ガールズちゃんねる

旦那がお金の管理ができません

299コメント2023/12/29(金) 10:09

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 12:55:10 

    稼ぐ能力はあるのですが使う貯める増やす能力がありません。なので通帳とカードは私が預かり、週1paypayでお小遣い送金してます。paypayなのは使えるところが限られるからです。

    前までは緊急事態用に現金も持たせていましたが、それも使い込んだのでやめました。

    しかし緊急事態は突然来るもので、急な体調不良時の受診代や職場での出費等に備えてあげたいのですがなにかpaypay以外にいい媒体や、お金の管理を覚えさせる方法ないでしょうか?

    +20

    -79

  • 2. 匿名 2023/12/23(土) 12:55:45 

    離婚しな!

    +60

    -43

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 12:55:50 

    何に使ってるの?

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 12:55:54 

    クレジットカード

    +7

    -16

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:04 

    そういうのは義母が幼少の時から教えといて欲しいよねぇ…

    +37

    -40

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:07 

    ちょきんを出来ないやつはちょん切る

    +7

    -11

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:12 

    稼ぐ能力あるならいいじゃん。主がサポートしてやれ
    それが夫婦や

    +203

    -11

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:17 

    毎月カード使いすぎ
    旦那がお金の管理ができません

    +30

    -46

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:18 

    小遣い無し

    +4

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:19 

    離婚しな

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:30 

    受診代はあなたが払いに行ってあげたら?
    そうそう緊急で病院行くとか無いし

    +52

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:31 

    デビッドカード持たせたらよい

    +13

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:31 

    >>1
    稼ぐ夫ならそんな事気にならなそうだけど。月に何十万とか使うわけじゃないんでしょ?

    +33

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:38 

    >>1
    靴底を二重にして旦那に内緒で一万円を仕込む!
    ピンチになったら連絡してもらって在処を教える。

    +30

    -6

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:48 

    小遣いとしていくら渡してるの?

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 12:56:57 

    稼いでるんなら異常な散財しない限りなんの問題もない
    お金の管理というか寄生虫根性で使わせたくないだけだろう

    +49

    -19

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 12:57:11 

    耳が痛い🥺
    そうなの…何故か管理が苦手なの🥺

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 12:57:18 

    お金の管理できないなら結婚する前は誰が管理してたんだろ…もしかしてお母さん?

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 12:57:31 

    >>8
    何買ったの?洗濯機やパソコンでも買った?

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:01 

    >>1

    お金を稼ぐことは
    簡単だ。働けばいいしかし…
    問題はお金の使い方なのだ…
    旦那がお金の管理ができません

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:03 

    >>12
    口座すっからかんにしそう。
    専用の口座に5万くらい入れとくのかな。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:18 

    じゃあ緊急時にもPayPay送金でよくね

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:19 

    >>8
    生活費全部がこれなら普通じゃない?
    必需品以外でこれだと使い過ぎだけど

    +134

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:30 

    >>1
    別に遣いたいなら遣わせたら良くないの?それ遣ったら生活困る額渡してる訳じゃないんでしょ?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:31 

    旦那もお金に無頓着かも
    特に何かに使う訳じゃないけど
    年収は高くて稼いでくれるけど、我が家の貯金がいくらとか、気にしてない様子

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:36 

    職場での出費等

    後でいいと思うよ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 12:58:45 

    子供もその傾向あるかもだから気をつけた方が良い。
    わたしがそうや。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 12:59:06 

    >>1
    >稼ぐ能力はあるのですが使う貯める増やす能力がありません
    今すぐ矯正が要る。清原などの二の舞に陥るだろうから。

    お金で大事な能力は、稼ぐ力より種銭を増やす力。それを努々言い聞かせないとね。

    +1

    -8

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 12:59:11 

    >>5
    こういう話になるとなんで義母限定なんだろう。
    父親が教えても良くない?
    妻、母親にばかり押し付けないで!って普段は言う人に限って義母ばかり責めるんだよね。
    というかお金のことって結婚しなくてもちゃんとしないといけないから自分で習得するべきでは?

    +72

    -7

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 12:59:41 

    >>1
    元カレも稼ぐけどザル

    年収聞いてこれなら子ども産んで一時専業でも大丈夫かな…とも思ってたけど
    貯蓄がほぼゼロだった
    貯金もない男がプロポーズなんかするんじゃないよ!
    気前が良くてプレゼントバンバンしてくれる羽振りが良さげな男は貯金はない!

    +48

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 12:59:44 

    もうさ、スマホのケースに折り畳んだ一万円をこっそり入れておきな!
    それでピンチだよ!って連絡が来たら教えるの

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 12:59:45 

    収入以外に増やす能力もってる人のほうが少なそう

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 12:59:50 

    >>1
    普通に緊急時用に5千円札や1万円札だけを渡せばいいんじゃないの?
    これを無駄遣いで使い切っちゃったと言ってもこれ以降は絶対渡さなければいいだけだし

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 12:59:54 

    >>2
    バカの一つ覚え、お疲れ様でした

    +19

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 13:00:01 

    あんまり締め付けすぎると反動で手をつけちゃいけないお金に手をつけちゃいそう。誰かから借りるとかして。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 13:00:15 

    >>3
    主です。一度レシート提出させたことがあるのですが
    タバコ、ジュース、コーヒー、茶、菓子(ケーキ屋のケーキ)ですね。主にタバコとケーキです。

    +5

    -35

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 13:00:54 

    >>1
    緊急の時でもなんでも“つけ”にして毎回奥さんがはらいに来る人いたよ。
    保険証か免許証だけ持たせておきなさい。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 13:00:56 

    >>12
    破滅の未来しか見えん

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 13:01:06 

    >>5
    うちの息子はケチで金に細かすぎて将来奥さんか逆に困りそう(私はお小遣い帳の書き方教えただけ)

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 13:01:08 

    >>32
    だからこそ金持ちは少なく、その餌になり易いのが大多数の無教養層

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 13:01:16 

    >>1
    具体的な金額をかかないあたりが朝鮮モラハラ嫁っぽいね
    3万か10万では話が全く違うのに

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 13:01:16 

    >>1
    主が管理しろ

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 13:01:16 

    >>1
    結婚相手次第で、わざわざしなきゃいい苦労するんだから結婚相手選ぶの慎重になろうと思いました

    +7

    -6

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 13:01:46 

    そもそもの渡すお小遣いが少ないとかはないの?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 13:02:08 

    発達っぽいな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 13:02:12 

    >>36
    ヨコ
    稼いでるならいいんじゃないの
    稼いでるのに嗜好品我慢はかわいそう

    +124

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 13:03:19 

    >>36

    てっきりギャンブルとかに使ってるのかと思ったら全然可愛いもんだった…
    健康面が心配ならそこは分かるけど、稼ぎがよくてその位の使い道なら目を瞑ってもいい気がする。

    +133

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 13:03:46 

    >>36
    健康面も気を付けた方が良さそう…
    とにかく頓着しないタイプなんだろうね

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 13:03:54 

    ていうか妻が旦那の小遣いをそんなにギチギチに制限させる理由って何?
    旦那さんのお小遣いがいくらなのかしらないけど、少ないのでは?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 13:03:54 

    >>8
    カードを使いすぎというか、
    極力カードの1回払いだけに集約するのが最善で常識だけどね。

    問題は決済方法でなく、買った物の妥当性でしょ。

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 13:04:43 

    >>18
    主です。結婚する前は夫が自分で管理してました。もちろん借金こそないですが残高は毎月0になるまで使うって感じでした。通帳を見てもそう思いました。

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 13:04:53 

    >>5
    多分、そんなレベルじゃないと思うよ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 13:05:34 

    旦那さんヘビースモーカーですか?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 13:06:11 

    >>47
    だよね。ジュースとかお菓子とか。あまりにも普通すぎて拍子抜けした
    アル中でアルコール飲んじゃいけないのにお酒買って飲んじゃうとか、パチンコや競馬などのギャンブルに手を出して高額を散財しちゃうとかだったら大問題だけど。

    +39

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 13:06:42 

    >>36
    タバコとケーキ
    そんなにお金がかかるようなもんでもなかろうに
    主、カリカリしすぎでは?

    +70

    -5

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 13:07:26 

    >>36
    ケーキやタバコで持ち金使い果たすって、元々渡す額が少ないか、とんでもなくヘビースモーカー&甘党か…という感じだと思うけど、どっちなのかな?

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 13:07:44 

    宵越しの金は持たないタイプなんやろ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 13:08:16 

    >>22
    主です。急な病院受診とかネックです。paypay使える病院が地域的にもまだなくて。

    +2

    -11

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 13:08:17 

    マネーハラスメントって言葉もあるよ
    夫婦といえどもあんまりお金の使い方を制限させるのは可哀想だから止めた方が良いと思うけど

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 13:08:20 

    >>36
    ケーキw🍰
    可愛いですねw

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 13:08:29 

    内容より、使ってる額が問題なんじゃないの?
    それこそ家計圧迫するレベルなら問題だし、小遣い程度の範囲なら別に何に使おうが旦那の勝手だと思うけどね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 13:09:21 

    ガチで鞄に布で一万円縫い付けておいたら?
    稼いでるならあんまり縛り付けるのも可哀想な気がするけど

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 13:09:43 

    >>11
    旦那さんは窓口で「あとで妻が払いにきます」って言って帰るの?大人がそれはできないんじゃない?病院もそれは許してくれないと思う。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 13:10:43 

    >>43
    主の場合旦那さんは稼げてるらしいからいらない苦労を買って出てるだけでは?

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 13:11:11 

    私も電子決済が楽だからスマホひとつで出歩いてペイペイ払いが主だけど、急に現金が必要な時があってその時は焦ったわ。今はお札をバッグ等に忍ばせてるけど。とりあえず何かしらの現金は渡してあげて欲しい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 13:11:46 

    >>1
    お小遣い制にして使い切ったら困ってみればいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 13:12:10 

    >>5
    幼少期しっかりしてても大人になってから使い方変わるとかザラだよ

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 13:12:20 

    >>26
    主です。職場の人が立て替えてくれるみたいなんですけど、申し訳ないし気が引けるのでその場で清算したいです。

    +1

    -13

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 13:12:30 

    >>8
    キャッシュレスになってカード払いばっかりになったら、私も毎月の請求がこんな感じになってきた。
    なんか麻痺してきた。

    +89

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 13:13:06 

    >>58
    スマホで主に連絡行くでしょ。意識ないならそもそも会計もできないし。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 13:13:47 

    >>68
    PayPay使ってる人に立て替えてもらってその場で送金したらいいじゃん

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 13:14:11 

    >>68
    えー、旦那さん肩身狭いんじゃないの?
    旦那さんが自由に使える金額はいくらなの?

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 13:14:47 

    金銭の管理が下手な人は、PayPayとかのキャッシュレスよりも現金の方がいいんじゃない?
    給料日に決まった額を渡して、これで足りなくて恥かいても自己責任って事にするのはどう?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 13:15:28 

    >>63
    いや、その時行ってあげる。
    緊急で病院行くって数年に一回もないよね

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 13:15:48 

    >>65
    わかる
    私は友達とランチしたとき現金しか使えないお店で、お財布にお札入ってなくて焦ったことある。お会計は友達に頼んでお店でてからコンビニで下ろして返したよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 13:16:10 

    >>36
    旦那さんは嗜好品を買ったらいけない縛りでもある訳

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 13:16:25 

    >>1
    毎日何万も使うわけじゃないんだし、稼ぐ能力あるなら別にいいじゃん

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 13:16:38 

    >>59
    いくらなのか、金額次第だよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 13:17:10 

    若いときの自分は、
    金こそ人生で
    もっとも大切なものだと思っていた。
    今、歳をとってよくわかったのだが、
    まったくその通りだった。
    オスカー・ワイルド

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 13:17:24 

    うちは勝手にカード作ってネット口座もつくって保険も使いこんでました
    すべてスマホでやりとりされてるし書類も職場に郵送とかされてて本当に気づかなかった
    毎日泣いてる
    離婚話にもなってる
    管理できないことにも腹立つけど嘘つかれて騙されたことが本当に悲しい

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 13:17:59 

    日本って朝鮮モラハラ嫁が多すぎない?

    そりゃ男性は結婚したがらないわ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 13:18:43 

    >>68
    PayPayでその場で精算すればいいじゃん
    最近の職場の飲み、現金または口振かPayPayって多い
    うちの会社が若干特殊だから口振あるんだろうけど、PayPay精算割と多いよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 13:19:31 

    >>1
    朝鮮モラハラ日本人妻のいう「お金の管理」って旦那から搾りとってモラハラするだけだよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 13:20:03 

    で、主の旦那さんは毎月いくら自由に使えるわけ?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 13:20:15 

    >>2
    これは納得の2コメ「離婚しな!」だわw

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 13:20:21 

    暗証番号教えないでキャッシュカード持たせて、緊急のときに暗証番号教える。その日のうちに暗証番号変更する。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 13:20:26 

    >>68
    お金が出せなくて職場の人に立て替えてもらうとか、たぶん旦那さんみじめで可哀想な気持ちになったと思うよ。ふつーに可哀想

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 13:20:29 

    >>55
    主です。金額面は相談して決めた額を毎週送金してて夫も納得してます。お小遣いを使い切っても文句言わないし次の月曜まだかな~って言ってます。
    その、、お小遣い制にしてからケーキも馬鹿みたいに買うんじゃなくてこの店の!このケーキ!と決めて買いに行くようで(もちろんpaypayが使えないとこは別途現金を渡してます)

    問題は、緊急事態用の現金を使ってしまうことです。
    これを何とかしたいです。

    お金使いすぎって怒ってる訳ではなく、緊急事態用の金になぜ手をつけるのか?と。。
    すいません、もしピリピリした感じで書いてたら。全然ピリピリしてないです!

    +12

    -22

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 13:20:41 

    >>51
    タバコやらちょこちょこした買い物でそんなに無くなる?
    月5~10万くらいで収まりそうだけど
    高給取りなのに使い切っちゃうなら他に大きな出費しちゃうタイプなのでは?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 13:21:24 

    >>36
    あんた朝鮮人?
    稼いでる旦那のそれが使い込みだってモラハラ搾取するならあんたは稗か粟でも食って生活してんの?

    本当に日本人女性って気持ち悪いね

    +6

    -17

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 13:21:50 

    >>1
    子供が小さいうちから中学位迄にある程度
    貯金しとかないと主さんが大変になるよ?
    お金があれば別だけど?よく重要性を話し
    た方がいいと思う

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 13:21:59 

    >>68
    横です。
    以前職場に現金を1000円位しか持ってこない人がいてよく立て替えてたよ。次の日には返してくれるけど慣れてるのか全然気にしてなくて、大人なのに迷惑だしちょっと変じゃないかなって思ってた。旦那さん本人はちゃんと気が引けたり悪いと思ってるんだろうか。態度や雰囲気に出るよ。その場で清算したいなら使い込まれると思っても現金渡しておくしかなくない?

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 13:22:31 

    私も管理ができません

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 13:23:36 

    >>88

    一回痛い目みてもらったら?
    急な体調不良で病院行きたくなっても行けないし、電車止まってタクシーで帰りたくても帰れない、そういう経験をさせる。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 13:23:47 

    >>88
    横。で、旦那さんのお小遣いは月いくらなの?「相談して決めた額を~」じゃなくて。
    何度もこれ質問されてるけど答えないのは答えたくない何か理由があるのかな

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 13:24:27 

    >>56
    主です。最近はタバコを減らしてケーキに使ってるみたいです。アフタヌーンティーとか、私も知らないようなカフェのケーキとか、、。写メ撮って見せてくれます。
    (一応、パパ活とか浮気とかそんなアレじゃないです。甘党なだけです。)

    +4

    -6

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 13:25:33 

    >>36
    酷いご主人だね。主さんかわいそう😢
    「三つ子の魂100まで」って言うしご主人ごこの先改心することは絶対に無いから早く離婚した方がいいよ。夫がすがってきても、主さんの人生の責任は主さん自身が取らなければならない、変な情に流されずさっさと離婚した方がいい。


    じゃなきゃ今月からご主人のお小遣いは現金5万。会社の懇親会などがあればさらに追加で。これ以外は認められない。

    +3

    -13

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 13:25:53 

    >>13
    横だけど稼ぐ夫って裕福なわけじゃなくて、生活に必要な金額を稼げるってことでしょ

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 13:26:44 

    >>2
    コレ見ていつも思うのは ナンセンス

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 13:26:57 

    >>73
    これだよね。ペイペイは止めていっそ現金にしちゃったほうがいい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 13:26:57 

    >>14
    雨の日濡れるやろ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 13:27:36 

    >>96
    それで月どれ位使ってるのかな?
    聞きたいのはそこ。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 13:28:17 

    >>8
    わたしのご利用可能額

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 13:28:23 

    釣りじゃないなら週いくらなのか教えて欲しいな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 13:28:32 

    >>95
    よこ

    これで「夫への送金は週1万円です。お弁当持たせてます。会社の歓送迎会は別で払ってます」とかならこのトピの流れも変わってくるよね。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 13:28:50 

    >>95
    主です。
    上から順に読みながら質問に回答しているので遅くなってすいません。

    月8万です。なので週にすると2万です。

    +11

    -6

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 13:29:39 

    >>97
    かもね
    旦那さんもケーキやお茶の嗜好品でぐちゃぐちゃ言う妻は嫌だろうしね。

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 13:29:53 

    >>1
    マイナス多いけどわかるよー!!
    うちの旦那もそうだから、完全おこづかい制。
    飲み会やらなんやらのときは、前もって申告。
    旦那が下ろせる口座に少しいれといて、緊急時は下ろすように。通帳は私がもってるから、引き出ししたかは分かるようにしてる。
    ガチガチだけど子供3人いるから、そうしてる。それでも大人だから、キャッシングとかしようとおもえばできちゃうからね、もうそこは信じるしかないとおもってる。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 13:30:37 

    >>36

    ・・本当にその程度なら許容範囲じゃない?他の出費隠していなければね。主さんの旦那はいくらくらい稼いで月どのくらい使うのさ?その辺も教えてくれないと。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 13:31:13 

    >>102
    月8万です。週は2万です。
    収入の20~25%渡してます。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/23(土) 13:31:30 

    >>102
    読んだ感じ、月一万とかなんじゃない?

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 13:31:39 

    >>1
    もうすぐ結婚するけどうちはお小遣い2万にするつもり

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 13:31:53 

    >>106
    すごい多いじゃん笑
    じゃあもう現金払いにしなよ。毎週トピ主が2万を現金で渡せばいい話。旦那のお金の管理をしたいのになんでペイペイにしてるのか

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/23(土) 13:32:38 

    >>106
    よこ

    なんで電子マネー限定なの?現金でも良くない?
    浮気されるとか思ってる?金額の問題じゃなくこんな監視みたいなやり方してるといつか捨てられるよ。性欲が幻覚見せてくれるのは永遠ではない。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/23(土) 13:33:16 

    >>1
    お小遣いの金額と収入と職種を聞かないとなんともいえないよ。。昼代は別かとかも。
    やっぱり古いけど付き合いが大切な職種もあるから。使い込みなのか必要経費なのかどうか判断できない。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/23(土) 13:33:25 

    >>106
    8万は結構多いよね?金銭感覚マヒしてる
    のかな?3.4万の人も結構いるんじゃない?
    お昼や趣味や飲み会しても余るんじゃない
    ?急に減らすのはあれだから、お金貯金し
    たいなら話し合いした方がいいかな

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/23(土) 13:33:40 

    >>49
    主です。制限しなかったらケーキやお菓子屋さん巡りをひたすらします。飛行機に乗って地元から遠く離れた県外にも飛び出します。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/23(土) 13:33:52 

    任せてたら勝手に自己破産してたよ!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:13 

    >>1
    ペイペイのみにしてると、ペイペイの不具合とか起きたときなにもかえないじゃん。
    やっぱり現金で管理させるほうがいいとおもう。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:17 

    >>110
    収入のら25%だとして、手取り(?)32万のうち8万円ってことだよね。
    それは多くない?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:18 

    >>1
    最初の「稼ぐ能力はあるのですが」の一言があるだけで、なら良いんじゃないのって雰囲気に皆なってるけど、月収100万だとしても貯金全く出来ない状態なら、まあいっかとは私は思えないわ。
    みんな寛容な妻が多いんだね…

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:36 

    >>106
    稼いでる人なら8万って全然多くないよね
    週2万ずつ現金で渡せば?
    困ったらもう知らん
    職場で非常識扱いされて冷遇されたり病院行けず困ったら気をつけるようになると思うよ

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:55 

    >>29
    こぅわっ

    +2

    -14

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 13:35:44 

    >>89
    主です。週末は県外にスイーツ旅行するのが趣味でした。(結婚前は)その交通費と宿泊代、あとは商品代金といいますか。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 13:35:50 

    なんであえてペイペイでお小遣いを?と思ったけど、もしかしてペイペイだとウォレットの欄で履歴でどこのお店で何円使ったかの明細が出て確認できるから?だとしたら履歴チェックしてまで監視する必要あるか?上のコメでもべつに浮気を疑ってるわけじゃないんでしょ?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 13:36:13 

    >>112
    うそでしょ?(笑)
    1日700円じゃん、高校生かよ…

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 13:36:24 

    そんなにケーキばっか食べてたら病気が心配だわ
    お金は無くなってもまた稼げばいいけど病気は種類にもよるけど厄介だよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/23(土) 13:36:28 

    何に使ったか記入させるとか
    私はアプリに予算を入れて管理してるけど無駄遣いは減ったよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/23(土) 13:36:36 

    >>111
    月8万だって。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 13:36:37 

    >>122
    主じゃないけど、収入の20〜25%渡してるって書いてある。金額じゃなくてその割合なら、それは渡すの多すぎだよね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/23(土) 13:36:58 

    >>1
    うちの父親も財布にあればあるだけ使っちゃうタイプ
    結婚当初に1日で1ヵ月分のお小遣いを使い果たしちゃったからそれから母はお小遣いをまとめて渡さずに毎日父親の財布をチェックして常に父親の財布に3000円だけ入っている状態をキープしてきたらしい
    父の財布の中身が例えば350円になっていたら350円を貯金箱に入れて新たにお札で3000円を入れるという事を毎日やっていたから家のリビングに置いてある貯金箱はいつも小銭でいっぱいだった
    飲み会ある時やほしいものがある時に父に頼まれたらその金額を○○代と用途を書いた封筒に入れて財布とは別にして渡していたよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/23(土) 13:37:15 

    >>124
    土日に近場でもスイーツを買いまくってる人も
    貯金出来ないって言ってたよ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/23(土) 13:37:31 

    >>47
    さらに横だけど、収入の25% 約8万をタバコとケーキで使いきってるみたいだから。
    夫婦ならヨシともいえないような…

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/23(土) 13:37:34 

    なんで稼げる能力があるのに、散財するのだろう。
    見栄張りなのか?
    物欲凄いのか?
    女に注ぎ込むのか?
    適正使えばいいのに。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/23(土) 13:37:56 

    >>96
    旦那さん糖尿病大丈夫?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/23(土) 13:38:17 

    >>126
    横だけど、高校生でお小遣い月20,000円はないよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/23(土) 13:38:21 

    >>2
    ここは「貯金しな」でしょ

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/23(土) 13:38:29 

    >>122
    そう?多いだろ笑

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/23(土) 13:38:48 

    >>113
    >>114

    主です。paypayだと使える店が限られるのでそれです。PayPayじゃなくて他のでもいいんですけど手短に出来たのがPayPayだった感じです。

    +4

    -12

  • 140. 匿名 2023/12/23(土) 13:40:14 

    >>117
    ブロガーとかインスタグラマー?
    ちょっと必死すぎて怖いね

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/23(土) 13:40:49 

    >>7
    サポートしてるじゃん
    PayPayで送金したり
    ただそれだと緊急時困るからどうサポートしたらいいか困ってるんでしょ

    +12

    -4

  • 142. 匿名 2023/12/23(土) 13:40:50 

    >>138
    月8万円が多いか少ないかというより、収入の25%を使ってるっていうのがマズいと思う。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/23(土) 13:41:03 

    >>42
    管理してるじゃん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/23(土) 13:41:19 

    >>139
    使えるお店が限られてくるからあえてペイペイにって…?旦那に不便な思いをさせるほうがトピ主さんが得になるってこと?いじめみたい…
    とりえあず今特に理由はないってことならじゃあ今からでもペイペイにするのやめなよ。お小遣いは現金で渡す。はいこれで悩み終了

    +21

    -3

  • 145. 匿名 2023/12/23(土) 13:41:43 

    >>5
    教える教えない関係なく性格だとおもうよ。
    兄弟姉妹でも全然違うもの。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 13:41:43 

    >>70
    夫の仕事先が家から遠くて、というか私も仕事してるのですぐに対応できません。
    なので現金を持ってて欲しいんです。が使ってしまいます。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 13:42:16 

    ケーキを求めて遠征w
    旦那さんにとっては推し活なんだろうな
    遠出をするなら確かに万が一の時が心配だね
    財布に入れずに封をしたポチ袋とかに入れてても手を付けるかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 13:42:26 

    >>112
    マジっすか?私独身で平日のランチは毎日外食(1,200円〜)だから生きていけないw
    その他、お茶買ったりおやつ買ったりエステ行ったり飲み会行ったり…。めっちゃ節約してるつもりですが、月20万を切る事は出来ません。結婚するって大変ですね。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 13:42:32 

    >>68
    リンク貼り方分かんないんだけどダイヤルロックのお財布が売ってるみたいです。
    ダイヤル何度も変えられるやつなら緊急の時に番号を主さんにラインで訊けば旦那さんは使い込めないけど、どうなんだろ。
    旦那がお金の管理ができません

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/23(土) 13:42:44 

    >>1
    お子さんいたり、お子さんのことかんがえてるなら、いまのうちに矯正しないとやばいことになるよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/23(土) 13:42:54 

    >>135
    ほぼ毎日食べてる感じよね
    しかも週2万からランチ代とか抜いた額?をほぼ突っ込んでるってかなりの量食べてそう
    若い頃は何ともないかもだけど40過ぎたらかなりやばいと思う

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/23(土) 13:43:00 

    ケーキかなり値上がりしてるからなあ、カロリーや栄養価も気になるし
    主が心配するのもわかる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/23(土) 13:43:25 

    >>141
    主の困りごとが、緊急事態のとき用に渡した現金を、緊急事態じゃなくても使っちゃうっていう話で、自由に使えるのも月8万円と多めだし、この旦那さんはもうどうにもならない気がする。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 13:43:36 

    >>117

    それはもう趣味みたいなもんだし、スイーツガチ勢でそういう事する人もいるよね。
    そこまでの熱量なら結婚前から知ってたと思うけど、結婚する時に自由に使えるお金についての話し合いはしなかったのかな?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/23(土) 13:43:53 

    砂糖依存症じゃない?
    散財もだけどそっちも気にした方がいいよ

    砂糖の過剰摂取によって起こる可能性のある疾患
    肥満
    糖尿病
    うつ病
    アルツハイマー
    動脈硬化
    腎臓病
    肝障害
    骨粗鬆症
    白髪
    肌のたるみ、しわ、くすみ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/23(土) 13:44:17 

    >>36
    そのラインナップ…コンビニ使ってそう
    うちは出かける時の水とかお菓子はスーパーよく一緒に行くのであらかじめ買って置いてます
    コンビニは基本使わない方針で決まってる

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/23(土) 13:44:34 

    >>151
    アフヌン代とか書いてあったよ。アフヌンだと一万とかいくしね。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/23(土) 13:44:54 

    >>149
    そこまで管理されてるってなんか悲しくなりそう

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/23(土) 13:45:12 

    >>144
    主です。現金は嫌だそうなのでpaypayです。本人も使いすぎる自覚はあるんです。自覚は、、あるようなんです。

    +4

    -14

  • 160. 匿名 2023/12/23(土) 13:46:41 

    >>99
    そうでもないかも。
    主いわく、月36万のうち8万お小遣い、毎週2万づつ送金しているのにすべて使いきる&予備も使いきるって内容みたいだから。独身時代の収入はすべて使いきり。
    わたしなら離婚も視野に入る。というかそもそも結婚しないかも。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/23(土) 13:46:43 

    >>117
    長年その生活ならもう変えるの無理かもね
    結婚前からみたいだし、主さんも承知で結婚したんだよね
    週に現金2万渡してもうこちらに降りかからない限りノータッチでいいのでは?
    本人が深刻な困り具合にならないと使い切るのを止めないと思う

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/23(土) 13:47:24 

    多少浪費できないと旦那さんのストレスになりそうで困るね
    仕事のモチベーションに関わってきそうだし、鬱にでもなられたらね

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/23(土) 13:49:23 

    >>159
    イヤだっつっても現金で渡せばいいじゃん…
    妻がお小遣い制限させてるのになんでそんなところだけ旦那の要望を素直に聞いてあげてるの?
    こう言ったらなんだけど、トピ主さんすごく変わってる夫婦だね

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/23(土) 13:49:28 

    >>96
    ああ、現金持たせられないのはパパ活や浮気封じね

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2023/12/23(土) 13:50:25 

    >>89
    そもそも高給取りではないから使いきるのは余裕では?
    スイーツ ときけば単価が低いと思うけど、推し活みたいなもんだよ。そのための交通費、いろいろ頼んだり、高いお店もいけばすぐだよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/23(土) 13:50:58 

    >>141
    そんなのサポートじゃないよ
    当たり前
    お金稼ぐ事よりどれだけ楽なのさ

    +7

    -7

  • 167. 匿名 2023/12/23(土) 13:51:20 

    >>1
    我慢ができないんだと思う。
    目の前の物に飛びつく

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/23(土) 13:51:30 

    >>58
    病院は保険証さえあれば後日会計もできるはず。
    息子が🚑️で運ばれて会計時に持ち合わせなかったけど、次回でOKだったよ

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/23(土) 13:51:50 

    >>159
    週PayPayに1.5万と現金5000円渡す
    あとはもう知らん
    失礼だけどそんなやばい男、私なら1ヶ月も持たない自信があるから迷いなく離婚する
    わざわざ妻にサポートしてもらってもやらかす馬鹿とか面倒臭すぎる
    理性ない推し活みたいなことしてる人って病気か障害あるんじゃないかと思ってる

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/23(土) 13:52:09 

    お小遣いって仕事の時に使うとしたら1日に4000円くらい?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/23(土) 13:52:14 

    >>5
    そもそももし親に教わらなくても計算は誰でもできるんだからさ。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/23(土) 13:52:27 

    >>8
    これどこまで含まれるんだろ
    旦那さんだけでこれだったら
    うちもう破産なので逆に羨ましいわ

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/23(土) 13:53:11 

    >>13
    月36万稼ぐ旦那が8万のお小遣い+予備費を使いきり 内容はタバコとケーキですってよ

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2023/12/23(土) 13:53:23 

    >>1
    急な体調不良とか受診代は家のお金から出すでしょ?
    私も同じような夫と暮らしてるけど稼ぐからいいだろ的なかんじでどんぶり勘定だし細かくお金を把握しようとしないから貯金がいくらとか何にお金がかかるとか全部細かくデータ見せて言ったよ
    細かいところまで理解してないかもしれないから主から改めて全部教えたほうが良いと思う

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/23(土) 13:53:24 

    >>2
    もう面白くないから他の言葉考えて

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/23(土) 13:53:56 

    >>64
    稼ぐ金額によるかと

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/23(土) 13:54:26 

    >>43
    それ、大切だとおもいます。慎重に。結婚してから変わってくれるなんて幻想は捨てて。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/23(土) 13:54:28 

    稼ぐ能力があるというとどのくらい稼いでるんだろ
    一般的に8万はちょっと多い気もするけど収入1000万近くあるなら少ないし収入によるかも
    使い込みや借金ないならそんなに問題あるとは思わないけど

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/23(土) 13:54:53 

    主は管理して旦那は稼いでくる
    役割分担できてていいと思うけど
    それに足りないからちょうだいとか催促してくるわけじゃないし
    大人しくお小遣い制でいてくれるんでしょ?
    世の中には嫁に預けず使い込んで気がついたら借金なんてこともあるらしいからマシだよ

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/23(土) 13:55:21 

    >>158
    このトピの主さんの旦那さんはお金の使い方に問題ありすぎるからそこまでされても仕方がないと思う

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2023/12/23(土) 13:55:42 

    >>2
    主は養ってもらってるんだからこのままでいいやん
    旦那は別れた方が気楽かもしれんが

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2023/12/23(土) 13:55:44 

    >>173
    36万だとめちゃくちゃ稼ぐうちに入らなくない?うちもっと多いぐらいだけど自由に全く使えないや

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/23(土) 13:56:41 

    >>121
    あるだけ使うタイプは怖いよね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/23(土) 13:57:00 

    >>173
    36は稼いでるけど8万も渡してない

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/23(土) 13:57:36 

    >>121
    その貯金は奥さんがやればいい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/23(土) 13:58:19 

    >>120
    主です。私も仕事してて、ローンも特にないので多いと感じたことはありません。
    あとすみません、手取り40万の20%でした、失礼致しました。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/23(土) 13:58:31 

    >>182
    そもそも主の稼ぐ力って高収入とはかいてないよね。仕事はやるけど使いきるってことでしょ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/23(土) 13:58:50 

    小遣いを「週足」で管理させる。
    月6万円の小遣い。週で1万5000円ですが、
    週末に5000円かかる飲み会があれば、
    その分を取っておかなければなりません。
    ということは、その週に使えるお金は
    1万円。7日で割って、日々使えるお金は
    1400円程度になります。もし飲み会が
    4500円で済んだなら、500円の繰越になる
    週の予算が1万5000円に対して、実績が
    1万3000円であったら、2000円の繰越に
    これがゲーム感覚で楽しい。月の繰越額が
    5000円にもなれば、それが嬉しくて
    5000円が愛おしくすらなります。こうして
    お金が貯まっていきます。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/23(土) 13:58:52 

    >>184
    うちもだよー

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/23(土) 13:59:57 

    >>182
    めちゃくちゃ稼ぐなんて誰もいってないしね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/23(土) 14:00:23 

    >>1
    うちも別れた旦那がこれだったな。しかも稼がない。

    お金渡すと今まで全然興味なかったカードゲームとかコンプリートしたり、変な3Dプリンター買ったり、受験資格のない国家試験受けるとかいいだして参考書コンプリートしたりしてた。

    無理すぎて別れた。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/23(土) 14:01:13 

    >>159
    ペイペイに入れたいのなら、そのままセブンイレブンかローソンのATMで現金をペイペイにチャージできるよって旦那に教えてあげな

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/23(土) 14:01:39 

    弁護士つけて離婚しな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/23(土) 14:01:49 

    paypayも月一じゃなくて週一ってことは、
    月額分入れたら速攻で使い切っちゃうってことでしょ
    稼げてるうちはいいけど病気や退職後に不味いし
    奥さんがいないと貯蓄できなさそう

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/23(土) 14:02:02 

    >>58
    もう、治らないだろうから、いまのスタイルでいいと思うよ。予備費は渡さないか、現金で渡すか。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/23(土) 14:02:13 

    デビッドカードにしたら?口座は奥さんが管理して。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/23(土) 14:03:05 

    >>14
    靴底は難しくても、キーケースの使ってないポケットとか、車のダッシュボードとか、隠しておくのはいいよね
    でも一回使ったら次から隠し場所変えないといけないか

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/23(土) 14:04:29 

    >>173
    え?月36万円てめっちゃ普通の収入だね
    なんでトピ主さんは稼いでるって言っちゃたんだろうか
    そのせいでコメが混乱しちゃってる
    普通の感覚ならその収入なら小遣い3万5千円だわ

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2023/12/23(土) 14:05:34 

    お金を稼ぐ力と管理能力はまた別の話だよ。
    ペイペイで使えるところが限られてるなら旦那にお小遣い用の通帳つくってそこに振り込めば?

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/23(土) 14:06:00 

    >>159
    ある種の依存症だよ、それ。
    スイーツやタバコだから可愛いものだと見られてるけど、正直通院が必要かも。
    自覚はあるけど、自分のかせいだお金だしーって開き直ってる方がまだマシ。

    自覚はあるのにやめられない。
    自分から現金だと使ってしまうから、ペイペイにしてって言うのってよっぽどだよ。予備費も使ってしまうなんて。
    頭では分かってるのに、身体がいうことをきかない。お金の管理ができないとか安易なことではないとおもう。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/23(土) 14:06:19 

    >>8
    私の楽天明細と似たり寄ったり 笑
    今月8万 来月30万オーバー
    やっちまったぜ

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/23(土) 14:06:50 

    >>186
    家計が困ってないんなら旦那さんの収入は全部好きに使ったってよくない?
    なにが問題なの?

    +3

    -6

  • 203. 匿名 2023/12/23(土) 14:07:52 

    財布やスマホにお金があると即使い切る、使い道はほぼ毎日のタバコとスイーツか
    タバコの時点で私は無理な人だわ
    まだお若いんだろうけど40までに返品した方がいいかもね
    糖尿病になるのは時間の問題だろうし、医療費やばい事になりそう

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/23(土) 14:07:57 

    週末の楽しみ程度じゃなく制限させないと毎日スイーツ買っちゃうの?
    健康面でも問題あるからトピ主がセーブさせておくくらいでいいと思うよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/23(土) 14:08:02 

    >>36
    まあでもそういう支出って重なると中々無視できない金額になって来るよね、わかる
    私がそう

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/23(土) 14:08:16 

    >>198
    人より稼ぐという意味でなく、稼ぐ能力(仕事をする力はある)という単純な意味では?全く稼がないで使うのは悪いのは当たり前だけど、しっかり仕事はするけど使うのはどうかな?ってことでしょ。
    むしろなんでみんなが主の文みて高収入と決めつけてるのか謎だったわ。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/23(土) 14:09:28 

    >>87
    主です。そうです、それが嫌なので現金を持っていて欲しいのですが使うので持たせられません。

    なにかいい案ないですか…

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2023/12/23(土) 14:10:05 

    >>106
    タバコ1日1箱として600円 月1.8万
    月に5万以上もケーキに使ってんの?

    なんか1周まわって感心しちゃう
    あんまケーキ好きじゃないってのもあるけど良く飽きないね
    タバコで体がやられるよりケーキで肥満とか糖尿病なるのが早そう

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/23(土) 14:10:09 

    >>198

    収入(手取り?)の一割がお小遣いの妥当な金額ってことなのかな?
    それなら私は20万手取りなんだけど、月2万じゃ足りない〜。みんなも月2万なんて無理じゃない?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/23(土) 14:11:11 

    >>202
    主です。管理している今は、困ってません。管理しなかったから困りますし離婚ですね。

    あぁ、離婚となれば変わるかもしれないです。賭けですけど。

    +3

    -7

  • 211. 匿名 2023/12/23(土) 14:13:10 

    >>87

    でもさ、月8万のお小遣いを現金で渡すと全部使いきってしまって、予備のお金にまで手を出してしまう、その結果ぺいぺい2万を毎週送金スタイルになって旦那もそれを望んでる結果だよね。
    惨めだろうと、はずかしかろうと自業自得では?
    管理できない自分のせいじゃん。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/23(土) 14:13:36 

    >>207
    旦那さんつれて病院いきましょうよ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/23(土) 14:14:31 

    >>207
    上で言ってる人いるけど、依存症とかストレスの問題だよこれ
    酒じゃないから軽く見られてるだけで
    良い案なんてこんな場所で出ないよ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/23(土) 14:16:44 

    >>209
    うち旦那30万収入で、3万お小遣いだけど、お昼代別だから、単純に1日1000円好きなことにつかえる計算。家族ででかけたり、洋服とかは家計からだし、完全に自分のためだけにつかえるお金ってだけだから。忘年会シーズンとかは多めに渡すし、会社の公式の飲み会とかはお金渡す。だから、3万でたりない月もあれば、3万使わない月もあるからトータル足りてるよ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/23(土) 14:16:52 

    >>206
    まあ普通の稼ぎの人を「稼ぐ能力がある」とはあまり言わないからね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/23(土) 14:17:25 

    >>210
    変わらないと思う

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/23(土) 14:19:05 

    >>1
    ①カードは持たせる

    ②現金が必要になったら連絡してもらい、ネットでその口座に振り込む(家族口座間の振込手数料ゼロの銀行を使えば無料)

    でいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/23(土) 14:23:28 

    >>1
    >>207
    そもそもいい大人をあなたがそこまでいろいろ試行錯誤しないといけない状況ってなのが、旦那さんが相当異常なんだって自覚ある?

    申し訳ないけど、うちの3歳の息子でさえ、100円までのお菓子を選んでといえば選べるし、今日これ買ったら明日はなにも買わないよってのも理解できる。

    36万中8万お小遣いもらってて、使いすぎている自覚はあるのにそれさえ管理できない旦那、本気で病気だとおもう。依存症もしくはなにかしら発達だとおもうよ。

    +10

    -3

  • 219. 匿名 2023/12/23(土) 14:24:39 

    >>36
    えー😱
    そのくらい自由にさせてあげなよ。
    高給なのに可哀想。

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/23(土) 14:25:32 

    >>210
    多分変わらないと思うよ。離婚されても治らないとおもう。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/23(土) 14:26:42 

    >>206
    ネットで稼ぐ能力はある、稼ぎはいいタイプみたいな書き方すると1000万は軽く超えてる人と受け止められちゃいがち

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/23(土) 14:26:59 

    >>202
    いずれお子さんとかほしいとか、家をかうはなしとかでたり、結婚してたらそりゃ気になるでしょ。
    今8万しか渡してないから、8万で済んでるけど、主の旦那さんは30万渡せば30万使いきるんだよ?

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2023/12/23(土) 14:28:04 

    >>36
    タバコ、ジュース、コーヒー、茶、菓子(ケーキ屋のケーキ)ですね。主にタバコとケーキです。

    で、月に8万円も使うの🤔
    お小遣いの金額より健康が心配…。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/23(土) 14:29:28 

    >>219
    どこが高給なのよ。40万収入で8万でスイーツとタバコにつかってるんだよ。8万以上渡せばそれもつかうんだよ。

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2023/12/23(土) 14:30:09 

    >>109
    他のコメントにあるよ
    月収40万 お小遣い8万

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/23(土) 14:31:23 

    結婚が上手く行くかどうかはお互い苦手な部分を補いあっていくことか出来るかどうかなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/23(土) 14:32:11 

    お金の使い方だけじゃなく行動もほぼ自制できない人はやばいと思う
    例えば20万あれば短期間で全部スイーツ関連やタバコに突っ込むってことでしょ?
    そんな人に構う労力が無駄
    絶対いつかやらかしそう
    ただ、今の8万で収まっているならばもう放ったらかしにしておけば?
    困った経験積ませた方がいいと思う
    立て替えしてくれた人からは間違いなくよく思われてないだろうし痛い目見た方がいいよ

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/23(土) 14:43:31 

    >>23
    私も普通だと思った。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/23(土) 14:45:05 

    >>224
    使い方は間違ってるけど平均的に見たら稼いでる方

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/23(土) 14:50:12 

    >>1
    稼ぐ能力あるならまだいいよ。うちは私のパート代ありきでなんとかなるのに、旦那がどんぶり勘定すぎる。「え?うちって、そんなギリギリなの?」って。
    生きてるうちが華みたいな、義実家もそんな感じなので、私のパート代や貯蓄額は内緒、少なく言ってあります。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/23(土) 14:50:41 

    >>207
    人様のご主人に失礼だけれど、何らかの病気か障害がある気がするよ。

    ふつうの大人は、もしもの時に1万円を定期入れやスマホケースに忍ばせていても、
    そのもしも(財布忘れたとか)がなければ使わないし、
    使ったら自分で補充する。

    毎日ケーキ、タバコで月8万円も使ってたら、常識的に健康を害するって思って控える。

    大人が自分の欲望にブレーキが自分でかけられない、ってのはどこかおかしい。

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/23(土) 14:54:39 

    >>209
    一人暮らしの場合じゃむり

    だけど結婚してるならお小遣いと生活費と分けてる家庭がほとんどだしお小遣いからは単純に自分のお菓子、酒、タバコ、漫画代とかだけなら足りるよ
    人によってはあまる

    うちは昼ごはん代も美容院、服、病院、友人親戚付き合い系ももちろん全部生活費だよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/23(土) 15:02:09 

    >>36
    全然よくない?ギャンブルか女関係かと思ったらケーキて。そこまでガチガチにやると愛も冷めて働くの嫌になるよ。

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2023/12/23(土) 15:03:06 

    >>68
    立て替えてもらってるーー?恥ずかしすぎる…いい大人が。カード返してあげなよ。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/23(土) 15:05:07 

    >>133
    八万はヤバいな
    タバコの量と半々だとしてもまぁまぁ体心配になるから制限かけられるのわかる気がする

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/23(土) 15:07:05 

    >>233
    自己レス

    8万か…なかなかだね。それは。結婚前からの趣味なの?SNSに挙げてるとか?
    アフタヌーンティーとか行ったことないや。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/23(土) 15:07:12 

    >>126
    主のご主人みたいにあるだけ使っちゃうか、余程稼ぎが悪いかだね。
    そうじゃなかったら、二万以外徴収ってことでしょ?ヤバすぎ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/23(土) 15:08:07 

    >>5
    なんで母親のせいなの?反動ってこともある

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/23(土) 15:09:53 

    >>112
    稼ぎ次第だからね…こればかりは

    うちは夫が管理してるから無制限だけど

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/23(土) 15:21:46 

    >>68
    使った時に職場の出費だと証拠提出出来るなら、
    5千円~1万円持たせて、毎晩、トピ主にちゃんと使わずに持ってると見せるのを
    ひと月くらい繰り返すとか…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/23(土) 15:23:08 

    >>16
    なんでこんな意地悪なコメントにプラス大量なの…
    なんか怖いわ。

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2023/12/23(土) 15:24:54 

    >>214
    なんか若い人が結婚したくなくなるのも分かる気がする。逆の立場なら嫌じゃない?
    バッグやジュエリーはどこから出すの?

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2023/12/23(土) 15:26:23 

    ウチは主さんのところと状況は違うけど、前にパチンコで使い込んでいたことが発覚したので今は毎日現金を1000円ずつ渡してます。(昼食はお弁当)
    急にお金が必要になることはあまりないけど、セブン銀行は携帯で出金できるのと、セブンイレブンは大体どこにでもあるので急遽のときは私が入金してそこから引き出してもらってます。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/23(土) 15:27:11 

    >>242
    バッグやジュエリーそもそも毎年買わないなー。かうとしたらお互いの誕生日とか、ボーナス入ったらとかかな。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/23(土) 15:28:45 

    主さん
    私は空の口座のキャッシュカードを私、通帳は私が保管 緊急時のときは通帳持ってお預け入れ!
    手数料も掛からないし振込と違ってすぐに反映されるからおろせるよ!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/23(土) 15:32:38 

    >>242
    逆の立場なら嫌じゃない?と言うけどね、お金の管理が出来ない人に管理はさせられないでしょ。稼いでいてもあるだけ使っていたら貯金どころか借金を抱える羽目になるなんてパターンは山程存在するよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/23(土) 15:35:08 

    >>246
    あ、だから若い人たちは結婚したいと思わないんだろうなって。自分の稼ぎは全部自分で自由に使いたいじゃん。

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2023/12/23(土) 15:36:00 

    >>102
    アフタヌーンティーの金額を知らないのだけど
    、月に80,000円が甘いものとタバコに消えるのって、ちょっと多いのでは?って思った。
    それは健康面がかなり心配だよ。緊急用のお金も込みで80,000円なのかわからないけど、もしお小遣いの80,000円も使ってて、我慢できずに緊急用のお金にまで手をつけるならやばくない?
    糖の中毒になってそう。
    うちの会社にも28歳で高血圧と糖尿病の子がいるんだけど、勤務中でも休憩室に行ってジュースがぶ飲みしてチョコを食べてるよ。30分に一回くらいのペースで行ってて注意されても直らない。最近では周りの人にも無理やりチョコを食べさせて共犯だからなって脅してる。
    給料も結構いいんだけど、甘いものに使ってるみたいで、借金して車を手放してたよ。
    甘い物に病的なほど執着する人って初めて見たんだけど、主の旦那さんもここまでじゃないにしろ心配になるくらいだから、うちらが想像してる以上なんじゃない?

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/23(土) 15:36:52 

    元旦那、手取り30万で携帯代が月13万、車のローン5万、お小遣い10万必要だって言うから2年で離婚した
    義両親も給料入ったらキレイに使うタイプで急な出費数万出せずに借りに来たし環境だわ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/23(土) 15:43:47 

    >>247
    いまの若い人だけでなく昔から、自分の稼ぎを自分だけに使いたいって人は結婚なんてしないでしょ。
    結婚もしたいし、子供もほしいし、稼ぎを自分だけに使いたいってのは無理だから、自分が求めるのためになにかしらを我慢したり、むしろそのためなら我慢と感じないってこともあるから。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/23(土) 15:44:34 

    >>242
    逆の立場なら嫌じゃない?と言うけどね、お金の管理が出来ない人に管理はさせられないでしょ。稼いでいてもあるだけ使っていたら貯金どころか借金を抱える羽目になるなんてパターンは山程存在するよ

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/23(土) 15:45:42 

    >>251
    二重投稿失礼しました

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/23(土) 15:50:25 

    >>248
    タバコがだいたい2万くらいで、アフタヌーンティーはホテルとかのなら6000円とかするしね。主の旦那はそこらへんのコンビニやスーパーのスイーツとかじゃ満足してそうにないから、ハーブスとかのカフェでさえ1人で2000円近くするし、そのペースなら8万で使うことは容易いにしろ、管理できないのは大問題

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/23(土) 15:56:10 

    手取り40でお小遣い8万が多すぎかな

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/23(土) 16:05:41 

    >>8

    楽天ポイント貯まるから
    現金バンバン使うよりいいんじゃない!

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/23(土) 16:06:24 

    >>166
    どっちが楽とか大変とかじゃなくね
    緊急時の現金渡してそれ使い切って緊急時に金がないって仕事してたらそんな事あっていいの?
    自分の方が大変なんだから仕方ないってか?

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/23(土) 16:11:39 

    >>8
    生活費ならこのくらいは軽くいく。

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/23(土) 16:42:56 

    好きなのは勝手だけどもう独身ではないしもう少し考えてほしいよね…

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/23(土) 16:57:39 

    >>1
    封筒に一万円だけ入れて封して渡す。
    使ったら翌月PayPayから補填するよと伝えておく
    封筒は使った分はなぜ使ったのか、使わずに済むにはどうすれば良かったか話し合う

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/23(土) 17:03:09 

    毎回 暗証番号が変えられるミニ金庫に現金を入れて持たせておき、緊急時になったら番号を教えるのは???

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/23(土) 17:28:08 

    うちの旦那もそうだよ。オメエ何でそこまで頭が悪いんだよど怒鳴ってやったよ。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/23(土) 17:44:05 

    >>186
    手取り40万で小遣い8万+昼食代2〜3万
    それで飲み会や洋服代は別?
    同僚と比べて多すぎるでしょ。
    主は全然悪くないからこのままのスタイルで管理してあげて。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/23(土) 18:30:08 

    >>1
    >お金の管理を覚えさせる

    毎晩自分の家計簿をつけさせる。
    レシートも家計簿をつけてから保管するか捨てる習慣。
    週に1回、家計簿の残高とpaypay、現金の実際の残高を照らし合わせて、
    記入間違い、つけ忘れなどがないか確認する習慣をつけさせる。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/23(土) 18:55:55 

    >>8
    これほ別に使い過ぎじゃないと思う
    2人家族のうちでも毎月このくらい

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/23(土) 19:06:35 

    え?じゃあ自分がしたら?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/23(土) 19:31:53 

    >>1
    全ての生活費は旦那さん持ちで、
    自分は貯金資産形成と役割を分けるのはどうですか?
    私もフルタイムで働いているので、ほとんど資産形成の投資に使ってます。
    それでも無理そうな場合は
    旦那さんにイデコを満額やらせて残りは自由に使わせる
    イデコは60才まで資金拘束されるのでおすすめです

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2023/12/23(土) 19:44:32 

    >>74
    病院に毎度ついていくってこと?だるいでしょw

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/23(土) 20:15:17 

    >>8
    住宅ローン、管理費除いた毎月の生活費の合計が20万くらい。出掛けたり、年会費やらそれなりの出費が重なると、カードの合計これくらいになるよ。普通な気がする。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/23(土) 20:19:10 

    うちもお金持たせたら即使ってしまうタイプなので申告制にしてるよ!ビール買いたいから1000円ちょうだいとか。笑 お釣りはさすがにあげてる。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/23(土) 20:19:37 

    >>1
    私の夫、稼ぐ能力あるけど、使うのも半端ないから全然貯まらない、稼ぎにたいしての消費がエグい
    でも使うのも稼ぐためのエネルギーみたいだから、一定額生活費兼、子供の教育費として渡された中で細々積み立ててる

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/23(土) 20:28:20 

    >>23
    塾代とかまで入ってたらまぁ35は無いと…ってか家賃とか含むとこれ以上に使ってる

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/23(土) 20:44:02 

    >>16
    寄生虫って、まさか奥さん(主)のこと言ってるの?

    異常な散財じゃなくて、つい細々したことや安い物にお金を使ってるから、持たせたお金が無くなっちゃう感じの旦那さんてことだと思う。
    チリも積もれば、結構な額になったりするし。
    それに法律上は、夫婦ならどちらかが稼いでも夫婦ふたりのお金という解釈だよ。
    寄生虫とか言って、妻にお金を使わせないのはDVにあたるし。

    +9

    -3

  • 273. 匿名 2023/12/23(土) 20:53:00 

    >>247
    稼ぎを全部自分の為に全て使いたい!!って考えの人は今も昔も結婚なんてしないよ。
    一般人でそんな考えじゃ家庭持つなんて無理。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/23(土) 21:34:29 

    >>8
    保険、通信費、光熱費、サブスク等で10万は超えるし、なんだかんだ買い物してたら毎月これくらいになる。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/23(土) 21:55:01 

    >>1
    うちの旦那も
    高卒で算数もできないし

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/23(土) 22:04:01 

    >>223
    8万÷30日=2667円

    今煙草もケーキも一個500円超えるの多いし、
    >ジュース、コーヒー、茶
    と飲み物も色々買ってるようだから一日で何度もコンビニやお店に入って
    1000円以下の買い物を3~4回してるって事か
    一つ一つは安価だから本人も世間も
    「それくらい気にする額じゃない」という受け止め方になってるけど
    視点変えると、一日中ダラダラ飲み食いしてる自制の利かない人
    これから年取って病気になっても食事制限なんて絶対無理なタイプだね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/23(土) 22:04:24 

    >>267
    緊急の時のはなしなんだけど

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/23(土) 22:17:39 

    >>214
    うちは弁当持たせてるけどほぼ同じ
    お給料から旦那個人の口座にお小遣い移動させたら
    そこからコカ・コーラのアプリと電子マネーにチャージしてるみたい
    一応クレカ持ってるけど、使ったら私のスマホに入れてるアプリへすぐ通知が来るから
    勝手に使われたという事は今のところない

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/23(土) 22:32:34 

    >>1
    緊急事態用のは現金か銀行カード(5000円だけとか)で良いんじゃない?PayPayなんてコンビニでチャージできるのでは?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/23(土) 22:41:38 

    >>30
    ホントそれ!
    うちなんて羽振りいいのは親にたかってたからだった!!

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/23(土) 22:41:39 

    >>8
    これは何?主の?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/23(土) 23:13:14 

    >>1
    かぞくのおさいふっていう三井住友プリペイドカードにしたら?使った流れもアプリで分かるし、緊急時はすぐチャージしてあげれるし。勿論主さんが主契約者で旦那さんは家族カード

    かぞくのおさいふ|クレジットカードの三井住友VISAカード
    かぞくのおさいふ|クレジットカードの三井住友VISAカードwww.smbc-card.com

    かぞくのおさいふのご案内。年会費無料、審査不要でご購入後すぐにご利用可能!ご利用金額に応じてポイントがたまるのでおトクです。プリペイドカードなら三井住友VISAカード。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/23(土) 23:28:59 

    >>282
    横だけどこれ良さそう!ありがとう〜!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/24(日) 00:48:29 

    >>283
    282です。
    これ、お子さんいたらお子さんにも持たせられるし親が管理できるのでめっちゃ良いですよ!カードと違って入ってる金額しか使えませんしね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/24(日) 00:48:34 

    >>14
    めっちゃ賢い

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/12/24(日) 01:07:13 

    今のままでいいと思うよ
    職場での急な出費なんてないよ
    急な体調不良って搬送級なら支払いは家族が行ってからだし、それ以外ならいったん家帰って翌日でいいっしょ
    うちも使い込みでカード取り上げられた家族いるからわかるわ
    持たせても2次会行って奢るだけよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/24(日) 03:22:49 

    >>8
    普通。大して使ってない。うちはそれよりかなり多いよ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/24(日) 04:22:10 

    >>141
    度が過ぎる人もいるよ。
    ゴルフや旅行、娯楽にお金稼いだ以上に使う場合もある。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/24(日) 05:55:19 

    >>1
    うちの旦那もほぼ同じで、家のお金の管理しない。
    会社で数字に追われているので、家計は妻担当と
    思ってるよう。

    ただ大きな買い物や、投資などは相談にのって
    調べた上で、可否の判断はしてくれる。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/24(日) 09:32:41 

    >>242
    今の若い子は財布別が主流だよ
    稼ぎを取り上げてお小遣いなんて言うのはおばさん世代だけ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/24(日) 10:47:05 

    >>284
    そうですね!子供にも良さそうですね!^_^✨

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/24(日) 12:56:49 

    >>51
    なら今のようにpaypayや現金で毎週の予算ごとに与える方式が良いと思う
    上限があるまで使い切ってしまうんだからね
    必要なものや食費はその都度主さんが払う感じで

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/24(日) 13:01:08 

    >>23
    家族カード込みなら分かるけど、一人でこんな使うものなの?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/24(日) 13:11:48 

    >>131
    お母様すごいね~
    同じことしたけど私はダメだった
    意外と1日分だけ渡すのって大変なのよね
    今は両替するにもお金かかるし…
    そもそも350円あっても回収されると分かってれば何か飲み物でも買ってるタイプだから、私が面倒なだけだった

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/24(日) 13:23:28 

    >>264
    これ、生活費というよりクレジットカードの利用明細だよ
    家賃抜きにして、一人のカードでこんなに行くもんなの?
    家族カードで決済口座一緒ならまあ分かるけど

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/24(日) 14:39:19 

    >>272

    それでPayPayのみで現金持たせないってDVみたいなものでしょ
    それに夫から専業主婦になって欲しいって言われてない限り、専業主婦してるなら、対等だからドヤって訳にはいかないと思う
    お金管理する事も文句も言わず現金持ってない事も困ってるだろうに任せてくれて稼いでくれてるよい旦那さんだと思うけど
    稼いでるなら毎日現金3千円位渡せばいいのでは?
    PayPayは別途として
    小遣いは手取りの6分位が相場なんだから、それくらい現金とPayPayで渡せばいいと思う

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/24(日) 18:22:19 

    >>8
    生活費抜きで夫1人の自由なお金としてこの額使ってたら、ちょっと閉口するわ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/24(日) 19:55:23 

    >>8
    生活費を全部カードで払ってるならおかしくないかも。カードで投資信託を購入できるし。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/29(金) 10:09:23 

    >>2
    大丈夫ですか????

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード