ガールズちゃんねる

【朝ドラ論争】現代物か時代物か

81コメント2024/01/05(金) 00:07

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 16:47:28 

    どちらが好きですか?
    私は、あまちゃんとてっぱんが好きなので現代物がいいです。
    現代の珍しい職業をどんどん描いてほしいです。
    熱く語りましょう!

    +7

    -17

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:04 

    【朝ドラ論争】現代物か時代物か

    +7

    -28

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:09 

    弥生時代とか描いて欲しい

    +19

    -11

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:17 

    【朝ドラ論争】現代物か時代物か

    +15

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:26 

    昭和がいい

    +22

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:28 

    未来物があっても良くない?

    +6

    -13

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:50 

    明治とか好き

    +32

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 16:48:56 

    どっちの時代でも大体同じ様な流れ

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:14 

    時代物のほうが最初から結末がきちんと決まってる気がして納得して見られる

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:26 

    >>5
    私も
    バブル時代のやつ面白い
    暗さも無いし時代なんだなって感じ
    私の時には既に暗くなってたから

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:37 

    ここ10年15年で現代物オリジナルはみんなこけてない?

    +14

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:38 

    モデルがいる時代物が好きです

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:40 

    どっちでもいいけど恋愛モノはいらない。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:49 

    あさが来た好きだったから時代ものも良いと思う

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:51 

    基本的に朝ドラの主人公は専門職よね
    普通の事務職いたっけ?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 16:50:14 

    >>5
    今と比べて不便も多いからドラマ作りやすいよね。時代もの扱って滑るのってよっぽどだと思ってる

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 16:50:17 

    誰かしら死んじゃうけど、やはり戦争前後の話は見応えがある

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 16:50:24 

    半年間の放送で長丁場だからやむを得ないのかもしれないけれど、幼少期から始まって、のパターンが多くない?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 16:50:26 

    現代物でちゃんとした話しかあったかな?

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 16:50:39 

    雲のじゅうたんリメイク

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 16:50:40 

    パイロットになるかと思ったら工場の話になるようなのはもう見たくないですな

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 16:50:50 

    遊郭モノやってほしい
    職場のお局とか朝ドラ見るだろうから、頭のおかしなお局役を登場させて自己投影させて少しは反省してほしい

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 16:51:01 

    >>11
    脚本がとんちんかんなの多いよね

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 16:51:06 

    私は時代物かな〜。でも戦時中が描かれるのは結構シンドい。
    やはり女性にとって過酷な時代でも、何かを成し遂げた人物の一代記は見応えがある。個人的には「カーネーション」がベスト。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 16:51:14 

    時代もの

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 16:51:16 

    ここ数年で戦時中の話がちょっと多すぎるかな。朝から空襲後のシーンとか暗い気持ちになる

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 16:51:24 

    実在の人物じゃなく、完全オリジナルのドラマが好き

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 16:51:37 

    ふたりっ子と言えば、令和の太郎

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:30 

    >>10
    半分青い。はあまり明るくなかったよね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:31 

    脚本が面白ければなんでもいい

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:38 

    >>22
    風俗店のお局ってこと?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:51 

    >>3
    弥生時代の文化や風俗がよく分かってないから、なかなかハードルが高いと思うわw

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 16:52:58 

    >>15
    田畑智子が出てたのはシングルマザー役でバイトしてたよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 16:53:09 

    時代物がいいなぁ。衣装も楽しみだし、歴史のうねりの中で主人公がどうやって生きていくのかも興味がある。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 16:53:24 

    >>22
    朝だよ 朝からそんなもの見せられたくないよw

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 16:54:38 

    時代物は戦争がどれだけ上手く表現出来るかかな
    時代物の方が好みだけど戦後物が良い

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 16:54:38 

    >>21
    あれはせめてパイロットの試験落として父親の意思を継いで工場のネジ乗せて飛んだエンドにしておけばまだ良かったと思う

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 16:54:55 

    そろそろガチな超氷河期ものを

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 16:56:30 

    >>6
    空飛ぶクルマみたいな…?

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 16:57:51 

    第二次世界大戦は外してほしい。

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 16:58:07 

    >>38
    あさから嫌よ、ヒロインが圧迫面接されるのとか
    舞いあがれのマイルドなリーマンショック設定くらいならともかく

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 16:58:45 

    面白ければどっちでも!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:05 

    ブギウギは吉本が絡んでいて今最悪なスクープが出てるし、再放送中のまんぷくは日清創業者の話だけど日清のCMのアンミカ炎上してたし散々な状況だよね
    実在しない人物の話が無難なんじゃないのかと最近思うようになった

    +4

    -6

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:46 

    >>38
    それだと見る人に寄ってそんなのまだまだ甘いとか色々評価が分かれそう

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:56 

    >>37
    そうかな?最後ちゃんと飛行機乗ったし。
    最終的に夢かなって舞ちゃん良かったよ。

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 17:01:17 

    >>19
    松嶋菜々子の「ひまわり」とか、竹内結子の「あすか」、石田ひかりの「ひらり」、「ちゅらさん」や「ふたりっ子」「ちりとてちん」なんかは現代物だったけど、ちゃんとしてたと思う

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 17:01:31 

    時代物は戦争があるから話作りやすいイメージ
    今思うとあまちゃんって震災はあったけどそれで身内が亡くなるとかはなかったし、家族の死、一家離散、親の事業失敗、などの朝ドラでは定番化した主人公が巻き込まれる悲劇がほぼなかったのすごいよね

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 17:01:57 

    >>29
    >>10
    半分青いは田舎者の高校生くらいにバブル→上京数年あたりで崩壊
    この辺りは高校で都会を知らなかったのと、その後仕事に打ち込んでたから、あんまり外の描写なかったよね。
    服とかインテリアは、昭和感残しつつ平成に入っていく感じで可愛かった。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 17:04:40 

    >>16
    横です。今ってスマホが全て解決だからトレンディドラマも作りにくいらしいね

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 17:04:41 

    >>11
    あまちゃんはこけてない
    純と愛とかはこけてる。舞い上がれは序盤良かったけど…って意見多かった
    でも、ちむどんどんとかもやばかったから時代はあんまり関係ない気がする。

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 17:06:58 

    >>3
    衣装では楽しめないね…笑

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 17:07:43 

    現代物だろうが歴史物だろうが、脚本が面白い方。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 17:07:58 

    >>1
    現代ものは民放にたくさんあるから。現代ものはそちらに任せる

    予算かけて出来る希少価値と差別化で 過去の時代しないと
    過去の人物の発掘ノウハウが消えてしまうので

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 17:10:35 

    一代記もいいけど、あまちゃんやひよっこみたいにトータルで5年くらいしか時間が経たないドラマもまた見たいな

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 17:11:13 

    >>44
    比較的最近の話だと記憶が鮮明だからな。知らないけどその時代はこんなもんだったのかもしれないで留めておける方が楽しめるのはある

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 17:13:04 

    >>50
    まれもコケたね
    あまちゃん以外はコケた感じある

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 17:14:52 

    >>49
    知り合う、連絡先交換、デートに誘う、待ち合わせひとつでもいくつも気持ち盛り上がる展開作れたからね。今は便利になってありがたいけど話作る側になると大変な時代になったよなって思う

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 17:15:27 

    >>54
    そろそろ主人公が大人からのスタートが見たい
    最近の朝ドラって演技派子役のお披露目期間みたいな感じで子役時代が長すぎる

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 17:15:46 

    >>56
    あまちゃんはよかったけど近年のはあまりよくないイメージ

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 17:16:15 

    >>50
    ちむどんどんは最高の題材、演者まで揃えておいてどうやったらこんな狂作作れるんだってところまで行っちゃってたからな

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 17:18:30 

    ガル子をモデルにした
    毒親に育てられいつでも被害死意識を持ち
    クズ男に引っかかり全方位に敵意を見せ
    生きていく。
    数字が取れるw

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:23 

    >>3
    タイムスクープハンターで奈良時代やったけど、字幕がないと何言ってるか分からんレベル

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:54 

    時代劇の華やかな感じも、主の言う職業系も好き
    不得意なのは現代の恋愛物、むずむずする笑
    海外ドラマも現代より時代劇もしくはsf好き

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 17:20:26 

    あさが来たが歴史として一番古い?
    歴史ものと言っても近代だよね

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 17:21:47 

    >>3
    誰が観んねん!

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 17:23:58 

    >>57
    トトロも携帯ある時代なら携帯が解決しちゃってあんな盛り上がるストーリーできなそうだね

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 17:41:39 

    明治末期から大正昭和ぐらいが、お着物きれいで見てて楽しい。あさが来たとからんまんとか。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 17:56:59 

    時代物のほうが衣装なども楽しめるけど
    ゲゲゲやちりとても好きだったし面白かったらどっちでもいい

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:20 

    >>3
    ヒロインは卑弥呼?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:43 

    ちむどんどん沖縄50周年記念最悪朝ドラだったよね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 18:47:41 

    大奥でやったその時代を朝ドラで見たいなぁ
    女性着物、男性丁髷
    あさが来たで初男性丁髷だったよね
    玉木宏さん丁髷似合っていた
    他の俳優さん、朝ドラで丁髷姿見て見たい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 18:51:16 

    私は戦後の高度成長期くらいが好きです。

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 19:16:18 

    現代劇、好きじゃないけど
    時代物、戦争が必ず挟まるから辛くなる…。
    朝から見たくない…

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 19:24:53 

    >>62
    タイムスクープハンター、リアルだったよね
    飛脚のちょんまげや着物の乱れ具合とか
    あの番組は引き込まれたわ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 19:41:14 

    >>17
    私は戦争を挟む話は苦手だわ
    家族や恋人が亡くなったり家が焼けたり、順調だった仕事が一気に傾いたりするのは見るのが辛い

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 20:27:42 

    いつの時代のものでも先入観を持たずに観る方なので何でも構わないんだけど、最後に出る一般人の写真は正直いらない
    カーネーションのように昔のモダンガールの写真やらんまんのお花の絵はいいと思うけど
    百歩譲ってあまちゃん前半の東北で頑張る新人さんくらいかな
    ブギウギもOSKのOGさんや現役さんの舞台やお稽古中の写真の方が見たいと思ってしまう

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 23:51:31 

    >>48
    最近の女優さんたちの黒電話のダイヤルの回し方がちょっとたどたどしいのを
    もっとジャッジャ勢いよく回さんとダメよーまだまだねーと突っ込んでる

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 00:00:10 

    >>75
    ラジオの大本営発表のリアルな奴流すのやめてほしい
    あれ日本放送協会で放送してたんでしょ
    何が大本営だ!うそばっかこいて!民衆だますな!と毒付いてほしいんなら相当ドMだわ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 05:19:44 

    戦時中以外なら 何でも

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:29 

    あさが来た
    カーネーション
    らんまん
    が特に好き
    時代ものが好きみたいだけど現代ものも好き
    ひまわりもさくらもひらりも面白かった

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 00:07:58 

    NHKの朝ドラなるものをあんまり見たことがなかった私は半分青いが好きで毎回楽しみに見てたんだけど、朝ドラ好きさんには不評みたいですね。戦争モノが苦手です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード