ガールズちゃんねる

「宝くじ1.5億円当たった!」年収560万円の50歳サラリーマン…歓喜も束の間、“まさかの決断”へ。高額当選者がたった数年で「不幸」になりがちなワケ

356コメント2024/01/01(月) 04:08

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 12:22:04 

    「宝くじ1.5億円当たった!」年収560万円の50歳サラリーマン…歓喜も束の間、“まさかの決断”へ。高額当選者がたった数年で「不幸」になりがちなワケ【FPが解説】|資産形成ゴールドオンライン
    「宝くじ1.5億円当たった!」年収560万円の50歳サラリーマン…歓喜も束の間、“まさかの決断”へ。高額当選者がたった数年で「不幸」になりがちなワケ【FPが解説】|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

    Tさんは年収560万円、Sさんは年収480万円、ともに中堅サラリーマンです。それぞれ家庭を持ち、住宅ローンや教育費など、お金のかかる時期はまだまだ続きそうです。


    ・元同級生のTさんとSさん。Tさんの当選により、Sさんが借金を求め、Tさんは100万円を2回も貸してしまう。
    ・Tさんは「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」といいだす。

    ■Tさんの決断

    Tさんが頑なにお金を貸すことを拒んだことで、数年後、Sさんは自己破産に陥ります。これにもまた、Tさんは大きなショックを受けました。お金がSさんを変えてしまったことに落胆し、自分が親友を破綻させてしまったという罪悪感に苛まれます。

    もうどうしていいかわからなくなったTさんは、ついに事のいきさつを妻へ打ち明けました。妻はただ黙って話を聞いていましたが、やがて口を開きます。

    「もうこんなお金全部手放そう。なんでも買えても家族が幸せでなくちゃなんの意味もないよ」

    思ってもみなかった妻の提案にTさんは狼狽えました。
    「いやいや、1億5,000万円だよ。このお金があれば生活を楽にできるし、Sのことだって救うことができる。全部済んでもお釣りがくるよ」

    「なかったものと思おう。これまでなくても暮らしていけていたし。もともと口数少ないタイプだけれど、ここ数年のあなたは心ここにあらずなことが多くて、なんだか違う人みたいだった。……Sさんのことも、お金は渡さないほうがいいと思う。あなたが関係を修復したいと思っているなら。本人にお金をきちんと返してもらったら……もしかするとおじいさんになったら許せるようになるかもしれないよ」

    妻の話に納得したTさんは、当選金を全額寄付することにしました。

    Tさんが全額寄付したことを知ったSさんもいまは後悔し、Tさんに謝罪して、何年かかってもお金を返すといってくれています。

    Tさんは、「宝くじは夢をみているだけでよかったのだ」と痛感したのでした。


    宝くじ1.5億円当たったら、全額寄付できますか??

    +32

    -611

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 12:22:30 

    CMつまらない

    +631

    -8

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 12:22:41 

    私は半分投資に回す

    +712

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 12:22:51 

    言ったら負け

    +970

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 12:23:20 

    「宝くじ1.5億円当たった!」年収560万円の50歳サラリーマン…歓喜も束の間、“まさかの決断”へ。高額当選者がたった数年で「不幸」になりがちなワケ

    +291

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 12:23:29 

    妄想記事ですか

    +467

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 12:23:44 

    嘘松っぽい

    +696

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 12:23:44 

    口外しないに限る

    +569

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:04 

    絶対に寄付しない。絶対にぃ!

    +733

    -11

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:16 

    頭悪すぎる
    知的障害あるの?

    +352

    -60

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:18 

    言ったのも良くなかったと思うけど、宝くじ当たったからってそれに集る友達もおかしい。
    お金が変えたんじゃなくもともとそういう人だよね。

    +918

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:27 

    >>1
    創作臭い
    全額寄付とかありえない
    絶対ない

    +696

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:31 

    まず誰にも言わない。
    旦那にすらいわない。
    言うから不幸になる。
    1億5千万なら死ぬまでに使い切れるから
    子供の学習等にちょこちょこ引き出して使うわ。

    +745

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:39 

    人にお金を貸さない

    +201

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:42 

    私にくれよ!!!

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 12:25:04 

    貸してくれは、くれってことでいいですか

    +127

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 12:25:27 

    くそ面白くないやり直し

    +148

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 12:25:59 

    寄付はしないかな

    誰にも言わずに週2日くらいのパートで生きていく

    +337

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:01 

    前の宝くじトピで
    『当たる人は決まっている』
    って誰かがコメントしていて、
    どうしてですか?
    って尋ねても返信無かった。
    これ本当ですか?
    真偽を教えてください。

    +109

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:03 

    高額宝くじが当たると不幸になるってエピソードだるいんだけど

    +170

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:08 

    まず他人もとより親戚にも一切言わない。

    +193

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:27 

    当たる人がいないのだから
    こんなこと起こるわけがない

    +11

    -10

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:39 

    自分が当然したら絶対人に言わないし、1億5000万当たったなんて誰からも聞きたくない

    +289

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:41 

    嘘くさい

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:55 

    家族に言うのすら決断がいるのに
    金持ってない人はどうしても言ってしまう

    極論何億も持ってる人は買わないけど、当たっても黙ってるので

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 12:26:56 

    なんでみんな当たると馬鹿になるの?
    ちょっと贅沢して貯金一択でしょ

    +250

    -6

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 12:27:44 

    >>24
    そりゃそうよ
    当選体験と脱税の話題は
    意図を持ってその時期を選んでいる

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 12:27:45 

    >>7
    金銭感覚が収入と離れてるんだよ
    入ってくるのはむずいが出ていくのはあっという間だよ
    だから金持ちはケチが多いわけよ

    +102

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 12:27:48 

    一億だか当選した女性が○害された事件あった

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:04 

    >>11
    海外旅行に行ったと言ったら100万弱お金を貸してと言われた。海外旅行ぐらいでもカネに余裕があると思われるのかと驚愕した

    +184

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:17 

    >>10
    障害関係ないよ
    健常でも騙されてる人たくさんいるでしょう

    +67

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:21 

    全てがおかしい。

    当たっても誰にも言わない。
    生活も変えない。
    1億5000万は、今や使いきれない程の大金ではない。

    +332

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:21 

    >>10
    通報した
    落書きでも書いていいことと、いけないことの分別がないの?
    お前はパワー系のイケヌマかよ!

    +13

    -40

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:23 

    夢を見ているだけで良かったのだ、じゃなくて「ペラペラ喋らなきゃ良かったのだ」じゃないの?

    +182

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:25 

    >>1

    妻が出来すぎてる。
    ローンは宝くじで返済して残りは寄付ならまだ分かる。

    +200

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:27 

    寄付に使うぐらいなら投資に全部回すかな

    +50

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 12:28:36 

    >>1
    もうこんなお金全部手放そう。なんでも買えても家族が幸せでなくちゃ


    落語の芝浜を令和アレンジした妄想記事かな

    +175

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 12:29:02 

    >>1
    登場人物全員に共感出来ない
    友達にはペラペラしゃべるのに妻には黙ってる夫、友達に執拗に金を借りようとする親友、当選を打ち明けられて何故か全額寄付させようとする妻とそれに従う夫

    何で宝くじに当たったら全員不幸になるみたいな思考なんだろ??

    +330

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 12:29:29 

    >>9
    トラブルに巻き込まれたら寄付した体で過ごす事は選択肢になるかも

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 12:29:35 

    私はひとりで耐えられる。絶体言わないから。。。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 12:29:37 

    まず宝くじは買わない
    この記事が宣伝かどうかはともかく

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 12:29:40 

    Sが自己破産しようが自業自得としか思わない
    寄付言い出す妻もありえないけど、この期に及んでこの金があればSが救えるとか言ってる夫もバカすぎ
    寄付したと知ってすり寄ってくるSはさらにキモい

    +180

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 12:29:41 

    ・Tさんは「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」といいだす。

    当たったのはTでしょ

    +171

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 12:30:31 

    友達になんて言わないよね

    言ったって100万円とか少額にして言う

    +108

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 12:30:37 

    >>7
    でも使い道を巡って家族で大喧嘩になって、ブチ切れた父親が全額寄付したとかいう話はちょいちょい聞く

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 12:30:38 

    当たってって人に言っちゃダメだよね

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 12:30:58 

    >>37
    なんか似たような話あったよなと思ったらそれだ

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 12:31:05 

    怖くなるのは分かる
    一億ほどではないけど、旦那が高額当選した時お互い「変わらないよね?大丈夫?」って不安はあった
    うちはまぁまぁカツカツの生活してたから手放すなんて考えにはならなかったけど

    +85

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 12:31:06 

    >>1
    最近よくみるFP絡みのこういう記事は全部創作だと思ってる

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 12:31:10 

    >>1
    アホ!
    自分の生活をしていればいい話。登場人物全てアホ!

    ※持ち慣れない金に振り回される人は仕方ないのかも。

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 12:31:54 

    誰にも言わない。

    しかしS、うんこちゃんですね

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 12:32:47 

    >>19
    高額当選は、当選宝くじの換金できるあの銀行の関係者家族という都市伝説がまことしやかに語られてる。

    うちの親戚代々山奥で専業農家してるある一族が
    20年に一度のサイクルでコンスタントに当てていて
    毎回家を建て替えてる
    これはうちの親戚内の都市伝説

    +137

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 12:32:48 

    1.5億ぐらいじゃ今までと生活変えられないな
    やっぱ6億ぐらい当てないと仕事辞めて好きな事したり不動産投資したりできない
    泡銭の1.5億ってすぐ無くなりそうと当たる前から分かる

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 12:32:58 

    なんで話した?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 12:33:11 

    >>1
    結局はお金のリテラシーが低いと宝くじで大金が当たっても不幸になるしあっという間に無くなる

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 12:33:57 

    >>2
    ほんとにw 謎にシリーズ化されてるけどいいなって思ったものが一つもない。お金だけは掛かってそう。

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 12:34:16 

    >>37
    芝浜はちゃんとお金を手にするんだよね
    寄付して全額手放す、の方が作り話っぽいかな

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 12:34:32 

    >>53
    だね
    ローンとか子供のお金とか老後のちょっとした資金を前倒しで支払ったり貯めたりしたらもうないからね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 12:34:34 

    >>9
    そんな事言い出す嫁なんて捨てるわ

    +7

    -19

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 12:34:42 

    そもそも宝くじが当たることはあり得ない

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 12:34:51 

    超久々ネットで買っちゃったよ~
    ネット購入で10憶円当たり出たってみずほ銀行に書いてあった~😦

    +35

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 12:34:55 

    その日から読む本に「他言するな」と書いてあるらしいのに
    早速しゃべったのかよ勿体無い

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 12:34:55 

    当選したのは自分なのになんでTさんはお金がSさんを変えてしまったことに落胆し自分が親友を破綻させてしまったという罪悪感に苛まれるのか
    SもおかしいしTもおかしい

    +56

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 12:35:12 

    1億5000万円って言うほど凄い金額じゃないからなぁ

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 12:35:39 

    Tさんが当選したんだよね?
    なのにTさんが「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」と言い出したのは何故?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 12:35:48 

    5000万円残しで1億ハデに使いたいなあ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 12:35:57 

    >>4
    本当にね
    家族であっても夫婦であっても言わない覚悟が必要かもしれない

    +127

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:11 

    高額当選なんてしたら独身の人は結婚なんて無理だろうね
    相手がそれを目当てで仕事を辞めたり借金したりしてくるからね

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:13 

    >>12
    落語にこんな話あったなと思った
    芝浜だったかな?ちょっと違うか

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:17 

    黙っててもさあ、近くの人はきづくよ。
    全く使わないわけじゃないじゃん。
    小出しに出しても今までで違うからさすがに
    近くの人にバレるよ。家族、親友に。
    毎月、数万ずつぐらいならバレないだろうけどね、
    それだと使いきれないよね。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:26 

    >>1
    途中SさんなのにTさんになってる。
    読みにくかったわー(笑)

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:33 

    >>1
    高額当選したら絶対に喋らない
    口は禍の元。喋ったらお金欲しいと言われ付きまとわれる
    購入するのはネットですれば高額当選しても誰にも言わなければ
    トラブルない。当たったと言っても「10万円」にしておけばよい
    何故そんなに喋りたいの?自分から喋るから問題起きるでしょう?

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:41 

    >>53
    普通に仕事して身の丈で暮らしながら、老後の安心として程度ならホクホク

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:00 

    他人になんて絶対口外しないわ

    旦那にさえ言うか迷うのに

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:08 

    >>65
    誤植だよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:15 

    >>65
    そこ間違いだよね多分。半分寝ながら書いたのかな。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:17 

    ツッコミ処多いな。寄付した振りすれば良かったのに。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:28 

    >>59
    えーめっちゃ良い奥さんだと思ったけど
    金に目が眩まず冷静なのすごいよ

    +14

    -5

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:39 

    >>12
    私も嘘だと思う。
    旅行行ってそう✈️
    そうじゃ無いと勿体なさすぎる

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:46 

    >>13
    今ならマンション一個買ったらそれで終わりの額じゃんね
    どうしても落ち着かないならすぐそうして家賃収入だけ使ってればいいのに

    +130

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 12:37:55 

    >>70
    気づいても、所詮は他人のお金なのにあさましくタカるのが問題
    その人の本性が出る

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 12:38:03 

    家族にも誰にも言わないよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 12:38:08 

    >>64
    だよね
    前にガルで見た人、1億の遺産が入り贅沢な家を建てたらなくなったって
    残ったのは高額な電気代と贅沢脳、って書いてて
    うちもこの前ちょっと遺産入ったから他山の石としている

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 12:38:13 

    >>2
    ソフトバンクもそうだけど、逆効果でむしろ寒いって分からないもんかな

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 12:38:26 

    >>70
    そうそう普通の人だと直ぐにバレる
    本人は気づいてないと思ってるけどね

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 12:38:29 

    >>53
    1.5億はすごい大金だけど、人性変わる額ではないのよね。これまで通り+αの生活が送れるなってくらい。
    あー1.5億欲しい

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 12:38:41 

    >>64
    男の金や結婚で暮らしてる金銭感覚変になってるおばあさん発見。

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 12:39:09 

    >>70
    年収500万くらいの家&家庭持ちならローン返済して車買い替えてあと投資に回したら終わるんでない?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 12:39:20 

    >>59
    ガル男は帰れよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 12:40:03 

    >>13
    あとは旦那がいない時に一人で高めのランチに行くとかね

    +65

    -5

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 12:40:24 

    >>4
    夫婦以外には言わないな
    親とか親戚とか論外

    +121

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:19 

    こんな奥さんいないだろ
    作り話

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:21 

    >>7
    FPが書いた記事だからね

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:24 

    Tさんは「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」といいだす。←Sさんの間違いじゃないの?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:47 

    5万円でも当たった時ドキドキしたから、1億5000万だと夫には黙ってはおけないな。
    勿論、仕事も辞めないし、何か大きなものをいきなり買ったりは絶対にしない。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:16 

    全額寄付?!
    確実に私はしないわよ。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:33 

    独身で賃貸なら
    五千万投資
    五千万貯金
    五千万1人や家族と楽しい経験にお金を使う

    たまーに寄付

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:51 

    ジャンボの当選金額をどんどん引きあげてるけどそうじゃなくて1000万円当選者を100人にしろっちゅーの。

    +54

    -4

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:04 

    少なくてもいいからもうちょっとバランスよく当たればいいのに
    自分の買った分が人に大量にいくなんて馬鹿馬鹿しい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:09 

    >>96
    寄付はしても10万くらいかな

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:37 

    寄付ってどこにしたの?
    ほんとにしてるの??

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:56 

    >>98
    それじゃ夢がないじゃん
    買う人も減るよ

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:54 

    自己破産したことに責任を感じるって、自己破産って数年経てばクレカも作れるし何の変わりない生活送れるんだよね

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:06 

    >>1
    1.5億円を手放すかどうかよりSなんかと関係修復を考えていることに驚く。脅迫してくるような友達必要か?

    +74

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:14 

    >>78
    と見せかけて、寄付したていで妻が全額持ってる。とかのオチかと思ったわ

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:07 

    >>57
    作り話っぽいというか
    リアルだったらキモい

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:57 

    もう宝くじトピだと記事内容よりも仮に自分が当たったらどうしたいかの方が盛り上がる

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:00 

    男の人って家庭持っても嫁と子どもより他人の肩持つよね。自分の親とかばあちゃん()は助けようとするけど

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:18 

    >>4
    絶対言ったらダメ
    当たったら地道に計画してお金を活かして欲しい。
    ある程度贅沢して、何か聞かれても無視。

    +80

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:45 

    当選した人に渡される冊子に人に言わないって書いてあるんだよね。
    読んで無いか、フィクションだね。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:46 

    不吉だねえ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:40 

    もし当たったのがバレたらたかってくる色ボケ寄生女が4人いる。

    それにしても、3000円以上の金額当たらないかなー。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:45 

    口外せずに、私がかかってる病気の研究をしてる会社に投資する。
    あとは当選前の生活を続ける。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:47 

    >>32
    ね。
    老後資金貯めなくて良くなった位の感覚で
    今まで通り働いてその給料で日々暮らす。

    +55

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:57 

    >>2
    宝くじ、公営ギャンブル(競馬、ボート)行く人が高齢化やしてるから、CMに若い俳優陣使っておしゃれ感出してて
    おいおいwって思ってる

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:50 

    作り話
    友達に100万円かりたくらいではぶりが良くなったとか噂になったとか言われないよww
    全額寄付もあり得ない。
    1.5億くらいたいした金額ではないけど、200万を友達に貸してて、自分もいくらか使っただろうに、全額寄付なんてできないでしょ。
    もう人にたかられないように寄付したってことにしようってことじゃない?

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:01 

    >>1
    んなわきゃあない

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:08 

    >>21
    親戚なんていちばん危険だわ

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:45 

    >>105
    そう思う。
    寄付したことにして実は隠したんだよ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:59 

    >>114
    その気持ちわかるんだけど
    50になったら、明日死ぬかもしれないからお金で解決できることはなるべく金使うようにしてる

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:24 

    >>1
    バカに大金は不要。猫に小判、豚に真珠。有効活用できない。ゴミにしかできない。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:25 

    >>12
    てことにしたんだろうね

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:18 

    毎月20万だけ下ろして細々と生活する

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:34 

    >>119
    芝浜かな?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:09 

    >>51
    友達に、お前の本性が醜くて無理だから、借金してでもお金を今すぐ返してくれって言いたい

    中途半端な優しさにつけ込まれてるよね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:22 

    宝くじ当たったら家や車のローン全額返済しちゃって身軽になりたいなー
    毎月の返済なくなるだけでだいぶ生活楽になるし
    もちろん仕事は辞めない

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:24 

    妻(脳内)
    なろう系小説を書いてたやつが書くような文章だね。
    妻はロリ巨乳のツインテールなんだろ?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:41 

    >>4
    使ってもそこから感じ取られるから負け

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:36 

    >>119
    あ、なんだそれか!

    って言うか、くだらない話だよね
    創作感ある

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:46 

    なんでその程度でおかしくなるのか。私なら余生を有意義に過ごすよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:49 

    >>1
    最初からSさんに貸さなければよかっただけじゃないの?どんなにお金持ちでもお金は貸しちゃダメ。貸してしまったら返してもらおうと思ってはダメ。

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:58 

    寄付しようが使おうが同じじゃん…寄付したってSには言って今まで通りの生活をすれば良かったんじゃないの
    当たったと聞いて2回も借金しに来てあげくに脅してきたやつの為に病むなんてよっぽど優しい人なのかな
    私ならざまあwとしか思わない

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:02 

    寄付したってことにして、これ以上たかられないようにしてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:35 

    >>105
    妻が寄付したとも書いてなくね?
    旦那も全部妻に任せて確認もしないことないでしょ
    むしろ夫婦で「寄付した」ってまわりに隠してごまかすならあり得るし賢いなと思った

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:43 

    >>36
    私も。
    配当で余裕ある年に寄付かな〜。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 12:58:33 

    >>1
    泡銭だし、寄付なんて絶対しないわ
    馬鹿馬鹿しい
    もしも1.5億手に入ったら子供たちの学費とかを入れておく通帳に2500万ずつ、家のローンに使ってる通帳には5000万入れて、残りの5000万で豪遊するよ
    旦那ともそういう取り決めしてる

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 12:58:53 

    >>1
    まず、その高額当選者と記者が知り合い、取材を受けることができるようになっらた経緯から書かんかい

    デリケートなプライバシーが関わっているというのに

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/28(木) 12:59:59 

    >>1
    ・Tさんは「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」といいだす。


    Tさんは当たった人だよね??
    脅したのはSさんでは。
    こういうの混乱するからライターさんきちんと書いてほしい。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/28(木) 13:00:02 

    こういう時の妻ってやたら冷静で旦那の母親みたいなんだよね
    ネットの理想を投影されててすごーーーーーく気色悪い

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/28(木) 13:02:04 

    >>9
    24時間テレビのニュースみてから寄付なんて意味ないのかと疑心暗鬼になってる

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/28(木) 13:02:07 

    >>4
    言ってなくても銀行がばらすらしいよ。口の軽い人どこでもいるよね。
    だから寄付をしてくれ、金くれ金くれ、と突然家まで訪ねてくる人がたくさんいるわけよ。

    +19

    -17

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:05 

    >>103
    私なら責任なんてこれっぽっちも感じないわ。ザマ〜!と思うだけ。そういう心がけだから宝くじ当たらないのかも。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:26 

    >>6
    だよね。
    10億とかならまだしも、今どき1.5億程度で人生が滅ぼされるほどになるとは思えない。
    そりゃ当たったら嬉しいけどさ。

    +58

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:48 

    >>32
    しょっちゅう贅沢してたらすぐなくなりそうな金額w
    美味しい物食べたり、旅行に行くくらいにして後は貯金。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:03 

    幸せになった人は賢いだろうから表に出てこないよね(笑)
    不幸だと出てくる時点で頭が悪いのがわかる
    ドンマイケル

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:10 

    金は人を変えるからねー
    うちのじいちゃん、八人兄弟の末っ子で上にいた兄弟はみんな戦死したから農家ついだの。かなりの土地もちで、裕福だった。でも小学校からの親友の借金の保証人になって、ある日突然差し押さえ。豪邸も土地も全部なくなった。
    死ぬまで働き詰めだったよ。農家だったから重機は使えたけど慣れない土木工事の現場にやすい時給で。私が生まれたときはすでに貧しい暮らしだったから、借金残してトンズラしたやつのせいだって知った時はなんとも言えない気持ちになった。
    祖母も農家仕事以外したことない中で、土木工事の現場いってたよ。最後はふたりともガンで死んだ。

    がるみんも、保証人にはなっちゃだめだよ。いくら親友でも絶対だめ。保証人だけじゃなくて、金の貸し借りもだめ、貸すならあげろ!不幸しか産まないから!

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:18 

    下手か、黙ってればいいものを

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:36 

    1億5千万じゃマンション買えないじゃん
    寄付するような金額なの?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:11 

    宝くじを買ってる時点でね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:14 

    >>12
    妻「全額寄付したことにすればもう誰も集ってこないよ!」

    ってことかw

    +65

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:16 

    宝くじ購買促進の記事だね

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:09 

    嫁も旦那も友人達も登場人物みんな頭おかしい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:14 

    >>143
    周りの人間による

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:20 

    >>23
    聞きたくないってホントよね
    ちょっとした時に思い出しては妬んでしまいそう

    +63

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:50 

    バカ言うなよ
    嘘ばっか書きやがって
    全額手放す訳ないだろ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:53 

    自分のせいで破産させたとかさ、宝くじ当たらなかったらそもそも破産まっしぐらな結末なんだから、知人の破産は自己責任なんじゃないのかい?

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:14 

    >>10
    高額当選で不幸になった系の話って、「は?なんでそんなことすんの??」ていう不可解な行動なんだよね。
    大金が入ると〜みたいに言うけど、妙な行動して不幸になるのはレアケースだと思う。

    +110

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:16 

    >>150
    よこ
    よく友達も信じたよね

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:09 

    親に使いたいと思うけど、超高級老人ホームは不釣り合い(お金があってもそれまでの経歴が他の入居者と違いすぎて孤立しそう)だし、もう車も乗らないし、平屋の一軒家でもと考えても今のマンションの方が楽だろうし、旅行も疲れるから遠くは行けないし…って親に使えることってなんだろう。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 13:13:11 

    >>9
    赤い羽根すら信じられない時代になったもんね

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/28(木) 13:13:48 

    >・元同級生のTさんとSさん。Tさんの当選により、Sさんが借金を求め、Tさんは100万円を2回も貸してしまう。
    >・Tさんは「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」といいだす。

    ごめん、何度読んでも話がわからん💦
    当選者はTさんだよね??
    そのTさんが「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」と言い出すって??
    お金を貸してるのはTさんなのに「もっと貸して」とは?
    2番目の主語はSの間違い?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:00 

    まぁ高額当選しても誰にも言わない、周囲に違和感与えないように大幅に生活を変えないことが大事なのかね
    仕事辞めるなら引っ越して人間関係リセットするくらいの覚悟は必要か

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:01 

    >>32
    ふつうの収入プラス年間200万円足すお金として使う。
    年間200万増えたら気持ちに余裕が出る。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:13 

    >>67
    でも夫婦でもいえなかったらお金の使い道なくない?

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/28(木) 13:15:04 

    >>159
    ちょうどいい老人ホームがいいと思う
    季節ごとにちょっといい差し入れすれば良くしてもらえそう

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 13:15:53 

    >>141
    それはない
    金融で働いてるけど個人情報の扱いにかなり厳しいし、そんな事したらクビ+守秘義務違反で罰せられる

    +58

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 13:16:51 

    >>161
    気づかなかった
    普通にSが脅迫してきたと読んでた

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 13:16:57 

    家族にさえ言っちゃダメっていうよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/28(木) 13:17:22 

    地元の大学の留学先の子が、宝くじで高額当選(といっても数百万)してから、同じ留学生仲間からの身の危険を感じて国に帰ったらしいと聞いた。やっぱり嬉しくても口外したらダメだね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/28(木) 13:17:39 

    >>2
    広瀬香美のが良かったな
    ミラクルひかるも一緒に出て欲しい

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/28(木) 13:18:10 

    >>12私ならそのお金で引っ越すわ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/28(木) 13:18:24 

    >>6
    だろうね〜年末になると宝くじ関連の記事が増える

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/28(木) 13:18:38 

    こういう記事っていくらもらえるんだろう

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:00 

    1.5億当たったら実質いくら手元に来るの?来年の税金とか凄い?

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:07 

    >>12
    住宅ローン返済とかするよね

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:11 

    >>141
    もし私が当選して募金とか来たら銀行が言ってるんだなと確信がつけるのに全然当たらない
    昔近所の宝くじ売り場で高額当選が出たとき、高額当選したであろう家はいきなり高級車3台買ってたからきっとあそこの家なんだろうねと噂になった

    +42

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:31 

    >>174
    非課税だったと思う

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/28(木) 13:20:45 

    >>161
    田中さんと鈴木さんにすれば間違いがよくわかるね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/28(木) 13:21:40 

    >>174
    宝くじは非課税だよーん

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:38 

    >>174
    当選金は非課税。
    全額丸々手元に残るよ。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:42 

    1.5億だと、東京なら駅近のマンション買ったらたいして残らない。
    たまに外食したり旅行に行って、洗濯機とか掃除機とか良いのを買ったらなくなるレベル。
    それで年収560万しかなかったらすぐに生活カツカツに逆戻りだよ。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/28(木) 13:25:47 

    >>167
    >>178
    やっぱり脅したのはSだよね?
    主語を間違えるなんて致命的やんね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/28(木) 13:27:03 

    >>26
    みんなそう思いつつ実際当たったら分からんのじゃない?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/28(木) 13:27:10 

    >>181
    てか、ファミリー物件ならまず買えるかどうかすら。。
    中古ならまあ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 13:28:20 

    >>26
    「みんな」じゃなくて、馬鹿な人のレアなエピソードなんだよ。
    しかも真偽不明。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 13:29:51 

    寄付って信用出来ない、こんな世の中で正当に使われるお金があるなんて信じられないよ。それだったら自分で一般財団法人とか立ち上げて施設作りたいな

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 13:30:15 

    >>2
    やってる方は楽しそう
    でも見てる方は疲れる

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 13:30:26 

    >>42
    バカだよねぇ
    金貸してSが狂ったのにまた金で救おうなんて…

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 13:33:57 

    >>3
    私も。
    高額当選者、どうして運用しないんだろうね。
    手堅いインデックス運用すれば、少しは楽になるのに。

    +52

    -9

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 13:34:47 

    高額当選は家族でも打ち明ける人を選べが鉄則だと3000円しか当たったことない私でも知っとるぞ
    友達になんて言うなよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 13:36:36 

    >>1
    元々宝くじに頼ってマネープラン建てているのに支払い終わってないとか
    作り話にも程があるw

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 13:40:14 

    嫁も極端すぎ。

    私なら、あなたが持ってると精神的に負担になるなら私が管理するぞい!って言う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 13:40:52 

    2馬力で働いていた夫婦、子供にお金のかかる最中に奥さんが退職した。その後は趣味に没頭する優雅な日々を送りつつ高級マンションを買ったと風の便りに聞く。
    これは億単位当てたのではないかと憶測が飛び交ったが、本当のところは誰も知らない

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 13:45:02 

    >>189
    高額当選した時点ですでに楽だから。

    +28

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 13:46:30 

    >>33
    ブーメラン

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 13:47:05 

    >>164
    横だけど、いくらでもあるでしょ
    電化製品買うにしても相談無しで高額な物を選べるし、子供の学費だってポンと出せる
    欲しい化粧品や宝石だって買えばいいんだし
    「そんなに高く無かったんだよ~なんとかやりくりするから大丈夫」と言っときゃいい

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 13:50:55 

    >>2
    あんなに金のかかりそうなタレント大勢つかってないで当選金に回してほしい

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 13:51:34 

    >>183
    買わないから当たりようがない

    もし1000万当選したら使徒が想像できるから狼狽えないが、1億だったらどうしたものか? 扱い慣れない金額は間違いの元だね

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 13:53:07 

    >>194
    確かにそうですよね。
    しかしインデックスで低く見積もっても4~5%利回りで1億を運用しておくと、年間400~500万増えますから、もったいないな、と思いましてw
    つい儲けることを考えてしまいます。

    +17

    -5

  • 200. 匿名 2023/12/28(木) 14:06:41 

    >>1
    自己破産を誤解してるから嘘松じゃね?
    借金生活よりどうみても楽な手段でしょ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/28(木) 14:09:18 

    今どきたった1.5億じゃ、そりゃ大金だけど身を滅ぼすほどの大金でもない

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/28(木) 14:09:27 

    >>174
    競馬とかのは税金来るけど宝くじは満額貰えるよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/28(木) 14:13:49 

    家族にさえ言っちゃダメっていうよね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/28(木) 14:16:32 

    >>150
    私も思いました、寄付したことにして、妻は貯金をする。ほとぼり冷めたら生活費にしていく。これで解決!

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/28(木) 14:20:47 

    >>1
    陳腐な話
    大半の人はもっと賢いと思う

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/28(木) 14:21:10 

    人のお金をあてにして
    自業自得の自己破産だと思うから自分には関係ない

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/28(木) 14:24:23 

    アホくさい捏造記事だった。
    青汁やニンニク卵黄でハッピーになるくらいアホくさい記事だった。
    ドキュメント調のCMを最後まで見ちゃった時の気分だわ。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/28(木) 14:26:09 

    >>201
    仕事辞めて毎年1000万の収入として計画的に使っても15年しか暮らせないよね。
    40歳なら55歳まで、、
    少ないよね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/28(木) 14:27:29 

    それでも宝くじ高額当選したいよ

    でも当選しても旦那には言えないな

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/28(木) 14:29:17 

    だった15000万で人生詰める方がすごいわ。老後に1億残したら5000万しか残らないのに。そして脅してまで金貸してという親友の為に心を痛めるくらい頭が弱い。それ親友じゃないから。カモネギだから。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/28(木) 14:30:12 

    >>30
    どんな生活水準なんだよね

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/28(木) 14:34:13 

    >>3
    私も!
    前は貯金するとか言ってたけど
    投資するっていうの、カッコいいw

    だから私も投資するー

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2023/12/28(木) 14:41:03 

    知り合いが宝くじ当たったから家族に3台それぞれ車買ってあげてた
    そしたらその3台見事に全部大事故起こしたって聞いてそれ以来宝くじ怖い
    みんなゴールド免許で無事故だったのに

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/28(木) 14:48:47 

    創作だとしたら、何が言いたい記事なんだろう

    貧乏人は高額当選しても、貧乏人が集まってきて結局、寄付になる?口外したらダメ?

    馬鹿馬鹿しい記事でお金もらえるFPです!って言いたいのかな?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/28(木) 14:49:30 

    当たって幸せになってる人がほとんどでしょ
    でもそんな話はつまらないんでしょうね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/28(木) 14:49:42 

    私だったら少しだけ寄付する
    全額寄付はない

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/28(木) 14:56:32 

    住宅ローン完済して、新ニーサに満額入れて、あとは老後資金で取っておくと人生狂うほどの金額ではない。
    脅してくるやつは友達ではない。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 14:57:46 

    私なら誰にも言わない、家族にも

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 14:58:39 

    口外されたくなかったらもっと金を貸せとか言ってるSがやばすぎ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/28(木) 15:00:06 

    >>216
    1つ寄付したらその情報が出回ってほかからも寄付のお願いに来るらしいよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:30 

    >>189
    運用してないかなんかわからないじゃん
    そう言うデータでもあるんか?

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:57 

    宝くじについてのポストをXで見てたら、「1等当たったって話も聞かないし買うのやめようかな」ってのがあったんだけどそもそも1等当たったとか世界に向けて発信しないよなと思った。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/28(木) 15:22:17 

    >>3
    私は全額投資に回す。

    仕事は辞めないけど、適当に働く。
    そして、会社員としての年収で通る金額で、住宅ローンを組む。
    車くらいはいい車(volvoとか)に乗りたいな。

    +41

    -4

  • 224. 匿名 2023/12/28(木) 15:37:30 

    >>45

    同じネタの使い回しってこと?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:06 

    >>13
    5000万老後資金に取っておくとして、、残り50年で一億使い切ろうと思ったら、1ヶ月で16万しかない。
    ブランドバッグとか旅行とか行ったらむしろ足りない。一億って全然使い切れるんだね。

    +147

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/28(木) 15:42:10 

    >>12

    寄付するくらいなら最初から買わないよね。
    お金が欲しいから買うんだし。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/28(木) 15:45:53 

    >>12
    家のローンとか子供の教育とか、使い道はくさるほどあるのに全額寄付はないわ

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/28(木) 16:02:12 

    >>213
    まさか過去に悪いことしてないよね
    車買ったくらいで怖すぎる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/28(木) 16:11:20 

    >>38
    新しい宗教ですかね?
    腐るほど金をお持ちなのかその日暮らしなのか随分と浮き世離れしてるな
    子供に諭す昔話を今風にアレンジですかねw
    ネタにしても聖人君子を狙ってるとしたら相当アタマ悪い
    まぁ~世の中には極々希にこういった酔狂な事をする人が居るのかもしれないが
    天下の政治家様でさえ金・金なのに、多くの庶民は物価高だなんだと
    日々の生活に頭を悩ませてるのにそう易々と億の寄付なんてするかってんだ!

    と、言う事で脳内カーニバルの思考だと思う


    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/28(木) 16:15:54 

    >>13
    一億五千なんて、あっという間に使える。
    五千万は老後資金、あとは子供の教育費、旅行やブランド品買ったらなくなるわ。

    +66

    -2

  • 231. 匿名 2023/12/28(木) 16:17:06 

    >>11
    親が働いてた会社の人(高齢女性)が「当たったんだよ~」って言ってたけど、社員全員で「ふぅ~ん」って感じだったって。
    そしたら社食のテーブルのところに高額当選のところを開いて通帳を置きだしたらしい。
    見てた社員は数人いたらしいけど、それでも「奢って」とか「お金貸して」って人は一人もいなかったらしいけどね。

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/28(木) 16:17:15 

    >>220
    そいつら自分が買って高額当選したら寄付するのか?しないくせに他人にはタカるんだな

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/28(木) 16:18:36 

    >>20
    殆どの人は幸せになるのに不幸になった人のエピ載せすぎだよね。
    ガルで知ったけど、橋本マナミの親と来栖けいは金持ちで幸せなままやん

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 16:18:55 

    >>226
    まごうなき真理です

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:55 

    >>29
    岩手だね
    2億だったっけ?
    不倫相手が離婚してくれなかったとか。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:32 

    >>34
    「その日から読む本」を銀行がくれるのにナゼ参考にしないのかね?
    だからこういう話って作り話っぽく思えるんだよね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:40 

    >>38
    >友達に執拗に金を借りようとする親友

    これは親友じゃなかったってことになるね。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 16:23:13 

    >>203
    バレないように専用の通帳を作って銀行の貸し金庫で保管する

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/28(木) 16:23:56 

    >>41
    ウチの近所の売り場(1度だけジャンボ1等と前後賞のどちらかが当たったことがある)は今日までなんだよね。
    明日から来年の4日くらいまで売り場は休みだわ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/28(木) 16:24:10 

    >>11
    Sさんの自己破産はSさんの責任だよね。Tさんが責任を感じる必要はないのに。

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/28(木) 16:25:06 

    >>50
    創作話だから
    マジレスしないで

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/28(木) 16:26:19 

    >>52
    >20年に一度のサイクルでコンスタントに当てていて毎回家を建て替えてる

    そんな20年ごときでダメになる家なん?
    新しい家を別の場所に買って元の家は売るなり貸すなりすれば住むことなのに・・・
    「式年遷宮」かよ

    +38

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/28(木) 16:26:58 

    >>20
    戒めを込めてるんだろうけど簡潔なのでいいじゃんて思う
    散財すればあっという間になくなる
    お金があってもなくても身を持ち崩す人はどうやっても崩すと

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/28(木) 16:27:15 

    >>58
    だから貧乏結婚と出産は嫌なのよ。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/28(木) 16:28:00 

    >>62
    やっぱ承認欲求の塊なのかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/28(木) 16:28:21 

    当たっても誰にも言わない
    旦那には絶対言わない
    パートはやめない
    全身脱毛には通う

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/28(木) 16:31:40 

    >>66
    欲しいマンション(シングル向け)1億円くらいなんだよなぁ。
    今はマンション高いから55㎡くらい。まあ一人だからいいけど
    後は一時入居金とか固定資産税、共益費、管理費の分を置いておかないと・・

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/28(木) 16:33:46 

    >>72
    あえてネットでは購入しないことにしている
    近くの売り場で買ってる。
    高額当選しても気づかず取りに来ない人のを山分けしているかもしれないしw

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2023/12/28(木) 16:36:44 

    >>52
    技術レベル的には当選番号操作出来るからそう言われてるね
    今の時代覆面した人が矢を当てたほうが、買う人増えそう

    +83

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/28(木) 16:39:03 

    >>88
    投資って絶対に儲かるものじゃないんだけどね
    ガルでは勧めまくる人がいるんだよね。
    マイナスになったり、追証かかる人がいるから電車にとびこむ人がいるってのに

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2023/12/28(木) 16:39:57 

    >>1
    当たってみてから考えるから、
    まずは当たらせてください。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/28(木) 16:40:49 

    >>98
    あなたのような考えの人のために「ジャンボミニ」があるのよ。
    そのくらいのお金が欲しければ毎週火曜抽選の「ミニロト」(1口200円)を買えばいいし。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/28(木) 16:41:47 

    >>107
    「離婚」計画する人多いよね。
    結婚ってそんなもの

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:41 

    >>108
    あれってなんでなんだろうね?
    ”生まれた家族が本当の自分の家族”ってことだよね。
    妻と子供は後回し。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/28(木) 16:43:09 

    >>9
    嫁さんが◯会員だとあり得るよ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/28(木) 16:46:31 

    >>66
    私なら逆かな?1億残して5000万一瞬で使う!ラスベガスで増やしてきます!!

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/28(木) 16:47:55 

    >>1
    >宝くじ1.5億円当たったら、全額寄付できますか??

    なんかズレてるな。全額寄付する必要なんて微塵もないよ。Tさんは好きにすればいいけどTさんの心の変遷もかなり特殊だし。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/28(木) 16:48:01 

    >>20
    港区女子は不幸になるっていうのと一緒で、そうなって欲しいっていう願望だろうね。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:34 

    >>221
    そうですね。
    分かりませんね。
    大変申し訳ございませんでした。

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2023/12/28(木) 17:23:26 

    >>148
    地方なら買える。
    そんな高級なのじゃなくって普通のレジデンスね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/28(木) 17:29:26 

    >>225
    私は残り25年くらいだろうから(人生)
    還暦で1億5000万くらい当たればいいなーって思う。
    ブランド物に興味がないし、車乗らないし。

    +26

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/28(木) 17:35:44 

    >>13
    うん、使いきれるよね。
    上原さくらが昔、元旦那(現観月ありさの旦那さん)と別れるときに5億円慰謝料を請求してた。
    母親とに一緒に一生暮らせる金額が5億円とのことだった。
    けど、上原さくらの不倫発覚で一銭ももらえなかった記憶だけどね。

    +44

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:44 

    >>1
    寄付するなら譲ってくれって思う

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/28(木) 18:17:10 

    >>3
    高配当株買うよ。
    仮に1億を配当利回り5%の株に突っ込んだとして、毎年配当金が所得税引いても400万入ってくる。

    +54

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/28(木) 18:20:06 

    >>67
    夫にも絶対言わん

    勝手に仕事やめてきかねない

    +29

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/28(木) 18:25:37 

    >>242
    親戚一族江戸時代からの家に住んでるのに
    そこの家だけいつもピカピカの今時の家に住んでいて
    綺麗なのに必ず20年サイクルで建て替え

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/28(木) 18:43:57 

    >>266
    験担ぎか何か理由があるのかな

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/28(木) 19:11:07 

    何で人に言うの?馬鹿すぎん?知的障害なの?

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/28(木) 19:23:36 

    >>1
    3日後どうしよう...
    不安になってきた

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/28(木) 19:42:50 

    >>203
    私は言わないと思う
    言わない予定です。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/28(木) 19:44:04 

    >>1
    かなり昔に島田紳助がもし、宝くじあたったらどうしますか?
    って質問の答えが破り捨てるだった、
    そのくらいの金なら頑張れば稼げるし、
    それのせいで人生のバランス崩れて、
    絶対大損するからだって、

    +0

    -9

  • 272. 匿名 2023/12/28(木) 19:57:52 

    >>1
    ありえん。

    友達と縁切ればいいし。

    なんで奥さんには報告してないの?
    そっちの方が揉めそうなのだが。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/28(木) 20:09:39 

    寄付しないで投資信託や株に回すかな
    親友なんていなくてもお金があれば幸せに暮らせるし、寄付とかほざく家族とは絶縁するよ
    寄付なんかするほうが馬鹿だと思う
    家の祖父母は自治体に結構な額を寄付したけれど、少し地方紙の片隅に掲載されるだけで誰にも感謝されなかった

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/28(木) 20:09:47 

    絶対言わないよ、誰にも。身内にも。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/28(木) 20:15:23 

    >>3
    全額投資に回す判断ができない?

    今まで通り働いて生活できたのだから、棚ぼたの金を生活に回す必要は無い。

    なら、種銭の大きさが物を言う投資の額を最大化すれば、半額時と比べ物にならない差が将来つく事は分かる筈だが。

    +5

    -7

  • 276. 匿名 2023/12/28(木) 20:15:35 

    >>4
    買っても負け、だよね。それでバレる。家とか車やブランド品などの物欲に勝つ!!w

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/28(木) 20:45:57 

    >>26
    いたよね。グルメブログやってる男が実は宝くじに○億当選してて、食べ歩きに使い切ったと話してた。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/28(木) 20:48:30 

    >>64
    都内なら家を買って終りだわ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/28(木) 20:52:02 

    >>62
    Sが電話したんだよ。その時に興奮して上手く誤魔化せずいつもと様子が違ってバレた。
    いくら仲良くても聞かない方がいいし、ハズレたと答えるのが当たり前だよね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/28(木) 20:53:59 

    >>11
    誰でもおかしくなっちゃうよ
    苦労無しで大金が手に入ると

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2023/12/28(木) 20:56:03 

    >>26
    大金が手に入ったなら使って楽しまないと
    1度きりの人生だよ

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/28(木) 20:59:52 

    >>29
    冗談で当たったと言ったら、それを聞いた人が狂ったように金をせがみだしてついには刺殺されてしまったと聞いた

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/28(木) 21:02:50 

    >>44
    そういうのも危ない
    本当はもっと当たったでしょ?と勘ぐられると思う
    妬んで、犯罪者のサイトにあの人は大金を持っていると情報を流されたり

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/28(木) 21:03:00 

    >>57
    そうそう、1年後にね。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/28(木) 21:07:20 

    >>64
    他にないじゃない
    小額投資で1億5千万円が手に入るなんて

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/28(木) 21:11:36 

    >>66
    勢いで全部使っちゃいそう

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/28(木) 21:13:40 

    >>20 わかる。高額当選なんてないんじゃない?買わない方がいいよって層を、当たってハッピーより日本人が食いつきそうな不幸話をネタに実は当たるんですよ感を作ってるのかなと勘ぐる

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/28(木) 21:17:43 

    >>1
    全額は寄付しない
    一部はするかも
    借金がそれ以上あるから1億5千万で人生狂わない

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/28(木) 21:25:06 

    >>110
    読んでも従う必要ないし
    当ったら誰かを助けて、皆で幸せになりたいと考える人も多いと思う

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/28(木) 21:27:41 

    当たったらいくつかの自分の決めてる団体や施設に寄付するって決めてる。
    ただまず先に身の丈にあった家を買い、親の老後資金と子供の教育資金にする。
    誰にも、家族にすら言わないと思う。旦那は宝くじ当たったとなると目の色変わるタイプだと思うから。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/28(木) 21:40:51 

    >>19
    嘘です

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:07 

    宝くじ当たって無くても誰かに集られるか騙されて破滅しそうな人だな

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/28(木) 22:13:33 

    >>292
    悪い意味でお人好し過ぎるよね

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/28(木) 22:20:24 

    >>3
    私、全額投資。
    高配当株と優待と投資信託とって考えるだけでウッキウキしちゃう。

    +25

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/28(木) 22:37:47 

    >>67

    友達より家族の方が言えないかも、友達ならそれで関係が崩れたらそれまでの相手と思えるかもしれないけど、血を分けた子供がおかしくなったら耐えられない、夫がおかしくなったら離婚一択だけどそれも子供が可哀想ではあるし、まあ独身なんだけど

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:22 

    >>196

    メルカリとか副業したとか臨時収入入ったって言えばいいよね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:28 

    私は買ったばかりの宝くじを落としてしまった。悔しくて本当に仕方ない💦

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:51 

    >>38
    バカな旦那を騙してそのままごっそり大金手に入れた妻の話じゃないの?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:59 

    >>166

    なんか情報持ち出しで訴えられるバカいるけど、売り払ったり他の会社に転職する時に持ち出すとかだよね
    誰がくじ当たったとか噂話程度で話すなんてなんのメリットもないのにバカすぎるよね
    犯罪集団とかに売り渡すならまだわかるけど

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/28(木) 22:43:41 

    >>9
    トムブラウンかw

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/28(木) 22:53:18 

    元の記事読んだらSさんのセリフなのにTさんってなってて混乱するんだけど
    アホが書いたの?

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/28(木) 22:58:37 

    >>1
    妻が欲がなさすぎ。あと、いくら親友でも他人に当選したことは言わないかな。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/28(木) 23:00:03 

    >>294
    素人が株に手を出すと、かなりの確率で失敗するよ。とくに高配当狙うのは危険。

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2023/12/28(木) 23:11:38 

    >>138
    どうせ創作だよ
    くだらねぇ

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/28(木) 23:13:39 

    >>280
    知り合いで急に金回りよくなって、付き合う人のタイプも変わって会社に行かなくなった人がいる
    その人の場合はお金持ちの恋人ができたのが原因なんだけど、人って一気に転落するんだってショックだったよ
    自分は大丈夫そうならないってのはホント言い切れないと思った

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:41 

    どこに行くか使われるか謎なスーパーやコンビニの募金や寄付はイヤだけど
    保護犬とかを救えるのなら幾らかは
    そちらに寄付したいと思う
    ただ全額はやっぱりイヤだよ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/28(木) 23:16:25 

    >>1
    要は、人生は金ってことだな
    宝くじなんて買わないよ。無駄無駄!

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/28(木) 23:20:48 

    >>108
    アスペの母、他人ばかり優先するよ。他人ためには子供を貶めたり、教育費を100万単位で騙し取られたり。アスペは究極の男脳と言うけど。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/28(木) 23:35:42 

    >>3
    私は3/4投資に回す。
    やっぱり少しは現金が手元にないと不安。
    あとは、いつもと同じ生活するかな。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/28(木) 23:44:11 

    >>3
    それは知識がある人限定にならない??私みたいに検索しても意味不明でそんなんで金になるならみんな金持ちじゃん!!!とか投資について学ぶところで詐欺られそうw
    高配株?みたいなのをガルで知って興味あるけどなんていう所のなんていうやつをいくらで買えばいいの?状態だもんw

    +18

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/29(金) 00:07:06 

    >>141
    そういう噂、昔からあったよね。
    み○ほ銀行の行員から個人情報流出説。
    ま、今とは違いコンプライアンスなんて言葉もなかった時代までの話かもね。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/29(金) 00:08:20 

    >>5
    これ、あなたの?

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/29(金) 00:23:53 

    >>4
    身近な人に言う時は、実際より少ない当選額か使い切ったと言うしかないなと思う
    私は親にだけは打ち明けようと思ってるけど、クイックワンで当たった事にしようかなと思ってる
    クイックワンだと共同購入はできないし

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/29(金) 00:26:54 

    >>1
    まずなぜ友達に話す?アホだな 誰にも話したらダメ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/29(金) 00:37:39 

    >>3
    私は8割以上は回すかな。
    まだ30歳だからインデックスファンドで手堅く多めに。あとは株主優待で毎月何かしら届くように設定して桐谷さんみたいな株主優待生活したい笑

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/29(金) 00:39:37 

    >>53
    わたしはもうアラフィフだし、6億当たったら投資も何もしないでのんびり暮らすわ。
    豪遊したりブランドもので着飾りたいタイプじゃないから十分。
    服は綿100%派だし。笑
    住み心地のいい庭付きの小さな家を買って、旅する時は上質の宿に泊まって、好きな習い事をして、質のいい食材で自炊できたら幸せ。

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/29(金) 00:56:55 


    ・元同級生のTさんとSさん。Tさんの当選により、Sさんが借金を求め、Tさんは100万円を2回も貸してしまう。
    ・Tさんは「当たったことを黙ってほしければ、もっと金を貸してほしい」といいだす。




    は?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/29(金) 01:08:44 

    5年前、宝くじ高額当選したことあるけど職場の同僚に話したことあるよ
    宝くじ買った時も当たるといいねって言ってくれた
    あとガルちゃんに
    当たったあとも職場の同僚、おめでとう!いいな〜だけで前と人間性変わってなかったよ
    職場の人がお金持ちって分かったら羨むと思うけど
    欲しい!ちょうだい!とか図々しい人は人間性変わるんだなって知った

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/29(金) 01:33:33 

    1億5千万あったら家買ってバイクかって仕事やめるなぁ・・・(´・ω・)
    あとは、ゆっくり暮らすかぁ。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/29(金) 01:45:18 

    わたしどったら誰にも言わない。仕事も辞めない。
    けど、毎月の積み立て貯金なんかはやめる。
    老後貯金する必要ないよね。
    そんで、毎月の生活を贅沢にする。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/29(金) 02:03:30 

    脅されたら警察に行きましょう

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/29(金) 02:14:17 

    >>7
    まず嫁が、女が、全額寄付しようなんて絶対に言うはず無い!!

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/29(金) 02:19:19 

    >>43
    そこ気になった

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/29(金) 02:45:28  ID:33Mb9VFcZx 

    ジャンボ宝くじは 余ったのが当選とゆう仕組み

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/29(金) 04:12:52 

    >>248
    意味がわからん

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/29(金) 05:38:41 

    >>1
    妻含めて登場人物全員アホ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/29(金) 06:45:49 

    誰にも言わずに静かに暮せば良かったのにね。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/29(金) 06:59:51 

    いざ当選したらことの大きさに耐えられなくなって、絶対に家族には話すのが人の心理

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/29(金) 07:06:40 

    売れ残った宝くじの番号が当たるように操作されてるって本当?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/29(金) 07:17:48 

    >>20
    アホが当たると酷いんだよ。
    友人の親戚が億当たって離婚してフィリピーナと再婚した。
    一家離散で絵に描いたような話だったわ。
    当たった人の子供が一番の被害者だった。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/29(金) 07:26:54 

    >>197
    これに尽きる
    あのシリーズになってから買う気起きないうるさいし

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/29(金) 08:14:07 

    >>3
    半分インデックス買って半分は金のETFとか買うかな?とりあえず全部日本円で持ち続けるのはないなぁ。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/29(金) 08:21:06 

    こんな日本昔ばなしみたいなことある?作り話だよねぇ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/29(金) 08:26:43 

    私なら誰にも言わず今まで通り働く

    住宅ローン一括返済して売る
    家建て直す

    あと5千万は世界株で運用

    とりあえず7人乗りのファミリーカー予約して

    家族で次のゴールデンウィークあたりに北欧旅行しておわりかな!


    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/29(金) 08:41:21 

    >>19
    うそです。いや、今は知らないけど。

    私の叔父が1等を40年前くらいに当てた。
    何でもない一般人だよ。
    小さい頃からくじ運良かったらしい。

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2023/12/29(金) 09:30:54 

    >>280
    多かれ少なかれ浮き足立っちゃうよね

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/29(金) 09:33:33 

    >>277
    使い切ったのはすごいな!

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/29(金) 10:00:12 

    >>4
    宝くじ受けとるときに他人に言ったらダメってガイドブックみたいなのもらうかあるはずじゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/29(金) 10:01:31 

    >>1
    sさんも今は後悔し、は「脅すんじゃなくて同情を買う方向で行けばまだまだお金をむしれたのに!!」ってことじゃないかと思ってしまう。
    借金も最初の何回かは返済してもそのうち返済が滞りそう。まさか200万円一括で返せるわけ無いだろうし。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/29(金) 10:06:58 

    当たらないようにできてるから嘘

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/29(金) 10:18:16 

    >>1
    こういうネタやめようよ。
    見苦しいよ。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/29(金) 10:47:40 

    >>26
    はい、口だけはなんとでも言えるよね!
    実際金持ったら鬱になる人多いよ。
    やりたい事全部したらモチベーションも無くなって、性欲もなくなる。
    知り合いの男は月に50万親から貰ってベンツ乗りまわして毎日風俗やクラブ行ったり叙々苑行きまくったりしてたけどやる事なくなって鬱になって通院してるよ今。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/29(金) 10:51:55 

    >>80
    一戸

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/12/29(金) 11:03:46 

    >>39
    体(てい)か〜

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/29(金) 11:04:43 

    >>1
    国とみずほ銀行の導き話

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/29(金) 11:06:17 

    >>44
    当選金額詐称してまでもどうしても言いたいのはなぜ?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/29(金) 12:44:38 

    >>275
    言い方がガル男ぽい

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/29(金) 12:49:42 

    >>250
    国債買えば良いんじゃね?そんなリスクばかりでもないじゃん

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/29(金) 12:51:28 

    会社でムカつくことされても「こいつ本当必死だな。まあ私は1.5億あるしな」でスルー出来そう。
    金の力は偉大

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/29(金) 13:15:47 

    >>7
    嘘松って言葉がゾワゾワする
    嘘っぽいじゃなんでダメなの?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/29(金) 13:31:30 

    >>255
    寄付という名のお布施

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/29(金) 13:35:04 

    >>319
    仕事辞めて遊んでも一年で飽きる。
    バイトするのが良い。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/29(金) 14:09:53 

    >>154
    確かに。親友なら尚更比べて悔しくなるよね。
    1000万当たったとか金額詐称すれば良かったのに。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/29(金) 19:51:05 

    >>12
    本当奥さんが一番おかしすぎる。絶対嘘だと思う

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/30(土) 19:22:36 

    自分が当たって誰かに言いたくてたまらない時はガルで発表しようかな?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/01(月) 04:08:49 

    >>194
    こう思ってる時点でバカ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。