ガールズちゃんねる

貸したお金の取り返し方

94コメント2023/12/31(日) 19:02

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 11:42:03 

    元彼と付き合っていた時に○十万円貸しましたが、まだ返ってきていません。
    貸したのはもう5年以上前です。
    LINEで貸し借りと“返す”の言質はとっていて、正式な書式ではないかもしれませんが借用書もあります。
    この度改めて久しぶりにLINEで催促すると未読ブロックされました。
    (送る前にスタンプをプレゼントでブロックされていないこと確認済)
    共通の知人はいませんが、変わっていなければ
    職場と実家と今の結婚した奥さんの実家も分かります。
    皆さんならどう動きますか?
    なるべくお金をかけたくありません。

    貸したお金の取り返し方

    +15

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 11:42:21 

    貸した金返せよー

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 11:43:13 

    もちろん実家や自宅に直接言いにいく

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 11:43:28 

    あれほど金を貸すなと言ってるだろ
    貸していいのはあげてもいい金額だけ

    +82

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 11:43:29 

    借用書持って実家に凸するしかなくない?

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 11:43:31 

    お金を貸す=戻ってこないと思わないと。家族ですらお金の貸し借りや保証人になるのは危険。

    +57

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 11:43:40 

    >>1
    職場まで凸しよう

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 11:43:53 

    借用書あるなら法テラスで相談してみては?

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:03 

    私なら突撃する。

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:11 

    実家がよさそう

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:13 

    >>1
    会社に連絡します

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:13 

    貸すならあげる覚悟じゃないと貸しちゃダメだよ

    +8

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:16 

    とりあえず手紙送る

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:23 

    事件にしたくなければお金かかっても弁護士に頼った方がいいと思う

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:24 

    考えてイライラする時間がもったいないから忘れるかな

    +1

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:25 

    こういうのって本気で取り戻したいなら裁判になるの?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:31 

    >>6
    ごもっともだけど、今はそういう話をしてるわけじゃないと思う

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:32 

    >>1
    職場が分かるのなら職場に凸や電話してプレッシャーかける
    もしくは弁護士に相談

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:44 

    法テラスで相談

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:50 

    >>1
    彼の実家に催促状を送るか電話する

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 11:44:54 

    >職場と実家と今の結婚した奥さんの実家も分かります。


    今の奥さんの実家は控えましょ。

    +9

    -9

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 11:45:05 

    >>1
    奥さんに匿名でお前の旦那は借金してるとメッセージ

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 11:45:10 

    共通の知人がいない妻有りの元彼?

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 11:45:21 

    私も元彼から返して欲しいアクセサリーがあって、それが頂いたものでは無く私の私物の指輪で…

    返す返すと言うけど、時間がないとか仕事がとか言い訳するから最寄りに取りに行きますとこっちが譲っても無理と…

    もう待てないと思い、弁護士の相談するって言ったらすぐ返しにきた笑

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 11:45:31 

    元カレ…
    別れる時になんとしてでも返してもらうべきだったね

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 11:46:07 

    別れた元カノが嫁の実家まで知っているなんて。
    みんな同級生なのかしら。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 11:46:15 

    よくそんな大金貸すよね。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 11:46:30 

    職場行って返してくれないなら実家行くって言う。
    実家行って返してくれないなら嫁の実家に行くって言う。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 11:46:55 

    内容証明郵便

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 11:47:00 

    まずは内容証明で返してもらってないことと、返してほしいこと、今後の返済計画を期限をきめていつまでに連絡もらえるように伝える。

    それで連絡があれば、そこからまた話し合う。連絡がなければ弁護士に相談させてもらいますとつたえる。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 11:47:00 

    まずは実家かな。
    両親に話す。まともな親なら、相手が返す気がなくても立て替えてくれるはず。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 11:47:02 

    自分の住所は知られてる?
    おかしな話ではあるけど過剰なことやると
    思いも寄らない逆恨みの逆襲あるかもよ

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 11:47:40 

    >>1
    会社に連絡する
    〇〇さんにお金を貸しているのですが、連絡が取れなくなり、ここに勤めてると聞いたのでお電話させて頂きました。この連絡先に連絡してと本人に伝えてもらう事は可能ですか?お願いしますと会社に連絡する。

    +29

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 11:47:53 

    5年間なにも請求していなかったらそのまま時効にされちゃうかもしれないから急いで取り立てよう。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 11:48:18 

    職場、実家、奥さんに凸でよくない?
    貸したお金を返してと言ったら音信不通になり、警察に連絡する前の最後の配慮として伺いましたーって。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 11:48:39 

    貸さない

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 11:49:08 

    >>21
    だよね
    結婚前の話だし、奥さん関係ないからね

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 11:49:18 

    実家に貸した〇〇円返して下さい。返済が無ければ給与差押え等法的措置を取らせて頂きますとハガキ送る。すぐ読める大きめの文字で

    連絡無ければ会社と嫁の実家にも送る

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:23 

    少額訴訟...請求金額が60万円以下のときに利用でき、原則1回で終わる裁判
    支払督促...書類審査のみで裁判所に行く必要はない法的手続
    民事調停...話し合いでどうするかを決める法的手段
    通常訴訟...①〜③の手段では解決が困難な場合の、より厳格な法的手続

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:32 

    >>1
    ↓ちょいコピって来た↓ 内容証明郵便を出す 以下はその先の手続き

    回収が難しいなら法的手段を取る
    内容証明郵便も無視されてしまうのなら、法的手段を取ってお金を返してもらいましょう。

    法的手段の代表的なものとして、以下の4つがあります。

    少額訴訟...請求金額が60万円以下のときに利用でき、原則1回で終わる裁判
    支払督促...書類審査のみで裁判所に行く必要はない法的手続
    民事調停...話し合いでどうするかを決める法的手段
    通常訴訟...①〜③の手段では解決が困難な場合の、より厳格な法的手続

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:43 

    嫁の家族や嫁も同類の可能性あるからまず職場に電話して返すように伝えてプレッシャーかける。
    返してくれないなら法的措置とるって伝えれば職場バレてる以上大人しく返すんじゃない?
    絶対逃げ得だけはさせない!

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:44 

    >>28
    職場より実家が先が良さそうじゃない?
    職場は余計な恨み買いそう(恥かかされたーとか)

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 11:51:33 

    私も元彼に○百万貸したのに返ってきませんでした
    なので知り合いの探偵の男の人に彼の居場所を探してもらい、一緒に凸りました
    半ば強引に銀行に連れて行きその場で即返金させました

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 11:51:46 

    実家に凸も会社に連絡も違法です。そんな事したら逆に訴えられるよ
    とりあえず催促状送ってそれでも何もなければ弁護士に相談。最悪は差し押さえなどの強制執行も可能

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:24 

    >>2
    はした金なんでしょ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:30 

    >>1
    元彼から数十万取り返した事があります。

    私の場合は、
    返済がないなら足が出たとしてもケジメとして少額訴訟起こします。
    と事務的に連絡を入れました。

    「元彼を訴えるのか!?」みたいな反応があったので、その通りだと肯定したら、2週間以内に振り込むから待ってくれと言われ、期日内に振り込まれました。
    少額訴訟も起こさず済んだのでラッキーでした。

    主さんの場合はブロックされてるようなので、彼の現住所、反応がなければ彼の実家、反応がなければ職場の順で、いつまでに振り込まなければ少額訴訟起こします、という主旨のお手紙を出すのが良いと思う

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:54 

    >>8
    何の足しにもならない
    有料の弁護士に相談しろと言われる

    まだ警察の相談電話の方がマシで、直接警察署に相談に行っても良い。
    そしたら、その金額なら弁護士費用の方が高くなると説明されて諦めた。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 11:54:44 

    その状況ならまずそいつの実家じゃない?
    でダメなら嫁の実家
    ダメなら訴訟

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 11:55:08 

    お金より、許せない気持ちが強いなら訴えることだと思う。
    費用はかかるけど相手に出頭命令出るかもだし。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 11:55:55 

    >>28
    ブロックされてるから彼に言うの無理じゃない?
    現状実家か職場凸するくらいしか接触できないんでしょうし

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 11:55:55 

    >>33
    私が職場の人ならそんな電話取るのいやだよ。普通に繋いでもらえば良くない?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 11:56:02 

    とにかく金をとり返せばそれでいいのか
    制裁したい気持ちがあるのか
    まずどっちで行くのか方針を決めるべきだと思う

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 11:57:45 

    自分だけで乗り込んでも時効とか言われそうだから、ちゃんと弁護士に相談する
    費用は相手持ち

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 11:58:29 

    >>50
    ごめん自己レス
    職場に凸するってことか
    勘違いしましたごめんなさい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 11:59:56 

    内容証明だけでも普通なら効果あると思う

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 12:00:12 

    お金の貸し借りは…トラブルの元だよ~そんな男返してくれるわけがない。諦めな…さっさと忘れて次に行こう、次に  今度は、そんな男。選ばないようにね。

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 12:00:13 

    >>3
    連日連夜の電話やメールでの取り立てをする
    ネット掲示板やSNSなどで個人情報を掲載する
    債務者の職場や実家に乗り込んで取り立てをする
    玄関や近所に張り紙をする
    こういった度を超えた取り立ては法律で明確に禁止されており、債務者の権利を侵害する行為になります。

    気持ちはわかるけど、それは辞めといた方がいいと思う

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 12:07:03 

    カス男にかすなよ

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 12:07:06 

    困ってる、すごく性格良いと思ってた友だちに貸してしまって主と同じ目にあったよ。
    LINEやメールで催促はこうやって逃げるから絶対やったらダメらしいけど自分もやってしまった。まだ主さんは相手の近況わかってるし自作の借用書もあるからいいと思う。
    自分の場合は相手の親が探しやすい職業だったの思い出して、遠い県の実家を探して最低限の常識はある親でなんとか取り返せた。
    額によるし、返るかわからないけど弁護士さんに相談、相手に近い人に「大きくなる前に済んだら1番と弁護士さんも言ってるので、」と相談するなどなにが効果的かよく考えてね。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 12:07:56 

    変な男だと殺してきそう
    取り立てでやるってよくきくし

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 12:09:42 

     元彼実家に丁寧に手紙&自分の実家の連絡先を記入してみたら良いと思う。これで私は返ってきた事があるけれど、親がヤバい奴だと効かないから、元彼と元彼父の職場へし、返済のお願いの電話を何度もするしかないよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 12:10:47 

    場合によっては諦めた方が気が楽
    金は天下の周りもの、得するときもあるのだから
    あきらめよう

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 12:11:08 

    >>1
    実家に連絡が良いと思う。

    まぁあくまでも相手親のレベル次第だけど

    相手親にちゃんと金銭の貸し借りがあったという証拠を見せて
    その上でブロックされているのでそちらに一応連絡させていただきましたけど
    このままでしたら会社の方に連絡させていただきます。って言う。

    直に奥さんはやめとき
    (元カノの嫉妬とかわけのわからん言いがかりつけられる可能性大)

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 12:12:31 

    主さんにくらべたらしょぼいんだけど、別の友達の開店祝いを合同で買って立て替えたお金いつまで経っても返してくれなくてげんなり。
    催促のラインしたら子供が熱で週末振り込む→まだ治らないから週明けには必ず!
    で今水曜日…連絡なし。
    お金にルーズなのムリー4000円くらいなのに

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 12:13:58 

    >>1

    内容証明郵便で、相手の会社、
    自宅に、督促状を送る。
    嫌なら連絡してこい、と。
    それでだめなら、
    住所わかっていて借用書あるなら、
    まず、調停をたててみる。
    ここまでは、弁護士なしでお金もそんなかからず、できるよ。
    これでだめなら、訴訟かな。
    弁護士なしでも、訴訟も起こせる。

    後は、相手が戦う姿勢で弁護士雇って
    きたら、自分も弁護士に相談してみる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 12:14:38 

    追い込みを雇う

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 12:21:12 

    >>1
    4年程前に付き合ってた元彼氏に総額40万近く貸したけど、全額返金してもらったよ
    別れてからも残金を割って毎月決まった日に1万ずつ振り込ませてた。ボーナス月は多めに。
    もしも返済されなかったら、元彼親と住んでたから家に突撃するつもりでいたわw

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 12:23:13 

    >>21
    なんで?私なら奥さんに言うな
    人に大金返さないで幸せな家庭築こうだなんて図々しい

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 12:26:42 

    >>57
    じゃあ実家には取り立てじゃなくて、
    「お金を返してほしいけど連絡がつかなくなった。連絡先を知っていれば教えてほしい」と訪ねれば大丈夫なのかな

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 12:35:53 

    >>1
    返して!と家まで行って大事件になるパターンが過去いくつもあるから
    私なら高い勉強代だと思って忘れる

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 12:40:24 

    弁護士しかないでしょ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 12:40:56 

    主です。皆さんありがとうございます。

    内容証明は会社宛でも大丈夫なんですかね?
    現住所に送らないといけないと聞いたことがあるのですが、現住所は引っ越したようで分からず…。

    職場が変わっている可能性もあるので、職場に電話してみて、まだ在職していたら取り次いでもらうか?
    ただLINEブロックしてるくらいなので居留守を使う気がします。
    待ち伏せは業務執行妨害、会社の同僚や上司から本人に言ってもらうと名誉毀損になってしまうと聞いたことがあって。

    婚約破棄で別れたので、相手の親は私に良い印象がない(こちらに非はないですが)と思うので実家に連絡してもあまり意味がなさそうで、できれば職場に連絡したいんですけどね。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 12:44:51 

    なぜ二年目で言いに行かなったの?
    今になってはもう諦めるしか
    ないような
    実家には行って話しに行って

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 12:45:12 

    お金じゃないけどどうしても友達に返してほしいものがあって、全部無視されてたから実家に連絡して自分に連絡するよう伝えてほしいって言ったら即返事来た。物だけ取り返してもう疎遠になったよ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 12:52:58 

    >>1
    まず借金を取り立てる(返してもらう)意思があることを表明しないと10年で消滅時効にかかってしまいます。
    それを避けるために内容証明郵便を出す。
    これは自分で作れます。
    3枚、まったく同じ内容の書類を作って郵便局で内容証明郵便でお願いしますと言うだけ。
    一枚は彼へ、一枚は郵便局が保管し、一枚は返してくれます。
    相手が内容証明郵便を受け取ったら何かアクションをしなければならないと思うようなことを書きましょう。
    例えば、このまま支払いがなければ法的な措置を講じるしかないというようなこと、必ず連絡をするようにというようなことを。
    そして、まずは少額で構わないので返してもらいましょう。
    こうすることによってそれが10円だっとしても1円だったとしても時効が止まります。
    そしてそこから新たに10年の消滅時効のカウントが始まります。
    まずはここまでやってみましょう。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 13:03:58 

    >>1
    元彼に30万貸したことがあるよ
    まとまった金額は厳しいだろうから分割という提案をした
    月に1000円だったり5000円だったり10000円だったり…
    完済に8年かかりました

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 13:04:15 

    >>72
    会社宛は辞めたほうがいいですよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 13:08:39 

    >>72
    恋愛関係中のお金の貸し借りは請求しても無効になると思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 13:24:32 

    >>68
    奥さんの『実家』は関係ないだろ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 13:51:37 

    貸さない
    お金貸す=あげる、だからもし貸したらそれはいらないお金になる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 13:57:01 

    ホストの売り掛け金はデート商法に当たるから請求されても払わなくていいんだっけ?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 13:59:20 

    恋愛期間中のカネの貸し借りは「あのお金は貰ったもの」というのが有効になる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 14:28:13 

    >>1
    職場に電話かける

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 14:50:20 

    >>1
    LINEがダメならショートメールで催促したら?
    実家行くよって

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 16:04:46 

    >>34
    法的には時効だよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 16:04:56 

    >>1
    私は彼氏の上司が私を気に入ってくれてたので金返してくれなかったら上司に言うと言ったら返ってきた

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:02 

    >>1
    ウルフルズの借金大王思い出した

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 16:26:45 

    >>79
    奥さんの実家か
    奥さんと住んでる家かと思いこんだわ
    実家はないけど、奥さんに伝える手段があるなら伝えるかな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 04:22:16 


     金額に寄りますが 簡易裁判所に調停をする
     

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 04:23:12 


     弁護士と相談する事が良いと思います

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/29(金) 08:27:57 

    世の中には
    貸して=頂戴
    の人間もいるよ

    私の身近で弟

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/29(金) 08:29:33 

    借りた方がなぜか態度がでかくなるのよ
    おかしいよね?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/31(日) 18:59:43 

    貸さないとゆすりたかりになるバカオジ
    何十年ずっとです

    祖母にバカ息子だと怒られる理由がわかる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/31(日) 19:02:54 


     借用書が有りますが

     私文書偽造だと言った馬鹿息子

     科学研究所から鑑識係が筆跡鑑定致しました
     借りた本人筆跡100%合致いたしました
     鑑定料込み請求致します

     バカなんだ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード