ガールズちゃんねる

貯金箱壊してお金を使った事ありますか?

52コメント2024/01/04(木) 03:06

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 19:56:54 

    頑張って500円玉貯金をしていましたが出費が重なり貯金箱を壊してお金を使いました。
    同じような人いますか?

    +55

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 19:57:37 

    去年出費が重なって
    定期崩したよ。

    +9

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 19:57:50 

    子供の頃しかない

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 19:58:16 

    いいと思う
    自分のお金なんだし

    +89

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 19:58:32 

    貯金箱壊して君に送ったチケット

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 19:58:46 

    貯金箱壊してお金を使った事ありますか?

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 19:58:49 

    私です…物欲が抑えれず貯金に手を出しました。
    後悔してる。物欲は怖いよ。

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 19:59:18 

    ブタ割ったんだね

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 20:00:06 

    お金も使わなければただの紙切れ、数字だよ。使わないなら貧乏人と同じなんだから使った方が良い。

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 20:00:22 

    >>1
    硬貨の預け入れも手数料かかる時代だからちょっとずつ使うんで正解じゃない?w

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 20:01:04 

    一杯になって入り切らなくなったら壊すしかないでしょうよ
    そのまま取っておくの?

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 20:01:37 

    2022年のお正月から500円玉貯金してる
    貯金箱に推しのステッカーペタペタ貼ってるから絶対壊せない壊したくない
    推しに貢ぐ気持ちで気持ちよく500円玉入れてる

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 20:01:45 

    無いですね
    銀行から現金下ろすのがだるくなっちゃった
    時代はクレジット&電子マネーよ

    +0

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 20:02:43 

    壊すタイプの貯金箱を使ったことがない
    普通に開けて使っちゃってたよ

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 20:03:23 

    >>5
    この時代にポケベル、
    ガラケー、スマホが有ったら……

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 20:04:42 

    百均かどっかで手に入れたカンカンみたいな貯金箱を、血眼になって紙を薄くして突っ込みお金を抜き取ってた両親を思い出した。
    そんなに苦労するなら7人も産むなよと当時思ってた。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 20:04:54 

    >>6
    子供の時に「この貯金箱高そうだよな、まずこれを買うお金を節約して貯金すればいいのに…」と思ったことある。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 20:05:22 

    壊さないとお金取れない貯金箱に入れたことない

    小銭がその辺に落ちてたり置いてあるのが見苦しいのでただ入れてるだけなこと多いし

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 20:05:37 

    >>1
    キャッシュレス多いから小銭もほとんど貯まらないなぁ。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 20:09:29 

    >>1
    壊さないと取り出せない貯金箱使ったことないなぁ、、
    お釣りで500円玉もらったら貯めてるけど
    小さい豚の貯金箱なので40枚2万円分が限界
    それ以上入れようとすると勝手にお腹のフタが開いてしまうw
    その小銭で欲しいものを買う時もあるし銀行に預ける時もある

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 20:11:00 

    中学3年の夏頃に友達と旅行に行く為に
    ドラえもんの貯金箱壊した事がある。
    そして……
    20数年後に壊した事を物凄く後悔した。
    某有名中古ショップで18万の値段が付いてた。

           寝正月の51歳より

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 20:19:44 

    貯金箱を買うお金が惜しいよね
    だから壊すという発想も出てこない
    コーヒーの空き瓶で小銭貯金してる

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 20:21:10 

    >>1
    壊さんでも定規で取れるよ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 20:32:43 

    貯金箱に貯金するのが好きで何個も満タンに貯まってるんだけど、預け入れの手数料が嫌すぎてずっとそのままだわ…

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 20:32:47 

    使っている貯金箱は蓋が簡単に外せるから壊すことがない

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 20:41:37 

    壊してないけど底から出して
    そのお金でイタリアに旅行したことあるー

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:49 

    小銭いる時普通に使ってるわ

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 20:57:11 

    夫が貯めてたのに泥棒に取られた

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 20:58:06 

    >>1
    ハガキ細長く切って逆さまにしてガチャガチャ取り出してた

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 20:59:17 

    貯金箱を崩すような人生を送っています
    せめてみなさんには幸あれ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 21:00:07 

    >>1
    カンカン式の500円貯金箱を缶切りで壊して開けたことはある

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 21:08:36 

    >>1
    一昨年の暮れに40万もする指輪を買ってしまった時にクレジットカードが20万までしか借りれないので500円玉貯金箱を開けてしまいました😭
    馬鹿な事したな、って後悔してる。
    指輪も一回もつけてない。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 21:15:50 

    五百円玉貯金を取り出して使ったことはあるけど、壊さなきゃいけない貯金箱は買わない
    裏側に取り出し口があるよね、これだとまた貯金を始められる、自分のお金だけど急場はそれで凌ぐよ。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 21:26:43 

    >>5
    🧅✨🕶

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 21:30:44 

    >>6
    この貯金箱気に入って使ってたんだけど、故意でなく誤って落としてこんな感じに割ってしまったよ...
    中身は数千円レベルだったしショックすぎてそれから貯金箱買ってない😭

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 21:35:19 

    >>1
    貯金できない人間だったから厚紙で一生懸命500円出してた😭

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 21:48:25 

    子供の頃貯金箱をお金なさすぎて母に壊されて使われたことならある
    大人になったら自分は貯金箱に貯金ができてないw

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 21:52:58 

    亡くなった父の500円貯金箱そのまま貰った。これも相続対象だな

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 21:54:06 

    >>16
    子供の貯金箱から??ってこと?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 21:54:17 

    そのタイプの貯金箱使ったことない
    底に蓋があるの持ってる

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 21:58:20 

    退職して無職半年、500円貯金10万弱で国民年金半年分納付しました。息するだけで金消える…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 22:48:43 

    >>15
    駅の黒板に伝言書く位しかできなかったもんね。やたらとxyzさんが多くてもうどれが誰かさっぱりわからなかった。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 22:54:39 

    >>24
    JAは結構な枚数無料で貯金して貰えます。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 23:36:41 

    >>6
    生き物の形したものをこんな風に割るなんて可哀想で出来ない

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 23:44:42 

    >>1
    貯金崩壊に見えてそういう現象があるのかと思って検索しちゃった

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 00:32:19 

    >>39
    もちろんそうです。
    今で言う毒親です。親ガチャってほんとあるんですよ。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 03:18:48 

    カンカンであったな〜缶切りで開けたわ。
    その後は小物入れになった笑

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 07:04:26 

    有ります。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 09:57:17 

    溜まる前に開けることなんてしょっちゅう笑

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:24 

    >>46
    うちもでした
    親戚からもらったお年玉は
    全部親に取られてた
    パチンコ行くな

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 15:05:31 

    500円貯金満杯になったからお札にして豪ドルにしたよ。50万たまるやつで60万入ってた

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 03:06:53 

    >>1
    数年前に無駄遣いしてしまいました。なので今は利率の良いネット銀行で貯金を始めました。封筒貯金は無金利貯金なのでやらないし、私は貯金箱を買う行為も出費と捉えるので、お菓子の入っていた円筒型の缶に入れています。500円玉のお釣りが出来たら貯めていて、小さい缶なので一年経ったら銀行に行きます。今のところ手数料50枚まで無料なので。町内会でたまに¥500必要になるからやっているけど、キャッシュレス決済にしてから現金をそんなに持ち歩かなくなりました。しかし、入れた時の音や段々ずっしりして持ち重りのする感覚は子供の頃を思い出して懐かしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード