ガールズちゃんねる

「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

177コメント2024/01/19(金) 11:06

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 15:54:16 

    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて - コミックナタリー
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて - コミックナタリーnatalie.mu

    佐々木倫子「動物のお医者さん」の新装版が、2024年1月30日より全12巻で刊行される。


    新装版は小学館より全12巻にて発売。2024年1月から12月にかけて、毎月30日頃に1冊ずつ刊行される予定だ。



    1年かけて全巻揃うのいいですね!動物のお医者さん好きな方いますか?

    +421

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 15:55:10 

    >>1
    まだ読んでないから買ってみようかな

    +80

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 15:55:26 

    中古を検討してたけどこっちにしよう!

    +133

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 15:55:36 

    今日愛蔵版買ったばかり、、(笑)

    +168

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:06 

    某ドラマはこれをパクったからDVD無いんだっけ?

    +2

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:11 

    個人的には叶うなら獣医師になったハムテルと二階堂を見てみたい
    そして、近くにはいて欲しくないが遠くから眺めたい漆原教授も見たい
    他のキャラクターたち含めてみんな好きなんだよなぁ

    +260

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:13 

    1人暮らしする時に実家から奪って来た
    紙が黄色っぽくなってしまってる
    でも新しいエピソードが追加されるのでなければ買わないな
    綺麗なのはいいなと思うけど

    +35

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:28 

    チョビ大好き♡
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +255

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:00 

    全巻持ってたのに引っ越しで捨てたから買い直す良い機会だ……菱沼さん人気あそう

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:35 

    このチョビ好き
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +164

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:35 

    ちょっと前に愛蔵版のセット買った
    チョビ可愛い

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:40 

    >>1
    好き😄
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +143

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:46 

    とにかく面白いし、何度も読み返せる名作だよね

    +180

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 15:58:47 

    >>1
    よし買おう

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 15:58:56 

    この話が大好き
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +265

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:00 

    >>4
    私も買ったばかり(^^)

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:42 

    >>6
    続編いいね。描けば大ヒット間違いないし、作者さんやる気になってくれないかな。

    +123

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:44 

    漫画の犬猫って現代でも割と作画がテキトーというか(特に少女漫画)動物主軸じゃない漫画だとデフォルメだとしても可愛くないのにこの漫画は動物がリアルで初めて読んだ時は驚いたなぁ
    ミケのまるくなる寝姿とか作者は本当に綿密な取材とあの練習したんだと思うとすごいなって思う

    +152

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:46 

    いまの愛蔵版六巻だから、分厚くて読みにくいから待てばよかったかな

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:04 

    買おう!!

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:08 

    >>1
    全巻持ってるけど先生のあとがきとかあるなら買うかもしれない

    +85

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:25 

    文字数多いからサイズ大きかったら新しくほしいな
    愛蔵版と新装版はどっちが大きいんだろう

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:26 

    大好きー。初版、全巻揃ってる。

    +62

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:42 

    欲しい!

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:46 

    >>15
    シーザーw

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 16:01:19 

    もうネットでは読めないんだよね

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 16:01:49 

    尻尾を振るチョビ可愛い♡
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +193

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 16:02:09 

    >>6
    菱沼さんは今も雪にはまっているのかな
    誰か助けてくれてるといいけど

    +124

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 16:02:28 

    漆原教授に会いたくなってきた
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +136

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 16:02:36 

    私はリス
    しっぽを剃られたの

    +121

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 16:02:44 

    白泉社から?

    +0

    -5

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:04 

    >>31です
    小学館からだね、見落としてた

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:06 

    実家に置いてる当時の単行本が茶色く香ばしくなってきたからうれしい

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:31 

    >>30
    欺瞞だ…

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:40 

    >>1
    みなさま、買いましょうぞ!

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 16:05:02 

    >>28
    菱沼さん今おいくつなんだろう
    当時(中学生)はオトナの女性?として少し憧れたが

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 16:05:41 

    >>34
    自分をだましている

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 16:06:29 

    これヒットした時、街中シベリアンハスキー(もしくはマラミュート)だったけど、みんなどこへいったんだろう・・・

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 16:06:37 

    >>28
    菱沼さんは公衆衛生だからコロナで忙しかったろうね。
    インゲボルグまだ着ていて欲しい

    +115

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 16:07:08 

    >>1
    おいくらかしら?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 16:08:03 

    >>38
    13年生きた。うちはオスだったけどすごく楽しい子だった。
    また会いたいよ

    +87

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 16:09:53 

    白泉社から電子版が消えたあたりで小学館に移籍だなとは察したんだが、
    電子化していない、単行本化していない動物のお医者さん以前の作品の電子化も含めて
    小学館から刊行を期待していたんだよなあ…
    どうも動物のお医者さんのみっぽいね

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 16:09:58 

    >>40
    税込715円。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:12 

    >>10
    「休め」でテレッとなるシーンもなかった?

    +81

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:24 

    電子で持ってるけどやっぱり紙で読みたい!買おうかなぁ。

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:37 

    いいな!また集めたいと思ってた

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:50 

    >>15
    そして
    オレはやったぜオレはやったぜ

    +78

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 16:11:02 

    >>40
    記事にかいてあるぞ

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 16:11:29 

    来年2月30日ないけど、2巻いつ発売なんだろう?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 16:12:53 

    >>1
    買うわ
    クズ姉がいつの間にか売ってた

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 16:13:31 

    >>5
    パクリじゃなくまんま原作だよ
    出せない人がいたから再放送も出来なかったはず

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:07 

    >>29
    漆原教授のとき好きだったなー。
    風呂と、ゆりちゃん先生の時とか

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:15 

    >>4
    どんまい

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:33 

    >>1
    「動物に触ったら手を洗いましょう」のポスターに採用されたチョビの目がいっちゃってる話、また読みたい😆

    +99

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 16:16:00 

    縄文どき教室に行った時、漆原教授そっくりのスタッフ(元教授)がいた。コスプレはしていない。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:12  ID:CZ2tE7rxkW 

    >>1
    動物のお医者さんといえば、北海道大学
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +100

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:47 

    >>4
    買ったばかりではないけど、愛蔵版大切に読んでるからそれで良いかな(´- `*)
    でも新装のイラストも気になる…。チョビ大好きよ。

    +72

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:00 

    >>56
    ちなみに旧帝国大学の序列
    東京>京都>大阪≧名古屋>東北>九州≧北海道

    北大は旧帝大最下位。
    ただし獣医学部だけは東大並み。

    +8

    -35

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 16:23:07 

    ミケが八つ当たりする所が好き。

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 16:24:09 

    しるこ爆弾

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 16:24:51 

    ちょうど読み返したかったから絶対買う‼️

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 16:25:31 

    >>5
    あれはアイドル堂本剛の災難だったなぁ

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 16:27:10 

    >>51
    ああ、そういう事か

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 16:27:51 

    >>62
    キンキが関わるドラマは何かと再放送不可DVD不可多いな

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 16:29:15 

    >>29
    もう教授と同世代だよ。ハムテル側だったのに。
    そう思うと漆原教授の生き方が羨ましい。

    +111

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 16:29:34 

    >>29
    漆原教授と同じ年齢になったかも…w
    以前の単行本も愛蔵版も持ってるけど、きっと買うと思う。

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 16:32:06 

    自分の腸を見た女

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 16:37:32 

    のだめの新装版も買わなきゃならんのに動物のお医者さんまで…
    あーお願い宝くじ当たって🙏

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 16:38:59 

    佐々木倫子さんの世界観良いですよね、他の漫画も好き

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 16:39:16 

    >>1
    はい、チョビかわいい。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 16:40:01 

    今読んでもおもしろいよね。
    昔買った漫画でこれだけは捨てずに引っ越ししても持ち続けてるわ

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 16:41:39 

    >>10
    チョビちゃんおりこうさん

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 16:41:53 

    >>38
    4代目のハスキー実家で飼ってるよ!
    どの子も個性的で可愛い!

    +55

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 16:47:17 

    30年以上経つのに色褪せないチョビの可愛さよ。
    私まだ10代だったんだなぁ。

    +65

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 16:51:53 

    高校の時にリアルタイムで発刊されていて、友達に借りて読んでいたのにハマって、途中からは自分で買った。
    実家にあったのを子どもたちに勧めたら子どもたちもハマった。
    今、大学生と社会人なので、大学のゼミの話とかがわかるから、改めて面白いって。
    驚いたのは、大学の友達もみんなこの話を知っていて、たまにネタで、例えば「ネズミ」の話になると「卵でいっぱいだ。」「二階堂かい?」って感じの会話になるらしい。
    がるちゃんでもみんな反応いいし、思ってた以上に有名なんだなと思った。

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 16:57:08 

    ずっとずっと読みたいと思いながら買ってなかったから絶対買う!!月に1冊だと楽しみながら集めれますね〜楽しみー!

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 16:57:55 

    >>51
    ドラマって吉沢悠の「動物のお医者さん」と堂本剛の「愛犬ロシナンテの災難」があるよね
    多分パクリって言ってるのはロシナンテの方では?

    +57

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 16:58:24 

    >>56
    菱沼さんが大学の敷地内で遭難してたよねw
    すんごい広いんだよね

    +53

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 17:01:48 

    >>1
    ちゃんと絵見たの初めてだけど綺麗な絵だね

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 17:01:55 

    >>18
    ニワトリのヒヨちゃんですらキャラ立ちしてるのは凄いよね笑。

    +72

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:18 

    北海道大学行った時に、感動した人います?
    私はポプラ並木も行ったよ。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 17:09:16 

    せんべいをくれなきゃ
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +79

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 17:11:35 

    えー!全巻持ってるけどボロいから欲しいなぁ

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 17:23:43 

    >>77
    動物のお医者さんのドラマはよかったよ。ぱくりでもなくちゃんと動物のお医者さんの実写化
    TVerで一時期再放送してた。

    ぱくりは剛くんのドラマの方だよ。

    +53

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 17:26:09 

    わー、これは嬉しいニュース!おれは買うぜ

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 17:45:05 

    スコシ

    +54

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 17:46:37 

    >>42
    デビュー作(女装させられた男子学生が
    学校の幽霊廊下を夜中に歩かされる)や
    忘却シリーズの電子書籍化、ずっと待ってる

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 17:52:02 

    >>86
    笑いのツボにはまって大変だったの思い出した😂

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 18:02:29 

    プルプルのチョキ!

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 18:12:33 

    >>6
    漫画に描かれた物語そのままの続きが見たいね

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 18:23:36 

    >>56
    高校の頃、動物のお医者さん好きすぎて、北海道大学行きたい!獣医になりたい!って安易な気持ちで偏差値調べたらとんでもなかったw

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 18:29:09 

    >>29
    学生の頃、漆原先生のモデルになった人に授業習ったことある。
    漫画と違って普通の真面目な人って感じだったけど、顔はこのままそっくりだったw

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 18:34:19 

    >>38
    東京から二時間程度の田舎に住んでたんだけど
    小学生の頃に一時期集団登下校になり見守りのボランティアが出るくらい野犬が増えた記憶がある…
    当時は子供だったから急に大きい野良犬が増えて怖いって思いしかなかったけど
    大人になってから思い出した時に調べたらハスキーブームと時期が合ってたから
    あれは捨てられた子達だったんだなと思うと悲しい

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 18:37:34 

    動物をデフォルメなしで描きこんでてそこがたまらなく好きだった。

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 18:46:35 

    >>92
    モデルいるんだね!
    そういえばハムテル達がバイト(実習だっけ?)に行った動物園の獣医さんが
    今は天王寺動物園の園長になったって記事を見た
    綿密に取材されてたんだろうなあ

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 18:50:52 

    >>87
    私は社交ダンスのやつを待ってる
    原稿がもう無いから無理、じゃないといいなあ…

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 18:57:31 

    姪っ子に全巻あげた数年後、もう1度揃えたくなったけどすでに絶版という事実…からの愛蔵版を購入。でも新装版も買ってしまう!大好き!!

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 19:08:05 

    ダチュウ

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 19:43:03 

    >>12
    「あの小さい犬に会いたい!」

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 19:44:25 

    当時集めたコミックスを引っ越しで手放して、文庫版を持ってたんだけど、字が小さくて見えにくくなってきたので、この新装版は買うわ❤️

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 19:46:59 

    >>56
    獣医学部だけ外れにあって遠いんだっけ?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 19:51:36 

    >>26
    電子ってこと?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 19:56:55 

    >>10
    ハゲこさえてる
    かわいい

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 20:08:44 

    >>96
    よこの私はぺパミントスパイもってるよ

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 20:14:08 

    >>1
    カシオミニまで貼ってくれないと~

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 20:22:27 

    >>56
    地元に北大獣医学部卒の先生が開業してるけど、他の病院と段違いで知識もあるしすごい。
    他の病院で原因不明とされた子の原因究明をしてくれるからいつも混んでる。開業してくれてほんとありがたいわ。
    先生の年齢的に動物のお医者さん読んでました?と聞きたくなるけど我慢してるw

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 20:27:22 

    >>102
    そうそう。漫画サイトからは一切なくなっちゃったし残念。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 20:45:16 

    内容を知らないので試し読み出来るかと思って検索してみたけど、諸事情により販売終了で、どこも読めなかった…。
    獣医師を目指す人々のドタバタコメディー的な内容であってますか?
    もし良かったら詳しい方ざっくりあらすじ書き込んでもらえたら嬉しいです。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 20:49:06 

    やはり白泉社から版権引き上げたんだね
    当たり前だな

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 20:49:54 

    >>10
    漆原教授のせいで女の子なのにハゲを3つも作られてしまった後だねw

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 20:50:28 

    「このカシオミニを賭けてもいい」はこの作品が初出です。
    エロイカにカシオミニは出てくるけど本体は賭けない。
    それを調べた人がいるのがすごい。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 20:51:54 

    >>91
    二階堂のいとこの二の舞になるとこだったね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 20:52:17 

    >>108
    「おれはやるぜ!おれはやるぜ!」
    「君は獣医になる。このカシオミニを賭けても良い」って漫画です。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 20:53:43 

    >>108
    ドタバタしてるけど、主人公を始めみんな落ち着いてるよ
    一番ドタバタしてるの、漆原教授っていうメガネのおっちゃんかな
    一番落ち着いてないといけない立場なのにね

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 20:58:00 

    記事に大きさがのっていない
    コミックスは持っているので、同じ大きさなら今売ってるサイズが大きい愛蔵版を揃えようかな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 21:03:10 

    >>42
    なぁるほど。なんで小学館からでるんだろと思ったんだよね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 21:08:53 

    >>91
    他の私大も人気が凄かったんだよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 21:11:45 

    >>115
    読んだことないから買いたいけど、文庫サイズとか少年漫画サイズだったら諦めるかも
    愛蔵版は大きいのかな?そっち買おうかな〜

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 21:15:52 

    のだめカンタービレの新装版みたいに各巻におまけの書き下ろし漫画やその後の話がちょっとでも載ってたら迷わず買うんだけどその辺はどうなんだろう?

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 21:20:19 

    >>50
    仲間だー
    私も妹の小遣い稼ぎに勝手に売られた

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 21:22:49 

    >>19
    あーそういうことか!笑
    愛蔵版持ってるからなーと思ってたけどたしかに分厚いよね

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 21:24:59 

    >>101
    キャンパスの北の方にあるってことは知ってるけど、本当に獣医学部だけ見たことないよw

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 21:37:10 

    >>107
    横だけどイーブックで購入したのは今も読めるけどこれも読めなくなるのかな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 21:41:31 

    恋愛がない世界なのが好き。ハムテルも二階堂もイケメン北大生というハイスペックなんだけどね。

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:53 

    >>1
    懐かしいいとこの家にあったの読んでた
    ハスキー買う人増えたんだよね
    子どものために本買おうかな

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/28(木) 22:18:01 

    >>113さん
    >>114さん
    ありがとうございます。
    書き込み見てると評判良いので、早速新装版予約してみました。来年の楽しみが出来ました。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/28(木) 22:23:30 

    >>123
    購入済なのは大丈夫だと思うよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/28(木) 22:54:43 

    >>19
    愛蔵版は愛蔵版で良い紙使ってるとは思うよ。あと巻数少なめでお得感はある。
    小学館版新装版はまだ判型とか全巻購入特典の有無とか詳細分からないし。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/28(木) 23:14:39 

    >>27
    ぶっとい脚は大きくなるしるし

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/28(木) 23:21:40 

    >>1
    昔の友人にお薦めで単行本を貸したら返ってくる前に疎遠になってしまったので買います!
    何巻だったか、漆原教授が教室から脱出しようとして狭い窓に挟まる話で菱沼さんが一瞬見間違えるコマがまだプーさんの絵だった頃の貴重なやつだったのに…!

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/28(木) 23:23:42 

    元のコミックは絶版なのか、知らなかった

    家の何処かに全巻あるはずだけど新装版も買おう。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 23:44:26 

    >>42
    林檎でダイエットとか好きなんだけどなぁ
    引っ越しで失くなってしまったので復刻して欲しい…
    お医者さん以降の作品はあちこちから出てるのにね

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/28(木) 23:44:29 

    編集に言われた次は動物病院ものにしましょうと提案される話が面白かった
    そうしたら動物を出しやすいでしょう?って言われて、作者が確かにフラフラと意味もなく動物が出てたもんなって反省してる話

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/28(木) 23:45:11 

    >>114
    今でも主人公は僕のお父さんみたいです。というファンからの手紙をもらったという後書きを覚えてる
    まだ20かそこいらなのにねw

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 23:45:26 

    >>132
    ペパーミントスパイも、人の顔と名前を覚えられない勝久シリーズの家族の肖像も好き

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 23:49:04 

    >>109
    白泉社トラブル多いね
    山岸先生、和田先生は知ってたけどやはり佐々木先生もか
    まだまだいそう

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 23:50:50 

    >>111
    多分昔の漫画好きは両方読んでるから
    調べた人もいただろうけど、多くの人が普通に記憶してるのでは

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/28(木) 23:52:33 

    >>133
    そのエピソードが出る度
    「み…みず…」(ミミズ)
    というコマをいつも思い出してしまう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/28(木) 23:55:55 

    >>82
    みたいな目してるだろ。なっ、なっ

    って言ってたっけ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/29(金) 00:15:05 

    佐々木倫子先生は引退されたのかな?
    新作もう長いこと出てないよね、
    動物のお医者さん連載開始からずっとファンで漫画も買い続けて来たから、
    もう新作を読めないことが寂しくて悲しい。
    なんの情報もないから、新作まだ出るかな、もう出ないかな?引退したのかな、、ってずっと気になってる。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/29(金) 00:27:07 

    >>8
    オスかと思ってたら女の子なんだよね

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/29(金) 00:44:18 

    >>42
    新装版動物のお医者さんが小学館の期待通りの数字を稼いだら佐々木倫子初期傑作集とかの刊行も夢じゃないんじゃないかな。佐々木先生の意向もあるけど。
    新装版にアンケートハガキとかあったら忘却シリーズとか小学館からの刊行リクエストしてみたい。金持ってる団塊ジュニア世代がリアルタイム読者だったから手堅く儲けられるチャンスなんだよね。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/29(金) 00:48:26 

    >>136
    まあ小学館も集英社も講談社も版権引き上げられた漫画家はぼちぼちいるし…

    むしろ佐々木先生は小学館に活動の場を移してから長かったのに今になってなんだなと少しびっくりしてる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/29(金) 00:49:55 

    ちゃんと扉絵も入ってるといいけど
    文庫版は入ってなかったんだよな…

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/29(金) 00:52:59 

    >>140
    現時点での最新作の「チャンネルはそのまま!」での自画像が動物のお医者さん時代を知ってるとだいぶお年召されたな〜と思いました。
    小学生の時に読んでた少女達がもうアラフォーアラフィフだもの。連載とかは厳しいお年頃なんじゃないかな。読切短編とか、新装版て何か描き下ろしとか出るだけでも嬉しいけどね。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/29(金) 01:26:34 

    動物ものとして面白いのは勿論、
    私は獣医学部じゃなくて国立大理系ってだけの共通点なのだけど
    「文部省が金をくれない」「あのー遠心分離機がないと皆研究が全然できないんですけど」
    みたいな台詞も、そーそーあるある!ってなって面白かった
    当時遠心分離機が壊れて慌てたりもう予算がない~って言ったりしてたから

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/29(金) 04:02:54 

    私、「動物のお医者さん」以前の読み切りから「花とゆめ」で読んでたんだけど、作者さん自閉スペクトラムだよね?
    「容貌失認」の人間が自分以外にも居ること知ってビックリした。

    +0

    -12

  • 148. 匿名 2023/12/29(金) 07:52:13 

    >>21
    ダチュウとかか

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/29(金) 08:00:00 

    >>85
    そうかかうのか
    かうならかわねば

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/29(金) 08:31:48 

    >>12
    オオニシキ号はダート馬だったのか

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/29(金) 08:57:10 

    家に旧版コミックある。

    今は、娘が読んでるww

    恋愛性が全くない、大学や動物を中心にした漫画だから、安心して読ませられる。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/29(金) 10:10:44 

    今うちに中途半端な巻数しか残ってないから、また改めて買おうかな
    吉沢悠さん要潤さんの実写ドラマも見たけど、リメイク版あったら見たいかも

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/29(金) 10:23:34 

    >>150
    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/29(金) 10:25:21 

    >>111
    ジェイムズ君は愛用してるだけで賭けてないってこと?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/29(金) 10:42:52 

    >>153
    サラブレッドなのはわかってたけど
    芝馬じゃなくてダートを走ってたんだな初めて知った

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/29(金) 11:13:53 

    >>151
    旧版って漆原教授がプーさんになってるやつだよね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/29(金) 11:35:39 

    >>1
    この漫画きっかけでシベリアンハスキーの人気が出て、安易に飼う人が多くなり結果実際の飼育の大変さに手放す人も多かったみたいで…
    実写ドラマ化された際に注意喚起のテロップも出たりしてたよね。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/29(金) 12:53:08 

    >>18
    それまでの作者の漫画で無意味に動物がちょいちょい出てたから
    編集からいっそ動物を中心にした漫画を描いたらどうかと言われて
    本作が生まれた
    もともと動物も好きなんだろうね
    その後の作品見ても取材はきっちりされる方ではある

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/29(金) 13:49:16 

    佐々木倫子さんはもう引退してしまったの?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/29(金) 13:52:48 

    ハムスター、
    お父さんが子供生んだ・・のエピソード好き

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/29(金) 14:26:40 

    グダグダなオペラも好き

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:28 

    >>1
    当時のコミックあるよ。
    日に焼けてるけどまだ現役。私も読むし、娘も息子も大好き。
    いい作品はずっと読めるよね。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/29(金) 15:52:52 

    >>1
    何が違うんだろう
    むしろ後書きとか当時のままなら新品欲しいから買い直したいな

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/29(金) 16:33:11 

    >>92
    机ガタガタしながら自習!自習!とかはさすがに言わないよね?
    あれ漫画の中だけかな?w

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/29(金) 18:42:04 

    >>157
    住宅街で飼う犬じゃないよね
    ブームのころ商店街で脱走兵とおぼしきハスキーに会ったときは悲鳴あげそうになったわ
    犬は大好きなんだけど、大きいしそれこそお前をとって食うみたいな顔してるし

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/29(金) 21:14:00 

    後書きや表紙の描き下ろしは特に無し、でいいのかな?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/29(金) 21:15:48 

    >>161
    トスカのイメージが漫画のままだからNHKなどで放送する度にちゃんと見ようとするが
    途中で寝てしまうw

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/29(金) 21:18:20 

    >>136
    別にトラブルじゃなくても稿料、刷数、掲載誌の知名度で
    売れたら条件の良い大手に行く漫画家はいる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/29(金) 21:21:03 

    >>19
    愛蔵版、表紙書下ろしだったような
    それはそれで嬉しい

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/29(金) 21:28:58 

    >>22
    たぶんどっちもB6判
    愛蔵版は全12巻を全6巻にしてるからけっこう分厚い

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/29(金) 22:13:50 

    >>1
    実家と今住む家と両方に置いています。大好き!何回読んでも飽きない!

    平和な世界だよね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/29(金) 22:16:32 

    >>109
    じゃあこれ買えば、お金は佐々木先生にいく?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/30(土) 01:13:07 

    >>104
    林檎でダイエットもあるぜ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/30(土) 01:17:27 

    >>165
    うちは広い田んぼを走らせていた。
    確かに脱走はするけど帰宅する。
    ただ帰宅途中で興味があるものの方向に行きがち。
    人が大好き、だけど注射会場に行くとアピール酷くてみんなにくすくす笑われた。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/30(土) 09:18:47 

    >>172
    出版して儲ける権利が白泉社から小学館に変わるんだよ。
    紙の本は出版した時の部数に比例して印税もらえる仕組みなので、白泉社愛蔵版でのお金は佐々木先生の所に入ってる。小学館版は新品買えば佐々木先生の所に入るよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:24 

    電子で欲しいよー
    もう本棚ぱんぱんなんだ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/19(金) 11:06:00 

    20年くらい前に雑誌タイプの厚い全4冊の買ったけど、これはどれくらいの大きさ?
    雑誌タイプのは1ページあたりが大きくて見やすかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード