ガールズちゃんねる

地上波を見ない方、最近の流行り分かりますか?

144コメント2023/12/29(金) 19:58

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 20:58:15 

    我が家にはテレビがないので、地上波を全く見ません。

    モニターはあるので、アマプラや、YouTube、AbemaTVは見ていますし、
    ニュースは職場で新聞5誌は読むので困っていませんが、
    最近の音楽や、お笑いなどの流行りがさっぱり分かりません。

    地上波を全く見ない方、最近の流行わかりますか?

    +77

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/23(土) 20:59:28 

    全くわかりません

    +191

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 20:59:30 

    わからん、それでも特に問題ない。

    +195

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 20:59:32 

    芸能人とか、全く分かりません…

    +158

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 20:59:35 

    うちもテレビないんで全くわからない
    お笑い芸人
    アイドル
    女優俳優
    ミュージシャン
    名前が覚えきれません
    流行もちんぷんかんぷん

    +102

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 20:59:56 

    TVer見な

    +2

    -20

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:03 

    テレビは後追い
    tiktokから流行りはうまれる

    +2

    -24

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:03 

    わからん
    紅白のラインナップ見ても全くわからん

    +90

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:06 

    アメバニュースで事足りてるな

    +1

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:11 

    >>1
    芸人さんもexitとか四千等身で止まってますw

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:13 

    TikTokやYouTubeの方が流行り分かるんじゃない?
    子供たちの方が最先端だけど地上波ほぼ見てないよ

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:14 

    わからない〜😩
    地上波を見ない方、最近の流行り分かりますか?

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:16 

    インスタのリール動画とかYouTubeのショートでなんとなくは分かるけどよく分かっていない

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:16 

    >>1
    貧乏?

    +0

    -31

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 21:00:40 

    YahooやSNSで知る感じです

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 21:01:53 

    >>1
    うちもテレビないし興味もないんだけど、姪っ子たちに教えてもらってるー。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 21:01:55 

    音楽はサブスク使ってるから分かるけど、お笑い芸人とかはさっぱり

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:00 

    地上波見てないけど
    かくけんと
    なんでCMあんなに出てるの?
    テレビ見てないし家にないのに
    かくけんとの各社のCMいつも見かける

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:07 

    わかりません
    わからなくても全然困らないし

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:10 

    >>14
    自己紹介ですか?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:10 

    流行りってもはや細分化されて「皆が一斉に飛びついた流行り」みたいなものってもう存在しないと思う
    たとえば音楽ひとつとってもつべで流行りの曲とTikTokで流行りの曲とオリコンが集計した売れた曲は全く違う
    テレビを見て知れるのは「テレビの流行り」だけ

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:11 

    YoutubeのCMから流行りを推測してる
    実際は流行りが分からない
    地上波を見ない方、最近の流行り分かりますか?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:19 

    地上波見てないけど岸田総理が世界一の総理大臣って言うのは知ってる

    +0

    -15

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 21:03:11 

    YouTubeで辛うじて世間と繋がってるわ

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 21:03:47 

    芸能人の名前が全然わからない
    たまに会うテレビ大好きな親の方が詳しい

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 21:03:48 

    >>1
    流行とかもう追ってない
    天気予報チェックして終わり

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 21:04:05 

    お笑いはひょっこりはんあたりからわからないw
    音楽はサブスクやSNSやTikTokとかでわかるけど、国内ドラマはほぼわからん
    若手女優さんは広瀬すずと橋本環奈位で止まってる
    Netflixとか入ってるけど国内ドラマはあまり見ないから

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 21:04:16 

    わかりません。ただガルとかxでなんか話題になってるやつは一応みるけど、知らないからふーんって感じ。

    最近の芸能人がわからなすぎてたまにガルでも誰もがしるこの人!みたいな扱いで話されてる時でもえ?誰?ってなる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 21:04:31 

    テレビ発の流行なんて流行語大賞を見ても分かるけど「ハァ?」って感じでしょ。
    やきうなんか誰も知らないっての。

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 21:04:38 

    >>10
    よんせんとうしんはもう見なくなりましたよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 21:05:31 

    >>1

    私もテレビない。
    芸人のやす子?さんを見たことないです。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 21:05:36 

    野球ネタが多いイメージ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 21:05:42 

    カラフルピーチかなぁ~

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 21:05:52 

    わかりませんが特に困ってません

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 21:06:03 

    自分の好きなもの二の次にして
    人と一緒のもの追求しなくても良いでしょ
    しょせんマウントの道具にしかならないんだし

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 21:06:37 

    >>1
    分からないし興味もない。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 21:06:42 

    私は漫画好きだから、最近のものであまりにも認知度が高いと、ギャグでパロってたりセリフに出てきたりして、元ネタを知りたくてググのぼる。
    あと店内の有線であっいーなと思うと放送中のドラマとか。気になれば配信でおいかける。
    あとニュースとがるみてたら大丈夫
    ただ売り出し中の若手芸人とかにはうとくなっちゃったな〜
    でもそっちよりユーチューバーの有名どころ知ったほうが会話にはついていける

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 21:07:15 

    ガルとSNSとYouTubeばっかり

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 21:07:23 

    >>21
    わかる

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 21:08:02 

    和牛の漫才を一回も見たことなく、彼らは解散を発表してしまった

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 21:08:33 

    >>1
    NHKのニュースと天気予報しか見ないので
    歌とかなにが流行ってるかわからんし
    ドラマとか俳優とか芸人もマジわからん
    けど別に何の支障もないしこれからも見ないままだと思う

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 21:08:47 

    >>1
    私が流行に気がついたころにはもう流行は終わっていて、商品ならすぐに手に入る状態だったりする

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 21:08:55 

    分からないよね。
    YouTubeも有料会員でCM流れないから、CMを観る機会がほとんどない。
    YouTubeも自分が好きなチャンネルしか観ないし、本当に世間の流行とか分からない。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 21:09:02 

    >>24
    ガルで繋がってるやんw

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 21:09:16 

    >>1
    タピオカとか?タッピーナとか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 21:09:29 

    10年以上テレビ見てないからわからん!😾

    SNSもやってないからヤフーニュースとがるちゃんだのみ!

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 21:09:50 

    ジュリアナで扇子片手に踊るのが
    流行ってるらしいわよ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 21:10:19 

    むしろYouTubeとかの方が流行りわかる気がする
    ニュースはネットで観れるし偏向報道も気にならない
    この前久しぶりに朝のニュース番組みたらこんな大きなニュースやらないの、とか韓国特集とか多くてまだこんな感じなんだってさらに見なくなった

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 21:11:01 

    >>1
    今の音楽はSNS(音にtiktok)から話題になることが多いからTVなくてもわかる
    お笑い芸人はわからないな…、YouTube○百万回再生とかしてたら見てるかも…

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 21:11:07 

    わからない、だから安いだけの理由で買った服とか靴とかの全身コーデがK-POP大好き若作りおばさんみたいになる時ある。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 21:11:14 

    全然わからない
    ガルでも芸能人トピ立ってもほぼわかんない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 21:12:15 

    わかんない

    この前あのちゃんの話題出てあのちゃん?おのちゃん?なに?なに?!ってなった

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 21:12:17 

    >>10
    わたしミルクボーイで止まってる

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 21:12:29 

    おじさん・オバサンが流行り知ってるのけっこう気色悪いよ。子供がいてそこから情報が入ってくるなら分かるけど

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 21:12:33 

    大して見もしないのに12万のテレビを買ってやったぜぇ〜
    ワイルドだろ~〜

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 21:13:07 

    芸能人は文字で知るかも…ガルとかXとか。
    だから顔とか分からないけど、不倫した人とか名前だけ分かる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 21:13:23 

    >>1
    お笑い番組で笑った試しない。
    なんであんなのがしょっちゅうスペシャルで放送してるのかがわからないね。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 21:13:29 

    職場の女性陣がランチのときずーっとドラマの話してる
    。考察したりは分かるけどイケメンとこんな展開になったらとかヒロインになった気で妄想してんのが正直きもい。日本のドラマいつも同じ俳優似た内容ばかりで面白くないと思うけど。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 21:14:04 

    >>53
    ミルクボーイも分からない…正直千鳥がちょっと認識できるくらい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 21:14:04 

    わかりません
    ドラマの流行りも知らないので誰それ?という話題ばかりになりました

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 21:14:21 

    >>44
    あ、それもあったか!w

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 21:14:42 

    Xとかあと子供がいるからなんか自然に新しい情報は入ってくるよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:08 

    >>55
    家電だとそんなに高くなくない?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:08 

    ガルで得た知識でなんとか凌いでる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:21 

    知らない芸能人が増えていくことがなぜか嬉しい
    流行りもできれば知りたくない

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:39 

    地デジ化とか総務省は本当にろくなことしない。
    チューナーもバカ高いし。
    サッカーは放映されないし。うちのテレビを壊した兵器所持の山田らしねばいいのに

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:46 

    吉野家にたまにテレビあるから、

    持ち帰りのときじっと見てたらなんだこりゃ~!ってなる😸

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:59 

    わからないし私が知りたい情報だけ……検索検索ぅ〜🔍

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 21:17:16 

    >>1
    テレビが流行らせたいのを流行ってるって言うのも多そうだし、あんまり気にしなくていいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 21:17:33 

    >>58
    日本のドラマ見てるのオバサンだけだし若い頃からモテなかったんだろーなーって感じのブスばっかり。どこの職場も一緒だね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 21:17:40 

    >>4
    ガルちゃんで最近のYouTuberとかTikTokerを知ってる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 21:18:34 

    久しぶりにテレビ見ると誰これ?って芸能人ばかり
    芸人は特に分からん!

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 21:18:42 

    >>1
    朝はニュースをつけるぐらい。
    バラエティー3年前ぐらいの人以外まったく分からない。昔テレビで秀才な子が流行りの芸人さんを分からない。って言ってたのを聞いて、うそだ〜って思ってたけど、今なら気持ちがすごくわかります。笑

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 21:18:53 

    私はあったかいんだから~で止まってます

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 21:21:46 

    「地上波」ってことは衛星放送(BSやCS)は見てるの?
    テレビ放送自体見ないなら「テレビ見ない」でいいと思うんだけど

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 21:22:21 

    >>1
    スポーツもまったく見ないので
    大谷~とか羽生~とかをニュースで見ても
    ぜんぜんそのすごさが伝わらない。でも平気だけど

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 21:24:37 

    独身オバサンが流行り知ってても若い子は絶対そこから流行り情報聞かされたくないわけ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 21:24:57 

    >>70
    まさにです!きゃーきゃーと盛り上がってるのは40〜50代のtheオバさん見た目なお局グループ。
    入社したときにドラマみる?って聞かれて観ないけどネトフリで海外ドラマたまに観ますよっていったらエー?!夜なにしてんの?!ドラマみないとか損してる!つまらないね〜!って言われたわ。むかつく。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 21:26:05 

    分かりません。
    ようやく最近覚えたのは、今田美桜って人です。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 21:26:25 

    わかりません。
    いや、ほんとに。冗談じゃなく10年前くらいから時が止まっていて、新しい芸能人や歌手やお笑い芸人の名前すらわからない。でも特別困ることもないからいい。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 21:27:03 

    文字の情報は入ってくるけど内容がわからないんだよね
    堺雅人のVIVANTっていうドラマが流行ったのは知ってる
    どうやらモンゴルとかモンゴル相撲系な感じの人が出ていて
    「別班」って言葉がキーワードらしくてそれは国の特別な
    役職らしい

    こんな感じ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 21:27:10 

    >>63
    うん・・・まぁね・・・金持ちがいぢめるよぅ(´д⊂)‥ハゥ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 21:28:21 

    音楽に関してい言えば、テレビの音楽番組自体が激減してるから仮に見ててもわからないと思うわ
    YouTubeやサブスクで好みの各々が、好きな曲を聞くような感じかな
    「誰もが知っている曲」っていうのはほぼなくなった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 21:29:13 

    私がテレビを点けるのは
    落語、浪曲、講談、競馬番組と地震の時だけ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 21:29:24 

    有名人の名前は知ってて漢字は知ってても、

    読み方間違ってるとか普通にある😸

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 21:30:07 

    >>1
    分かりません。
    TVerを見ようとしますが、ランキング上位を見ても見たいのがなくて結局見ないで閉じます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 21:30:37 

    >>1
    バカの世界の流行りなどどうでもいい

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 21:30:57 

    ガルとかでも
    当たり前のように最近の人気?ドラマの話をする人がいて
    そんな時は知らんがな、みんなが見てるわけないでしょとは思ってる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 21:31:35 

    >>78
    あの人達テレビの情報が絶対だと思ってるんだよね。うちの職場のババアは「ジャニーズが出てるから日本のドラマは若者もみんな見てるよー」ってドヤってきて、あ…もう面倒臭いこの人…って思いました。朝の情報番組から仕入れてきたエンタメが今の流行りだと思っててw

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 21:32:59 

    うちテレビないからアイドルは4人のNEWSお笑いは35億あたりでとまってる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 21:33:35 

    知らないし、そんなどうでもいい事を知りたくもない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 21:35:32 

    流行りの歌の仕入先は小学生の子どもから
    給食にかかっている曲を教えてもらってる
    けれどたまに放送委員の保護者の趣味を色濃くしたラインナップもある

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 21:38:49 

    芸人は本当にわからない
    たまにバラエティーを見ると知らない人がギャハハ笑い取っててポカーンとするw

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 21:38:51 

    >>1
    最近の流行りはTikTokやインスタ、YouTube発信なんじゃない?
    それをワイドショーで紹介してるよね。
    テレビが独自で推してるのは韓国と連続ドラマくらいだよね。
    テレビなくても困らない。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 21:39:58 

    >>1
    知りません!
    あのちゃんって名前だけ知ってるけど、どんな子かも知らないくらい芸能情報に疎いです

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 21:40:27 

    >>1
    つくづく近年のはやりって、メディアの作り出した幻想なんだなって思う

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 21:41:14 

    >>24
    テレビ観るよりよっぽど今の流行がわかるんじゃ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 21:41:31 

    >>58
    共通の話題がないからじゃない?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 21:43:40 

    その代わりラジオ聞いてるからなんとなく

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 21:45:20 

    地デジ化で、ほとんど見てなかったしもういらないなーって対策もせずほっといたんだけど、311震災の時にやっぱあった方がいいのかなと思って地デジに買いかえた。そのままその古いテレビがあるw
    でも外で会う人がテレビの話ばかりなので本気でついていけず、いつもそのとき話題になってたドラマはみてた。バラエティは話題になっててもなおみる気になれなかった。
    最近は、せっかくあるんだからとネットでテレビガイドチェックしてはみるんだけど、多くても週に2~3時間しか見ないわ。
    って事なので、結局情報はネットからがメイン。
    ガルは芸能界に詳しいので助かるw

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 21:49:35 

    流行り?の情報源がガルのタイトルになりつつある。中は見ないからなんなのかはわからないまま

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 21:49:38 

    地上波見ない自分はカッコいいみたいな人もいる
    わざわざ語る事でもないのに、テレビつまらないとか言う

    +1

    -9

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 21:52:49 

    >>12
    これなにレンジャーだっけ?
    それにしてもうまい画像見つけてくるなぁ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 21:55:36 

    >>10
    M−1の決勝進出者!とか見ても、誰‥?ってなってる

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 21:59:30 

    光回線でYouTubeもアドブロック入れてパソコンで見てるから

    それで足りちゃうんだよ😣 この前のAbemaのW杯放送で超久々にCMみたわ

    めちゃくちゃ進化してるじゃん!かっこよくなってる!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 22:07:59 

    わからない
    分からなくてもいいかな
    髭男知らなかったらびっくりされたけど

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 22:12:25 

    >>102
    そんなんじゃなくて本当につまんないからなぁ
    自分にとってテレビとネットどっちが必需品かと言ったら絶対ネットだわ
    テレビはモニター代わり程度のものでしかない

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:03 

    >>1
    職場でテレビを見るくらいです。家じゃあYouTubeとネトフリとインスタくらいしか見ない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:20 

    お菓子売り場で子供の流行を把握してる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:23 

    >>96
    テレビ見なくなったら、誰の何が「流行ってる(とされてる)」のかもわからなくなるよね。
    大ヒットてなんだろうと思わせられる。
    ネットのない一昔前みたいに、押せば押し通せるって認識でやってそう。
    ラジオはまだ、興味ない人や歌とかはスルーされていくし(繰り返しかけてPRはあるけどCMとかがテレビほどはないのと視覚にこないのがいいw)、意外と流しててもちゃんと聞いてないというか、興味あるものだけ耳に入ってくる感じがある。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:39 

    地上波見ないとわからなくなるものって、大人気で「流行ってる」とされてる芸能人と、そのどうでもいいプライベートのトラブル(不倫とか)よね。
    時事ニュースとかってネットでも見れるし(不倫騒ぎもネットでいっぱい見れるけど興味ないから見ないですむ)、音楽とかは意外と昔から、テレビ見なくても好きなのは見つけられる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 22:28:13 

    TVはあるけど地上波はほぼ観ないでBSの風景番組とかをBGM代わりにしたり、あとはアマプラやネトフリで海外ドラマ観たり音楽(コレも静かなの)聞いたり。
    子供でもいれば流行りもんの話もあるだろうけど夫婦二人だからそんな話も出ないし、なので分からない事も多いです。
    ガル見ててもYouTuberなのか知らない人のトピ立つけど「誰?」って感じで、でも調べるのも面倒だからスルー
    けど特に困る事もない、職場でたまに流行りもんの話し出るけど黙って聞いてるか教えて貰って知る感じで事足りてる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 22:30:24 

    私もほぼテレビを観ないのでわかりません。
    元々お笑いも興味ないので、会社で最近の芸人の名前が出ても??だし、CMの話をされるのが1番わからないです。◯◯のCMに出てる人で〜とか言われたらググってます💦

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/23(土) 22:36:00 

    >>1
    YouTubeで購入品動画をよく観るからファッションの傾向だけはわかるよ

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/23(土) 22:36:57 

    むしろ、YouTube見てる方が最近の流行りわかるんじゃないの

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/23(土) 22:42:05 

    年取ってきたら時間の流れが早くて
    流行なんてすぐ終わるからいちいち追ってられなくなったw
    今好きなのはクラシック

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/23(土) 22:45:19 

    >>1
    ニュースと天気予報しか見ない。あとはtverとかサブスクでドラマ見るだけ。たまにドラマとか録画するとCMの商品知らなすぎてびっくりする。音楽はyoutubeで聴いて良さそうなの探すけど、流行りかどうかはわからない。バラエティ番組は見ないのでその方面に出てる人は全く知らない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/23(土) 22:46:15 

    >>1
    海外のニュースも見てるけど日本の報道は海外ニュースとか周回遅れだったりする

    長年真面目に7時19時22時23時の真面目なニュースを1日数時間見る日もあったけど、もう信用もしてないし真面目に見れない

    見ててもやっぱり呆れることがある

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/23(土) 22:47:35 

    >>1
    SASUKEが五輪競技になったの今日知った

    日本のことだとマスメディア騒がないよね
    先週なんて北米映画ランキング1位と3位が日本映画なのに全然騒いでない

    これが韓国コンテンツだったらNHKはじめ各局上げて騒いでたんだろうなと
    地上波を見ない方、最近の流行り分かりますか?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 22:52:53 

    テレビ見ないけど“シャリラー♪シャリラー♪”はインスタやYouTubeで知ってる

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/23(土) 22:54:19 

    >>89
    私はおそらく同じくらいのばばーだけど、ああいう人らに本気でついていけない。テレビ好き多いんだよね。
    ジェネレーションギャップもないぶん、心からしんどい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 22:55:07 

    >>118
    それ思う。
    しかもなんか、添削されてる感じ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 23:01:49 

    テレビを見ていないせいか、年末感が無い

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 23:37:09 

    久しぶりにテレビ見たら、分かる芸能人がみんな老けてた。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 23:40:43 

    テレビ見ないしNHKに支払うのもやめたい。
    テレビ捨てるしかないのかな。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 23:44:24 

    >>103
    メガレンジャー

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 23:49:42 

    なんか急に地上波が映らなくなったのでひたすらBSばっかり見てる
    意外と良い番組多いのよね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/24(日) 01:10:04 

    流行りが気にならない
    どうでもいい
    ネットは見るから何となく流れてきてはいるけど正直どうでもいい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/24(日) 01:36:10 

    全く分からん
    JPOPすら怪しいのに、KPOPは入れ替わり早過ぎるし名前聞き慣れないしで誰も知らん

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/24(日) 02:17:16 

    >>18
    地上波めっちゃ観てる私でもそれ思うよw
    事務所(アミューズ)やめてフリーになってから、なぜかCMで見かけるようになった気がする
    普通は逆なんだろうけどね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/24(日) 03:46:11 

    TVer見てるからなんとなくわかる。あとラジオ聴いてるから曲も。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/24(日) 04:19:43 

    >>54分かる。何か無理やり若作り?みたいな雰囲気になるし何かキモイから知らなくていいよね

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/24(日) 04:22:45 

    >>58
    当たり障りがない共通の話題なんてあんまりないから無難にドラマの話題でも出して時間を消化してるんだと思う。バカみたいに見えるかもだけどコミュ力的には賢いと思うよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/24(日) 04:30:26 

    🪦りません。だ、みつを。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/24(日) 05:05:52 

    >>1
    流行りって言うけど、メディアのゴリ押しだよね
    本当に流行していれば、地上波以外でも必ず目にするし耳にする

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/24(日) 05:35:12 

    >>133
    でも今地上波ドラマをリアタイできっちり見てる人もかなり少数派って早く気がついてほしい。もはやJリーグとかプロ野球の話レベルで無難枠の話じゃなくてマニアック枠なんだよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/24(日) 06:13:51 

    >>104
    もう数年前からM-1グランプリ見なくなった。
    誰が優勝してもどうでもいい。
    優勝者が出演するテレビ番組を見ないから。

    何個か上に、テレビ見ない自分かっこいいイキりってあるけどほんと興味ないだけなのよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/24(日) 07:05:58 

    >>10
    四千頭身すら顔が分からない…笑でも生活に困ることはないからいいや。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/24(日) 07:58:13 

    >>1
    わかる必要がない

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/24(日) 08:57:14 

    >>1
    子供がいるのでTikTokやYouTubeから流行の曲や人気のユーチューバーはわかる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/24(日) 09:31:01 

    >>10
    私メイプル超合金とか斎藤さんのあたりまでだよ。ガルちゃんでトピたっても知らない芸人ばっかり。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/24(日) 09:33:14 

    テレビ見なくなって一年半
    なによりCMが一番わからなくなった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/24(日) 10:30:10 

    >>1
    うち4年前くらいからテレビないんだけど職場の人が松下こうへいかっこいいと言っててマジで誰だか知らなかった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/29(金) 19:58:18 

    >>103
    最近スーパー戦隊凝りすぎ。
    こういう、いわゆるな戦隊が見たい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード