ガールズちゃんねる

飼い猫が脱走した事があるご家庭

233コメント2024/01/09(火) 10:34

  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 14:56:35 

    ご近所の飼い猫が脱走し、探しているとチラシが入っていました。
    家猫は脱走したら見つかりにくいと聞きますが、実際はどうですか?
    知り合いの猫は脱走後3時間で見つけたので運がよかったと言っていました。
    ご近所の猫が脱走して2日経ちましたが、もはや絶望的でしょうか?

    +88

    -19

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 14:57:23 

    なんだかんだ帰ってくるよ
    だってご飯あるし

    +16

    -41

  • 3. 匿名 2023/12/22(金) 14:57:59 

    その猫が帰りたいと思えば帰ってくると思う

    +16

    -38

  • 4. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:10 

    2日ならまだ絶望ってほどじゃないと思いたい

    +288

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:18 

    ネズミ連れて帰って来た

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:36 

    >>1
    謎の立場のトピ主

    +205

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:45 

    引っ越しした後脱走したけど一週間後に帰ってきたよ
    前の家に戻ってたのかも

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:55 

    >>5
    出稼ぎ行って帰ってきた感じか

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:00 

    >>1
    怖がりな子だと身動きとれなくて帰りたくても帰ってこれないってパターンもある。
    この時期だと凍死しちゃうこともある。

    +180

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:21 

    脱走経験なしの猫飼いだけどよくテレビでやってるペット探偵は2〜3日で見つけてるよね
    わりと近場にいることが多い
    見つかったからテレビでやるわけでやっぱり見つかるのはごく一部なのかな

    +138

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:24 

    マイクロチップ入れてたら照合できないかな 運良く何処かで保護されてるも

    +38

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:28 

    そう。今、私は野生に目覚めたのだ。

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:29 

    飼い猫が脱走した事があるご家庭

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:30 

    飼い猫が脱走した事があるご家庭

    +98

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:30 

    動物病院で誰かの猫が脱走しかけたのを発見したことがある

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:35 

    うちは探し回って帰ってきたら玄関にいたよ。
    知人の猫はマンション隣家のソファーの下に隠れてた。
    案外近くに居る事が多いのかも

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:35 

    ずっと家猫だったならパニックになってダッシュで走り去って、どこかの物陰でじっとしてることが多いと思う。事故でもない限り3日くらいなら平気。元野良とかならそのままどっか行っちゃうかも。見つけ出してあげたいね。

    +107

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:55 

    好きなメス犬のとこへ行ってたわ‥

    +18

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/22(金) 15:00:02 

    実家で飼ってた子、2回脱走した。
    1回目は3日間、ノミだらけで帰ってきた。
    2回目は18時間くらい、野良にやられたのかちょっと怪我して帰ってきた。幸い病気は大丈夫だった。

    +72

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/22(金) 15:00:06 

    >>1
    なんかさ、心配してるのかなんなのか不思議だね。
    絶望的でしょうか?とかよく言えるなぁ。
    アスペルガーとか持ってる人なのかもしれないけど。

    +11

    -37

  • 21. 匿名 2023/12/22(金) 15:00:09 

    車の下に隠れてたからチュールで誘き寄せて捕まえた
    逃走時間10分くらい

    +70

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/22(金) 15:00:26 

    義実家が逃した。
    ハーネスとヒモ付きで木に絡まってた。
    最近はドアちゃんと閉めてなくて。1時間で戻ったらしいけど。

    うちの近所でチラシ入ってた人は1週間くらいでケガだらけで見つかった。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/22(金) 15:00:56 

    避妊・去勢してるかにもよる
    まだ2日なら近くに潜んでる可能性もあります
    猫のシッコの臭いがついた砂、家の玄関とか裏とか窓の近くに置いてみて

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 15:01:25 

    脱走て、その家がよっぽど嫌だったの?

    +2

    -20

  • 25. 匿名 2023/12/22(金) 15:01:34 

    実家の猫、2匹脱走したんだけど1匹は残念ながら事故で亡くなってた…
    もう1匹は2週間近く経ってから足を引き摺りながら帰ってきたそう

    +31

    -8

  • 26. 匿名 2023/12/22(金) 15:01:55 

    >>1
    うちは3日後の夜に帰ってきた。女の子だからそんな遠くには行ってなかったみたいだけど、男の子なら遠出してたら1週間とかそれ以上とかあるかも。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/22(金) 15:02:35 

    去勢してない雄だと帰ってこないかもね。
    基本的に雌は脱走しても家の近くにいる事が多いってよく聞く

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/22(金) 15:02:42 

    >>1
    避妊去勢はしてるか、オスかメスかでだいぶ行動範囲は変わると思う。
    うちの避妊済みの元野良猫ねメスは家族の不注意で脱走してしまって、5日後に帰ってきたよ。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/22(金) 15:03:06 

    玄関掃除でドア開けっぱなしにしてたら脱走されたことある。
    しばらくしたら無事に帰ってきたけど、口に何かくわえてる??と思ってみたらネズミで、せっかく綺麗にした玄関の上に置いて、何事もなかったように部屋に戻って行ったw

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/22(金) 15:03:06 

    前に飼ってた猫はいなくなった3ヶ月後の夜中にフラッと帰ってきたよ
    もうダメだと思ってたからすごく嬉しかったし、よく家がわかったなって驚いたよ!

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/22(金) 15:03:07 

    うちの場合逃げても性格ビビりだから庭の範囲にいたな〜。
    多分生まれてから一度も1人で外出た事ない完全な家猫だったからもあると思うし、元野良ちゃんだとまた違うかも。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/22(金) 15:03:14 

    >>11
    チップ読む機械が動物病院と保護施設くらいじゃない?人懐っこい子なら寄って保護されて迷子猫で調べてもらえそうだけど、性格によったら捕まらない。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/22(金) 15:03:20 

    >>10
    見つからなくても(他の人が見つけても)料金は発生する事が多いからどっちにしろ会社は儲かる

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/22(金) 15:04:04 

    >>1
    一度ある。出勤しようと家の玄関を施錠した時にミーとか細い声が聞こえた。当時は住んでいたのは外廊下のマンションで、階段のところにうずくまっているのを確保した。
    鳴いてくれて本当に良かった。

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/22(金) 15:04:23 

    >>1
    私は行方不明になって2ヶ月経った猫を保護した事がある。
    人馴れしてたのと首輪に名前(飼い主の)電話番号が書かれていたので電話したら、5キロ近く離れたお宅だった。
    その探してる人の猫も見つかるといいね。

    +117

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/22(金) 15:05:17 

    >>24
    嫌とかじゃなくて窓が開いてたら出ていく子は多いと思う。臆病な子や外に1度も出た事ない子とかなら出ないかもだけど。

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/22(金) 15:05:55 

    とりあえず有識者の知識を全部取り入れてやってみる
    謝礼を出すから手伝って欲しい
    自分の猫が脱走したら仕事なんか手につかないな
    ロストは飼い主の責任だよ〜、気をつけよほんとに

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 15:05:57 

    猫は遠くまで移動はしないって聞くからどこかで固まってるかもしれないね
    近所に猫の写真と電話番号書いたチラシ配らせてもらってご飯を家の前に置いておく

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 15:06:07 

    >>1
    チラシ入れたり、お店にポスター貼ってもらったり
    自分で毎日、早朝、夕方、夜中に歩いて探しに出たりもしました。2週間くらいしてスーパーのポスター見た人が見ましたよって連絡くれてなんとか見つかりました。

    連絡くれた人の中にはぜんぜん別の猫ちゃんだったりもしましたが、気にかけてくれたり、連絡してくれることや、中には応援してくて一緒に探してくれる人もいて本当に助かりました。

    なるべく色んな人に周知してもらうことが見つかるカギかな、と思います。
    知り合いの方の猫ちゃんも早く見つかりますように。

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/22(金) 15:06:15 

    >>13
    姪っ子が脱走の巻

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 15:06:17 

    実家は昔の田舎のことで、外飼いしてたから帰ってこなくなる猫けっこういた。
    交通事故にあったりとか…
    今私はマンション住みなんだけど、家の中のどこを探してもいなくてまさかと思ってお隣さん(不在だった)のベランダを見たらベランダの手すりにチョコンと座ってた。
    脱走しないように網とかトゲトゲとかつけてたんだけど突破してた。
    12階!
    猫撫で声で呼び戻したけど、心臓バクバク足ガクガクでしばらく立ち上がれなかったよ。

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/22(金) 15:06:20 

    野良猫が生きてるんだし死んではいないんじゃない?
    知らんけど

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2023/12/22(金) 15:06:23 

    >>21
    うちもです😭
    車の下に潜ってしまい、ちゅーるあげたらうちの中に戻りました。
    焦りました…

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/22(金) 15:07:30 

    先月、私の猫が行方不明になった。
    先週、私は彼を見つけて家に連れ帰った。
    今日、彼が家に帰って来た。
    現在、私は2匹の同じ猫を飼っている。
    飼い猫が脱走した事があるご家庭

    +108

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/22(金) 15:07:56 

    >>13
    え、どういう意味ですか(・・? お顔は見たことある人ですが。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/22(金) 15:08:41 

    猫の縄張りだらけだから追われて逃げる内に帰られなくなるらしい。
    で、保護されたらラッキーなんだけど…

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/22(金) 15:09:01 

    脱走してから近所の人に許可をもらってお庭をさがさせてもらったりした
    2日後にうちの庭で日向ぼっこしてごろんごろんヘソ天していたわ…本当に無事でよかった

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/22(金) 15:09:12 

    >>31
    うちも。
    5分ぐらいで捕獲。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/22(金) 15:10:39 

    保護したばかりの3ヶ月くらいの子猫
    2日目にゲージの鍵をかけ違えていて換気していた2階の窓から脱走しました
    近所を探し回りましたが
    いなくてもう会えないかなと思ったら
    向かいのアパートに隠れていたみたいで夕方いることを発見
    玄関の前にご飯を置いてうまく室内に入ってもらえました

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 15:10:56 

    友達の猫が脱走したとき手伝った。
    地域の猫ボランティアさんとかペット探偵とか頼めるものは全部頼む。
    初動大事!
    捕獲機を仕掛けたり、夜中にパトロールしたり。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 15:10:57 

    >>1
    脱走して見つけるのに1週間。捕獲するのに2週間かかった
    最初は怖くて隠れてるけど、3日くらいから空腹が限界で活動し始める
    あと猫の移動範囲は大体半径50mで思ってる以上に近くにいる
    昼間は隠れてるから捜索は夜
    2日なんて全然余裕だから探してあげて

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/22(金) 15:11:12 

    >>1
    友達だけど、一週間後に自宅から100メートルの草むらから出てきた
    そんなに遠くまで行かないもんなのかも

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/22(金) 15:11:28 

    脱走して朝晩歩きまわって探してちらし貼らせてもらったりポスティングしてたけど全然見つからず。
    1ヶ月後のクリスマスの夜中2時頃「今見ました」って電話もらってその場所行ったらいた

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/22(金) 15:11:31 

    今飼ってる黒猫♀が俊敏で、よく脱走するけど必ず帰ってくる

    最長で3日かな

    2日目には「どこかで何かあったか、迷子か」気が気でないけどね

    +14

    -5

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 15:11:44 

    昔飼ってた猫はなんだかんだで戻ってきて、本人が味をしめたのと今ほど室内飼いを徹底しろって時代でもなかったからそのまま半外飼いみたいにしてた。
    でも喧嘩して生傷作ってきたり猫エイズ貰ってきてたから、今飼ってる子は絶対脱走しないように気をつけてる。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 15:12:19  ID:sFinhIUfkm 

    窓の外に居たよ、すぐ近くに。私が引き戻したけど。

    しかも逃げたのではなく母親が故意に窓から逃してた。
    理由は「うるさいから」。

    「安かったから」と言って面倒もお金も無いのに勝手に買ってきて「うるさいから」と言って逃した。

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 15:12:48 

    >>1
    飼い猫が脱走した事があるご家庭

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 15:13:17 

    一人暮らしで飼ってるんだけど
    実家に連れて行ったら縁側の窓が少し開いてたみたいで
    そこから出てしまった
    気づいたのが夜の21時
    半泣きでご近所中を探し回って
    12時くらいに家の庭の塀に座ってるのを見つけた
    そう遠くには行かないと聞くけど、まさか敷地内にいたとは

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 15:13:32 

    1年前の夜に脱走した。
    夜通しで探して隣の家の敷地にいたけど逃げるから捕まえられなかった。
    とりあえずネットに載ってた使用済みの猫砂を家の周りに撒いたら逃げている間、家の庭に居たけど目が合ったら逃げるから、愛護センターで捕獲器借りて家の敷地内に置いたけど1週間捕まえられなかったなあ。
    完全家猫だったらここ数日だと絶対近くにいるから、見つかって欲しいな。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 15:13:57 

    >>6
    優しい人なんだよ、きっと

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 15:14:13 

    >>42
    ずっと家猫なら色々詰みそう。すごいスピードで走ってる車なんか見たことないし、びっくりして固まるか飛び出すか
    。うちは約1年、2年の野良出身だから外での生き方わかってそうだけど。もう1匹は子猫の時に拾った猫で、ハーネスつけて地面置いたら動かなくなった。足裏の感覚が嫌だったっぽい。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/22(金) 15:14:13 

    たまに旅に出て帰ってこないオスいるよね😿
    ある時ふらっと帰ってくることもあるらしいけど

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 15:15:07 

    >>1
    猫の種類にもよる。野良猫出身とか、野良猫が子猫産んでとかだと何故か脱走癖がある。うちで飼ってた猫はインターホンなる度に目を光らせて脱走しようとしてた。トイレの網戸突き破って脱走した時は一晩帰って来なくて朝普通に玄関の外で開けて〜って鳴いてた。
    血統書付きの猫は庭に出ちゃっただけでも怯えてうずくまってた。脱走させてから気づかなかったらどっか行っちゃってたかも。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/22(金) 15:15:20 

    完全室内飼いだと一週間が目安らしいね
    寒いから今の時期はもっと短いかも
    うちの猫は気付かずベランダ出てたけど、ベランダからは出られず縁の上に香箱座りしてた。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 15:16:04 

    >>44
    もう1匹は猫違いで誘拐しちゃった可能性高いじゃん

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/22(金) 15:16:28 

    玄関から勢いよく飛び出して庭の木の影に隠れてた。
    ビビりだから敷地外には出られなかった模様。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 15:16:53 

    父の不注意で戸を開けっ放しにした時。
    好きな餌に見向きもせずにどんどん先に進んでいっちゃったけど、必死で捕まえたよ。
    絶望感と安堵感で大泣きしたよ。

    猫の脱走は父にとっては小言らしく笑っていたよ。
    殺意が湧きました。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 15:17:46 

    外に出たことはないけど、1匹は「チュールだよー」って言ったらすっ飛んでくる。外でも通用するかわからないけど。
    エサ入れの容器カラカラ振ると同じくすっ飛んでくる。食いしん坊は食べ物で釣れそう。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 15:17:54 

    屋根の上とか軒下とかタテ方向にも探すこと
    チラシをポストインしまくる
    おうちの前にいつものご飯とお水と温かい場所を用意しておく
    懐っこい子じゃない場合は捕獲機を用意

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 15:17:56 

    一匹はご近所まで行ってて、名札についてた電話番号から「家の庭に来てますよ」ってかけてくれて迎えに行った
    へそ見せてゴロゴロしていたのを引き取った笑
    一匹は庭のウッドデッキでくつろいでた
    たぶんいなくなる気はなさそう

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/22(金) 15:18:15 

    >>1
    うちのは半年後ぐらいに見つかったよ、まさか大通りを越えてさらに奥にいるとは思わなかった
    駅やスーパーに貼り紙させてもらって目撃情報があれば探しに行ってた。諦めかけた頃にまさか再会出来ると思わなかった、すごい嬉しかった

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 15:18:53 

    >>56
    なんてお母さんなの😡

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/22(金) 15:20:24 

    23です

    もう一度書かせてもらいます
    逃亡した家の周りに使用済みの猫砂点々と置いて下さい。自分の匂いがすれば寄って来る可能性あります。
    土地勘が無い猫は身動き取れないはず
    夜中、車通りが無くなってから、あと夜明け前あたりが探しやすいですよ~
    早急に見つかりますように

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/22(金) 15:20:40 

    >>67
    なんか親世代って外飼いが当たり前だったからヘラヘラしてるよねぇ。
    うちも預けてた猫義実家で逃がされた。「1時間で帰ってきた」とか言われたけど、逃がさないようにとか細心の注意は払わない。ハーネス買ってから散歩行きたいとか言うし。外に出したら行きたい欲求高まるだけだし、訳分からん。

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/22(金) 15:22:12 

    NNNに登録しておくと万一の時は家に届けてくれるって聞いたから、近所の猫達にはなるべく挨拶してるw

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 15:23:16 

    >>44
    飼い主ならどんなに似てても大事な愛猫を間違えないよ

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 15:23:46 

    義実家の猫は外でちゅーるちゅーると大声で言ってるとひょこっと出てくるらしい。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 15:23:49 

    ミケ見っけ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 15:24:05 

    家族が網戸にしたつもりが開いてて、いないなぁと思ったら庭にいて焦った。焦ったらダメと思いつつも追いかけたらパニックになって逃げようとして家族で両サイドから囲いこんだけど忍者みたいに壁を蹴って反対側に行ってしまって、道路にでたら轢かれると思って焦りまくってダッシュで捕まえた。めちゃびびりの猫だから砂利の上走って足の爪から血が出てるし、私もスライディングしてズボンやぶけた。本当肝が冷えた。今は窓も玄関も柵がしてあります。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/22(金) 15:25:27 

    >>74
    義実家となると怒り倍増ですね。
    ハーネスで散歩、父もやりたがりますが拒否しています。何なんだろうね。犬とは違うのだ!

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/22(金) 15:25:55 

    地域猫探してる人いるけどそれ違う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/22(金) 15:28:38 

    保護活動をしている友人に捕獲器を借りて捕まえました。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 15:33:35 

    地方だけど猫脱走した時猫探偵検索して電話かけたら東京や大阪からスタッフ派遣だから交通費や宿泊費プラスでうん十万円かかると言われて猫探偵は諦めた
    猫は大事でいなくなってショックだけどそんな大金出せなかった
    市役所や保健所に行ったり神社に願掛けしてたら3日くらいで帰ってきた時は嬉しかった
    もう絶対離さない気を付けると誓った

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/22(金) 15:34:40 

    マンションなんだけど、下の階の廊下にいた
    下の階の人が見つけて、ご飯もらってもりもり食べながら叫んでた
    慌てて抱いて連れ帰ったんだけど、ご飯も忘れず一緒に持って帰ったわ・・・
    後からお礼に行った

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/22(金) 15:35:18 

    >>20
    マイナス多いしアスペルガーは余計だと思うけど2行目までは全く同感。飼い主さんは諦めてなくて何としても戻ってきて欲しいから、必死で探してるのだろうに。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/22(金) 15:35:42 

    >>57
    てへぺろじゃないよ
    心配したんだからあ
    むぎゅう

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/22(金) 15:36:14 

    >>17
    うちもパニックで全速力で走り去ってしまい泣きながら数日探し、チラシ配ったら、ご近所からメールきて、ご飯貰ってた。
    お礼言って引き取りに行ったけど捕まえられず、逃がしてしまい…
    匂いなどで思い出したのか、数日後に自宅前に戻ってきたので(ペット見守りカメラ外に設置してた)抱っこしたら大人しく抱かれてくれて帰宅できた。
    飼い猫が脱走した事があるご家庭

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/22(金) 15:37:04 

    >>14
    これ表情と動きがチグハグだから変なポーズに見えるんだよねw

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/22(金) 15:38:41 

    >>45
    13の人の娘の顔を見たらわかるかも

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/22(金) 15:39:07 

    晴れた日なんかに日向ぼっこに来る子が妙に人懐こいので、どこかで飼われてたのかなぁと気になってる。
    寒い日とかどうしてるんだろうね。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/22(金) 15:41:23 

    猫は家飼いが幸せとは限らないのかな?

    特に野良猫だった子はリスクがあっても
    自由な外の世界が幸せなのかも

    +1

    -11

  • 92. 匿名 2023/12/22(金) 15:42:46 

    昔買ってた愛猫はシンママになって帰ってきて、4匹産んで育ててたけど脱走した一匹行方不明になった。飼い猫は避妊去勢はしておくべきかな。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/22(金) 15:46:51 

    同じマンションのにゃんこが逃げたみたいで、私が帰ってきた時にたまたまはさみうちみたいになった
    にゃんこは困ってキョロキョロしてたけど
    飼い主さんが「お願い帰ってきて!悪いところあったらみんななおすから、なんでも言うこと聞くから〜!!」って説得?したらスルッと部屋に帰って言ったよ
    お礼言われたけど、飼い主さんの説得が功を奏しただけだと思う(笑)

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/22(金) 15:50:08 

    うちは猫2匹にマイクロチップ入れてるけど、それでも万一を考えてAirTagを検討中。
    家からいなくなったら私がパニック起こしちゃう😭

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 15:50:40 

    >>44
    ほんとかなあ
    柄が似ていたとしても、連れて帰って抱っこしてマッサージブラッシングしてチュッチュしてたら
    絶対愛猫とよその猫は反応が違うと思う

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/22(金) 15:51:56 

    かなり前の話ですが元野良だったうちの猫は外に出てから2週間くらい家の周りにはいるものの帰ってこないし捕まえられなくて猫探偵の方に頼んで捕まえてもらえました
    元野良だと普通の捕獲器を知っているのでプロに頼まないと捕まえられなかっただろうなと思います

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/22(金) 15:52:12 

    >>1
    私もありましたよ…もう亡くなったけど我がのモテ猫♀が脱走したけど帰って来てくれた…喧嘩して足噛まれて帰れなかっただけだけど、その時に死んだんかなって猫の事諦めてた…でも外猫に噛まれた事が原因で早く亡くなったけど…ご近所の猫がいなくなって2日経っても絶望的じゃないから大丈夫だよ、よその家に閉じ込めらて帰れなくなったりとかあるから🐈️

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/22(金) 15:53:03 

    >>44
    あらそっくり。
    もともと血が繋がってそう!

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/22(金) 15:55:56 

    庭に10分くらい立てこもり、1周まわったら開けておいたドアから中に入っていった

    塀を越えられない運動不足の身体でラッキーだったかも

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/22(金) 15:57:08 

    脱走して、探してたら声はするのに戻ってこなくておかしいなと思ったら、隣家の木に登って降りられなくなってた
    お隣の人に話して、庭に入らせてもらって悪戦苦闘して3日かかった
    猫って登れても降りられないって本当だった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/22(金) 15:59:22 

    ちなみに犬が脱走した時は、近所のお宅に保護されてた
    道一本が渡れなくて戻ってこられなかったみたい
    意外と近所にいるけど戻れないってあるよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/22(金) 16:01:16 

    うちもついこの間子供達が開けっ放しにしてた庭の窓から脱走しちゃって、すぐ気づけなくて脱走から5時間位たってから居ないことに気づいて焦った。半径300m位の距離を探したけど見つからず、二日後に15m位先のお家の庭に身を潜めてるのを発見して餌で呼び寄せて捕獲出来たよ。メス猫だったからあまり移動しなかったのかもしれないけど、その日の夜に大雨が降る予報だったから見つけられて本当安心した。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/22(金) 16:04:25 

    一人暮らしで飼ってたんだけど、わたしの鍵の音で迎えに出てくる、呼んだら返事する猫だったから、ある日脱走しちゃった時も鍵をじゃらじゃら鳴らして名前を呼んだら返事して戻ってきてくれた

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/22(金) 16:04:33 

    うちの猫
    ブリーダーさんから直接、うちに来てからずっと屋内飼い
    病院に行く時もバックの中だからそれこそ生まれてから一度も地面を歩いたことがないレベル
    万が一、家出したら帰って来られるとは思えない
    だから家から出ないように物凄く気をつけている

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/22(金) 16:05:58 

    メス猫なんだけど当日テラスから出て玄関から帰ってくるようになった。
    って本当に出てほしくないけど狙ってる。
    だからAirTAg付けたけどiPhone持ってる人が居ないと場所がわからないのが難点。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/22(金) 16:07:57 

    >>1
    目撃情報の提供したことならある。
    犬の散歩中に公園で似た猫見かけたから、探してますのチラシに書いてあった電話にかけた。
    5日くらい後で、見つかりましたって連絡があったよ。
    私の電話のあとその場所に通って探してたんだって。
    森みたいな感じの広い公園だし、いなくなって1週間近くたってたけど、飼い主さんが諦めずに探したから見つかったんだと思う。
    ご近所さんの猫も早く見つかるといいね。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/22(金) 16:08:33 

    >>29
    お土産🐭

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/22(金) 16:12:28 

    脱走というか、私たちが家を出た時に一緒に出てしまってたらしく。毎日家の近く探したけど5日くらい帰ってこなくてオス猫だしもうダメかなと諦めてた。でももしかしたらお腹すかして帰ってくるかもしれないから、エサだけは毎日庭に置いておいた。食べた形跡はあったけど野良かもしれないしうちの猫かどうかは分からなくて。7日目の朝に庭にちょこんと普通に何事もなかったかのような感じでうちの猫が座ってた。駆け寄ると逃げると思ったのでちゅーるでおびき寄せて捕獲した。頭には傷があったので他の猫とやりあって怖い思いしたのかも。それ以来外への執着心無くなりました。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/22(金) 16:13:33 

    うちはマンション最上階で、飼い猫が脱走した事ある。夫が網戸を微妙に開けててそこから逃げた。夜だったから探すのに苦労したけど、ベランダを隅から隅まで探して、オヤツで釣って捕まえた。トータル15分くらい。
    夕食時にやけに静か過ぎて、私が咄嗟に猫を探し始めたんだけど、夫は「カーテン裏とか、そこら辺にいるでしょ?騒ぎ過ぎ。」って酒飲みながら言われて、脱走を発見した時は心臓止まりそうになったよ。マンションだから隙間から落ちたら死ぬし。本当に、夫に殺意わいた。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/22(金) 16:15:29 

    >>44
    生き別れの兄弟くらい似てる

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/22(金) 16:20:26 

    うちはメスで3日目に帰ってきた

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/22(金) 16:23:10 

    何回も脱走されてる
    元々家の庭に住み着いてた野良だったから脱走しても庭からでないし直ぐ捕まえられる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/22(金) 16:23:49 

    トイレの窓とドアが開いてて外見たら室外機の上に座ってた。呼んだらすぐ入ってきたけど気をつけなきゃって思った

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/22(金) 16:24:31 

    >>97
    うち田舎の古い家で小屋の上に2階があってドア開けたらすぐ階段なんだけど、ご近所の猫が2日いないと聞いてそれは心配ねーって思ってたら、その2階に入り込んでて洗濯物干しに行ったらすり寄ってきて、「あら家にいたのー!」ってびっくりしたけど良かったーって思って抱っこして飼い主さんに送り届けました。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/22(金) 16:28:26 

    >>1
    10日後に帰ってきました。
    よっぽどひもじい思いをしたのか、以後脱走しても長くて3時間程度で返ってくるようになりました。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/22(金) 16:28:46 

    今まで一度も出たことないのによりによって台風の日に出てしまったことある
    台風の雨風の中、髪の毛も服も砂と雨でジャリジャリになりながら一日中探して家に戻ったら開けておいた窓から猫が室内にシレっと戻ってた
    もちろん部屋の中も台風の風が吹き込んでジャリジャリ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/22(金) 16:33:17 

    >>1
    友達の保護猫が10月末に行方不明になっていたけど、今日帰って来たって言ってた!

    保護して10年くらいで高齢猫だし夏の暑さでかなり痩せたけど、脱走前よりぽっちゃりして帰って来たらしいから、どこか別の所で保護されてたのかもしれない。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 16:35:03 

    マンションの駐輪場で座ってた。多分怖くて遠くにも行けなかったんだと思う。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/22(金) 16:35:22 

    >>87
    この画像を見ただけで色んな感情の涙😭

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/22(金) 16:39:30 

    野良かと思って他の方が飼ってることもある

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/22(金) 16:40:37 

    >>1

    実家で猫が脱走した事ある。

    1匹目はどこかの会社の人が職場で保護してくれてて
    母が菓子折りもって迎えに行ってた。

    2匹目は全く手がかりなしで脱走して行方知らず…。
    そんな時に私が庭で自分の犬に草を食べさせながら
    ボーッとしてたら気づいたら
    犬と一緒に猫が草食べてて、そのまま捕まえた。


    +21

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/22(金) 16:41:34 

    むかーしだけど散歩させようとして専用のリード買ってつけて外に出た瞬間に縄抜けして走って消えた。
    とりあえず家に帰ったらベランダでニャーンって鳴いて何事もなかったのように家に戻ってきた。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/22(金) 16:46:07 

    >>44
    わからないでもない😅我が家の猫は真っ黒で元野良。近くの工場で飼われている真っ黒半野良兄弟が居るから、絶対に間違えて連れてきちゃいそう。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/22(金) 16:46:59 

    >>10
    成功報酬のペット探偵を調べたら料金は約10万だった
    高いけれどうちの猫が脱走したら頼もうと思う
    うちの猫は臆病で玄関に近づかないけどもしかしたらもあるし

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/22(金) 16:50:09 

    昔実家で飼ってた猫がよく脱走してた。
    車に跳ねられたり迷子になったりしたら大変だから
    見つかるまで必死で探し回ってた。一度近くの古い農家の納屋の2階に逃げ込んで2階から落ちて靭帯を切る怪我をしてしまった。可愛がってたけどなぜか隙を見ては脱走する子だった。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/22(金) 16:52:14 

    >>1
    ウチは3日後に帰ってきた。今年の夏だったからもうダメかもってなっりかけた時の朝に庭に堂々と座ってたわ…

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/22(金) 16:57:25 

    たまに脱走します。
    大抵は翌日か1週間以内には帰ってくるのに、一カ月帰ってこない時はもう会えないかもと思いましたが、無事帰ってきました!
    猫が庭や隣家に現れ、帰ろうか迷っているところを捕まえます

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/22(金) 16:57:26 

    >>1
    そのうち帰ってくる猫もいるおもうよ
    うちで今飼ってる猫3年後に帰ってきたよ

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/22(金) 17:05:28 

    >>5
    うちはトカゲ🦎…

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/22(金) 17:05:46 

    >>89
    下のトピであっ中村メイコさんだったと思い『中村メイコ13人の娘』で検索してしまいました。
    『鎌倉殿の13人』が出てきて(・・?あれっ…ってよく確認してみたら13コメの13だったのねー
    (〃ノωノ)もう少しかかりそうです。すみません。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/22(金) 17:07:17 

    >>4
    私5日目に見つけた

    紐が絡まってて一切動けなくなってた

    一切💩やおしっこしてなくて
    真冬だったしコンクリートの上寒かっただろうな・・・

    見つけて抱き上げた瞬間
    私も泣いたし猫も緊張解けたのかおしっこシャァァァってしてた

    隣の家の倉庫からめちゃ微かに
    ニャァァって聞こえた

    冬だから風邪ビュンビュン吹いてて
    何度もその場所探したらから
    空耳かと思ったんだけど
    勝手に倉庫の中探しに行った

    当時子どもだったし
    田舎だし
    知り合いの倉庫だし
    もう後先考えず侵入したら
    奥の方にいた😭😭😭😭

    諦めてたら白骨化してたと思うと
    泣けてくる

    家の主でてきて
    「良かったねぇ」って言ってくれた😭😭😭

    警察にも行ったよ
    物扱いされてキレそうなったけど
    手続き終わって帰ろうとしたら警察官の人が
    迷子猫のチラシ持ってきて「この子じゃない?ですか?!」って聞いてくれたりした。

    まあ違ったんやけど。


    10年生きたよ
    また会いたい

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/22(金) 17:09:46 

    >>51
    私、探し回っていなくて泣いてたけど
    結局隣の家の倉庫で紐に絡まり一切動けなくなってた😭😭😭
    5日目に見つけた
    冬だしあと一日遅かったらやばかったかも😭😭😭

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/22(金) 17:09:50 

    うちの猫2匹それぞれ脱走した事あるけどどっちもすごい家の近くにいたよ
    1匹は駐車場の車の下
    もう1匹は脱走して数時間経ってから気づいたけど2.3件隣の家との間にちょこんと座ってた
    呼んでも来ないしから、ちゅーるとオモチャで釣ってどっちも無事確保
    猫は脱走してもそんなに遠くに行かない気がするから近所を探した方がいいかも!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/22(金) 17:10:49 

    >>1
    なんでそんなこと興味があるの?

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2023/12/22(金) 17:12:31 

    >>121
    ヨコですが
    その光景を頭に思い浮かべてめっちゃ笑ってしまいましたー。その猫ちゃん最高(*^▽^*)

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/22(金) 17:12:34 

    隣の家の庭の人感センサーが誰も居ないのに光ってて、ん?と思いその辺見てみたらうちの猫がいた事ある
    たまたまそこ通ってくれてすごくラッキーだった

    家の周りに人感センサー置いておくのも手かも

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/22(金) 17:17:13 

    6日後に自力で痩せて帰ってきたよ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/22(金) 17:18:25 

    生後2ヶ月ぐらいの時保護し、今年9歳の子ですが、一度だけ脱走した?してたことがあります。

    リビングでくつろいでいる時に、なんか玄関のドアがカタカタ音がするので、何だろう?と玄関のドアを開けたらその子がいました。

    脱走してたことに気づかず、とてもビックリしました。

    時間的には1時間も経っていないと思いますが、脱走したものの怖くなって帰ってきたのだと思います。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/22(金) 17:19:42 

    猫2匹どちらもそれぞれに脱走されて探しましたが、
    どちらも24時間以内ですが物置の下や藪の中に隠れていました
    まだ家の周囲にいるんじゃないかな、家の物陰や車建物の下をあきらめずに覗いてみてあげてください

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/22(金) 17:20:52 

    >>135

    しかも私がふざけて買った犬用のだっさい服
    (きんにくんが着てるタンクトップのド派手なやつ)
    を猫に着せたまま脱走したもんだから

    そのままの状態で帰ってきて犬と草食べてる
    姿はかなりシュールだったよ。

    一瞬白昼夢かと思ったぐらい。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/22(金) 17:22:08 

    >>1
    庭の木の上にいたりする

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/22(金) 17:24:19 

    >>1
    地元に保護猫団体あるんだったら相談してみるといいかも。
    私の猫は脱走して家の周囲に居るのは目撃してたから保護器貸してもらって捕まえたよ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/22(金) 17:28:08 

    >>5
    ご無事で何よりです!
    飼い猫が脱走した事があるご家庭

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/22(金) 17:34:54 

    うちのにゃんこ。あっという間に脱走してしまい、近くの林を歩いていた。大慌てで保護バッグを背負い、長靴履いて足場の悪い林に入り、まるでサバイバルのようだった。林じゅうを歩き回り、それでもにゃんこの姿が見えないので一旦帰宅したらにゃんこも帰って来ていた。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/22(金) 17:35:25 

    >>1
    缶詰をカンカンしたら、速攻で帰ってきた。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/22(金) 17:35:29 

    よく脱走します。そのたび犬と捜索します。名前呼ぶと返事してくれます。行くよと言うと、一緒に帰ります。
    飼い猫が脱走した事があるご家庭

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/22(金) 17:37:26 

    >>140
    (^O^)もう笑い過ぎて涙出てきちゃったわー。最近笑ってなかったからどうもありがとうー!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/22(金) 17:38:13 

    網戸やぶって庭にいたのを捕獲。
    特に逃げずにあっさり捕まったけど、目はギラギラでその後もしばらく外に出たそうにしてた。その割にあっさり捕まった謎。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/22(金) 17:38:36 

    実家で飼ってた猫(メス)、3回ほど脱走したけどいつもお隣さんの畑にいたからすぐ見つかった。
    友達のうちの猫が脱走したときも2〜30mくらいのところで発見した。
    割と近くにいると思うけど、何かにびっくりして逃げ出したら遠くへ行って帰ってこれなくなる場合もあるかもしれない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/22(金) 17:43:36 

    うっかり脱走させちゃって二、三日帰って来なかったから立川にある猫返し神社行ってきたよ
    脱走から一週間くらいで帰ってきた
    もうおじいちゃんだったからダメかもしれないと思ってたけど、怪我とかもしてなくて元気に帰ってきたよ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/22(金) 17:45:18 

    1ヶ月後にチラシ入れたお家から電話がかかってきて見つけてあげれたよ。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/22(金) 17:48:41 

    >>120
    うちの庭にめちゃくちゃ人馴れしてる猫ちゃんが来るよ。
    どこかの飼い猫かなー?と思うけど探してるチラシとか見たことないし外飼いなのか野良なのかわからない。
    我が家には完全室内飼いの猫がいるから中には入れないけど、猫好きの人が野良猫だと思って自分ちに入れちゃう場合もありそうだよね。
    寒いから入りな〜って。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/22(金) 17:55:44 

    義母宅の猫は、半ノラで出入り自由にさせてるので、1匹、3日に1回とかしか顔を見せないのもいる。別宅があるのではないか疑惑⁉︎
    1さんの探してる猫、見つかるといいね。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/22(金) 17:56:25 

    飼い猫が5日間脱走し、無事に連れ帰れた者です。
    もーその5日間は寝るのも惜しんで探しました。友達が捜索の手伝いに来てくれたけど、やっぱり怖がって反応なくて、飼い主の名前を呼ぶ声だとやっと反応してくれる感じでした。
    好きなオヤツでおびき寄せて捕まえようとしても、日が経つにつれて野生化してきた動物はなかなか捕まえきれず、
    最後は捕獲器の罠にかかってくれた感じです。
    たったの5日間でしたが、めちゃ痩せてました。
    しかし、家にいる時よりいきいきしてました。
    野良は駄目だけど、やっぱり自然の中で自由に飼ってあげたいたいな。

    メス猫とオス猫で行動範囲が違うので、捜索範囲も違ってきますよ
    早く見つかると良いですね!

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/22(金) 17:58:14 

    >>13
    さっきからメイコさんやね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/22(金) 18:09:14 

    車に轢かれて脚を引きずってひどい怪我をして帰ってきたことがあったよ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/22(金) 18:09:40 

    3週間経って見つかったから全然絶望することはない

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/22(金) 18:11:35 

    犬は猫と違い、飼い主いのちだから
    まずは脱走や家出をしないよね!
    犬と猫の違いはそこが大きいわ。猫は手がかからないぶん、考えてることがわかりにくい(⌒-⌒; )

    両方とも大好きな私はそう思う。

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2023/12/22(金) 18:27:12 

    いないなって思ってたら、外から窓に肉球をあてて中を覗いてたので気がつきましました。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/22(金) 18:27:39 

    雨が降ってきたら、すぐに戻って来た

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/22(金) 18:27:45 

    車の下に隠れていたりしますよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/22(金) 18:32:54 

    >>6
    でも気になるから分かるよ🥹
    うちの猫を病院に連れて行く度に迷い猫の張り紙を見るからすっごく気になってる
    ずっと貼ってあると言うことは見つかってないってことだもんね…😢
    飼い主さんの気持ちを考えると泣きそうだよ…
    毎週病院に行くから張り紙が増えたり減ったりすぐ分かる
    1番古いので今年の8月にいなくなった3ヶ月の女のコのペルシャ猫
    それがまだ貼ってあるの見る度に心がギューっとなる

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/22(金) 18:34:18 

    猫が住んで長いなら、一週間以内には帰ってくる。

    日が長くない場合、家を覚えてないから帰ってこない。

    窓少し開けたり、その猫が使ってた物を外に置いとき。
    4匹飼ってるけど、4匹もれなく逃走したよ。
    戻ってきたよ。

    一匹のデブ猫が私が帰って開けた瞬間ドアの隙間から逃げて
    探しても帰ってこないからほっといたら朝方
    ニャゴニャゴ言いながらしっぽ立てて帰ってきたよ。


    朝方4.5時あたりに探すといいよ。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/22(金) 19:12:30 

    >>159
    想像したら涙出てきた

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/22(金) 19:14:56 

    >>162
    うちのかかりつけの病院にもずっと張りっぱなしの子がいるよ。
    2年くらい見つかってなくて行くたびに気になる。
    しかも結構遠くのおうちみたいで、藁にもすがる思いで遠方まで張り紙配ったんだろうな、と。
    私も自分ちの猫がほんの少し脱走しただけで泣きながら探したことあるから早く見つかってほしい。
    見つからなくてもせめて誰か良い人に拾われて幸せに暮らしていればいいけど・・・

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/22(金) 19:32:26 

    1日過ぎるごとに半径100m広げて探索しないと悪いからいかに短い日数で見つけ出さないと悪い上に、餌場ないから時間たつと衰弱する可能性あるよ家猫は。

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/22(金) 19:40:57 

    >>124
    インチキ業者も多いから注意が必要。
    ペット探偵っていう資格とか免許があるわけじゃないからね。
    普通の探偵事務所が片手間でやってたりするから。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/22(金) 19:45:21 

    >>30
    おす?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/22(金) 19:51:48 

    >>164
    大丈夫!五分くらいで気がついたから!
    あなた優しいね。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/22(金) 19:58:46 

    やっぱり念の為に首輪に名前と電話番号は
    書いておくかネームプレートぶら下げた方が
    良さそうだね。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/22(金) 20:04:53 

    >>1



    全ての猫には言えないが
    わりと賢いからどんな場所からでも帰ってくるよ、帰巣本能かな?


    私はもう犬も猫も鳥も
    海産物に紛れこんでいた小さな小さなカニすらも
    生きとしいける生き物は無理です




    飼えません😢







    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/22(金) 20:16:03 

    >>74
    もうそんな感じだから、実家に預けてないわ。。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/22(金) 20:26:58 

    うちペット可のアパートなんだけど猫可の物件なかなか他にないから猫飼いさん多いみたいで時々猫探しチラシ貼ってある
    捕まるまで1週間とか2週間くらいかかることもある
    住人みんなペット好きだから見つかったか心配になって管理人さんに聞くんだけど近所にいるけどなかなか捕まらないとか飼い主行くと逃げちゃうとかあるみたい
    私ももし近くに来た時用に外出時はちゅーるをカバンに入れていくけど役に立ったことはない

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/22(金) 20:33:41 

    >>53
    そういう時って、電話してくれた人の連絡先も聞いて、見つかった事の報告とか御礼ってするものなんですか?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/22(金) 20:36:46 

    「この近所で猫がいなくなりました」のチラシが入ってて、うちも猫いるし気にかかけてたんだけど、見つかった後うちからは7キロくらい離れてる場所で居なくなってて、しかも国道や交通量多い道路を2本超えないといけないところだった。ちゃんと、どこそこ付近で居なくなったって書いて欲しかった。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/22(金) 20:36:57 

    >>114 わかります…
    猫ってよその家の中に入り込みますよね、亡くなった私んちの猫もよその家に入り込んでました🐱

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/22(金) 20:39:13 

    >>80
    せっかく家の中での生活に慣れてて、家に慣れさせないといけないのに、あえて外慣れさせる理由がほんとわからない。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/22(金) 20:51:12 

    よその家で別猫として可愛がられてるかもよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/22(金) 20:58:09 

    >>168
    そう!オス猫だよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/22(金) 21:02:41 

    2日も帰ってこないなんて心配ですね
    よそのおうちの軒先とか借りて過ごしてればいいのですが。

    ウチはたまに脱走して時間経ったら玄関に姿が見え、
    扉開けてやったらトイレに直行
    「うんこしに帰ってきたんかい」と思って、愛おしくなりました。

    あと、近所の野良猫に「ウチの猫に家に帰るように伝えといて」と言ってたら
    本当に帰ってくることが多いです。不思議。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/22(金) 21:02:51 

    >>1
    3日目に帰って来ました

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/22(金) 21:04:23 

    4日目
    帰ってきてほしい

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/22(金) 21:51:19 

    >>131
    本当に無関係な私がいうのもなんだけど、見つけてくれて本当にありがとう

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/22(金) 21:55:50 

    >>91
    田舎なので外に自由に出られるようにしてたオス猫だけど、おしっこの病気しちゃってトイレチェック出来ないと困るから完全室内飼いにした
    1ヶ月は扉の前で外に出せアピールしたりギャオギャオ腹の底からの声で鳴き喚いたりと大変だったけど、それでも心を鬼にして出さなかったらアピールもギャオ鳴きも徐々に減ってきて1ヶ月くらいで玄関開けても「はて?」って顔して一歩も外に出なくなった
    網戸から外を眺めるのは好きだけど扉開けても出る気がない
    元々喧嘩弱い子で外から帰って来た時に怪我してたりしたし、外の世界は大変だったのかも
    外の世界を謳歌出来る子は室内飼いが幸せと言い切れないかもしれないけど、うちの子みたいなのは室内飼いが幸せだと思う

    別の子だけど一歳くらいの時に脱走した事がある
    2歳の子供が窓開けられるようになっちゃって得意になって開けてしまい気付いた時には猫がお外に冒険行っちゃってた
    夜だし黒猫だから闇に紛れてどこにいるのやらって感じだった
    田舎の夜は街灯もなくて真っ暗
    名前呼んで探し回ったら駆け寄って来た
    足引摺って
    病院行ったら骨折してた
    子供が窓開けて私が気付くまでおよそ30分
    骨折の治療費は30万
    どこで何があったか知らんがあれ以来黒猫も扉開けても出ようともしない

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/22(金) 22:27:15 

    >>146
    幸せそう。かわいい〜!

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/22(金) 22:39:11 

    アル中の親父が玄関やら開けっ放しにするから一緒に住んでた頃に脱走癖がついてしまった
    みんなすぐ帰ってくるけど一匹だけ2週間後に帰ってきた子がいて心配だから過保護にしてる
    動物病院で近くで逃げてしまったって張り紙が結構あって見るたびに胸がきゅっとなる

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:33 

    >>5
    家はネズミの頭だけ私にくれました

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:26 

    引っ越して、3週間で脱走された
    もう絶望だと思ってたら、2時間で帰って来た

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:30 

    割と近くの隙間に潜んでいると思う。
    我が家の子は丸一日探したんだけど、結局隣の家のタイヤカバーの中に入っていた。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:34 

    猫ではないが旦那が昨日から脱走してる。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/22(金) 23:35:53 

    猫探しています・保護していますの書き込みができる掲示板があるんだけど
    そこで2年迷子だった猫が見つかりましたという書き込みを見たことがあるよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/22(金) 23:47:08 

    >>174
    見つけた翌日に携帯の着信に折り返してちゃんとお礼がしたい事を伝えたのですが、「うちにも猫がいるので気持ちが良く分かります。たいした事ではないので気にしないで下さい」と言われてお礼だけで終わりました。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/22(金) 23:47:11 

    >>1
    一度だけ脱走したことがあった。
    外猫歴が浅いから遠くまで行ってないと思って探したら、近所の三毛猫と相引きしてた。
    結構大人の猫だったから一緒にいてくれたんだと思う。
    捕まえに行った時も側を離れずにいてくれたから、おかげですんなり捕まえられた。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/22(金) 23:48:34 

    家の外に餌置いといたら、匂いに釣られてこないかなぁ?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/23(土) 00:26:44 

    脱走したなんて考えたくない
    道路沿いだから1回でも脱走したらもう絶望的だよ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/23(土) 00:38:59 

    >>1
    うちは2週間帰ってこなくて、冬の雪がかなり積もった日に埋もれながら歩いてきて帰宅した。もーびっくり。2日くらいなら全然その辺にいそう。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/23(土) 01:32:20 

    >>30
    え〜3ヶ月もいったいどこで何をしてたのか色々聞きたい。お話できたらなぁ。本当、よかったですね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/23(土) 01:35:14 

    友達の家の猫が脱走した事があります。
    何回も家の近所で目撃はするんですが興奮してるのか呼んでも来ず、最終的に3日目くらいに自分の家と隣の家の隙間でじっとしてるのを発見して抱き上げようとしたら「シャー!」ってされて、バリバリに引っかかれ、完全に野生に戻ってたって言ってました。
    結局ずーっと近くにいたみたいですよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/23(土) 01:39:37 

    >>54
    平然と書いてるけどそもそも
    脱走させないでほしい

    前にウォーキングしてたら
    ペルシャ猫みたいな長毛の首輪してる猫が車にはねられて瀕死の状態だった
    そのあと動かなくなった。
    通報しようとスマホ取りに帰って現場に戻ったらもう猫は居なかったので飼い主が見つけたんだと思う

    どう考えても飼い主が悪い
    あと、病気の猫と外でケンカしたら病気がうつる(猫エイズとか)しカエルとか捕食したら寄生虫で苦しむ事になるよ
    54は無責任すぎる

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/23(土) 02:02:29 

    >>1
    家でたことない子は窓開けておく
    見つけて追っても逃げられるだけ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/23(土) 02:32:15 

    >>65
    これフェイクなんだってさ
    私最初きょうだいなんじゃない⁉︎って笑ったけど
    嘘かよって知ってなんかガッカリ

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/23(土) 02:51:46 

    >>1
    元々、野良ちゃんだった女の子が繁殖時期の時に脱走してしまった事があります。捕獲できていない他の野良ちゃん達に出しているご飯を一切食べず(カメラで監視していました)、諦めかけた20日位で帰ってきてくれました。まだ懐いてなかったので、私の所にはいたくなかったんだ…とかなり落ち込みましたが、帰ってきてくれて本当によかったです…

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/23(土) 04:16:49 

    >>1
    うちはアホな母親の不注意で2回脱走してそのうち一回は1ヶ月帰って来なかった

    もう諦めかけてたら普通に家の近くにいたw
    痩せて目つき鋭くなってワイルドになってたけど、すぐ分かった。そして猫は私のこと忘れてた😂

    でも何とか連れて帰ったよ。それから11年経つけど、今も元気。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/23(土) 04:26:01 

    >>199
    ケンカしたら確実に感染するわけじゃないよ
    確率は上がるけど

    +0

    -7

  • 205. 匿名 2023/12/23(土) 04:27:53 

    >>162
    スーパーに猫、ゴミ収集カゴに犬
    まだ見つかってないのかなってすごく悲しくなる
    雪降ってるし…

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/23(土) 04:28:28 

    >>197
    本当に話を聞けたらよかったな。
    ムチムチな猫だったけどガリガリに痩せて帰って来たから、きっと壮絶な旅だったんじゃないかな?と思ってます。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/23(土) 08:00:32 

    オスねこはそんなもんだよ
    メスねこは寿命間近になるまで明け方には帰って来てたけど

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/23(土) 08:41:21 

    >>10
    ペット探偵はそんな期待できないみたいだけどね。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/23(土) 08:55:50 

    前に7年ほどいたメス猫が、いつもの様に日中外で遊び お腹がすいたら家の中にごはんを食べに戻り、そして寝てまた外で遊び夜は布団で寝る毎日。それが帰って来なくなった。毎日に探したがダメだった。多分、どっかの車に乗っていて帰れなくなった。1年後、家族が家から3km離れた場所で見つけたが、出勤途中だったので確保出来なかった。だから後から来た猫は首輪に名前と電話番号をノミトリ首輪と普通の首輪に書いて、ゴムで首輪が取れない様にしています。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/23(土) 09:36:09 

    >>209
    もうそんな飼い方する時代じゃないのよ。。。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/23(土) 09:38:11 

    >>158
    犬飼ってるけど、散歩の途中不注意でリード離してしまい、私の声にびっくりして逃げたことある。普段は玄関開けてても出ようとしないな。外の世界をすごく警戒してる。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/23(土) 10:12:49 

    >>14
    手に見えるのが後ろ足?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/23(土) 11:30:39 

    2、3日なら絶対家のすぐ近くにいる!!
    猫の性格にもよるけどびびりならなおさらです。
    うちの猫が脱走した時は半径5メートル付近の家の駐車場とか車の下とか2時間おきに探しに行ったけどいなくて絶望してたけど、結局裏の家の庭にずっと隠れていたようで夜中に鳴き声するからベランダ開けたらそこにいてそのまま窓から戻ってきました。
    家の周りに飼い猫のおしっこの砂撒いたり、エサを置いておくとお腹空いて戻ってくる可能性があると思います!逆に食べ物ないとエサを探す為に遠くに行ってしまいます。遠くに行ってしまうと帰巣本能はあまりないらしいので戻ってくるのはかなり難しいようです。あと夜行性なので可能なら夜小さい声で猫の名前呼んでみたり、あと都市伝説みたいなものだけど近くの野良猫に猫を探してることを伝えるとその猫に教えてくれるっていいますよ!実際野良猫に話しかけたら次の日の夜に帰ってきました!たまたまだとは思いますが…飼い主さんが、絶対帰ってくるという強い気持ちを持つことが大切だと思います!!

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/23(土) 11:41:40 

    213です。
    半径5メートル→半径50メートルでした

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/23(土) 11:55:17 

    >>211
    犬さんは、雷に驚いてパニックになり脱走はあるよね。
    あとうちの歴代のわんこも玄関開けっぱなしでも、一匹も外へ出なかった。
    臆病な子たちばかり。小型犬ばかりだからかな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/23(土) 12:01:08 

    うちは5日目に自分で帰ってきたわ
    何回も探したけどいなくて、5日目にボロボロ泥だらけで痩せて帰ってきた
    そこからは家出してないよ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/23(土) 12:03:35 

    昔飼ってた猫は、
    ほっとくと帰って来てた。
    たまに、帰って来ないなーって思うと
    家の裏の杉林で、杉の木登って
    降りれないーってニャーニャー鳴いてた‥

    脱走するのってオス多くない?
    オスは、良く自分で網戸開けたりして
    脱走してたけど
    メスは、脱走した事無いんだよね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/23(土) 12:18:42 

    1ヶ月したら戻ってきた
    たまに庭に出ちゃった時すぐ帰ってくる子だったんだけど、3日帰ってこないからもう無理なのかなと思ってたら、ひょっこり帰ってきたよ
    その時は一人暮らしで猫は実家だから、家族から帰ってきたと連絡来た時は嬉しかった
    痩せてたけどガリガリではなかったからどこかでお世話になってたのかな。鳥とかネズミとか捕まえるタイプには見えなかった

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/23(土) 12:20:10 

    >>1
    とりあえず警察に届け出た方が良いかも
    もしくは保健所か
    友達んちの雄猫は何年も経ってから顔に傷付けて貫禄出して妊娠中の彼女を連れて帰ってきたらしいよ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/23(土) 12:21:33 

    >>146
    紐つけなくても付いてくる猫たまにいるけど、うちだと考えられないから裏山だわ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/23(土) 12:38:22 

    >>1
    意外と庭に帰って来たりする、飼い主が気付いてあげないと庭の片隅に隠れてる。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/23(土) 12:45:08 

    田舎で飼ってた猫、散歩行ったっきり帰ってこなくて、半年すぎたあたりにもう諦めかけてたら10ヶ月後に帰ってきたよ。白い猫だったんだけど、真っ黒になってた。ご飯あげたら喜んでたよwそれから長期間散歩することは無かったけど、10ヶ月ぶりに帰った時は感動して、その時の写真アルバムに入ってる。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/23(土) 13:10:03 

    >>199
    54です
    その通りだね

    気をつけてるんだけど、あっという間にすり抜けていっちゃう
    でも気をつけるよ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/23(土) 13:44:12 

    外飼してた人たちってどのタイミングで猫を外に出して、なんでちゃんと帰ってくるって思ってるんだろう
    近所の人が猫と一緒に散歩してるんだけど、ノーリードなんだよね
    あれ、急に走って逃げていったらどうするんだろうという謎とどうしてこのコは外に出しても逃げずに横を歩いてくれるとわかったんだろう

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/23(土) 13:58:40 

    >>210
    田舎は割りと自由にさせる家が多いよ。ネズミと蛇加えてくる。たまに罪のない鳥も...

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/23(土) 14:09:03 

    >>224
    家の猫も犬の散歩についてくる。見てるとかなり周りを警戒して歩いてる。音には敏感だ。よくU字講を歩いてるがたまに水があっても歩いてる。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/23(土) 20:49:07 

    >>179
    だから長い期間出かけてたんだね
    無事に帰って来れてよかった

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/23(土) 22:49:32 

    先日1ヶ月ぶりに帰ってきた
    いつもは最長でも1日半で帰ってきてたんだけど流石に死んだと思ってたら、ヨレヨレのガリガリになって帰ってきてしばらく人間から離れず、外も行きたがらなくなってしまって。
    気づけば周りの野良猫達も見かけなくなった。
    もしや誰かが遠いところに捨てに行ったんじゃないかと話してる。
    帰ってきたはいいけど多分1週間くらい何も食べなかったんだろうね。栄養失調ぽくて、餌も食べてくれず白い泡を吐いて弱々しく寝てる。
    もう生い先長くないんだろうなぁ。
    でも外が好きな子だから家にずっと留めることは出来なかったし外で何かあってもどうしようもない

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/24(日) 02:25:29 

    >>199
    飼い主が見つけたんじゃなくてドライバーが路肩に避けてあげること全然あるよ
    私も偽善者だから轢かれてるの見ても近くに行けない
    ぐちゃぐちゃな状態見れないから
    同じだね

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/24(日) 11:26:07 

    >>228
    ガリガリの猫が餌にがっつかないなんて信じられない
    白い泡って毒餌でも食べてしまったのでは…病院には連れて行きましたか?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/24(日) 12:30:36 

    チラシを近所に配って1ヶ月後にお隣さんが犬の散歩の際に見つけてくれて、家から50メートルほどの距離の空き家のお庭に居ました

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/24(日) 21:25:16 

    >>1
    数年前ですが。10月に行方不明になり、半ば諦めていたら、ガリガリに痩せてお正月に申し訳無さそうな顔をて帰ってきました。
    よく見ると見知らぬ同じようなガリガリネコが
    身寄りがなさそうで、このニャンコも迎入れました
    お正月という事で家族と親戚でご帰還もお祝い
    今でも元気で、年末に実家に帰りワンコ1匹とニャンコ2匹に会えるのがいちばんの楽しみです


    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/09(火) 10:34:29 

    >>124
    うちはNHKでドラマになった猫探偵の方に依頼したんですが3日間遠征で10万円ほどでした
    元野良猫で普通の捕獲器を知っていて入らない上に抱っこも出来ない猫でしたが家の近くにいたのでドロップ式の捕獲器を3日間ほぼ寝ずに見ていてくださり捕獲できたので依頼して良かったと思ってます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード