ガールズちゃんねる

自力で貧乏、底辺から這い上がった人【Part2】

236コメント2024/01/13(土) 07:25

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 09:51:12 

    以前の申請したトピ主とは別の主です。私は高卒底辺の仕事しかしたことが無いです。高校卒業前に就職先が倒産してから悪いことが重なり、正社員で働けず今の今まで来ました。過去に水商売で年収600万まで上げたこともあるけどもうやりたくないです。正社員の仕事もあるにはあるけど、あまりに低くて哀しいです。自力で貧乏、底辺から這い上がった人の話を聞きたいです。よろしくお願いします。

    +178

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/23(土) 09:51:31 

    自力でだよ!自力でだからね!

    +188

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 09:52:11 

    「夫と結婚して貧乏脱出できたよ!」ってコメント来そう

    +281

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 09:52:12 

    自力で貧乏、底辺から這い上がった人【Part2】

    +106

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 09:52:46 

    >>3
    ガル民らしいよねw

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 09:52:53 

    やるなら今しかねぇー

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 09:53:29 

    這い上がるってカイジがよく使う言葉だね

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 09:53:31 

    >>3
    めっちゃよく見るよね!え?って思いながら読んでるw

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 09:53:43 

    >>3
    トピ主です。それは除外します!

    +184

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 09:53:55 

    私来年からアラフィフよ
    どうしましょう

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:03 

    >>3
    でもそれも手腕のひとつだよね
    親は選べないけど旦那は選べるから

    +114

    -83

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:05 

    日本は凡人でも良い学校出れば、上に行ける可能性がある
    そうはいかない国が多い

    +86

    -9

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:07 

    自力なんて厳密に言えばないでしょ。
    持って生まれた体力も健康も容姿も能力、性格さえも才能だから。

    +19

    -22

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:10 

    貯金があるなら自力は可能だけど
    普通は無理ですので生活保護などを受けてからのがよいです

    +2

    -17

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:14 

    板野友美の何とかエンジェルになれば這い上がるチャンスくれそう

    +1

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:22 

    >>1
    はーい、貧乏だから高卒で就職
    働きながら若さ武器にして婚活して5歳上の大手勤務の男性と出会い3年付き合い結婚、2年後に第一子出産
    裕福な生活させていただいています、旦那ラブ

    +11

    -112

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:27 

    生活保護受けて受験勉強しよう

    +4

    -13

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:32 

    関係ないけど、このトピの何個か前のトピ(多分)で、知らない人とやり取りしたの楽しかったな
    こっちは仕事探してて、向こうは応援してくれてた
    無事今働けてます
    来年の頭に転職する予定
    もっと稼げますように

    +224

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:36 

    >>9
    当然ですよねー!
    自分で稼いで自立できた人の話が聞きたいのよね!

    +120

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 09:55:08 

    三人兄弟で育って母親は頑なに専業だったから三人とも大学に行けなかった
    私は子供欲しいって感情が無いから子なしだけど普通に働いてもお金貯まるね

    +50

    -4

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 09:55:09 

    >>4
    男も若さと美幌があれば救われるんだよね
    おっとりとしていて優しいから、貧乏だったと聞いて驚いてしまった。

    +121

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 09:55:26 

    >>1
    底辺とか言ってる時点で思考がアホ
    幸福ってなんや笑

    +5

    -23

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 09:55:56 

    >>11
    トピ主さんはそういうこと聞きたいわけではないんじゃない?
    そこは住み分けましょうよ

    +103

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 09:56:22 

    大学で奨学金もらってたから、未だに内心かわいそうがられてる気がする
    (苦学生だったもんねとか言われる)

    今も平均以下の暮らしなんだと思う
    みんなよくお金があるなあ

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 09:56:33 

    高卒から公務員になったけど、鬱になって辞める予定
    メンタルが弱すぎて嫌になる
    上がっても維持できない

    +72

    -4

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 09:56:55 

    >>16
    ほら来た来た「結婚で〜」ってコメント
    こういう話聞きたいんじゃないんだっつーの

    +117

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 09:57:18 

    >>26
    自力じゃん

    +4

    -36

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 09:57:38 

    >>1
    いやいや、必死にがむしゃらに勉強して働くしかねーだろw
    何夢見てんだ?

    +2

    -19

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 09:57:59 

    家族全員が宗教に洗脳されてる家で育った
    宗教を優先させるのが素晴らしいという教えだったから、親もアルバイトで極貧だった(その僅かな金額からお布施も払う)
    私も同じ生活を強要されていてお金なかったけど、コツコツ貯めたお金が20万円になったところで家出
    保証人いらないシステムの部屋をとりあえず借りて、すぐに工場夜勤のバイト探してがむしゃらに働いた
    幸い食品工場だったので一食は必ず工場で廃棄品を食べられたのが救いだった
    それから一年後にちゃんと仕事を探して、5年後には就職して安定した生活できるようになった

    +305

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 09:58:13 

    300万から800万位には上がった

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 09:58:40 

    >>1
    今おいくつで、どんなお仕事してますか?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 09:59:23 

    >>1
    自動車工場に行けばいるんじゃない?
    トヨタとか
    期間雇用社員から正社員とか

    てかトヨタの社長?会長?そんな感じじゃなかったかな?

    +2

    -18

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 10:00:20 

    >>26
    でも若さを武器に頑張ったから結婚できたのでは
    若いのに諦めてるガル子たちいっぱい見るじゃん
    あれは勿体無いと思ってしまうよ

    +12

    -22

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 10:00:58 

    >>21
    この人見てると、人間て、持って生まれた性格って大きいんだな、と感じる。

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 10:01:14 

    >>19
    水商売で稼いで整形して結婚したのはダメ?自力に入らない?ずっと働き続けてなきゃダメ?

    +3

    -26

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 10:02:10 

    >>1
    専門学校不登校気味で就職できず派遣と水商売でお金貯めて語学留学
    そのあと英語以外もいろいろ勉強して正社員に転職して30歳年収780万まできた!

    +176

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 10:02:13 

    >>3
    前の旦那貧乏で今の旦那はお金持ち何だけど
    本当に何もかも違うよ
    自分で稼ぐのも大事だけど女は配偶者の方がもっと大事だと思う
    環境が良くなったから自分でも稼げてるし

    +13

    -35

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 10:02:31 

    失業し取り敢えず近所のラーメン屋でアルバイト。たまたま食品衛生責任者の資格を持っていたので正社員として採用。その後ドバイで新店舗を出す話が持ち上がりたまたまアラビア語ができたのでドバイへ。そしてたまたまドバイが日本食ブームだったのでそんなに苦労もせず大成功。

    +133

    -11

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 10:02:36 

    >>3
    別にいいんじゃ?その生き方賢いと思うんだけど?

    +7

    -18

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 10:02:58 

    >>9
    逆に結婚できないのが不思議だわ。
    水商売で年収600万って美人で頭がキレるんじゃないの?

    +40

    -14

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 10:03:06 

    >>1
    私も高卒で就きたい仕事もなく、バイトばかりしていました。
    実家からの支援も少なかったので、とにかく数年はお金を貯めること(複数バイト+人材派遣単発)に集中し、その間に将来の夢を見つけて自力で専門学校入学しました。
    周りとの年齢差はありましたが、とにかく目の前のことだけ考え、授業後もバイト。
    無事に希望職種につけましたよ!
    ただ、その間友達が大学や旅行、恋愛など楽しんでいるのは辛かったです。
    人生の時間は有限です。
    自分を大切にしてください。

    +114

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 10:03:20 

    地方上級に受かったくらいでは這い上がったとは言わないよね?

    一応聞いてみますw

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 10:03:31 

    うちの姉と妹が自力?で這い上がった!毒親から産まれて努力して大手に勤めてマス層くらいなのかな?

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 10:04:07 

    >>35
    美貌も才能だし水商売って個人営業みたいもんだよね

    +17

    -10

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 10:04:15 

    中卒で働き出して零細IT会社経営、地元で一生を終えるためが主なモチベーションで頑張った。
    今40才手前で住宅購入検討してるんだけど土地が値上がりしてアホほど高い。
    1000万円台半ばまで稼ぐようになったのは我ながら頑張ったよなと思ってるんだけど維持するのもアップさせるのも胆力いる。
    40平米弱のマンションすら3000万円台がデフォで頑張る気力がダダ下がりしてる。

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 10:04:32 

    >>1

    とてもレアケースだと思いますが母子家庭育ち高校中退のわたしは経営者になりました。
    社員とアルバイト合わせて30名程度の小さな規模ですが、働いてくれる方々から学ぶことがたくさんありとても充実しています。
    夫の4倍ほどの年収もあり経済的にも安定したので頑張ってよかったと思いま。

    +141

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 10:04:36 

    >>30
    どうやって?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 10:04:50 

    長期投資
    皆が売ってる物を買い持ち続ける、努力も苦労も要らない、ひねくれた性格のぼっちには最適

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 10:04:58 

    >>27
    自力だけど旦那さんの力ってことだから
    そんな話を聞きたいんじゃないんだよね

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 10:05:46 

    >>1
    私も主と同じく高卒、水商売の経験ありです。
    15歳で毒親から逃げました。ほとんど家には帰らず、18歳で一人暮らし開始。仕事は基本2~3個掛け持ち。水商売の客でギャンブル好きがいて一緒に同伴=ギャンブルをするようになってはまり、気づけば借金300万に。そして同棲している彼に借金の事が言えず結婚を先延ばしにしていたら彼が鬱になり、働けなくなりました。それから自己破産するかどうか追い詰められ、突然自営業開始。睡眠時間一日5時間で朝から夜まで働いて借金返済。今は年収1000万あるけど、今後どうなるかは分からない。

    +64

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 10:06:00 

    >>35
    はい。私はコミュ症なので絶対無理ですが、人見知りしなかったらやってみたかった職業でもあります…もうおばさんなので無理ですが

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 10:06:08 

    >>35
    主です。お水は実は経験あります。黒服の後ろ盾なしで年収600万まで行ったけど体壊して辞めてます。でもお水はあり!

    +39

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 10:06:25 

    >>1
    高校中退
    今の会社10年目
    年収380万
    中退の割にはいただけてると思う。
    多くは望んでいません。
    入社時面接してくれた人に感謝。

    +84

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 10:06:37 

    >>35
    夫に捨てられたら詰むような人の話じゃなくて自立できた人の話じゃなきゃ

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:04 

    >>6
    ヅラっ!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:06 

    メルカリ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:07 

    >>40
    同感。
    水商売で600万まで稼げたのなら(水商売やった事ないからこの数字がどれだけすごいか分からないけどすごい事だから書いてるんだよね?)やり手だろうし、それなりのお相手見つかりそうだけど。
    それこそどこぞの経営者とか社長とかと知り合いになるチャンスも一般の正社員より多いだろうし。

    +38

    -5

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:11 

    600万稼げた根性があるなら、どこでも頑張れそうだよ
    良い会社とのご縁次第では

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:47 

    >>1さん
    ・水商売の経験があって、稼いだ実績もある。
    ・でも、もうやりたくない。

    ここ↑の原因を掘り下げてみる、ってのはどうですか?
    ご自身で無理なら、専門家(カウンセラー)に訊いてみて。
    他のお店なら、再びやれる可能性もあるかもしれない。

    +6

    -11

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:48 

    >>40
    営業職とかむいてそうだよね

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:55 

    >>16
    サラリーマンと結婚して裕福って思える、幸せだねw

    +24

    -6

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 10:08:56 

    Fランク卒業
    パチ屋で正社員
    過食嘔吐
    の底辺からまぁー色々努力して普通の中小企業に勤めて、投資でそれなりの年収になったよ。

    結婚して子供もうまれて世帯年収1000万円オーバーの普通家庭には落ち着いた。

    +30

    -6

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 10:09:01 

    >>4
    モデルしてた頃のカッコ良さったら!

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 10:09:04 

    資格や外国語を身につける
    自分の知識や出会う人も変わってくると思う
    人間関係や環境を良くするといい話しに恵まれる事も多くなるんじゃないかな

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 10:09:19 

    >>53
    高卒の正社員の私より全然多いよ。うちの会社ボーナス三千円だから。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 10:09:34 

    >>37
    旦那は所詮他人だから誰もあてにしてない。親ガチャが一番大きい。親の遺産は絶対だし。

    +25

    -5

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 10:09:41 

    おぢから頂くか投資を始める
    自力で貧乏、底辺から這い上がった人【Part2】

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 10:09:49 

    私も大学中退で高卒でしたが、
    非正規の事務兼工場作業員で働いて
    お局がいて正社員が固定にならないブラックだけど正社員の事務員で働いて
    手取り11万ぐらいだけど緩い正社員の1人事務員に転職して色んなこと覚えて
    今、手取り22万ぐらいの正社員の事務員になってる
     
    劇的に貧乏脱出したわけじゃないけど、今の仕事をゲットできたのは今までの経験のおかげだと思ってる

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 10:10:36 

    >>46
    どんなジャンルの経営をされているんでしょうか?差し支えない範囲で教えてください。

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 10:12:02 

    >>14
    安易に生活保護受けるってどうなの
    主は生活に困っているわけじゃないみたいよ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 10:12:30 

    >>21
    突然の美幌に笑った☺️
    道東民かな?

    +78

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 10:12:43 

    >>40
    水商売が合ってるのでは?
    私は水商売をバカにはしないよ。
    立派なお仕事。
    年収600万凄いよ主さん。

    +38

    -4

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 10:12:46 

    >>3
    親が見つけてきた見知らぬ金持ちのボンボンと結婚したわけでもなく、自分の力で見つけてきた男が金持ちだったらそれも自力の内じゃないのか
    よくわからないガルちゃん基準

    +8

    -23

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 10:13:18 

    >>53
    差し支えなければ なんのお仕事ですか?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 10:13:23 

    >>1
    底辺言う割に底が浅い浅い
    本当の底辺を知らないね、青いな。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 10:13:49 

    >>70
    主は今は派遣社員ですが給料は低く年収200前後です。
    生保はうつ病の時、子供の時に使ってるのでもう使いたくないですね。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 10:14:02 

    >>16
    >働きながら若さ武器にして婚活

    これに尽きるんだよね
    若さと労働が婚活市場に求められてる重要な事なのに

    +1

    -13

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 10:14:43 

    >>72
    お酒を売上のためにガンガン飲んだので、体を壊してやめてます。主より。

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 10:15:13 

    >>75
    生活保護で育ってます。公立高校を奨学金借りて卒業してます。主より

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 10:15:28 

    ずーっとweb広告業界一択。
    小さい会社でアルバイト→正社員→役職あがり切って子会社の代表に就任→半年くらいでたたむ

    ここまでで年収300から600へ

    同業界で正社員転職→辞めて通信制高校入りながらフリーランス

    年収600変わらず

    勉強になりそうな広告代理店に就職→代理店側と事業社側を転職かさねて経験

    年収400〜500へダウン

    フリーランス1本で独立→法人成り

    初年度350、毎年200万以上アップを目標にして現在1400くらい。

    何か事情が無ければ職種を一貫させるのは自分のためになると思う。

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 10:15:41 

    女も男も相手次第かも
    ギャンブルとか借金ある方は絶対駄目
    見た目より誠実な方が良い

    自力なら真面目に仕事する事に加えて投資の勉強することじゃないかな?
    リスク取るのと安全資産と分ける事が条件だけど

    そして車一台分でも人に貸して駐車料金貰える立場になる事だと思う。
    いつまでも家賃や駐車料金払う立場だと人生つまらない。

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 10:16:02 

    >>2
    いい旦那さんを自力で見つけました

    +3

    -23

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 10:17:02 

    >>3
    逆に貧乏なら結婚して家賃生活費浮く自炊頑張るだけでも賢い生き方なのに。
    漁師、建築関係とかなら高卒でもかなり稼げるから独身で稼ぎたいなら男並に働けばいいだけでは?

    +3

    -7

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 10:17:04 

    >>78
    横だけど、それ水商売向いてなかったんじゃない?
    どの仕事も身体壊してまでやるのは向いてないって事だと思うから辞めて正解だと思う。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 10:17:25 

    >>59
    体壊してるんです。売上のためにお酒飲みすぎたから。主です。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 10:17:25 

    >>44
    ヨコ、普通に個人事業だよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 10:18:34 

    FX自体は良い金儲けにはなると思うけど、貧乏からやろうとすると気持ちに余裕がないから確実にヤラれる

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 10:18:53 

    結婚は除外って主が指定してるトピだからね。
    どうしても語りたければ自分でトピ立ててね。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 10:19:19 

    >>2
    類友だから
    頑張ってちゃんとしてたら寄ってくるよね
    ニートが寄生先探すみたいなのは別だけど

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 10:19:25 

    >>54
    大体の人、無理じゃない??
    子供いたら特に…

    +1

    -15

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 10:19:51 

    >>84
    接客は好きだけど体壊したから結局合ってなかったと思います。年収600超えるためには黒服幹部と寝る、店舗の上客限定だけどその人と寝る、という枕もあるのでそれが堪えられないから辞めました。1000万超えるまでには枕枕の世界を通過しなければいけないのです。
    主より。

    +46

    -6

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 10:19:54 

    >>3
    高卒男「バリキャリと結婚して貧乏脱出できたよ」

    ↑これだとすごいのに、なんで女は誰でも簡単にできるズルみたいな扱いなんだろうね

    +10

    -14

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 10:20:41 

    >>92
    トピズレ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 10:20:50 

    >>4
    須藤光春→風間トオル

    寺西修→氷室京介

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 10:23:25 

    独身ですが、、

    お金を稼げるようになりたくて、
    仕事頑張って、
    事務所作って仕事もまわるようになった!

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 10:25:00 

    >>5
    それを否定してるのもガルっぽい
    貧乏育ちが金持ちと結婚できたら普通は絶賛されるのにここだと叩かれる(それだけここは不幸者が多い場所なのかもだけど)

    +3

    -14

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 10:26:01 

    >>92
    誰でも簡単はないよね自分で稼ぐより
    稼ぐいい男と結婚するの難しい

    +4

    -6

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 10:26:37 

    >>95
    すごい!差し支えない範囲で経緯を知りたいです。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 10:26:47 

    >>91
    真面目に働いて結婚しなかった理由は?

    +0

    -14

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 10:27:29 

    >>83
    物価高くて節約が前より出来ないです。フルタイムだし副業出来ないです。時間もなくて。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 10:28:03 

    低学歴なので
    無難に簿記とパソコンの資格をとり働いています
    あと料理を頑張っていい旦那ゲットしました

    +5

    -10

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 10:28:21 

    >>66
    親は選べないけど旦那は選べるし選ばれる
    結婚は自力じゃん

    +6

    -18

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 10:28:51 

    >>101
    ごめんなさい。結婚した方はトピズレなので今後もし居たらご遠慮願います。

    +31

    -5

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 10:29:20 

    >>73
    ほんとガルちゃん謎。
    勉強は得意だったから受験も就活も楽勝だったけど婚活には苦戦した私からしたら結婚するのも才能だと思うのに…

    +6

    -17

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 10:30:15 

    >>29
    宗教やばいよね
    母親がソだったけど宗教するから専業だし、宗教嫌いの父親といつも大喧嘩してるし、子供より宗教が優先だしホント成人するまできつかった記憶

    +61

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 10:30:17 

    >>102
    結婚は自立だが夫の所得は夫の努力。

    そしてこのトピでの自力は結婚じゃなくてって定義されてる。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 10:30:21 

    >>73

    親が見つけた金持ちボンボンと
    結婚できる家に生まれたかったなぁー
    私も男絡みなので発言出来なくなった。

    私は小学校が終わってから 
    働かなきゃいけないほど貧乏だった。
    自分をどこに身を置きどんな人と関わればいいか、
    どうやって入っていくかを
    中学から意識して生きぬいて今があることは、
    お勉強だけできた人より財産になったと思うけどね。

    +2

    -8

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 10:31:18 

    実家貧乏で高卒で働かないと駄目だと言われていました。
    奨学金の知識もなく、新聞奨学生になると言ったら親に殴られて働かないと駄目だと言われて、いつも暴力を受けていたので委縮していいなりになってしまいました。

    高卒で初任給9万円台で働き始めました。
    実家から逃げたかったですが、出るのも反対されていたので、実家から通いましたが、できるだけ貯金していました。

    転職を重ねて、だんだん給与が増えていきました。
    貯金額も増えてきて、それを投資に回していました。
    親からは虐待され続けていたので、逃げて住所は教えていませんし全く連絡は取っていません。

    現在は働く金額よりも不労所得が多くなっています。
    もう働く必要ないほど資産が増えました。
    結婚した夫も高収入で、私が親と縁を切ってるのも理解してくれています。
    信頼できる家族ができたし、お金にも困らなくなっています。
    自力で頑張りました。

    +60

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 10:31:55 

    >>99
    結婚は1度してるけど離婚してます。結婚相手が結婚してから本性を出していろいろ重なり離婚しました。
    最初に書いてますが高卒後は悪いことが重なり正社員で働くことはどうしても環境上無理だったんです。鬱だったのもあり、水商売だと週5日出なくても頑張れば売上立てれば時給高くなりやすくて働いてました。今となっては体は壊したもののいい経験でした。でももう、鬱も治ってるしやりたくないです。

    +41

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 10:31:57 

    >>104
    横だけど、ガルちゃん云々ではなくてこのトピでは主が結婚は除外してる。
    金持ちと結婚して這い上がるのもすごいと思うよ。
    でもこのトピではトピズレ。

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/23(土) 10:32:29 

    >>26
    よこ

    たぶん釣りだと思うよそれ

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 10:33:19 

    日本人女性の上位10%くらいの年収にはなったけど環境に恵まれていた部分が結構ある。
    仕事を嫌がらずに教えてくれる人に恵まれた。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 10:33:34 

    >>32
    知り合いがボロボロになった
    お勧めはしない

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/23(土) 10:34:29 

    >>109
    美人で頭が良くてコミュ力あっても
    結婚や仕事を続けるのって難しいんですねー

    +10

    -11

  • 115. 匿名 2023/12/23(土) 10:35:32 

    風俗も水商売もダメで接客が絡むと自分の場合は上手くいかず。エンジニア寄りの仕事に就いてから稼げるようになった。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/23(土) 10:36:11 

    >>54
    金持ちと結婚できたおかげで学校通って資格取ったから離婚されても生きていける!

    +4

    -11

  • 117. 匿名 2023/12/23(土) 10:37:32 

    >>29
    宗教とかホストとか洗脳系は全部潰してしまえばいいのに

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/23(土) 10:38:18 

    >>116
    トピズレ

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2023/12/23(土) 10:38:19 

    >>108
    これいいね!
    みんな見習おう!

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 10:38:23 

    >>2
    www

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/23(土) 10:39:00 

    >>29
    すごい!本当に頑張ったね。
    必死に貯めた家出費用、そこから生きるために住まいと仕事を見つけて、やっと安定し始めたことにも油断せず、さらに安定できるために仕事を変えて。
    どれほど辛かったろう。たくさん我慢して、精一杯がむしゃらにやって来たんだね。
    あなた自身の努力が報われていて、なんか本当に嬉しい。

    +129

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 10:39:06 

    >>98
    資格を取る
    就職するも給料安い業界
    転職繰り返して独立決意
    仕事を徐々に増やして年収は1番低い時から6倍へ
    事務所設立 →いまここって感じ

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 10:40:25 

    タイトルに【独身限定】つけない主のミスやで

    +4

    -9

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 10:41:10 

    >>108
    すごい!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 10:41:12 

    >>29
    宗教はきついよね。うちの母、私たちが成人後だけど某宗教にハマって他にも重なって絶縁したわ…

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 10:41:42 

    >>32
    大手の期間社員から正社員登用を目指すのはあり。
    デンソーとか、部品系の方が女性は負担が少ないと思うよ。
    車体はキツい。
    地方住みなら半導体工場もいいかも。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 10:42:18 

    >>42
    十分這い上がってるよ!地方都市で這い上がるの大変だよ!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/23(土) 10:43:50 

    >>2
    貧乏底辺ガル男に聞いたほうが早いんじゃね?

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/23(土) 10:44:22 

    地方はリモート転職しやすい職種じゃないと難しいとこあるね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 10:44:58 

    >>4
    貧乏していい顔じゃないのよ

    +56

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/23(土) 10:45:42 

    這い上がるも、
    収入に重きをおくか
    社会的ポジションかによると思う。
    それで努力のポイントも変わってくる

    私は転職経験あるけど
    あまりかっこよくない職業で高収入より
    日給払いだけどネームバリューの強い会社の方が
    満足感高かった。収入は普通にあればいい。
    雇用形態はまた別問題




    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/23(土) 10:45:51 

    >>116
    それも偉いと思う。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2023/12/23(土) 10:47:16 

    這い上がったってほどではないけど、手取り20万円以下のブラック企業勤務から年収360万円のホワイト企業になら転職できた。
    ブラック企業でのがんばりや経験が評価されての採用だった。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/23(土) 10:48:53 

    シングルマザーから看護師の免許とったよ。親の援助や養育費なしだからきつかったけど国の補助があって助かった。大変で割に合わねーと思うこと多い仕事だけどまぁ安泰だよ。学費安いとこもあるし、特待生だと学費免除だったりもあるよ

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/23(土) 10:49:25 

    >>130
    小学校の頃からモテてクラスの女の子がチョコレート渡しに家に来ようとしたけどボロボロ過ぎて家を見つけられなかったってエピ話してた、女の子たちの話し声が家の中まで聞こえきて「風間くんの家、まさかこんなボロじゃないよね」とかって。

    +60

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/23(土) 10:49:50 

    >>32
    正社員雇用ありで募集してても実際は無いと思った方が良い。うまい話には裏がある!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/23(土) 10:53:21 

    >>21
    貧乏で、ろくに良い物食べてこなかったはずだったわりには身長高いよね
    やはり身長は遺伝なんだろうな

    +43

    -3

  • 138. 匿名 2023/12/23(土) 10:53:34 

    >>122
    凄いです!そこまでの道のりも楽ではなかったと思います!そこまで行けたことに尊敬します。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/23(土) 10:54:18 

    貧困から抜け出すには3代かかるというから、1代で抜け出すのはすごいことだと思う。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/23(土) 10:55:56 

    >>139
    逆もあって金持ち3代続かずというけど、3代がポイントなんだね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/23(土) 10:56:20 

    >>102
    旦那が死んだり捨てられたら詰むような人の話は参考にならん

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/23(土) 10:56:33 

    貧乏な自営業の産まれでした。でも兄弟仲は良かったのとお金を稼ぎたいというのもあって兄弟全員国立大学に授業料免除でいきました。
    勉強は兄や姉に教えてもらえたことや先生が進学に親身になってくださったのが幸運でした。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/23(土) 10:59:52 

    >>139
    こういうイメージ

    1代目 金儲けには成功するが普通より下品
    2代目 下品な環境で育ち途中まで下品だがお金に困ったことはないし少しずつセンスも身につく
    3代目 そもそもセンスのいい環境で育つ

    品クレンジングにも時間がかかる

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/23(土) 10:59:53 

    自力で良い旦那さんを見つけたのも実力だよ。
    すぐに捨てられるような関係じゃなくて、人柄と相性も見分ける目がないと結婚して幸せにはなれないんだから。

    +3

    -15

  • 145. 匿名 2023/12/23(土) 10:59:56 

    女上司は30代で派遣で入りそれから正社員になり課長までのし上がった。結構大きな会社だよ。年収はいくらか知らないけど平社員でも給料が良い方だからかなり貰ってるんじゃないかな。

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 11:02:48 

    >>144
    別トピへどうぞ

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 11:03:05 

    田舎住みで平均年収も低くて親も親戚もせいぜい高卒、大卒の学歴なんて必要ない、そもそも大学なんて出せる費用ないって家庭だったけど、ギリFランに滑り込めるくらいは勉強頑張って、新聞奨学生しながら理系大学を卒業したこと。
    Fランだし氷河期だしで大卒を就職に活かせたことはないけど、大学生活を楽しめたこと、大卒という肩書を得たことは自分の人生を豊かにしてくれたし、私やればできるじゃんってほんのちょっと自己肯定感上がったと思う。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 11:05:36 

    ここまでトピに沿ったエピほぼなし。
    私も水商売経験済みの貧乏底辺だから希望のある話聞きたいなぁ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 11:09:18 

    >>38
    たまたまアラビア語が出来るってすごいね!

    +110

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/23(土) 11:15:38 

    私は貧困から抜けました。
    1番の方法は、親を捨てること

    子供には子供の人生があるので
    貧困を連鎖する必要はない。

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/23(土) 11:18:58 

    >>66
    ガルの実家金持ち的トピだと「相続税もそうだけど、毎年の固定資産税が痛い」と書いてる人が多い

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/23(土) 11:20:14 

    >>149
    本当それwww
    なかなか出来ることじゃないからすごいよね。

    +49

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/23(土) 11:20:36 

    >>38
    ごめん
    たまたまアラビア語が出来たところから
    面白すぎてハマってすすめない

    +77

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 11:21:15 

    結婚して裕福になった、報告すればOKだから昼はいつも家のカードで外食か出前館

    +0

    -12

  • 155. 匿名 2023/12/23(土) 11:21:54 

    >>6
    セイヤッ!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/23(土) 11:22:45 

    >>3
    逆に貧乏になりました…。

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2023/12/23(土) 11:23:34 

    >>50
    こうした面白がって作文投下する公務員教師の男
    年収だけは本当という

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/23(土) 11:30:05 

    >>38
    たまたまアラビア語ができた
    ↑詳しく教えて欲しい笑

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/23(土) 11:31:37 

    >>3
    そういうコメントが来ないように「自力で」ってトピタイなんじゃない?

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/23(土) 11:36:12 

    >>4
    この人ほんと育ちのよさそうな上品な顔してるのに
    貧乏とか想像できないよね
    役柄もお坊ちゃんとか金持ちの役が多かった

    +73

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/23(土) 11:37:03 

    >>16 ⇒ >>9

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/23(土) 11:44:05 

    氷河期世代
    ホステスやって愛人もやって
    暇だから、パチンカスになって
    27歳でこれじゃあ駄目だと思って
    アルバイトから、正社員になって
    10年働いたよ。
    職種は、グラフィックデザイナー←グラフィックの専門学校は出てる。
    今は、普通の子持ち主婦やってる。

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2023/12/23(土) 11:45:32 

    皮肉だけど、元々そういう星に生まれた人は一時的に成功してお金手に入れるけど、また元通りなイメージ。なんかもう生まれた時から決まってるよ。

    +0

    -6

  • 164. 匿名 2023/12/23(土) 11:46:42 

    >>3
    夫となる人すらいないから一生貧乏孤独死かな?私

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/23(土) 11:53:26 

    >>12
    普通に義務教育いけて図書館や科学館など文化的な施設は子供無料、奨学金制度もある 

    女性だから、階級が下層だから、移民だから、異人種だから、と最初から完全に絶たれることはないのよね

    もちろん貧乏だったりでハンディキャップはあるけどね

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/23(土) 11:54:23 

    養育費の未払い無料相談窓口「ワンピース法律事務所」
    養育費の未払い無料相談窓口「ワンピース法律事務所」www.coto-yoikuhi.com

    養育費の未払いでお困りならワンピース法律事務所の無料相談をご利用下さい。


    養育費もらって這いあがろう

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/23(土) 11:56:35 

    >>138
    独身なんで、、、💦
    独身は肩身狭いですよ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/23(土) 11:57:22 

    >>67
    元から地頭がいい人には敵わない。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/23(土) 11:59:10 

    >>12
    日本みたいな国は世界的に見ればかなり珍しい部類

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/23(土) 12:08:31 

    私は生活保護20年かけて脱出しました。
    毎年収支報告しなきゃいけないので、福祉の範囲内で働いてお金貯めては、大変だった。
    今はどこの病院でも行きたいときにかかれる。
    それがいちばん嬉しい

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/23(土) 12:15:26 

    >>25
    いやいや、勿体無いよ
    仕事はお金もらうための我慢の時間と思って頑張った方がいいよ

    +12

    -8

  • 172. 匿名 2023/12/23(土) 12:17:31 

    DV家庭で育ち、逃げるように結婚したけどもちろん出会うレベルは一緒の貧乏。こどももできた。この連鎖が負の連鎖でおかしいと気づくにも時間かかった。

    元々頭もよくなかったけど仕事に困らないのと、だいたい病院からの奨学金制度がある看護学校に通い無事看護師になった

    体はしんどいけれど、仕事には困らないし贅沢しなければ普通の生活がおくれている。自分の存在価値がすこしは見出せるようになった。これが一番でかい。

    +20

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/23(土) 12:37:41 

    >>38 >>149>>153>>158

    38です。コメントありがとうございます。私は元々翻訳家志望で外国語大学出身です。外大では第二外国語まで選択する必要があり第一外国語に英語、第二外国語に出席さえしていれば単位が貰えることで有名だったアラビア語を選択したのがきっかけです。食品衛生責任者は翻訳の仕事がAIの台頭によりそれほど需要は無くコミュ障の私には営業の仕事も難しくハローワークでオススメされて取得しました。

    あまり面白い回答でなくすみません(´・ω・`)

    +83

    -3

  • 174. 匿名 2023/12/23(土) 12:40:34 

    >>1
    ・1年以内の脱却は難しいと腹を括ろう

    ・日本株での配当所得(不労所得)の獲得を、投資額は数百円で良いから半年以内に試みよう
     収入向上が自助努力で行い易く、軌道に乗れば ほぼ何もせずちょっとした収入なるから。
     そして それが心や生活の支えや、自力で収入向上できる確信に必ずなるから。

    最初は平易な言葉で説明してくれる株式投資サイトや本を見つけるといい。
    例えば「オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!」で検索するとよいよ。

    今は労働での収入向上しか知らないだろうけど、上司や同僚等の環境運への依存度があまりに大きく不確実で、割に合わない努力になり易い。視野を広く!

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/23(土) 12:41:17 

    >>1
    フリーターやニート人生。
    自力で就職何とかしたけど、休日出勤ありで手取り12万程度で実家住まい。
    資格取って今は年収500〜600万まで上がり自立した生活ができています!

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/23(土) 12:43:05 

    >>35
    極論で例外的すぎる。一般論より少し難易度が高い程度の助言でないと実効性が無く、戯言にしかならない。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/23(土) 12:44:50 

    >>96
    味噌と糞を区別できる最低限の人としての知性を、まず身に付けるこった

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/23(土) 12:48:37 

    >>173
    いやいや充分面白い?ですしすごいです!アラビア語ってすごい難しいらしいですし、単位が取りやすかったからといって選択したにも関わらず現地で働けるレベルまで勉強されてたのも素晴らしいです。

    +82

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/23(土) 12:49:59 

    >>163
    子沢山貧乏片親借金持ちの生活保護家庭で育った父は
    働きながら自力で夜間学校行って大学卒業しそれなりに稼いで結婚
    子供達は県外の大学行かせ家も車もローン無しで買ってそれなりの年金暮らししてるよ
    親がダメだから子も同じ道を辿る、人生ダメになるなんて事は無いと思う
    性質は似ていても自分がどう行動するか次第

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/23(土) 12:57:57 

    >>1
    30前半までずっと日雇い派遣で工場や時給900円のバイト、引きこもりニートを繰り返していました。
    30代半ばから正社員で就職してやっと上場企業に転職して年収400万。
    まだ人生やり直してる途中だけど、年収500万くらいまでいけるように頑張りたい。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/23(土) 13:03:23 

    >>1
    私もバイトや派遣ばっかりだったけど、登録スタッフからキャリアアップで内勤になって、そこから転職して今トレーナー職に就いてます。
    非正規でいろんな職に就いた経験が今活きてるので、どんな仕事でもスキルアップの為と思って取り組むだけでも違うなと実感してます。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/23(土) 13:21:04 

    学生時代の努力一択だったなー。
    服とかもあんま買ってもらえなかったから、絶対将来は稼ぐ!って思って勉強頑張った。
    もちろん塾や予備校なんて行けないから、授業中に完璧に理解することを目標。その甲斐あって高校は私立の学業特待で授業料免除で行って、大学もなんとか希望の所に入れたから奨学金とバイトバイトバイトで教科書代、服代、免許代、昼食代とか全部自分で払ってた。まあ遊び代は勿論だけどw
    んで就職も大学がまあまあなのもあって東証一部上場(今はプライム)企業に入れた。福利厚生整ってるもんで、今は時短子持ちだけど年収600万になった(気持ち昇進はしている)
    旦那はもっと稼いでるけど、旦那がいなくなっても1人で生きていけるだけの力は得たよ!

    +19

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/23(土) 13:28:26 

    >>1
    中卒で資産家になった人もいるよね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/23(土) 13:31:05 

    >>38
    小池都知事?あの人も出来るんだよね確か

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/23(土) 13:33:01 

    >>46
    カッコイイ〜成功してる人は謙虚ですね

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/23(土) 13:35:50 

    >>1
    本当に正社員の給料低すぎる。なる前に選択肢から外してるのは賢い。時々どうしても正社員になりたいみたいな書き込み見ると何とも言えない気持ちになる。目指す場所間違ってるような

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/23(土) 14:12:58 

    今這い上がり中。
    危うく失速して地面に激突しそうな所を、なんとか回避したばっかり。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/23(土) 14:43:35 

    >>173
    何でも頑張っていれば
    将来自分の身になる良い話だわ
    受験まであと数週間の子に聞かせたら
    爆笑して「頑張るわ」だって
    ありがとね

    +50

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/23(土) 14:44:17 

    >>29
    どこの宗教?

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/23(土) 15:16:54 

    氷河期世代。親は毒親。大学卒業して就職するもブラック企業。転職してもブラック。馬車馬のごとく働いても、低収入。しかも体を壊した。その時付き合っていた人と結婚したけれども、子供が生まれた後、色々発覚し、暴力にも悩まされるようになり離婚。そのとき、既に40代。とりあえず、パートから派遣社員になったけれども、必要な収入は得られなかった。働きながら、転職活動して、昔から勤めていた業界でなんとか正社員として採用された。40代半ば。激務だし、帰宅も深夜で子供達はほぼ放置とか色々あるけれど、必要な収入は得られるようになった。子育てとは殆ど両立出来ていないから、もう辞めようかと何度も悩んだし、持病も悪化したけれど、勉強好きな子供達が伸び伸び好きに学べるためにはお金が必要。辞めずに、割りきるしかなかった。
    そんか事を続けていたからか、来年度から管理職へ昇格することが決まった。アラフィフです。きついけれども、進学を諦めさせることはしたくないから、このまま上を目指すつもり。現時点で母子扶養手当など、全ての手当の対象外なので、貧乏はとっくに脱出している。退職後も独立して働く道が見えてきた。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/23(土) 15:23:31 

    >>144
    主は求めてないのよ
    自分でトピ立ててやって

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/23(土) 15:32:49 

    >>1
    犯罪者山上

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/23(土) 15:35:01 

    >>173
    翻訳されてたんですね。すごい☆

    ラーメン茹でてて、
    たまたまアラビア語喋れるなんてすごい!って思って
    面白かった^ ^
    自転車乗ってて思いだしてしまった(笑)
    今日1楽しかったよ ありがとうー

    +46

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/23(土) 15:39:32 

    実家が貧乏。
    小さい時から反骨精神だけは半端なかったので、貧乏から脱出するには手に職をつけるしかないとめちゃくちゃ努力した。
    なりたい職業になれて高給取りだよ。
    子供時代に色々恵まれなかったから、自分の子供には何1つ不自由はかけてない。
    それだけで満足。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/23(土) 15:42:10 

    >>114

    結婚結婚ってしつこいよ

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/23(土) 15:55:36 

    周り見てるとだいたい中学で固まるね

    上と下はほぼそのまま
    中間層に本人と親の影響による昇降が見られる
    それも予測可能
    将来を見据えているとその時バカでも這い上がってるし。
    その時、小金持ちとしても
    現実や危機感を感じて生きてないとやっぱり落ちてるよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/23(土) 16:40:39 

    >>25
    公務員なら休職できるから、一旦休職にしてみたらどうかな?
    休める制度なんだから、周りに気負わずにゆっくり心身休めるんだよ。

    仮に辞めて、職安で手続きする失業保険は求職中(働けるから探してるけど職が見つかっていない状態)の人がもらうものだから病気が快癒するまでの間にもらおうとすると、心が真っ直ぐの人は後ろめたくてもっと病むよ。

    家賃とかあって経済的にきつくなる予想で実家(遠い)に帰るとかなら、辞めるのも仕方ないとも思うけど。
    もしそれなら、仕事を1回や2回変わることは長い人生では、ただ1つ大きな経験を積んだって事でしかないから再就職したくなった時にはプラスに考えるといいですよ。(辞めるまで随分悩んだ、結果それを実行した、環境が変わったから前向きになれたなどを糧にする)

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/23(土) 18:12:19 

    >>1
    派遣やめて正社員で働いて転職して、今は600以上稼いでるよ
    自分次第だよ。

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/23(土) 19:05:31 

    >>20
    どうしても行きたいなら奨学金という選択はなかったのですか?

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2023/12/23(土) 19:18:02 

    >>175
    凄い!何の資格ですか?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/23(土) 19:26:40 

    >>174
    amazon unlimitedに入っているから、その本をざっと読んできたけど、そのやり方だと少ししかお金は増えないよ。
    タイトルが大袈裟。
    タイトル さ ぎ
    部分的には正しいことを書いてるけど、これを鵜呑みにしないで自分で考えないとダメだよ。
    毎月18.5万円の配当金もらうには数千万円ないとダメだからね。
    配当金が多い株は、株価がどんどん下がっていく株も多いからね。
    配当金貰っても株価が下がったら損するからね。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/23(土) 19:47:48 

    教えません
    こんな所に居るブス共に教えたら金稼げなくなるだろ

    +0

    -5

  • 203. 匿名 2023/12/23(土) 20:15:24 

    底辺からマーチクラスまでいきました。周りは勉強と好きなこと以外苦労したことない
    そこそこ裕福な人たちが多かったです。そういう人たちは権力者の庇護の下
    そこそこ自分の好きな仕事して表面的には幸せそうです。自分は学力的には
    同格になりましたがコネが無いため中々思うような居場所が作れませんね。
    ただ頭が良くなったため面倒なことや良くない環境を避ける力はついたので
    その辺は努力してよかったです。高学歴になってもコネや資本力で限界は
    きますのでその時がきたら良い落としどころを見つけると良いと思います。
    それ以上上がろうとすると色々な障害が出てきてめんどくさいし痛い目にも
    あいますからね。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/23(土) 21:18:39 

    高校卒業後、一年でお金を貯めて地元国立大学へ。水商売しながら、授業料と予備校大代を払い、三年時に司法書士に受かり、卒業後就職。
    いまは子育てしながら働いてて、今年は年収1,000万を超えました!

    +11

    -4

  • 205. 匿名 2023/12/23(土) 21:31:33 

    秋葉の加藤とかみたいに底辺人生に耐えられず自暴自棄になる人も多いのに
    みんなすごいね。女性の場合結婚やお水に逃げられるからまだ救いはあるんだろうか。
    ブスや貧乏で取り柄のない男の場合は逃げ場がないからやけっぱちになったりね。

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2023/12/23(土) 21:45:33 

    貧乏脱出て本当に地頭がないと難しそう。。
    私は正社員でパワハラセクハラ受けて退職してから、派遣社員10年目だけど、もうトラウマで正社員になりたいとか思えなくて、貧乏ではないけど裕福ではない生活でいいやと割り切ってしまいました。
    頭良くないし、軽く鬱残ってるので、派遣+副業くらいしか出来ず。
    でも650万は貯金あるから良い方かなーと楽観的に捉えてます。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/23(土) 21:47:53 

    >>205
    加藤元死刑囚は母親に精神破壊されてたからねぇ…父親も゙家庭に無関心だったし。精神破壊されてなければ、人間って本来明るくいられるんだろうし、向上心も自然と持てるんだろうなって思いました。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/23(土) 22:14:27 

    >>11
    手腕?? 一人で生きられないから血眼で必死に媚びただけじゃんw そしてその後はママ友と上手くやれずこそこそしてるw

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/23(土) 22:16:26 

    >>25
    異動願いだしたらいいのに。年金とか健康保険などお金が特に絡む課は大変か楽に明確に分かれるイメージ(楽って人は計算が得意そう)

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/23(土) 23:03:34 

    >>162
    手に職はのし上がれるチャンスがあるよね。
    知り合いのグラフィックデザイナーが一介のデザイナーからちょっと有名なデザイナーになった人がいる。
    本人曰く、ある程度のレベル迄行くと同じステージの人はたくさんいるのだとか。
    そこから突破出来るか否かは人と違う思考とコミュ力と真摯にお客様と向え会える事。
    最後は運なのだとか。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/23(土) 23:13:16 

    >>91
    私も水商売歴15年(都内キャバクラと今は都心クラブ)ですけど、普通に頑張って週5働けば月50~60万は稼げる世界という感覚で、店内風紀ならまだしもお給料のために黒服と枕するなんて聞いた事ありませんし、そんな民度のお店は従業員もキャストもやばすぎって感想です。。
    水商売で稼ぐには枕ありきなんてことは全く無いと思いますし私も周りの子もプライベートでお客様と恋愛に発展しない限り寝るなんて事は無いです。。

    +13

    -4

  • 212. 匿名 2023/12/23(土) 23:25:32 

    >>20
    私も3人兄妹で母は専業主婦。高校の時に父が亡くなってからも頑なに働こうとしなかった。もう歳だから働けないの一点張り(当時50前半)。ギリギリ高卒で就職した兄が大黒柱になって私も高卒で就職したけど、毎日お金がないだの給料低いだの文句ばかりで働く側に労りもないし馬鹿馬鹿しくなってきた。母は子育てしたんだから今度は自分が世話や介護してもらうのは当たり前!思考で自信満々。

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/23(土) 23:53:06 

    >>32
    若いうちだからできるけどおばさんになっても続けられない。健康でないと。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/23(土) 23:54:50 

    >>126
    昔付き合っていた彼氏がデンソーの細かいライン作業やってたけど負担は少なくてもロボットみたいに一つ一つの動きが全部決まってるからキツそうだったよ。
    私もトヨタ生産改革習ったことあるからわかるけど。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/23(土) 23:56:18 

    >>136
    嫌になって短期間で辞める人ばかりの仕事を任せられるからね。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/24(日) 00:14:45 

    >>208
    こびるのだって能力でしょ?あなたは誰かにこび売れるの?

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/24(日) 00:54:23 

    ITの技術身につけて独立してちょっと裕福になれた!
    社会人になってからの話

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/24(日) 01:17:38 

    >>36
    何歳で留学しました?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/24(日) 01:21:27 

    高校大学で給付型&利子無し奨学金を受けて特待生でMARCH進学→運良く大手企業へ採用・転職を重ねいま年収1200万円のアラフォー。
    貧乏で制服も買えない所から自力で奨学金返済、資産も億越えたからまあまあがんばれたかなと思う。

    女が男より稼ぐのを許さない地域出身なので年末の帰省が憂鬱。中でも母が私のやること全てに文句をつけるので切なくなる(キャリアアップ転職やインデックス投資にも理解がなく恥ずかしい娘扱い)

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/24(日) 02:26:34 

    頑張って生きてきたので書かせてください。
    私の家はど貧乏でした。目の前で家が売られて家具も全て売り払われたことありますか、、?
    このままでは心が終わる、と高校の時に思い(高校のお金はなんとか両親が払ってくれました。感謝しています。)高卒で町場に就職。そこから2年働き副業okな事務職に転職、昼は事務で夜は夜開店のケーキ屋でバイトのダブルワークで25までに1500万貯めました。株も少しやっていました。

    それからはあまり貯金を気にせず好きなことに使ったり、ダブルワークをやめて好きなデザイン系の仕事をしています。

    家がなくなったあの日を考えると、自分頑張ったなと思います。

    +15

    -2

  • 221. 匿名 2023/12/24(日) 04:40:27 

    今はね〜

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/24(日) 05:47:13 

    >>36
    どんな資格&職種ですか?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/24(日) 07:19:19 

    専門学校でデザイン学んで就職からの独立でそこそこ稼げるようになったよ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/24(日) 07:51:47 

    >>137
    河川敷の傘を片っ端から齧って食べられるものを食べてたりしたんだよ。
    この人の本読むと、すごい。
    腐らず、置かれた状況に対して淡々と思考して工夫して生き抜いてきた子どもだった感じがした。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:19 

    週5日フルタイムの普通の会社員の生活リズムについていけず、何度も体を壊し退職、転職してきて、その度に貯金が無くなるというループだったので一念発起して時短勤務+副業メインの働き方に変えました。
    はじめて1年は休日のほぼ全て副業のための勉強、作業時間でしたが自分のペースで休めるので負担は少なかったです。
    副業は書く仕事でストック収入なので、書けば書くほど収入が上がっているので来年には独立考えています。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/24(日) 09:01:07 

    >>173
    いや面白い。こういう話が聞きたかった。ありがとう。
    アラビア語ってよく習得が難しい言語ランキングに上がる言語ですよね。英語もままならない私から見ると雲の上の人レベルですごすぎる。真似できないや。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/24(日) 10:48:56 

    風呂がなかった年少時代から、マンションが買えるまでになりました。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/24(日) 15:58:25 

    >>184
    子供の時、住んでたから。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/24(日) 23:13:39 

    >>218
    24歳のときに半年くらい行きました!

    >>222
    IT系で、主にネットワークやセキュリティ、クラウド系の資格をとってます。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/25(月) 23:09:02 

    >>197
    横だけど、私も公務員になったけど鬱病になって辞めたんだけど、「公務員辞めるの勿体ないよ」と言ってきた人達は100%その言葉で相手を追い詰めてる事に気づかないんだよね。
    言われてる本人だって、そんなの勿論頭では分かってるんだってば。
    それと公務員は途中で退職する前提が無いので、雇用保険は引かれてません。だからハローワークも関係無いです。多分民間(世間)の常識を知らない世間知らずの公務員に囲まれて働いた事も無いですよね?
    善意で書き込んでるのは分かるけど、碌に知識も無いのに知ったかぶりして鬱で苦しんでる人を追い詰めるのは止めて下さい。

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2023/12/26(火) 10:45:37 

    >>108
    投資は日々の勉強が大切でしょ。
    不労所得じゃないよ、すごいですよ。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/27(水) 14:55:16 

    >>25
    絶対やめたらだめ
    鬱もちでやめたら再就職で詰むよ
    公務員なら休職する人もいっぱいいるじゃん
    もったいなさすぎる

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/27(水) 15:20:58 

    >>229
    222です。ご返信ありがとうございます!

    きっと専門学校で学んだ専攻もコンピューター関連なのかなあと想像してますが
    英語はお仕事でどう活かされてますか?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/27(水) 22:35:28 

    >>233
    専門は詳細は控えますが今の仕事とは全く関係ないものです。
    何も頑張らなかったので本当になにも身につきませんでした(親に申し訳ない)
    留学後に英語が使える職場を探していたところたまたまIT系に派遣になったことでITの勉強始めた感じです。
    英語は転職や異動などでずっと同じように使っているわけではありませんが、資料の翻訳やメール、簡単な電話でのやりとりくらいです。
    あとはIT系だと試験や教材が英語のものしかなかったりもするので、そういったところでも使っています。
    英語が直接収入に繋がったというよりは、IT業界に入るきっかけになったのが英語って感じかもしれません。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 16:46:36 

    極貧の母子家庭育ち。床が抜けるような家に住んでた。アラフィフまで頑張って貯金は今年1800万超えた(持ち家は無いけどね、)NISAのプラス分100万余も別にある。子供の頃の暮らしと比べたら上出来かな…まだまだこっからだけど

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/13(土) 07:25:26 

    >>7
    それだけ大事な事なんだね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード