ガールズちゃんねる

15kg以上痩せた方どんなダイエットをしましたか?

326コメント2024/01/31(水) 11:42

  • 1. 匿名 2024/01/01(月) 18:23:58 

    ダイエット初めたのですが現在160cm70kgです
    20kg以上痩せたいのですがダイエット成功した方はどんなことをしましたか?
    スクワット30分+体を動かす30分 計1時間やっていますが体重が減りません

    +213

    -34

  • 2. 匿名 2024/01/01(月) 18:24:56 

    >>1
    摂取カロリーと基礎代謝は?

    +173

    -12

  • 3. 匿名 2024/01/01(月) 18:24:56 

    食生活の改善大事

    +260

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/01(月) 18:24:57 

    >>1
    運動より食事制限

    +393

    -12

  • 5. 匿名 2024/01/01(月) 18:25:31 

    常に腹減ってる状態にしておく。
    永遠に続くと思ってる。

    +322

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/01(月) 18:25:44 

    断食と男の悪口です

    +11

    -13

  • 7. 匿名 2024/01/01(月) 18:26:07 

    体を動かすって何だい?
    食事制限もするんやで

    +208

    -8

  • 8. 匿名 2024/01/01(月) 18:26:17 

    72→60中(12kgでごめん)
    私の場合はお酒&飲み物を水かお茶にして8か月でこれぐらい減った
    実際、お酒飲まなけりゃ全く食べないなって思ったんで食事増やしたぐらい
    運動は週5で通勤で一万歩は歩いてる

    +274

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/01(月) 18:26:33 

    お腹が空いたら食事をする
    お腹がいっぱいになったかではなくお腹が空かなくなったら食べるのをやめる

    +208

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/01(月) 18:26:43 

    食事
    適度な運動
    漢方
    で10キロ痩せたよ
    20キロはすごいね
    一過性のダイエットじゃなくて
    生活習慣を変えるつもりじゃないと
    頑張って!

    +151

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/01(月) 18:27:02 

    脂質糖質制限、筋トレ、水泳で17キロくらい痩せたよ。

    +42

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/01(月) 18:27:02 

    >>1運動のみでは痩せません。食事制限です。食事を見直しましょう。

    +186

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/01(月) 18:27:38 

    20キロなら余裕をもって2年~4年はみておいた方が良い

    短期間でやろうとしたら挫折する

    +214

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/01(月) 18:27:44 

    >>1
    食事見直してから運動取り入れたよ
    自分の基礎代謝とか知った上で運動しないと無意味
    2年半で27kg痩せて今は48kg 身長は162cm
    目標体重に達してからは、食事は普通に食べてて食べすぎたなと思った日はカロリー調整する程度で今現在4年キープできてる
    今は運動は歩くことを心がけてるくらい

    +205

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/01(月) 18:28:05 

    >>1
    スクワット30分ってまじ?
    ちゃんとキツイ状態でやってる?

    +137

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/01(月) 18:28:24 

    片思いの人をつくる

    +46

    -8

  • 17. 匿名 2024/01/01(月) 18:28:27 

    ウォーキングと食事制限
    とにかく諦めずに地味に歩く
    激しい運動などしなくても大丈夫
    必ず結果は出てくれるよ

    +116

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/01(月) 18:28:31 

    社会人になったら、知らない間に痩せてた。
    38kgまで落ちてしまったので、その後食べまくって45kgまで戻したけど。
    学生の時の自分は、どんだけぐうたらだったんだ…w

    +5

    -24

  • 19. 匿名 2024/01/01(月) 18:28:52 

    15kg以上痩せた方どんなダイエットをしましたか?

    +88

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/01(月) 18:28:53 

    15kg以上痩せた方どんなダイエットをしましたか?

    +17

    -32

  • 21. 匿名 2024/01/01(月) 18:29:16 

    車通勤から電車通勤にかえた。
    駅まで片道20分くらいも歩き。
    それだけで18キロ痩せた。
    まだデブだけど、結構食べても今以上太らなくなった。

    +95

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/01(月) 18:29:28 

    私は動くのが面倒になって続かないから食べるの必死に我慢して減らした

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/01(月) 18:29:59 

    >>10
    漢方何を飲まれましたか?きちんと漢方専門のお店など行かれましたか?教えて欲しいです。

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/01(月) 18:30:04 

    >>15
    スクワット30分もやれるものなのかな?
    ちょっと不思議。

    +165

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/01(月) 18:30:33 

    腰の病気で入院して徹底した食事管理をされた結果大した運動もせずに15キロ痩せました
    あのひもじさは入院中で監視の目がある状態でなければ耐えられなかったと思う

    +132

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/01(月) 18:30:48 

    なんか冬って痩せない
    でもがんばります

    +23

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/01(月) 18:31:08 

    >>20
    この人、盛大にリバウンドしてた
    しょっちゅう食べてる動画あげてたし。
    やっぱキープするのは強い意志が必要なんだわ

    +127

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/01(月) 18:31:29 

    >>1
    スクワット30分も普通は出来ないよ。全く負荷がかかってない間違ったやり方をしてるんだと思う。正しいやり方でやれば初心者なら2分もやれば限界だよ。

    +170

    -5

  • 29. 匿名 2024/01/01(月) 18:31:39 

    自分のご機嫌取りながら長期で。
    ・筋トレは毎日。
    ・最低30回は噛む。
    ・サラダとフルーツと蛋白質と糖質を毎日とる。
    ・20時こえたら食べない。
    ・睡眠は7時間しっかりとる。
    ・便秘してきたらきのこorキムチ。私はこれらが1番出るタイプ。

    私は元々の生活習慣が酷いのでこれでいけた。
    お菓子も食べてた。
    68㎏→44㎏
    ただ153cmだから痩せた後が普通体重ではあるけど。
    今んとこ1年半かかってます。
    目標は40㎏だけど今の体型にそこまでの不満ないからのんびり落としていきます。

    +123

    -13

  • 30. 匿名 2024/01/01(月) 18:31:45 

    >>1
    バーピーやれ

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/01(月) 18:31:50 

    ロードバイク買って、週一で乗ってたら17キロ痩せた。
    久しぶりに会う人には病気じゃないのか心配されるくらい(笑)

    仕事が忙しい時は2ヶ月くらい乗れない時もあるけど、その間も体重の変動は無し。

    +30

    -5

  • 32. 匿名 2024/01/01(月) 18:32:24 

    >>26
    人間の構造的には冬の方が痩せやすいらしいよ
    人間が一番エネルギー使うのは体温作ることなんだって
    だから寒い冬はエネルギー使いまくりのはず

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/01(月) 18:32:55 

    消費カロリー>>摂取カロリー

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/01(月) 18:33:00 

    >>1
    悲しいけど食事を変えずに痩せるのは無理ですぜ

    +117

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/01(月) 18:34:01 

    >>1
    なんで太ってるのか原因突き止めた方がいい
    運動不足や間食多い人ならすぐ改善できるけど、もともと運動する人ならそれ以上に運動しなきゃいけないし摂ってる栄養が足りない場合もあるよ

    +79

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/01(月) 18:34:15 

    何やっても痩せなかったけど
    入院して 脂質制限の食事したら20キロも痩せた。
    食事制限はなかったから病院食以外に コンビニで買い食いしてたけど、10ヶ月でそれくらいやせた。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/01(月) 18:34:18 

    >>14
    体の基礎をしっかり組み立てられれば、あえて運動しなくても日常生活の動作だけで十分カロリーは消費できるようになるもんね

    +37

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/01(月) 18:34:30 

    160cmの60kgと150cmの60kgは全く違うからね
    そこから15kg減らすにしても別のアプローチが必要だと思う

    +73

    -5

  • 39. 匿名 2024/01/01(月) 18:34:30 

    >>19
    この子達を見に来た
    どちらも可愛いね

    +80

    -4

  • 40. 匿名 2024/01/01(月) 18:34:31 

    >>1
    そんなハードな運動しなくても何ヶ月か運動続けるだけで痩せるよ
    痩せるのにキツイ運動は必要ない、長い期間が必要
    そこを勘違いしちゃダメ

    +9

    -8

  • 41. 匿名 2024/01/01(月) 18:35:06 

    >>1
    その身長でどれくらいのカロリーを摂ったらいいかは分かってるのよね?
    それを達成しつつ運動することで蓄えた肉が徐々に減っていくのですよ。

    +10

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/01(月) 18:35:28 

    64キロ→44キロ
    走って
    走ったあとはお茶。
    食事控えめです!

    +24

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/01(月) 18:35:29 

    お菓子、甘い物を取らないと自然と痩せていきますよ。
    私は、菓子パン、お菓子、炭酸ジュースをやめたらスルスルと20キロ痩せました。異常な程過食でした。
    でも162センチ75キロから55キロ
    食事は普通に食べても大丈夫でした。あとは、肩甲骨剥しと、足パカ野簡単な運動です。
    3ヶ月でそのまま6月から9月の期間。
    今も維持してます。 

    +98

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:00 

    スクワットってやり方間違えると変に筋肉つくよ

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:10 

    甘い物とかおやつ食べてない?
    それやめたら痩せると思う
    あと、普通に食べすぎだと思う

    身長同じだけど、産後54キロくらいだったけど育児に忙しくて習慣の甘いおやつ食べられない日が続いて、気が付いたら48キロになってた
    それから胃が小さくなったのかだんだん小食になって1年で40キロまで減った
    運動は続かないので全くしていない

    +55

    -6

  • 46. 匿名 2024/01/01(月) 18:36:14 

    私はお菓子がとにかく大好きだったから、
    お菓子買うのやめた。

    節約にもなるしなきゃ食べないから
    それでのんびり体重落ちたよ。

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:32 

    面倒臭いけど『あすけん』みたいなアプリで摂取カロリーや栄養素を管理した方が痩せるよ。

    『あすけん』つけながらYouTubeで適当に10分ぐらいの筋トレ動画毎日してたら15キロ痩せて平均体重以下になったよ。

    3年経ってアプリつけてないけどリバウンドなし。

    +33

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/01(月) 18:37:50 

    >>1
    すぐに効果が出ると思い込んでる時点でキツいよ。少なくとも3週間は続けなきゃ。食事制限も必須だからダイエットはみんな大変だって言うとるんよ。

    +43

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/01(月) 18:38:26 

    パートに出たら20キロ以上痩せたよ!
    暑さと食欲減退でマジ痩せました

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/01(月) 18:39:24 

    1時間のウォーキング、30分間の筋トレを毎日
    いきなり食事減らすのはキツかったから、サラダとかお味噌汁・おかずを全部食べてから最後に炭水化物取るようにしてたよ
    お腹いっぱいで自然とご飯の量減らせる

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:03 

    私はトータル1600kcalを意識して、チョコチョコ食べかな?
    カロリーを摂らなけりゃ痩せると思う
    だからそれ一点
    スタバとか一回で400kcalとか平気で超えるから、それ飲むなら他で調整とか
    ちゃんと考えながら栄養摂ってた
    160cm越えてれば70kgはそこまでデブって感じではないんで(もちろん痩せてはないけどさ)
    その時々の肉付きのオシャレを楽しみながらやったよ

    +13

    -24

  • 52. 匿名 2024/01/01(月) 18:40:22 

    20kg痩せた
    でも、10年以上かかってる
    立ち仕事で栄養バランス良くしてストレッチと軽い筋トレをしています
    土日の休みになると少し体重は増えます
    大型連休は2〜3kg直ぐに増えます
    仕事をすると連休分は一週間で減ります
    地道に痩せる生活をする事です

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/01(月) 18:41:01 

    >>24
    追い込むほどにウットリしてしまう 

    +1

    -12

  • 54. 匿名 2024/01/01(月) 18:43:30 

    食事を全く変えずに運動だけだと半年はかかるよ。
    週に3回・半年以上のウエイトトレーニング続けたら、見た目はかなり引き締まる。
    運動内容によるけど、体重も半年過ぎからヘリウム始めて1年経つころには2〜3キロ減ってる。

    20キロ以上のダイエットなら、食べる量を減らすのも大事だと思う。
    でも、気持ちが乗らないのなら、今は痩せやすい身体づくり&体の形を整えてると思って続けてみては?

    それと…スクワット30分は何かがおかしい気がする。

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/01(月) 18:45:04 

    >>31
    1回でどのくらいの距離走るの?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/01(月) 18:45:25 

    69キロ→49キロ

    りんご🍎、キャベツ🥬ダイエットです。

    昼はりんご。
    夜はキャベツの千切りを
    ノンオイルドレッシングで。

    飲み物は
    無糖炭酸水か無糖アイスコーヒー。

    +3

    -27

  • 57. 匿名 2024/01/01(月) 18:45:32 

    >>17
    私もウォーキングと食事制限で痩せた
    最初は歩くだけで本当に意味あるのかよって思ったけど、かなりデブだったからスルスル痩せた
    とにかく動いてみることだよね

    +42

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/01(月) 18:45:44 

    >>1
    食事は普段何食べてますか?
    痩せた経験は無いけど、20歳から36歳まで体重ずっとキープしてますが、基本は食べるもの飲むものだと思ってます。

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2024/01/01(月) 18:46:02 

    まずは食事制限だよ
    25キロ減らしたけど、3食食べておやつはなし
    ガムやお茶をおやつ代わりにしてました
    ある程度減らしてからウォーキングや足のマッサージ

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/01(月) 18:48:40 

    >>1
    19歳
    153センチ67キロから49キロまで1年で落としました

    ひたすら歩く
    炭水化物夜に抜く
    お肉とかは食べるけどご飯は食べない
    ケーキも食べてましたがカロリミット飲む
    スナック菓子食べない

    これでかなり痩せました

    +59

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/01(月) 18:48:51 

    リングフィットアドベンチャーとフィットボクシング。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/01(月) 18:49:29 

    15kg以上痩せたいということは
    ある程度体重が重い人だと思うのでダイエットすると云うより生活を変える気持ちで挑んでください
    けっして◯◯断ちや激しい運動等の肉体的精神的に無理をする方法はやめてください

    通学通勤を徒歩や自転車に変えたり
    間食をなるべくやめて外食を自炊や手作りの弁当に変えたり身近で実践出来る事から始めて年単位で減らしていきましょう
    1ヶ月一キロ減らなくても続けていけば絶対に減量に成功しますから

    無理は絶対に駄目です

    +31

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/01(月) 18:49:34 

    >>1
    運動で痩せようとするのがもう。。
    運動や筋トレは補助的なものだよ。

    +6

    -7

  • 64. 匿名 2024/01/01(月) 18:50:04 

    >>1
    20キロは痩せていませんが、
    160cm73キロ→60キロまで5ヶ月で落としました。

    ①筋トレ。とにかく筋トレ。
    最初はパーソナルをつけました。
    クーポンサイトとかでお試しで安くできるのでそれでいいです。慣れたら自分でメニュー組めます。

    ②食事のコントロール。
    タンパク質の量は体重×1.5~2g。それ以外を炭水化物と脂質でとる。
    TEDD出して、そこは下回らないようにする。
    行き過ぎた減カロリー、糖質や資質の制限はしない。
    プロテインにかなり頼りました。

    ③1日1万歩歩く

    これで落としました。

    ランニングの様な辛い有酸素運動は一切無し。


    ダイエットって生活習慣だと思うので、極端な食事制限や、毎日10キロ走るみたいなキツい運動はダイエット終了後継続できずリバウンドするので、生活習慣の中に運動や食事のコントロールを取り入れて痩せました。

    結局、ダイエットって王道でやるしかないんですよね。

    +54

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/01(月) 18:50:42 

    やっぱり(必要以上に食べる)から太る 食事管理しっかりしていれば自然と痩せます

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/01(月) 18:51:38 

    毎食200%もりもり食べていたのを60~70%くらいに押さえたら80kgから60kgになった

    病気のための食事制限なのでくじけることなく節制出来てる

    期間は一年ほど

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/01(月) 18:52:41 

    >>1
    スクワットやめて有酸素運動1時間の方が効果出るよ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/01(月) 18:53:57 

    1ヶ月半で13kg落としました!1日10km〜20km歩く!スーパーに行く時もリュック背負って徒歩で!重い時だと買い物終わりのリュックが10kgくらいになって足腰も同時に鍛えられるのでオススメ!飲み物は水!お腹がすいた時は具沢山の野菜スープだけ飲む!私は飽きないように大量に作って、コンソメ→トマトスープに味変して数日掛けて飲んでました!落としたあとは運動ゼロで一日一食生活してます。4年経ちますがリバウンド無しです!

    +15

    -19

  • 69. 匿名 2024/01/01(月) 18:54:49 

    白米やうどんパンお菓子を抜けば勝手に痩せるよ
    デブならば

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/01(月) 18:55:16 

    揚げ物、炭水化物、スイーツ、お菓子抜き
    ①時間ウォーキングを毎日、筋トレいろいろなメニューを組み合わせたオリジナルのやつを①時間毎日
    で、半年で25キロ痩せた
    でも5年位でリバウンドした
    65→40→63
    今は52
    身長は156

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/01(月) 18:56:10 

    私揚げ物とスイーツ一切やめたら32㌔痩せたよ

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/01(月) 18:56:41 

    >>1
    食事量をそれまでの半分以下にしました。
    食べすぎてるから太る、もしくは痩せないだけです。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/01(月) 18:57:04 

    >>1
    私も72kgから20kgやせたよ。
    ウォーキングは毎日1時間(辛いときは休んでよし)
    食事は1日1300~1400kcal
    これを一年続けると15kgは痩せられるよ。
    ランニングは関節を悪くさせるから、やるなら55kg位になったらやってみてね。
    プランクも60切る迄はどんなに頑張っても自重で出来ないよ。ある程度落としてからでないと自分の重さで出来ない運動もあるから、まずは10kg削ってみて!

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/01(月) 18:57:36 

    半年で76kgから57kgに痩せました。
    まず家ある米小麦粉乾麺砂糖お菓子など全部人にあげた。
    朝ヨーグルトとりんご2/1
    10時ゆで卵1かバナナ1本
    昼さつまいも200g豆乳いり味噌汁
    夜大根きのこ類白菜かキャベツ
    おから玉ねぎきのこ類を半分混ぜた
    鳥つくねか肉100g肉を入れ鍋にして食べる。
    あとリンゴ酢だけのひじきと大根の酢の物をそれぞれのごはん前に好きなだけ食べる。
    食前に防風通聖散を飲む。
    1週間に3回6キロのウォーキング
    出かける時は歩きか自転車。
    空腹に耐えられないなら風呂で熱い白湯をがぶ飲みして半身浴。
    ダイエット中だけ人工甘味料を使っておやつを作りました。
    YouTubeを参考にしました。

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2024/01/01(月) 18:57:42 

    食事制限とコアリズム

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/01(月) 18:58:59 

    食事を買えた。
    よく噛む。
    お風呂にゆっくりつかる。
    睡眠をキチンととる。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/01(月) 18:59:13 

    >>19
    毛の中スッカスカだもんね。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/01(月) 18:59:19 

    >>27
    今、何キロくらいだろ?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/01(月) 19:00:09 

    >>74
    急に痩せて問題はなし?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/01(月) 19:01:31 

    ウォーキング毎日1時間、サイクリング30分~1時間、スクワット、ストレッチ、お風呂でリンパマッサージ。
    食事は夜だけ炭水化物抜き、温野菜、繊維質多目の野菜、具だくさんスープ、お味噌汁を先にいただき、メインのおかずはゆっくりよく噛んで。
    飲み物はカフェイン抜きのもの、私はルイボスティをよく飲んでた。
    間食はナッツやドライフルーツを少しずつ。
    1年半かけて32キロ痩せたよw
    元々が超デブだったから痩せるスピードも早かった?のかもw
    最初の3ヶ月で10キロ、半年でまた10キロ痩せて、その後一年かけて落ちていった感じかな。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/01(月) 19:01:45 

    食事する暇が無いくらい、忙しくする。
    これで1ヶ月で10キロ痩せた。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/01(月) 19:02:26 

    どんなに運動を頑張っても、摂取カロリーを意識しないと全く痩せないから注意だよ。定食も、ご飯が多すぎるし、揚げ物じゃなくてもトータル900kcal越える時もあるから、100g何カロリーか調べる癖をつけると良いよ。私はスマホの辞書で
    はくまいだけでも白米(312kcal)200g
    白米(156kcal)100g
    白米(234kcal)150gって三つ用意してる。カロリー辞典を作っておくと便利だよ

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/01(月) 19:02:31 

    運動と食事制限を毎日。
    一ヶ月で10kグラム落とした時の方法は、具体的には

    ペプチド系サプリを飲んで半身浴で代謝を高めてから、
    運動は、腕にウェイト500グラムを巻いてウォーキング30分〜1時間30分、
    筋トレは種類を絞って腹筋·ダンベル上げながらスクワット·ボクササイズ(※各運動は一回の動作を時間をかけて丁寧に)、
    食事は森永のチョコ『ダース』を一回の食事につき3個

    でした。

    最初の4kグラムはスムーズに落ちましたが、なかなか落ちない停滞期間が4日続いた時は、すごくイライラしましたね。

    +0

    -8

  • 84. 匿名 2024/01/01(月) 19:04:37 

    2日に1度の日帰り登山を1ヶ月で10kg落とした
    その後3日に1度の登山を2ヶ月で5kg落ちた

    平均で標高差1000mで距離は6〜8kmくらいのコースが多かったかな
    かなり健康的に痩せれたから登山ダイエットはおすすめ

    +13

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/01(月) 19:08:37 

    >>1
    食べないで働けば徐々に痩せていく。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/01(月) 19:09:00 

    >>78
    58くらいかな? 
    元は68くらいあったみたい
    48くらいまで痩せたみたいだけど

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/01(月) 19:09:51 

    >>32
    なるほど
    寒さに耐えてる時に痩せにつながるってこともあるってことですね

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/01(月) 19:11:51 

    15キロ以上太ったエピいるけ?(´;ω;`)

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2024/01/01(月) 19:14:01 

    ダイエットをして体重を減らす ← パートさんをちゃんとこなすぐらいの意志と知能が必要
    ダイエットをして適性体重をキープする ← 正社員さんをちゃんとこなすぐらいの意志と知能が必要

    +1

    -14

  • 90. 匿名 2024/01/01(月) 19:17:33 

    20キロ痩せたいなら2年は見た方がいいよ。ゆっくり落とした方がリバウンド起きにくいし体に負担が少ない。急激に痩せてもダルダルになるし。何より綺麗に痩せない。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/01(月) 19:22:20 

    >>19
    同じ生き物ってマジ?

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/01(月) 19:24:37 

    >>19
    アフリカコノハズクのポポちゃんココちゃんだ!

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/01(月) 19:25:25 

    食事制限と運動

    これで絶対痩せる
    食事制限と言っても
    ある程度は食べれるし

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/01(月) 19:26:46 

    >>24
    スクワット100回位で大体6分、7分(私の場合)
    30分て結構な負荷数かかってるけど逆にやりすぎでは…?と思ってしまう

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/01(月) 19:27:43 

    朝 コーヒーのみ、エアロバイク
    昼 普通炭水化物OKで普通に食べる
    夜 炭水化物無し、おかずのみ 筋トレ


    これで71キロから56キロまで痩せました。
    そこからはずっと停滞で55キロを切れないでいる(泣

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/01(月) 19:30:54 

    お菓子、ジュース食べない
    チートデイ作らない
    休日は天気悪くても1時間の散歩
    食事は野菜から食べる

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/01(月) 19:35:20 

    食事制限って一体どこまでやれば減るの?
    間食無し、1日2食でも2~3kgしか減らん!

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/01(月) 19:35:56 

    痩せてる人ってみんな少食なんだよ
    朝少し
    昼食べない
    夜は普通とか

    結局 食事制限だから
    本気でやれば誰でも普通体重はいける

    +22

    -3

  • 99. 匿名 2024/01/01(月) 19:38:01 

    >>1
    とりあえず食べる内容見直しね。
    体質によっては逆に便秘する、
    とかあるから、必ずしも正解は一つでは無い。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/01(月) 19:38:03 

    ・酒タバコやってるなら
    まず辞める

    ・睡眠をしっかりとる

    まず上の2つをクリアする

    次に運動して
    間食をやめる

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/01(月) 19:38:31 

    >>1
    40キロ台まで痩せたいって前もトピあげてた人?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/01(月) 19:38:45 

    >>97
    炭水化物取れば太る
    炭水化物取らなければ標準体重になる
    ダイエットはシンプル
    健康的にそれを避ける抜け道はない

    +7

    -14

  • 103. 匿名 2024/01/01(月) 19:39:03 

    >>1
    70㎏なら相当食べてるね。標準量の食事にしたら運動しなくても一ヶ月で2キロは減るよ。

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/01(月) 19:39:17 

    一週間のうち平日はダイエット食で
    土日は多めに食べても痩せる

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/01(月) 19:40:48 

    大人になって自然に。

    18歳ピークが今より17キロ+
    就職して身を構ったり恋愛してるうちに徐々に痩せた
    今は万年ダイエッター
    ほぼ毎日体重計乗る、よく動く、歩く、腹6分目~8

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2024/01/01(月) 19:41:05 

    >>98
    いや、人による。
    似たような体型の痩せ型でも、
    かなり気を遣っている人もいれば、
    普通の人より食べてる人もいる。

    食べた分だけ素直に増えるのは、
    健康な証拠だけどね。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/01(月) 19:41:37 

    でもダイエットのテクニックの本を
    一冊買えば良いと思う

    全部同じ内容だよ結局

    炭水化物減らすとか
    野菜を多めにするとか
    夜は睡眠しっかりとるとか(痩せるホルモンが出る)
    運動するとか

    +24

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/01(月) 19:42:07 

    腹が減ったら歩く。
    間食したくなったら歩く。
    歩くだけで20㎏くらい痩せたよ。

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/01(月) 19:43:14 

    歩くと痩せるはガチ

    あとは食事制限すれば絶対に痩せる
    普通体型までなら
    誰でも絶対いける

    +37

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/01(月) 19:43:40 

    >>1
    165センチ75キロから、60キロまで減った
    運動が得意では無いので特に何もしていない、極端な食事制限はしていない、少しずつ減らす感じ
    ご飯を130グラムを100グラムにするとか、お菓子を1袋を2日に分けて食べるとか
    55キロまで減らしたい

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/01(月) 19:44:09 

    >>100
    タバコ吸った事ないけど、
    タバコ辞めたら太らない?

    単純に口寂しいから食べて太るだけでなく、
    身体自体が太り易くなるらしい。、
    ニコチン怖い

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/01(月) 19:44:39 

    15kg以上痩せた方どんなダイエットをしましたか?

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/01(月) 19:44:49 

    主さんの努力は凄いけど頑張りすぎじゃない?究極食べなければ動かなくてもどんどん痩せていくんだし。
    スクワットとかの筋トレは脂肪を燃やすために必要な筋肉を作るものだから、すぐさま痩せるわけじゃないよ。むしろ体重は増えるかもしれない。ただし確実に体は引き締まる。そこら辺の知識をちょっとつければ、もっと効率的に長期間持続可能なダイエットができるんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/01(月) 19:44:54 

    >>1
    移動はすべて徒歩
    20時以降は食べない
    甘い飲み物は飲まない(真夏の熱中症対策は例外)
    食事量はワンプレート以内

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/01(月) 19:47:18 

    食事制限ですね。
    糖質減らすのが一番体重落ちるし早いけど、リバウンドするので脂質も減らす。

    1日1400キロカロリー、糖質60グラム、3ヶ月で15キロ(80→65)落ちたけどここから一向に減らず、脂質も減らしたら落ちた。

    一生続ける自信無いけど(笑)

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/01(月) 19:47:22 

    楽して無いのに痩せない人は、
    やり方が合ってないよね。

    後は忙し過ぎるとちょっとした運動すらできない。
    移動もより時短求めて、身体使わなくなる

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/01(月) 19:47:42 

    >>79
    大丈夫でした。
    ウォーキング以外運動はしていません。仕事が忙しく無理でした。
    とにかく食べ物で痩せました。
    お腹いっぱい食べたいので、油調理と塩分糖質は極力控えてカロリー計算と計量してません。業務スーパーで買い物してました。
    オートミール、くるみ、レーズン、豆腐皮、マルサン減塩味噌、天然出汁、しらたき、焼きちくわ、カニカマ、冷凍ミックス豆など
    野菜は葉物、冷凍ブロッコリーをたくさん食べました。肉は100gにして豚牛肉羊なども脂が多くても味わって食べてました。
    マヨネーズも大好きなのでハーフではなく普通のマヨを使用してました。
    マヨ味噌ヨーグルトで野菜食べてました。
    防風通聖散をを食前に飲んでひじきと大根にんじんとりんご酢で酢の物を作って食べてたので排便もすごかったです。
    食べる出すをするのほんと1番痩せます。

    +18

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/01(月) 19:48:14 

    >>111
    タバコやめたら
    痩せたよ
    辞めた瞬間は太ったけど

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/01(月) 19:49:46 

    >>1
    食事制限って書く人多いけど、どちらかと言うと食事管理って方が正しい気がする。痩せたい人は急に減らさなくて良いからまずPFCバランス整えて欲しい。

    +27

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/01(月) 19:53:26 

    >>95
    ちなみにどれ位の期間で痩せられましたか??

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/01(月) 19:56:08 

    鶏胸肉ブロッコリー玄米オートミールプロテイン中心の食生活、毎日ストレッチ筋トレを平日1時間、休日は+ウォーキング1時間
    痩せたけど辛すぎてもう二度やりたくねえ^_^

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/01(月) 19:57:34 

    >>119
    制限は標準から更に落としたい人のイメージだよね。まず食事を人並みにしてから話を聞こうかって感じ。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2024/01/01(月) 19:58:35 

    >>1
    カロリー計算はもちろんしてるんだよね?
    オーバーしてるとなんぼ動いてもカロリー消費が追いつかんぞー。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/01(月) 19:58:37 

    >>57
    動いても痩せない
    前の3倍以上は動いてるのに
    腹減って食うからかな

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/01(月) 19:59:05 

    >>4
    わかる!13キロ落としたけど
    最初の数日は痩せるダンスしてて、これ辞めたら太るよね?死ぬまで毎日このダンス無理ー!と思って運動やめてカロリー制限したら痩せた。土日はチートデーにして食べまくっても大丈夫だし

    +43

    -7

  • 126. 匿名 2024/01/01(月) 20:00:51 

    炭水化物はかなりやばい。お菓子とかで結構とることあるから米抜くと丁度良くなる。運動するよりまずは食事から考えるべきかも

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/01(月) 20:02:28 

    >>31
    ロードバイクいいって聞くよね!
    家で自転車漕ぎまくろうと思ってる!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/01(月) 20:03:05 

    バランスの良い食事。
    有酸素運動と筋トレ。
    まごはやさしいこ を意識して、メニュー作って食べたら間食へったし、カフェオレからブラックコーヒーに変えたりとか。

    1年で15キロ落としたけど、婦人科系の病気のためピルで生理止めてからじわじわ増えてきてる。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/01(月) 20:04:22 

    155cmで73kgから55kgまで痩せたまだ小デブだけど、カロリー制限(大体1日1200くらい)とSwitchのフィットボクシングを毎日30分やってた
    制限内ならお菓子とかもOKな感じでまあ緩く
    元から細い人はなかなか15kgとか痩せるの難しいと思うから参考までに…

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/01(月) 20:06:39 

    >>5
    空腹の苦しみによく耐えられますね
    尊敬します
    今お腹グーグーです

    +88

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/01(月) 20:06:58 

    >>124
    当たり前だ、食うなデブ

    +8

    -9

  • 132. 匿名 2024/01/01(月) 20:08:07 

    ちょうど『朝バナナ』が流行ってて、やってみたら私には合ってたみたい。同時に青汁とか始めたし、恋をした←重要w

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/01(月) 20:11:01 

    >>131
    仕事終わって2時まで空腹すぎて食べまくってしまうw
    どうしたらえんや

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/01(月) 20:14:38 

    >>51
    いや身長同じだけど70キロはデブだよ
    本気で痩せたいなら自覚しなきゃ
    自分を甘やかしてたら絶対痩せない

    +31

    -5

  • 135. 匿名 2024/01/01(月) 20:18:07 

    >>23
    >>10さんじゃないけど、ダイエットでは防風通聖散ってよく使われてるみたい

    +18

    -12

  • 136. 匿名 2024/01/01(月) 20:22:17 

    14キロだけど…78キロから64キロ

    夕飯を蕎麦のみにして、毎日食べてたお菓子をやめた。それだけでけっこう痩せたけど、炭水化物は控えなくても良い体質とわかったので、それからは白米や玄米雑穀米とかでちゃんと食べるようにしてる。
    お菓子はやっぱり基本的に食べない。
    運動はストレッチくらいで、足は毎日マッサージしてたらちょっと細くなったね、と言われるようになってきたよ。
    60キロきるのが今の目標です。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/01(月) 20:26:12 

    >>136
    やっぱ歩くと良いよ
    一日1万歩

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/01(月) 20:26:56 

    >>55
    50〜100kmが多いです。
    調子いい時は150km程度まで走ることも。
    でも毎週2、30キロ走るだけでも全然違うと思います。

    ロードバイクのいいところは、関節に負担を掛けずに筋肉や心肺機能に効率良く負荷を掛けれるところ。だから何時間でも漕ぎ続けられて、確実に痩せます。
    ランニングしてた時もありましたが、すぐに足や関節が痛くなるので、1〜2時間程度が限界で、長続きしませんでした。

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/01(月) 20:31:19 

    お金あるならジムとかも良い気がします

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/01(月) 20:32:36 

    9月からリベルサス飲み始めて90kgから70kgまで減りました。まだまだ痩せたい!!!

    +7

    -11

  • 141. 匿名 2024/01/01(月) 20:36:12 

    >>1
    MAX80kgでしたが、2年で25kg痩せました。
    以前は食べることへの執着がすごかったし、客観的に自分を見ることが正しくできていなかったと思います。
    食事量を少しずつ減らしていって、なるべく歩くことくらいしかしませんでしたが、これを継続しました。
    好きな洋服が着れるようになったことがとても嬉しいです!

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/01(月) 20:37:20 

    158cm58kgから42kgまで痩せた。食べる量を減らすことと食事内容を見直すこと。元が重いから半年で10kgは痩せたよ。運動より取り込む内容と量の方が大事だよ。短期間で結果を求めることなかれ。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/01(月) 20:41:32 

    >>133
    せめて脂質と塩分は気をつけろ。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/01(月) 20:44:05 

    もう昭和じゃないからデブ脱出手法はみんな知ってるからね
    やるかやらないかだけ
    みんなが体重コントロールしてる中で食べてないのに痩せないとか言うと人格を疑われるから危険な言い訳

    +8

    -9

  • 145. 匿名 2024/01/01(月) 20:47:52 

    主さんはたぶん相当食っとるね。
    悲しいかな普通のつもりで三食きっちり食べるだけでカロリーオーバーしてるんだよね。間食してないし運動してるのになんでって思うだろうけど、ほとんどが食べ過ぎっていう単純な理由。

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/01(月) 20:47:53 

    >>32
    なるほど。
    と言うことは発熱してるときも痩せるんですね。

    インフルエンザで1週間で4Kg落ちたよ。
    食事も取れなかったけども。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2024/01/01(月) 20:59:24 

    15kg以上痩せた方どんなダイエットをしましたか?

    +9

    -4

  • 148. 匿名 2024/01/01(月) 21:03:29 

    >>1
    大人のカロリミットとか三ヶ月毎日飲んで5キロ痩せた

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/01(月) 21:04:07 

    ジュース、菓子パン、お菓子やめた。飲み物は水かブラックコーヒー。夕飯も野菜メイン。運動は朝起きてすぐ30分して食後も15分程度を毎回。お風呂上がり筋膜ローラー、寝る前もストレッチくらいかな

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/01(月) 21:09:10 

    身体を動かすって何やってんのかな?
    筋トレしたあとすぐに有酸素運動って痩せるはずなんだけどな。
    体動かすってなにやってんのかな?

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/01(月) 21:13:14 

    食べることも忘れてひたすらゲームに没頭してたら20キロ痩せたよ

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/01(月) 21:14:54 

    参考までに。
    75→48所要期間約半年
    抗うつ剤で胃腸が弱くなり、ドカ食いしなくなった

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2024/01/01(月) 21:25:01 

    朝の有酸素キモティイイ

    +3

    -5

  • 154. 匿名 2024/01/01(月) 21:27:09 

    お風呂に10分とか入る
    汗かくと痩せる

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2024/01/01(月) 21:33:22 

    >>138
    すごい長距離頑張ってるんですね!
    シティサイクルしか持ってなくて、片道5kmを20分くらいの速度で週に2〜3回、合計20〜30km走ったら効果ありますかね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/01(月) 21:35:22 

    >>1
    155センチ70キロ→47キロ5年キープ。
    食べる食材は変える必要なく、食事制限というよりは見直し。たぶん揚げなくてもおいしく食べられるものもあるし、お刺身がおいしいならそこには惜しみなく課金してお刺身を食べたらいい。少しの工夫で余計にとってたカロリーが減って、ただ普通においしく食べて飲める。
    調理法に着目するだけでもだいぶ違う。

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/01(月) 21:40:17 

    >>1
    何より食事!
    和食最強!
    発酵食品を摂る
    酢を摂る
    食物繊維を摂る
    冷たいもの飲まない、温かいもの飲む
    甘い飲み物は飲まない
    食事9割、運動1割

    +39

    -3

  • 158. 匿名 2024/01/01(月) 21:45:10 

    153
    62が47に。
    酒辞めた。それだけ。

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/01(月) 21:47:12 

    一昨年の12月からゆるりと始めました。
    173cm91㎏から現在64㎏。
    目標は60㎏だけど、この4㎏が中々落ちず…
    通勤まで歩きにして往復で8㎞位歩いてる。
    食事は朝と夕食のみでキノコ類、大豆、鶏肉を主にしてる。
    具だくさん味噌汁で空腹を満たしてるよ。
    元々がかなりのデブだったからこんな感じで半年位で10㎏落ちた。
    そこからはゆっくりで今に至ります。
    一緒に頑張りましょう❗無理せずに。

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/01(月) 21:49:13 

    >>142 どんな食事内容に変えましたか?良ければ教えてください

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/01(月) 21:52:09 

    63キロから43キロまで食事制限のみで痩せたよ
    一日1200カロリーまで
    18時までに夜ご飯済ませたら翌日の13時までは食べない
    飲み物は水か炭酸水かお茶のみ
    あすけんアプリ使って栄養バランスも意識師てた

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2024/01/01(月) 21:54:12 

    65→50、1年半かけて痩せました。
    私の場合は、運動はエアロバイク1日40分漕ぐことと、めちゃくちゃだった食生活を見直したことです。
    元は、風呂上がりに毎日ストゼロを1日1リットル+スナック菓子食べてたし、昼はほぼ毎日カップラーメン汁ごと、おにぎり、からあげクンでした。

    夜は野菜多めにして、月に1度のカレー以外は白ご飯を辞めたのが大きいのかもしれないです。

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/01(月) 21:55:27 

    >>4

    食事制限してるけど痩せない・・・
    朝ご飯なし(時間ない)、昼ご飯、定食一人前、夜はサラダ、納豆、豆腐
    みたいなのを1ヶ月、完食とかは一切なし

    +23

    -3

  • 164. 匿名 2024/01/01(月) 22:00:55 

    >>163
    肥満を標準体重にするダイエットと標準体重をシンデレラにするダイエットは違うんだけどどっち?

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/01(月) 22:01:08 

    40代でも痩せる方法が知りたい

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2024/01/01(月) 22:05:17 

    58→43
    ゆるめの糖質制限とストレッチとエア縄跳びで15キロ痩せました。
    46キロ以降は痩せ体質になったのか、ストレッチだけで痩せました。
    ただ、159センチの私には痩せすぎなので43まで行った時、頑張って食べて47キロに戻して、そこから45〜47をウロウロしてるのが2年続いてます。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/01(月) 22:13:29 

    >>1
    運動強度が低いと思います。
    可動域の狭いスクワットとかラジオ体操みたいな動きだと、1時間動いても消費カロリーはたかが知れています。

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2024/01/01(月) 22:14:52 

    体重98キロでした。
    ペットロスで25キロ痩せました。
    痩せた事が嬉しくて少ーしだけ運動したり、食事量を減らすようになりました。

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/01(月) 22:16:52 

    運動と食事の継続。
    自分の消費カロリーを知ることが大事。
    私の場合は1750kcal摂取で9ヶ月で18kg痩せた。
    年齢体重身長運動レベルを入力すると自分の基礎代謝が出てくるサイトやアプリがあるから計算してみて二週間後の増減で食事量を調節すると良い。
    運動は体重変わらないけど脂肪減るし身体のラインが改善するから無理のない範囲でした方が良い。
    私は週2のジム筋トレでBIG3やダンベル運動してる。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/01(月) 22:21:37 

    >>4
    運動よりもまずは食事改善が先!
    私は10ヶ月で15キロ痩せたけど、運動ゼロ。
    ただ自炊は頑張った!
    筋肉の代謝より内臓代謝の方が
    カロリー消費大きいから10キロ以上
    ダイエットなら食事改善が本当に要。
    プラスでたっぷり睡眠と温活も大事。

    +40

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/01(月) 22:26:36 

    コロナの在宅勤務(ランチ行かないで自炊)→妊娠で禁酒→つわり→完母授乳→育休で子どもとご飯(朝昼は納豆ごはんしらすごはん、おやつに子供と焼き芋、夜ごはんは魚)

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2024/01/01(月) 22:29:32 

    全く同じ身長体重からマイナス15キロに
    食事制限主に糖質と水泳で
    一年くらいで
    同じプールで仲良くなった男性がモチベーションになった
    結果その男性はBFとなり、彼以外にもモテた
    頑張れ

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/01(月) 22:31:10 

    >>165
    何歳でも同じですよ
    栄養バランスは食事アプリで徹底管理してカロリーは抑える
    運動はソコソコで大丈夫
    50代ですが30キロ痩せました
    食事を変えないと運動をちょっと頑張ったくらいでは痩せません

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/01(月) 22:32:46 

    >>17
    自己レス
    地味じゃなくて地道の間違いでした
    ちなみに自分は約1年かけて82キロから55キロまで減量しました身長は164です

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/01(月) 22:34:31 

    >>1
    ダイエット方法と合わせて皮膚の皮余りもどんな感じか教えてほしいー

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/01(月) 22:34:38 

    >>1
    朝バナナだけに変えた。
    夜はキムチと豆腐か納豆だけ。とビール。
    昼は外食で好きなもの。
    基本16時間ダイエットはしている。

    60キロから42キロ。
    身長159

    +15

    -7

  • 177. 匿名 2024/01/01(月) 22:36:13 

    170センチ 78キロ→63キロ 半年で痩せて、ただいま2年キープ中。

    初期→夜はオートミールに切り替え。夜のおやつをこんにゃくゼリー&チーズに切り替えて、徐々に減らす。
    中期→おやつ禁止。昼はたっぷりサラダとおにぎり一個。夜にストレッチを導入。(ハードじゃない、柔軟体操的な)
    後期→とにかく歩く。

    今でも菓子パン、ビスケット、クッキーなど小麦粉&バター&砂糖系の食べ物は厳禁。
    常にカロリーと糖質をみて「このお菓子食べるなら、ナッツ食べよう!」と考え直す。
    自制心大事です、ダイエット。
    正直、やっぱ、太ってる人は自分に甘い…。

    +13

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/01(月) 22:36:20 

    >>20
    半年で?!

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/01(月) 22:39:48 

    >>138
    電動じゃ無ければ全然効果あると思います。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/01(月) 22:41:10 

    >>163
    たまに普通にご飯たべてみ。
    体が「お!カロリー入って来た!」てなって痩せるよ。
    ただ、食べる事によって食欲湧くから暴飲暴食しないように要注意。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/01(月) 22:58:45 

    72→51。食事とあさイチの軽い下半身ストレッチ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/01(月) 23:14:10 

    >>1
    まず私の職場に来てください
    私も同じ160センチです
    仕事を初めて9キロ減りました
    私も妊婦だった時は70キロありました
    いま42キロです 笑
    超絶アットホームで募集してる大手です

    +12

    -6

  • 183. 匿名 2024/01/01(月) 23:18:56 

    >>155
    電動じゃ無ければ全然効果あると思います

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/01(月) 23:31:18 

    >>163
    わかります
    合う合わないがあると思います
    65から43まで落としましたが私には有酸素運動とストレッチが効きました

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/01(月) 23:31:45 

    やっぱり食事療法なんだと思うけど、少なくしたら仕事中お腹鳴らない?
    営業だから取引先と商談中にお腹が鳴ってしまうのでどうしてもしっかり食べてしまいます
    お腹が鳴らなかったらダイエット出来そうなんだけど…

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/01(月) 23:43:10 

    >>89
    意味が分からない

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/01(月) 23:52:33 

    >>23
    私は漢方をだす病院で処方してもらったのを飲んでいましたが変化ありませんでした。でも、そこを紹介してくれた友達の妹が通って10キロ痩せた言ってました。

    +18

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:05 

    89kg→58kg 163cm
    55kg切りたいけどここからが中々減らない
    ここ半年は若干のプラマイを繰り返しながら現状維持状態
    そろそろまた本気を出してやらないと減らないかな…
    水をたくさん飲むのと、食事は基本1日1500cal程度までを意識してる。(爆食する時も増えたから減らないんだが…)

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:52 

    >>1
    33歳の時、172センチ68キロから53まで減らしました。

    有酸素運動、無酸素運動(筋トレが好きなのでほぼ無酸素運動がメイン)
    カロリー計算(脂質糖質を控えてタンパク質多めの食事)
    19時以降食べない。
    我慢は良くないからオヤツは毎日食べる
    夜は炭水化物抜く

    それで数年戻らず痩せたままだったけど
    妊娠してまた増量したので
    産後また体型戻し頑張ります。

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/02(火) 00:10:26 

    >>1
    160cm70kgだった。ダイエット成功した時は、55kgまで落とせました。
    私の場合は、ほぼコーラ太りだったからコーラを完全に辞めて後は無理しない程度の食事制限でスルスルーって痩せていきました。運動は嫌いなのでしてないです…

    今はまたコーラ飲んじゃってるので60Kg近くになっちゃった💦

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/02(火) 00:16:18 

    医療ダイエット

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2024/01/02(火) 00:18:37 

    >>1
    ファスティング4日 を月に2回
    30キロ痩せて156センチ43キロリバウンドなし

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/02(火) 00:28:07 

    >>160
    私は糖質をあまり摂らないようにした。少しは摂ってたけどね。サラダやお浸しは何もかけなかったしイモ類や穀物類は避けてとにかく食べる量を減らした。間食や甘い飲み物もほぼなし。食べてもハイカカオチョコ1かけとか。
    ここまで徹底する必要はないと思うけど食べる量を減らしてその量に慣れることの方がダイエット初期においては重要だと思う。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/02(火) 00:32:47 

    >>42
    毎日走りますか?
    月間何キロくらい?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/02(火) 00:34:18 

    どんな方法でも基礎代謝➕活動代謝➖摂取カロリーで毎日マイナスカロリー作る。
    約7200カロリーで脂肪が1キロ減るから
    その理論でやれば減ります。

    私はアラフィフで25キロ痩せました。

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/02(火) 00:36:15 

    悪阻で20キロ痩せて知ったが、食べなければ太らない。デブの時にはなんやかんや食べてた!

    運動しなくても本当に量を食べなければ痩せると気づいた。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/02(火) 00:50:01 

    >>3
    あすけんとかで管理しても
    生理前の食欲爆発に勝てなくてすぐ戻ってしまう。

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/02(火) 00:50:12 

    糖尿病で服薬で痩せました😢

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2024/01/02(火) 00:57:22 

    夕方しかご飯食べなかった

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/02(火) 01:01:50 

    お酒は飲むけど、おつまみを低カロリーにしたら痩せました
    43才1年で、68kg→50kg

    枝豆
    湯豆腐
    キノコ炒め
    蒸しキャベツ(ポン酢で食べる)
    納豆
    めかぶ

    そしたら、自然と揚げ物とかお惣菜とか受け付けなくなって、自炊中心になっていった
    胃が変わった?
    人間ドッグで、数値が明らかに変わって、先生がビックリしてた
    この年齢でこの体重の減り方と数値の変化はすごいですよ!ってめっちゃ褒められた

    やっぱり食事が一番だよ

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/02(火) 01:06:34 

    毎日10キロ走って2〜3キロ泳いだ
    食事は1000kcal未満

    40キロ落としたけど難病と鬱をわずらって元通り。

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/02(火) 01:27:37 

    >>20
    えみりんでしょ⁈
    ダイエット前に、さっしーと同じ服着たYouTubが面白かったんだけど。
    それなりに頑張って痩せたけど、爆食し過ぎちゃって完全にリバウンドって語っていたのが、印象的だった。

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/02(火) 01:35:34 

    食事制限で4ヶ月で15kg痩せました。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/02(火) 01:37:50 

    >>138
    ロードバイクのガチ勢は痩せるのは間違いない
    脚を中心に体幹含めて負荷を掛けるからエネルギー消費半端無い

    自分は登山勢だけど、こっちも半日かけて脚を徹底的に酷使するから痩せる
    とにかく休みの日には下半身を苛め抜くのが痩身の近道

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2024/01/02(火) 01:38:45 

    >>174
    凄い!
    食事制限とは、具体的にどうしましたか?
    良かったら教えて下さい。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/02(火) 01:38:57 

    60歳過ぎている人でも、痩せた方法があるよ!教えてもらって6ヶ月くらいで4キロ落ちた。
    前は、朝食べなかったけど、栄養素SPF(炭水化物、脂質、タンパク質)をバランス良く、朝からしっかりとったら、それまでお腹空いて間食していたけど、やめられた。野菜からとって、最後は炭水化物の順も守った。急激な血糖値の上昇を防止するらしい。それと、よく噛んだ。水分も、2リットル近くとるようにした。
    あすけんアプリみて参考にした。
    運動は、たまにだった。あんまりしてないかも。
    痩せる鍵は、食事9割だと思う。

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/02(火) 01:48:02 

    ジム通い出して食事量を少しだけ減らしたら1年半くらいで15キロ減った
    でも、5キロリバウンドしたよ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/02(火) 02:03:37 

    3食プロテインダイエットを1ヶ月半やって165cm53kgから42kgまで落として、子供妊娠するまで7年キープしてた。

    第二子が四歳だけど、もうそんな事する根性なんてなくて今55kg。
    親になるとだめだわ一日三食作らないといけない。
    食とはもう切り離せないから

    +7

    -9

  • 209. 匿名 2024/01/02(火) 02:04:25 

    >>1
    -18kg達成。服のサイズがLLからMになったよ。
    家でお菓子を食べてしまってもやせていった。
    「気を抜くとやせていってしまう」というのを初めて体験した。

    ・1日中立ち仕事+しゃがみ動作有で15kgくらいの荷物持ち上げ
    ・野菜多めのヘルシーお弁当
    ・お腹すいたらプロテイン

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/02(火) 02:25:02 

    >>1
    153cm90kgでした
    1人暮らしを始めた途端にみるみる痩せていきました
    実家暮らしの時は基本自転車移動、食べたいものは何でも食べる生活をしていました
    しかし一人暮らしの場合節約を始めたのと、都会に出たので歩く事が多くなり、元々の体重が多かったのもあり半年で64kgまで減りました

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/02(火) 02:39:39 

    >>1
    スクワット30分……
    正しい姿勢でやってますか?
    ゆっくり息をすいてはいてやってますか?

    私は5分足らずで足の震えが止まらないのですが……
    お尻の筋肉痛すごかったり、いろんな筋肉ちゃんと支えてるのかちょっと気になりますね。

    あと、食事はまぁ一気に減らすとしんどいので
    もしおやつ食べてるならおやつから減らしていきましょう。

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2024/01/02(火) 03:02:23 

    >>32

    そういや北極か南極にいる日本人のドキュメンタリー観たけど、その人エネルギー消費しまくるから一日10000キロカロリー位摂取してた。
    だけとガリガリだったよ。

    ホットカーペットの上でゴロゴロしてないで明日はウォーキングするわ。

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/02(火) 03:05:35 

    >>140
    私もリベルサス飲んで2ヶ月で60kg→52kgになった。楽して痩せるのが許せないのかガルでリベルサスの話をすると叩かれるんだけどね。

    +5

    -16

  • 214. 匿名 2024/01/02(火) 03:56:56 

    >>213
    リベルサス興味あるのですが仕事に差し支えたりしますか?頻尿になるなど。

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2024/01/02(火) 04:03:35 

    >>20
    えみりん好きだけど
    この本買って自分で真似して頑張ればえみりんみたいに!って本なのかと思いきや

    プロの食事管理とジムと痩せ施術ってすごくプロ三昧なやり方でびっくりしたw逆に赤裸々で話の信憑性は高く感じるけども

    +28

    -3

  • 216. 匿名 2024/01/02(火) 04:03:38 

    >>1
    85キロ→50キロ(162センチ)。まずは食生活の見直し。ダイエットの9割は食事で決まる。甘い飲み物やめる・野菜とタンパク質をしっかりで炭水化物控えめ・間食はナッツや昆布・スルメ・ちくわがオススメ。
    食生活改善して、ある程度、体重落としてから運動した方がいいと思う。膝や足首・腰にきちゃうから。

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/02(火) 04:28:04 

    >>24
    通ってるヨガ教室で1時間スクワットのメニューがあるよ。
    準備運動、整理体操があるから、実質は30分くらいかな

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/02(火) 04:59:54 

    >>188
    基本的に今のが適正体重なので減り難いのかも
    全体的に食事量を減らして胃が小さくなれば減りそうだけど

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/02(火) 05:50:42 

    >>4
    私もまず食事から見直した!
    お菓子とジュースやめて3色しっかり食べるようにしたら体が軽くなって、ゆっくりだけど1年で20キロ減った!

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/02(火) 06:09:07 

    >>8
    すごいですね!お酒、どうやってやめましたか?
    気合い?気持ち?

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/02(火) 06:42:13 

    運動と食事制限。太ってたからジム通いも恥ずかしかったので自宅筋トレしてました、時間あったら筋トレハマってた。食事を抜くとかは一切せずに食べていました、量は控えめです。痩せて5年経ちましたが食事量抑えてキープしているので、洋服3Lサイズから今は、S.Mサイズです。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/02(火) 07:17:59 

    >>214
    仕事に支障はないですよ。頻尿にもなりません。ただ食欲がなくなるのと服用後慣れるまでは車酔いのような状態が続くのが少し辛かったです。あとは保険適用外なので値段がお高いのが難点かと。

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/02(火) 07:20:19 

    1番大事なのは睡眠
    夜寝ると痩せるホルモン出る

    2番目は運動
    歩くとか筋トレとかお金あればジムに行く

    3番目は
    炭水化物減らし野菜とタンパク質を意識
    納豆とかヨーグルトも良い

    オプションで酒とタバコはダメ

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/02(火) 07:21:44 

    お酒やめればお金浮くから
    その分
    ジムに行ける

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/02(火) 07:38:29 

    >>1
    まずは毎日飲んでる酒を月1回か2回まで減らした
    それだけで10キロ近く一気に痩せた
    そこから食べ物も管理して家でできるストレッチと少しの筋トレをして10キロ程落とした

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/02(火) 07:59:23 

    >>57
    ウォーキングはどのくらいの頻度でどのくらいの時間又は距離を歩きましたか?教えていただきたいです。

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/02(火) 08:43:54 

    >>1
    そもそもカロリー計算はしているのか?食べたら意味ない。足りなければキャベツの千切り食え。マヨネーズは禁止。
    体重あるうちにスクワットなんかしたら膝壊れる。
    太ってる人ってそもそも色々と前提の知識がおかしいことが多い。

    +3

    -5

  • 228. 匿名 2024/01/02(火) 09:44:59 

    >>1
    167センチ77キロくらいありました。
    2年かけて25キロ減りました。

    YouTubeでつまプルという、サイトで寝ながら肉をつまんでプルプルするのを毎日1時間、ストレッチ込み
    4ヶ月で、マイナス7キロ。
    継続しつつ、水泳週2
    朝、昼は食べるけど、夜は抜く。
    お酒もビールからハイボールへ

    167センチ54キロ
    デニム31インチが23インチに

    少しフラフラします。
    でも、つまプルは一回でなんとなくお腹が凹む気がして、ただからことが出来ました。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/02(火) 09:58:47 

    >>1
    3年前から製造業で8時間立ち仕事、残業だとプラス2時間、夜勤ありの二交代で働いてる。コロナ禍で15キロくらい太ったんだけど製造業はじめて半年しないうちに20キロ以上痩せたよ。食事は肉中心で食べる量はむしろ増えたくらい(体力もたない)。どれだけ食べようと動けば痩せるんだなって思った。痩せないのは動く量が少ないのだと思う。

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/02(火) 10:40:16 

    >>1
    同じ体型です…!!!
    がんばりましょうね!!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/02(火) 10:43:33 

    >>1
    4か月で24キロ痩せました。
    1日3食を1日2食でお昼食べたら翌日朝まで固形物は食べず、飲み物はカロリーないお茶か水をメインに。

    当時は飲み物はポカリや砂糖たっぷりの缶コーヒーだったので、飲み物変えただけでも効果は大きかったです。

    ちなみに最初の1週間から10日は
    夜食べていた長年の習慣で物凄く空腹が辛かったので、その時は当時流行っていたオオバコと牛乳の組み合わせをコップ一杯だけ飲みました。胃袋で膨らむので空腹が紛れます。しかし今思い出しても2度と飲みたくない程、大嫌いになった気持ちの悪い口当たりでしたけど。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/02(火) 10:47:47 

    >>1
    加圧トレーニングとウェイトトレーニング、食事管理
    1ヶ月2キロくらいずつ痩せました。
    食事が何よりキツイので、毎日お鍋にしてます(*^^*)飽きないよ!

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/02(火) 10:50:40 

    炭酸水飲むと痩せるよ

    あとは銭湯いってサウナ
    と風呂

    この二つすると痩せる

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2024/01/02(火) 10:51:02 

    >>1
    食事制限(炭水化物+糖質)少し気にする。
    有酸素運動からの筋力鍛える系の動き。
    を、午前と午後。
    お風呂入って寝る前にストレッチ。

    これで3ヶ月で15キロ痩せました。
    当たり前だけど、しんどかったよ!笑
    でも、着る服を悩まないってこんなに楽しいんだって嬉しくなりました。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:33 

    >>213
    楽して痩せるから叩いてんじゃなくて、体調崩す可能性高いものを他人に気軽に勧めるなってことでしょ。

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:22 

    目標体重決めて断固たる強い決意をするの大事です

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/02(火) 11:08:14 

    >>15
    筋トレは時間じゃなくていかに負荷をかけるかだよね。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/02(火) 11:14:00 

    500キロカロリーまで減らす→絶食→回復食→500キロカロリーまでとる→絶食
    の繰り返し
    運動はエアロバイクをかってエアロバイク hiitをやる

    ライザップをやっている人は800キロカロリーぐらいの食事をしているね

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/02(火) 11:14:03 

    >>1
    筋トレより有酸素運動を中心に運動
    食事は夜は炭水化物抜いて野菜多め

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:23 

    とにかく食生活の改善が一番。運動習慣は必要だとは思うけれど。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:10 

    ほとんどの人がリバウンドして元の体重より太るから、ダイエットしないほうがましだと思う。
    調査結果でも出てるらしい。

    +5

    -7

  • 242. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:21 

    >>95
    私ダイエット中に夜炭水化物抜きしてて停滞して、炭水化物抜きやめたら痩せだしたよ!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:26 

    >>241
    元が痩せた体質の人が大食いして太ったのなら痩せられるかも。
    大食いやめればいいだけだから。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/02(火) 12:02:52 

    芸人かまいたちの言ってる注射。太りやすいならそれくらいしか解決ない。
    医者が副作用とか言うが「痩せろ」と言うくせに「使うな」と勝手な話だよ。
    医者はほとんどがリバウンドすることを隠して嘘つきだよ。メタボでお金儲けしてる。

    +1

    -4

  • 245. 匿名 2024/01/02(火) 12:35:35 

    >>1

    産後ジワジワ70キロから46キロまで痩せた。
    赤子抱きながらスクワット、朝はコーヒーだけ、18時以降食べない、毎日チョレギサラダ食べてたら痩せた。
    リバウンドもしてない。

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/02(火) 12:58:12 

    納豆を食べ始めた
    カロリーそこそこあるしダイエットには向いてないのかと思って避けてたけど便秘しなくなったし運動しても脂肪燃焼の効率が良くなった気がする
    体力も付いた気がするし

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:43 

    >>190
    私は身体に悪そうなカロリー0の飲んでるのですが、太りますか?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/02(火) 13:28:11 

    やっぱ食事がでかい。
    朝→鶏肉と野菜と卵をお腹いっぱいに
    昼→会社に売りにくる弁当
    夜→冷奴で晩酌
    それと、大浴場、岩盤浴やらストレッチやらを毎日。

    これで2年で15キロ勝手に減ってった。
    164cm69kgだったからね。まあ元がヤバかったから参考になるかは分からないけど…汗

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/02(火) 13:54:21 

    1日1300~1500kcalにしてウォーキング一時間と筋トレ
    で痩せました。お腹をへこませてお尻に力入れて歩くと痩せるスピード早まりました。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/02(火) 14:24:46 

    自分へダイエッとだけど、家族のご飯作らなきゃ行けない方どうされてます?自分だけ別メニュー?家族同じご飯だけど、ヘルシーメニューにしてる?私自分だけ別メニューって我慢できないし、めんどくさいからいやなんんだけど、家族が満足するヘルシーメニューがわからない。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/02(火) 14:36:21 

    1年くらいけてだけど14kg痩せたよ
    18時までに夜ご飯食べて1時間~2時間歩いた
    帰ってきたらゆっくり湯船に使って
    出たらストレッチ
    特に食事制限はしてなかったよ

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/02(火) 14:38:32 

    >>235
    人によっては副作用酷くて仕事もままならなくなる症状も出るらしい。
    吐き気嘔吐眩暈下痢など。
    最初は食欲がなくなるからいいと思うけど、副作用が始まると怖くなって服用をやめたのに下痢も嘔吐もなかなか治らなかったって報告を見たことある。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/02(火) 14:54:50 

    2年で20kgくらい(BMI29→22)痩せたけど食事はほとんど制限してない
    ポテチもチョコも好きなだけ食べてるから多い時は2500kcalくらい食べてる
    朝1時間、夜2時間くらいyoutube見ながら運動して、摂取カロリーが基礎代謝+運動の消費カロリーを超えないように気を付けてるだけ
    食事管理できればいいけど私は続けられない

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/02(火) 14:55:21 

    >>20
    ぶっちゃけ痩せた後くらいの体型が今の私くらいなんだよなぁ
    去年から7キロ太ってしまってダイエットしてるけどゆるくだから中々減らない
    BMI21から19くらいに落としてキープするのが大変
    BMI24から21までは簡単なんだよな

    +13

    -7

  • 255. 匿名 2024/01/02(火) 15:03:19 

    30歳の時、156センチ 69キロから48キロまで落としました!
    ・遺伝子分析で脂質で太りやすいタイプと判明→脂質制限(1食 脂質15g以下)
    ・リングフィット
    ・ジムでウォーキング
    ・痩身エステ
    中でも脂質制限がわたしには合っていたみたいなので、今もゆるく続けています☺️

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/02(火) 15:05:23 

    >>197
    勝てなくてもいい。
    その時は食べて、生理終わったらその分減らす。
    爆食中も食べる量や時間や内容に気を使ってれば、生理後もっと早く痩せる。

    +11

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/02(火) 15:08:29 

    >>143
    塩分もかー
    それは気をつける

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/02(火) 15:29:03 

    >>1
    計算すごく大事!
    PFCバランス、カロリー計算
    脂肪1キロ落とすには7200キロカロリー

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2024/01/02(火) 15:40:28 

    >>241
    いやいや、過剰な減量は必要ないけど、適正体重を超えて太ってしまってる人は、色々と調整必要でしょう。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/02(火) 15:41:59 

    >>241
    だよね
    わたし168cm56キロから49キロ→リバウンド57キロ
    57キロから53キロへ→リバウンド60キロ
    60キロから53キロへ最後のダイエットのつもりで48歳で実行、半年後リバウンド58キロに

    もう58キロで諦めた
    結局胸とおしりが小さくなっただけで旦那は全く気付いてなかった、、、
    BMI21以下なら自己満足なんかな


    +4

    -5

  • 261. 匿名 2024/01/02(火) 15:49:17 

    多くの人が言ってるけど体重が減らないのは摂取カロリーが消費をカロリーを上回ってる。それだけ。
    自分の基礎代謝を多く見積もってる人が少なくない。
    維持ではなく減量なのだから消費カロリーの7割くらいを摂取目安にしないとそうそう減らない。
    基本はローファット(脂質カット)がやりやすい。
    EAAやプロテインを飲んでるならそのカロリーも忘れずに。
    失敗しがちなのは糖質も脂質も両方減らしてしまう事。
    エネルギー源が極度に減り筋肉が消費されてしまう。
    ローカーボなら脂質を、ローファットなら糖質をエネルギー源にする。
    毎日のタンパク質摂取量もチェック。
    ゆで卵、鳥むね肉、豚ひれ肉、納豆どれも安い。


    運動すると空腹感を感じにくくなるのはいくつかの論文にある。自分もそう。
    健康のためにも運動は週に何回かした方が良い。片道20分程度の早歩きでも良い。
    1カ月1キロ減だとしても1年で12キロ減るんだからストレスたまらないよう頑張ろう。。
    美と健康の維持は一生続くものだから。

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/02(火) 16:03:25 

    >>213
    リベルサス飲み始めて1週間経ち、まだ数百グラムしか減ってませんが、質問させてください。
    ずっと3mg飲まれてますか?それとも途中から7mgに変えられましたか?

    それから、食欲は落ちますが食べようと思うと食べられるんですが、どういう食生活をなさってますか?


    +6

    -3

  • 263. 匿名 2024/01/02(火) 16:22:59 

    >>261
    結局するする体重落ちるダイエットでは筋肉量も減っているので食事を普通に戻すと簡単にリバウンドするんだよね
    ダイエット中の食事を一生続けないとリバウンドするんだよ
    だから無理のない食事、無理のない運動を継続しなくては結局はリバウンドして失敗する
    私は炭水化物カットのダイエットが一番痩せるが一生炭水化物食べられないとか無理

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/02(火) 16:23:44 

    自分のことだけど、痩せないというのは胃酸不足なのかと思う

    胃が悪くていつも唇の横が荒れてたのだけど、

    玄米から雑穀にして、たくさん咀嚼するようになって、なんかいいように思える

    胃酸の分泌が少ない場合は咀嚼で唾液を多くするのがポイントらしい

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/02(火) 16:37:39 

    >>18
    仕事でストレスフルな環境になったら12キロ痩せた
    ストレス、脳のカロリー使う業務、運動無しで痩せた
    痩せたら何にも言わなくても、周りにストレスフルなんだって伝わるかな?って期待してたとこもある

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/02(火) 17:14:34 

    >>83
    1カ月食事はチョコレート4粒だけって事?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/02(火) 17:23:40 

    >>130
    空腹に慣れると「これでまた脂肪が燃焼する!」と快感になる。
    お腹が空かないと不安にもなる。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/02(火) 17:24:33 

    >>256
    そうそう!!
    私も生理前は爆食いしちゃうけど
    良く噛むものやタンパク質多いの選んで食べてるよ。
    それでもどうしても我慢できなくなったら
    ピザトーストとか揚げ物食べるけど
    色々食べた上でのピザトーストと揚げ物だから
    いきなり食べるよりは量を抑えられる

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/02(火) 17:28:30 

    >>6
    私は反対に大好きな人が出来て
    好き過ぎて綺麗になりたい!
    って気持ちで45キロ痩せた
    (あすけんで食事制限から始まって、運動、筋トレとレベルアップしていきました。)
    結局は縁がなくて別れたけど感謝してるよ。
    友達には仰天ニュース出たら?
    って言われる。

    +18

    -2

  • 270. 匿名 2024/01/02(火) 17:34:33 

    1ヶ月で5キロ減らしたのは、

    朝と昼は、しっかり食べる

    糖分入り炭酸飲料は飲まない

    夜はスナック食べない

    夜は少なめに。ご飯は150g以内。

    お肉は、揚げ物なら二つまで。
    揚げ物は週1にする。
    ハンバーグなどの形成物は、通常サイズの半分

    塩分控えめ(塩分多いと、ご飯が進んじゃう)

    ぐらいは、徹底したかなあ?
    移動は必ず徒歩かチャリ。食べ放題行っても、一万歩以上馬歩く。夜は絶対、食べ放題は行かなかった。


     


    +10

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/02(火) 17:37:25 

    >>1

    1年ちょいで30Kg以上痩せた。
    元が90超えだったから今でようやく普通体重位になったよ
    やった事は、
    ・あすけんで記録
    ・毎日お酒飲んでたのを週3位に
    ・フィットボクシング

    食事制限はそこまで頑張ってない方だと思うけど、あすけんの1日の摂取カロリーと運動量は守ってました。あとお菓子とかは自然とあんまり食べなくなったかな。
    今もダイエット継続中で痩せてからはリングフィットも併用して1日の運動量になるようにやっています。

    仕事や家事もあると思うから自分がやりやすい方法を毎日続ける事が大事だと思う!
    一緒に頑張ろう!

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/02(火) 17:41:18 

    お酒やめて痩せた人いますかー?

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/02(火) 17:42:48 

    >>247
    190です。 0カロリーコーラ飲んだこと無いので勝手なこと言えないんですけど、結局はカロリーが低いだけで人工甘味料が入ってるだろうし飲み過ぎには注意って感じでは無いでしょうか...
    アドバイスにならず申し訳ないです💦

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:43 

    >>269
    キープできてますか?
    周りに好きな人できたら痩せて実らなかったらまたリバウンド繰り返して友達いるから気になってw
    今恋してるんだなってわかり易すぎる

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/02(火) 18:11:47 

    >>20
    痩せたからと言ってスタイル良くなるわけじゃないのね
    ここからスタイル良くする為には何が必要なんだろう?

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/02(火) 18:44:22 

    >>274
    一応、キープ出来てます。
    って言うのはコロナでリモートになって
    引きこもり生活していたら
    8キロ太りました。
    2022年から通常勤務に戻って
    体重も戻りました。

    今はゴリゴリに運動はしていないけ
    食事制限(毎日体重計って太ったら調節)と
    1,2駅ならなるべく歩く
    3、4階までなら階段使うなどちょこちょこやってます

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/02(火) 18:49:34 

    13キロくらい減ったけど
    筋トレ、ストレッチ、糖質制限しました

    ストレッチが一番効いてる気がする
    YouTubeで出来そうなやつを色々試してみて
    毎日やったよ〜

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/02(火) 18:53:57 

    >>266
    『一食につき3粒』ね
    飲料はダイエットペプシ

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/02(火) 18:56:17 

    >>278
    一日の食事チョコレート12粒‼︎
    スゴイ‼︎
    私一回で食べちゃうわ…

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/02(火) 18:56:57 

    >>279
    間違った9粒か…
    スゴイ…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/02(火) 19:11:38 

    >>267
    空腹状態って遺伝子の若返りスイッチが入るんだってね
    消化にエネルギーを使うこともないし、いいことだらけだよ
    空腹感以外

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/02(火) 20:09:23 

    >>276
    よかったです!
    じゃあ元々は恋愛しないと痩せれない人ではなかったんですね
    恋愛しないとダイエットできない人結婚したら悲惨な事になってるから

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2024/01/02(火) 21:37:16 

    烏龍茶とか痩せるとかの健康茶って元からダイエット中の人とか体重気にしてる人が好んで飲むから体統計的に太らない=痩せるって出るだけだって聞いて
    なるほどって思った事があるw

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/02(火) 23:03:23 

    >>195
    すごいわかりやすい!
    食事改善について勉強されたんですか?
    質問なのですが、活動代謝ってどうやって分かりますか?どこかのサイトで調べられますか?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/02(火) 23:23:34 

    >>255
    すごいですね!自分に合ったダイエットが分かるのか
    遺伝子分析って手軽にできるんですか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/02(火) 23:45:00 

    >>158
    どのくらいの期間で痩せましたか?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/02(火) 23:48:04 

    >>1
    体重が重いからスクワットはしすぎないほうがいいよ
    膝は痛みなくても半月板や軟骨に負担かかってる可能性ある

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/02(火) 23:51:30 

    >>43
    それで痩せれたら誰も苦労しないと思う

    +2

    -5

  • 289. 匿名 2024/01/03(水) 00:17:29 

    >>193
    細かくありがとうございます、
    食べる量に体を慣らすことなんですね
    参考にします

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/03(水) 01:28:59 

    >>282
    なるほど!
    確かに恋愛一番だと結婚とかでモチベーション下がるのも分かる。
    私は産まれてから痩せてた事がない人生で
    マックスの時は色々あっていっきに増えて
    そんな時に好きな人が出来て
    私の人生ってずっと太ってるじゃん!
    一生に1回くらい本気でダイエットやろう!!
    って決めてやったので
    痩せてたのが嬉しくて恋愛はダメでもキープしてます。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2024/01/03(水) 08:56:43 

    >>286
    半年です。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/03(水) 09:10:57 

    走るだけ
    食事制限なし

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/03(水) 09:35:40 

    >>291
    すごいですね
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/03(水) 10:32:16 

    >>275
    筋肉かな。
    痩せてても体脂肪率が高いとだるだるだし体重と見た目が合ってないよね。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/03(水) 10:50:29 

    本当はしてはいけないのだけど。
    大学進学で親元を離れてから大学までの行き帰りを徒歩で、食事は殆ど摂らなかった。
    その結果100kgから一年で70kgまで減った。
    それからはスクワットとか腕立て伏せ・腹筋を鍛える等して、食事は野菜やお刺身、お豆腐中心にして今は60kg位(身長は170cm)を維持した40代後半です。
    一気に痩せるとリバウンドしやすい身体になると思います。毎日体重計に乗って(出来れば同じ時間。毎朝乗るのが続けやすいかな)いると案外無意識に気を付けるようになりますよ。
    あと自分をいたわるのも大事です。自分流の自己トレも2日筋トレしたら1日休む。一月頑張ったら
    好きだけど我慢していたものを食べる(食べ過ぎは駄目)。というように緩急つけてすると良いと思います。
    長続きする方法は無理しないことだと思います。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/03(水) 11:16:54 

    >>247
    カロリーなくても依存性が高くて脳が甘味を余計に欲するようになるといわれているよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/03(水) 13:29:59 

    >>285
    頬の内側の粘膜を綿棒で擦って送ると、解析した結果を教えてくれました!
    わたしは楽天で8000円ぐらいで買いました🙌
    信憑性がどれぐらいあるのかはわかりませんが、結果痩せられたのでやってよかったです☺️

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2024/01/03(水) 14:40:04 

    >>290
    キープ頑張ってね^_^

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/03(水) 14:44:02 

    >>5
    血糖値対策はどうされてますか?
    空腹時間が長いと血糖値が乱高下しますよね。

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2024/01/03(水) 15:27:42 

    >>275
    骨格だからね
    逆に多少肉ついてても骨格が素晴らしい人はスタイルいいんだよなぁ
    くびれとか股下、肩幅や骨盤などでスタイル決まってくるから痩せたからボンキュボンになれる訳じゃない

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2024/01/04(木) 01:11:18 

    >>14
    身長と元々の体重がほぼ同じで参考になります!
    やる気でました!!ありがとうございます

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/04(木) 02:05:58 

    だったらアメリカやアフリカにでも行ってくればいいんじゃない?
    日本の太ってるだとアメリカでは太ってない域になるし、アフリカだとそもそも太ってるのは美人の証し。

    +5

    -5

  • 303. 匿名 2024/01/04(木) 08:34:37 

    >>299

    それは食べてる内容が問題。食事内容改善したら血糖値の乱高下は起きません

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:50 

    >>109
    私もコレ1択。
    知識や実体験踏まえ、ガチ。

    実際、「間食やお酒めただけで。」「筋トレやジムで。」とか言われても、
    そもそもどれだけ摂取してたのか?に寄るし、年齢により代謝違うし、アドバイスにならないと思う。

    私ずっーとデブで。
    流行りのゆるいダイエットに飛び付き、リバウンドの繰返し。

    四十代最後に、1回ちゃんと痩せて維持したくなり。
    1年半、雨の日も風の日も、毎日10000歩、歩いた。
    4年前かな。
    12kg痩せて(46kg)、今は歩いて無いけど維持出来てる。

    昔の自分に、色んな物手出して大金注ぎ結果、リバウンド喰らうなら、「歩け、豚🐷」と絶対に言いたい!!

    +35

    -5

  • 305. 匿名 2024/01/04(木) 21:33:26 

    好きな人と自分がデートしているところを想像する。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/04(木) 21:35:58 

    食事制限でマイナス10キロ。
    月曜断食したり、とにかく空腹の時間を長くした。
    職場に好きな人がいたから続けられたんだと思う。

    あとウォーキング5km(早歩き1時間半弱)を週2回、半年続けたら、ウエスト7センチ落ちたよ。
    筋肉がついて引き締まった。

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/04(木) 22:23:10 

    明日から本気出す

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/04(木) 22:23:31 

    >>20
    私、この人によく似てるって言われるんだけど、確かに左がそっくりだわ。
    骨格ナチュラルだよね。
    顔が似てると言われるが、たぶん全部含めて似てるんだなぁ

    +6

    -3

  • 309. 匿名 2024/01/04(木) 23:28:32 

    助けてください
    36歳で産後からどんどん太り出し、とうとう臨月の時の体重にまで‥
    お菓子は多いのかもしれませんが、昼間だけにおさえて食事は少なめにしています。全体的に減らしていても、体重は増えるばかりで‥

    +6

    -7

  • 310. 匿名 2024/01/05(金) 03:51:17 

    食べなくしたら痩せました。というか、ショックな出来事があって お腹空いても食べられなくなりました。だから参考にならないかもですが、食べないと本当に簡単に痩せました。ただ、普段から歩きと自転車のみなので、運動の習慣はありました。食べないというのは、私はたぶんもともと、間食しすぎだったと思います。それを、朝 飲み物、昼 普通食 夜 おかずのみ 間食なし みたいにしていました。

    2023年9月~12月で9キロ減りました。4月からならトータルで12キロ減です。

    15キロ減でなくて、すみません。

    +5

    -3

  • 311. 匿名 2024/01/05(金) 03:56:40 

    >>310 ちなみに 158/54 が現在です。体脂肪率は23%くらいです。あとできれば5キロほどこのまま落とすつもりですが、無理してリバウンドしないよう、最低でも増えないようにしていこうと思っています。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/05(金) 08:16:35 

    >>309
    栄養バランスが良くないのかも知れませんね。
    総摂取カロリーが同じでも、お菓子メインでは脂質や糖質ばかりでタンパク質が足りないと思います。野菜や海藻類もあまり取れていなかったりするとビタミンやミネラルも不足するから脂肪が燃焼されにくくなると言うし。
    あすけんなどの健康管理アプリで、そのあたりの栄養素に過不足がないかチェックしながら進めるのが良いと思います。

    あとは適度に運動は必要だと思います。一気に「毎日ジムに通うぞ!」とか「ウォーキングを毎日10kmやるぞ!」みたいに意気込みすぎるとほぼ確実に挫折すると思うので、ちょっとケトルでお湯沸かしてる5分とか、煮物を煮込んでる10分とかの日常の中にあるちょこちょこした隙間時間にスクワットや踏み台昇降などをするのが良いと思います。まずは1日トータルで30分とか頑張るのを目標に頑張るとか。

    初歩的なことばかり書いてしまったので既に実践済みだったらごめんなさい。何かのお役に立てれば良いのですが。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/05(金) 09:10:10 

    >>288
    やりもしない人のやらない言い訳だね

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/05(金) 17:28:36 

    >>313

    それ以上やって痩せれたんだよ

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2024/01/06(土) 00:27:27 

    >>42
    何茶を飲んでたんですか?

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2024/01/06(土) 12:15:07 

    ゆずひこっていうポイ活YouTubeの人が108キロから70キロにダイエットしてたけどパーソナルジムと高タンパク低糖質4食でやせてたけど
    鶏胸肉を弱火でじっくり焼いてすき焼きのタレ薄く掛けた奴のお陰で乗り切ったとか言ってた

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/07(日) 02:49:20 

    >>1
    母50歳なんだけど娘の私から見てもスタイル良い。
    昔から晩は炭水化物抜いてて。18時以降は食べてない。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/07(日) 10:12:37 

    お菓子を食べない。
    ジュースを飲まない。
    お腹すいた時に食べる。
    これだけでもかなり痩せるよ。糖質制限とか野菜オンリーとか無理な食事管理は続かないし、ストレス溜まるし病気になるので逆効果。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/07(日) 19:09:41 

    毎日1時間掃除(窓掃除、お風呂、断捨離等)
    食事は豚汁、トマトジュース、りんご、大根なます。ご飯は1日1合、梅のお握り(3つ)
    一人の外食はお蕎麦(ごまだれor納豆蕎麦)
    162cm 74→57 半年間
    57→50 1年間

    豚汁は豚肉、牛蒡、長葱、人参、大根、キノコ、蒟蒻、生姜(あればセロリ)
    豚汁が飽きたら、鶏団子のお味噌汁。
    友人とのレストラン、カフェは楽しむ。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/08(月) 13:32:36 

    >>74
    まだ見てらっしゃるかな
    痩せた後のリバウンドとか大丈夫ですか
    体重キープするための食事&運動についてよければ教えてもらいたいです
    ダイエットしてはじわじわと元の体重に戻る失敗を繰り返しがちなので、、

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/08(月) 13:50:03 

    >>1
    20kg痩せたいなら1年半〜2年食事管理と適度な運動筋トレ続けないと無理だよ。好きなだけ食べながらどんだけ運動したってプロじゃないレベルの運動なら痩せない。締まるけど。

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2024/01/08(月) 13:58:08 

    私はコツコツ書き物するのが好きな性格なのでレコーディングダイエットがドンピシャで154cm66kgから44kgまで減りました。
    10年以上前の事でその後は47〜51kgをウロウロしてますが平均体重だけはこえないように気をつけてます。

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2024/01/08(月) 23:24:02 

    >>297
    ありがとうございます!興味湧きました!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/11(木) 18:04:14 

    おっぱいが減りそうで急なダイエットできない

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2024/01/18(木) 23:31:09 

    >>20
    20キロってもっと見た目に変化あるかと思ってた。

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/31(水) 11:42:19 

    もう書き込みだれもみてないかな。
    今157、47ぐらい。
    昨日すごく可愛いジーパン買ったんだけどすごく小さいの。これをかっこよく履きこなしたいから、ダイエット開始する!
    43キロになる!がんばる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード