ガールズちゃんねる

遅刻する人の特徴

366コメント2024/01/16(火) 08:24

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 10:55:09 

    病的に直らない
    遅刻する人の特徴

    +421

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 10:55:42 

    色んなことにルーズ

    +510

    -8

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 10:55:57 

    遅刻を軽く考えてる

    +597

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 10:55:58 

    色っぽい人が多い

    +14

    -86

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:14 

    今、まさに待ちぼうけ状態

    +116

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:22 

    時間通りに来るのをカッコ悪いと思ってる。

    ラインも即レスしない

    +22

    -34

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:24 

    絶対悪いと思ってない

    +432

    -14

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:28 

    人の時間を奪っている自覚なし
    携帯が普及して更に増え続けている

    +446

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:37 

    未診断の発達障害

    +358

    -12

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:41 

    社会不適合者で死んだ方が良い

    +109

    -50

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:00 

    不衛生率高い

    +137

    -16

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:25 

    ビラビラが大きいのと黒ずんでる

    +8

    -46

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:29 

    遅れてやってくる

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:30 

    これも発達

    +61

    -8

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:32 

    他人には厳しい

    +180

    -25

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:36 

    常習だよね

    +145

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:49 

    遅刻癖は単なる一例に過ぎず、一時が万事軽薄な人だと思う。

    +187

    -5

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:02 

    時間にルーズな人は仕事もできない

    +228

    -17

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:02 

    金銭感覚や異性関係もルーズ。私の周りは。

    +158

    -6

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:05 

    自分が待たされた時はすごく不機嫌になる

    +146

    -7

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:16 

    マンツーの約束はあんまり遅れない
    3人以上のときはほぼ遅刻

    +12

    -15

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:17 

    金がない

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:21 

    やんやんっ😖🐤遅れそうです😫🌀 たいへんっ⚡駅🚉までだっしゅ!🏃💨 初めて💕のデート💑ごめん🙇で登場?💦やんやんっ🐦😥そんなのだめよ🙅たいへんっ😰電車🚃よいそげ!🙏♥️ 不安な気持ち😞がすっぱい⚡😖ぶる~べりぃ💜とれいん 💖🐣💚

    +13

    -36

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:27 

    限定物の早い者勝ちにはいち早く並ぶ

    +38

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:28 

    関係者に迷惑がかかるという結果が想像できない。
    なので脳の病気です。

    +186

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:49 

    元ジャニオタ(元スマオタ?)なんだけど遅刻魔ってわかった途端苦手メンになるくらい遅刻嫌い。

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:54 

    部屋も散らかってる
    仕事ならデスク周りとか

    +84

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:01 

    行動が遅い

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:07 

    逆計算できてないし
    すべてのことがうまくいく前提で時間組んでる

    忘れ物してとりにもどるかも、とかなにかあるかも、っていうゆとりの時間一切組んでないよね10分は余裕持って進めれば何かあってもそこまではなのに

    +118

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:07 

    人を待たせることに罪悪感がない

    +143

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:12 

    なんだったら
    「他人を待たせるワタシ」
    って言う立場で優越感を持とうとしてる。
    他人を待つ人間にはなりたくない、みたいな。

    +74

    -9

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:39 

    数字の逆算ができないから、お金の使い方も計画性がない。

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:39 

    魅力的な異性とのデートには遅刻しない
    相手選んでる

    +64

    -6

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:43 

    >>23
    アホらしすぎてフフッて笑ったわ

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:46 

    推し活友は
    ライブの席がいい日は遅刻せず
    天井の日は絶対遅刻

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:50 

    >>9
    いやいや、障害なくても癖ある人あるよ。
    涼しい顔でやってくる。

    +17

    -13

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:13 

    元カレが当たり前のように10分以上遅刻してきてイライラしていた。
    「仕事では遅刻しないのに私の待ち合わせには当たり前のように遅刻してくるんだね?どーでもいいって思ってんでしょ?」って言っちゃったわ。

    +124

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:13 

    松井秀喜はヤンキースに移籍しても遅刻は治らなかった
    スター選手をバスに待たせて堂々と社長出勤してた

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:22 

    >>9
    だらしない性格なんじゃなくて?

    +10

    -12

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:25 

    治らない
    治った人見たことない

    +87

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:29 

    お金、異性にもだらしがない

    +47

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:34  ID:sFinhIUfkm 

    単純に『逆算が出来ない』だと思う

    数字に弱い

    +91

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:35 

    待ち合わせ時間に間に合わない

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:50 

    他人のミスには厳しく指摘する

    +29

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:57 

    >>12
    私、そうやけど遅刻しないわ。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:01 

    頭の中が忙しい。
    優先順位をつけられない。
    だから初動が遅くなる。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:01 

    本人は慢性化で精神がマヒしてる
    1度ガツンと叱って直ったら正常だが、直らなかったらもうダメだね

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:04 

    相手選んでる節がある

    +134

    -7

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:06 

    自律神経失調症
    本態性低血圧

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:24 

    >>1
    常に5分から10分遅れてくる人いる。私は逆だから20分待ってる。

    +52

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:29 

    男性でいたけどそもそも約束の連絡の段階で返事が遅い。自分が主役じゃないと面白くないみたいな人ばっかだった。例えば自分幹事とか自分の誕生日ならノリノリだけど誘われる側だと何日後かにまた今度連絡するね〜とドライな対応。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:53 

    >>18
    藤井聡太「んなあこたあない」

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:56 

    お金や、異性にもルーズ

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:59 

    振替輸送になっても間に合う時間に家を出ないから

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 11:02:07 

    >>1
    私も少しそういうところがあるので反省してますが、やはり時間を意識しないと治らないですよね
    当たり前のことなんですけどね

    このあと約束をしてるので、時間に余裕を持って出かけようと思います
    今年は遅刻しないゾ!

    +10

    -17

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 11:02:14 

    >>5
    どのくらい待ってるの?相手誰?
    こんな正月に人を待たせるなんて💢

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 11:02:27 

    >>21
    いや、2人で遊ぶ約束しても平気で遅刻する人いるよ
    なんなら集合時間に起きたってラインきたときはどうしてやろうかと思った

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 11:02:33 

    遅刻癖で何人も友達を失ってるだろうに、なんで自分で気付かないのか不思議

    +41

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 11:02:39 

    >>1
    自分より遅刻されるとキレる。

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 11:02:49 

    >>1
    何事も「これくらいいいや」って幅が広すぎる。
    以前の私の事ですが、一種の発達だったと思う。歳と共に改めるようになり今は全く遅刻ない。

    +43

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:01 

    >>1
    不倫してる
    非正規社員

    +4

    -13

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:03 

    >>15
    いつも遅刻する奴との待ち合わせに友達全員とわざと遅刻と同じくらい遅れて行ったら、周りに聞こえるようにキレながら遅刻を指摘してきたから、全員口々にいつもの遅刻を指摘したら半泣きになってた笑笑
    その後縁を切った。

    +92

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:05 

    わざと職場の飲み会に遅れてくるお局。皆さーんお待たせしましたーと、無駄残念してから盛大に登場するのはテッパン過ぎて、最近は誰も相手にしない。

    因みにこの人、時間には無茶苦茶厳しい。

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:28 

    >>1
    遅刻を繰り返し悪びれない人はADHDだと思って、多少は我慢するけど、
    長くは付き合わない。

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:30 

    普段から周りに迷惑をかけている自覚が一切ない

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:36 

    >>2
    わかる。1時間遅刻してくる奴、不倫してたよ。

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:59 

    >>5
    かえりなよ。待ってくれる都合の良い女になるな。

    +51

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:08 

    「主役は遅れて登場する」という言葉をかっこいいと思ってる
    そして自分が主役だと思い込んでいる

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:09 

    自分本位で人のことを気遣えない。
    約束しないことが吉だよ。

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:19 

    >>58
    友達失ってることに気づいてないよ、私の周りの遅刻魔女。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:38 

    人を見て遅刻してる

    職場や彼氏には遅刻しない

    +34

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:52 

    単純に病気なんだと思う
    関わっちゃだめ

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 11:05:06 

    低血圧

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 11:05:07 

    >>1
    体型もだらしない
    何をするにもルーズ

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 11:05:41 

    ショッピングモールで待ち合わせなら、どこか店でも見てれば良いだろう。レストランなら、先に入ってドリングバーでもしながらスマホ見てれば良いだろう。くらいにしか思ってないと思う。
    遅刻が多いママ友に30分遅れて会った時に「ゆっくり買い物出来た?」って言われるよ。
    最近は「遅れる」LINE来たら、「1人で見ても楽しくないから入口でずっと待ってるね。でも寒いから早く来てくれると助かる」と返すようになったら遅刻は減ったよ。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 11:05:48 

    他人の大切な時間を奪っているという意識がない。
    誠意がない。
    人望もない。
    そして誰もいなくなった。
    byアガサクリスティ

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 11:06:04 

    遅刻癖あった頃は自分に甘かったな。
    今は矯正したよ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 11:06:12 

    >>48
    分かる
    「こいつなら遅刻してもいいか」って絶対に舐められてるよね

    +85

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 11:06:17 

    一緒に遊んでやるだけありがたく思えって本気で思ってる人
    要は相手の事を下に見てる

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 11:06:31 

    毎回待ち合わせの30分〜1時間の遅刻してきた友達が、友達の結婚式の披露宴に遅れて2次会から来てた。
    もう疎遠だけど、だいぶ頭おかしい

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 11:06:54 

    >>55
    お仕事も遅刻されるんですか?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 11:06:55 

    友達の沖縄出身の子、
    遅刻したと思ってないわ、
    ウチナータイムとか訳わからないこと言って謝らない。イライラする

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 11:07:04 

    きた瞬間ごめんね~て謝るけど、そのあと普通で、次の約束もそれを繰り返す。私のこと、下にみてるんかなと思ってしまう。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 11:07:12 

    気づいてないだろうけど、心底軽蔑してる。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 11:07:32 

    >>68
    厨二病院いったろうがよいね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 11:08:24 

    >>2
    そのルーズさが魅力なのか結構友達多い、ここでも叩かれるけど実際それでも待ってる、誘われてるよね。

    +12

    -14

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 11:08:39 

    >>75
    わかる!時間の潰しかたくらい自分で考えたらいーのに、くらいにしか思ってないような気がする

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 11:08:44 

    遅刻魔の元友人。呆れる程の汚部屋だが、ITの仕事では超有能、あと流行に敏感でコミュ力高いが超絶に性格わるい。得意、不得意の差が激しい。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 11:08:55 

    >>9
    毎回鍵が見つからないって遅刻してくる人いたわ
    テレビに出られるくらいゴミ屋敷らしくて
    いつも何かを探してた

    +57

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 11:09:08 

    >>86
    テキトーに扱われてるってことに気づかなければ、遅刻魔本人は幸せな人生かもね。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 11:09:25 

    いつも遅刻されると下に見られてるんだなーって思う
    リアルに遅刻しない、ドタキャンしない子としか遊ばなくなった

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 11:09:47 

    相手によっては遅刻しない事もあるから舐められてんのかなと思う時がある

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 11:10:09 

    学生時代のグループでいっつも絶対に遅刻する女がいた。
    でもグループ内の一人の子とライブに行くときだけは遅刻しないと知った。
    その時点で信用ゼロになった。
    みんなどんどん結婚してるけど、そいつだけ独身しかもおっさんと不倫してると知り、縁を切った。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 11:10:10 

    >>33
    あと仕事も
    2時間遅刻してきた友達(いつも遅刻)はそうだった
    連絡だけ取って遊ばないことにした

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 11:10:17 

    >>18
    そもそも仕事も遅刻してるよ
    だから責任がある正社員にはなれなくてフリーター

    +31

    -4

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 11:10:35 

    >>15
    前に毎度30~40分遅刻する友達交え4人で待ち合わせたときその子にだけ30分早い待ち合わせ時間教えたの。
    その子→13時
    他3人→13時半
    みたいな。
    そしたらその子13時35分にきて
    遅刻魔「おまたせー」
    うちら「うん、いいよー今回5分待ちだから」
    遅刻魔「え、みんな遅れたの?」
    うちら「遅刻ちゃん毎回30~40分遅れるからみんなより30分早い待ち合わせ時間伝えてたの。大成功だったね」
    って言ったら遅刻ちゃんが「なにそれ私が時間どうりきてたら待ちぼうけになるよね酷い」ってキレて帰った。

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 11:10:52 

    待ち合わせ時間30分過ぎても来ないから連絡したら
    「ごめーん、まだ起きられなーい!」

    は?起きろよ。なぜ、
    ごめん!今起きた!急ぐ!
    とかですらないのだ???

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 11:11:28 

    遅刻常習犯の子2人いたけど、どっちも到着時刻のスクショとか送ってきて、この電車だから間に合わないー💦ってよくやられてた
    その一本前の電車に乗れば遅刻しないんだよな

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 11:11:29 

    >>37
    15分早く着く自分と15分遅れてくる元彼で毎回30分待ってた
    冬に「寒いから先行ってるねー、現地で待ってる」ってLINEしたら、謝る言葉もなく「そんな寒くないでしょ?」って不機嫌になられて別れた

    +57

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 11:11:30 

    仕事には遅刻しない友達だけど遊ぶときは必ず30分
    〜1時間は遅刻する。謝りはするけど随分と下に見られてんだなぁって感じ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 11:11:36 

    世界的に時間ルーズな人は増えてるらしい。日本人の時間を守る習慣は外国人には驚嘆に価する。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 11:11:44 

    >>29
    ほんとこれ!時間の逆算できてないくせに
    言い訳が多い!時間は有限なのにね

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 11:12:02 

    >>63
    自己レス
    間違えました

    無駄残念→ 無駄残業


    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 11:12:11 

    遅刻魔で町内会とかにも時間ルーズな隣の家の人、
    宅急便の再配達を繰り返し、宅配業者と口論してた。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 11:12:26 

    開き直ってる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 11:12:57 

    >>3
    でも、されると怒るんでしょ?
    タチ悪い。

    +39

    -5

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 11:13:19 

    フェスに一緒に行くときに1時間くらい遅刻しそう💦って言われてもう私は現地に着いてたしチケットも私が持ってたから、じゃあわたし先入ってるねって言ったら間に合わせて来た
    来れるなら最初から来い

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 11:13:23 

    >>23
    承認欲求の塊

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 11:13:35 

    電車に乗り遅れた、電車が目の前で行っちゃった
    て言い訳なんなの??

    電車は時間通りに来たのに悪者にされて可哀想

    +37

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 11:13:50 

    >>9
    毎回人を待たせて「ごめーん^^」って涼しい顔でやってくる人はやっぱり普通ではないと思う

    +88

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 11:14:39 

    >>106
    ほんと
    遅刻を軽く考えてるなら他人の遅刻も軽く考えてほしい

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 11:14:50 

    >>58
    友達減っても気にしないんじゃないかな
    別に遅刻を治したり気をつけたりしてまで大事にしたい友達はいないとか、それで友達いなくなっても平気な人

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 11:15:10 

    仕事には遅れない

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 11:15:49 

    >>7
    思ってないね、確実に。
    身内にいるんだけどヘラッヘラしながらごめんね、でもねって言い訳するから。

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 11:16:02 

    先に着いたほうが優位でいられるという考えがない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 11:16:10 

    >>39
    病的な遅刻魔は性格の問題ってレベルではない
    言い方悪いけどやっぱりどこか欠けてるよ

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 11:16:20 

    >>101
    わかる。
    なんかね、南の島に二週間滞在していて、
    そこは時計とかあんまり関係なくて、バスの時刻も書いてない(1時間に三本はくると書いてあった)し、太陽と共に目覚め、日が沈んだら外でお酒飲んで適当に眠くなったら寝る…
    みたいなことを繰り返してたら、
    さぁ日本に帰るぞ!明日から仕事頑張るぞ!となった時に、きちっきちっと準備して、朝の目覚ましかけて、電車の時刻確認して…ってやってるいつもの作業が苦痛になってた。
    これ、わたし、生まれた時からやってたの⁉️とびっくりした。たった二週間のホリデーだっただけなのに、
    脳みそは楽な方を選んでた。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 11:16:33 

    だらしないやつ
    言い訳もバレバレな嘘

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 11:17:04 

    時間配分が出来ない
    うちの姉も絶対そう
    10時なって言うても10時半にくる
    道混んでて、そらせやろっていつも思う
    今は車で家から1時間はかかるとこに住んでんねんし

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 11:17:15 

    私の経験上だけど体育会系の部活に真剣に打ち込んでたタイプの彼氏は10分前行動身に付いてるから遅刻しない。
    ただし服はダサい。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 11:17:24 

    >>1
    発達傾向強め

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 11:17:31 

    >>110
    私も異常者だと思う

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 11:18:23 

    なんか知らんが、ドタキャンも多くて、いつもばぁさんが死んでる。ばぁさん総計50人くらい死んでる。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 11:18:30 

    >>102
    駅で待ち合わせしようと言われたけど、駅から遠い場所なのに明らかに開始時間間に合わない時間に待ち合わせ時間提案してきたから計算できない事が分かった
    ましてや初めて行く場所だからスムーズに行けないだろうし

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 11:19:01 

    >>3
    それね
    本人だけが困る内容なら勝手に困ってればいいけど、待ち合わせとかだとホントいらつく
    本人もその場では反省してる風にみせても喉元過ぎれば というか基本軽く考えてるから直らないし何度も繰り返す

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 11:19:15 

    >>7
    たまたま
    って感じなんだろうな
    自分に関しては

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 11:19:20 

    >>2

    言い方悪いけど、デブな人が多い。

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 11:19:50 

    根本にあるのは甘え

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 11:19:51 

    私、自分を含めて周りみんなかっちりした時間決めないから、何時ごろにどこらへん集合、そこからとりあえず出発してから連絡取り合う感じだ
    だから飲食店で集合の時は時間通りに来る人だけで最初に飲み始めてる。
    だから時間の概念が多分ここの方々よりゆるい。気をつけようと思う。待ち合わせの20分前に到着できるシミュレーションで動こう。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 11:20:01 

    学生の頃、遅刻常習の子がいた。
    待ち合わせには毎回当然のように遅刻。
    授業にも毎日遅刻。
    ある日、遅刻多過ぎない?って言ったら、
    「あんたは学校まで一時間半かかるって言うけどさ、乗り物乗ってるれば着くんだから楽でしょ?私は歩いて30分だよ?私の方が大変なんだよね。」
    と逆ギレしてきた。
    多分一生治らないんだなと思った。

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 11:20:01 

    >>110
    ごめーん!も言わない奴もいる。
    待ち合わせ場所、うちにしない?とかおかしな提案をされたことすらある。
    もはや異常者、、

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 11:20:54 

    >>130
    歩くな!走れ!
    お前は遅刻してるんだから、歩くな!

    と思っちゃった。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 11:21:17 

    何かしらトラブル。
    目覚ましならなかった、鍵見当たらない、携帯見当たらない、携帯取りに帰った、電車乗り遅れた。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 11:21:43 

    >>1
    会社も遅刻は、メンタルやられてる
    プラべ、相手によりけりは気持ちの問題
    プラベ全て(一人でライブ観るとか)は、
    発達疑い濃厚

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 11:21:46 

    ぶっちゃけその集まりに気が進んでない

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 11:21:46 

    >>1
    人に迷惑かけないならいいよ、ただ仕事とかで人に迷惑かける遅刻は嫌だな。
    同僚で遅刻癖のある人いるけど直らないし遅刻を軽く考えてる。首にしてほしいのに人が足りないからか普通に仕事できる人だからか首にしないのなんで?って思うわ

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 11:21:56 

    >>9
    発達はグラデーション

    診断すると意外と濃いめの発達の可能性大

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 11:22:17 

    >>127
    巨デブだった

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 11:22:36 

    >>9
    牧田さん

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 11:22:43 

    >>104
    再配達、お金とれば良いのにね。
    今年から変わるんだったっけ?
    それでもお隣の人、変わらずに再配達繰り返すのかなー?もはや病的

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 11:22:53 

    >>33
    わかる
    彼氏に誘われてドタキャンしてきた人もそのタイプ
    男大事で友達大切にしない人はもういいやってなる

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/03(水) 11:23:02 

    >>15
    寝坊しちゃったから遅れる〜
    て人に
    「あらそう。私も化粧に時間かかったからもっと遅れるわー」
    て嫌味たらしく返事したら
    「それ酷いね。私は寝坊で遅刻だからわざとじゃないから仕方ないけど」とか言ってたw

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/03(水) 11:23:03 

    >>9
    私、時間の感覚がつかめない
    あと◯分だからこのペースで…の感覚が難しい
    時間が決まってると緊張しすぎて余計に調子狂う
    毎日同じ時間のルーティンも難しい
    会社員やめてフリーランスでなんとか生きてる

    +58

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/03(水) 11:23:29 

    >>48
    上司のいる会には遅刻しないもんね。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/03(水) 11:23:46 

    そもそも毎回遅刻する人を友達とは呼ばない。その他です。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 11:23:52 

    >>7
    うん、悪びれないね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 11:24:08 

    >>130
    大学の近くで一人暮らししてる人より、
    遠方から電車乗り継いで来る人の方が遅刻しないのはあるあるだった

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 11:24:20 

    >>25
    うん、何らかの病気かなと思う。
    遅れて登場し注目浴びる瞬間が好きな人がいる(50代の男性職員)。
    朝礼に会議に忘年会送別会など全てに遅刻。ニタニタしながら登場、それで内緒話のように女性だけで食べてっ!と飴渡してきたり🤫。場がしらけてるのに空気が読めずニチャァと笑う。
    皆が移動し始める中、突然、俺は仕事あるからとドヤり始め机に向かう。全員集合した頃にニタニタ登場。私達に、待った?待ちくたびれた?と笑いながらコソコソ聞いてくる。
    物凄く口数が少なくおとなしい職員。
    彼女もいた事ないのかなって。
    仕事出来ず誰にも相手にされない、何も任されない。上からは信用されず同期は既に昇進し後輩にも抜かされた。だから年下の女性職員に来るんだよね、やたら大きな顔して異様に意識してる。遅刻関係ないのに突然プレゼント渡してきたり、突然お店予約してみたり。断ると逆上するし。怖い。
    民間企業ならクビなんじゃないかと思う。
    境界なんとか?自己なんとかっていうやつかな。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 11:24:21 

    80パーくらいの確率で乗る電車間違えて10〜20分くらい遅れてくる友達が居るんだけどそんな間違える?w
    しょっちゅう「逆方向乗っちゃった〜😂」って言ってて逆にちゃんと来れた日は「今日はちゃんと来れたね!」って言ってしまうくらいw

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 11:24:38 

    面接に落ちるー
    どこも会社受からなーい、なんでぇ〜?
    と言ってたから、
    ちゃんと予定の10時に行ったの?って聞いたら、
    えっ?多分そのくらいに行ったと思うけど…
    とかあやふや。
    絶対遅刻で面接落とされてるのに、なぜ直さない?
    時間にルーズな人を日本企業が雇うとは思わないよ。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 11:25:40 

    常習犯の子、謝らないし「遅れる」というワードを使わなかった。
    「◯分くらいの到着になりそう!」だけ。
    色々あってもう縁切ったけど。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 11:26:05 

    遅刻魔置いて行ったことがある。
    だって待ってたら楽しみなイベントに間に合わなかったんだもん。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 11:26:28 

    >>85
    その病院、お塩とかクボ塚さんとかいるだろうなー

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 11:26:33 

    遅刻魔は数に入れていない。
    仕事でもプライベートでも、遅れて来る人に役割は与えないし会話もしない。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 11:26:47 

    話題泥棒率高い
    自分の話ばかりする割に人の話には無関心

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 11:26:50 

    >>9
    相手や場所を選ばす遅刻する人はそうだと思うけど、

    大抵の人は相手を選んでるよね
    この人の時は毎回遅刻するけどこの人の時はしないとか

    プライベートは遅刻するけど会社だと遅れないとか

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 11:27:21 

    >>37
    人選ぶ人いるよね
    一番タチ悪いわ

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 11:27:39 

    >>140
    ガチの人は自分で分かってるから、
    金を素直に払うと思う。
    気持ちの問題の人は、
    これを機に更生するか、ストレス溜めるかだと思う

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 11:28:03 

    遅刻する人に限って仕事終わりはダラダラいつまでもいる

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 11:28:22 

    約束の目的に間に合えば、待ち合わせに遅れることは何も問題ないと本気で思ってる

    (例)
    10時からの映画を観るために9時半に待ち合わせして、
    待ち合わせに20分遅れて、ダッシュで映画に間に合えば「映画に間に合ったから何も問題ない」って本気で思っていて、同伴者を待たせたことへの反省は一切ない

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 11:28:37 

    >>87
    そういうことではないんだよね💢
    アンタのせいで予定が狂うし、こっちのこと下に見てるなってわかるから、かなりムカつく。
    私は遅刻が3回あったら、もう縁を切るようにした。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 11:28:48 

    >>89
    鍵が見つからない
    出発直前に何かを始める(片付けとか掃除とか)
    出かけてから忘れ物に気付き引き返す

    これらを理由に毎回遅刻してくる人がいた
    尚 後日発達の診断されてある意味納得

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:10 

    >>3
    完璧ひろゆき
    あの人はむしろ時間守る人のことバカにしてたぐらいだし
    あれに賛同してる人達ほんと頭お花畑だと思う

    +19

    -3

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:17 

    >>124
    腹立つ!何もかも軽はずみな計画性のないと言うか
    時間にだらしない人 嫌い!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:18 

    弟はいつも遅刻するな
    めちゃくちゃ頭良いんだけど、、知能とは関係ないんだね

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:20 

    >>159
    時間の概念がないからね、動物と同じだと思ってる。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:30 

    >>159
    朝は遅刻ギリギリ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:34 

    なんか口元がだらしない、目の位置に特徴がある 気がする。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 11:31:11 

    >>160
    アスペぽいな
    人への関心が薄い

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 11:31:24 

    >>23
    そんなメール打つ時間あるなら
    電車待たずに走って来い😤

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 11:32:09 

    >>96
    日頃の行いを反省すればまだ可愛いのに、キレるとかあたおか。

    +47

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 11:32:43 

    私の知り合いの遅刻魔は複数で会ううちの1人なんだけど
    待ち合わせ場所に30分遅刻→お店の予約の時間あるから先に行くよ→店の場所がわからないと連絡→地図は事前に送ってあるけど方向音痴でもあるらしいのでLINEで細かに説明→みんなと来れば5分でつく店に20分かかる→なんやかんやで1時間近く遅刻。
    複数で会ううちの1人だしいいやって最初は思ってたけど、みんなと話ながらこいつとLINEのやりとりしなきゃいけないのがめんどくなってきた。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 11:33:09 

    >>144
    パートだけど仕事にも遅刻する人いたよ
    仕事中に居眠りもする
    で、怒られたら 
    「夜勤だから眠いのに!」←夜勤なら時給が高いからやりたいと言って本人の希望のくせに。
    で「数分遅刻しただけなのに!パワハラだー訴えるー」て騒いで辞めた
    きっとこの人叱られない育児されてきたんだと思う

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 11:33:12 

    新入社員の遅刻魔
    何度注意されても遅刻する
    遅刻の時は連絡なし

    平気で遅刻する人は欠勤にもルーズ
    週に一度は体調不良で欠勤
    始業時間30分前までに電話連絡のルールも守れず
    LINEで欠勤連絡することを注意されたら、
    ショートメッセージで欠勤連絡してくる

    遅刻にルーズな人は、欠勤にもルーズ

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 11:34:00 

    >>158
    コレでお隣が
    ガチのアスペルガーか、
    私が1番周りが合わせろの、選民意識強い人かがわかるね。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 11:35:34 

    >>18
    フレックスタイムのない工場パートのおばさんは時間厳守しないとね

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 11:35:39 

    何でもかんでも遅刻する人は何らかの障害あると思う

    相手によって遅刻するかどうか使い分けてる奴はドクズ

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 11:36:47 

    親睦会で3回とも遅刻して来た人いるんだけど
    全く悪いと思ってなくて 30分遅刻しても来たからいいじゃんみたいな 遅れるってLINEもないから皆心配するし そういう気持ちを考えられないのかな
    考えられないから遅刻するのか

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 11:37:13 

    >>1
    会社には常にギリギリで出社する人がいます。なので交通事情で何度か遅刻もあり。
    社会人として、どうなのかと思ってたら上司の結婚式でも遅刻してた。
    理由が朝に[付き合ってる人とケンカしたから。結婚式もドタキャンしようと思ったけど仕方ないから来た]
    ずーと暗い顔で座ってるから、周りの人がフォローしてあげたり相談乗ってあげたりしてた。迷惑でしかなかった。

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 11:37:35 

    >>149
    早く来てねと言ったら「何でそんな急がせるの?私ヒールだから速く歩けないし。第一間違えたんだから仕方ないじゃーん」て言ってた
    何が仕方ないんだか分からん
    人身事故とか不可抗力な事なら分かるけど、自分のミスを仕方ないって感覚だった

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 11:38:12 

    逆算ができない

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 11:38:30 

    >>180
    遅刻した奴は走っていくべきだから、スニーカーで来いや💢

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 11:38:45 

    >>1
    親もなんかあれ…?って人が多い

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 11:38:49 

    >>159
    私の知ってる遅刻常習者もそう
    なんなのあれは

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 11:40:01 

    >>173
    出世欲のある正職員でいてるよ。上司に尻尾フリフリ、普段遅刻魔。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 11:40:43 

    発達グレーだけど遅刻ない
    早めに着き過ぎるぐらい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:33 

    >>177
    そうなんだねー。
    類は友を呼ぶとは本当によく出来た言葉で、
    私は自分で友達を選べる大学生まで、時間にルーズな人と友達だったことがなかったから、
    遅刻を平気でする人とかいなくて、就職先でもそんな人いなくて、
    初めて遅刻魔に出会したのが、ママになってから。
    もう縁切ったけど、遅刻を繰り返す人とは関わりたくない。ストレス溜まる。なんかの病気なんだろうけど、ソレ、こっちには関係ないし。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:34 

    遅刻するって連絡が遅い。
    遅刻確定した時点で早めに連絡するとかがない。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:42 

    >>167
    ギリギリに来るから、電車に乗り遅れたとかトイレ行ってたとか言って月に何回も遅刻する20歳のバイト男いる
    遅れてすみませんは言うから、おばちゃん達は「キチンと謝って礼儀正しい❤️」て甘やかすから直らない

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:52 

    ゴミ屋敷

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:06 

    遅刻してきてんのにカラコンつけまもバッチリのメイクしてきてる。優先順位よ…

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:53 

    >>183
    すごい遅刻魔の子供の親と待ち合わせしたら、親も1時間ちかく遅れてきて悪びれもしなかった。
    親子揃ってやばいのか、その親から時間の概念を教わらずに育った可哀想な子なのか、、、と深く考えてしまった。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:55 

    申し訳ない。なんて思ってない

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 11:44:14 

    >>114
    ごめんねって言うだけマシだと思ってしまった…
    ごめんも何も言わずに無言で来る奴いるよ。あと「お待たせー」とか。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 11:45:25 

    >>179

    会社にギリギリで来るのはよくない…??汗

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 11:46:08 

    >>190
    うち、散らかってるからー
    ってよく遅刻魔が言ってた。
    散らかってるって言っても、大体の人が本当は綺麗だったり、おもちゃや食器だけ出てたり、今日はまだ掃除機かけてない…くらいだから、
    それを想像した上で遅刻魔の家に行くことになったら、
    ドア開けた瞬間ダンボールとゴミ袋が積んであるのが見えて、リアルゴミ屋敷で散らかってるどころではなかったことがあった。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 11:48:01 

    >>23
    ある意味凄い才能だと思う!アートに
    見えてくる。自分には無い才能だ…

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 11:48:55 

    >>165
    東大生も4割はADHDだって言うし、頭いい人ほどそういう傾向あるかもね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:10 

    でも毎回遅刻してるのに誘われるのって他に魅力があるからなんだよね

    +1

    -7

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:20 

    >>123
    身内が亡くなるって、簡単に使う傾向もあるよね。
    私はばあちゃん子だったから、嘘でもそんな言葉使いたくない。やっぱり脳に欠陥があるんだと思う。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:57 

    >>199
    遅刻してきた時点で魅力なんてない

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 11:51:35 

    こっちが数分遅れた時に限って、時間通りに来る

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 11:51:46 

    >>195
    横だけどいつもギリギリだから電車遅延したとか、途中でトイレ行きたくなったとか言って月に5回位遅刻するおばちゃんいるのよ
    赤信号も無視するらしく、たまたま通りかかった警察に注意されたと愚痴も言ってた
    そこまで支障あるならもっと余裕持てよと思う
    家が目の前でギリギリに来るとかならいいけどさ

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:27 

    3人で定期的に会ってた頃(アラサーくらいまで)
    私…時間通りに待ち合わせにつきたいタイプ
    友人A…毎回40分程度の病的遅刻魔
    友人B…究極のイエスマン。他人の意見を絶対に否定しないタイプ。

    友人Aは毎回大遅刻。BはAが遅刻を繰り返すと、最初は時間通りだったのに、段々毎回30分程度遅刻するようになった。ある日私がふたりに遅刻を注意したら、イエスマンBは時間通りに来た。Aの遅刻は治らなかった。

    私的にAは論外、Bもちゃんと来れるくせにAに合わせて遅刻するところ、そこまで合わせんでえーわと嫌いになって疎遠にしたよ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:31 

    遅刻を差し引いても付き合うにはしんどい性格の持ち主なのになんで仲良くしてたんだろうと後で思う

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 11:53:21 

    >>23
    今年の初笑い🤭
    本当に自分がこんなメール受け取ったらガチギレして帰るけども。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:10 

    一緒に遊んでるときにめちゃめちゃスマホ触るタイプも多い
    嫌な点多いからもうつるむの自体やめた

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:12 

    10分くらいの遅刻なら許容範囲だと本気で思っている
    そして10分くらいならと思ってるから、なんだかんだ電車も乗りたいやつに乗れずに30分遅刻
    腹時計が甘い

    あと、自分中心だから、仕事でも待ち合わせでも早めに行くとその分自分の時間奪われる=損って本気で考えてる
    遅刻で信頼無くす方が損なのに

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:18 

    >>48
    これだよね。ほんと胸糞悪い。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:36 

    自分に甘く他人に厳しい
    学生時代の友達でほぼ毎回遅刻してくる子がいたけど珍しく他の子の方が遅れた時にちょっと待たされただけで凄く不機嫌になっててびっくりした

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/03(水) 11:54:59 

    >>23
    電車よ急げ?????

    業務妨害で逮捕案件

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:27 

    お腹が弱くて、電車乗ってる間にお腹が痛くなってトイレ寄るために途中下車したからと遅刻する子がいた。
    仕方ないけど毎回それだから、見越して早めに電車に乗ればいいのにとも思った。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:29 

    >>2
    そもそも日頃の発言が無神経だったり、妙に偉そうな人はよく遅刻してきてたよ。
    ほんとさっさと距離置いとけば良かった。

    +43

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/03(水) 11:56:21 

    なめてる。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/03(水) 11:56:25 

    >>204
    合わないよね。
    わたしも待ち合わせ時間10分前には着いておくタイプだから、貴方とは気が合いそう。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/03(水) 11:57:54 

    >>205
    それなんだよね
    遅刻魔で性格いい人なんていないから
    遅刻以外にも色々自己中だった
    さっさと縁切ればよかったと後悔したよ
    LINEブロックしたけどたまたま飲食店で近くに座ってて近づいてきたから謝りにきたのかと思いきや
    「アンタの事嫌いだから遅刻しただけだからね」てわざわざ捨て台詞言いにきただけだった

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/03(水) 11:58:59 

    >>212
    パニック障害なんじゃないかな?
    私が電車にのるとお腹下すタイプのパニ障なんだけど。
    でもやっぱり見越して、予定の1時間前にはつく電車に乗り、ストッパ下痢止めと正露丸もって、トイレ行きつつ、予定の10分前には着いて、
    何事もなかったかのように涼しい顔して友達に会うよ。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/03(水) 12:03:05 

    >>207
    ここでぐだぐだ悪口言ってる人、付き合う人は選べばいいだけなのにね

    +2

    -6

  • 219. 匿名 2024/01/03(水) 12:03:18 

    仕事は遅刻しないけど、友達や病院、美容院は間に合ってるけどギリギリ。

    最近反省してて病院や美容院は5分前か2、3分前に着いてる。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/03(水) 12:03:28 

    私、友達できない自覚あるんだけど、友達いないから学生時代はぼっちの子とつるんでたのね。高校時代、大学時代、社会人の同期とそれぞれぼっちの子と行動してたんだけど、見事にどの時代のぼっちの子もかなりの遅刻魔だった。卒業後疎遠に。
    高校時代は気づく機会が少なかったけど、たまに合うとき大抵遅刻。
    大学時代のぼっちの子は、一限は毎回欠席、最大6時間遅刻して疎遠に。
    社会人同期のぼっちの子も、食事約束する度に1時間の大遅刻。支店が違うので疎遠に。その子は仕事が出来なくて退職。

    私は面白味がないから友達いないタイプですが、ぼっちの子ってすごいマイペースだと思う。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/03(水) 12:06:16 

    >>6
    こういう人案外多いよね。
    それもわざと5分くらい遅れる人。微妙に5分~10分くらいなら遅れたと言われる程でもない、怒られもしない、5分くらいで怒る側が嫌な人にされやすいし。
    前のめり的な早く来て待たされてるのがカッコ悪いと思うのか、複数の待ち合わせの時に男性に多いかも。どうせ遅れる人が居るって踏んでるのか。カップルでもその癖が出る。女性の大幅遅刻魔は最初から遅れる前提な人最早決めた時間関係無い。こういう人はわざと早めの時間に言うか、友達辞める。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/03(水) 12:09:00 

    よく遅刻をする人から
    もらったポン酢が2年前に賞味期限切れてた。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/03(水) 12:24:47 

    >>204
    私はBみたいな人てほんと苦手。こういう人てその場その場で風見鶏みたいに言動を変えて狡いからほんと癇に障る。
    Aは最初から論外だからどうでも良いんだけどw

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/03(水) 12:25:31 

    >>2
    バッグの中見ればわかるめちゃくちゃ汚い
    汚部屋間違いなし

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/03(水) 12:29:19 

    >>211
    時計さん 許してよ
    どうぞ少しだけ 動き止めてよ
    女の子の 言い訳です 
    きれいのためなら仕方ないの

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/03(水) 12:30:12 

    >>207
    わかる。根本的に礼儀がないし平気で相手を蔑ろにできる人なんだよね。あと相手を見下してるからするんだろうしさっさと関わりをやめるべき。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/03(水) 12:30:30 

    >>1
    彼氏が待ち合わせに
    毎回5〜15分遅れてくるんだけど
    注意しても無駄かなあ

    付き合う前のデートは
    早めに到着してたのに

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/03(水) 12:33:41 

    田舎で電車の本数が少ないんだけど、待ち合わせが10:00だとして、10:01に着く電車と9:40に着く電車があれば、私なら早い方に乗るけど、遅刻するタイプは遅い方で来る。
    電車到着してから改札でるまでも2、3分かかるし、モタモタしていたら5分程度の遅刻だよね。


    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:54 

    謝らない、謝れない、想像力が足りない(てか、無い)

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:01 

    ヤリチンヤリマンが多い
    下半身もだらしない

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:10 

    >>29
    これ凄く分かるw
    10時集合だとして、10分に一本バスが来るような街で9時58分着のバスで来ようとする。
    そして10時過ぎて「バスが遅れてて💦」って連絡してくる。
    バスなんてほぼ遅れるってわかってるんだから、もっと早いバスに乗ればいいのに

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:19 

    まだ携帯なかった頃、会社の先輩が来なくて、連絡もなしにそれはおかしいからと、わりと早い時間に電話した。先輩はその少し前からひとり暮らししてたんだけど、上司が間違って自宅に電話。親がマンションに見に行ったら倒れていたということがあった。
    きちんとしている信頼があったから、来ないのは何かあったからかもと思ってもらえた。気づくのがもう少し遅ければ助からなかったかも。
    しかも、間違って実家にだなんて、神様からも信頼されてたのね。って話になった。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:47 

    >>224
    同僚はとにかく荷物が多かったわ、お出かけ程度の事なのにお泊りすんの?ってくらい。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:52 

    遅刻して周りに迷惑かけても、本人は大して反省してない。

    自己中、自分ファースト
    たいてい世の中なめてる

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/03(水) 12:55:05 

    >>19
    それプラス食い意地がはってる。

    遅刻するからあらゆる提出物も提出期限を守らないで知らないフリはもちろん、え、そんなメールあったっけ?と人のせいにしようと画策する

    男好きも多い。
    絶対に遅刻してはいけない時に男んちに泊まったらしく寝癖状態で連絡なく遅れてきた。
    しかもきちんとしたスーツ着てこなかったから何の役にも立たずにお留守番。

    目立ちたがり屋だから表舞台に立てないのを猛抗議してきた…
    更に普段からも、仕事<男
    仕事やるより男ばっかり見てる

    金銭感覚もルーズ
    お金の徴収の時は普段ガンガン存在アピールするのに存在感を無くしてなるだけ払わないようにしてる。
    会社の飲み会のお釣りもちょろまかそうと何度もチャレンジする

    そのくせ飲み会ではガンガン好きなものを頼む。
    お寿司は自分はイクラやウニなど食い尽くすのに、他の人が食べようとするとわざと
    「あ!!!!!!」
    とでかい声を出して牽制する

    こういう新人がいて1年でクビになった

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/03(水) 13:01:06 

    >>86
    若い時はね。そういう人て容姿が良かったりするから。
    でも年取ったら容姿では誤魔化されないから、付き合っててウンザリしてくるんだよな。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:04 

    >>2
    近くにいたルーズな人の特徴。
    ・平気で相手を待たせる
    ・異性関係ゆるい
    ・飲み食べが異様に遅い
    ・トイレも異様に長い

    +32

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:18 

    方向音痴

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:51 

    カバンがでかい率

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/03(水) 13:09:34 

    自己中じゃなきゃ遅刻なんかしない
    自分は許されると思い込んでる自己愛でもある

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/03(水) 13:10:32 

    マットやフワちゃん見てたら何となくわかる

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/03(水) 13:14:10 

    >>19
    大学のゼミの女子なんだけど、バイト掛け持ちして稼ぎまくりなのに、稼いだだけ服やカフェや推し活に使ってる模様。イベント出店で皆からお金集める必要があった時も金欠で無理です〜と平然と拒否。いやみんな出してるからなんとかならない?と先生も言ってたけど断固無理で通してて、先生が立て替えてあげてた
    彼氏はバイト先のアラフォー店長で、インスタサブ垢でラブラブアピール。彼氏が同業界隈で顔が広いからなんか自分も凄いと勘違いしてる
    ゼミにもしょっちゅう遅刻してくるから先生に注意されたら、でもバイトには絶対遅刻しないんですよ〜と話のすり替えしてた。プライド高いし、関わりたくない子

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/03(水) 13:18:13 

    男が絡んでる時は遅刻しない

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/03(水) 13:27:38 

    >>86
    それは学生のうちまでだよね。
    時間有り余ってるから別に時間にルーズでもいいわけ。
    でも社会人になったら時間は貴重で作り出すものだから。

    社会人になっても誘われるなら客寄せパンダくらいの立ち位置でまともに扱われないよ

    大事な人や目上の人に合わせられないしね

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/03(水) 13:31:08 

    >>1
    理由があればそれが免罪符になると思ってる

    独身の時は私が社会人になり立てで平日は終わる時間が読めないからダメと言ってるのにどうしても話がしたい、遅れてもいいからと言われてやっぱり10分ほど遅れたら会うなり怒鳴られた。

    で結婚して子供ができると無断で平気で30分くらい遅刻してきて笑顔。
    子供も性格悪いし、二度と会いたくなくて切ってるのにまた今年も年賀状がきた

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/03(水) 13:35:35 

    あと〇〇分で着くって連絡で嘘ついて短めに言ってくる
    5分って言われたからその場で待ってたのに結局20分以上だった時とか
    それならどっかの店入って待ってたわって余計腹立つしもう約束するのやめよって思う

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/03(水) 13:36:24 

    >>1
    私も遅刻する側だった。だった、というのは今は気をつけたり訓練したりで遅刻せずにいられるだけで。年取って脳が弱ったらまたできなくなるかもと思うと怖い。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/03(水) 13:36:48 

    遅刻がかっこいいって思ってる人 

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/03(水) 13:37:09 

    >>9
    何度も遅刻が直らない人は
    「あー、発達障害なんだな」
    って思ってる

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/03(水) 13:39:54 

    遅刻以外でも一癖ある性格してる

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/03(水) 13:45:17 

    >>2
    私の周りはデキ婚の人が多い

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:30 

    5分、あと10分、あと
    ってどんどんのばしてくるタイプだとカフェも入れないしほんと無理。
    30分待って「あと20分」言い出したとこで帰った。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/03(水) 13:50:03 

    常に言い訳を考えてる。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/03(水) 13:56:05 

    病院は、絶対遅れて行く。ってドヤ顔で言ってる人がいた。だって時間通りに行っても待たされるんだもん。って言うけど、こういう人が居るから待たされるんだろうな。と思った。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/03(水) 14:07:02 

    だらしない。他の約束も守らない。遅刻を悪いことと思っていない。昔の友達がこうだった。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:37 

    >>1
    色々な面でだらしない。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/03(水) 14:36:36 

    遅刻ぐらいでイライラしてる人の方が心狭いと思ってしまうわ
    そんな何分単位で日々過ごしてるから余裕無いんだろうけど
    電車遅れたり、料理が遅いだけでもイライラしてそう

    +2

    -16

  • 258. 匿名 2024/01/03(水) 14:37:18 

    LINEで遅れると連絡いれたら 遅刻が許されるか なかったことになると思ってる
    1回目は許すけど毎回それは許されないということが解ってない

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/03(水) 14:38:30 

    微妙にウソつき

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/03(水) 14:39:22 

    自分の勝手なルールがある
    だから遅れる

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/03(水) 14:39:38 

    自分だけは遅刻する前提で行動してる繊細ヤクザがいて理解できなかったわ

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/03(水) 14:58:28 

    >>190
    これは分かる。
    ただ片付けてないっていうレベルじゃない。
    買いこみ溜めこみ的な?
    モノがとにかく多いよね。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/03(水) 15:19:01 

    いつも笑顔

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/03(水) 15:19:05 

    >>23
    ゴリエを彷彿させる

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/03(水) 15:19:45 

    >>201
    コミュ力ある明るい人が多い

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/03(水) 15:23:49 

    >>5
    帰ってひとりで美味しいものでも食べたほうが有意義な時間になるよ

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/03(水) 15:48:27 

    >>185
    普段遅刻魔って仕事で?
    それなら上司にも記録でバレてるのでは?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/03(水) 15:58:44 

    >>2
    フワ?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:02 

    >>1
    自分の周りの遅刻常習犯は「マイペースだから」って言えば許されると思ってる
    寝坊して遅れてきてて1〜2時間待ってようやく来たと思ったら、普段着ない着物着てきてて謝りもしなかったからぶん殴りそうになった。おかげで行きたかったお店終わってたしもう誘わないと決めた

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/03(水) 16:11:50 

    >>1
    トピズレだけど幼馴染が遅刻がひどかった
    とにかく病的にだらしないし何しても続かないし我儘なお姫様気質でなおかつブッサイク

    結局学期末テストで勉強間に合わなくてカンニングして留年、就活して入った会社も遅刻しまくっていじめられて現在フリーターもちろん未婚
    親が亡くなったらどうするんだろうって思ってるわ、一度金貸してって言われたし

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/03(水) 16:21:45 

    元カレは遅刻常習犯だった。
    寝坊してストレートに来ても間に合わない位なのに、TSUTAYAに物返さないといけないからと言ってそっちもこなしてから来たから、ますます時間は押した。
    バカかと思った。
    他にもお金、女にだらしなくて別れた。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/03(水) 16:22:06 

    仕事等の「偉い人が決めた時間」には絶対に遅れない

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/03(水) 16:24:32 

    集合場所の近所に住んでる

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/03(水) 16:26:54 

    >>37
    私も言った事ある!
    そしたら「仕事は大事だろ!…………あっ。違う!そういう事じゃなくて!」って言ってたw
    咄嗟に出た方が本音なんだよね。
    本当人の事バカにしてる。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/03(水) 16:28:35 

    あまりにも遅刻する回数が多いやつは疎遠になったな。
    人の時間を無駄にするのもされるのも嫌だから
    基本待ち合わせの5分前には着くように心がけてる。平然と遅刻してくるやつとは気が合わない。無理。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/03(水) 16:38:47 

    >>237
    異性関係は緩くないけど、高頻度で男性に勘違いされやすい。
    俺でもイケそうオーラとか私が好きだと勘違いさせやすいのかなと、そういう行動や言動無意識にとってるのかな...と悩むことある。
    何度か勘違いされた人にストーカーされたこともある。
    仕事や学校以外は遅刻しがち。
    ガルチャンでは相手を下に見てるからと書いてあることもあるけど、1ミリたりとも下には見てない。
    相手が遅刻でも連絡さえしてくれたら何も思わない。

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2024/01/03(水) 16:49:28 


    毎回遅れてくるくせに
    ブス〜っと仏頂面で謝りもしない人がいた。
    こちらがオロオロ気を使うのがバカバカしくなり
    疎遠にした。
    マッチングアプリの待ち合わせなど
    その女性にとって大事な場では
    遅れないっていうのにも
    腹が立って。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/03(水) 17:09:31 

    >>8
    前職のお局、自分は無断遅刻も平気でするくせに他人には「人の時間を奪うな!」が口癖だったよ。
    残業時間も15分単位で計算されるからってその時間が過ぎるのを待ってタイムカード押すのに他人の残業は給料泥棒呼ばわりだし、全てにおいて自分にだけ甘い人だった。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/03(水) 17:15:31 

    >>265
    一見そう見えても結局は他人を蔑ろにする人だから、長い付き合いの人が離れて行ったり浅い付き合いしかできない人ってイメージ。何か問題ある人って、どんどん人が離れていくから次々新しい人を供給せざるを得なくてやたら初対面から愛想がいい場合がある。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/03(水) 17:16:19 

    >>233
    家で準備を完結させて来ないからそうなるんだよ。
    要するに出かけるギリギリまで寝てて準備の時間計算して起きようっていう計画性がない人だよね。
    そういう人が電車の中でメイクしたりするんだよね。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/03(水) 17:19:23 

    >>149
    不注意優勢型なら有り得るかも。
    しかもすぐに気付かない。
    間違えやすい駅は二度確認しないと、
    気の緩みで間違える。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:10 

    >>111
    軽く考えてると思うけど

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:18 

    >>62
    いじめやん
    そうする前に普通に口で注意すれば良いやん

    +3

    -13

  • 284. 匿名 2024/01/03(水) 17:49:48 

    何で連絡ルーズなのに遅刻にだけこんな厳しいの?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:52 

    ADHD

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:16 

    無呼吸症候群の人
    自分のいびきで目覚まし聞こえない人

    明らかにいつも待ち合わせ場所が不利な人

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:35 

    >>282
    それが何故か他人が遅刻すると激怒する人ばかりでした

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/03(水) 18:11:22 

    >>283
    被害者ヅラw

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/03(水) 18:17:48 

    >>15
    男優先して当日ドタキャンや遅刻をよくするくせに
    他人からだと3日前でもドタキャンされたらガミガミ言ってたな。
    「私楽しみにしてたのに酷い」て

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/03(水) 18:26:05 

    >>164
    毎回電車に乗り遅れる理由が分かった気がした
    計算出来ないんだな
    「それだと間に合わないからもっと早く待ち合わせしよう」と言うと「何で?駅から徒歩5分て書いてあるから開始5分前で待ち合わせでいいじゃん」て
    あれ結構短めに書いてあるわ
    ましてや、都内の場合ホームから出るのに時間かかるのに
    しかも待ち合わせ時間もどうせ遅れるしね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/03(水) 18:37:32 

    遅刻したら奢りね!って言うと時間通りに来る

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:01 

    >>1
    ナメてる相手、物事にだけやる

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/03(水) 18:48:51 

    小学校の先生やってる友達が遅刻魔。1時間とか酷い時は2時間近く遅れる。仕事どうしてんのかと思う。
    最近は予定より1時間早く伝えて会ってるけど、それでも遅れてくる。まだ友達続けてる私偉いなと思う。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:40 

    前の職場にいた。「朝起きられないの〜」って毎日遅刻してくる40過ぎのおばさん。前職が夜だったらしいけど、そこに戻ったらいいんじゃ。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:43 

    あまり先のことを考えず適当に生きてる。
    わたしは絶対遅刻したくなくて1番に行きたいから、遅刻してくる人嫌いじゃないよ。20分くらいなら。
    性格も楽観的で割と好き。

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:09 

    >>15
    パート先に、1人います。
    出勤の度に、5分~15分位遅刻してきます。
    その為、上司が出勤を30分遅くしたんですが、やっぱり遅刻してきます。
    何時出勤になっても、遅刻するんだろな~😖

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/03(水) 19:40:13 

    確かに私の友達ルーズだわ。貸したDVDも1年半帰ってこなくてもう見てなくても返してって言った。1年半の間に映画1本分見る時間もないん?
    人間関係もルーズで25年ぐらい同じ人と不倫関係だった。スーパー面倒くさがりなんよね。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/03(水) 19:43:16 

    >>294
    工場やらコンビニやら夜勤のある仕事なんてたくさんあるんだから、朝が苦手だと言うならそういうところで働けばいいのにね。
    でも多分その人はたとえ夜の仕事でも遅刻する人なんだと思う。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/03(水) 19:45:19 

    >>31
    そういう人いる。アホだよね。忙しいアピールしたいのかもしれないけど、付き合う価値もない

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/03(水) 19:46:33 

    認知の歪みがある。人間として基礎的な行動ができてないのに、自分ほど正しいものはないと思っている

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/03(水) 20:01:31 

    >>19
    ほんそれ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/03(水) 20:20:15 

    >>288
    私は遅刻魔じゃないよ☆

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2024/01/03(水) 20:25:55 

    うそつき
    自分を大きく見せる
    権力者も知人がいることをアピール

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/03(水) 20:38:46 

    自己中

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/03(水) 20:56:11 

    >>23
    頭いかれててクソワロタ
    ヤンヤンつけボーでも食ってろ

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/03(水) 21:04:35 

    ADHD

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/03(水) 21:10:21 

    >>12
    私もまさにそれで悩んでますが
    (ちなみに下だけでなく乳輪もバカでかくて真っ黒です)
    常に5分前行動実践者です!

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/03(水) 21:15:31 

    >>55
    自分が待つ側になった事有りますか?
    その時、どう思いましたか?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:06 

    >>1
    私も絵描くんだけど、芸術家に多い。友人も画家でいつも遅刻するから友人の家の前で待ち合わせするようになったのにそれでも最低30分は遅刻する。タモリクラブの空耳アワーの安斎肇さんも何十年も毎回遅刻してるし、自分の結婚式も遅刻して奥さんをずっと待たせてたらしい。リリーフランキーも遅刻するからには平等にって変なポリシーを持っていて、誰でもどんな人が相手でも平等に遅刻することに決めてると言ってた。私は絵描くけど遅刻しないよ。でも私の周りでは絵描きに極端な大遅刻魔が多い。

    +5

    -3

  • 310. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:54 

    >>157
    それまじで嫌なタイプ。
    友だちで私の時だけやたら遅刻する人いた。
    あぁ、舐められてんだなって思った。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:29 

    >>3
    ドタキャンも多い

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/03(水) 22:07:42 

    >>21
    全然そんなことない!だから逆に私はもうそいつとは二人では約束しない!高校からの友達で周りと繋がってるから切れない。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/03(水) 22:10:15 

    遅刻した方が飲み物奢るってしたら遅れなくなった遅刻する人はお金を引き合いに出すのが一番だと思ってる

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/03(水) 22:23:48 

    >>32
    これ。うちの義母。私たちの結婚式でさえ遅刻してきたよ。ちなみに沖縄県出身。意地悪とか、悪気はゼロなんだけど、悪気なしで周りを困らせたり振り回したりするからタチが悪い。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/03(水) 23:13:03 

    それ以外にも失礼な言動が多い
    縁切りました

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/03(水) 23:17:36 

    昨日 遅刻癖ある友達に注意したら逆ギレされた、、
    自分が悪いと思ってない
    遅刻の理由を子供のせいにする
    道路が混んでるせいにする
    待ち合わせ場所が遠いと場所のせいにする

    とりあえずやばい

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2024/01/03(水) 23:39:51 

    >>62
    忙しいんだからみんなは3時間で、その人は1時間とかで良いやん。
    なんで、無理して具合悪い人を呼び出すの?

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:32 

    >>314
    あ〜……沖縄。。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/03(水) 23:48:33 

    遅刻してきた人にものすごい怒る人もいるよね
    でも私の周りは思っても何も言わないで黙ってる人が多かった

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/04(木) 00:08:04 

    >>143
    同じく!
    時の流れの感覚を掴むのが難しいです。
    なので、出かけるまでに2,3時間あっても最後はどん詰まりになって馬鹿みたいに急いで準備するハメになる。
    これが例えば学校や仕事なんかの毎日同じことする場合でもそう。
    遅刻だけじゃなくても寝る時間とかも。
    遅刻しない人や早寝できる人の時間の掴み方や時の流れの感覚、スケジューリングを知って学びたいくらい。
    何事も10分前行動する人と同居してみたら良いのかもしれない。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/04(木) 00:10:59 

    >>32
    >>27

    どの職場でもデスクは最小限の物だけ置いて同じ場所に物を置いてきれいにしてて、お金の管理はすごく得意なのですが、遅刻しがちです。。。
    でもなんとか仕事では遅刻しないように頑張っています。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/04(木) 00:23:43 

    久しぶりに会って5分くらいならそんなに気にならないけど
    毎回30分とか当たり前のように遅れてくる人は自然と縁切れたね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/04(木) 00:36:36 

    プライベートも仕事も遅刻する
    30分早起きしても遅刻する
    多分発達障害だと思う

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2024/01/04(木) 00:55:14 

    >>37
    私なんて池袋西口で待ち合わせしてたら『本当にごめん!遅れる!先にラブホ入ってて!』って言われたよ。いやお泊りするのは決まっていたけど先に入って待ってては、流石にないわな。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/04(木) 01:07:42 

    男のことしか考えてない
    計算して遅刻とかする

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/04(木) 01:11:03 

    >>1
    私のまわりだと今のところ遅刻する人は、モラハラか軽度の発達障害があるか、ニート気味な人の場合が多いような。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/04(木) 01:23:46 

    上司が時間にルーズすぎる
    仕事の約束は8割忘れる、その場にいなくて慌てて上司に電話すると忘れてた、急な会議って言っておいてって丸投げ
    休憩に行ったら数時間は帰ってこない
    30分で戻るといって3時間後に帰ってきた時はさすがに頭おかしいんじゃないかと思った

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/04(木) 01:33:58 

    遅れそう(もしくは遅れてて)連絡くる人はまだマシ。常習犯は連絡すらなし。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/04(木) 01:35:59 

    遅刻してくるくせに化粧、服装はばっちりきめてくる。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/04(木) 01:50:22 

    >>1
    この絵のシリーズ好きなんだけどどこで見れるものですか?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/04(木) 01:51:48 

    >>2 >>66
    自分の知ってる時間にルーズな人も不倫してた。
    口も軽くて、色々ゆるい人なんだなと思った。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/04(木) 02:17:43 

    >>95
    うちの遅刻魔二人は正社員だよ
    ほぼ毎日遅刻してる
    ひどい時は他人にタイムカード打刻させたり信じられない事やってる
    上に報告されて注意までされてるのに本当に病的に遅刻が直らない

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/04(木) 02:32:57 

    >>38
    時間に超厳しい巨人時代でも遅刻癖は治らなかったからね
    けど成績が無茶苦茶凄いし華があるし人当たりも良いから干されることは無かった

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/04(木) 02:55:48 

    仕事とプライベート両方で遅刻癖なおらない場合は本当に病気だと思う。
    カウンセ行って欲しい。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/04(木) 02:56:47 

    遅刻も2パターンあると思ってて、「俺は偉いから遅刻してもいい」って思ってるあえて遅れてくる演出するタイプと、本当に病気の人。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/04(木) 03:12:00 

    ADHDの友人は毎回だけど、これは言っても治らないから、時間を早目に伝えておく。
    予定を持ってスケジュールを組む。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/04(木) 04:19:30 

    歯科衛生士してます。
    担当患者(定年退職した元教職)がメンテの時だけ連絡無し15分遅刻してくる。治療はちゃんとくる。
    あからさまにわかりやすいからさすがに「遅れる際はご連絡ください。時間限られてるので最低限の内容で進めますね」って真顔でこなしたら次からちゃんと来るようになった
    わかってんなら最初からすんなやくそが
    1時間あるからちょっと遅れてもいいかーって思ってる人、1時間必要だからその枠を確保してんの。
    まあ、言ってもわからんだろうけどな(笑)

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/04(木) 04:21:37 

    >>23
    アニメの歌詞だよ、これ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/04(木) 04:42:42 

    >>309
    私も絵描きだけど遅刻しない。
    会社員でもプライベートは2時間遅刻とかいるから、職種より人によるんだと思う。

    たんじゅんに「舐めてる相手には遅刻する」人っている。
    職場の面接や商談で健常者は遅刻しないからね。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/04(木) 05:31:57 

    >>1
    遅刻は許せないけど著作物の無断使用は平気なのかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/04(木) 05:34:19 

    時間にルーズ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/04(木) 06:26:08 

    とにかくワガママで視野が狭く、だらしなく自分に甘い人だったな。

    アドバイスしても人の話を聞かないし、あちこちにクレームも入れる人だった。

    縁を切ってスッキリした。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/04(木) 07:45:18 

    きょうだいたくさんいる末っ子

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/04(木) 08:27:04 

    >>1

    神経図太いマイペースを通り越した50過ぎたおばさん

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/04(木) 08:29:04 

    >>1

    チビデブおばさんなのに昔CAだったとか無駄に無意味な
    経歴詐称するおばさん

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/04(木) 08:34:00 

    延々と髪の毛セットしてて毎回30分以上遅刻してくる男がいた

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/04(木) 08:40:02 

    >>320
    同居したら10分前行動の人のストレス溜まりそう

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/04(木) 08:41:25 

    >>317
    どこに具合悪いって書いてあんの?

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/04(木) 08:45:32 

    >>1
    遅刻する人はすぐ嘘つく
    今家出たとこ=今起きたとこ
    正直に今起きたと言えばいいもののなんで嘘つくのか

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/04(木) 09:02:06 

    >>1
    すみません😞

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/04(木) 09:14:03 

    自己中だろう。相手の事は考えてない証拠となる。待つ相手がいるはずなのに。自覚の問題。仕方ない事情ならきっちり連絡して自分の信頼を下げない努力をする。でも、それ以外はダメ。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/04(木) 09:16:03 

    まあ自分に甘い人は多い。いいやー!とか、アイツだからとか。駄目だね。人間として。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/04(木) 10:04:15 

    遅刻常習犯なのに相手のドタキャンに怒る。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/04(木) 10:26:06 

    >>1
    発達障害

    病的に時間を守らない、約束を守らない、会議をブッチする、
    ↑これらの事を注意されると逆恨みする、妬まれてると思い込む
    ついでに男関係にもだらしない
    失言や空気が読めない発言、病的に仕事が出来ない
    っていう人が職場にいたけど蓋を開けたら発達障害(ADHD)だと診断されてた
    高学歴高偏差値で知能には全く問題がない

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/04(木) 10:48:11 

    視野が狭い。妄想はするが想像力がない。
    縁切ったけど発達だったのかな。
    外食に行って注文する前に別の事を始めたり、洋服決めるのに何時間もかけて、閉店ギリギリで裾上げ頼んだりする。そこで初めて気づいて店員さんにペコペコ謝る。ほかにも色々。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/04(木) 11:23:32 

    仕事や重要な場面では遅れないんだから、相手のことを舐めて見下してるんだよ。とりあえず二、三回続いたらもう約束しない。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/04(木) 14:32:47 

    確かに遅刻してくる人の中にはモテる容姿の良い人達もいて
    高級ブランドとかも普通に似合うような人たちで
    自分とは合わないなーってなんか分かるし
    自然と疎遠になるし、それでよかったんだと思うお互いあまり関わりたくなさそうだし



    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/04(木) 18:05:20 

    自分の中のルーティーンを絶対に飛ばす事ができない
    なので何でも時間がかかる、臨機応変にスピードアップする事が難しい
    細かい事が気になってスルーできない
    私はこれです…

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/04(木) 23:35:09 

    一人いたなぁ何故か必ず5分遅れるの
    悪いと思わないからゆっくり歩いてくる。
    鬱病っていうから面倒で何も言わずにフェードアウトしたけど、誰にでも遅刻してるんだろうなって思った。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/07(日) 18:24:15 

    >>31
    知人はある人との待ち合わせには時間通り行ってるみたい。私の時は『自分が上』を意識してるからと確信してる。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/08(月) 05:57:45 

    >>62
    遅刻する人って、やっぱ、家から出てくるまでにもうどこか悪いんだと思う。あれ何なんだろうね。
    遅刻治すプログラムとかあれば流行りそうなのに。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/09(火) 09:55:16 

    >>316
    子供も居るのに、待ち合わせ場所に本人からしたら遠い所セッティングされて、道も混む時間にキレられても、そもそも初めから行けなくない?
    多少近くまで向かうか、誘った側が話したいから呼んだのか大した用事じゃないんなら時間取れば良いやん。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/09(火) 12:32:55 

    >>362

    お互い子供いて 集合場所も中間地点で
    いつも遊ぶ時 どこでも良い~決めて~と言って
    丸投げしてからの 場所が遠いだったので、、、

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/10(水) 14:13:04 

    >>363
    それは…。場所遠いは仕方ないやん。
    言うくらい良いやん。
    そもそも、友達って何で会うの?子供を遊びに連れて行きたかったん?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/14(日) 19:06:22 

    >>348
    朝遅いのって、低血圧でしょ?
    そもそも、血圧低い人ってどうしてる?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/16(火) 08:24:29 

    よく迷惑被ってるのですが、待ち合わせに毎回遅刻する人って、一種の発達障害なんですね。なるほど。
    ここを見に来て納得しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード