ガールズちゃんねる

【家族】手術の待ち時間

110コメント2023/12/23(土) 15:23

  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 22:47:14 

    家族が手術する時に待つ時間は何をしていますか?

    +11

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 22:47:43 

    乙女ゲー

    +14

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:10 

    寝てた

    +33

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:13 

    読書 ゲーム 院内巡り

    +23

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:20 

    駅前サウナ

    +1

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:20 

    私だったら病院の中に食堂があったらそこでご飯食べる

    +99

    -6

  • 7. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:25 

    スマートにガルちゃんしましょう
    【家族】手術の待ち時間

    +50

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:25 

    手術の重さによる
    生死にかかわる手術ならそもそも待ち時間何しようとか考えられない
    そうでないならスマホいじったりしてればいいんじゃないの

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:25 

    >>1
    ひたすら祈っていた

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:26 

    【家族】手術の待ち時間

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:47 

    ぼーっと
    本とか読んだりしてみたことあるけど、頭働かないんだよね

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:05 

    そういう時の為のガルでしょ!気を紛らわせないと

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:06 

    失敗した場合のイメトレ

    +2

    -15

  • 14. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:07 

    待ってるのもしんどかったから、心臓バクバクさせながらも買い物してた
    替えのパジャマとか下着買ってた

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:13 

    >>1
    心配で何もできずでした
    ただひたすら祈るだけでした

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:16 

    親が手術した時にエレベーター前の椅子に座って待ってたんだけどエレベーターに乗り込む人がドアに頭挟まれてビビった

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:25 

    2時間ドラマの主人公になりきって「先生、主人は?」って聞いたよ。
    単なる尿管結石だったけど

    +24

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:28 

    家族との会話
    こういう時だとなんか素直に話せることある

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:33 

    >>7
    右上にガル男いて草

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:34 

    義母の時はイラストロジックを売店で買ってやってた。病院の売店にクロスワード本とか結構売ってる。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:44 

    >>1
    成功した時のお祝いをネットでチェック

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/22(金) 22:50:15 

    >>7
    猫かわいい

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/22(金) 22:50:20 

    マジレスするとスマホ電波ないやろ

    +1

    -16

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 22:50:29 

    家族みんなでしんみり待ってた
    コーヒー飲んだりして、少し雑談とかしながら

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/22(金) 22:50:30 

    心配性なので猫の避妊手術でも仕事が手につかなかった

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:08 

    皆さん割と冷静ですね笑
    まだ経験ないけど、落ち着いていられなさそう…
    ずっと祈る様にソワソワしてると思う

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:11 

    >>7
    この中なら左上か左真ん中に似てるかも私

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:14 

    ナースさんをリアルガチランク付け

    C以下に呼ばれたら手術失敗

    意外に真剣になるよ

    +1

    -16

  • 29. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:24 

    心情は人それぞれなように
    過ごし方も人それぞれ好きにしたらいいと思う
    待ち時間にゲームしてたら不謹慎とかなんかそういうのはいらんと思う

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:35 

    6時間くらいだったけど、何かあった時のために院内にいなきゃいけなかったから、スマホいじるか寝てるかだったな。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:53 

    パパの時は術後苦しみませんようにって願ってた

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:57 

    最近待たない
    待たせて貰えません

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2023/12/22(金) 22:52:12 

    >>1
    院内の食堂でスイーツ食べてた

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/22(金) 22:52:26 

    開けてみなきゃわからないという手術だった
    ダメなら早く終わる
    とにかく終わって看護師が呼びに来ないことを祈ってた

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/22(金) 22:53:09 

    手術室前の待機場所に他の家族もいて、次々に名前呼ばれて患者のもとに戻っていくけど母の手術が長引いて最後の一人になったときはひたすら祈ってた

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/22(金) 22:53:18 

    ガルちゃんしかないだろ

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/22(金) 22:53:48 

    子供が8時間の心臓手術
    ずっと旦那と子育ての思い出話してた
    「仕事ばっかりでなんでもっと遊んであげなかったんだろう」って旦那が泣いてた
    無事成功したと知らせが来た時に私も泣いた

    +76

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 22:54:20 

    >>1
    命にかかわる手術ではなかったので、クロスワードや漫画本持っていってました

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 22:54:25 

    この前夫が盲腸の緊急手術したけど命にかかわらないし短時間だし、病室で片付けしたり次のお見舞いまでに持ってくるものリストアップしたり、退院後はしばらく胃に優しい食べ物にするかーって料理のレシピ調べたりしてたら一瞬で終わった。祖母の開頭手術の時はマジで心の底から祈ってずっと神様お願いしますって項垂れてた。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/22(金) 22:54:31 

    ずっとソワソワしてた。部屋で麻酔して眠ったから安心したけど、パッて目が開いてキョロキョロ周囲を見ていて、ここはどこ?みたいなパニックしてるように感じだから、すぐ目の前に行って大丈夫!大丈夫だよって言い続けて励ました。
    本当に手術って怖いし大変

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 22:54:42 

    母の手術のときは病院内をうろついたあと院内無料Wi-Fiあったからひたすらスマホ
    途中で弟が来たので二人で院内食堂でごはん食べてお茶して待ってたよ終わりそうになったら呼び出しベルが鳴るから
    それ持ってひたすらうろうろ
    大きい病院だとなんとなく暇は潰せるよコンビニとかもあるし

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:33 

    いつもは楽しいガル及びネットも
    病院のクソ長い待ち時間にうってつけだしいくらでもできるはずなのに
    やっても何故かあまり楽しくないんだよね…
    やはりあれは家でゴロゴロ込みでの悦楽だわ

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/22(金) 22:56:57 

    父に外でなにか食べて来いと言われても食欲ないし、母に何かあったら怖いので病院のすぐそばの公園のベンチにいた。どうか無事に終わりますように、とだけずっと祈ってました。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/22(金) 22:57:41 

    >>1
    付き添い用のスペースがあるから、みんなそこで暇潰してるよ
    TV見たりスマホ見てたり、売店で買ってきたパンとか食べてる
    病院用のWi-Fiもある

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/22(金) 22:58:33 

    旦那の大腸の手術、6時間かかった。
    自販機のある休憩室で、ひたすらスマホいじって、院内のタリーズでコーヒー飲んで、ご飯食べて…

    まだあと2時間ぐらいあるなーって頃に、休憩室でこれまたご主人が大腸の手術中のマダムと仲良くなった。
    2人でお茶しながら喋ってたらあっという間に残りの2時間過ぎたわ。

    1人は長いよね。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/22(金) 22:58:57 

    病室で本読んでた

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:11 

    待合室で踊る
    【家族】手術の待ち時間

    +2

    -13

  • 48. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:20 

    待合室でずっとそわそわしながら待機してた
    中学生当時にまだ医療進んでない中、母の片方乳房全摘出と転移によるリンパ腺切除
    手術後に摘出したがん腫瘍を見たのはちょっとトラウマ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:28 

    どんなに簡単な手術でも万が一があるし、悪い方へ考える性格なのでストレスで下痢になり病院のトイレにこもってた

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:41 

    じっとしてた。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:48 

    本読んだり、12月だったので年賀状を書いたり、病院の隣のレストランで食事したり。
    慣れてくると、ほとんどの時間席を外してた。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/22(金) 23:03:09 

    母が手術してる間、家族が待てる待合室でひたすら資格の参考書の問題解いてた。
    3〜4時間だったと思うけど、長かったな。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/22(金) 23:03:23 

    命に関わるような手術では無かった時は、院内のコンビニで食べ物買ってイートインスペースで食べてた。
    終わった後は色々忙しくなるかもしれないから食べられる時に食べておこう、って。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/22(金) 23:05:35 

    >>1
    母親が急性硬膜下血腫の手術したけど何してたか覚えてないや。
    15年くらい前の話だけど、母の姉が来てくれたから二人で待ってたはず。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:42 

    >>48
    取った腫瘍の現物なんかを普通にぽっと見せられるから、子どもならビビるよね
    苦手な人は心構えしといたがいいかも

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:01 

    >>1
    リクリエーション部屋?みたいなとこでずっと待機
    その間編み物したり高層階だったので
    景色眺めたりしてた
    昼またぎだったため一階のレストランへ
    ひとりでランチしたり
    手術は長いのでスマホは電池の減りを気にして
    あまり触らなかったな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:46 

    二人で交代して院内散歩したり外の空気吸いに行ったりした

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:01 

    >>19
    ほんとだね
    気付かなかったや

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:50 

    >>23
    あるだろ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:51 

    親が手術した時は兄弟と今後の治療や介護の方針を話し合ってた。
    みんなである程度意見を合わせておかないと後々のトラブルに繋がるので。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:14 

    手術の内容によるんだろうけど、落ち着かなくてひたすらうろうろ。
    コーヒー飲める場所も院内にあったけど落ち着かず
    売店で本も買ったけど落ち着かず
    ただ時間が来るのを待つのみ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:25 

    >>7
    ガル男いる!

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:53 

    しんみり待ってた
    自販機のコーナーが近かったから買うわけでもなく眺めたりして

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/22(金) 23:12:06 

    音楽を聴いてた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 23:12:48 

    >>8
    だよね
    身内や子供が手術何回かしたけど命に関わる内容ではなかったから本を読んだりスマホいじったりして過ごせたけど、逆なら何も手につかないんじゃないかな

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/22(金) 23:14:06 

    >>1
    足の手術だったので気楽なのもあり、母と院内のスタバ行ったり、待合室で本読んだりしたりしてた

    呼び出しベル持たされて院内に居ればどこへ行っても良いシステムだった

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 23:14:19 

    ICU入室の説明や手続きがあるからピッチ持って待っててって言われたので、手術待合室の椅子で病院の紹介VTRが流されたテレビをぼーっと見ながらずーっと待ってた。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 23:16:10 

    >>48
    あー、なんか見せられるよね摘出したブツ
    先生は慣れたもので大きいタッパーみたいな
    箱から腫瘍部を手にとって
    ここがこうでああでって説明された
    よくわかんなかったけど汗

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 23:17:25 

    何回も手術の時呼ばれて行ったけど本当に必要だったのかなと思う
    親世代は当たり前に子供の時間を自分の為に使わせる
    私が年取ったら子供達に手術の時来て欲しいと思うのかな
    旦那だけいてくれれば私はそれでいいや

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 23:18:33 

    どんな手術かによるけど、わたしは不整脈のカテーテル手術で全身麻酔だったし来ても仕方ないから(平日だったし)誰も来なくていいよーって言っておいた。
    全身麻酔から目覚めなくて(よく寝てたので)お医者さんにトントンして起こされたくらい。
    ゆっくり出来たし、お迎えだけ来てくれたら嬉しい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/22(金) 23:20:18 

    子供24時間付き添いだったけど、手術前絶食なのを私も一緒に付き合ってたので子供が手術室に入ってから、速攻コンビニ行ってご飯食べた。
    子供の前では可哀想すぎて食べれないもん

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:12 

    待合室から外の景色が見えたから、人が通るのをぼーっと見てた

    うちは手術時間が延びて10時間でしんどかったけど、先生や看護師さんは立ちっぱなしでもっとしんどいだろうなと思って感謝しかなかった

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:32 

    >>23
    普通に映画1本見れたよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:47 

    >>1
    体調で気になっていたことがあったので、初診手続きして診察受けてた。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/22(金) 23:29:05 

    >>1
    何時間もかかるとわかっていたから、新しい小説を一冊持って行った。もちろん、気持ちはずっと祈っている。だからと言って何時間も何もせずに待てないから。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 23:29:12 

    手術受ける側としては、命に関わる手術じゃない時自由にご飯食べたり好き勝手にしててくれと思ったよ。
    院内にいなきゃいけないんだよね?もしもの時の為に。
    拘束してるの申し訳なくて、なんなら病室のベットで寝ててくれって思った(絶対ダメだけど)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 23:29:19 

    >>1
    父が心臓弁置換の手術を受けた時は手術室に入ってからICUに移るまで6時間くらいかかったけど、近くのコンビニでお菓子を買い込んで食べて気を紛らわせていました。
    私も心臓の手術を受けたことがありますが、手術って患者本人よりもそれを待つ家族の方が大変だと思いました。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 23:37:30 

    母の癌の手術で6時間ほど。
    何もすることないから適当にブラブラしたり、病院内の飲食店でランチ食べたりしてた。
    あと待合室でスマホ見たり…
    動画見てる人もいたよ、家から塗り絵?みたいなやつやってる人もいた。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 23:59:30 

    夏に家族が手術したんだけど私はSwitch持って行ってたよ。あつ森やってた。あとはLINEマンガ読んだり。9時間かかったからSwitchは持って行っててよかった。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 00:00:48 

    手術内容によるよね。
    ガンの手術待機のときは広い家族控え室でじっと待ってたよ
    なんにもする気おきないのよね

    骨折とか命に関わらない手術なら院内のカフェとかで時間潰してたと思う

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 00:02:28 

    部屋(個室)で母とそわそわしてた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 00:04:48 

    >>77
    うちも父が弁置換手術を受けました。
    本人は麻酔で寝てるだけですもんね、家族は他の手術のご家族何家庭かと同じ待機室で8時間待ちました。色々本など持っていって気をまぎらわせていました。
    ただ他の手術のご家族が次々と手術終了したお知らせを受けて居なくなり、うちが最後ポツンと残りさらに予定で聞いてた終了時間過ぎた時には何かあったのかとヒヤヒヤした時間を過ごしておりました。

    トピずれになるのですが、弁置換だと障害申請されましたか?病院でそういった案内ありましたか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 00:08:31 

    父の緊急手術+心臓が全身麻酔に耐えられる状態じゃないから一時的にペースメーカーつけての手術
    3時間くらいかかった
    待機所で待ってたけど1時間くらい眠ってしまった
    なんかあったらキーパーソンにされてたから気が張って疲れていたけど、眠った自分に呆れた
    反面術後の説明を聞きながら人の体はよくできていると冷静に考えたりしていた

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 00:10:05 

    >>1
    図書室で漫画借りてきてデイルーム(待機場所)で読んでた。
    大きい病院だと割とあるよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:28 

    うちの母は私が手術中、病院のテレビ見ながらクロスワードしてました。旦那は携帯ゲーム。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:50 

    後回しになってた小難しい書類関係に目を通す

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 00:12:02 

    >>65
    身内と子供って別なの?一緒かと思ってた

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 00:17:36 

    家族と雑談してた。気が紛れて良かったよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 00:19:21 

    >>30
    結構大手術だな。
    案外その時は何も考えられず普通に過ごすかも。振り返ってよくあんなことしてたなとか思いそう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:32 

    >>6
    うちは何かあったらすぐ呼べるように病室でお待ちくださいって言われたわ。仕方ないからベッドで寝てた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 00:40:58 

    >>82
    障害者手帳の申請をした方がいいと担当医に言われてすぐに申請して、私と同じ1級の障害者になりました。
    医療費のこともあるし申請した方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 00:48:57 

    トピずれだけど、結構大きな手術だったのに、旦那は仕事休めないからと言って出勤。仕事熱心でしょと自慢して、上司に怒鳴られて早退してきたけど間に合わず。
    実母は手術の時間を間違えて、術後に到着。
    私の体調よりも、間違えたことをお父さん(私の父親。亭主関白)にばれたら叱られるから言わないでね。って。
    そんな具合で、旦那も母も、手術まちの時間はこちらに向かう電車の中だったみたい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 01:39:04 

    入院中必要な物の買い出ししてたよ。
    時間かなり余ったけど叔父が家から桃鉄(Switch)持ってきててちょうど4人いたから長めのモードで遊んでた。
    私は最下位

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 01:53:44 

    >>1
    100均でデカいリリアンみたいなのと毛糸大量に買って帽子編んでた。
    2回目の13時間のおぺの時は刺し子も持って行った。
    3回目は書類作り。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 02:06:34 

    >>7
    左下骨格ナチュラル?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 02:06:57 

    >>82
    手帳の事を言わない医者もいるから自分から役所や医者に聞いた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 03:57:26 

    >>9
    私も!!
    お腹が空いてきたけど食欲もわかず
    ひたすら窓から見える景色を見てた
    凄く疲れた、、、
    と、思ったら9時間経過していた
    眠くなってしまいました

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 04:16:42 

    >>1
    待合室で寝てた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 04:57:06 

    子どもが全身麻酔で魚の骨取る時、私は産後すぐで24時間授乳とおむつの合間に生きてた状態だったからトモコレやってまぎらわせてた。
    ↑魚の骨を取り残した夫が待機に行って始発で私は合流。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 07:15:56 

    >>1
    何かあったらいけないからずっと病院から出ずに本を読んでたよ
    でも全然頭に入ってこなかった^^;
    編み物とか何かを書くとか描くとか、頭空っぽにできるやつの方が良かったかなって思う

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 07:33:17 

    難しい手術ではないけど全身麻酔だしソワソワして落ち着かなかったよ
    待機室で家族とじっと待ってた
    食堂にも行ったけどあんまり食べられなかった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 08:14:39 

    病院の近くに神社があったから兄弟でそこに行って祈祷もしてもらってきた。
    絵馬みたいなものもみんなでかいてきた。

    そのおかげか、手術も無事に成功したので、来年からはそこの神社に初詣に行こうと家族で話している。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 08:19:02 

    >>9
    私は父と2人で鶴を折りながら待った
    姉の手術、成功した

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 08:41:08 

    舅の手術中の数時間、院内に居ないといけないけどwi-fiもないから売店で買ってきたパンとか食べる以外は夫婦揃って談話室で寝てた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 08:47:01 

    >>1
    私が手術していた時、旦那は待合室にいて寝てたけど、義両親は私がそのあと入院する個室でテレビ見てたらしく、だったら来ないで家で電話待つか、激務でそんな日にでも寝れちゃう旦那の代わりに待合室にいて欲しかったわ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 09:08:19 

    ポケモン

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 10:43:01 

    病院周辺を散策して、迷子になりかけたことがあったな、、、

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 11:07:24 

    >>1
    終わったらずっとそばで付き添っていたいので
    手術中に病室以外ですることはなるべくやっておく。

    呼び出し用のポケベルみたいなのを持たされるから病院内なら自由に動ける。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 11:48:45 

    >>14
    あぁ、そうすれば良かった!ひたすら外に出て歩いててヤバい距離歩いてた…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 15:23:08 

    主治医にお昼でも食べててと言われたから、素直にお昼を食べてた。そうしたら手術室から呼び出された。お昼途中で駆けつけたよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード