ガールズちゃんねる

歯の詰め物がはずれたときに「避けるべき」応急処置 飲み込んでも問題ない? 歯科医師に聞いた

103コメント2024/01/10(水) 09:44

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 11:52:17 


    また詰め物が取れたことに気づかず、そのまま餅と一緒に飲み込んでしまうケースもあるかもしれません。基本的に、飲み込んだ詰め物はいずれ排泄されるので、そのままでもとくに体に影響はありませんが、飲み込んだ際にむせ込みなどがあった場合は、食道ではなく気管や肺のほうで誤嚥している可能性もあるので注意が必要です。そのような場合は、緊急に病院へ行きましょう。胸のレントゲンを撮る際は、詰め物の種類がCAD/CAMやセラミックなどの非金属の場合は写らないことを知っておいてください。

    食事中など歯の詰め物が取れたことに気づいたら、回収して保管してください。詰め物が取れてしまい、歯に違和感があるかもしれません。しかし、歯がしみるなどの痛みがない場合は、しばらくは取れた状態で大丈夫です。なるべく早く受診しましょう。もし痛みがある場合は、休日祝日も診療を行っている歯科クリニックへの早急な受診をおすすめします。詰め物の一部が欠けてしまった際も同様です。

    また、自分の判断で、自宅にある日用品に使うような接着剤を使って詰め物を歯につけることも避けてください。詰め物がはずれた歯に虫歯があったり、歯の一部が欠けていたりすると、治療や詰め物の作り直しが必要になります。家庭用の接着剤でつけ直してしまうと、つけ直した詰め物をはずすために詰め物と歯を大きく削らないといけない場合も。さらに、歯科治療用ではない接着剤に含まれている成分で歯の神経が損傷する可能性もあります。

    +60

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 11:53:05 

    分かりました。

    +103

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 11:53:45 

    歯の接着剤ってめちゃくちゃ臭いよね

    +163

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 11:54:21 

    今どき銀歯にする歯科あるの?

    +11

    -64

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:01 

    >>1
    排泄されるから影響ないとか言われても、私なんて銀歯飲み込んだらのんびりお正月過ごせないメンタル

    +102

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:09 

    >>1
    「自宅にある日用品に使うような接着剤を使って詰め物を歯につけることも避けてください」

    シリコンシーランドはダメってこと?
    万能なのに
    歯の詰め物がはずれたときに「避けるべき」応急処置 飲み込んでも問題ない? 歯科医師に聞いた

    +4

    -50

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:29 

    >>4
    ハァ?
    きっしょ

    +3

    -51

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:57 

    >>7
    え?なに?いきなり暴言吐くとかあなたやばくない?

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 11:56:23 

    こういう銀歯って寿命ある?ある時期に昔つけたのが一斉に取れまくったことがある。

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:07 

    キャラメルは?

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:15 

    >>6
    ごめんなさい
    「シリコンシーラント」です

    +9

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:26 

    >>9
    銀歯の寿命は5年っていうよね

    +2

    -22

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:45 

    >>4
    あるよ
    私は奥歯なら銀歯にして欲しい

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:03 

    正露丸つめとけ!

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:14 

    >>4
    何の選択肢も提示されず銀歯したとこだわ
    この年末

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:27 

    歯医者さんで、隣の部屋に案内された患者さんが歯を接着剤でつけたって言ってた。
    即座に先生がそれはやめてくださいって言ってた。

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:31 

    >>7
    きっしょってどこが?
    あなたの方がおかしいよ

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:47 

    >>10
    銀歯泥棒

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:06 

    >>12
    20年以上つけてるのある

    +89

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:10 

    >>12
    そうなんだ
    20年ものが取れて替えてもらったとこ

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:56 

    >>4
    あるに決まってんだろバーカ

    +57

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 12:00:50 

    >>4
    最近はしないのかな。
    昔は何本までなら保険適用なら銀歯って決まりがあったよね。この間付け直しでレジンにしてくれたけどどう変わったんだろ
    成人してから金属アレルギー出たから今までの銀歯やめたい
    けどセラミックにはお金なくてもうできないな

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:23 

    >>17
    だってオカシ🍘🍰買ったんだもの🥺
    ごめんしゃ〜い😭

    +0

    -26

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:37 

    >>16
    接着剤って、匂いだけでもクラッとしそうなやつあるし食べたらだめなものなのに
    体内に染み込みそうで怖くないのかな…

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 12:02:27 

    ちょうど昨日取れたところ…お正月からなんで⁈とめちゃ落ち込んだ

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 12:02:30 

    >>12
    いや、10年

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:15 

    You Tubeで詰め物とか差し歯を接着剤でくっつけたって人出てくるからビビる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:26 

    >>21
    失礼な!
    わたしはバカではない、アホだ!

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:29 

    >>8
    駅にもたまにいるよね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:39 

    >>4
    強度があるから場所によっては銀歯を勧められる

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 12:05:25 

    2回取れた
    異物混入かと思って母に見せたら詰め物じゃない?って言ってくれて気付けた

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 12:06:45 

    季節の変わり目にクリーニングに行くんだけど、その時に詰め物古くなってるとか教えてくれるよ。
    経済的に余裕があるならオススメ。不慮の事故とかはしょうがないけど事前に防げることもある。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 12:07:12 

    >>17
    釣り狙いのきっしょいコメントじゃん

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 12:09:15 

    フルーツグラノーラのぐにゃっとしたやつのせいで同じ場所のが3回くらい取れた

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 12:09:29 

    >>30
    強度もそうだけど、その人の噛み合わせや
    噛む力にもよる

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 12:10:32 

    >>4
    銀歯が一番強度があって長持ちするので奥歯なら銀歯を勧められましたよ

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 12:11:11 

    >>16
    やめてくださいというか本来なら虫歯がなければ歯科の接着剤でまたつけられるところを、
    また削って新しく作り直さないといけなくなるのよ〜
    変な接着剤使ったがために。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 12:17:30 

    >>4
    重度の歯軋り持ちなので
    奥歯は銀歯じゃないと無理

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 12:18:53 

    年末に右上の銀歯が取れた
    土台ごと外れて虫歯もできていたから削って土台も作り直して銀歯も新しく作ってもらうことにした
    前はゴムみたいなネチャネチャした物を噛んで型取りしていたけど、今は口の中に機械を突っ込んでパソコンに取り込んで作るらしい
    あのゴムみたいの苦手だからよかったけど

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:03 

    >>28
    バーカ

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:33 

    >>4
    銀歯の中ってめちゃくちゃ臭いよね
    歯科で外した時強烈な腐臭で恥ずかしかったw

    ドルツジェットウォッシャーを下の奥歯の被せ銀歯にあてるとものすごく臭くてスッキリする

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:56 

    まさしく29日の昼に取れた
    なんで昨日じゃないんだよーーーー😱
    って藤原竜也くらい叫んだ

    田舎だからどこの歯医者も29日からお正月休み
    あと3日今治水とカロナールで耐える🫠

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 12:29:33 

    HARIBOのグミで2回外れたことある
    ガリってなって異物混入かと見たら銀歯

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 12:30:06 

    昔ミルキーで取れまくって
    3回目で親にミルキー禁止令出された

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 12:32:04 

    この間職場で貰って久々にミルキーを食べたらポロリと。やっぱりミルキーって強力なんだなと実感。
    それを機に銀歯からセラミックに変更したからまぁ良いんだけど。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 12:35:05 

    矯正装置も外れたら歯医者さんに連絡したほうがいい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 12:43:34 

    >>1
    奥歯の銀歯取れたときすぐ歯医者さんに電話したら残ってるなら持ってきてくださいと言われたよ 
    飲み込んでなかったから持っていったらそのまま使えてその日のうちに治療が終わった
    どうして取れたか聞かれたから「キャラメル食べてたら急に取れたんです」と言ったら歯医者さんも横にいた歯科衛生士さんも笑いながら「うちに来る患者さんで銀歯取れる原因No.1です(笑)」と言われたわ
    10年くらい前の話ね

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 12:45:18 

    >>4
    奥歯の噛む力はすごいから奥歯は銀歯の方が良いって言われて銀歯にしたよ
    どれだけ虫歯の穴があるかにもよるみたい

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 12:48:00 

    >>18
    私ミルキーに銀歯泥棒された事あるよ😅

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 12:48:06 

    >>15
    問診で保険の範囲でって希望を出したのかな?
    うちの行きつけは一応非保険の商品を提示して希望を聞かれるけど、既に銀歯が何本もあるから今さらと思って銀歯選んでる
    食いしばり癖あるし奥歯見えるような笑い方する年齢じゃないし

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 12:48:41 

    >>12
    20年くらいで取れたよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 12:52:05 

    >>5
    絶望感でいっぱい、食欲なくすわ...

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 12:59:36 

    詰め物とれて歯科医院に電話しても予約でいっぱいなので早くても10日後とかなんだよな

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 12:59:56 

    >>47
    私が勤めてたところもだいたいキャラメルがハイチュウで取れてる人が多かったよ笑
    綺麗に外れてたらよほど古くなければそのまままた詰めて終わりになるけど、詰め物が外れた瞬間噛んでしまったりしても医療廃棄物として回収してたから、患者さんにはあれば捨てないで持ってきてくださいと話してたよ。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 13:00:01 

    >>50
    何も言ってません
    何の知識もないから言われるままに
    そんなものかと

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 13:01:14 

    >>1
    画像は詰め物じゃなくて被せ物
    神経のない人がなるやつね
    餅を食べると外れやすいから注意ね
    うちも何度かやられてる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:06 

    >>4
    上の歯全部かそれに近いブリッジになると銀歯だよ
    オールセラミックじゃ耐久性が低すぎて無理

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:48 

    これ、今まさに銀歯が取れちゃってる状態で、今、年末年始の休診期間中だから予約の電話も出来ず診療再開日まで待ってる状態
    取れちゃった銀歯を持って行けば良いんだよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 13:04:09 

    >>41
    そりゃすでに死んでる歯だもん
    死臭がして当たり前よ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 13:05:23 

    >>7
    今どき銀歯にする歯医者がないとかは確かにおかしいコメントかもしれないけど、反論で何にでもきっしよとか返すだけの人って、頭悪いなー語彙が貧困だなー(この言葉の意味すらわからなそう)と思う

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 13:06:05 

    今仮詰めの状態。お餅食べると取れますから気をつけてねって言われたから用心して過ごしてる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 13:11:30 

    私一回飲み込んだ事あるわ、気がついたら無くなっていた。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 13:19:33 

    >>3
    接着剤が臭いのではないのでは

    取れた中身が臭いのであって

    +33

    -14

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 13:32:13 

    >>3
    接着剤より中がくせーんじゃね自分の歯の

    +25

    -11

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 13:37:53 

    >>5これなら飲み込みたい
    歯の詰め物がはずれたときに「避けるべき」応急処置 飲み込んでも問題ない? 歯科医師に聞いた

    +2

    -25

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 13:40:53 

    白い詰めもの、レジン?は飲んじゃったことあるかもしれない。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 13:43:51 

    >>3
    瞬間接着剤のツーンとした匂いするね

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 14:29:29 

    >>1

    ちょうど下の歯の銀歯が取れてる。もう20年以上前の治療したもの。でも優れた歯科技工士によるもので、被せる時に1度も削らずに1回で接着されたもの。この銀歯をまた付け直して欲しい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 14:31:06 

    接着剤で自分でつけるとか恐ろしいな
    そもそも口の中に入れていいものじゃないし
    接着面を綺麗にしてしっかり乾燥させないと
    またすぐ取れちゃうのにね、、

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 14:33:17 

    >>49
    キャラメル
    ミルキー
    ハイチュウ
    奴らは良く盗むよね

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 14:34:07 

    >>3
    わかる
    しばらく口の中が接着剤のニオイ

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 14:34:59 

    >>49
    わたしはハリボーに取られた

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 14:47:08 

    >>11
    どのみちダメでしょ……

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 15:10:51 

    詰め物が取れてしまったらキチンと歯科医院に行って治してもらいましょう
    自己判断での素人処置は止めましょう
    キチンと歯医者さんに任せましょう

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 15:30:13 

    ついこの間、銀歯がとれてそのまま歯医者に行った。
    虫歯になってたみたいで治療してセラミックに変えることにした。
    1本7万。

    銀歯だと虫歯になりやすいみたいで、ついでに3カ所セラミックに変えることに。
    20万以上の出費、、

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 15:30:53 

    >>42
    仲間です。
    私は大晦日にブリッジごと取れてしまいました。
    おせちやらオードブルやら食べる家族を横目に、お粥と柔らかい煮物を食べて暮らしてる。
    おかげで正月太りとは無縁で過ごせそうです、、

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 15:37:39 

    >>5
    排泄されたか確かめる勇気はない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 16:53:31 

    >>63
    歯医者で、新たに着けるときの話では?

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 17:17:41 

    銀歯を飲み込んで歯医者で白い詰め物で直してもらった後、銀歯が排泄されたので一応取っておいてる
    どうしよう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 17:19:57 

    >>18
    まさのりさん明けましておめでとうございます

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 17:30:17 

    >>73

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 17:30:52 

    >>41
    実は差し歯もブリッジもオールセラミックも同じ臭いが漏れてるのよ
    うわものをどんなに豪華にしても根っこの腐臭はみんな同じ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 18:12:24 

    >>22
    割れやすいけど
    上下左右7番目までの歯が残っていたら
    6番目の歯も硬いプラスチックの被せ物に保険でできるよ!

    あ、金属アレルギーのきちんとした診断書があるなら
    7番目まで全て揃ってなくてもできるよ!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 18:14:28 

    >>75
    別に銀歯だと虫歯なりやすいって訳では無いんだけどねぇー。
    セラミックより金属のが適合性良いし。
    1番適合が良いのは自費の金属。

    まぁ、見た目はセラミックのが良いよね!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 18:25:02 

    見た目でセラミックを選ぶと入れ歯になるのがはやくなるよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:25 

    上司が前歯が取れてボンドで付けたっていっていて馬鹿だなぁって思った事ある!やっぱりすぐ取れてた。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:10 

    天丼食ってたら奥歯の詰め物取れた
    特に固いものなんかなかったから経年劣化と思う
    歯医者行って白い詰め物にしてもらった

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 19:31:26 

    >>86
    逆に取れてよかったかと!!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 19:53:28 

    >>78
    だから、その臭い中身が剥き出しになってるから臭いだけで
    接着剤自体は臭くないやん

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 20:12:30 

    >>89
    >>57だけどさ、マスクしてると自分の口臭に泣きたくなる
    中身が臭いのは事実だよ
    そもそも死んでる歯だし

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 20:12:57 

    >>89
    だよね!
    セメントで接着する前に、歯にエアかけただけでも臭いし!

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 20:18:13 

    >>12
    いや30年

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 20:26:28 

    >>12
    上の歯10本ブリッジだけど15年もってるよ
    残りの奥歯の銀のかぶせものも何回か取れてるけどまだ入れ歯にはなってない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 20:29:07 

    >>76
    おおおおお😭😭😭
    お仲間さん

    最初は痛みはなかったのに
    しっとりチョコ貪り食べてたら
    痛み出しました

    休日診療所に行くか迷ったけど
    あと2日耐えることに😭

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 20:53:49 

    >>79
    たしかブックオフで買取りしてたと思うよ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 20:59:11 

    >>12
    歯と銀歯が摩耗してくるリスクや、
    昔の銀歯は持つかもしれないけど今と素材が違うらしく体への影響があるみたい。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 21:38:51 

    >>95
    初めて知った!
    ありがとうねー

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 00:15:25 

    >>96
    でも金の含有率12%

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 02:18:18 

    >>8
    触れない方がいい…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 02:44:18 

    >>21
    よこだけど、なんか言い方笑うw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 10:19:29 

    ハイチュウは銀歯泥棒!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 04:40:24 

    >>3
    この間治療してもらった時臭いの強い材料入りますね〜って言われてフーン?って思ってたけど本当に吐きそうになる程臭いすごくてびっくりしたことがある

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/10(水) 09:44:54 

    海外の長期旅行で3日目ぐらいで取れたことがある、すぐ治療したかったけど費用が高くなるといわれたから帰国するまで我慢した

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。