ガールズちゃんねる

いつ誰が来てもいいような家にしたい。

141コメント2023/12/31(日) 20:58

  • 1. 匿名 2023/12/30(土) 21:02:37 

    私にとって「家に人が来る」という事がハードルがとても高いです。1ヶ所でも汚い・乱れた所を見られたら恥ずかしいと思ってしまい中々人を家に呼べません。

    私の友人はそれを知っているので家で会うことはありませんが旦那の友人や知人がよく来たがり、その度に旦那から「今から行ってもいい?」と確認の電話がありますがその度に「無理無理無理!!」と言って断ってしまいます。常に人を呼んでいればいつも綺麗な家でいるのかもしれませんが悪循環です。

    みなさんはどうですか?少しくらい乱れたり汚れているところがあっても人を呼んでいますか?

    +124

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:05 

    それメリットある?

    +18

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:10 

    ミニマリスト

    +11

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:18 

    少しくらい乱れたり汚れているところがあっても人を呼んでいます

    +124

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:21 

    わかる。いつも汚い。

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:23 

    いつ誰が来てもいいような家にしたい。

    +40

    -5

  • 7. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:36 

    お年の汚れ今年のうちに

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:44 

    むしろ誰にも来てほしくない。

    +220

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:47 

    何も気にしない

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:47 

    そういう家を保つには、毎週誰かに来てもらうしかないです

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/30(土) 21:04:01 

    エリザベス・テイラーの自宅
    いつ誰が来てもいいような家にしたい。

    +39

    -7

  • 12. 匿名 2023/12/30(土) 21:04:15 

    そういう理由なら片付ければ良い

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/30(土) 21:04:16 

    ストレス貯まるわ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/30(土) 21:04:35 

    汚いけど人は来てる
    もうそこまで気にしてられない

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/30(土) 21:04:37 

    >>1
    でも女性って家に呼ばない彼氏とか地雷扱いするよね

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:01 

    呼んだり呼ばれたりするけど、自分から来たがる人は苦手だわ〜

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:01 

    見栄を張らずありのままを見せましょう

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:02 

    いつ誰が来てもいいような家にしたい。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:03 

    綺麗でも人を家に入れるの嫌いだから無理

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:24 

    今年エアコンとガスコンロが故障したんだけど散らかってるからすぐに業者呼べなかった

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:53 

    >>1
    家に人を呼ぶのも呼ばれるのもやだ
    外で会えばいい

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:54 

    >>15
    急に来客があるのと前もって言われてるのでは全く違うと思うが

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:55 

    とりあえずトイレだけキレイにしておけばOK

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/30(土) 21:06:25 

    汚い部屋を見せるのより、夫の友人知人を呼ばれるのがストレスだなー。相手の親とかならわかるけど、友人は外であって欲しい

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/30(土) 21:06:34 

    人が来るとなったら慌ててすべてをクローゼットに丸投げ。そのときだけ隠してやり通します。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/30(土) 21:06:44 

    突然の来客は無理だー。
    散らかりすぎてる。

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/30(土) 21:07:13 

    >>1
    家に他人を入れるのが苦手だから互いに呼ばない
    だけど自分が気持ち良く過ごす為にモデルルームみたいな感じを維持したいとは常に思ってるよん

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/30(土) 21:07:50 

    >>20
    業者こそ気にしないんじゃない?
    毎日人の家に行くのが仕事だから。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/30(土) 21:08:11 

    ダイニングテーブルってなんで物乗っけちゃうんだろ。どんどんご飯食べるスペースが狭くなるw

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/30(土) 21:08:33 

    >>1
    「旦那の友人や知人がよく来たがり」

    こういう遠慮のない男が大嫌いw

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/30(土) 21:08:37 

    いつでも好きな時に来て!ってのは無理だけど、30分時間もらえたら呼べる状態にはなる
    物が少ないかも

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/30(土) 21:09:11 

    >>11
    こういう人のこういう部屋はなぜこんなに素敵なんだろう
    私の部屋は同じように並べてもごちゃごちゃして見えるし、日常のほこりもうっすらつもるから全然おしゃれにならない

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/30(土) 21:09:33 

    >>15
    それは地雷というか既婚者だから彼女を家に呼べないみたいなことを疑われてるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/30(土) 21:09:47 

    いくら部屋がピカピカでも旦那の友人や知人は家に来て欲しくない。一回来たら何回も来そうだし。

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/30(土) 21:10:02 

    はじめて一人暮らしした時にいつ誰がきてもいいように綺麗にしてたのに、その時は誰もこなくて、次第に掃除もしなくなり汚部屋になったよ
    掃除してない時に限って今度は来たがる人が出てきて結局誰もうちに入ってない

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/30(土) 21:11:15 

    >>1
    一応ある程度きれいにしてるつもりだけど
    人から見たらキレイと思われるかはわかんないっていう程度
    片付いてれば気にしてない

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/30(土) 21:11:27 

    >>16
    わかる。
    主さんの旦那さんのお友達とかはきっと若かったり独身で特になにも深く考えずに言ってるだけだろうから気にならないけど、
    30過ぎて家庭もあるような人で自分から人の家に行きたいって言う人って地雷だと思う。
    数年前始めたパート先でそういうパートさん多くて感覚の違いに驚いたし、やっぱり後々面倒な人だった。

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/30(土) 21:11:56 

    子供がこの冬のお手伝いの宿題に風呂掃除してくれてるんだけど、
    「やっぱ色々あると掃除しにくいねー」てお風呂のおもちゃの1/3捨ててた。
    まぁそうだよなー、とわたしもしみじみと思ってリビングの不用品捨ててみた。
    ものを減らす方が掃除も楽だし、きれいは保ちやすいよね

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/30(土) 21:11:56 

    >>15
    これどういう意味??

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/30(土) 21:11:56 

    >>6
    こういう雑然としているけど調和が取れているようなテイストならセーフなんだよなあ
    明らかなゴミとか無いし。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/30(土) 21:12:09 

    >>1

    人が来られる状態に保つには、実際に頻繁に人に来てもらうしかない。

    その緊張感がないと難しい

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/30(土) 21:12:15 

    >>32
    お手伝いさんがいるよの。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/30(土) 21:12:32 

    >>32
    撮影用にスタッフが演出してる

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/30(土) 21:12:58 

    私も主さんタイプ
    掃除も得意な方だからきっちりしたい
    でも家が綺麗でも急な訪問は嫌だよ
    今から〜は全部断る
    自分の友達もそう(そもそもそんな急に来るって事がないけど)
    独身時代ならともかく結婚してるならそれなりの大人だよね
    急な訪問ってそんなあるもん?
    親しき仲にも礼儀ありって大事じゃない?

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/30(土) 21:12:59 

    >>1
    私独り身でものが基本的に少ないから、例えば急に来客来るってなっても15分〜20分あれば人を迎えられる様な部屋に出来るけど、
    家族がいる家庭だとなかなか難しいよね…

    まぁ、そもそも他人を家に呼びたく無い…

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/30(土) 21:13:38 

    >>28
    業者の知人は全く気にしないと言ってた。
    あと汚部屋は女性率が高いとも言ってた。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/30(土) 21:13:49 

    >>29
    キッチンの置くところあるじゃん!
    アイランドにはないやつ!
    あそこ常に何かある。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/30(土) 21:14:14 

    玄関開けた瞬間から汚いわ。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/30(土) 21:14:47 

    >>6
    主です!素敵なトピ画ありがとうございます✨

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/30(土) 21:15:09 

    >>11
    これは撮影用のスタジオをテイラーの自宅ってした感あるね
    テイラーならもっとゴージャスなイメージだわ
    母親から聞いて知った女優さんだから知らんげどw

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/30(土) 21:15:23 

    >>1
    めちゃくちゃ分かる
    夫は別に汚くていいだろ!って感じだけど夫の友達がきて家の汚いところ見られると妻のせいみたいな雰囲気あるし
    来るにしても数日猶予が欲しいよ

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/30(土) 21:15:34 

    >>6
    50年以上前だよね
    亜土ちゃん家かわいい

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/30(土) 21:16:02 

    家具のセンスが悪いから、部屋を綺麗にしても
    綺麗に見えない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/30(土) 21:16:16 

    >>1
    シーリングファンのランプカバー?ガラスの部分が子供にボールで割られちゃって、そこだけ交換することもできずそれが恥ずかしくて人呼べない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/30(土) 21:16:24 

    大丈夫、汚いって思われたらもう来なくなるから笑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/30(土) 21:17:36 

    誰も来ない家でいい
    何の得もない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/30(土) 21:17:37 

    >>55
    それは汚部屋レベルでしょ。そんなレベルなかなかいないよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/30(土) 21:17:42 

    物を置かないのが1番良い

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/30(土) 21:17:49 

    私も夫も家に親族以外をあげるのが苦手
    夫が急に友人と会うことになっても「家の前の路駐は近所にうるさい人がいるから」と近くのファミレスで会ってくれます
    この理由がすんなり納得してくれるそう

    以前がるちゃんに同じことかいたら「あなたに会わせたくない」「実は女では」と返信されてびっくりした

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/30(土) 21:18:11 

    >>8
    同じく。
    人の家にもあがりたくない。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/30(土) 21:18:59 

    >>1
    わかるよー。
    だからママ友からお家に呼ばれても、のらりくらり避けてたんだけど、子どもが行きたがりお邪魔した。
    2軒ともとても素敵なお住いで、家なんてとてもとても呼べないよと悩んでる最中。
    お呼ばれしたからには、うちもとは思うんだけど家丸ごとひっくり返さないと呼べないレベル。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/30(土) 21:19:21 

    >>58
    家族がいると難しいよ。
    何回も子供の物を部屋に戻してもいつのまにかリビングにふっちらかってる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/30(土) 21:20:05 

    >>57
    うちもヤバい部屋(荷物置き)や寝室は見られないようにドア閉めてるけど、ひとつでも嫌なとこ見つけたら行けなくなりそう。たとえ、他がきれいでもね。よく見てる人いるもん。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/30(土) 21:20:22 

    >>8
    そもそも部屋を綺麗にしててもむやみに人を呼びたくないわ
    綺麗にしてたら呼んでもいいって人、それだけで私からしたら凄いわ

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/30(土) 21:21:25 

    >>30
    そのうち夕御飯食べてくとか家飲みしていい?とか言い出す

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/30(土) 21:21:43 

    >>1
    ゾゾタウンでっす📦

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/30(土) 21:23:40 

    5分待ってくれたらいける

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/30(土) 21:23:42 

    >>30
    来たがる人に限って手土産一つ持ってくる発想もないパターン多い。
    根が図々しいんだと思う。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/30(土) 21:24:23 

    土日しか働いてないならこの綺麗さ保ててるだけで
    土日に普通に荒れる
    こどもいないのに
    だからむりだね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/30(土) 21:25:26 

    推しが家へ来るかもしれない妄想で昨日からかなり片付けたよ。見られたくないような物は捨てました。推しは二次元だけど、脳内の推しから、ガル子さんの部屋はいつでも清潔ですねって言われたい。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/30(土) 21:30:08 

    >>52
    亜土ちゃんなんだ、雰囲気がそうかなって思ったけどおしゃれだねぇ。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/30(土) 21:30:32 

    >>48
    ほんとそれw
    Amazonや楽天、ゾゾタウンの空のダンボール
    めちゃくちゃ溜まってるw
    引っ越し中ですかってくらいに、、

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/30(土) 21:33:26 

    片付けとか掃除面倒だよねー
    家、ついて行ってイイですか?の番組で、すぐ家に呼べる人凄いなーと思う。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/30(土) 21:33:34 

    彼氏いないからいいや
    もう32歳でアソコに蜘蛛の巣張り出したわ

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/30(土) 21:34:34 

    親世代っていつも部屋綺麗じゃない?
    この前びっくりしたのが、旦那の実家の照明器具を交換した時にホコリが無かった事に驚いた。
    うちなんて外した途端ホコリ落ちてくるわ。

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2023/12/30(土) 21:35:47 

    こどもがいると無理
    片付けた側から散らかすもん
    本当に嫌

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/30(土) 21:35:48 

    いつも片付けとくのって私には困難。
    理想は一軒家に客専用部屋とトイレ、洗面台があること。
    これならいつでも招ける。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/30(土) 21:36:18 

    >>73
    まさにそれで綺麗なお家見てからなんて私は駄目な嫁なんだよと思ってる。まぁそこのお家は旦那さんが会社の重役っぽい感じで、奥さん専業主婦っぽかったからそれもあるかな。でも本当そんなに広いお家でもなかったけどすごく綺麗にされててインテリアも素敵だった、、

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/30(土) 21:40:38 

    >>24
    夫の家でもあるだろって言われそうだけど、夫が全て支度・掃除して帰った後の片付けもするというので無ければ、嫌だよね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/30(土) 21:42:00 

    >>8
    私もそうです。
    断捨離してシンプリスト?!になってから
    自分史上今が一番綺麗な家になったのに
    誰も来てほしくない。
    すぐ掃除できる家になり、だらしない自分が
    こんなに変わったのに、、
    なぜかもう人を呼びたくない。
    自分だけのスペースでいいです。

    あ、主さんへの
    アドバイスとしてはやはりモノを減らせば
    自然とスッキリ見えると思います。
    すぐに片付くから人を呼べますよ。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/30(土) 21:44:18 

    たとえ綺麗でも入れたくない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/30(土) 21:44:40 

    ちょっと話が違うかもだけど腹痛で救急車を呼んだ時、部屋が荒れてた‥結局緊急手術になり入院中、あの部屋に救急隊員が入った?恥ずかしーーい!と思い出し退院したらいつ何時でも人を入れられる部屋にしようと誓った!ある程度守られてる。友達も呼べる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/30(土) 21:46:16 

    >>20うちも。こないだからエアコン異音してるけど部屋が汚いから業者呼べない 暖冬やから救われてる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/30(土) 21:49:44 

    >>28
    業者側です
    作業出来れば全く気にしないです
    さすがに作業出来ない程だと困りますが。
    私見では汚部屋率に男女差は特にありません
    一人暮らし、家庭持ちにも特に差はありません
    ご高齢のお家で物理的に難しいんだろうなというケースはやや多めかと思います

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/30(土) 21:52:43 

    自分のテリトリーな感じがして、普段座ってるソファーとかこたつで他人に寛がれると、ゾワゾワしちゃう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/30(土) 21:53:39 

    子供の友達だったらいつでもどうぞだけど、大人は無理
    隅々まで掃除しきれてなかったりするから

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/30(土) 21:55:53 

    子供が幼稚園入ったら
    リビングを綺麗にしたいと思ってます

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/30(土) 21:56:44 

    >>85
    めっちゃわかる。子供の頃姉との2人部屋で友達を入れるって事がなかったから今でも人が来るの緊張するしプライベートな空間に入られるのそわそわする、、

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/30(土) 21:57:22 

    わかるー!
    急に夫の友達親子に突撃訪問されてマジ焦った💦
    見られたくない物だらけだし家に人来ないでほしい。
    急だとトイレ掃除すらできてないしさ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/30(土) 21:57:42 

    息子が2階の自分の部屋に友達を呼びたいと言っていて、でもうちリビング階段だからリビング見られたくないなと息子に話したら見せないようにすると

    当日、お邪魔しますとリビングに最初に入ってきた先頭の友達の手を息子が引いて、前の子の目を後ろの子が手で隠し…一番後ろのコは目をギュッとつぶっていて、そのまま5人ソロリソロリとムカデのように階段に消えていく息子達の後ろ姿にさすがに危ないから帰りはそれしなくていいからねと声をかけたよ

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/30(土) 21:58:09 

    >>10

    本当それ!

    毎週誰か来るってなったら1週間の掃除、洗濯の日にち調整する!


    でも、誰も来なくなったら…😭カオス😳

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/30(土) 22:01:17 

    同居してます。
    棚という棚が一時物置き場。何かしら乗ってる。
    片付けても乗ってる。定位置が隣の引き出しでも入れずに乗ってる。
    片付く訳がないです

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/30(土) 22:01:59 

    >>90
    なんて可愛い子たちだよww
    私子供達に対しては多少汚くても大丈夫w

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/30(土) 22:02:18 

    >>70
    いいね!推しが家に来る設定なら死ぬ気で綺麗に出来そう!アクスタに埃溜めてたら失礼だし、私も頑張ります。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/30(土) 22:04:57 

    >>11
    こんな画像まで持ってるあなたに敬服

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/30(土) 22:06:55 

    >>1
    全然呼びたくない、人がくるだけでめちゃくちゃ疲れる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/30(土) 22:14:23 

    >>1
    リビングが広くてクローゼットも大きくて部屋数がある家が欲しい、そしたらリビングだけは毎日綺麗に保てる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/30(土) 22:16:06 

    >>32
    あの部屋は実際に使ってた部屋かはわからないけど、若い時からずっと良いものやセンスあるものを間近で見てたから知らず知らずのうちにセンスの良さが身についてたり、自身ももともとセンスが良かったりするのかも。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/30(土) 22:16:26 

    >>31
    30分長いな。
    大抵に家は30分あれば片付けられるでしょ

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/30(土) 22:17:57 

    におい気になる。
    私の部屋は他人からどんなにおいなのか。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/30(土) 22:22:30 

    >>6
    あつ森にあるオレンジのテーブルだ!可愛い❤

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/30(土) 22:23:48 

    >>100
    ほんとそれ。犬と猫飼ってるんだけどやっぱ自分達じゃ気づかなくて。子供の友達に玄関入った瞬間「なんかおしっこくさ!」って言われて以来めっちゃ匂い気にしてる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/30(土) 22:34:07 

    >>1
    今から連れてっていい?とかなく、突然たくさん連れてくるから乳児いて妊婦でも、いつでも呼べる家になってます。必然的にです。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/30(土) 22:41:05 

    >>46
    女性は煮炊きするし、服や服飾もの多いから、散らかりやすいよね

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/30(土) 22:42:47 

    旦那に連れてこないよう厳命

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/30(土) 22:43:51 

    >>56
    来客を損得では考えないけれど 一人暮らしの自分の城 (一人なので散らかってはいない)なので 誰も呼びたくはない。

    そして人のお宅にもお邪魔したくない。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/30(土) 22:47:27 

    >>16
    職場の主任がそれだわ〜…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/30(土) 22:49:04 

    >>10
    子供の家庭教師の先生が来てくれるようになって、毎週人を呼べる状態になった。
    先生がお休みだと散らかったまま。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/30(土) 23:02:18 

    呼べる家だったとしても家によく来たがる旦那の知人友人がウザい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/30(土) 23:30:21 

    >>29
    丁度良いんだよね高さが
    スタスタと歩いててとりあえずサッと置けちゃうんだよw

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:19 

    >>75
    うちの親めちゃくちゃ汚部屋で片付けもできない
    人だったのに
    子育て終わって更年期過ぎたらめちゃくちゃ家がきれい(現在54歳)

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:57 

    結構きれいにしてる方だけど
    主の旦那見たくいきなり言われたらそれは無理

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/30(土) 23:47:27 

    >>102
    ショック😭😭😭😭

    ジアイーノいいよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/31(日) 00:02:25 

    >>15
    なんやなもう

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/31(日) 00:07:46 

    特に旦那が片付けられない人で出したらだしっぱなし。常に散らかってる。家族みんなもそうなってきて、ピアノなんか物置になっちゃってるし 玄関にはAmazonの段ボール積み上がってる。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/31(日) 01:49:04 

    自分でここまでは綺麗にするっていう線引きあって、!でもそれは他人からは掃除してないと思われるだろうから!呼べない!洗濯機裏とかトイレの後ろ側とか窓のサンとか

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/31(日) 01:55:57 

    >>1
    玄関入ってすぐの三畳ぐらいの客間を作る
    いつもは廊下として利用

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/31(日) 02:02:36 

    >>29
    もうほんとにわかるよ。片付けても片付けてもすぐ使うものとか郵便物をちょい置きするとすぐ元通り。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/31(日) 02:02:59 

    水回りを綺麗に保つ方法が知りたい、、

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/31(日) 02:07:47 

    >>1
    掃除機かけてあってモノが所定の位置に置いてあれば普通に呼べる。キッチンに汚れ物が〜とか、洗面台の鏡がちょっと汚れてる〜とか、サイドボードの上にうっすら埃が〜とか、その程度なら気にしない。
    多分、実家が汚宅だから基準が普通より下に設定されてるんだと思う(笑)

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/31(日) 02:19:23 

    >>70
    私それを目的に(不純でごめん)推し探し中なんだけどなかなか出来ない。。今年もこのまま年越しだ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/31(日) 02:24:06 

    >>120
    あら私も。実家すんごい汚宅で、小さい頃からお坊さんとか来るとなると夜中とか関係なく片付けさせられてた。だから一気に片付ける技術?は凄い。でもその都度しまう、は身に付いてない。
    我が家は散らかってるけど、掃除機さえかけていれば廊下に段ボールとかソファーに多少の洗濯物とか余裕でオッケー。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/31(日) 02:31:00 

    >>119
    1日に3回も洗うものが発生するんだもん、無理だよねー。
    いつも綺麗にしている友人宅にお邪魔して数人でランチを食べた時、ワイワイしている中さりげなくキッチンに立ちちょこちょことその都度食器を洗い、多少の水滴もその都度拭く友人を見てカルチャーショック受けた。
    それを日常でもやれたらいつでも綺麗なはずだわ。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/31(日) 03:15:41 

    毎日の掃除をルーティン化したら綺麗に保てる
    私は毎朝洗濯干すとやる気が出てくるので、リビングの片付け、掃除機水回り、トイレ、風呂、洗面所、玄関をしてます。
    もちろん収納の中までとか深いところはしてないけど毎日やってると各所一、二分で終わるからそんなに負担にならないです。
    とにかく溜めない事が大事かなと…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/31(日) 05:19:27 

    >>111
    うわ!私それです。
    断捨離にハマり(がるちゃんトピで励まされ)
    子供が一人暮らししてからここ数年で
    あの物まみれの部屋が見違えるように。
    今では毎日ちょこっと掃除で綺麗好きに。
    子供達よ、目覚めが遅くて本当にごめん。
    ただ実家が綺麗な方が、みんな帰って来やすいし
    家族の揉め事がびっくりするほど減った😆
    猛省してます。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/31(日) 07:24:23 

    >>6

    お洋服かわいい。ピンク?のテープ使いがかわいい。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/31(日) 08:10:22 

    >>34
    トイレ使われるのも嫌だわ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/31(日) 09:10:59 

    わかる。
    突然来られて、よかったらお茶でも飲んでいきませんか?って言える家にしたい。
     
    気心知れた友達は大丈夫だけど、ママ友とか絶対呼べない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/31(日) 10:00:49 

    頑張って掃除するか
    汚れてるのを気にしないか
    自分で腹を決める

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/31(日) 10:07:31 

    今リビングインキッチンが普通だけど、良くないよね。
    キッチンとダイニングテーブルと、リビングやひとを呼んでくつろぐ場所には仕切りがあった方がいい。

    匂い問題もだし、キッチンがあるとどうしても物が多くて片付けないといけないよね。

    アパートの時は良かったのに、旦那の希望で建売戸建てに引っ越したら一気に部屋散らかるようになった。
    お金掛かっても自分で家建てたかったな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/31(日) 10:34:28 

    人を招くかは別として綺麗にしていると気分がいいので物を減らして簡単に掃除できるようにするなど工夫できそう。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/31(日) 11:42:25 

    >>1
    わかるよ
    片付けは好きだけど毎日は続かない
    家ついて行っていいですかとか、みんなすごいよな
    他人の家の中見るのは大好きです
    むしろ他人の生活感ある部屋が見たい
    でも私は見られたくないし、片付けてからしか呼びたくない

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/31(日) 11:56:14 

    >>11
    私ならホコリまみれ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/31(日) 12:00:49 

    >>110
    ほんと。高さだと思う。
    立って、通りすがりに、ちょうどよいのよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/31(日) 12:01:25 

    >>29
    リビングの全面壁に収納棚付けようとしたんだけど、そこに余白があればダイニングテーブルの上綺麗をキープできるのかな?
    何もテーブルに置かないって本当難しいよね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/31(日) 12:10:33 

    >>135
    横だけど、もともとはテーブルに物があるのが嫌だったのに、子どもが学童期になり学用品をちょい置きするようになってからその状態に慣れてしまい、リセットの習慣が無くなってしまったわ。
    慣れは恐ろしい。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/31(日) 13:31:29 

    >>29
    4人用なのに2人しか座れなくなってたテーブルを昨日片付けたよ。
    それだけで疲れて、他のところはまた今度でいいやってなった。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/31(日) 17:48:02 

    >>8
    私も。歳とって潔癖症になってきた。だから恋愛も無理そう。外界が汚いと思ってしまう

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/31(日) 19:07:29 

    >>8
    分かる。
    親ですら嫌。
    母親なんだかんだダメ出ししてくる。
    あれ、枯れてるの?あれでいいの?
    ここ、掃除してあげる、何ですればいい?
    これ斜めだよ、気になるんだよー。
    …うるさい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/31(日) 20:08:15 

    散らかってるから無理って義母断ったよん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/31(日) 20:58:07 

    ルンバを買う。
    ルンバが使えるかどうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード