ガールズちゃんねる

5年以上連載してる漫画にありがちなこと

119コメント2023/12/25(月) 23:33

  • 1. 匿名 2023/12/24(日) 12:14:02 

    ・描いてるうちに作者が描きたいことが多くなりすぎて中々連載が終わらなくなる
    ・編集が引き延ばしてる

    +117

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/24(日) 12:14:46 

    >>1
    登場人物のキャラが全然違う

    +84

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/24(日) 12:14:54 

    絵柄が変わってくる

    +161

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/24(日) 12:14:56 

    似た顔のキャラが増えて誰が誰なのか分からなくなる

    +86

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:08 

    >>1
    絵柄が変わり過ぎ

    +45

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:11 

    釣りキチ三平は3巻だけ分厚い

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:31 

    過去の強キャラが雑魚

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:34 

    雑誌の掲載が数ページの時がある

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:36 

    全盛期より悪い意味で絵柄が変わる。

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:51 

    初期の伏線が放置されがち

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:53 

    中弛みする

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/24(日) 12:15:58 

    少女漫画なら主人公の姉妹や友達の恋愛まで話広げ出すw

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/24(日) 12:16:07 

    キャラ増えすぎて覚えられなくなる
    初期の設定どうなったって言うくらい作者の入れ込むキャラが出てくる

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/24(日) 12:16:18 

    >>1
    設定がコロコロ変わる。作者が忘れちゃうのかな?案外、作者より読み込んでる読者の方が設定覚えてたりするよね。

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/24(日) 12:16:19 

    紆余曲折あり二人の距離がやっと縮まってきたかのように思われ始めたかどうか…!?のところで連載がストップする

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/24(日) 12:16:20 

    5年以上連載してる漫画にありがちなこと

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/24(日) 12:17:33 

    ヒロイン的女キャラがほとんどの男キャラに惚れられてるみたいな状態になる

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/24(日) 12:18:36 

    作者も扱いにくくなって、
    出てこなくなる。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/24(日) 12:19:09 

    身長がやたらと伸びて頭身が増える
    もしくはその逆

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/24(日) 12:19:20 

    それはどこのキングダムですか?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/24(日) 12:20:02 

    主人公サバサバタイプだったのに、いつの間にか、うじうじポエマーに。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/24(日) 12:20:17 

    最初に人気出たら編集社に無理やり引き延ばされる。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/24(日) 12:20:23 

    伏線回収忘れがち

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/24(日) 12:21:49 

    回想→回想→回想w

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/24(日) 12:22:03 

    現代物だとガラケーとスマホみたいに現実のテクノロジーと進歩とのギャップが出てくる

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/24(日) 12:22:05 

    話がどんどん複雑になってくる。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/24(日) 12:24:05 

    最初はわかりやすい技だったのに複雑化して結局何が強いのかわからなくなる

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/24(日) 12:24:40 

    >>1
    単行本の厚みが微妙に薄くなってる

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/24(日) 12:25:27 

    連載が進むにつれてキャラ変していった状態で回想シーンがあると初期設定との整合性が取れなくなってる

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/24(日) 12:26:35 

    >>24
    ワンピースwww

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/24(日) 12:30:11 

    >>1
    伏線を忘れてる

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/24(日) 12:30:19 

    何か知らんけど主人公が覚醒する
    実は貴族の子供でしたーとか、伝説のナントカの子供でしたー、だから生まれつき特別に強いんですーとなって、それまでの努力をすべて無にする

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/24(日) 12:30:39 

    >>6
    マガジンコミック版知ってる人しかわからんことを…!!

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/24(日) 12:31:41 

    >>1
    弱虫ペダルのことかい?
    迷走甚だしい

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/24(日) 12:31:52 

    技のインフレ

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/24(日) 12:32:14 

    >>24
    弱ペダwww

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/24(日) 12:33:10 

    >>32
    それって長期連載じゃなくても話しを組らてられない作者によくあるw

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/24(日) 12:35:03 

    スーパーサイヤ人の大安売り

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/24(日) 12:35:20 

    最初の方が分からなくなる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/24(日) 12:36:47 

    最初にその技を出した時は生きるか死ぬかぐらいの命懸けでやっと出した技だったのに、今や流れ作業のように出す技になり、それでも勝てなかったりする

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/24(日) 12:37:11 

    途中からつまらなくなる

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/24(日) 12:38:13 

    主人公サイドより敵側の描写の方が力入れてる

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/24(日) 12:39:05 

    >>16
    ルフィも性格が変わったよね。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/24(日) 12:39:40 

    >>1
    ヒロアカのことかなw

    ジャンフェスの手紙でも今の戦いが終わったあとも描きたいことがあるって言ってた
    22年中に終わってるはずだったのに来年も終わらなかったらジャンフェスで土下座祭りをするって言ってたからあと1年続いてほしいw

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/24(日) 12:39:53 

    >>1
    人気と売れ行きによって連載期間を引き延ばされ、当初のストーリー設定を変えざるを得なくなる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/24(日) 12:40:03 

    作画崩壊

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/24(日) 12:41:00 

    >>43
    そう?根本は変わってなくない?
    戦いや人との出会いで変わった部分はあるけど

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/24(日) 12:42:05 

    短期連載の予定で描き始めた場合、人気が出て連載を延長することになると、辻褄合わせが苦しくなりがち。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/24(日) 12:42:14 

    初期設定がブレブレになる

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/24(日) 12:42:26 

    話が進展しない。1つのエピソードをひたすら引っ張る。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/24(日) 12:42:30 

    ヒロインが交代するか増える。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/24(日) 12:42:41 

    >>4
    フェアリーテイルとかそんな感じだよね

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/24(日) 12:42:42 

    長くても30巻以内に収めてる漫画が話がまとまっているものが多くて好き

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/24(日) 12:42:43 

    主要登場人物の過去やバックグラウンドを描き始め、尺稼ぎ&読者、何よりも作者(笑)に登場人物がどういう設定だったかを再確認させる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/24(日) 12:43:12 

    休載が視野に入ってくる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/24(日) 12:44:02 

    王家の紋章とか出版社の収入のために続けてない?作者は高齢だし大風呂敷を広げたまま未完になりそう。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/24(日) 12:44:06 

    >>24
    ブリーチ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/24(日) 12:45:16 

    >>4
    これは作者の画力にもよると思う
    読者がパッと見て人物の見分けがつかないのは描き分けができてないのよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/24(日) 12:46:20 

    〇〇編→〇〇編みたいな形式になると引き延ばしに入ったなって思う

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/24(日) 12:46:25 

    >>10
    初期設定を忘れがちも追加で

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/24(日) 12:46:43 

    ネタに困ったり、作者の長年の疲労や消耗がひどくなり、1コマ1コマがやたらでかくなり 話があまり進展しなくなりがち

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/24(日) 12:47:07 

    >>50
    ワンピース

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/24(日) 12:47:27 

    ギャグ漫画からシリアスなバトルものに、
    コメディからドロドロ恋愛ものに
    怪盗、推理、ミステリー、サスペンスものから巨悪と闘うバトルものに
    1話完結の多様なジャンルで遊ぶものからカードバトル続き物に
    路線変更する。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/24(日) 12:47:39 

    ピンチの時に、昔倒した敵登場→「情けねえな!なんだそのザマは!」→共闘
    胸熱展開。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/24(日) 12:47:44 

    >>34
    もう再放送だよね?ww

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/24(日) 12:48:00 

    登場人物の過去編

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/24(日) 12:48:26 

    後の重要キャラになるのに初登場シーンはチャラい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/24(日) 12:48:43 

    とりあえず新キャラを出してテコ入れをする。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/24(日) 12:51:58 

    >>12
    なんなら両親の出会い編とかもあるよね

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/24(日) 12:52:38 

    >>43
    性格というか初期の言動はかっこいいよね。ふざけてるようで確信ついてる感じが。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/24(日) 12:53:59 

    ハーレム回
    脇役の恋愛話
    主人公の親エピソード
    悪役の恋愛話
    脇役同士の喧嘩&仲直り
    小さい子供を助けるエピソード
    脇役の日常エピソード

    ここら辺は絶対出てくる
    むしろそれを待ち望んでいるオタクも付いてる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/24(日) 12:56:00 

    >>44

    気持ち分かるw
    戦いが終わった後に描きたいことが既にあるならもうここまで来たことだし、長くなっていいから描きたいことを全て描き切ってほしい

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/24(日) 12:56:49 

    >>2
    味方サイドになると急にいい人になるけど、『でもコイツ初期で結構ひどいことしてたよね』ってキャラがいる

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/24(日) 12:57:11 

    >>42
    呪術廻戦
    明らかに敵側持ち上げすぎて萎えてきた

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/24(日) 12:58:26 

    死んだと思ってたキャラが、身元隠して出てくる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/24(日) 12:58:39 

    >>44
    ヒロアカなら今の最終決戦のあとに明るい続きを読みたいなー。番外編みたいな感じで。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/24(日) 13:00:53 

    >>74
    すっくんにんほってるの丸出しで萎えるw
    あれじゃ五条先生が馬鹿みたいじゃないか

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/24(日) 13:05:16 

    同じようなパターンを繰り返し話がすすまない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/24(日) 13:08:34 

    >>66
    アイデア、ネタが出てこなくなったら よくやるみたいだね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/24(日) 13:16:42 

    >>1

    途中で話がガラッと変わること
    ジョジョの奇妙な冒険は
    最初は好きだったけと…
    途中から話が変わったので
    読まなくなりました
    5年以上連載してる漫画にありがちなこと

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/24(日) 13:20:32 

    少年漫画だとトーナメント戦だの大会だの出てくる。
    フリーレンとかも魔法使いの試験もそんな感じで
    引き伸ばしてるのかなーって思った。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/24(日) 13:20:51 

    >>31
    回収されない伏線があるまま完結することあるけど作者は忘れないようにメモしておかないのかな
    それともストーリー展開していく過程で矛盾が生じて回収できなくなったとか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/24(日) 13:21:11 

    脇役で人気のあるキャラの過去話が5〜6巻くらいで出てくる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/24(日) 13:24:16 

    5年以内で終わってもグダグダな作品もあるけどねー

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/24(日) 13:24:44 

    年に1~2回単行本になるペースの漫画だと
    5年やってても別に引き伸ばしてると思わないのも多いけどね
    週刊連載レベルの話でしょ

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2023/12/24(日) 13:27:06 

    作者自身の価値観が変わって主人公以外に感情移入するようになるのか、主人公周りが適当になりがち

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/24(日) 13:28:25 

    恋愛漫画だと当て馬や元カノが投入されるよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/24(日) 13:28:56 

    >>2
    BLEACHとか誰が強いのかもうよくわからなくなった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/24(日) 13:34:16 

    携帯が進化してる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/24(日) 13:45:30 

    ラスボスを倒したはずなのに、新ラスボスが出てきて、それを追うところからやり直し。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/24(日) 13:53:01 

    後付け設定を元々考えてた風に出してくる
    なので直前に伏線敷いてすぐ回収
    最初からそういうつもりでしたけど?風

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/24(日) 13:53:17 

    春夏秋冬過ぎても歳を取らずダラダラと長く先延ばししてる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/24(日) 13:57:53 

    引き延ばしだろうが連載をやってくれるならまだマシで作者が休載を挟みだすと、この漫画もう終わらないかも…って違う不安がよぎってくる
    ハンタに限らずこういう作品が増えてるように感じる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/24(日) 14:01:05 

    設定の盛りすぎとキャラ強化のし過ぎで、どの攻撃で相手が倒れるのか何をされたら死ぬのか、読んでる側には全く判断できない

    あれ、今ので勝ちなの?見開きで攻撃したから?…まーよくわかんないけどヨカッタネー

    え?これで死ぬの?なんで?大爆発しても死なない世界線なのに

    みたいに肝心のバトルのレベルが落ちていく漫画もある

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/24(日) 14:12:43 

    まとまりがなくなって詰まらなくなって飽きる

    10巻位で完結して次々新しい作品を産み出せる人は凄いと思う

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/24(日) 14:23:37 

    >>20
    キングダムはわりかし変わらないと思う
    話がまだまだ続くし誰が誰とか分かりにくくない
    絵に抵抗ある人はいるけど、個人個人の顔の違いを描いてるから混乱しない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/24(日) 14:29:09 

    脇役の回想シーンばかりで本編が進まなくなる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/24(日) 14:30:31 

    >>44
    最終回の後は良くも悪くも批判は必ず出るからそれなら延長がいい。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/24(日) 14:32:04 

    必ず作者お気にのキャラが出来てそのキャラばかり出る。それも嫌いなのばかり・・・。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/24(日) 14:45:10 

    >>25
    ガラスの仮面が時代迷子になってると聞いた

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/24(日) 14:46:28 

    >>76

    部屋王の話とか好きだからああいうコメディチックな日常とか描いてほしい

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/24(日) 15:02:41 

    >>1
    信長のシェフをずっと読んでます
    が、誰かにあって歴史をかえて信長を助けようとするけど
    その誰かが「俺って歴史くわしくないから」で、引き延ばし
    いやいや、日本人なら誰もが知っている本能寺の変は梅雨時である
    梅雨時とはわからなくてもあの有名な
    あめがしたしるさつきかな

    を知らんとは…とか思ったりしてモヤモヤしているが
    最新刊はちょっと動いたけど
    本能寺の変を乗り越えて信長が生き残ったことを
    かけた漫画家も小説家もいないんだわ
    どうせフィクションなんだから、信長が生き残ったあとの
    どうやって日本が成り立っていったかを

    だれか   かいてくれよ!!!

    +0

    -7

  • 103. 匿名 2023/12/24(日) 15:04:49 

    >>56
    娘さんが手伝っていてラストはもうあるらしいよ!
    細川先生は美内なんかより偉い!頑張っている

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/24(日) 15:05:33 

    >>1
    ありがち
    というかあるあるで

    15年以上続く作品があるせいか
    引っ張られ
    5年~10年程度の作品ですら長く感じる(錯覚する)けど
    よくよく引きで視野広くもつと
    そのくらいなら多数あるという事実
    15年以上になるとさらなる確立した技術あるあるがある

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/24(日) 15:07:00 

    幽遊白書て完結したの?
    なんとなくしか知らない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/24(日) 15:19:23 

    バトル物は強さのインフレが加速する。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/24(日) 15:32:17 

    アシ急募

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/24(日) 15:36:34 

    見開き2P「なんだと」のみ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/24(日) 15:42:21 

    >>7
    ドラゴンボールかな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/24(日) 15:47:13 

    >>4
    東リべはほんと途中で誰が誰なのかわからなくなってきて大変だった。同じキャラでも髪型が大幅に変わるから同一人物と気づかずに読み進めてる時があった。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/24(日) 18:06:38 

    アンチのが詳しい

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/24(日) 18:24:02 

    >>32
    NARUTOのことですか?笑

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/24(日) 20:58:58 

    >>111
    長期連載になると元ファンのアンチはよく見掛ける。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/24(日) 22:47:52 

    NARUTO、第二次刃界大戦辺りから意味がわからなくなってきた。後半にあたる65巻は結構好きだったけど。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/24(日) 22:50:53 

    主人公より、敵キャラの方が魅力的に感じる。多分作者も、敵キャラの方が好きなんじゃない?と思えてくる。思い返したら自分、敵キャラの方が好きなこと多かったな。
    主人公意外と、目立たない。連載当初と最後だけ目立つ感じ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/25(月) 04:24:57 

    >>32
    いつの間にか主人公の設定てんこ盛りになってることあるね笑 主人公は選ばれしナントカかもしれない…くらいまでが初期装備で話が進むにつれて、実は主人公の過去は今と全く違うキャラで…、実は主人公の父親は最強の◯◯で…、実は主人公は◯◯の生まれかわりだった…等々。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/25(月) 20:37:40 

    >>103
    そうなんですね!うまく伏線回収して完結させてほしい!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/25(月) 23:30:21 

    主人公がメインヒロイン以外とくっつく

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/25(月) 23:33:38 

    >>44
    切りのいいところで一旦終わらせてから好きなだけ続けてほしい
    それなら続きを読むかどうかは読者次第になるし蛇足だと思うなら無かったことにできる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード