ガールズちゃんねる

6.6億円仮面、安値売却の夫婦訴え棄却 「価値知ろうとせず」と仏裁判所

62コメント2023/12/23(土) 00:34

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 22:43:17 

    6.6億円仮面、安値売却の夫婦訴え棄却 「価値知ろうとせず」と仏裁判所:時事ドットコム
    6.6億円仮面、安値売却の夫婦訴え棄却 「価値知ろうとせず」と仏裁判所:時事ドットコムwww.jiji.com

    【モンペリエ(仏)AFP時事】フランス南部モンペリエで2022年3月に行われた競売で、420万ユーロ(約6億6000万円)で落札されたアフリカの珍しい仮面について、古美術商に150ユーロ(約2万4000円)で売り渡した80代夫婦が売却取り消しを求...


    夫婦は21年9月、別荘に保管されていたアフリカの工芸品など骨董(こっとう)品の処分に際し、木製の仮面を売却。これらの品々はアフリカで総督を務めた先祖が残した物で、価値は低いとみられていたが、競売では高値で落札された。

    +11

    -8

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 22:43:43 

    こわっ

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 22:43:46 

    秘密結社のではなかったの?

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 22:43:52 

    一瞬バロンドールかと思った

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 22:43:58 

    夢があるな

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 22:43:58 

    私に似てて草

    +23

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:02 

    4000万から始まったから買い取った人は価値分かってたはずなのに2万円で買い取って4000万スタートはビックリだよねぇ

    +172

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:02 

    もう80だからそんながっつかなくてもいいだろ
    美術商やったね!

    +6

    -15

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:12 

    なんやこのスルメみたいなのww

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:21 

    よし、私も家の中に眠ってるお宝探してくるわ

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:22 

    >>6

    価値知れたじゃん

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:33 

    私に渡してくれればよかったのに

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:34 

    売ったんだから無理だろ
    価値知らなかったからやっぱタンマが出来るならなんでもあり

    +69

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:38 

    >>4
    ワールドカップのトロフィーじゃなくて?

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:43 

    >>1
    いや、先祖のものだし価値あるなら返せよ。
    騙し取りじゃん。

    +7

    -12

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:08 

    >>1
    古美術商はこの老夫婦に5000万円くらいあげてもいいのでは。

    +77

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:16 

    >>14
    間違えたそっちだったわ笑

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:43 

    ジョジョに出てきそうな呪いの仮面

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:59 

    別の記事からの引用だけど…

    >骨董商は、競売の開始価格と同じ30万ユーロ(約4700万円)を示談金として提示したが、夫婦の子どもらが訴訟を優先するとして、拒否していた。

    大金が絡むと周りの人も欲と口を出してくるよね。「子供ら」って書いてるから、夫婦と複数人の兄弟で4700万円を山分けしたら少ないと思ったんだろうね

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:04 

    微妙…
    確かに調べもせずに売ったんだろうけど、買った側はオークションで高額スタートさせていることからも価値分かってて2万で買い叩いてるよねw

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:37 

    夢に出てきそう
    怖い

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:39 

    >>6
    笑った

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:41 

    これ事前の交渉も断ってたよね?最初もっと安い金額だった覚えあるけど、事例と認めちゃいけない案件だと思うわ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:45 

    スルメっぽい🦑

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:14 

    >>7
    海外ってえぐいね
    ほとんど価値知らない人が査定のために持ち込むんだからやりたい放題
    大体あちこちで意見聞くもんだと思うけど高齢だからそれも大変で断念したのかな

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:25 

    >競売人は「極めて珍しい19世紀の仮面」で、アフリカ中部ガボンの部族が所有していたと説明。現存するのはわずか10点程度という。

    ↑こんな貴重なものがどっかの家に眠ってたりするんだねぇ。骨董とかお宝とか一切ない家系だから不思議な感じがするわ

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:28 

    >>7
    それだったら酷い話だよね

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:07 

    >>6
    ガルちゃんで一番価値のある女だよアンタは

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:09 

    漆原教授を思い出すトピ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:10 

    >>6
    6.6億円の顔やん
    すごいね

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:53 

    スルメイカかと思って元記事見てきた
    貼っとく
    6.6億円仮面、安値売却の夫婦訴え棄却 「価値知ろうとせず」と仏裁判所

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 22:50:42 

    裁判所も辛辣やね。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 22:51:00 

    >>15
    そもそもガボンの部族から盗まれたものだから、売却とかなしで仮面を返せとガボン政府も主張しているらしい

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 22:51:30 

    >>1
    そもそも略奪したもんだろ
    アフリカに返せよ

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 22:53:05 

    >>7
    2万円は騙し討ちじゃん…
    酷いね

    +51

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 22:53:25 

    >>31
    よく見ると眠たそうな顔してて可愛いかも

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 22:53:36 

    >>26
    夫婦の祖先がアフリカ総督だったと記事に書いてあるよ

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 22:53:49 

    4700万で示談の話あったのに子供が拒否したね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 22:55:46 

    >>1
    政府が言ってるのになぁ
    ネコババみたい…

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 22:56:39 

    >>1
    フランス人がテレビ台として使っていたチェストが実は歴史的に凄く価値のある日本の美術品で9億で落札された
    6.6億円仮面、安値売却の夫婦訴え棄却 「価値知ろうとせず」と仏裁判所

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 22:56:42 

    >>34
    本当それ

    大英博物館も盗んだものばっかり

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 22:56:44 

    おでこどうしたん?
    弓矢で狙われまくった感があるけど

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 22:57:02 

    >>38
    そこで手を打てば良かったのにね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 22:59:02 

    結局裁判所が棄却したから示談金の4700万すらもらえないって事?
    ざまぁwww

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:59 

    呪物コレクターも気づかないうちに実は何億とかのもん持ってそう。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:29 

    買い取った時も本物だったらお宝とは思ってだかもしれないけど偽物や別の時代や地域のものの可能性のほうが高いと思ってたかもしれない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 23:08:20 

    >>26
    ガルにも豊臣の末裔で財宝もってる人いなかった?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 23:08:38 

    >>16
    4000万の示談断ってる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:28 

    >>41

    それは本当なの?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 23:15:32 

    >>8
    あんたその孫だったかもしれないじゃん

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 23:16:43 

    >>7
    美術品ってそういうもんなんだよね。
    目利きがナンボ。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 23:28:53 

    狡いな美術商

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 23:30:16 

    >>18
    手放して正解だよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 23:33:24 

    >>48
    ありがと。
    記事をちゃんと読んでませんでした!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 00:58:01 

    最初のやり取りで、これどのくらいの価値ですか?って聞かなかったのかな?そこでもうそをついたの?本当の価値を知ってるから四千万スタートなんだから少なくとも四千万は返せばいいのに

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 00:59:21 

    ここまでの額ではないけどこういうことあったことあるから悔しいのはわかる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 01:28:56 

    4700万くれるって言ってたのに拒否
    結局1円もとれなかったの草

    6.6億円仮面、安値売却の夫婦訴え棄却 「価値知ろうとせず」と仏裁判所

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 03:16:00 

    >>3
    6.6億…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 06:21:27 

    >>1
    見るからに高そうだけどな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 10:42:04 

    >>13
    日本なら売る時に契約書交わすよね?
    この人達は交わさなかったのかしらね?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 18:46:39 

    >>1
    だまし取るようなことすると、先祖から呪いがかけられても知らないよ~

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 00:34:47 

    >>31
    ちと思ったのだが、、

    このヒゲみたいな部分は人毛じゃないかのう、つまりロングヘアですよ。

    しかもアフリカ現地民のチリチリ毛ではこうにはならないから、これはなんらかの形で外部より「獲得」した人毛。。

    19世紀に。そう、「獲得」。

    もうね、やり方はひとつくらいしか思いつかない。交易トレード?取り寄せ売買?もちろん昔からそういうことしてた土地もあるけど、いや…モノがモノだからこれは絶対に違うよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。