ガールズちゃんねる

<食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は?

180コメント2024/01/04(木) 04:18

  • 1. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:06 


    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は? | ママスタセレクト
    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は? | ママスタセレクト


    『私は、出された料理は味が薄くても濃くても、それぞれのよさを感じておいしく食べられる。でも、旦那は味にうるさい。昨日の夕食で「惜しい! オイスターソースがもうちょっとだったね」と言われたんだけれど、だるくない? 本人は、自分は舌が肥えているというけれど、私はただ濃い味付けが好きなだけと思ってしまう。みなさんは、料理にダメ出しをする人をどう思いますか?』

    +245

    -13

  • 2. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:36 

    自分で作れよな

    +464

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:37 

    だったら己が作れ

    +331

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:43 

    『もう食うな』

    +265

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:52 

    >>1
    黙って食えよ

    +204

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/01(月) 21:55:03 

    惜しい!ってウザすぎる

    +371

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/01(月) 21:55:08 

    なんで夫ばっかコメント側なの?作らないの?

    +226

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/01(月) 21:55:18 

    自分でやれよ…ってまず思っちゃうよね〜。

    +155

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/01(月) 21:55:32 

    だるい。
    腹立つ。

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/01(月) 21:55:34 

    文句があるなら食わなくて結構

    +116

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/01(月) 21:55:43 

    渡部さんが「寿司は数秒で食べろ」って言ってたな

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:16 

    >>1
    私なら目の前で全ての皿を引いて捨てる。勿体ないけど。

    +88

    -7

  • 13. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:19 

    黙って食べるか自分で作れ

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:24 

    味付けせずに調理してテーブルに調味料置いておく

    +96

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:27 

    >>1
    ダメ出ししてどないしたいねん!
    うまくなってほしいならお前の言葉はいらん!
    教室と旨い店行かせる金と時間よこせ!!
    ここはレストランちゃうわ!!
    といきなり関西弁で言いましょか

    +101

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:27 

    デパート惣菜お皿に盛って出してやる

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:45 

    んじゃ完璧なの作って!って旦那に出したもの取り上げるw
    よくそんなやつと結婚したね

    +112

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:54 

    自称グルメって料理下手だと思わない?
    食材とか味付けにはうるさいけど、じゃ作れるのか?っていうと作れないし

    +133

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/01(月) 21:56:57 

    だったら料理お願いします。
    イマイチだったら、お互い様
    本当にレベル高くて美味しければ、毎日お願いする。

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/01(月) 21:57:09 

    人間性…って思ってしまう
    これが普通なの?

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/01(月) 21:57:14 

    じゃあもう食べないよねって皿を下げる。

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/01(月) 21:57:16 

    >>1
    下品だなと思う。なにがおしい!だよ!

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/01(月) 21:57:36 

    >>1
    知り合いの旦那さんがそんな感じらしいけど、知り合いは、あの人はグルメぶってるだけ。と一蹴してたけど、濃い味だと満足するんだって。

    +83

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/01(月) 21:58:16 

    その人の作る料理が本当に美味しいなら指摘されても仕方ないような気もするけど、どちらにしろ作る気失せる。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/01(月) 21:58:20 

    なぜ上からなのか。ただの美食化のど素人が指導する資格があるのか。味でつべこべ言われるなら別の事でこっちがつべこべ言ってやるわ。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/01(月) 21:58:33 

    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は?

    +2

    -53

  • 27. 匿名 2024/01/01(月) 21:58:49 

    今日は合格点だね
    とかも殺意湧く

    +72

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/01(月) 21:59:13 

    どんな育てられ方したんだろね

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/01(月) 21:59:39 

    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は?

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/01(月) 21:59:39 

    >>26
    安定の腹立たしさw

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/01(月) 21:59:42 

    雑巾の絞り汁入れてみ?

    +6

    -5

  • 32. 匿名 2024/01/01(月) 21:59:49 

    舌が肥えた人が作る料理はさぞ美味しいんだろうな😋

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/01(月) 21:59:53 

    「作ってもらってる」って気持ちがあったら、まずは感謝の言葉が出てくるはず。

    +77

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/01(月) 22:00:04 

    美味しんぼごっこをはじめる
    んもう!山岡さんったらぁ〜!とか言って

    +6

    -6

  • 35. 匿名 2024/01/01(月) 22:00:27 

    一切の味付けをせずに出し、目の前に調味料を並べて「はい、どうぞ(*´∀`)つ」
    自分のだけは味付けするよ、もちろん

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/01(月) 22:00:48 

    >>29
    麺茹でてあって優しい
    乾麺でいいよ

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/01(月) 22:01:26 

    美味しい店に散々連れて行け
    文句言うなら美味しい店に連れて行かなきゃダメでしょ
    B級グルメでも名店でも高級店でも

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/01(月) 22:01:37 

    何様なんだよ。全食外食できるような稼ぎも無いくせに

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/01(月) 22:01:39 

    舌が肥えていても料理の腕も人並み以上じゃないと

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/01(月) 22:01:49 

    私はこれでちょうどいいから、私の分配膳したあと自分の分好きに味付けしーやって丸投げする。
    そんなんグルメとかじゃなくて、好みの差じゃん。
    ホントだったら作ってくれたもんに文句言うなら自分で作れ!だわ。
    ホントのホンキなら離婚しな案件。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/01(月) 22:02:19 

    勉強したいからおすすめの店に毎日連れて行け、って言う

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/01(月) 22:02:57 

    昔豆腐とじゃこのサラダ(他にも肉じゃがとかいろいろ)作ったら元彼にこれは料理じゃ無いって言われた。
    豆腐とじゃこのサラダは料理じゃないの??

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/01(月) 22:03:26 

    元彼がそんな感じだった美味しんぼ?に感化されてて
    で、その元彼がサラダパスタ作ってくれたことがあってあまりの不味さに残したらブチギレてたわ

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/01(月) 22:03:29 

    一流シェフのレシピそのままだから
    オイスターソースもきっちり量も測ってるからバッチリなんだけどねー!!

    それってーあなたの味覚がおしいんだよー!!
    はーおしいなーーー!!!

    って返す

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/01(月) 22:03:49 

    本当にグルメかどうかはどうでも良い
    ただただ人間的にウザい

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/01(月) 22:03:59 

    これママスタよね
    今私はコミュ力強い姉って漫画の続きが気になってる

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/01(月) 22:04:06 

    お抱え調理人を雇えばいいのに
    トップアスリートは雇っているよね

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/01(月) 22:04:19 

    >>1
    旦那さん可哀想…

    ピンチはチャンスだから真摯に向き合い努力しなきゃですね

    +0

    -28

  • 49. 匿名 2024/01/01(月) 22:05:10 

    こういう旦那さん退職したら大変だなあと

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/01(月) 22:05:57 

    私の周りの料理人を旦那さんにもつ人みんな言うんだけど、料理人は妻の料理人にケチつけないって。美味しくない時もあるかもしれないけど能書き垂れないってよ。
    舌肥えてるってより、自分のママの味に違いが近くないかで判定してたり自分の好き嫌いで判定してたり、ただのえせグルメ。

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/01(月) 22:06:33 

    >>49
    濃い味にしまくって65歳で帳尻合うようにする

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/01(月) 22:07:01 

    >>1
    夫は食べ歩きが好き。
    帰宅後に味を再現したいらしく同じメニューを作ってるよ。
    色々調べてるから、食の興味、探究心が強いなあと思う。
    人に作ってもらったのにぐちぐち言うなら自分で作ればいいのに。

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/01(月) 22:08:24 

    料理人とかなのかな? にしても、自分で作れば?よね。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/01(月) 22:08:51 

    >>26
    この人は自分も料理する人だから別にいいんじゃない? 
    お手本見せてよって言えば作ってくれそうだし。

    +0

    -17

  • 55. 匿名 2024/01/01(月) 22:09:02 

    >>6
    何様?!ってかんじだよね!

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/01(月) 22:09:21 

    >>39
    ホントにそれよね
    マジもんに舌が肥えてる人は何が入ってるか直ぐに分かるし、当然作る方にも長けてるものなのにね

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/01(月) 22:09:32 

    >>6
    そんなん言われたら「じゃああと何が足りないか待っとくから手直しせーよ!」って言う。作ってくれた人に何てこと言うんだって思うよ。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/01(月) 22:09:40 

    だいたいなんでも美味しく食べる夫婦です、その影響か子供も好き嫌いなく美味しそうに食べる。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/01(月) 22:10:09 

    夫の好みの味に近づけたいからダメ出しは基本OK。美味しい時は無茶苦茶褒めてくれるし。

    +0

    -9

  • 60. 匿名 2024/01/01(月) 22:10:27 

    惜しい人間と結婚しちゃったわー。口出ししなきゃいい旦那なのに、ほんっと残念だわ…。ってそのまま風呂かトイレに籠る

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/01(月) 22:10:36 

    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は?

    +0

    -24

  • 62. 匿名 2024/01/01(月) 22:11:08 

    ぜひお手本わ見せて欲しいわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/01(月) 22:13:12 

    うちの父がこれに似ててさ、ごはんは炊きたてにこだわってて、母が冷凍ごはんたくさんあるからそれ食べてって言っても、いやだっつーんだよね。。
    腹立つから冷凍ごはんチンして炊飯器に放り込んでおいたら、炊きたてだと思って食べてたわ。何回やってもバレない。
    味もわからんくせに能書き垂れるなと思う。
    1度デパ地下の有名なお惣菜でも買ってきて、自分が作ったように食卓並べてやったら?それで違い分かるなら本物かもしれないけど、妻が作ったもんだと思いこんでたら文句言うよ、そういうやつ。
    文句言ってきたらネタばらしして、馬鹿舌認定してやればいい。

    +47

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/01(月) 22:14:39 

    好きな調味料かけて食えって、一切味のない料理をだす。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/01(月) 22:15:40 

    試しに一流シェフの作った料理を妻が作ったと思わせて食わせてやりたい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/01(月) 22:16:50 

    我が家、夫が本当に味にうるさいので夫がいる時はほぼ全て夫が料理しています。
    最初の頃は私も頑張ってたけど、夫に料理を出すことが苦痛になったので、自分でやってもらってる。
    お互いその方が楽!

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/01(月) 22:16:59 

    背脂増し増しの豚のエサみたいなラーメンを美味い美味い言って食ってそうな旦那

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/01(月) 22:18:47 

    >>1
    途中で味見させる。
    これ濃い、薄いかなあ?って言って相手に味付けさせる。
    自分で決めれば文句は言わない。

    +0

    -10

  • 69. 匿名 2024/01/01(月) 22:19:39 

    マズイものを作っちゃダメよ、亀裂が入るよ

    +0

    -11

  • 70. 匿名 2024/01/01(月) 22:20:38 

    >>66
    それが正解だよね。
    つか、それしかないよね。自分のどんぴしゃ好きなもの食べたけりゃ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/01(月) 22:25:46 

    そういうの無理すぎて離婚した
    干渉と説教されたくない
    ウンザリ

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/01(月) 22:26:39 

    旦那じゃくてごめんだけど、高校生の子ども
    食材、調理法にうるさくてもう何も作りたくない
    ×魚、豆腐類、焼いた豚肉(生姜焼、野菜炒め等)、豚肉入りハンバーグ、大きめに切った根菜、もやし
    カレーの銘柄はこれ、毎食量は一定に・・とかリクエストが凄くて
    自分の食べたいメニューじゃなかったらいらない、お金ちょうだいと言う
    偏食っていうのか、、疲れた
    きょうだいで1人だけ食にうるさいおうちありますか?

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2024/01/01(月) 22:27:33 

    そういう時こそイギリス方式
    食卓で自分で調味料を使って味付けしてもらう

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/01(月) 22:29:59 

    >>6
    ニアピン賞かよw

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/01(月) 22:30:10 

    >>1
    お米、インスタントの汁物、焼いただけの肉か魚、サラダでいいよ
    調味料とドレッシングを数種類出して貴方好みにするの大変だし分からないから自分で味付けしてねーって言えばいい

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/01(月) 22:31:00 

    濃いものばっかり食べてて舌が馬鹿になってんだよ!って言ったら嫌な顔されたw

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/01(月) 22:31:33 

    >>72
    食べないなら食事抜きでお金は与えないでほしい。
    将来のお嫁さんに苦労させたくないならば。

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/01(月) 22:32:35 

    >>1
    結婚した頃、まだ駆け出しの料理人だったダンナが、私の料理にケチつけてきて「くえねえ」とか言って残されましたが

    今は料理長になって、逆に私が作ったものに対しては、何も文句もつけずに食べるようになりました。

    ほんと昔は殺意しか無かったです、作っておいた和食の料理が、朝には中華になっていたり、ほんとムカつくことしかなかったです。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/01(月) 22:32:45 

    >>29
    料理なのか素材なのか判断が難しい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/01(月) 22:34:41 

    指摘するにしても
    薄味好きなら大体的確
    濃い味好きなら大体濃くして欲しいだけ
    という感じかな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/01(月) 22:35:02 

    料理に文句言う人嫌い。
    何かの間違いでよほどまずかったらいいけどさ。
    それ聞く方が嫌な気分になる。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/01(月) 22:36:06 

    >>72
    そこまでこだわり強いと将来職場で浮きそう
    結婚も出来なそう

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/01(月) 22:39:01 

    >>1
    みんな、なんでそんなに頑張るの?うちは好みの加減に痛めたもの、茹でたもの、蒸したもの、煮たお汁に全く味をつけずにたくさんの調味料と共に出すようにしてるよ!自分で満足できる味にできるみたいで良かった!

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/01(月) 22:39:21 

    >>7
    料理は妻担当にしてるんじゃない?
    文句いうなら、じゃあ旦那がつくれって意見あるけど、それもなんかとおかしいと思う。
    仕事でも、もし後輩とかを指摘したら「じゃあ自分がやれば」とか言われたらそれは違うでしょと思うから。各担当がよりいいように改善すべきだと思う。

    +0

    -34

  • 85. 匿名 2024/01/01(月) 22:40:01 

    >>1
    「ふーん。じゃあ明日作ってみてよ」と言って作らせる。
    美味しかったら悔しいけど精進する。
    不味かったら私もアドバイスさせてもらう。
    それでキレたら、アンタも同じことやってるけど、嫌でしょって言う。

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/01(月) 22:41:23 

    私の知り合いの自称グルメジジイは、美味しいお店でも「不味い」と必ず言う。
    あんなお店じゃ満足しない俺!をアピールしたいのか…
    基本的にチェーン店はディスる。
    しかし「じゃあどこが美味しいですか?」って聞くとだいたい黙る。話題そらそうとしたり「んー、〇〇(←店名)は皆美味しいと言うけど俺からしたら不味い」など答えになっていない返答。

    しつこく聞いてみて答えた店名はもうだいぶ前に閉店したお店。
    確認しようがないからだろうね。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/01(月) 22:41:50 

    >>78
    実ほど 首を垂れる 稲穂かな
    って感じだね。
    ご主人、料理長になって苦労したんだろうな。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/01(月) 22:47:04 

    >>1

    単に難癖つけてストレス発散したい。
    モラハラなんだと思う。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/01(月) 22:49:46 

    >>84
    素人が家庭で出すもんなんだから、みんなだいたいで納得するもんなんだよ。
    例えば洗濯担当だとして、クリーニング並みの綺麗さを要求されたら、ハ?と思わない?

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/01(月) 22:50:04 

    >>26
    うるせぇって感じだけど
    それよりこのテーブルとイスは旅館にあるような低さなのかな?女性の身長的にテーブルの位置が低すぎるような

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/01(月) 22:56:17 

    出された料理にケチつけて
    品がないね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/01(月) 22:56:40 

    うちの旦那元料理人なのね。たべていて急に立ち上がってアレンジ加えるの。まずい?ってきいたらおいしいよっていうけど毎回味付けになんかくわえて腹立つ。
    そしてたまには旦那が作ったりもしてたべるけど9割しょっぱい…

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/01(月) 22:57:04 

    >>17
    そうすると、モラ男って「これだから成長しないんだよ。向上心を持って挑戦し続けろよ」とかまた説教してくるんだよな…。
    どこまでも上から目線。
    どこまでもお客様気取り。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/01(月) 22:57:14 

    自称グルメじゃなくてただの味覚オンチ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/01(月) 22:59:16 

    >>84
    それは違うと思う。
    夫婦は上司と部下の関係性ではないよね。
    ある程度の役割はあるだろうけど言っていいことと悪いことがあると思う。
    それ許されるんだったら旦那が稼いできた給料に対して惜しい少ないって言ってもいいってことになる。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/01(月) 23:03:19 

    >>52
    その通りです
    「あら!お口に合わなかった?」バサっと🗑️へ
    「自分で作ってね!好みの味で…食材は冷蔵庫にあるから使って。私お風呂入るはじゃあ」

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/01(月) 23:07:04 

    >>95
    上司と部下じゃなくても、注意とか指摘し合うでしょ。それをじゃあ自分がやれば、とか違うと思う

    +1

    -19

  • 98. 匿名 2024/01/01(月) 23:07:14 

    >>92
    外食は味付けを濃いめにしないと飲み物が出ないからね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/01(月) 23:07:40 

    自分語りになってしまうんだけど
    私はめちゃくちゃ薄味で彼氏は濃い味が好き
    それをわかってて私の中で濃く作っても相手からしたら薄味みたいなんだけど、それをお互い正直に言えたらお互いの好きな味で作れるのになって思う
    主さんがんばってると思うけどコミュニケーション付属なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/01(月) 23:08:43 

    >>17
    ホンとそれ
    よくそんなやつと結婚したね!
    っていうとそこ以外はいい人なのよーとかなんだよねw
    結局そんな男でも好きなんでしょって言うさ

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/01(月) 23:09:43 

    >>70
    そうそう!子どものリクエストがある時は私も作るけど、基本は夫です。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/01(月) 23:11:21 

    >>97
    作る人が夫と妻なら指摘し合うが成立するけど作る人が妻だけなら指摘し合うは成立しない。だから自分がやって作る人側もやってみてって事なんじゃない?

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/01(月) 23:16:28 

    >>1
    旦那の言い方が悪いね。2〜3口食べて
    「がる子いつも有難う。コレをちょっと加えたらこんな感じになるけど食べてみるか」

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/01(月) 23:23:45 

    自分の旦那だけの出来事を
    グルメ全般に分母を勝手に大きくしないでいただきたい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/01(月) 23:24:16 

    素人が作る普段の料理に味を求めるのって傲慢?な気がする
    ちょっとお門違いというかなんというか

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/01(月) 23:28:45 

    うちの旦那も味や素材に口うるさいからもう嫌になって旦那に作ってもらう事にした。
    作ってはくれるけど、周りに料理をしないダメ嫁として愚痴っている。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/01(月) 23:36:52 

    >>1
    旦那さんの稼ぎ優勢のお宅なら、給料について一言メモ付けて怒らせてみるとか。それがダメなら夫婦の営みについて論評するか。どのみちその人のやった事について直接何か評価してみて、相手がどういう態度取るか見てみたいな。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/01(月) 23:41:17 

    >>1
    出てきた料理に、いちいちイチャモンをつけるのがグルメや食通だと勘違いしているバカ舌の何と多いことか。

    エラソーに語るヤツに限って、たいしたもの作れなかったりするのよねん。飢え死にすればいい。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/01(月) 23:42:56 

    >>106
    人の作るものがお気に召さないんだから、ご自分の好きなようになさったら良いだけの話。
    人に言いふらすとか、器の小さい男だね。

    人様の旦那さまにごめんなさい。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/01(月) 23:46:31 

    >>105
    だったらプロの料理人と結婚するなり、シェフを雇うなり、毎日好きなお店で外食するなりすれば良い。

    限られた生活費の中で遣り繰りするんだから、材料費と手間と時間をでお客様からお金を頂戴するプロの料理とまた別物。あとは、料理研究家とかと結婚するか。

    いずれにせよ、まずしっかり稼いでもらわないとねー。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/01(月) 23:47:28 

    >>1
    何かダメ出ししたいなら基本いつも美味しそうに食べてちょっとでも美味しい物は素直に美味しいと普段から伝えていなければ通じないと思ってる

    ご飯を作ってあげたいと思えない人や、料理のプロでも何ともないただの素人の戯言なんて誰も聞かないでしょ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/01(月) 23:50:26 

    うちの夫かと思ったわ。。。
    あまりにうるさいから文句言ったら「お前のために教えてやってるんだよ」って。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/01(月) 23:51:22 

    >>100
    単に選べる立場じゃないだけでしょ

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/01(月) 23:52:14 

    >>36
    卵もゆで卵なら、さらに優しいね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/01(月) 23:54:57 

    >>42
    火を使ってないからかな?理解できないわ
    豆腐はレンジで水抜きしてたら、一応火を使ってるのにね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:26 

    >>67
    きっと、デブでデブ舌よね
    そりゃデブは何食べても、物足りんやろと

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 00:01:13 

    >>72
    子どもって、息子なら大変ね
    将来のお嫁さんに苦労がかかる

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 00:04:22 

    >>26
    離婚しな

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 00:35:17 

    うちの旦那も食にうるさい。
    なので旦那がほぼ作ってます。
    外食もするならいいところにしか行かなくなった。
    結婚して数年してからわかったんだけど、
    親の食育なんだよね。
    義母の料理もホントに美味しくて。
    結婚前は冷食.お惣菜でも十分と思ってたけど、無理になったw
    すごいなと思ったのは私が作るとなんか手を抜いたような部分とか隠し味に使った調味料とか色々当てるのよ。
    最初はうるせーなと思ったけど、今は感心しかなくなったw

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 00:37:20 

    >>1
    旦那がそうだった。
    料理が熱い冷たい、具材が大きい小さい、固い柔らかい、味付けが濃い薄い、2日連続の料理(カレーとか)は無理、食べたことない料理は無理、と何作っても文句ばかり言ったのでキレた。今は夕飯は旦那が作ってる。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 00:38:39 

    >>87
    頭(こうべ)な!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 00:54:58 


    29日から毎食旦那が作ってくれてる。
    YouTubeとかのレシピでやってみたいものがたくさんあるんだって。
    専業ですが、旦那のほうが料理上手なのでありがたく任せてる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 00:55:33 

    >>49
    100歩譲って仮に実際に美味しくなかったとしても作ってもらって上から目線何?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 00:55:34 

    >>78
    いろいろ経験して学んだんだね。78さんよくがんばったね、耐えた甲斐があったね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 00:58:30 

    >>78
    昔の事なかった事になっててもやもやする

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 01:10:49 

    >>120
    作ってくれるならいいじゃん
    それで美味しいなら結局あなたより旦那さんの能力が高かったってだけだし

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 01:21:22 

    >>105
    いや。素人でも工夫とかでけっこう味変わるよ。
    飲食店で使うお金を食材に費やしたら大分美味しいもの作れるし。
    時間と満足度の低い食事を金で買ってるようなものなんだよね。
    ってことを私は旦那から教えられたw
    例えば二人で1000円くらいの食材で作ったものだと外食だと5000円くらいは出さないと味わえない
    なのでプロの味と勝負ってよりは食材の質でかさ増ししたものとの勝負って感じ

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 01:24:39 

    自分がまず美味しい料理の見本を作ってみてって感じだね。一食じゃなくて数日間。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 01:32:42 

    料理しないのに味にうるさい人は食べるの好きってより文句言うのが好きの方が強そう
    オイスターソースがもうちょっとだったね、なんて言われたらオイスターソースぶっかけてしまいそう。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 01:35:34 

    食の好みが違うようだね
    と言って、もう作らない

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 02:07:48 

    >>120
    「食べたことない料理は無理」って笑
    毎日同じもの出してやれ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 02:13:54 

    もろこれだ笑
    そんな旦那嫌過ぎるねー。ストレスの塊
    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 02:34:47 

    うちも何作っても文句言って薄い薄いいってる。
    夫はおばあちゃんっ子で義祖母の味付けが濃かった。
    義祖父は高血圧で脳出血やらで亡くなってるし、義父も高血圧で心臓の弁がイカれてるし、殺人級の味付けなんだが。後もう少しこれ足すと、とか水分が多い、とかとにかく毎回言ってる。「その調子だと同じ道を辿るけど、なんだかんだ同居させたわけだし、あなたには死なれたら困る。あなたが死んだら私この家に居られなくなる(まぁ下に義両親住んでる家になんか夫いなかったら住みたくもない)。無責任なことすんな、あと黙って食え!贅沢なんだよ!」って言ってるが本当にメンタルやられるし、ご飯作るのがすごい嫌。子供でもいれば子供が美味しい美味しい言って食べてくれるんだろうなぁ。料理上手な奥さんって旦那さんが褒め上手だったりするんだろうなと思う。たまに親兄弟や友達に作るけど、美味しいって言ってくれるんだけどね。それがどんなにモチベ上げるか知らないんだよねクソ夫は。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 02:39:03 

    >>120
    あ、うちもそうだ。味付けだけじゃないや。うちは作らない。頑なに。主婦の勤めでしょ?って。働いてますけどこっちも。病気の身で時短だけど、ダメージは大きいんですよ、健康体じゃないんで。お前の稼ぎ少ないからじゃないんか?夫の勤めもろくに果たしてない奴に言われたくないわ。うちはいくら言っても鋼メンタルだから、本当にうざい。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 02:47:49 

    >>133
    私が盗撮されてるかのように、同居以外同じ悩みだわ
    ちなみに義父は心臓じゃなく脳梗塞からの人工透析
    義祖母はめっちゃ長生きしてた
    義母は熟年離婚した
    夫はメタボ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 04:04:42 

    >>1
    オイスターソース使ってても、オイスターソースなんて使ってないけど。使ったのは牡蠣醤油だけどって笑っとく

    鰹出汁の素と、鰹節と鰹出汁パックと、白だし用意しといて、今日の味噌汁の出汁はどれが当てさせる
    当てても嘘の答え言っとく

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 04:44:23 

    >>1
    山岡士郎かよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 05:45:37 

    >>50
    プロの料理人は料理がいかに大変な事かを理解しているからケチを付ける事をしない。
    トピ主の旦那は料理を批判するだけで、己は一切手を出さないからケチを付ける。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 06:40:05 

    >>90
    これ続き読んだことあるけど女性はずっと立って食べてたよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 06:51:31 

    そもそも自分で作って。

    一緒にいたくない。外食だとして、一緒に食べると美味しいものが美味しく無くなる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 07:22:14 

    >>125
    78です、大丈夫です、なかったことになどしていませんよ、20年かけてチクチク仕返ししてます

    そして今は、夜ご飯はすべてヤツに作らせてます

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 07:41:48 

    >>132
    こんなテーマで8巻まで続いてるの草

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 08:14:45 

    >>18
    なんでも文句付けるのがカッコイイと思ってるようなクレーマー気質の糞な人間性から来るもの

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 08:22:02 

    >>1
    モラハラ気質じゃない?
    元旦那も同じ事言う奴だったし惜しいどころか「ごめんねでしょ?」って言われた事もあった
    元有名ホテルのシェフが独立した本格イタリア語の店の味を微妙だと言ってサイゼを絶賛するような味覚音痴の頓珍漢な奴だったよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 09:06:28 

    >>1
    広告で見るこれみたい💢
    <食にうるさい>自称グルメの旦那が料理にダメ出しばかり。本当に舌が肥えている人がする行動は?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 09:18:15 

    自称グルメって地雷やんけ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 09:53:34 

    >>18
    料理人ほど家では料理に口出さないよ
    店で出す料理と家庭料理は別物だからね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 09:57:59 

    >>52
    いい旦那さん
    素敵!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 10:02:44 

    >>142
    この漫画面白いよ~😊

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/02(火) 10:58:33 

    >>121
    ありがとう。
    予測変換でそのまま書いちゃったわ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/02(火) 11:18:46 

    私の父も料理人だけど母の料理に文句言った事ないよ。

    母が味が決まらない時に、父に味見してもらって「塩をもう少しかな」とかアドバイスされているのはあった。


    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/02(火) 11:24:19 

    >>103
    それもなしだよ
    作ってもらっといて…
    だったら最初から作れよ
    そんで最後に奥さんに作ってくれてありがとう、でもこうやってちょっと胡椒を多めに振るとこんな風になるわよ?食べてみる?ってやられろ
    むかつくだろ?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/02(火) 11:29:10 

    >>143
    文句付けるのカッコイイってより、専門的なオレ凄いだろって感じじゃない?
    称賛されたいみたいな?
    批評家でテキパキ素人に指摘をするオレ
    なんでも知ってるオレ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/02(火) 11:42:16 

    >>153
    それなのに俺自身は料理出来ないor下手くそって笑い者でしかないよね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:49 

    >>151
    性格が良いか悪いかじゃないかな。
    お母さんはお母さんの味でプロではないわけだし。
    普通は比べないよね。
    ならお前が作れや!と言われるし最悪嫁が出て行ったりするし。
    >>1 の旦那は誰かと比べてる気がする。それは不倫相手か母親かはわからんけど。
    どちらにせよ性格悪い夫なんだよ。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/02(火) 12:36:42 

    うちの夫は「なんでも良い」「そんなに食に興味無い」的なスタンスで「これ美味しくないね」「次はこうして欲しい」とか色々言ってくるから逆に腹立つよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/02(火) 13:28:03 

    行きつけの和食屋さんでお節頼んだんだけど、温めた方が美味しいっていちいち一つずつ温めたりするの面倒くさい!!楽させてくれ!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/02(火) 13:55:50 

    >>5
    食えばわかるさ

    危ぶむなかれ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/02(火) 14:03:58 

    お前が作れよっていう

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/02(火) 14:09:13 

    >>1
    物凄く失礼な男だね。
    これ、黙って荷物纏めて家出るべき。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/02(火) 14:30:20 

    味付けを塩コショウすらしないで、料理を出し。

    調味料を横に並べて、さあ、どうぞ!スタイルに毎日する。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/02(火) 14:41:26 

    >>145
    「チーズ乗っけたら100点」←これは受け入れられる。
    「でも気分だから次はわからん」←これは受け入れられないので超絶キレます。気分で料理は作ってません。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/02(火) 14:55:19 

    >>49
    毎日やることなくて暇だろうから、色んなジャンルの料理を習いに行って、予算を考えつつ、死ぬまでずっと三食作れよと

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/02(火) 15:21:26 

    >>18
    薄味と思っても食材の旨味がしっかり出てて、美味しい料理になってる場合もあるから、濃い味が美味しいわけじゃないもんね。

    家庭で食べるものは、薄味と濃い味のメリハリが欲しい。塩分控えめにしたいなら酢、香辛料、香味野菜使ったりすればいいけど、自称グルメは文句言いたいだけのバカ舌の料理下手だよね。本当にグルメだったら料理も上手だもの。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/02(火) 15:22:40 

    惜しいって言い方が偉そう
    その言葉をチョイスするやつってだいたいろくでもねえヤツ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/02(火) 15:53:24 

    >>137
    山岡は料理自分で作るからまだマシ
    栗田さんの朝食にはダメ出ししまくってたけど
    あの後締められたし

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/02(火) 15:54:43 

    >>1
    父が料理人で性格悪くて、家でのご飯にものすごくうるさかった。母もまあまあ食事にこだわる方だったからよかったのかもしれないけど、、、ご飯作りは疲れるモノって印象が強いわたし。
    でも実家のご飯は物凄くおいしかったと今になって思う。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/02(火) 16:48:51 

    醤油やみりん味噌などどれひとつとってもメーカーによって味が全然違うから、元のレシピの狙いとは違う味になる場合も、それでも全然関係なくおいしくなることもあると思う。

    同じ料理でも食べなれた家庭の味とバランスの違う他所の味は違和感があるのは当たり前と思って、家なら自分はもう少し甘いのが好きとかもう少し酸っぱいのが好きぐらいはいうけど、作り手が自分の味覚と違っても個人差としか思わないで食べる。
    だから口々に自分の好みをいい合って差し支えない相手にだけ言う。
    違う味覚の人が作っていた時も小さい頃に薬の影響で肝臓が受け付けなかったものを除いてちゃんと食べていた。
    他所では生煮えとかでも我慢して食べる。
    ただ以前に外食で吐き出すのは行儀が悪いと思って我慢して食べた生煮え肉二回と生煮え海老で一晩ずつ吐いて下していたから、今後の外食ではたんぱく質の生煮えだけは黙って残すと思う。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/02(火) 17:40:14 

    義父がこれより悪い
    食べた瞬間、なんだこりゃ!味がしない(または濃すぎる)!おまえ、食ってみろ、こんなものメシが食えるか!
    って義母に怒鳴り散らす食事中ずっと
    中濃ソースぐるっとかけてバクバク
    時々義父が調理中に口出ししてめちゃくちゃ濃くて不味い料理出てくる
    あんなに素材の味を無にして改悪させる技ある?
    グルメどころが味覚障害

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/02(火) 17:46:09 

    >>51

    帳尻ってw

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/02(火) 19:01:28 

    夫だったら直接言っちゃうけど、上司がこんなタイプだったので心の中で「グルメ気取り」ってあだ名で呼んで、トンチンカンアドバイスの言葉をスギちゃん語に変換してバカにしてた。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/02(火) 19:05:30 

    >>169
    人の料理にケチつける人ってほとんどバカ舌の持ち主だよね。
    本当にわかってそうな人ってそういう言い方しない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/02(火) 20:27:10 

    >>168
    外食の生煮えで一晩吐くって普通じゃないよ
    それ食中毒だったんじゃないの?
    外食産業でそこまでの健康被害が出たら、他にたくさんの被害が出ててもおかしくないから保健所かどこか然るべきところに訴えた方がいいよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/02(火) 20:42:58 

    味見してこれなの?味覚障害じゃねーの?
    って言われた時はキレそうになった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/02(火) 21:26:49 

    以前、本人は何にもしないくせに私をひたすらメシマズ呼ばわりする男と付き合ってたことがあったわ。
    結構なモラハラ野郎で、物理的な暴力こそなかったものの他にも散々こき下ろされてた。
    当時は言われて当然、私が頑張らなきゃって思ってたけど、今から思えばDV被害者のような心理だったんだろな。
    別れた後にもダメージ引き摺ってて、さほど上手くはないなりに料理好きだったのにしばらく自分のご飯も作れなくなっちゃった。
    しばらくしてようやく「なんだあたしおいしいご飯作れるじゃん」て思えるようになって、やっと禊が済んだ気分。
    長い自分語りごめん。トピ主さんがこんな目にはあわないことを切に願うよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:22 

    >>1
    舅に話したら、あいつは味もわかってないのにこのトマトはイタリア産ではない!
    とかいってくるから一緒に外食するのは恥ずかしいと言ってた
    私と外食のときは顔がグルメレポーターみたいに目を瞑ったり無駄に表情豊かで気持ち悪いので、同じく一緒に外食したくない
    みんなに外食したくないカテゴリーにいれられてるアホだよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 02:22:28 

    うちもグルメなので、基本Uberか外食です^ ^

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:07  ID:HRqxYWGlQ3 

    >>1
    我が家も初めのうちは同じ感じでしたが、
    あまりに味や品数、産地や、添加物などうるさいので

    逆に煽ててキッチン用品なんかは全て旦那に相談して
    揃えるようにして
    旦那に夕飯を作ってもらい
    子供達にお父さんが料理作った時に皆で一斉に褒めてきました。

    それを1年くらい続けてると
    子供達には美味しい料理を自分が作る!と張り切り出し
    今では土日祝、お盆休み、年末年始
    全て料理は旦那が作るようになりました。
    もう、15年くらいこの状態です。
    こうゆうこだわりのある人は、キッチン周りも自分好みに変えていきますが文句言わずに見守って!
    自分が作った時には洗い物までしっかりするようになります。

    作ってもらった時に「うぁ〜美味し〜!すごい!」と
    オーバーに褒めていきましょう。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/04(木) 04:14:18 

    >>1
    本当にご飯作る時間が来ると嫌になってくるよ、
    モラハラ文句たれの旦那もつと。
    だから毎日大きな声で、子ども達が美味しいと食べてくれたら、美味しいって言ってくれたら嬉しいー!やる気でるわー!と連呼し続けてた。
    感謝の気持ちが足りないよね。
    でも本人作る気あるし、たまに作るから褒めて褒めまくってありがとうと言って作ってもらってる。
    作る気ある旦那ならなんとかなってくよ。
    今はありがとう、とよく言うようになったよ。10年かかったわ。長い目で見てみたらいいわ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/04(木) 04:18:32 

    >>72
    こだわりある息子には自分で作りな、用意しな、と常々言ってる。
    あと将来結婚相手に言ったら嫌われるよ、こだわりあるなら自分でやりな、とも言ってる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。