ガールズちゃんねる

駅前乗り場にタクシー「0」の時も…忘年会復活で「タクシー不足」加速 早朝も「その時間は稼働していません」 インフル欠勤も相次ぐ

76コメント2023/12/29(金) 09:28

  • 1. 匿名 2023/12/26(火) 18:42:12 

    駅前乗り場にタクシー「0」の時も…忘年会復活で「タクシー不足」加速 早朝も「その時間は稼働していません」 インフル欠勤も相次ぐ | TBS NEWS DIG (1ページ)
    駅前乗り場にタクシー「0」の時も…忘年会復活で「タクシー不足」加速 早朝も「その時間は稼働していません」 インフル欠勤も相次ぐ | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    「全然タクシーがつかまらない」。最近、そんな切実の声があちこちから聞こえてきます。ドライバーの時間外労働が規制される、いわゆる「2024年問題」を前に、すでに運転手不足は全国的に大きな問題となっています


    午後9時半頃、駅前にあるタクシー乗り場に行ってみると、この時はタクシーが1台も止まっていませんでした。

    米子市内の飲食店の店長
    「週末にはお客様から依頼を受けてからタクシーが来るまで1時間なんてざらにありますし、最近はそもそも予約を受け付けてくれないタクシー会社も多いですね。そういうときは、『お客様自身が大通りに出て、ご自身でつかまえていただいたほうが早いと思います』と伝えたりしています」

    一方、タクシーつかまらない問題は早朝でも…

    市内に住む女性
    「朝6時半頃に駅に行きたくてタクシーの予約電話をしたのですが、『そもそもその時間は稼働していません』『お伺いできる運転手がいません』など全社に断られてしまいました。その時間は列車も動いていませんし、そもそもつかまりにくいと思って、予定の5日前に予約電話をしたのですが…ドライバー不足の深刻さを痛感しました」

    米子市内のタクシー会社担当者
    「タクシーの利用者数はコロナ禍前に戻っていますが、ドライバー数がコロナ禍前に戻っていないというのが大きいと思います。
    繁忙期である年末年始は1~2時間待ってもらうことはざらにありますし、やはり若手ドライバーが少ないので、早朝や夜間の勤務が難しいドライバーも多いです」

    国土交通省の調査によりますと、全国のタクシードライバーの平均年齢は58.3歳となっています。

    すでに大きな影響が出ているドライバー不足の問題は、来年4月から、さらに加速してしまうのでしょうか。

    +9

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/26(火) 18:43:30 

    今はアプリがあるからね

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2023/12/26(火) 18:43:33 

    代行は?

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/26(火) 18:44:14 

    みんな労働に感謝している?

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/26(火) 18:44:22 

    コロナ禍で首を切ったからや

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/26(火) 18:44:52 

    陣痛タクシー枠はとっといてくれ

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2023/12/26(火) 18:44:53 

    という記事をだして白タクへの批判をかわす目的

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/26(火) 18:45:56 

    万券振れ

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/26(火) 18:46:01 

    >>1
    こういう人いるからね
    そりゃ不足にもなるよ
    駅前乗り場にタクシー「0」の時も…忘年会復活で「タクシー不足」加速 早朝も「その時間は稼働していません」 インフル欠勤も相次ぐ

    +56

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/26(火) 18:46:29 

    ほんと駅前でもタクシー少なくなったね
    タクシー乗り場だとアプリの配車も呼べないから無駄に移動したり

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/26(火) 18:47:53 

    以前から早朝は交代や人手不足で予約できなかったから今は無理だろうね

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/26(火) 18:48:06 

    バブルはハジける
    駅前乗り場にタクシー「0」の時も…忘年会復活で「タクシー不足」加速 早朝も「その時間は稼働していません」 インフル欠勤も相次ぐ

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/26(火) 18:48:20 

    一次会で帰ってその後はリモートで参加でいいんじゃん。寝たい時寝れるし。

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/26(火) 18:48:55 

    >>9
    なにこれ
    マナー違反でしょ

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/26(火) 18:49:58 

    >>9
    右下に小さくキャンセル料を支払いって書いてあるから一応ルールの範疇て扱いなんかね

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/26(火) 18:52:33 

    ほんといま駅前にもタクシーいない
    駅前から徒歩圏内に住んでて良かったー!

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/26(火) 18:53:16 

    >>9
    Xでめちゃくちゃ叩かれてたねこの人

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/26(火) 18:53:17 

    >>9
    そういう不足じゃなくてこういうことがなくてもそもそも不足してるって意味の記事ね

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/26(火) 18:53:44 

    でも配車アプリは頑なに受け入れないガル民
    タクシー業界は努力が足りない政治家とどっぷりの利権団体なのに

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/26(火) 18:54:47 

    米子は人口が少ないんじゃない

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/26(火) 18:55:09 

    タクシーGO、入れると便利よ

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/26(火) 18:57:03 

    >>7
    そういう意図なの?
    忘年会シーズンにタクシー忙しいって当たり前すぎて何が言いたいのか分からなかった

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/26(火) 18:59:09 

    Uverで値段設定自由にさせてあげたらいいのでは

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/26(火) 19:00:59 

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/26(火) 19:03:49 

    GOTO課金しないと来ないのムカつくし
    位置情報が微妙にいつもずれてるからメッセージ送っても返信なしで勝手に時間すぎたからこっち都合でキャンセル扱いになってキャンセル料取られそうになってめちゃクレーム電話した

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/26(火) 19:06:52 

    >>19
    配車アプリ入れても運転手不足で必要数のタクシー稼働してないんだよ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/26(火) 19:07:04 

    東京の住宅街だけど母がタクシー会社に電話して配車出来ませんって断られて私がアプリで呼ぶって事が何回かあった。不思議なのがアプリで呼んで来たタクシー会社が母が電話で断られたタクシー会社だった事。いざという時の為にアプリ入れておくと便利よ。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/26(火) 19:07:41 

    今朝のニュースでタクシードライバーの月収50万円もってやってた(東京)
    人口が多いところは需要に対して供給が追いつかないらしいからそこまでいい給料もらえるのかな

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/26(火) 19:11:30 

    はやくUber導入してほしい、いまあるやつじゃなくタクシー業界が口挟んでこないやつ
    都内もほんとタクシー足りてないよ

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/26(火) 19:12:35 

    >>15
    書いていなかったらめちゃくちゃ叩かれるじゃん
    食レポで“このあとスタッフがおいしくいただきました。”と同じでしょ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/26(火) 19:18:01 

    >>9
    ニートガル民、出番だぞ。

    タクシー運転手になろう。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/26(火) 19:22:21 

    そもそも米子は車社会でみんな運転するから元々タクシーが少ないんじゃない?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/26(火) 19:24:27 

    地元がど田舎なんだけど深夜まで飲むとタクシーない
    車もほとんど通らない暗い道を数キロ走って帰ったよw
    数年前はスナックにいてもよくタクシーの人が迎えに来たりしていたんだけど今は全く見ない
    朝方まで開いてる店はないしネカフェなんてないから徒歩で帰るのが無理な人達はどうしているんだろうと思う
    迎え来てもらえなかったら外かコンビニにいるしかないんだけど

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/26(火) 19:32:58 

    >>19
    ガル民だけどコロナ禍より前からずっとタクシーアプリ使ってるわ
    この思い込みどこからきてるんだろう?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/26(火) 19:37:08 

    バスが21時台で終わるから22時以降は駅からのタクシー待ち列が常に長蛇なのにタクシーが本当に来ない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/26(火) 19:40:56 

    >>25
    GOTOトラベルやイートのキャンペーンとごっちゃになってる?w

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/26(火) 19:41:28 

    バスも深夜料金あるって本当?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/26(火) 19:42:39 

    タクシー運転手に暴行するヤカラがいるから

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/26(火) 19:44:45 

    >>1
    コロナが流行してた時、夜間に大怪我をして血が止まらず、問い合わせたら病院には行った方がいいけれど救急車を呼ぶほどでもなかったため、タクシーを探したけど営業してなかったりで全く捕まらなかった。
    一社だけ急病の方がいたら困るからと深夜頑張ってくれていたタクシー会社さんを見つけれて、本当に心底感謝した。
    タクシーって運転できない人にとっては命綱だよね。

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/26(火) 19:46:43 

    コロナでタクシーの終了時間が早まったんだよ。
    コロナ一応落ち着いても時間延長せずそのまま。
    そんな中、相も変わらず遊び歩いていたら
    そりゃぁ1時間待ちにもなるわ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/26(火) 19:57:12 

    忘年会帰りの足が無いとかどうでもいいわ
    歩いて帰れや

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/26(火) 20:02:52 

    >>23
    ウーバーは絶対に入れちゃダメだよ。業務提携の個人事業主だから、何かあってもウーバーは逃げる。そんな危ない会社のライドシェアは導入しちゃダメだと思う。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/26(火) 20:10:06 

    私ここ住みなんだけど、バイトの時はほんとドキドキする。

    お客さんのタクシーもほんとに1時間、2時間待ちとかザラだよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/26(火) 20:11:56 

    うち飲み屋街から家まで遠くてタクシーで帰ってくるのと、ビジホ泊まるのがそこまで変わらないから、旦那飲み会の日はビジホに泊まる。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/26(火) 20:25:06 

    >>7
    高齢者ドライバーもね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/26(火) 20:28:01 

    米子ってどのくらい都会なの?
    もともとタクシー余るほどいた地域?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/26(火) 20:43:39 

    >>21
    時間予約もできるらしいね
    友達使ってるみたい

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/26(火) 20:49:04 

    >>7
    あとライドシェアを早く導入したいとか?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/26(火) 20:49:19 

    >>10
    うちの地域の大きい駅前のタクシー乗り場、以前は偶数日奇数日で入れるタクシー会社分けてたけど、近年のタクシー不足でその規制が撤廃になったとタクシー運転手に聞いた(GW辺りからだったかな)
    それでも駅前のタクシー乗り場いないから、かなり深刻

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/26(火) 20:51:20 

    田舎住みだけど去年の冬からタクシー不足で、帰宅できなくなるのが怖くて飲みに行くのを控えるようになったままだよ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/26(火) 20:51:44 

    >>12
    これ先日モーリーファンタジーに景品あったよ誰?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/26(火) 20:52:49 

    >>25
    GOじゃなくても家に呼んでも加算あるのよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/26(火) 20:52:53 

    >>36
    なってません

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/26(火) 20:53:41 

    >>43
    タクシー通勤できるバイトって時給高そうだね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/26(火) 21:13:33 

    >>51
    ハジケ組親分 ドンパッチ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/26(火) 21:19:32 

    >>27
    無線取る車とアプリしか取らない車があるんだよ
    同じ会社でもね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/26(火) 21:19:49 

    >>54
    横だけど
    コメ主さんのバイト先のお客様にタクシー呼んでって頼まれた時にタクシーが無事に来てくれるまでがドキドキするって意味じゃないかと
    クリニックの受付とか飲食店でバイトしてるって事じゃないかな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/26(火) 21:20:19 

    >>42
    使ったことない人って全くシステム知らなすぎなのに適当に書く人多いね
    どの運転手がどの客乗せたかも全部紐づけされてて、最初に登録もあるから逃げようがないのに
    お互い顔写真みてから乗るから、違う運転手さんでしたとかもない
    反対にタクシーの方がどこの誰乗せてるかわからないし、お客さん側にしても領収書もらってなければ運転手だれかわからないでしょ

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/26(火) 21:23:24 

    >>40
    もしかしてタクシー関係者ですか?
    よくわかってるな…
    確かにコロナ禍で時間が早まって、いまも時短のままだよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/26(火) 22:23:46 

    >>21
    ゴー呼ぶだけで100円取られるようになった

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/26(火) 22:53:50 

    >>1
    米子なんか田舎の鳥取にあるんだからタクシーなんか少ないにきまってるじゃん。松葉ガニと牛骨ラーメンぐらいしかない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/26(火) 23:24:13 

    >>28
    東京行くと必ずタクシー乗っちゃう私
    いつもオシャレして乗るから上得意さまと思われて嫌な対応された事無し

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/26(火) 23:26:32 

    >>55
    ライバルはところ天の助

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/26(火) 23:39:37 

    だからといって免許の返納を推奨されてる80代のおじいちゃんを雇われても困るよね。
    終電前に電車で帰るか、命懸けの車に乗って、道を間違えたら階段を車で降りるか…( ゚□゚)

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/26(火) 23:53:55 

    >>5
    元はと言えばコレが原因だよね
    何でも人手不足って言ってるけどさ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/26(火) 23:58:00 

    >>58
    配車アプリは便利だと思うよ。でもアプリとライドシェアにウーバーが参入は別問題。事故のときにウーバーは保証しないで全て運転手の責任にすると思う。運転手が保険ちゃんとしてなければ最悪なことになる

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 00:34:47 

    >>1
    バカがアプリで複数頼んで一番先にきたやつに乗って他はキャンセルとかやってるから足りないんでしょ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 04:56:49 

    タクシー不足なら運転代行利用しないの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 09:00:35 

    そういう記事書いてライドシェアは必要だと訴える記事だね。
    ていうか21時半でこんな人がほとんどいない駅にタクシーいないでしょ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 14:17:26 

    >>2
    アプリでもこないよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:17 

    >>47
    指定時間近くにAIが作動して車探しますってだけで
    確実に来るわけではないよ
    予約時間になって「いませんでした」ってキャンセルされるの怖いよ
    何度もある

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 15:52:47 

    >>1
    タクシーが階段に誤進入し落ちそうに 運転手「乗客の道案内通りに…」 東京・渋谷区の代官山駅近く(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    タクシーが階段に誤進入し落ちそうに 運転手「乗客の道案内通りに…」 東京・渋谷区の代官山駅近く(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    26日午後、東京・渋谷区の東急東横線の代官山駅の近くでタクシーが階段に誤って進入し階段から落ちそうになる事故がありました。 警視庁によりますと、26日午後2時半ごろ、渋谷区恵比寿西で「階段からタク

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 15:56:34 

    >>72
    タクシーには80代の男性運転手のほか40代から50代くらいの男性が乗客として乗っていましたが、タクシーはその後、レッカー業者によって引き上げられ、けが人はいませんでした。

    タクシーの運転手は警視庁に対して、「乗客の道案内通りに進んだところ、階段に進入した」という趣旨の話をしていて、乗客の男性は事故の後、運賃を支払わずに立ち去ったということです。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 17:46:30 

    埼玉県住みです!
    タクシーアプリや電話で普通に配車してもらうだけで迎車料金300円が500円、さらにメーターも速くなり
    2割〜4割値上げになりました!
    もうあたしがタクシー運転手になろうかしら

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 19:23:29 

    >>57
    両方ですね。
    私自身のタクシーとお客さんのタクシーと。

    ほんと来てくれるかドキドキする。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/29(金) 09:28:33 

    >>27
    私も電話では受け付けてないと断られた事ある
    だからアプリから呼んだらその断られたタクシー会社が来て今はそういう時代なのか、、と思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。