ガールズちゃんねる

松本人志の「人生は全部ガチャ」理論には異議がある…「人生の偶然」と「出生の偶然」を混同すべきではない理由

154コメント2024/01/13(土) 21:23

  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 17:38:28 

    松本人志の「人生は全部ガチャ」理論には異議がある…「人生の偶然」と「出生の偶然」を混同すべきではない理由 「非情な自己責任論」となる恐れ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    松本人志の「人生は全部ガチャ」理論には異議がある…「人生の偶然」と「出生の偶然」を混同すべきではない理由 「非情な自己責任論」となる恐れ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    親を選べないことを皮肉った「親ガチャ」という言葉について、お笑い芸人の松本人志氏が「親だけではなく人生は皆ガチャだ」と違和感を表明し、話題を集めたことがある。関西外国語大学の戸谷洋志准教授は「親ガチャを他のガチャと同列に語るべきではないだろう。それは苦境に陥った人々に追い討ちをかける、非情な自己責任論となる恐れがある」という――。


    彼は次のように指摘します。
    ----------
    それ言い出したら、全部がガチャで。子どもガチャもあるやろし、ペットにしたって、こんな奴に飼われたかっていう飼い主ガチャもあるでしょうし、家電ガチャもありますよ。「また外れた。しょっちゅう壊れるな、こいつ」みたいなのもあるし、担任ガチャもあるし。
    ----------

    ■家電は買い直せるが、親は「選択のやり直し」がない
    ■「親ガチャ」はレバーを回すことすら選べない
    ■「親ガチャ」にいかなる選択の余地はない

    それらの「ガチャ」と、「親ガチャ」を並列させることはできません。なぜなら子どもにとって、この世界に生まれてくることを自分で選択することは、そもそもできないからです。

     生まれてくるということ――すなわち出生は、一方的に与えられる帰結なのであり、それに対して私たちにはいかなる主体性も与えられていません。私たちには、「子ガチャ」のレバーをひねることを選べたとしても、「親ガチャ」のレバーをひねることはできません。そこにはいかなる選択の余地もないのです。

    ■「人生は全部ガチャ」は自己責任論と紙一重の理論

    たとえ人生が無数の偶然に左右され、そのほとんどが仕方ない現実だとしても、生まれた家庭によって将来の経済状況が決定される社会は、やはり間違っているのです。そこから目を背けることは、苦境に陥った人々に追い討ちをかける、非情な自己責任論と紙一重なのではないでしょうか。

    +40

    -37

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 17:39:04 

    ガルちゃんもガチャってことばめっちゃ使いたがる人多いよね

    +56

    -19

  • 3. 匿名 2023/12/22(金) 17:39:27 

    ガチャだよ
    恨むなら親を恨みな

    +89

    -27

  • 4. 匿名 2023/12/22(金) 17:39:44 

    なんでもガチャガチャ言いたくないけど親ガチャは言わせてくれよ!
    自分で選べないんだから

    +226

    -19

  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 17:39:51 

    親を恨め、他人を恨むな
    なぜ貧乏なのか?連鎖だからだよ

    +14

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/22(金) 17:39:58 

    別に松っちゃんの言うことが全部正しいわけでもないし何でもいいわ

    +91

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:08 

    要は人生は運って言いたい訳ですね?

    +44

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:23 

    日本に生まれたなら勝ち組

    +29

    -20

  • 9. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:33 

    ぶっちゃけ占い師みたい

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:36 

    ガチャって誰が言い始めたの?
    おにいちゃんガチャから?

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:44 

    お兄ちゃんガチャ〜🎵

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:58 

    >>4
    親ガチャある
    無計画、貧乏、無神経、自己中、逆ギレ、くそおや

    +68

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/22(金) 17:41:12 

    >>1
    糞みたいな記事だな
    そもそもなんで松本呼びすてしてんのこいつ

    +7

    -7

  • 14. 匿名 2023/12/22(金) 17:41:22 

    物事は悲観したり絶望したり誰かや何かの責任にする方が、前向きに考えるよりずっと楽だから、多くの人がそっちに流されるんだよ。

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/22(金) 17:41:25 

    自分で選択したことさえ結果が悪けりゃガチャにする

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/22(金) 17:41:43 

    人生は運だけど、ノーマルくらいの引きで親ガチャ失敗って言う人が多いからモヤっとする
    虐待やらなんやら大変な思いした子が言うのならそれな、だけどな

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/22(金) 17:42:06 

    >>4
    本当そう思う
    幸せな家庭で育った人には絶対分からない
    私なんて子供の頃から全く笑えない子供だった

    +87

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/22(金) 17:42:07 

    >>4
    でも親ガチャでも努力して這い上がる人がいるのも事実

    +19

    -22

  • 19. 匿名 2023/12/22(金) 17:43:01 

    親を恨んでるよ
    ちなみに親は花畑で人生満喫したタイプ
    親がそうだからと言って子供もそうなると思うな

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/22(金) 17:43:03 

    親ガチャハズレにしても、親が犯罪者や虐待、薬漬けレベルからただの貧乏まで開きがあるもんなぁ
    まっちゃんは所詮ただの貧乏レベルの外れだったから、親ガチャハズレに深刻さがないんだろうね

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/22(金) 17:43:23 

    >>10
    課金ゲーからだろう

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/22(金) 17:43:40 

    もう悟り開いたよ

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/22(金) 17:43:47 

    前にガルちゃんで教えてもらったけど、漫画ピーナッツ(スヌーピーが出てくるやつ)で「配られたカードで勝負しなきゃならないのさ」ってセリフ、あれ思い出したわ。
    結局、努力や才能以外の要素ってあるのよ。ブースターになるのか恵まれないのかはわからないけど。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 17:43:59 

    松ちゃんて語りたがり?

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:04 

    間違いない 人生は運ゲー
    どうせ皆死ぬけどね

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:10 

    確かに親はどうしようもない人いっぱいいるけど、ガチャガチャて言葉が嫌すぎる

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:12 

    >>4
    正直親ガチャでほぼ全て決まるよね
    私どうしようもない人間だけど親のおかげで困らずに生きていけてる

    +32

    -6

  • 28. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:16 

    よく知らんけど日本のGDPを抜きそうなドイツとか幸福度ランキング上位のスウェーデンとかに生まれた方が幸せだったのでは?って思う

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:35 

    どこに生まれたかによって初めから全て決まってる

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:53 

    親ガチャと言い出した当時の10代は自虐の冗談としてインターネットスラングとして使用してたのに、この記事書いてる馬鹿な大人が勝手に深刻化させただけ

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:07 

    「親ガチャなんて言葉はおかしい!」ってうちの毒親が言ってて、そりゃそういう親が存在することバレたら困るよなって思った。
    「こんなん子供がわがまま通らなくて言ってるだけでしょ」って、いやいやアンタらは本物だから。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:13 

    皆一緒ってこと?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:19 

    やす子は親ガチャハズレだったのに売れて良かったよな

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:25 

    結局、同じ意見

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:30 

    両親毒親だけど親ガチャ外れたとは思わないな。世代かな?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:42 

    >>1
    自分の出生を考えて語ってそう

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:50 

    生まれた家庭によって将来の経済状況が決定される社会は間違いなのかなぁ??

    貧乏なら産む人数減らして、裕福なら複数人産む社会になった方が良い気がするけど

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:53 

    親は子どもに対してはしっかりしろよ、親ガチャはあっても子ガチャはないって話か

    確かに子どもを産むか産まないかは親が決めたのだからね

    そして日本の場合、親とは母親なのよね
    いくら父親が産んでくれと言っても堕ろせるし
    いくら父親が産んでくれるなと言っても産める

    しかしその責任を全く引き受けないのも日本女性なのよね

    子殺ししておいて、父親は何してた?と他責して、そして実刑がつかず執行猶予だからね
    そのくせ親権はよこせ、だから

    女性が責任を持てるためにも、子殺しはせめて実刑にしてくれ

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 17:46:13 

    >>4
    虐待されて死んだ子たちに
    親ガチャなんて無いよって言えるわけ無い

    +75

    -9

  • 40. 匿名 2023/12/22(金) 17:46:13 

    親は関係無くて、子の出来次第、て言いたいらしいよ。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 17:46:53 

    全部ガチャとまでは言わないけど親ガチャは確かに存在するだろ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/22(金) 17:46:54 

    咲けるところで咲きましょう

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/22(金) 17:46:57 

    そんなこと言ったら、よし子供産もう!と決めるのも産まないぞ!と思うのもガチャだよ
    産みたくないって思うような環境で育ったからそうなっただけで子供や家族、人生に強いポジティブイメージがある人は産むのがあまりにも自然なことになる
    他人が口出しする話じゃない

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/22(金) 17:47:07 

    親も子ガチャ失敗だと思ってるよ

    +5

    -8

  • 45. 匿名 2023/12/22(金) 17:47:30 

    >>33
    芸能人は家庭環境悪い人多いよね
    厳しい世界で成功するには逆にメリットなのかもね…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/22(金) 17:48:37 

    すんごい貧乏だったと言うもんね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/22(金) 17:48:38 

    人付き合い下手なのも周りのガチャのせいにしたら楽だろうね
    良い年した人がガチャガチャ言ってたら無能アピールみたいで引くけどね

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/22(金) 17:48:51 

    親ガチャだけはあるからなー
    私も親のおかげで今までお金で困ったことないし
    やりたいことも全部やらせてもらって
    それなのに今は非正規でのんびり働いて生前贈与で買ったマンションで暮らしてる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:02 

    >>7
    松本人志の「人生は全部ガチャ」理論には異議がある…「人生の偶然」と「出生の偶然」を混同すべきではない理由

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:06 

    顔が川口春奈で産まれてたら人生全然違ったんじゃないかと思ってる

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:35 

    >>4
    だからと言って
    ニートでいい理由にはなりませんよ
    by母ちゃん

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:43 

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:46 

    人の苦しみがわからない人に、わからせようとする事を諦めた方が良い
    松ちゃんだって悪気もなく分かろうとも思ってないし深刻な問題を抱える子供がいる事想像できてない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:49 

    >>39
    親ガチャ外れたから仕方ないねとも言えない

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:56 

    この世の中で一番羨ましいのは親ガチャ大成功した人だな
    親が太いのって旦那が金持ち専業みたいな人よりも全然羨ましい…

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 17:50:08 

    人生の偶然と言うけど可愛くて優秀なら良い就職先と出会えるし良い男と結婚できる
    ブスで無能ならそれなりの出会いしか無いじゃん

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 17:51:50 

    >>3
    親も親やパートナー・会社・地域・国・・・
    環境のせいにして生きてきたんかな
    その方が楽だもん

    +8

    -7

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 17:52:18 

    日本に産まれたのは当たりかしら🥺

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 17:52:38 

    親ガチャとか子ガチャとか言ってる人、悪いけど教養が無さそう。

    +5

    -10

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 17:53:10 

    >>51
    ニートになったのは親の責任でしょ

    +3

    -9

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 17:54:09 

    >>1
    まぁ、男に生まれるか女に生まれるか本人にはガチャみたいなもんだよな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/22(金) 17:54:19 

    >>1
    フォレスト・ガンプの母親が「人生はチョコレートの中身。食べてみないと中身はわからない。」と言えばなんかカッコいい名言になるけど要するにガチャってことよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 17:54:24 

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/22(金) 17:55:39 

    >>58
    容姿の醜さがないならある程度

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 17:56:09 

    >>60
    遺伝子の組み合わせ発現ガチャってのはどんな個体も生まれてくる可能性があるということだから
    そりゃ社会不適合も重度障害者も生まれてくるだろうね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/22(金) 17:56:29 

    >>1
    松ちゃんの娘は勝ち組よね。
    横山やすしは超えたんじゃない?

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 17:56:52 

    いい親の子はいい思いしかしてなくて苦労も無く、順風満帆に生きている
    みたいなことでしょ?ババアは生きるの楽そうだよね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 17:57:16 

    まっさらな自由意思も無い
    すべては脳みそのアルゴリズムによって生じてるだけなので

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 17:58:19 

    >>4
    産まれた家庭でスタートラインが違う

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 17:58:24 

    「親ガチャ」ってそんな真剣に受け取る言葉かな
    親ガチャ失敗しちゃったよ~って自分を慰める感じかと
    逆に本当に虐待とかで苦しんでる子には「親ガチャ」なんて言葉は使っちゃいけないと思う

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/22(金) 17:58:47 

    >>1
    子供は親を選べない
    親が自分の経済力、容姿、遺伝的疾患がないかよく確認してから子供つくればいいだけ
    貧乏、アホ、遺伝的疾患(親類みたら分かるはず)の有無を顧みず性欲に負けて子供つくるから産まれながらの負け組が増える
    男女でも基準変わってくるしね
    (男性なら大柄クマ系でも需要あるがそれに似た娘は積むとか)

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 17:59:12 

    >>18
    >>でも親ガチャでも努力して這い上がる人がいるのも事実

    親ガチャはある。ハズレたって認めて、そこに縛られる努力する事は必要だと思う
    ソシャゲのガチャだってノーマルキャラでもレベル上げないより上げた方がマシ

    ただ、親ガチャハズレで「子の気力を奪う」って特性が追加されると詰む

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/22(金) 17:59:47 

    >>52
    私は絶対に産みたくないけど産みたい人はバンバン産んで頑張ってくれと思ってるのでチャイルドフリーかな。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/22(金) 17:59:54 

    >>1
    東洋人に産まれた段階で負け
    色黒低身長のっぺり短足民族

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/22(金) 17:59:55 

    >>65
    非存在ならニート確率0%だね 
    存在させた親にも責任ある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 18:00:36 

    >>23
    小屋の上で寝る有名なポーズのときにまさかそんなこと考えてるとはね笑
    松本人志の「人生は全部ガチャ」理論には異議がある…「人生の偶然」と「出生の偶然」を混同すべきではない理由

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 18:02:00 

    >>12
    兄弟ガチャもある!ウチの姉はなーんもしない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 18:05:18 

    クソ親だったけど容姿だけは綺麗に産んでくれた親に感謝
    年取ってから救われた

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 18:05:39 

    親ガチャの場合は長いんだよね。虐待される子が3歳で物心ついて18まで同居とすると、もう永遠に近い長さ。その後の15年とは比べ物にならない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/22(金) 18:05:59 

    >>1
    理屈はそうなんだろうけど、ガチャって言わないとやってけない人もいるんだと思うが。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/22(金) 18:07:21 

    >>13
    芸能人も含めた公人は敬称を略してもよいという慣習があるんだよ。それに記事中では「お笑い芸人の松本人志氏が」とちゃんと氏をつけてるよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/22(金) 18:08:24 

    >>60
    まあニートになることすら許されない人もいるからね
    経済力があることが裏目ったってことか
    ニートを養えるんだもんな

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 18:09:31 

    >>1
    私は松本人志派だけどな
    大体、ガチャガチャ言って嘆いたところで人間から虫になれるわけでも自分の親が別人にすげ変わるわけでもないじゃん
    産まれる科目も時代も国や地域も寿命すら選ぶことが出来ない理不尽さにさらされるのが生物の宿命なのに、親のことだけごちゃごちゃ言ったって仕方ないと思う

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2023/12/22(金) 18:09:49 

    >>4
    本当だよね!
    逆に「子ガチャ」とか言ってる人自分で産んどいて何言ってんだか。育てにくさとかは異伝の要素も多いのに。

    +15

    -6

  • 85. 匿名 2023/12/22(金) 18:11:20 

    屁理屈だね

    ■家電は買い直せるが、親は「選択のやり直し」がない
    ■「親ガチャ」はレバーを回すことすら選べない
    ■「親ガチャ」にいかなる選択の余地はない

    そしたらそもそも「親ガチャ」って言葉自体も適切じゃないよね。
    ガチャなら好きなのが出るまで何度もひけるんだから。
    ガチャならレバー回せるし。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/22(金) 18:13:27 

    ガチャガチャうるさいなw  
    読む気になれん

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/22(金) 18:14:05 

    ガチャなのかもしれんけど、そのガチャは一体誰が回してんのよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/22(金) 18:14:23 

    >>74

    と日本代表の金メダリストが申しております

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/22(金) 18:14:26 

    >>6
    この人が色々言っても何故かいつもなんか違うと思ってしまう…

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/22(金) 18:15:25 

    >>52
    ガルちゃんでは苦痛回避型がめちゃくちゃ多い

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/22(金) 18:15:34 

    >>7
    人生の運と出生の運を同列に語るな
     
    かと思った

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/22(金) 18:18:15 

    何で親と遺伝子のせいにする人って言い訳の努力は凄まじいんだろ。勉強みたいな競争と優劣のあるものにビビって逃げてるだけなんだろうね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/22(金) 18:19:31 

    >>1
    よくわからんのだが、家電は買い直せばいいって言うけど、何十万とするような商品ならおいそれと買い直せないだろ。

    あと「子ガチャ」のレバーをひねることを選べたとしてもって、中絶の話?
    何が言いたいのかさっぱりわからん。
    大体こんな話、松ちゃんはどこでしたの?
    全然知らんのだけど。
    別に並列に考えてもいいし、大学准教授がいちいち考える必要もない、他愛もない話だろ

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/22(金) 18:21:23 

    >>76
    「ピーナッツ」は全体的に哲学的なマンガだよ。スヌーピーは色んなことを常に考えてるし、小説も書く

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 18:23:24 

    「家電は買い直せばいい」っていうのがもう、人生ガチャ当たりまくった人の台詞
    「俺は親ガチャは外れたけども、人生ガチャはどうにでもなる」って言いたいんかも
    乗り越えられた人は、乗り越えられなかった人に厳しいから

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/22(金) 18:27:49 

    >>4
    記事によれば、ガチャは自分でレバーを引くけど、親は自分では選べないって書いてあったよ。
    だから親ガチャハズレたって表現は正しくないんじゃないか?みたいなことが言いたいみたい。
    それがなんで自己責任論までいくのかとかいまいちよくわからなかったけど。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/22(金) 18:29:43 

    >>83
    ガチャガチャ言ってる人はネットで不平不満を言い続けて努力から逃げて無職や非正規で人生を終えるんだから良いんじゃないの。結末が分かってても行動しないのは潔い。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/22(金) 18:33:13 

    >>1
    この教授は、社会主義的な社会を目指してるのかな?
    親の経済的格差も環境的格差もなくさないとーみたいな。そんなの無理だと思うけどね。

    虐待を受けている子が相談しやすい環境を作って、基本的人権が侵害されている子がきちんと保護される社会とか、そういうのは大切だと思うけど、親ガチャ失敗って親に言えるような親子関係なら、そこまで社会が突っ込む必要ないような。
    そこまで介入したら、資本主義とか民主主義の否定になると思う。ら

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/22(金) 18:33:36 

    >>92
    勝てないものに立ち向かうって馬鹿なのかな?
    最悪死ぬよ?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/22(金) 18:34:23 

    まあ割と運ゲーだよね人生て

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/22(金) 18:34:45 

    男が言ってそうって思ってる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/22(金) 18:36:05 

    >>71
    子孫繁栄とか本能だとか色々正当化してるけど要は性欲に負けてんだよねwww

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/22(金) 18:36:06 

    松本も運がいいよね
    たくさんの芸人の中がいたなかから何十年も活躍できて、もちろん本人が面白いし努力才能もあるけど、面しろくても消えてく人たくさんいるから、こうやって何十年も芸人として活躍できてるのは本当に運がいいよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/22(金) 18:37:13 

    >>4
    島で子育てをしたいという親の希望で、小さな離島で生まれ育ったから親ガチャって本当にあると実感する。
    高校はないので義務教育が終わったら観光業等で働くか、島を出て下宿や寮で高校に通うか。(ある程度の収入がある家庭のみ)
    私は観光業で働きながら、通信制高校を卒業して島を出ました。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/22(金) 18:41:02 

    >>55
    私もそう思う。
    経済的な余裕は全ての余裕につながるからね。
    その中で育てられた子供はもう幸せについての価値観が全然違う。
    家族への絶対的信頼とか愛情の懐深さが無条件に培われてる。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/22(金) 18:41:53 

    どうでもいい今世では限界みたいだから来世に期待してどんだけ残ってるかしらんけど与えられた今を楽しく生きるわ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/22(金) 18:43:37 

    自分次第じゃん?教育がーとかサボった奴らのいいわけじゃん?根拠もないのに自己評価高いやつもカスばっかだわ 

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/22(金) 18:44:11 

    安倍首相の宗教2世の犯人や医学部9浪娘のエピソード聞いてると気の毒すぎて犯罪者なのに涙しか出てこない。
    彼ら彼女らって安楽死制度あれば犯罪者にならず静かにこの世界に絶望しておさらばすることでもっと早くに救われてたんじゃないのかな。親ガチャの異次元の影響力と理不尽さを直視するところから安楽死制度を真剣に考える世論が醸成していくはず。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/22(金) 18:45:16 

    >>4
    絶対あるよ!
    大体は貧乏で環境悪いのに子供産んだ人て後先考えずとりあえず産んだみたいな感じだから、不幸が連鎖する。
    成人するまでに親がしっかり子供を教育して手をかけてきた子供と、ただ邪険に扱ってた子供がそのあと同じ人生な訳ないし、それを自己責任と言われてもて

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/22(金) 18:46:08 

    >>16
    確かに
    日本のノーマルなら世界的に見るとレアからSレア相当な気はする
    多少嫌な親でも商業高校出て就職して親元離れられれば世界的にはそこそこの人生送れると思う

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2023/12/22(金) 18:48:44 

    >>105
    経済的にめちゃくちゃ恵まれてても愛情欠如でグレて高校中退〜大麻〜覚○剤〜逮捕〜エンドレスのやつ知ってるからなんとも言えねえ 私、家、貧乏でも結構明るい家庭で幸せ感じて生きてきからさ 心の作り方は親のせいだとは思う 金ではないかな ん、まぁ金(余裕)があれば可能性は広がるんだろうけど、あったらあったで無い物ねだりで貪欲で卑しい人間だったら意味ないし

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2023/12/22(金) 18:51:59 

    >>57
    他責一族だな 居すぎて笑う

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/22(金) 18:54:48 

    でも良い意味で使えば文句ないんでしょ?
    国ガチャマシな日本とか言えば

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/22(金) 18:59:11 

    女は親ガチャと結婚相手ガチャと容姿ガチャの3本柱で人生決まるイメージで男と比べると残り2つの引き次第で挽回の余地残されてるけど男はこのガチャ外したら致命傷になってる子かなり多い印象ある。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/22(金) 19:00:07 

    >>102
    社会的にも子ども産む事は奨励されてるけどね。
    性欲に負けたから子ども作った人っているとは思うけど、多数派ではないと思う。
    大概は理性的に考えて子どもを作ることを望んだ人だと思うよ。

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2023/12/22(金) 19:01:39 

    >>4
    愚痴るくらい別に良いだろって思っちゃうよね!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/22(金) 19:12:18 

    子ガチャはあるけど、親ガチャはないでしょ。
    ガチャって、たくさんある中でくじ引きみたいにどれがでるかわからないものでしょ。
    その人格のその子どもは、特定の親からしか生まれないんだからガチャ要素はない。
    子ガチャは、どの精子と結びつくかわからないから、ガチャ要素あると思う。

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 19:14:58 

    >>12
    そして遺伝子
    結局親のくそ遺伝でできてるわけだし全ては仕方ないのである

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/22(金) 19:16:13 

    >>117
    その親ありきの子供だからね
    そういう意味で親ガチャはないよね
    だって親の子供だもんガチャってより必然に生まれてるというか

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/22(金) 19:16:47 

    山おばガチャ

    +0

    -11

  • 121. 匿名 2023/12/22(金) 19:18:29 

    >>2
    ガチャとか使う人頭悪いんだよ。
    ガチャの意味すら理解してない。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/22(金) 19:28:11 

    >>1
    何言ってるか分からない
    物言わない方がいいと思うけど
    浅いのがバレる

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/22(金) 19:30:08 

    >>1
    ガチャ外れたりレールが外れてもやり直しが出来るようにするのが政治の役目なのに逆に政治が非正規を拡大させたんじゃないのか?誰だとは言わないけど

    ケケ中

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/22(金) 19:33:51 

    >>27
    わかります、私も無能だけど親のおかげで生きてる
    親からは子ガチャ外れだろうけどこちらからは親ガチャ当たり
    感謝しかないからプラスにはならなくてもせめて優しくだけはしていたい

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/22(金) 19:36:44 

    >>6
    松ちゃんも浜ちゃんも親ガチャ大失敗やもんなw
    でも誰でもハングリー精神でのし上がれるわけではない。
    それも現実だとは思う。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/22(金) 19:44:13 

    子ガチャって自分の教育で矯正可能だけど、親ガチャは無理な時点で反論になってないんだよね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/22(金) 19:47:06 

    >>4
    親によってその後の選択肢の幅も変わるし影響絶大だよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/22(金) 20:03:51 

    >>4
    子の方が景品やさかいな
    同じ親から生まれても当たりもハズレもある

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/22(金) 20:06:24 

    >>17
    私は父親の前でニコニコしてたら、なんださっきから笑ってて気持ち悪いと言われた。もう60だけどいまだに覚えてるよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/22(金) 20:13:47 

    学力とか経済力の前に親ガチャ外れたらそこまで生きれないから親ガチャは正しい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/22(金) 20:15:39 

    >>4
    本当、生まれさせられるのって、ガチャより不条理だと思う。
    ガチャを回すか回さないかの選択権がなく、リセットもできず、降りるには成功するか不確かなうえ心身の苦痛を伴う自殺しかないわけだから。

    せめて、苦痛なく降りる手段として、生まれた環境があまりにも悪すぎる人には安楽死を認めてほしい。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/22(金) 20:30:18 

    親ガチャはあるでしょ
    自分の意思で生まれる事を選んだわけ
    ではないのだから

    松ちゃんは子供の時に経済的な余裕が
    なかったみたいだけど浜ちゃんと出会った
    事も良いガチャだよね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/22(金) 20:44:06 

    そもそもダウンタウンのようなバブル世代は親ガチャ外しても就職余裕でフリーターでも生きてはいけるという世界史で見ても稀に見るほど時代ガチャの大当たりのバブル世代なので社会的包摂というセーフティネットの有無が全然違う。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/22(金) 20:51:47 

    >>2
    そらそうよw
    他人のせい(無責任)、誰かの仕業(陰謀論)、私にはさして利害関係ない(傍観者)
    ガルちゃんの鉄板w

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/22(金) 21:03:36 

    >>17
    私も。笑いもしないし泣きもしない子供だった。
    笑ったら「うるさい」、泣いたら「うるさい我慢しろ」と怒鳴られて育ってきた。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/22(金) 21:06:38 

    >>127
    しかも長生きする親なら一生人生に絡みついてくるしさ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/22(金) 21:12:34 

    人生なんてもんは9割が運。親も運。自分の能力も運。会社も運。でも1割の努力を怠ると底辺まっしぐら〜

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/22(金) 21:15:40 

    親ガチャ、上司ガチャ、隣人ガチャ

    自分で選べないし、リセマラできない。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/22(金) 21:27:09 

    >>97
    でも、そういう人が大声で騒ぐほどにこちらの財布に手を突っ込まれることになるじゃん
    しかもその人達は支えてる人に感謝さえしないでガチャ成功で恵まれてんだから寄越せよって態度で人の努力に目を向けようともしない

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2023/12/22(金) 22:03:02 

    >>83
    I was born.

    生まれさせられる。
    親は子をもうけるか選ぶことは出来る。
    生き物は皆望んで産まれてきた訳ではない。
    産まれさせられる。生物の宿命。

    前提が違う

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:53 

    >>20
    まっちゃんは人生の半分以上を超お金持ちで生きてるんだから、もう貧乏育ちの話やめたらいいのに。世の中、貧乏で育って貧乏のままで死ぬ人がたくさんいるんだから。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/22(金) 23:17:52 

    >>129
    子供を八つ当たりの道具にしてる親っているよね、実際。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/22(金) 23:45:35 

    >>89
    この前北野武さんと一緒に番組出てたけど、圧倒的な教養のなさと考え方の浅さが目立ってた 武さんは造詣の深さや物事の本質をつく発言が多いからものすごい差を感じたよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/23(土) 01:50:31 

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/23(土) 05:48:22 

    親をガチャと一緒にしない方が良いと思う。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:54 

    >>132
    ダウンタウンの場合、友達ガチャ運は最強だったってことねw

    お笑いなら養成所の同期ガチャなんかもあるかも。たまたま運良く同期で入学して出会えてコンビ組んだら成功した的な
    先輩後輩とかで組むケースもあるけどやっぱり同期の方が圧倒的にコンビ組む機会が多いだろうから、自分に合う人が同期にいるかどうかもガチャみたいなもんだなと思う

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 10:45:06 

    自分の惨めな出生を他人に責任取らせたいのか
    そういう卑しい考え方をする親子共々、惨めな人生はついて回りそう

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 14:57:37 

    >>3
    でも成功しても親のおかげって思わないんでしょ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 16:45:57 

    >>2
    最近ガチャと信者って言葉をよく見るわ
    個人的には信者って言葉の方が受け付けない

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/23(土) 18:30:02 

    >>5
    そう思う
    産んだ親を否定すると自分の存在の否定になるから、だから第三者である社会や国に怒りをぶつけてお金をせびってるんだよねあいつら

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/24(日) 06:44:15 

    >>44
    子ガチャはないよ
    あんたら二人の遺伝子からどんな子どもが生まれるかはだいたい想像つくでしょ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/27(水) 03:08:17 

    >>18
    そういう人って親以外の人に恵まれてる人が多いよ
    たったひとりで這い上がった人はほぼいないと思う

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/27(水) 03:38:46 

    >>44
    そもそも自分の思い通りの子供しか嫌な人は毒親だから子供産む資格ないよ

    +4

    -0

  • 154. 名無しの権兵衛 2024/01/13(土) 21:23:58 

    エイプリルフールにYouTubeチャンネルを開設するというジョークをTwitterに投稿したことがありますが、もしかしたら本当にやることになるかもしれませんね。
    (同じ名前のチャンネルはあったが、偽物だった)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。