ガールズちゃんねる

「俺が今まであげたプレゼントのお金、全部返してよ」器の小さい男…要求に応じる必要ある?

174コメント2023/12/28(木) 00:57

  • 1. 匿名 2023/12/26(火) 11:20:49 

    ——プレゼントの品または同等額を返してほしいと言われた場合、応じる必要はあるのでしょうか。

    結論からいいますと、プレゼントを受け取った人は、プレゼント品またはプレゼント代を返して欲しいと言われても、それに応じる必要はありません。

    プレゼントをする・もらうことは、法律的には贈与契約(民法549条)の締結になります。贈与契約は、一方当事者が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾することによって成立する無償契約です。しかも合意だけで成立します(諾成契約)。

    (中略)

    書面によらない贈与であっても、「履行の終わった部分」つまり、プレゼントを渡した後は、軽率に贈与契約をしたと評価することができないので、民法は、「この限りでない」として、もはや契約を解除することができないとしました(550条但書)。

    男性は、女性に対して、好意で様々なプレゼントをしたということなので、「書面によらない贈与」をしてきたと考えられます。

    女性にプレゼントを渡したということは「履行を終えた」ことになるので、男性は、女性に対して、贈与契約を解除して、プレゼント品等を「返して欲しい」と言うことはできなくなります。
    「俺が今まであげたプレゼントのお金、全部返してよ」器の小さい男…要求に応じる必要ある? - 弁護士ドットコム
    「俺が今まであげたプレゼントのお金、全部返してよ」器の小さい男…要求に応じる必要ある? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    男性から「プレゼント代を返せ」と言われたので「返す」と言ってしまった——。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。 相談者はこの男性と交際していたわけではありませんが、男性の好意で様々なプレゼントをもらっていたそうです。

    +62

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/26(火) 11:21:26 

    別れな

    +77

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/26(火) 11:21:29 

    付き合い結婚するとこうなのよね┐(´-д-`)┌

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2023/12/26(火) 11:21:38 

    こんなだから振られるんだよ

    +271

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/26(火) 11:21:51 

    >>2
    付き合ってないw

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/26(火) 11:21:53 

    110万以上だと贈与?

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:01 

    そりゃ自分のガキ孕ませる為に必死に貢いだんだもん
    女性は返しなよ

    +3

    -37

  • 8. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:01 

    こんな小さい事言う男に育ってほしくねーな
    息子が

    +162

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:13 

    器ちっせええええええ

    +146

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:14 

    弁護士ドットコムの話なんだね

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:17 

    金返せって普通言うか?
    なら買わなきゃ良かったじゃん

    +89

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:19 

    貰ったもんは私のもの

    +66

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:22 

    法律なんてみんなわかってるでしょ。

    後々面倒にはなるかならないかだよ。

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:27 

    TVとかではよく聞くけど、そんな事いう人実際にいるのかな?
    リアルで体験した人いる?

    +89

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:28 

    >>1
    まるで同棲3年した程度で慰謝料請求してる女みたいだ

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:38 

    >>1
    そんなこと言うなら
    過去回数分の
    SEX代金を請求する

    +59

    -13

  • 17. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:39 

    お金戻ってきても虚しいだけやん。そんなんだから選ばれないんだわ。

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/26(火) 11:22:43 

    婚約指輪って返さなくて良いんだ

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/26(火) 11:23:16 

    婚約指輪は返さないとだめw

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/26(火) 11:23:19 

    応じる必要は無いんだろうけど、じゃあ今までの領収書を添付した上で請求してくれ、きちんと文書に残してお互い保管しようじゃないかくらいのレベルにはなるよね。
    今後周囲に有る事無い事話すようであれば、この証拠を添付して周囲に説明するからって通告付きで。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/26(火) 11:23:34 

    >>1
    気持ちも物も貢いだからって振り向いちゃもらえない、分かったかい?ホスト狂いの子達よ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/26(火) 11:23:34 

    >>16
    それ売春で捕まるよ

    +11

    -12

  • 23. 匿名 2023/12/26(火) 11:23:40 

    法律的には返さなくて良くても
    執念深そうなので私なら返すかな。
    面倒に巻き込まれたくないし

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/26(火) 11:24:06 

    物ならどうせ別れたら全部捨てるから、返すわ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/26(火) 11:24:23 

    >>16
    多分一度もやらせないでプレゼントだけ受け取ってた

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/26(火) 11:24:48 

    >>20
    あげるときに書面で贈与契約を交わしておかないと

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/26(火) 11:24:51 

    >>1
    そんなこといったらパパ活できないじゃん

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:13 

    ブランドものならまだしも、くれたのが雑貨なのに「プレゼント返して」と言われたことがある。私エジプトに詳しくないよ

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:15 

    返してって言われるならまとめて後で家に送るって言って、ハンマーでガンガンに叩いたりペンキでドロドロにしてゴミでしかなくなってから発送したい

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:25 

    >>10
    リアルでもある

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:28 

    私の元旦那なんて「俺のカードで買った家具は全部俺のものだ!お前に渡さない!お前が妊娠中働かなかった生活費も全て請求する!」って弁護士通して言ってきたよww
    弁護士もちゃんと知識与えてあげろよ…なんでそのまま送ってきてんだよアホなのかと、こっちの弁護士と呆れた記憶ある

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:37 

    >>26
    もはや贈与じゃなくて貸与だよね、返却前提なら。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:37 

    性別逆だったら補助金でそう

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:41 

    >>27
    しなくて良いし勧めるな

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/26(火) 11:25:47 

    まあ付き合ってもいない相手から貰わないよね普通

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/26(火) 11:26:41 

    私は言われて返したよ
    と言っても期間は短いから7万だけど
    会いたくないから振り込みにした

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/26(火) 11:26:48 

    >>14
    職場の上司の娘さんがそんな彼氏とゴタゴタあって大変だったみたい。
    お金でどうにかなることはお金でどうにかするのが一番。
    ヤバい奴に長々とつきまとわれるのが一番駄目。

    親の職場に意味不明な電話(嫌がらせ)がかかってきたこともあって経緯の説明を受けた。

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/26(火) 11:27:21 

    お金を返せなんやね
    プレゼントそのものなら返すわ。ゴミたから。
    物が金に戻ると思ってるなら、こっちの時間も返せやで!

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/26(火) 11:27:37 

    >>31
    アホ&アホだねえ。まあむしろ組んでくれてよかったね。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/26(火) 11:27:54 

    菜々緒に海外旅行の費用 百円単位まで請求した元カレ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/26(火) 11:28:49 

    >>14
    マジでしょうもないけど、美容師と別れた時プレゼントでくれたヘアビューロン返せっていわれたw
    普通に気に入ってたし縁切りたかったから送金して終わらせたよ

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/26(火) 11:29:36 

    返せはありえないけど、明らかに男側ばかりお金、プレゼント負担させられてたら、自分に女を見る目がなかったということ、そんなのと別れて正解だよ。
    万が一結婚なんかしたら地獄よ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/26(火) 11:30:08 

    お金返せって言って領収証や金額まで全て書面で揃ってたら逆に関心するけど
    キャンキャン騒いでるだけならだたの言いがかりよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/26(火) 11:30:42  ID:sFinhIUfkm 

    払わなくてよい。返金は不要。
    法律上も返さなくていい。

    言う方がおかしい。変な人。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/26(火) 11:30:42 

    奢った分を返せは良く聞くね。
    自分が奢っといてセコイ男と思う。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/26(火) 11:30:43 

    >>4
    こういうのって一緒に過ごしてくれたその時その時の時間や経験が得るものなのにね。
    投資したのに損したから返せってバカみたい。労力かけた分リターン(好意・成果)がないなら金返せって人と恋愛する資格なし。キャバクラ行けよ。

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/26(火) 11:31:50 

    >>45
    奢れば思い通りになると思ったから奢ったんだろうね。どこまでも自分本位。
    人との出会いを大事にしてない証拠だよね。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/26(火) 11:32:01 

    いいよ、じゃあ今まで私に払ったもの全部明細だして。
    日時と場所と明細、お店の名前と金額と請求書か領収証の原本だして持ってきて。
    それリストにして渡してくれたら返金するけど、一つでも抜けてたら返せないから。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/26(火) 11:32:07 

    >>31
    あなたに呆れる

    +1

    -24

  • 50. 匿名 2023/12/26(火) 11:32:41 

    痰を吐き捨てる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/26(火) 11:32:59 

    >>1
    必要ないとわかっていても,気持ち悪いから10万円手づかみで渡した

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/26(火) 11:33:29 

    >>14
    いるよ…ここに。元彼から4万のネックレスあげたから4万円返してって言われた。「好みのネックレスではないし、一生使うことがないからネックレス返す」と言ったら元彼ショックを受けてた。

    +84

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/26(火) 11:33:39 

    これ言われた事ある
    付き合いが短かったから1万くらいのセーター代返せって言われた
    別れを言い出すのに罪悪感で悩んだけど、この一言で付き合った時間は無駄だったと思った

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/26(火) 11:33:47 

    >>32
    甲は乙に以下のものを贈る
    但し、別れる場合は直ちに返却するものとする
    品物が紛失または破損された場合、購入時の金額で返却云々
    1か月以内に返却されない場合は利子として……

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/26(火) 11:33:56 

    >>14
    昔付き合ってない男に突然ティファニーのネックレスプレゼントされて、その後「俺誕生日なんだよね」って言われてプラダの定期入れみたいなの買わされた で短期間付き合ったんだけど別れる時にネックレス代返せって言われたw
    きもかったから二度と会いたくなくて金返した

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/26(火) 11:34:23 

    デート代返せと言った男なら知ってる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/26(火) 11:34:39 

    >>1
    時間返せとか無理な事を言う器の小さい女も多いよね

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2023/12/26(火) 11:35:56 

    >>1
    え?大概の男は振られた時こう言うけど?
    当たり前じゃん!
    投資が失敗したんだから回収は当たり前。
    それ出来ないなら泥棒と同じ。
    物を返せないなら金で返せ!
    レシート全部取ってあるぞ!

    +1

    -16

  • 59. 匿名 2023/12/26(火) 11:36:33 

    こういうのいるよね
    ストーカー化しやすいタイプ
    友達がやられて、全部返したのに「あげた時にはなかった傷がついてる」としつこく付き纏われた
    警察に相談に行くのに付き合ったんだけど聞いてるうちに気持ち悪くなってきた

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/26(火) 11:37:28 

    だったら最初から
    「別れるときは交際中にプレゼントしたものは全て返却いただきますのでご承知おきください」
    って言っておかないとね!

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/26(火) 11:37:29 

    きまるい

    打算で付き合ってた証拠

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/26(火) 11:37:51 

    自分がこの男の立場になったとしてもそういうことは言いたくない。
    悔しいし悲しいけどスッと身を引いた方が潔いし、変に執着して関わり続ける方が負担。
    仮に金貸しててももう返済は諦めて関係切る。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/26(火) 11:37:54 

    >>58
    贈与だよ
    返してほしかったらプレゼントする際に別れた時は返却と契約しとけよ

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/26(火) 11:38:13 

    >>58
    投資が失敗したんだから回収は当たり前とか、聞きかじった言葉使って頭良い人間のフリしたいのはわかる

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/26(火) 11:38:18 

    >>1
    長く付き合って結婚してくれなかったから、慰謝料請求する器の小さい女と同レベルw

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/26(火) 11:38:19 

    >>31
    そんな事言われたら一生子供には会わせたくないね
    子供には「父さんは死んだ」事にしたいくらい

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/26(火) 11:38:46 

    >>60
    それなら付き合わないし受け取らないし結果的にお互いのためにいいね

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/26(火) 11:38:49 

    プレゼントは自分がしたくてしたことなのにそれを返せって一貫して自己中だね

    付き合ってるときにそういう性格がわかったから別れを切り出させるんだよ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/26(火) 11:39:11 

    >>1
    「こんなにしてあげたのに!!」「好きだから奢ったのに!!」「愛してくれると思ったからお金も惜しみなく使ったのに!!」

    そういうところだよ。愛は見返りを期待したら終わり。この人に騙されてもいい、この人と今一緒に居られる時間があるならそれでいいって思えない恋愛すな。

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/26(火) 11:39:28 

    >>60
    >>「別れるときは交際中にプレゼントしたものは全て返却いただきますのでご承知おきください」

    付き合う前にこれ言ってくれたら納得できるわww
    大概は別れる時の腹いせで嫌がらせしたいだけなんだもの

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/26(火) 11:39:45 

    >>36
    その成功体験のせいで、次の女にも請求しそう。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/26(火) 11:40:46 

    >>58
    人との出会いを投資とか言ってる時点で向いてないから恋愛しない方が良いよ・・

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:11 

    プレゼントを渡した=愛情という見返りを貰える契約
    愛情をくれなかった=契約不履行だ、プレゼント返せ!

    ってことだもんね
    ここ見ても、プレゼント返せって奴程プレゼントしたがりっぽいし要注意だわ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:18 

    >>38
    ホントだプレゼント代を返せなんだね
    押し売りじゃんw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:28 

    >>9
    しかもうっすい器だよね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/26(火) 11:42:45 

    >>71
    ヨコ
    請求するかもしれないけどコメ主さんみたいに払ってくれる女ばかりじゃない事を知るだろうし、そのうち周りに相手にされなくなって自分の周りから人がいなくって初めて自分の愚かさに気付くんじゃないかね。合理的な相手なら合うかもね。ただし女性側からもキッチリ請求されて涙目になるだろうけど。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/26(火) 11:43:44 

    >>31
    元旦那さん側の弁護士実在するの?

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/26(火) 11:44:48 

    後のこと考えたら返す

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/26(火) 11:45:45 

    >>1
    要らんから全然返すわ
    って物で返す

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/26(火) 11:46:35 

    >>16
    男「お前の方がヒィヒィ喜んでたじゃないか、反対に金払え」

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2023/12/26(火) 11:46:52 

    >>55
    プラダの定期入れ貰っておいてネックレス返せとかケチだし図々しいにもほどがあるな、その糞男。

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/26(火) 11:48:16 

    >>71
    別れたくなくてゴネまくってつい感情的になって金返せよと言ってしまったらしい
    本当に振り込んだらかなり落ち込んでた

    頭おかしい人だから別れられて良かった

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/26(火) 11:48:21 

    >>10
    知り合いにいる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/26(火) 11:49:14 

    >>31
    自称弁護士あるいは弁護士に連絡したフリじゃない。
    昨日の「警察24時」でも「弁護士が応じなくていいって言ったもん」で、免許証を見せない、持ち物見せないで、結果大事になってたよ。
    やましいことないなら、素直に応じればいいって、まともな弁護士なら言うんじゃない?

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/26(火) 11:52:15 

    >>9
    別れ話した時にコレ言う人いたよ。リアルにこんな人いるんだーと思いながら聞いてた覚えあるwちっさいよね~

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/26(火) 11:53:55 

    >>4
    モラハラ、DVの典型

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/26(火) 11:56:40 

    >>14
    プレゼントしたネックレスと腕時計返せ!って男がいた。
    イミテーションネックレスとノーブランドの腕時計をわざわざ取りに来た。
    1ヶ月もしないうちに「プレゼント買ったからさ、そっちに行っていい?」って電話してきた。
    気持ち悪いわ。

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/26(火) 11:57:55 

    >>55
    新手の詐欺みたい

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/26(火) 11:58:25 

    >>82
    北海道で770万渡しても別れてくれずずっとしつこくストーカーされてた殺人事件あったよね…。7万は痛いけど、すんなり後腐れなく別れられてラッキーだったと思った方がいいのかな?次は良い人といい恋愛できますように。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/26(火) 12:00:06 

    >>52
    物を返せればそれが1番。着払で返す。

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/26(火) 12:00:11 

    >>29
    そんな労力かける必要ある?w

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/26(火) 12:01:15 

    >>51
    かっけーーーwwwwwwwww

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/26(火) 12:01:48 

    >>8
    そう思ってる人の息子さんは大丈夫じゃないかな、こういうこという男性の親御さんて自分の息子が被害者になることしか考えてなくて学校とかでいじめの加害者になってしまう可能性とかも一ミリも考えてないような感じだよ。

    +16

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/26(火) 12:02:46 

    >>80
    うわーーめっちゃ言いそう🤮

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/26(火) 12:07:12 

    地下アイドルに高級時計とか一方的に送っておいて、滅多刺しにした男いたよね…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/26(火) 12:09:16 

    >>52
    GJ!!
    スカッとした。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/26(火) 12:13:45 

    >>80
    演技に決まってるやんw
    下手くそ!

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/26(火) 12:14:48 

    >>55
    定期入れ代もらわなきゃ

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/26(火) 12:15:07 

    >>14
    ある。
    付き合い開始するとすぐに色々プレゼントされた。
    いらないって言っても押し付けるみたいな形で渡されて受け取ってた私も馬鹿だった。
    付き合い初めて1ヶ月で異様な束縛とか執着が見えてきて怖くて別れようとしたら今までお前にあげたものとかけたお金全部返せってキレられた。
    もらったものは全部ダンボールに詰めて送り返した。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/26(火) 12:15:22 

    >>14
    あるよ
    付き合ってみたら変な人だったので別れたいと言ったら、数百円の小学生用みたいな使えないアクセサリーとか、数百円✕数回の食事代返せ言われて返したわ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/26(火) 12:16:24 

    食事代返せは言われたことある
    しかも2人分なの
    自分が食べた分ならまだしもお前に食わせるタンメンはないとあれほど

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/26(火) 12:18:56 

    くれたもの返せって言う奴は男でも女でもろくな人間じゃない

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/26(火) 12:26:17 

    >>1
    返してと言われた事なんて無いけど、
    もし言われたら、私なら面倒だから返すかも。
    後腐れなく解決しておきたいから。
    でも
    「幾ら返して欲しいのかその明細と額を取り敢えず書き出して。友達の弁護士に相談してみるよ」
    と言う。

    基本的に私は、いくら高くても彼氏から10万円以上のプレゼントは貰わない。お財布のプレゼント程度まで。それ以上は拒否するし旅行の場合は後で半額程度の現金を返すタイプ。


    逆に
    高価な時計や指輪や宝飾品、高価なコートやバッグ、車やマンションなど
    プレゼントの範囲を超えた、相手が騙されて貢がされたと感じる様なら、詐欺罪になる可能性もある。
    そうなると、どっちもどっちだよね。
    貰う方も貢ぐ方も常識外れ。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/26(火) 12:29:34 

    金は返さない
    ものは要らないから返す

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:38 

    >>2
    友達、別れたら今までのプレゼント代や高速代請求されたらしいよ!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/26(火) 12:38:05 

    >>14
    あるよ。
    私これで民事裁判まで発展した。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/26(火) 12:40:49 

    今まであんたに付き合った時間返してよ!って言い返せばいいよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/26(火) 12:41:24 

    この手の話よく聞くよね
    他人事で小さい男だなーって見てたら幼馴染が同じ事言われて地元に帰った

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/26(火) 12:44:25 

    >>1
    もし気に食わないアクセサリーを寄越してきてたりしたらほんとうにはらたつだろうなぎ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/26(火) 12:44:48 

    >>14
    あるよ 今までおごった金返せって 俺は割り勘はなんだよねって

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/26(火) 12:47:15 

    >>107
    まあそもそもこれを言う女の方がよく聞くんだけどね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/26(火) 12:49:29 

    >>6
    年間ね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/26(火) 12:53:29 

    >>14
    ずっともやもやしてたのがあるから消化させて!

    アウトレットの時計屋で2本買うと3本目が無料で購入できるサービスがあって、無料になるのは選んだ3本の中で一番安価な物が対象。
    彼が時計を探していて、私も見てたら欲しくなり二人で1本づつ購入した。
    私は2本もいらなかったけど、彼が誕生日プレゼントにしたら?と言って権利を私にくれたので選んだ。購入時は3月、私の誕生日は7月で何をいってるのかその時はわからなかった。

    それぞれ時計のお会計をして私は2本手に入れたんだけど、4月に私から別れ話をしたときに「時計返して!」と言われた。

    自分の分は自分で買ったのにどういうこと?と意味がわからず黙ってしまったら、やっぱりいいって引き下がったんだけど、無料の分は前倒しであげた7月の誕生日プレゼントだった。
    彼は6月誕生日でまだ貰ってなかったから返してと言ってきた。

    お金はだしてないくせに返せってセコいんだよ!

    思い出す度になんかムカついてたけどスッキリしました。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/26(火) 12:58:44 

    >>27
    やるなやるな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/26(火) 13:04:31 

    女にもいるじゃん
    キンプリの子が女優さんと熱愛出て金返せ!って言ってるのwww
    男の金返せもみっともないけど女のも相当醜い
    金返せってなんの金か知らんけど、コンサートやグッズやCDや雑誌なら全部自分も楽しんだくせに金返せはひどい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/26(火) 13:04:44 

    むしろコッチから突っ返すタイプだな、私は。
    結婚後も大げんかする度に、
    買ってもらったロレックスとかティファニーとか全部ポーチにまとめて
    これまでもらった物返すよ!
    って言ってる。
    今度ケンカしたら、バーキンに入れて突っ返せるw

    慰謝料?そんなモンも要らないよ!って言うw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/26(火) 13:06:19 

    >>1
    最近な変な女も増えた
    いただきなんとかみたいな最初からたかること目的の女になら、気づいた時点で返してって要求はしてもいいと思う

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/26(火) 13:07:21 

    同期の男でこのタイプいた
    忘年会や納会にタッパー持参してくるゴミだったわ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/26(火) 13:16:11 

    >>1

    私も男友達から言われた事ある。
    食事は全て割り勘、プレゼントされた事もない。
    もちろん、好きだとも、付き合ったと言われた事もない。
    私が「一度も好きだった事ないよ」
    と言ったら泣き崩れてました。
    女性と一度も付き合った事ない人でした。
    今でも独身らしいです。

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/26(火) 13:39:31 

    >>82
    元彼が本当に振り込んだらかなり落ち込んでたっていうのは「本当に別れるんだ・・」って実感したからかな?
    それとも本当に金が振り込まれた事で我に返って、こんなことをさせてしまった自分の小ささに情けなくなったのかな。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/26(火) 13:56:11 

    付き合ってても割り勘で自分の分は自分で払う
    プレゼントを安易に受け取らない
    もし受け取る場合は同額のものをすぐに返す
    ここ読んで学んだ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/26(火) 14:10:42 

    >>120
    後者、通帳に私の名前で7万振り込まれていて男としてすごく虚しかったと言っていた
    知るかっ!!!

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/26(火) 14:31:29 

    >>14
    ある。それ言われて、私がその人に「一度、あなたの会社の方とご両親にこの件相談させてもらいます」てテキトー言ったら、その人から「もう二度と関わってこないでください」て返ってきた。こっちから関わったことないのに。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/26(火) 14:33:55 

    >>122
    ほんと知るか!だね。男としてすごく虚しかったって自分のことばかりやんけ。引き止めたいくせに逆に深く傷つけるような言葉を最後に吐いて逆効果過ぎるってことを自覚してほしいところだわ。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/26(火) 14:35:39 

    >>119
    割り勘だったのに返せと言ってきたということは、男自身が払った自分の分を返せと言ってきたの?
    それって結果的に貴女から奢ってもらうことになるよね?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/26(火) 14:39:31 

    20の時デートでたこ焼き奢ってもらってそれ二人で食べたんだけど(多分一人あたり300円くらい)それの見返りめっちゃ求められたことあったわ
    奢ったのに!ってしつこく言ってくるから300円くらい返すよwって言ったわ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/26(火) 14:40:01 

    アクセサリーだったら足元に投げつけて
    ほら、拾えよって言ってやりたい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/26(火) 14:50:26 

    >>127
    恨まれて刺されそう

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/26(火) 14:59:32 

    >>125

    全く、未だに理解できませんが、相手は付き合ってたと思ってたみたいで、何を返せば良いのかわかりませんが、引きこもりになったと聞きました。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/26(火) 15:12:54 

    >>119
    こわ過ぎる。泣き崩れるって・・
    経験がなさ過ぎる人って、自分みたいな人間が女性にサシで食事に行ってもらえてるっていう事実だけで舞い上がるみたい。
    ちなみにどういうきっかけで今までのお金払ってって言われたの?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/26(火) 15:24:54 

    >>129
    かなり不可解でしたね😅
    離れられて何よりです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/26(火) 15:32:32 

    器の小さい男性と付き合ってしまったらこうなるんだね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/26(火) 15:33:17 

    これだからモテないんだよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/26(火) 15:35:27 

    若くて見た目がいいならまだしも、30近くなってパッとしない見た目ならお金しかない。
    それもないのに女性と付き合うからだよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/26(火) 15:39:33 

    >>64
    てか投資って自己責任だから返金出来るわけないじゃんね!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/26(火) 15:43:34 

    >>1
    全部1000円にして撒き散らして、帰ってやったらいい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/26(火) 15:44:40 

    >>60
    買った物全部彼氏の家に置いて置きたい!
    今日あのティファニーのネックレス付けたから持ってきて〜!でいいや!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/26(火) 16:10:06 

    旦那の不倫相手に、旦那との事は無かった事にしてあげるから、手元にある物と貴方に使った金額を返せとサレ妻が訴えるのは?

    お互い弁護士立てない方が手間もお金も掛からないと思って、相手への施しとして提示したんですけども。

    応じなければ、弁護士立てて慰謝料請求するだけなんですけどね。


    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/26(火) 16:34:36 

    >>113
    え?
    もし仮にも付き合い続けた場合、あなたは彼氏へのプレゼント代出して別にいらなかった2本目の時計を手に入れ、彼氏は何もお金出さずにプレゼントもらうことになるね
    1本目の時計は二人とも自分の分買ってるわけだからノーカン
    結果的に別れることになったから彼氏が損したってことにはなるけど、付き合いを続けた場合の彼氏の計画がせこすぎて草

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/26(火) 17:00:29 

    >>106
    結果はどうなりましたか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/26(火) 17:26:52 

    >>80
    マジで言われたわ
    準備不足だから痛いこと、痛いから早く終わらせてほしくて演技してること、人より細くて小さいこと、腰の使い方がおかしいこと、陰茎が臭いこと、出すの我慢してんの笑えること、言葉攻めは興醒めなこと、、、
    他にも言ったけどこんな感じで淡々と説明して折角だから改善案も用意したのに案を話す前に泣き出してお開きになった

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/26(火) 17:35:16 

    >>14
    ここに居るよ。
    着払いで送り返してやりましたw

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/26(火) 17:37:22 

    >>49
    間違ってプラスにしてしまった。呆れていません。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/26(火) 17:38:33 

    >>52
    哀れだね元彼そんなつまらん事言ったせいで余計に自分のプライド傷つけてどうするよ哀れ過ぎてで気の毒に思えてきたわ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/26(火) 18:04:47 

    >>141
    泣き出した…
    それまでは自信満々だったんだね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/26(火) 18:33:42 

    >>1
    「応じる必要は無い」ってことは、思うところあって応じてみても問題は無い、ということ。
    ストーキングとかが怖ければ返金した方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/26(火) 18:44:28 

    >>1
    散々奢ったりプレゼントしたりしてお金費やしてたなら分かるかも
    めちゃくちゃ貢いだ男に振られた時同じこと思ったから

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/26(火) 18:47:49 

    >>145
    うん、人を見る目もないし自信満々だし知らなきゃ幸せだったのかもね
    俺が初めての男なのになんで小さいとか分かるんだよ
    初めてなんてとんでもない、お前と付き合う半年前まで高級ヘルスのナンバー持ちでした
    みたいな感じから話し合いをスタートさせたんだけどね
    その時点で半泣きだった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/26(火) 19:02:02 

    >>148
    すごいストーリーだねw
    “初めて”と信じてたなんて可愛いね

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/26(火) 19:09:56 

    >>149
    初めてなんて言ったことないよ
    乳首ペロッとひと舐めしただけでぶちこんでくれたので痛くて痛くて
    ちょっと話の内容がえぐいね、この辺りでお仕舞いね

    でもね、金と時間を返せと言われたのはコイツだけじゃないから私にも問題があるのかも

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/26(火) 19:18:49 

    >>55
    まず受け取らないわ
    付き合ってもいないのにティファニーとか怖すぎる

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/26(火) 19:31:43 

    >>140
    結果は勝訴ですが、多少支払いました。
    フェイク入れつつ流れを書くと…、

    相手がデートで発行されたレシートを全残しするタイプで、別れるときに電話で5万円分を請求されました。
    こういうのは贈与だから支払う義務はないと知っていましたが、何かこじれそうだったので、相手に振込先を聞いたところ「毎月1万円ずつ直接家まで支払いに来い、そのときに◯交渉させろ」みたいな条件をつけられました。
    それを無視して相手のドアポストに5万円入れといたんですが、後日私の働く職場に「やっぱもう3000円あったわ」と後出しの請求書が届きました。
    その次の日も「やっぱ5000円」みたいな請求書が届く…みたいなことが続いたので、区でやってる法律相談に行ったら、私が弁護士使ったことに相手が激昂して、今度は精神科の診断書付きで、慰謝料3桁の請求書が届きました。
    弁護士から「もうキリがないからこちらから債務不存在確認訴訟を起こしましょう」と提案され、そのうち調停が始まりましたが、あちらが一切の妥協を許さなかったので民事裁判まで行った次第です。
    職場まで凸して相当な嫌がらせ行為をされてたので、それも引っくるめて全部慰謝料請求したいくらいでしたが、私が体調を崩してしまい、「初めの5万は払うのでもう終わりにしてください」と弁護士にお願いして終わりにしてもらいました。
    なので勝訴ではありますが、5万だけ支払った形になります。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/26(火) 20:22:21 

    >>1
    男が振られた腹いせにやるなら一年で贈与税非課税枠を超える程のプレゼントをしたことを税務署にチクるのがいいのでは?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/26(火) 20:23:33 

    >>130

    私が蹴られて全治2週間の怪我おわされる。
    キスしてきたので平手で拒否。
    俺は、こんな酷い目にあったと風潮されたので怪我の画像と一緒に今までの経緯をメールとLINEで出来るだけ多くの人に私も送る。
    プレゼントとか返せって言われたので貰った事ない、今まで一度も好きだった事ない、好きになる所なんてあるの?って言ったら泣き崩れる。
    5年後、携帯会社も電話番号も変えたのに連絡して来ました。
    「婚約者いる」って言ったら泣いてました。
    怖かったです。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/26(火) 20:25:24 

    >>58
    毎年110万超える程プレゼントしてたなら6年分くらい税務署にチクるといい。
    してるならな。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/26(火) 20:31:02 

    貢いだお金を返せ→何となく分かる
    プレゼントを返せ→微妙
    奢った飯代返せ→キモい
    って感じかな

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/26(火) 20:38:54 

    >>52
    草wwww
    GJ!!

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/26(火) 20:39:47 

    >>55
    ならお前も定期入れ代返せと言いたい!!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/26(火) 21:06:57 

    >>14
    妹が付き合ってない男にも媚びて良いように利用する女だけど>>1と同じこと言われてたよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/26(火) 21:48:53 

    >>152
    横だけどすごい体験ですね…
    そんな人間が存在する事に戦慄

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/26(火) 22:23:45 

    >>139
    そうなりますね。
    交際が続いていたら6月にプレゼントを私があげて、私の誕生日にそういうことだったのかとあっけにとられてゆくゆくは別れ話をしたかもしれません。

    私の知らないところで無料の時計を入手して、プレゼントされたなら気付かず受け取っていたとは思いますが、お店のサービスで手に入れたものとわかってるからね!

    店員さんに3本目をどうするか聞かれた時、私は必要ないのであなたが選んだら?とか、お互いに譲り合いになってしまい、彼が「じゃあ誕生日プレゼントって事で」と言い私に権利を渡してきた感じです。
    店員さんにも時間をかけてしまっては悪いので選んだわたしが悪いのか?

    セリフもこんな言い方だったのを思い出し、またムカムカしてますが、ネタにできて良かったと思いたいです。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/26(火) 22:48:05 

    >>16 それ普通に請求出来ると聞いたよ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/26(火) 23:17:06 

    >>150
    さすがに気の毒なことしたなって意識がまるで無いなら、あなたも思いやりがないと思うよ

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/12/27(水) 00:28:12 

    貴重な時間を提供したというか共有してたわけで返すとか不要だしけつの穴のちいせーこと言うなって思うわ なんか回収したがるのが受け付けないな

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/27(水) 01:11:23 

    当たり前じゃん。自分の意思で人に物をあげたんだから。強引に奪われた訳じゃ無いんだから返す必要が無いに決まってるでしょ。めんどくさい男だな。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/27(水) 02:27:49 

    >>1
    元カレが別れる時に今まで奢った分返せ!って言ってきたけど奢ってもらったことなんてほぼ無くなんのこと?ってなりました
    お前に奢ってもらった事無いしって言ったら今度は散々俺に迷惑かけたろ!?迷惑料で30万円払えって言ってきた
    その後なんやかんや揉めて
    最終的に包丁持ちだしてお前を殺して俺も死ぬって言ってきた
    110番して元彼はお巡りさんに連れて行かれてそれっきり10年以上会ってないけど
    あげたもの返せって言ってくるやつにろくなやついないって思います

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/27(水) 02:29:36 

    >>14
    プレゼントではないけど、離婚するとき専業主婦してた時期養ってやった生活費返せと言わられた。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/27(水) 03:14:34 

    >>23
    これな

    銀行振り込みなら返すって言う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/27(水) 05:05:10 

    器ちっせーとか言う意見が多いけど本当にそうなの?
    相手の方はホストやホステスに貢いだ、金を口先三寸で騙し取られた、高い勉強代だと思って諦メロン。

    寄生先を探してるみんなー
    ガルちゃん民の子供やら孫は皆さん器がおっきいそうなのでお付き合いに頑張れば将来はジジババ抜きで遊んで暮らせるよー

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/27(水) 08:23:16 

    喧嘩した時にプレゼントで渡したアクセサリー返せって言う男いたから、2回目言われた時引きちぎって投げて別れた。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/27(水) 11:02:58 

    私これ元彼に言われた。お前に使った金返せよ!って。
    当時お金に困ってなかったから財布にあったありったけのお金ぶん投げて歩いて帰った。多分10万くらいかな。
    こんな事言う奴ほんまにいるんやって呆れた。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/27(水) 11:25:29 

    >>14
    言われたけど、そのまま無視して帰ったよ。ケチなのは知ってたので駅の改札内までには絶対に入って来ないと確信してたらその通りになった。その後は未読無視してた

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/27(水) 13:51:59 

    金持ちの年上のオッサンがやるパターンだよ
    私もされたことある

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/28(木) 00:57:27 

    >>14
    1人いたな…
    「お前にかけた金返せ」て言われた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。