ガールズちゃんねる

あなたの遠い昔の資格や技術【全商も可】

205コメント2023/12/26(火) 21:22

  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 21:09:22 

    今はもう全く覚えていない資格や技術がありますか?

    私は
    ・全商コンピュータ利用技術検定確か3級
    ・全商?英検3級
    ・着物の着付け

    今は何も思い出せません

    +62

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 21:09:59 

    公文黒帯

    +0

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:13 

    男誑かし検定初段

    +1

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:30 

    保険会社にいたときFP3級取らされたけど、まったく使ってない

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:32 

    英検1級
    宅建
    簿記一級

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:36 

    野菜ソムリエ

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:37 

    そろばん1級、簿記3級、秘書検定2級。全部覚えてない!

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:44 

    小6の時に取った珠算初段
    暗算は今でも早いけど、開平算とか一切覚えていない
    何だったんだろう…

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:45 

    図書館司書資格

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:48 

    総理大臣検定1級
    増税検定1級
    キックバック検定1級の資格を取りました

    +16

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 21:10:57 

    >>1
    薬剤師
    薬学卒業して合格したけど、主婦だから
    活用できなかった

    +35

    -7

  • 12. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:01 

    全商英検ってマークシートのやつだよね?
    勘だけで3級受かったw

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:02 

    書道7級
    剣道初級

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:07 

    中高教員免許(美術)
    学芸員
    色彩検定1級

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:23 

    ふぐ取り扱い🐡

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:30 

    >>8
    間寛平に見えた

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:32 

    イラストレーター

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:36 

    宅建
    もはや何も覚えてないw

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:36 

    中学で受けた救命なんとか

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:38 

    コンピュータ利用技術検定1級
    情報処理1級
    ワープロ2級
    簿記2級

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/22(金) 21:11:58 

    情報処理検定1級

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:00 

    ハゲ見極め検定1級

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:06 

    准看護師
    高校で取っただけ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:10 

    秘書2級
    登録販売者

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:23 

    ディジタル技術検定だか音響技術検定だったかな
    3級だったけど、内容全然覚えてない
    合格証書もどこに行ったかわからん

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:27 

    >>1
    全商簿記3級
    珠算3級
    保険の販売資格 初級

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:33 

    社会保険労務士
    何もしてない

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:33 

    >>1
    中古車査定士

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:36 

    幼稚園で自転車免許貰った

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:40 

    秘書検定
    なんか思いつきで取ったけど、そもそも人をサポートするのとか細やかな気遣いとかできない人間だった

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/22(金) 21:13:19 

    第3級アマチュア無線技士

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/22(金) 21:13:21 

    旦那のカルピ試6級

    +0

    -8

  • 33. 匿名 2023/12/22(金) 21:13:26 

    トリマーと動物看護師

    10.年働いてもう動物業界で働く気も、ペットを飼う気もないからなー。
    転職で履歴書に書いたところでなにそれ?トリマーってあれ?犬の毛きるやつ?レベルだし

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/22(金) 21:13:55 

    英検2級

    MOSスペシャリスト ワード エクセル

    介護初任者研修

    今 無職(´;ω;`)

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/22(金) 21:13:58 


    あなたの遠い昔の資格や技術【全商も可】

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/22(金) 21:14:29 

    FP3級。趣味でとっただけだから忘れたw

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/22(金) 21:14:32 

    社会科教員免許(中学校,高等学校)
    博物館学芸員
    証券外務員2種

    覚えてませーん(笑)。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 21:14:34 

    珠算2級 簿記3級 ワープロ検定3級
    就職する時は有利でしたけど
    専業主婦になった今、何にも役に立ちません
    暗算も出来ません笑 
    こんなことなら国家資格取っておくべきたった

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 21:14:39 

    授業の関係で独検4級も一応受けたが、
    今はもうからっきし思い出せない
    イッヒリービリッヒが言える程度w

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/22(金) 21:14:41 

    販売士検定
    高校の時にとったけどよく覚えていない…
    あなたの遠い昔の資格や技術【全商も可】

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 21:14:43 

    CPRの資格を取ったけど、咄嗟のときにできるかわからない。ただ車の免許を取るときと職場でAEDの講習が免除されただけ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/22(金) 21:15:22 

    アマチュア無線の5級
    問題文丸暗記だから何も身についてないし今何も覚えてない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/22(金) 21:15:31 

    30歳だから遠い昔というほどではないけど、准看護師と看護師、助産師の資格がある。

    助産師の国家試験目前で妊娠がわかって、受験はしたけど就職せずに結婚して専業主婦になったから、資格が全くいかせてない。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/22(金) 21:15:38 

    >>8
    暗算早いなら役に立ってるね、すごい!

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/22(金) 21:15:51 

    全商簿記1級
    日商簿記3級
    全商情報処理1級
    漢検2級
    全商英検3級
    書写検定1級
    CAD2級

    CAD以外役に立たなかったw

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/22(金) 21:15:56 

    ポップ字検定
    アラフォーになってパートで小売り始めたから最初ポップ書かされるかとドキドキしたけど今PCで作るから意味なしすぎたw
    ドンキとかなら使えるのかな

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:01 

    照明コンサルタント
    照明士

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:10 

    漢字検定準2級

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:23 

    大型自動二輪持ってるけど、今乗ってるのは小型のカブw
    もう大きいバイクは怖くて乗れない😭

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:28 

    サービス接遇士

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:35 

    >>5
    その中で宅建だけ平凡な資格だね。

    +6

    -23

  • 52. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:35 

    利き酒大会県大会準優勝。でも下戸です。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:37 

    秘書検定2級
    eco検定
    日商簿記3級
    Excelなんちゃら

    大学の時就活の資格欄に書きたくて取ったけど何一つ覚えてません

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/22(金) 21:16:44 

    高校でとったワープロ検定2級

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 21:17:04 

    >>43
    もったいない〜

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 21:17:39 

    英検準2級
    何の記憶もない…

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 21:17:41 

    IT系の、セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト。

    合格率15%くらいで頑張ったけど、今は全く別の業種でほぼ忘れた。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 21:18:28 

    >>15
    昔調理学校行ってた頃東京で取得するとふぐ調理師で京都で取得するとふぐ処理士になるとかで処理士の方取った

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 21:19:14 

    教員免許持ってる
    もう一生使うことはないだろうな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 21:19:56 

    >>55
    妊娠中は出産後1〜2年で落ち着いた頃に子供預けて就職できたらなーなんて思ってたけど、居心地良すぎてずるずるきてしまいました笑
    もったいないなぁとは思うけど、今更感も強いです…。
    多分何も覚えてない。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 21:20:21 

    養護教諭免許

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/22(金) 21:20:41 

    秘書免許

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 21:21:07 

    「全商も可」で笑った商業高校卒ですw
    情報処理1級
    英文タイプ1級
    簿記2級
    珠算2級

    情報処理1級受かったのは、本当にまぐれ

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/22(金) 21:21:12 

    教員免許中高1種
    証券外務員2種
    FP2級

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 21:21:19 

    身に付けたことで全くやらなくなったものがないので覚えていないということはない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/22(金) 21:21:20 

    ワープロ検定3級
    情報処理2級

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 21:21:25 

    >>35
    晒していいの?
    料理って毎日するしすごい役に立ちそうだけど

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 21:21:40 

    福祉住環境コーディネーター2級
    建築学生だったので第1回の試験受けた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 21:22:00 

    >>27
    使わないのに取れるなんてすごい

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 21:22:37 

    高校時代に取得
    ・漢字検定準二級
    ・被服検定3級
    ・調理検定3級


    専門時代に取得
    ・初級システムアドミニストレータ
    ・電卓検定3級
    ・日商簿記3級
    ・全経簿記3級
    ・MOS

    あれから15年
    パソコン関係まるでダメ!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/22(金) 21:22:45 

    マルチメディア検定3級
    USBケーブルってパソコン使ってる途中で引っこ抜いても大丈夫!すごい!みたいな時代だったから当時のことを覚えていたとしても意味がない。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 21:23:01 

    >>11
    私も〜
    せっかく6年勉強したのに笑

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/22(金) 21:23:26 

    介護福祉士11年 保育士3年
    もう両方気持ちが無い…現役なのは車の免許だけ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/22(金) 21:23:39 

    高校の時、家政科だった
    食物検定の何級か忘れたけど
    きゅうりを30秒で50枚以上きれいに薄切りにしなきゃいけないってのがあった
    これに合格できないと進級できない
    私は一発合格したかったから家で練習した
    1週間毎日きゅうりの酢の物食べてた
    何級だったか覚えてないからもう無意味だけど

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/22(金) 21:24:32 

    >>11
    今から仕事始めるのだめなの?

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 21:24:34 

    英検3級
    秘書検定2級
    何の役にも立ってない
    最近数検の存在を知ったから挑戦してみたい
    生かす場所はないけど

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 21:25:22 

    >>60
    また仕事すれば思い出すんじゃない?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 21:25:39 

    >>74
    こういうエピソード好きだわ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 21:25:47 

    ぜ…全経簿記3級…
    その後日商簿記3級も取った

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/22(金) 21:26:40 

    レタリング検定2級かな?
    秘書検定2級
    レタリングなんて今はもう無いんじゃないかな笑

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/22(金) 21:27:17 

    幼稚園教諭2種。ピアノ弾けなすぎて辞めたから、もう活かす事ないかな。幼稚園でピアノ弾けないと非国民みたいな扱い受けるし

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/22(金) 21:27:59 

    図書館司書

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 21:29:35 

    英語科教員免許(中高)

    和装着付け

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/22(金) 21:29:52 

    中学と高校の教師
    博物館学芸員
    損保の代理店資格

    教師と学芸員のは履歴書にも書いてない
    応募する仕事と無関係だし

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:10  ID:pdNeglfgAu 

    >>10
    岸田さん?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:15 

    日商PC検定
    文書作成3級
    データ活用2級
    パソコンはネットしか使わない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:19 

    インテリアコーディネーター1級
    整理収納アドバイザー1級
    カラーコーディネーター2級

    仕事としては何ひとつ役立ってないけど、私生活に活かせてるからまあいいかな。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:25 

    >>57
    昨日合格発表で支援士 落ちちゃった...😭

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:49 

    >>74
    私も取りました 3級ですね きゅうりの半月切り
    野菜炒めも家で練習して、毎晩野菜炒めだったのを今思い出した

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/22(金) 21:31:05 

    >>1
    コンピューター利用技術検定2級
    簿記1級
    英検2級
    そろばん3級
    秘書検定
    医療事務
    歯科衛生士資格
    登録販売員
    カラーコーディネーター
    色彩なんとか

    取得したけど今はパン屋のパートでなんの役にも立たなーい

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/22(金) 21:32:06 

    表千家入門習事
    およそ20年前部活で習得 
    なかなか貴重な体験ができたと思ってます
    あなたの遠い昔の資格や技術【全商も可】

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/22(金) 21:32:14 

    小学校教諭免許。
    教員採用試験は凄い倍率で見事に落ちた。
    今は退職者増と教員希望者が少なくて、採用試験の倍率が2~3倍らしいね。今さら受ける気ないし、教員にならなくて良かったと思うくらいブラックな実態がわかってきたしね。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/22(金) 21:32:46 

    大型一種免許あるのにトラックには一回も乗ったことないw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/22(金) 21:33:14 

    珠算二級
    簿記三級

    簿記の一級を1年間勉強して冬に試験で落ちたときがめちゃ悔しい、高校だからチャンスが1度なのでもう一度受けたかった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 21:33:20 

    看護師免許
    メンタル病んだから二度とやらない

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/22(金) 21:33:45 

    色彩検定2級、何の意味もなかった。勉強は楽しかった。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/22(金) 21:34:29 

    英検3級
    そろばん3級
    毛筆準師範
    硬筆準師範

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/22(金) 21:35:04 

    >>74
    これを見て思い出した懐かしい
    普通科の進学校だったけど家庭科で取らされた
    取らないと単位が取れないとかあったのか無かったのかすら覚えてないけどあれは何だったのか
    毎晩キュウリに付き合ってくれた家族に感謝

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/22(金) 21:35:56 

    ロータス123
    販売士
    ワープロ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/22(金) 21:36:39 

    >>74
    薄い半月切りするやつでしょ
    やったやった、なつかしーー!!!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/22(金) 21:37:45 

    中型免許

    もうバイクに乗る気力も体力もない

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/22(金) 21:38:34 

    博士号
    今は専業主婦

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2023/12/22(金) 21:38:46 

    第二種情報処理技術者

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/22(金) 21:38:47 

    >>78
    ありがとー

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/22(金) 21:39:37 

    日商簿記2級
    秘書検定
    情報処理検定

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/22(金) 21:39:48 

    濱の大使館

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/22(金) 21:39:50 

    ビジネス実務士

    誰も知らない謎の資格をもっている

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/22(金) 21:42:22 

    >>11
    何処かでパートとかでできるやん!

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/22(金) 21:43:19 

    >>89
    3級でしたか!
    練習した事だけは覚えてる
    きゅうりが安い時期だったからよかったってのも覚えてるのに肝心な何級かを覚えてないのよね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/22(金) 21:44:35 

    >>1
    数年前に基本情報技術者試験(FE)という難関国家資格に合格しました!

    ※画像は合格証書です。
    あなたの遠い昔の資格や技術【全商も可】

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/22(金) 21:44:51 

    簿記3級
    珠算3級

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/22(金) 21:44:53 

    >>5
    凄すぎw

    +54

    -5

  • 113. 匿名 2023/12/22(金) 21:45:23 

    J検とかいうマイナーな情報処理の検定

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/22(金) 21:47:02 

    >>70
    初級シスアドは今のITパスポートだよね
    あなたの遠い昔の資格や技術【全商も可】

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/22(金) 21:47:17 

    管理栄養士

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/22(金) 21:47:23 

    国連英検D級

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/22(金) 21:48:09 

    >>98
    へぇー普通科でもとらされちゃう事あるんだ
    進学校だから意識が高いんでしょうね
    大量のきゅうりの薄切りってあんまり料理のレパートリーないですよね
    主婦歴長いけど、あんなにきゅうり切った事ないし、そもそもスライサー使ってる…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 21:48:11 

    >>1

    ショベルやトラクター、ユンボの作業免許もってる。

    むかしは牽引とかもしたけどもう無理…

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/22(金) 21:48:22 

    秘書検定準一級
    おばさんになったら秘書から外されて経理に異動させられたよ
    今もこの資格あるのかな?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/22(金) 21:48:47 

    >>11
    めちゃくちゃ学費高いという薬学部、、
    やっぱり実家はお金持ちですか??

    +11

    -3

  • 121. 匿名 2023/12/22(金) 21:49:16 

    園芸装飾技能士

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/22(金) 21:49:28 

    >>102
    博士号取得したのに何も覚えていないって認知症ですか

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/22(金) 21:50:31 

    >>58
    国家資格じゃ無いしね、私の頃は福岡なんて免許すら無かった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/22(金) 21:52:30 

    第一級陸上特殊無線技士
    遠い昔某局の中継車に乗ってました。
    色々忘れてる

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/22(金) 21:52:59 

    >>100
    それです
    懐かしいですよね
    まさに遠い昔の資格なんです
    資格ってほどのものでもないんだけどさ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/22(金) 21:53:07 

    登録販売者
    医療事務
    漢検2級

    ドラストで働いてて登録販売者取ったけど、今はほぼ忘れてる。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/22(金) 21:55:33 

    使ってるの普通免許第一種だけだ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/22(金) 21:56:16 

    漢字検定一級
    免許(ペーパー)
    司書

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/22(金) 21:56:20 

    ヘルパー2級持ってたんだけどさ、今って名称変わってるだか何とか?

    持ち腐れだけど2度とやる気ないわ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/22(金) 21:57:32 

    結構みんな資格の持ち腐れしててよかった
    大学まで行って国試受けたけど今は全く関係ない仕事してるから親に申し訳ない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/22(金) 21:59:18 

    >>68
    そういやこの資格使って働いてる人いる?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/22(金) 21:59:33 

    マッキントッシュ検定3級

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/22(金) 21:59:49 

    >>1
    ワープロ2級

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/22(金) 22:00:19 

    保育士 登録販売者 乙四 ガス二種販売

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/22(金) 22:02:45 

    >>46
    私もデザイン系の学校だったからPOP検定3級持ってる。あとはレタリング検定2級とトレース検定3級もあるけど、今は全部パソコンで出来るから意味ないよねw
    POPの手描きと言えば、ドンキとヴィレッジヴァンガードだけど、きっとそこ勤めても上手いのは描けない気がするよw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/22(金) 22:04:40 

    MicrosoftのMOS資格
    電話オペレーター技能
    日商簿記3級
    秘書技能検定準一級
    漢字検定準一級
    ヘルパー2級
    普通自動車運転免許

    もう何ひとつ使えないわ
    秘書技能検定と漢字検定はまだ役に立ってるけど、だからといって武器にできるほどの残留加減ではない

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/22(金) 22:08:27 

    一般旅行取扱主任(既に名称かわっているらしい)
    損害保険取扱代理店資格

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/22(金) 22:08:39 

    珠算3級

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/22(金) 22:13:51 

    屋上緑化コーディネーター
    少し前に協会が潰れたかどこかと合併になって、資格名が変わった的なお知らせきてた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/22(金) 22:16:39 

    >>11
    高い時給じゃない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/22(金) 22:19:49 

    柔道初段。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/22(金) 22:21:48 

    >>11
    主婦だからこそパートで高時給稼げる貴重な資格職なのに…!!

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/22(金) 22:23:32 

    巫女だったから神楽をいくつか舞える。しかしアラサー。例え覚えていたとしても、小学生で完璧に踊れないような娘っ子ちゃんが巫女装束を着て舞った方がサマになる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/22(金) 22:25:08 

    硬筆3段、毛筆5段、英検準2級、看護師免許、去年認知症ケア専門士とりました✌︎ ʘ̅͜ʘ̅

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/22(金) 22:27:46 

    元彼が履歴書に
    「レタリング3級」って書いてた
    今は手描きする人少なくなったから使わない資格だと思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/22(金) 22:28:19 

    そういえば少し昔の知人が、
    そろばんの割と良い級?と、調剤事務管理士?を持っていると話していたのに、結局は電卓を使う事務仕事されてたな。
    ここ何年か、この2資格が活きない求人状態なのかな…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/22(金) 22:33:48 

    >>69
    ありがとう
    大学で法律の勉強したから多少は知識あったのよ
    なぜか受かってしまった

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/22(金) 22:33:58 

    普通自動車免許
    珠算2級
    簿記2級
    宅建士
    二級建築士

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/22(金) 22:35:32 

    商業高校言ってたからたくさん資格持ってるけど仕事やめて10年以上、何も役に立ってない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/22(金) 22:37:07 

    >>74
    総合学科だったんだけど「調理」って授業でやった調理技能検定ってやつがそういう内容でした!
    きゅうりの輪切りと、サラダの盛り付け。
    盛り付けは先生が事前に「こうやって盛っとけば合格するから」という見本を教えてくれて練習もしたのに本番でキャベツの千切りとレタスの重ねる順番を逆にしちゃって小声で「おい…」って怒られたw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/22(金) 22:40:02 

    >>145
    普段は使わないと思うけどTikTokのライブ動画で名前書く系の配信って一定の人気あるし、テンポよく書けて英語も多少分かるなら人気出そうじゃない?外人とか漢字で名前書いてもらうの好きだし。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/22(金) 22:44:08 

    >>1
    英検2級
    TOEIC600点台くらいだったけど、25年以上前だわ。
    証券外務員1種
    そろばん3級暗算は5級だったかな。
    将棋ウォーズ5級

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/22(金) 22:45:03 

    管理栄養士

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:45 

    >>120

    うちは父は開業医で、母は薬剤師でした
    大学の友達も親医師っていうのは珍しくなかったな
    でも、医学部とかよりは全然地味でパッと見普通の子が多かったよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/22(金) 23:01:32 

    30年前に取った小型船舶1級。免状自体どこかに埋もれて見当たらないw
    乗ったところでペーパー船乗りで撃沈する。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/22(金) 23:01:56 

    小学校の時に
    書道9段
    そろばん1級

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/22(金) 23:02:34 

    >>151
    横だけど、レタリング検定2級持ってる。
    書道とごっちゃになってそうだけど、レタリングは明朝体やゴシック体で文字を1字ずつ手描きするやつ。
    直線部分は定規を使ってまっすぐ線引きするから、1字に対してめちゃくちゃ時間かかるよ!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/22(金) 23:03:15 

    >>102
    すごいですね。どの分野ですか。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:49 

    >>58
    ふぐの調理って各都道府県で資格取らないといけないの?それとも1つ取れば他でも使える?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/22(金) 23:10:52 

    >>1
    ヘルパー2級

    まだ試験がなくて講習と実技で取れた頃だから15年くらい前かな
    でも体壊したから全く活かせなかった

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/22(金) 23:30:10 

    国内旅行業務取扱主任者。
    旅館やホテルの新旧交代、世界の国々の事情や気候条件が変われば全く役に立たない。
    ソ連がロシアに変わるなんて思いもしなかったあの頃。。。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/22(金) 23:30:21 

    プログラミング2級
    調理師
    登録販売者

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/22(金) 23:36:06 

    >>144
    認知症ケア専門士ってあるんですね
    認知症サポーターは講習受けたけど何の役にも立ってないな

    普通自動車免許ももう15年くらい乗ってないから返納を考えてます
    マイナカードと紐付けられたら悪用されるの怖いし

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/23(土) 00:08:20 

    ジュエリーコーディネーター3級
    医療事務管理士
    どちらも20代の時にとった
    今アラフィフ…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/23(土) 00:33:04 

    >>22
    ヅラウォッチャー1級

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/23(土) 00:38:24 

    >>27
    友だちも取ってしばらく何もしてなかったけど
    今ハロワで働いてるらしい

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/23(土) 00:44:33 

    インストラクターとして働いてた時のスタジオレッスンの資格
    辞めたらなんの役にも立たない

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/23(土) 01:20:59 

    >>35
    すごいけど個人情報晒しちゃダメじゃないの?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/23(土) 02:32:24 

    ワープロ2級
    習字4級

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/23(土) 03:50:01 

    全商簿記3級
    英検3級
    そろばん2級
    習字2段

    全部忘れたし20年前の資格で今は何も使えないし書けないアラフィフw
    5年以内に取った資格書けと言われたら白紙w

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/23(土) 04:24:12 

    簿記2級
    医療事務2級
    漢字3級

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/23(土) 05:17:32 

    資格を取るほど勉強したのなら多少は覚えてると思うけど。何も覚えていないというのは脳の劣化を疑った方がいいのでは。認知症予備軍だったりして。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/23(土) 05:22:07 

    珠算3級
    図書館司書
    法務3級
    税務3級
    住宅ローンアドバイザー
    FP3級

    全部3級という中途半端さ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/23(土) 05:25:59 

    >>11
    今から働こか

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/23(土) 06:18:21 

    >>11
    高い時給じゃない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/23(土) 07:27:53 

    ボイラー取扱者
    食品衛生責任者

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/23(土) 09:20:00 

    思い出したわ
    漢検3級持ってた
    2級はあと一問で落ちたんだった
    リベンジして1級目指そうと思いながら出産して育児してってなって忘れてたな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/23(土) 09:24:33 

    >>102

    修士号持ちの専業主婦は割と周りにいるかも。みんな文系ですが。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/23(土) 09:51:58 

    英検3級、原付免許
    当然履歴書にも書いてない

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/23(土) 11:19:04 

    >>11
    もったいなさすぎるよー

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/23(土) 12:03:15 

    そろばん準段、日商簿記3級、秘書検定

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/23(土) 12:06:45 

    秘書検定準1級

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/23(土) 12:12:45 

    全商英検1級
    日本英検3級
    アマチュア無線技士4級
    栄養士
    登録販売者試験合格←?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/23(土) 12:45:49 

    >>120
    薬学部って学費高いの?
    で、6年通って大して収入にならないよね
    病院だと手取り20万とか…
    祖母が日本で数番目に薬剤師になり薬剤師界のドンみたいなことしてたので、親戚は男子は医師、女子は薬剤師が多いけど、職業として全然魅力がないと思ってた
    母も薬剤師の資格あるけど全然関係なく雑誌編集長してたし
    私もクリイエイティブ職に興味あったから薬剤師にはならず、20代で1000万超えてた
    web解析士一級はある

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/23(土) 13:37:31 

    中学教員免許技術
    高校教員免許工業
    危険物取扱者甲種
    毒物劇物取扱責任者
    シックハウス診断士補
    理系の院卒だから取ったけど、48の今役に立ってない。
    いま役に立ってるのはカラーコーディネーター2級、漢検2級、秘書検定2級、いぬ検定初級

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/23(土) 14:12:18 

    日商簿記2級
    FP技能士2級
    ITパスポート
    高校時代に取った全商簿記1級、全商英検1級など

    今は経理事務の仕事してるので日商簿記2級が1番役に立ってるはず
    宅建いつか取りたい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/23(土) 14:24:14 

    >>1
    日商2級
    電卓初段
    でも電卓はまだ早打ち出来るから身に付いてるのかな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/23(土) 14:49:30 

    社会福祉士、精神保健福祉士

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/23(土) 15:32:49 

    >>10
    遠い昔じゃなくて全部バリバリ現役に見えるけどw

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/23(土) 15:49:19 

    珠算弐段
    全商電卓1級
    全商簿記1級
    栄養士

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/23(土) 17:01:30 

    運行管理者資格者(貨物)

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/23(土) 17:41:11 

    栄養士
    英検2級
    そろばん1級(日商、全珠連ともに)
    暗算2級
    ペン習字3級

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/23(土) 18:35:01 

    数年前java goldとりました
    仕事は普通の事務職です

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/23(土) 19:15:15 

    >>1
    日商簿記2級 日商そろばん2級 もちろん何の役にも立っていない。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/23(土) 19:21:48 

    >>63
    そうそう、全商より日商の方がえらい感あったよね!ああ~全商ねっていう。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/23(土) 20:40:17 

    数検1級
    合格してから20年くらい経つ

    今はパートでスーパーのレジ打ちしてるよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:44 

    >>90
    歯科衛生士っておばちゃんほぼいないから資格活かせないよね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/24(日) 09:23:26 

    >>197
    パートなら普通にいるよ
    でも昼休憩が長すぎて働きたい時間に働けないからパスしてるわ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/24(日) 10:12:19 

    >>5
    英検2級
    日商3級、、、

    頭いいですね…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/24(日) 10:14:06 

    >>18
    仕事に生かされる予定はないのですか?
    勿体ない。。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/24(日) 10:19:54 

    >>90
    めちゃくちゃ持ってる。。

    登録販売者とか、ドラッグストアでバリバリ働けそう

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/24(日) 21:18:13 

    >>200
    いや、不動産会社で働いてるけど事務だから活用のしようがないw

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/26(火) 16:10:05 

    >>202
    そうなんですね

    不動産会社だったら、資格手当とかありそうですが、事務だったら全く関係ないんですね
    でも、国家資格持ってるってすごいなあ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/26(火) 17:06:08 

    >>203
    大手だともらえる会社多いですが、うちの会社大手のくせに手当なしなんですよね…笑
    他の国家資格に比べたら取りやすいと思いますよ!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/26(火) 21:22:29 

    >>204
    なるほど

    参考にさせていただきます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード