ガールズちゃんねる

そのトレンド…じつはもう終わってます!取り残された40代がやりがちなコーデ

907コメント2023/12/28(木) 16:55

  • 501. 匿名 2023/12/21(木) 19:29:38 

    >>35
    若い子のファッションもダサいというか安っぽいというか…韓国ファッション?て日本の昭和初期みたいなセンス…

    +18

    -2

  • 502. 匿名 2023/12/21(木) 19:30:53 

    >>499
    よこですが、大人の方のダッフルコートって可愛いなと思います。
    深津絵里さんとかのイメージ。
    私、なぜか、ダブルのおじさんコートが似合うのでアラフォーまでになんとかしたいです。
    自然と似合うようになる、、かな?泣

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2023/12/21(木) 19:33:51 

    たまにふと思うんだけどギャルコギャルが持て囃されていた時代、アムラーや浜崎あゆみやモー娘。が活躍してた時代のファッションは全般イカれてた気がする
    キャミソール、箒のワラのようなパサパサの茶髪、日焼け肌、ミニスカートにブーツ。欧米の娼婦のような格好が流行っていてみんながあんな露出だらけの服を疑問なく着て外を歩いていた。
    電通やテレビが強かったからだろうけどとにかくあの時代の流行は酷いものだった。今はいい時代になった。真面目で清潔な服装や髪色がいいと思われている。

    +12

    -4

  • 504. 匿名 2023/12/21(木) 19:33:58 

    >>30
    昔流行ってたの知らずにリサイクルショップで買ったけどちんちくりん過ぎて首が埋もれて全く似合わなかったからほとんど着てない
    画像みたいに着こなしたかったんだけど

    そのトレンド…じつはもう終わってます!取り残された40代がやりがちなコーデ

    +22

    -9

  • 505. 匿名 2023/12/21(木) 19:38:12 

    >>99

    価値観の変化だよね
    ハイブランドは、リアルファーはもう出さない

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2023/12/21(木) 19:40:11 

    >>2
    どれも着たことない

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2023/12/21(木) 19:44:58 

    >>420
    GUに似たようなのあったよ

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2023/12/21(木) 19:48:16 

    うるせーな
    トレンドとかどうでも良いんだよ
    清潔感があって小綺麗なら好きにさせろや

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2023/12/21(木) 19:49:57 

    パイスラがいちばん!

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2023/12/21(木) 19:51:14 

    >>1
    このような記事を読むとマナークリエイターに通じるものを感じるのは気のせいか。。。

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2023/12/21(木) 19:52:38 

    好きなものを着ます!

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2023/12/21(木) 19:55:48 

    これがダメ!じゃなくて、これ着たらいいよ!ってものを紹介したら感じ悪く無くなるよ

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2023/12/21(木) 20:06:36 

    >>76
    今でもこう言う服好きだわ。着ないけど

    +20

    -1

  • 514. 匿名 2023/12/21(木) 20:08:31 

    >>118
    ペラペラなのをぼったくってただけ

    +3

    -14

  • 515. 匿名 2023/12/21(木) 20:09:23 

    >>76
    でもあの頃は毎月買って家でワクワクしながら見てた笑

    +34

    -0

  • 516. 匿名 2023/12/21(木) 20:13:46 

    >>411
    うちのワンコ、こんな感じのコンサバなワンピ持ってるけど、今年着ても大丈夫よね?
    そのトレンド…じつはもう終わってます!取り残された40代がやりがちなコーデ

    +66

    -7

  • 517. 匿名 2023/12/21(木) 20:15:17 

    >>21
    いいよね
    むしろ今年はこれだな、とあえて着てるよ
    今ってそんなに右へ倣えの流行じゃないし、むしろ自分の似合う服をわかってきてる方がカッコいい風潮だからとてもナンセンスな記事

    +30

    -2

  • 518. 匿名 2023/12/21(木) 20:16:09 

    この手のトピきたらいつも思うこと…、
    好きな服着させろ!!

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2023/12/21(木) 20:17:17 

    とりあえず、尻が隠れる丈なら何でもえーわ。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2023/12/21(木) 20:18:05 

    >>503
    今考えたら、露出激しかったりよく着てたなと思うファッションもあるよね。
    でも当時はそれが流行りでオシャレと思っていたんだから仕方ない。
    その時代を棚に上げて今の若い子の流行りに文句言ってる人は自分の若い頃の気持ちを思い出せとは思う。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:40 

    >>503
    あの流行りは面白かったけどな
    本当に物凄く流行ったよね
    でも原宿系と二分してたし全員そうだったわけじゃないからぜんぜん悪いと思わないなー

    +2

    -3

  • 522. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:41 

    >>405
    わたし今着てるw

    +28

    -3

  • 523. 匿名 2023/12/21(木) 20:20:51 

    >>140
    〇ね!ではない。
    トレンド押し付けられると〇ぬ!んだよ、我々は。

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2023/12/21(木) 20:21:51 

    着てる人見なくない?以前に他人が何着てたかなんて全く記憶してない

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/21(木) 20:22:34 

    >>205
    可愛い!色が最近ぽいなー!

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2023/12/21(木) 20:25:37 

    こう言う記事、定期的出るけど、何なんだろ。
    一部の人くらいしか聞かなくない?
    好きにさせて欲しいやね。

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2023/12/21(木) 20:28:35 

    >>504
    20年以上前このコート着てる時は散歩中のよその犬にモテモテだったの思い出したわ。

    +37

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/21(木) 20:29:45 

    >>504
    ボディードレッシングの白ムートン着てたけどお尻上だけ隠れるぐらいでパンツと合うし凄い可愛かったよ品物は

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2023/12/21(木) 20:42:50 

    その人の生活スタイルによりけりだよね
    お仕事してて通勤着が必要な人
    専業主婦、子育て中、介護中
    お出掛けが好きな人
    アウトドアが好きな人インドアな人
    本人的に利用頻度の高い服を中心に買い揃えないと結局、服はいっぱい持ってるのに着る服がない状態に陥るんだと思う
    私は年々出かけるのが億劫になってきて部屋着や、ワンマイルウエア系を一番使うと気づいて、それらを一定期間でその時に欲しいデザインのものに買い替えるようになった
    それまでは華やかな服をウキウキしながら買っては溜め込むを繰り返してた
    そんな服を着ていく機会年に何度も無いと気がつくのに随分かかったわ

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2023/12/21(木) 20:43:51 

    年取ると明らかに買い替え頻度は落ちる。
    フルオーダーの定番品ならともかく庶民が買う量販服は否応なしに流行が取り入れられているので、どんなに質の良いモノだろうと長年着てたらデザインは古くさいけど、流行を追いたいわけじゃないんだよね。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/21(木) 20:48:36 

    >>309
    時代は巡るのか。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2023/12/21(木) 20:49:10 

    >>1
    うるせーうるせーーうるせーーーー
    どんな格好でもいいじゃないの、、、好きにさせて

    +0

    -3

  • 533. 匿名 2023/12/21(木) 20:50:59 

    >>205
    かわいいし、あったかそう。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/21(木) 20:54:12 

    >>516
    いや、犬に服を着せる感覚が意味わからん

    +16

    -22

  • 535. 匿名 2023/12/21(木) 20:55:18 

    >>359
    そんなのあるんだ!行ってみたい!

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2023/12/21(木) 20:58:46 

    あーうざ、こういうの

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2023/12/21(木) 20:59:47 

    >>1
    あまりに流行遅れはどうかと思うけど、40代以上がトレンド追いすぎるのも逆に痛いよ。若作りと同じようなもの。

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2023/12/21(木) 21:00:37 

    >>276
    みんな何べだの、顔タイプやら骨格やら気にしてるのにインはするよね
    ストレートとかイン難しいよね⋯

    +37

    -0

  • 539. 匿名 2023/12/21(木) 21:00:37 

    >>305
    >女性の半分が50代以上だったはず

    どういう意味?
    当時これ着てた女性のうち半数はもう50過ぎってこと?

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/21(木) 21:01:41 

    >>308
    寒い時期はお尻までしっかり隠れる丈、できれば太ももも隠したいのに、最近そんな長め丈の無地のシンプルなセーターとかトレーナー売ってなくて困ってる
    ワンピースみたいな膝下丈ならよくあるけど、それだと長すぎるんだよなぁ

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2023/12/21(木) 21:02:14 

    >>76
    可愛い代表エビちゃんOLだっけ?
    文面にきゃ、とか多様してたなw

    +19

    -0

  • 542. 匿名 2023/12/21(木) 21:04:04 

    >>4
    これ流行ってる時からダサいと思ってた。
    あの太ももがだぼだぼなパンツも。

    +45

    -26

  • 543. 匿名 2023/12/21(木) 21:04:07 

    >>76
    日付けの紫の文字全部男絡み

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2023/12/21(木) 21:05:26 

    >>205
    アースアンドエロジジーのこういうの買ったわ

    +1

    -8

  • 545. 匿名 2023/12/21(木) 21:10:44 

    リユース市場の拡大、資源の活用、
    SDGsの推進。
    世の中の流れに逆行してる。厳しい校則じゃあるまいし、何着ようが?かまわない。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2023/12/21(木) 21:12:40 

    >ゆったりとしたシルエットや丈を選ぶことで、カジュアルになりすぎず大人のスタイリングに仕上がります

    タイトシルエットが流行ってた時はなんて言ってたの?

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2023/12/21(木) 21:12:57 

    >>333
    水で洗っちゃいけないときいてるけど
    中古だったので、バシバシ洗っちゃったよ
    よくわからないけど問題ないです。

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2023/12/21(木) 21:14:16 

    >>140
    まあ落ち着いて。

    +4

    -2

  • 549. 匿名 2023/12/21(木) 21:16:45 

    トレンドじゃない服をきてる人は
    トレンドなんて気にしないから大丈夫
    余計なお世話

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2023/12/21(木) 21:19:04 

    ある一定の気温を下回ったら
    おしゃれとかどうでもいいから
    とにかく防寒

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2023/12/21(木) 21:21:17 

    >>11
    何を着たらいいか分からない人が見るのがファッション雑誌であり流行
    着たいものがある人は別に追わなくても良き

    +30

    -0

  • 552. 匿名 2023/12/21(木) 21:21:20 

    >>442
    見た。
    偉そうに言えるほどのオシャレさんじゃないけど?ww

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/21(木) 21:22:16 

    >>526
    40代にお金を使わせるために「あなたのそれダサいですよ」と暗示をかけてる

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2023/12/21(木) 21:25:39 

    >>542
    サルエル好きだけどなぁ

    +14

    -2

  • 555. 匿名 2023/12/21(木) 21:28:35 

    >>291
    わたし寒がりで厚着するからそんなことしたら腹回りパンパンになりそう…

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/21(木) 21:33:56 

    >>346
    それって後ろまで手が回らないからだよねw可愛いw

    +52

    -1

  • 557. 匿名 2023/12/21(木) 21:34:03 

    >>76
    安っぽく見えるけど、一万以上してたし細部に拘ってたと思う。ボタンがキラキラ綺麗だったり生地にラメ糸混ぜてあったりカーディガンの刺繍が細やかだったり。

    +22

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/21(木) 21:35:30 

    >>455
    ダッフルはどの時代も流行り関係なくナチュラル系の人が着てそう

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2023/12/21(木) 21:37:16 

    >>276
    厚手のニットをインしても、ウエストがごわついてない子が羨ましいー!

    +26

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/21(木) 21:38:08 

    >>5
    業界は売りたい商品を「トレンド」として打ち出して様々な戦略で刷り込ませようとしてるだけ。素直にwwwそれに従う消費者を見て周りもそれを真似していく。
    空気を読んで、ね。

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2023/12/21(木) 21:40:06 

    >>159
    うーん。
    わからなくもない。
    若い子見てお洒落だと思う事がない。
    頭だけ派手で服がチープ。
    トータルコーデとはと頭ひねる。
    今の40代が学生の頃の服の質の高さとデザインは
    やはりお洒落だったと思う。
    その頃原宿にUNIQLOができた頃でもありました。

    +3

    -3

  • 562. 匿名 2023/12/21(木) 21:44:40 

    >>14
    今売ってないし結構昔の服だよね
    着てる人は質がいいのと物持ちいいんだろうな

    +59

    -2

  • 563. 匿名 2023/12/21(木) 21:47:12 

    >>43
    ゴミだらけやんww

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2023/12/21(木) 21:49:00 

    >>47
    ロンドンブーツて何w

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2023/12/21(木) 21:49:03 

    >>205
    これなら今でも大丈夫そうだけどダメなのかな?

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2023/12/21(木) 21:50:12 

    >>58
    ね。温かくできりゃいーやん。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2023/12/21(木) 21:51:28 

    >>76
    大学生着てたら逆に新鮮で可愛い。
    つまり、若けりゃ何でも可愛い!

    +8

    -3

  • 568. 匿名 2023/12/21(木) 21:56:28 

    >>567
    若くてもブスは似合わないって

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2023/12/21(木) 21:58:16 

    いま売っているんだからいいじゃない

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:51 

    やばっ、ついこの間、Vネックカーディガン買っちゃったわ…

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:07 

    >>1
    オフートルニット好きだから流行ってなくても問題なく着てるわ
    流行り追いかける年齢でもないし、毎年追いかけて何かいいことあるのかな?流行りは巡るものだし毎年追いかけるのは大変だろうに
    こういう記事うざいってのが素直な感想
    好きなもの着させてくれ

    +9

    -1

  • 572. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:56 

    >>27
    ムートンコートはこの考えで一生モノだと思って買った人もいそう。リアルムートンめっちゃ高いし。
    ここまで着る人いなくなるとはね。

    +38

    -0

  • 573. 匿名 2023/12/21(木) 22:02:04 

    >>405
    私も普通に着てる。首があったかいし、マフラー面倒だったりするときもあるし。え?オフタートル今ダサいの?

    +22

    -1

  • 574. 匿名 2023/12/21(木) 22:04:01 

    >>539
    女性の2人に1人が50歳以上

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2023/12/21(木) 22:04:29 

    >>8
    仕事なのよ。
    大変なのよ。

    +3

    -2

  • 576. 匿名 2023/12/21(木) 22:04:39 

    >>2
    トレンドとか言ってる方が時代遅れって気がする
    世は多様性の時代だよ

    +16

    -7

  • 577. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:18 

    >>516
    可愛いからOK

    +36

    -3

  • 578. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:28 

    >>15
    ほんとそう。すごーく気に入ってる服がまだまだ着れるのに流行遅れにされるの嫌だ。

    +23

    -0

  • 579. 匿名 2023/12/21(木) 22:14:10 

    >>10
    わかる〜
    40代ともなると流行り追わなくなるから何流行ってるのかわからない。

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2023/12/21(木) 22:16:21 

    >>11
    ガルにも一定数いるよ

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2023/12/21(木) 22:24:39 

    >>574
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/12/21(木) 22:24:47 

    購入時はビッグシルエットだったんだけど
    段々ジャストサイズでコンパクトサイズになっちゃっただけなのよー
    つまり太った

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/12/21(木) 22:28:17 

    >>76
    確かにこれよくよく作りを考えたら今の服よりはなんか明らかに儲け分多めなんじゃないのかな?とは思う。

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2023/12/21(木) 22:31:08 

    >>570
    オーバーめならいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2023/12/21(木) 22:31:23 

    >>535
    骨格ウェーブだったのと関係あるのかな、とにかく全部イン!ぽっこりお腹を隠したいんだけど…

    ちなみに新宿伊勢丹のサービスです。
    押し売りはされなかったけど自分では選ばないブランドの組み合わせが素敵だったので、結局おすすめの服を少しずつ買い集めているわ

    +14

    -0

  • 586. 匿名 2023/12/21(木) 22:32:21 

    >>138
    体のラインなんて強調する必要なくない?
    気持ち悪い

    +7

    -17

  • 587. 匿名 2023/12/21(木) 22:33:32 

    ゾウのサルエル履いてるわ
    私の中ではゾウ柄が流行り🐘

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2023/12/21(木) 22:33:56 

    >>576
    それは流石に無い
    自分がトレンドに疎いだけ
    オシャレな40代はオシャレにアンテナちゃんと張ってるから

    +9

    -8

  • 589. 匿名 2023/12/21(木) 22:35:12 

    >>205
    当時着てたんだけど、普通に痩せてたのに何で自分が着るとデカく見えるんだろうって思ってたなぁ
    骨格診断とかない時代だったから

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2023/12/21(木) 22:35:21 

    >>276
    毛玉できそう
    ニットなんてインしなくていいでしょ
    byデブ

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2023/12/21(木) 22:35:42 

    >>588
    これなんよ

    +8

    -2

  • 592. 匿名 2023/12/21(木) 22:36:07 

    >>120
    トレンチとかチェスターコートとかシンプルな物こそ流行が反映されやすいから何年も着るの危険じゃない?5年前のチェスターコート引っ張り出して着てみたら古いシルエットだった。

    +18

    -2

  • 593. 匿名 2023/12/21(木) 22:36:26 

    >>576
    今は多様性が流行ってるよね

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2023/12/21(木) 22:37:23 

    >>1
    コンパクトなムートンまさに着てるわwww
    若い頃より太ってパツパツコンパクトになったのもあるけどwww
    そんなポンポン買い換えれるほど余裕はないよ
    トレンドなんて追いかけられない
    車移動だし

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:29 

    古着好きな人もいるし、10年前の服着ておしゃれな人もいる。でもそういう人ってお洒落好きで目利きが出来てるからダサくならないんだよね。ファッション詳しくない人が10年前の服を大事に着てるのは危険な気がする。

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:43 

    >>427
    お腹大事!

    +14

    -0

  • 597. 匿名 2023/12/21(木) 22:42:26 

    >>346
    うちの子パンツにトレーナーインしてるw
    パンツのゴム伸びるw

    +26

    -0

  • 598. 匿名 2023/12/21(木) 22:43:34 

    >>276
    厚めニットインとか全くあり得ない世界観だわ…

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2023/12/21(木) 22:44:17 

    >>595
    うまく説明できないけど、絶妙にちょっと前に流行った系のは古着でも着れない
    シャツと重ね着してるようなスウェットとかもうメルカリですら売れない

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2023/12/21(木) 22:44:22 

    >>532
    なんか歌詞みたい

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:24 

    >>501
    韓国ファッションの若者にダサいって言われてる令和のオジオバ

    +2

    -5

  • 602. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:44 

    ファッションに関しては60代以上のお婆さんたちの図々しさを見習うべき

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:03 

    >>76
    デパブラやセレショレベルの服だから素材も縫製もよかったけどね

    +20

    -0

  • 604. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:09 

    >>72
    こっから上がお金持ってるから使わせたいんだろうね。

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:14 

    >>4
    これはもう定番化してない?

    +43

    -4

  • 606. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:18 

    >>1
    まぁたしかに、これを着てる人が今オシャレとは思わないけど、捨てるのが勿体無いとかで着てるんだろうし別にえんちゃう

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:50 

    >>261
    高くて古いものって清潔感あるとは限らない

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2023/12/21(木) 22:50:14 

    >>604
    全く持ってませんよ?

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2023/12/21(木) 22:50:33 

    >>499
    逆に言うとマッキントッシュとか上質な大人ブランド以外は危険よね

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2023/12/21(木) 22:51:14 

    子供が成長したから逆に若者の流行は知ってるかも
    でも一緒に買い物行ってうっかり私も似合うかも…と調子に乗らないように律してる

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2023/12/21(木) 22:51:23 

    >>542
    サルエル好きだけどなぁ

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2023/12/21(木) 22:53:47 

    >>276
    インしたらチャック閉まらないよ、、
    厚手生地オールインできるウエストのパンツってインしない服だとブカブカじゃない?

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2023/12/21(木) 22:55:43 

    終わってるんじゃなく、40のおばさんがやってるのがダメって言いたいんだよ。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2023/12/21(木) 22:56:36 

    >>599
    服は3年で一掃した方がいいってどこかで見たけど確かになと思う。2020年に買った服はまだ着れるけど2018年に買ったのはやっぱりちょっとダサいもん。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2023/12/21(木) 22:57:11 

    >>138
    骨格ストレートの人が
    ストレートに合う服装がなかなかないっていってた
    みんなオーバーサイズとかダボっと系だから
    ストレートはみんな辛いって。

    +15

    -0

  • 616. 匿名 2023/12/21(木) 23:01:00 

    >>51
    歳をとるとダボダボは似合わないよね

    あと仕事中にダボダボは袖口とか邪魔なのよ

    +11

    -1

  • 617. 匿名 2023/12/21(木) 23:01:44 

    >>11
    それでオバハンが流行追ったら痛いとかいうやろ?

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2023/12/21(木) 23:02:31 

    >>60
    ロングブーツってどうしても値段が高くなるから不景気には流行らないって聞いた

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:21 

    >>593
    流行ってるけど…だからってムートンは無いわ、ごめんね

    +4

    -10

  • 620. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:38 

    >>118
    アプワイザーリッシェ
    ウィルセレクション
    ビアッジョブルー
    >ミッシュマッシュ
    みたいな。
    あんまり思い出せないけどそんな感じだったなぁ
    大学生には簡単に買えなかった。

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:42 

    >>284
    次々買わせるためなんだろうけど、ひと昔と違って今時流行に踊らされて貴重なお金使う層なんてほとんどいないよね。そもそもメーカー側も基本的に無難な服しか作らず流行に合わせてる感じもない。

    +19

    -0

  • 622. 匿名 2023/12/21(木) 23:08:20 

    こないだ欲しかった気球柄のスカートをメルカリで購入!
    着るの楽しみ
    最近無地ばかり着てたから飽きた。

    流行り?どうでもいいですぅー

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:03 

    >>346
    後ろ自分でインするの難しいからね
    可愛いね

    +27

    -0

  • 624. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:24 

    >>595
    目利きって大事だよね。あと10年前のデニムでもリーバイスだったら余裕で今も履けるけど、若者向けのショップで買ったデニムだったらダサくて今は履けないと思う。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2023/12/21(木) 23:12:20 

    >>619
    そういう意味では言ったんじゃないけど、、
    ムートンとかはどうでもいいのよ

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2023/12/21(木) 23:12:37 

    >>622
    癖強w

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2023/12/21(木) 23:12:48 

    >>607
    わかる
    ヴィンテージ感は出るけどね

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/12/21(木) 23:13:47 

    私馬柄のワンピースメルカリで見つけたんだけど、すごく欲しい
    馬柄はセーフですよね?

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2023/12/21(木) 23:14:41 

    >>455
    ダッフルはおじさんが着てると可愛い
    特にベージュ

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2023/12/21(木) 23:14:57 

    何着ても似合わないから開き直って好きな物着るよ

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2023/12/21(木) 23:15:32 

    >>1
    20年くらい前のアイテムでビビった
    記事にしなくともさすがにトレンドとっくに終わってるし、かと言って着たければ着れば良い

    +9

    -1

  • 632. 匿名 2023/12/21(木) 23:19:33 

    >>609
    マッキントッシュよく分からないけと、ガルちゃんでたまに見かけるw

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2023/12/21(木) 23:20:22 

    >>631
    だよね
    未だにそんなの着てる人なんて流行り全く知らないだろうし気にしてないんだからどうでもいいよね

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2023/12/21(木) 23:21:13 

    >>555
    わかる
    ゆるキャラとかの着ぐるみの腹になるわ笑

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2023/12/21(木) 23:25:22 

    >>21

    捨てな!マジでダサいから

    +0

    -21

  • 636. 匿名 2023/12/21(木) 23:25:52 

    >>233
    生地がザラザラゴリゴリしてるよね
    若くてまだおしりなんかもきれいだろうお年頃のお姉さんが、ゴワゴワした安っぽいウエストゴムの雑な形のパンツとか履いてるともったいないなあと思っちゃう

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2023/12/21(木) 23:26:00 

    >>60
    たまに履いてる方見かけると、やっぱり良いな…格好いいな…って思います(*^^*)

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2023/12/21(木) 23:27:48 

    >>14
    私持っているよ
    5年前位に買ってデザインも質もいいから捨てないでいる
    コートの下に着たらわからないでしょ

    +31

    -1

  • 639. 匿名 2023/12/21(木) 23:28:12 

    ジャストサイズ着てるよ。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2023/12/21(木) 23:29:48 

    >>43
    服って早めに消費期限訪れるよね
    潔くコンビニ着や部屋着にすればいいと思う

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2023/12/21(木) 23:30:44 

    >>146
    さすがにない!と思いながら読んだ。ダサすぎると思う

    +3

    -3

  • 642. 匿名 2023/12/21(木) 23:31:04 

    >>1
    毎年GUでアップデートしてもダメ?
    新作なら有り?

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2023/12/21(木) 23:32:34 

    >>76
    お母さんの20代の頃の格好が昔こんな感じだった!
    髪の毛も茶髪でくるくる巻いてた
    なんかダサいよりお母さん!ってなる

    +10

    -1

  • 644. 匿名 2023/12/21(木) 23:32:37 

    >>21
    この記事では時代遅れみたいに書いてあるけど調べたら売っているよ
    INGNI、COEN、B:MING by BEAMS、indexであった
    着てもいいんじゃないの?

    +21

    -0

  • 645. 匿名 2023/12/21(木) 23:33:04 

    >>346
    うちの職場の101歳のばばさまも、苦しくないユルユルのズボンがお好きだから、よく前だけインしてるよ
    かわいいよ

    いいなあ、2歳さん、幸せが詰まったピカピカまんまるお腹なんだろうなあ、愛でたいなあ

    +21

    -0

  • 646. 匿名 2023/12/21(木) 23:34:21 

    >>633
    だよね。わざわざ『じつは終わってます〜』って言うには内容が古すぎる。そもそもこういう記事好きではないけど2年くらい前の流行りを挙げるのが一般的では。記事を書いた人もトレンドには疎いんだな…と思ったよ
    好きな服きればいいのさ。

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2023/12/21(木) 23:35:08 

    スキニーにムートンブーツのお年寄り結構見る

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2023/12/21(木) 23:35:34 

    >>16
    でも今も売ってる
    昔とは違うと思うけど普通に可愛い

    +24

    -2

  • 649. 匿名 2023/12/21(木) 23:36:29 

    >>625
    「私はオシャレにもう無関心だからダサくて結構!」とかなら分かるけど
    「多様性が〜」とか言われるとイラっとするんよw

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2023/12/21(木) 23:36:54 

    >>76
    今の方が安っぽいと思う

    +27

    -1

  • 651. 匿名 2023/12/21(木) 23:38:23 

    >>635
    余計なお世話かと

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2023/12/21(木) 23:39:49 

    >>619
    ムートンとボンバージャケットってちがうの?ボンバージャケットとムートンは同じと思っとったわ

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2023/12/21(木) 23:40:32 

    >>601
    その韓国ファッション 昔日本で80年代90年代に流行ったファッション何だけどね

    +15

    -0

  • 654. 匿名 2023/12/21(木) 23:41:49 

    >>5
    自然と発生した流行じゃなくて、「今年はこの色!この形!」っていうのを決めて「流行りですよ!」って世に出すんだもんね。
    買った服がワンシーズンで廃れた服になって、「着たら古臭くてダサいですよー」って発信するのは何だかなーと思うから好きな服は自分が納得のいくまで着てる。

    +22

    -0

  • 655. 匿名 2023/12/21(木) 23:44:31 

    >>653
    韓国風にダサくアレンジされてる気がする

    +13

    -1

  • 656. 匿名 2023/12/21(木) 23:45:05 

    >>27
    と思うじゃん?
    良いものって重たいものも多いから、コートや革のバッグの重さに耐えられなくなってくるのよ
    ダウンの高いのは流行りの形がはっきりしてるし

    +34

    -1

  • 657. 匿名 2023/12/21(木) 23:47:12 

    >>60
    ロングブーツはショート飽和状態のときに、ファッション好きな人がショートに飽き始めてきたので、ようやく流行り仕掛けられるか?ってタイミングが来たと思ったんだけど、すぐコロナがきて撃沈したね。どう考えてもお出かけ靴だもんね。そしてその機に若い世代に浸透していたスニーカーが、ワンピースやウールコートにスニーカーを合わせるのに抵抗のあった上の世代にも相当定着したよね。

    その一年程前は、駅ビルの靴売り場でショートブーツ9割、ロング1割くらいの品揃えで様子見していたんだけど、むしろあそこでもっと攻めても良かったんじゃないかと思ってる。コロナと第三勢力のスニーカーに負けたと思ってる
    逆にいまミニを履く世代に売っていく流れが出来てる気がする

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:14 

    >>649
    読書とかあまりしないでしょ

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:30 

    >>656
    よこ。重さ問題わかる。
    さいきん本革でも軽いのが出ていたりして進化してるよね。結局ライフスタイルに従ってアップデートが必要になってくる

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:52 

    >>291
    ウエスト総ゴムのズボンに厚手のトレーナーをインしている2人組の若者を見てビックリしたよ

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2023/12/21(木) 23:50:16 

    もしかして今ってジャストサイズじゃなくてもVネックそのものが流行ってないのかな⁉️
    首が短いからクルーネックが死ぬ程似合わないから困ってるんだけど、確かにあまりVネックを見かけない気がして…

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2023/12/21(木) 23:52:23 

    >>652
    ボンバージャケット??とは?

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2023/12/21(木) 23:52:55 

    >>291
    おばちゃんがするものじゃないと思うよ

    +3

    -4

  • 664. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:26 

    >>661
    カーディガンとかはたまにみるけどね

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2023/12/21(木) 23:54:43 

    >>76
    今年もキラキラのバッグ流行ってるよね

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:43 

    >>1
    多様性重視の現代を逆行する価値観をお持ちですね

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:49 

    流行追いすぎも、若い子らと同じも、去年のトレンドも、定番も40代が着てたら叩かれる
    裸ならいいですかーーーー?

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2023/12/21(木) 23:56:32 

    >>613
    逆に若い子こんなん頼まれても着ないだろうけどね笑

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2023/12/21(木) 23:57:33 

    >>649
    皮肉だよ…

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2023/12/21(木) 23:58:03 

    >>613
    無敵時代だからね
    言いたいんだろうね

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2023/12/21(木) 23:58:05 

    >>661
    なんていうか、ティーンは別だけど、肩とか足元など、冬の寒そうな露出が流行ってないから、鎖骨が出るVネックは流行ってないと思う
    ちなみに無印にVネックニットあるよ
    首短めの人はボトルネックくらいのニットだと暖かいし似合う気がする

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2023/12/21(木) 23:58:09 

    >>667
    裸は逮捕されるのでやめた方がいいと思いますよ😊

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2023/12/22(金) 00:00:00 

    >>60
    大学生のときに親が買ってくれた25年以上前のロングブーツ、寒いの苦手なので流行りとか全く気にせず毎年履きます。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2023/12/22(金) 00:04:50 

    今年のトレンドとかやっているから服売れなくなったと思う。ユニクロ1人勝ちしている感あるのは、使い捨て消費がバカらしいと思うのが増えたからかなと。

    気に入ったのが万札だしてワンシーズンあけたら古臭いなんて言われたら嫌になるのは当たり前よ

    +16

    -1

  • 675. 匿名 2023/12/22(金) 00:06:17 

    >>662
    え!フェイクムートンボンバージャケット
    2年ほど前からトレンドのアウターで韓国アイドルもきてるのだが…しらんのか??
    ムートンと言ったらボンバージャケットの認識だったわ

    +0

    -11

  • 676. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:09 

    >>276
    生地が分厚すぎて、そもそもワンサイズ大きめか、ウエストゴムのパンツじゃないとインできなくない?

    +8

    -1

  • 677. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:10 

    >>667
    大きすぎず小さすぎないサイズ、無駄な装飾がない、顔に合う色の服で、黒か焦げ茶あたりのクラシックな靴(ローファーとか)と鞄をもって髪の毛清潔感出してたらだいたい行けると思う。もし私がタイムトラベラーならそうする。
    裸は縄文時代ならいける!

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2023/12/22(金) 00:08:12 

    昨日銀座にオフタートル着たギャルがポーズ決めて写真撮ってたけどなー

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2023/12/22(金) 00:08:18 

    >>14
    1、2年前にルーニィってブランドで買ったんだけど、今もう着ないんだね。
    キラキラしてて可愛かったけど着るのやめた方がいいのか。

    +9

    -3

  • 680. 匿名 2023/12/22(金) 00:08:52 

    50代〜があまり叩かれないよね
    標的はだいたい40代
    40後半って不遇だわ

    +5

    -2

  • 681. 匿名 2023/12/22(金) 00:09:20 

    >>14
    今日お店で見たよ

    また流行り出すのかと思ったわ

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2023/12/22(金) 00:09:48 

    これは流行りとかでなくよくあるカーディガンでは?
    なんならスタイル良い40代がきたらとても似合う気がする。
    そのトレンド…じつはもう終わってます!取り残された40代がやりがちなコーデ

    +33

    -3

  • 683. 匿名 2023/12/22(金) 00:09:55 

    >>675
    韓国アイドルなんか興味無いしw知らんよ

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2023/12/22(金) 00:10:10 

    >>357
    ぎゃっ、量産型の間違いでした!

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2023/12/22(金) 00:11:03 

    >>291
    ウェーブ痩せ型の人はこれやった方がいいよ
    意外とサマになるよ、若くなくても

    +12

    -1

  • 686. 匿名 2023/12/22(金) 00:11:16 

    >>1
    コンパクトなムートンコート
    ジャストサイズのVネックカーディガン
    オフショットニット

    40代だけど流行ってたことすら知らない…
    どれもガッチリ体型の自分には似合わないな。

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2023/12/22(金) 00:12:57 

    着物警察には口うるさいと怒るのにトレンド警察は皆率先してやりたがるというね

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/12/22(金) 00:13:28 

    オフタートルは20年くらい前に広く流行って、10年くらい前にもまたちょっと出てきてそして波は消えたよね。
    やっぱりコートが関係してるんじゃないかな。コートを選ぶデザインだから

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2023/12/22(金) 00:14:30 

    >>661
    ジャストサイズのVネック昨年あたりからわりと見かけるし買ってる

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2023/12/22(金) 00:15:06 

    >>5
    自然発生の流行なんて少ないよね?ファッションやら世の中のあらゆること。
    古めかしいとかださいって思われたくないから、自分は最低ラインは守りたい。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2023/12/22(金) 00:17:11 

    そういえばムートンコートって着たことないな

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2023/12/22(金) 00:19:27 

    >>661
    ジャストサイズのVネック昨年あたりからわりと見かけるし買ってる

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2023/12/22(金) 00:22:58 

    >>15
    アパレルに限らずなんだってそうだよ、そうしないと経済回らないじゃん

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2023/12/22(金) 00:26:25 

    >>675
    韓国アイドルも着てるってだけでムートンボンバージャケットなんて2年前くらいから日本で流行りまくってるのにしらないとかおばさんすぎて引く 話にならんよあんた

    +4

    -3

  • 695. 匿名 2023/12/22(金) 00:29:43 

    人による

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2023/12/22(金) 00:31:06 

    >>1
    今日は洋服買え買えトピの日だね。
    クリスマス近いから??

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2023/12/22(金) 00:32:46 

    >>420
    20代前半がギリ着れる

    +8

    -2

  • 698. 匿名 2023/12/22(金) 00:35:28 

    オフタートルネック普通に着てる。首短いから普通のタートルネックが着れない。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2023/12/22(金) 00:39:18 

    >>4
    シャツでそれやられるとどうしても後ろ側しまい忘れた感があって自分がやろうと思えないんよ

    +13

    -2

  • 700. 匿名 2023/12/22(金) 00:46:08 

    >>15
    全力で流行らせてるし、全力で終わらせられてる
    じつは終わってますって、なんなの?その言葉で終わらせられてる感

    +21

    -0

  • 701. 匿名 2023/12/22(金) 00:52:42 

    ムートンコートって結構短いスパンで流行らせない?
    形は違うけどさー、またすぐ流行ってます、とかいいそう

    +4

    -1

  • 702. 匿名 2023/12/22(金) 00:54:42 

    >>661
    似合う似合わないじゃなく苦しい感じがしちゃってVが好き。Tシャツすら丸首苦手。
    襟の形って顔形や体型でこれが合うとか色々云うじゃん?
    けど、あの首がつまった感じがたえられない人もいるのよ。

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2023/12/22(金) 00:56:21 

    今、横浜そごうで開催中
    「中原淳一展」
    昭和30年代、カラフルでワクワク感ある。
    そのトレンド…じつはもう終わってます!取り残された40代がやりがちなコーデ

    +66

    -2

  • 704. 匿名 2023/12/22(金) 01:01:07 

    >>5
    もう随分前の私が20代半ば頃にやたらチュニックが流行って1着か2着くらいは可愛くて持ってたけどやたらめったらどの店舗もチュニックだらけで友達と文句言ってた記憶ある。
    他の形の服がかなりチュニックに汚染されてた時代。

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2023/12/22(金) 01:03:10 

    そうですか。私は気にせずに着たいものを着るのでどうでもいいなと思うし、誰かが来てたとしてもなんとも思わないですね。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2023/12/22(金) 01:05:24 

    流行を気にしなければならない風潮は一昔前だよね。
    今は流行りを気にしすぎる人の方がかっこ悪い気がする。
    昔は皆同じトレンディドラマを見て、同じ雑誌を見てたからその時代の定番みたいなものが定まっていたけれど、今はそもそも皆さんテレビも雑誌も見てないじゃん。

    +15

    -0

  • 707. 匿名 2023/12/22(金) 01:09:09 

    >>1
    オフタートルニット、こないだファッション雑誌に載ってたよ… VERYだったかな… それでもダサいん?

    +3

    -1

  • 708. 匿名 2023/12/22(金) 01:09:58 

    >>300
    お母さん

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2023/12/22(金) 01:15:34 

    UNTITLEDとINDIVIの違いがわからないや

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2023/12/22(金) 01:15:59 

    >>17
    アウターでコンパクトがいいのってジャケットとかレザーくらいじゃない?ダウンなりムートンなりボアでコンパクトとかタイトだと汗臭くなりやすいし破けやすいしコンパクトなのに逆に太って見えやすい。
    ガリガリの人がコンパクトなモコモコのボアコート着てたけど太って見えてびっくりしたもん。たまたまかもしれないしみんなのをしっかり見てるわけじゃないけどさ

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2023/12/22(金) 01:19:54 

    >>17
    街で見てると、年齢が高いほど体にピッタリのジャストサイズな服装してて、若い子はオーバーサイズが多い

    +8

    -2

  • 712. 匿名 2023/12/22(金) 01:25:33 

    >>1
    もう長年、どこに行ってもゆったりダボダボしたシルエットの服ばかり売られていて
    正直うんざりしてる
    もっとすっきりした服を売ってください…

    +13

    -2

  • 713. 匿名 2023/12/22(金) 01:41:55 

    >>314
    流行=お洒落って思ってる人がいるからアパレル業界がなんとか持ち堪えて、色んなデザインの服や鞄や靴が市場に出回るんだなあと思うので、あなたみたいな人はありがたいですw

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2023/12/22(金) 01:42:49 

    トレンドとか追いかけていないし
    自分が好きな服しかきない。他人の目とかメンドクサイ

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2023/12/22(金) 01:48:50 

    >>712
    私は逆に90年代後半から00年代前半、一番お洒落を楽しめる筈の年齢だったけど、ほんと着る服なかったw

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2023/12/22(金) 01:51:02 

    いつまでも可愛い服が好きなので、
    将来は、林家パー子PART2とか、サンリオおばさんとか陰口言われてもかまわない。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2023/12/22(金) 01:55:20 

    >>703
    かわいいなあ
    でもこのマネキンの体型にはいまいち似合ってなくてお腹ぽっこりで寸胴に見える
    不思議だ

    +15

    -0

  • 718. 匿名 2023/12/22(金) 01:58:07 

    着心地とか、体に負担の少ない優しい服という観点で選ぶようになったので流行とかもうどうでも良くなりました。
    気に入った服やデザインがあればそれを大切に着ています。

    これからの限りある人生、お金も体も大事にしたいです。

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2023/12/22(金) 02:06:34 

    >>1
    オフタートルは可愛いし、ゆったりこなれ感が似合わないから、ジャストサイズのVネックガーデ着るよ。

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2023/12/22(金) 02:07:36 

    >>427
    あなたみたいな返信大好き!

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2023/12/22(金) 02:12:00 

    >>346
    うちの4歳は後もうちょっとで全部インできそうでできないw
    尻尾が出てますw
    でも全部入ってる!と言い張ってるw

    +10

    -1

  • 722. 匿名 2023/12/22(金) 02:16:39 

    >>586
    って思うような陰キャのスタイル自信無しさんには、求めてない。笑

    +13

    -3

  • 723. 匿名 2023/12/22(金) 02:19:06 

    サンキュって確かなんでも節約推奨の雑誌じゃなかったっけ...
    服の事なんて載ってるんだね、一度も読んだことないから知らないや

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2023/12/22(金) 02:19:43 

    >>76
    たまに4、50代っぽい人がこういう服装してるのを見かけるけど、さすがに違和感あるわ。大体がすごく細くてスタイルは良いんだけど、その歳でその丈?生地感?って思うし、安っぽく見える。

    そう言えば、この前会社のビルに、どう見ても40代後半より上の女性が、ベージュ色のぴったりニットワンピ(丈もミニ丈でパンティラインも丸見え)の人が居てビックリした。顔も人工的だし、周りの男性社員に手当たり次第ニコニコしてて怖かった。。襲ってくださいってアピールしているみたいだった。

    +6

    -12

  • 725. 匿名 2023/12/22(金) 02:20:29 

    >>454
    ひぃぃ……
    ダッッッッッサイィィイイイイ🥶🥶🥶

    +25

    -5

  • 726. 匿名 2023/12/22(金) 02:24:10 

    >>703
    これとか、60年代のアメリカン?上がきゅっとタイトなカットソーに、中にペチコート入れてるくらいはっきり逆三角形に広がるスカートの組合せ、本当可愛い。

    私がスタイルのいい美少女だったら、流行りとか丸無視でそういう格好ばかりしたい。バービーみたいに💕

    +26

    -2

  • 727. 匿名 2023/12/22(金) 02:27:25 

    BBAになったら着れたら何でもええんよ。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2023/12/22(金) 02:31:05 

    >>514
    雑誌に載ってるのはそこそこのものなんだろうけど、それらを模した安服は本当にペラペラだった
    当時の学生さん達はペラい裏地で作ったみたいな服が多くて、同性でも正直目のやり場に困ったw
    淡い色も流行ってて靴やバッグの角が薄汚れてる人も多かった
    あとなんか覚えてるのは肌色みたいなベージュピンクに黒いリボンみたいな配色が流行してたこと
    芸能人含め似合ってる人を見たことない

    +1

    -4

  • 729. 匿名 2023/12/22(金) 02:39:36 

    庶民なんで少ない枚数ヘビロテするから流行り終わるころにはヨレヨレで着れない。
    物持ちいいのはすごいね。
    青デニムスキニーは痛んでないけど流行遅れていうから履かずに外出したら近所ですぐ4人見た。
    芸能人で着てる人も見た。
    だから履いていいよね?

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2023/12/22(金) 02:48:21 

    >>38
    ベッちんww
    関係ないけどヤヌスの鏡の風見しんご(タッちん)を思い出したw

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2023/12/22(金) 02:55:07 

    >>1
    まーたこの手のファッション叩きかよ!って思ったけど割とマジで化石化してる服ばっかりだった
    ムートンコートとか今日日着てる人見た時ねーわ

    +2

    -2

  • 732. 匿名 2023/12/22(金) 02:56:02 

    >>14
    10年前のユニクロのカシミヤオフタートル着てます!
    中にユニクロの襟付きシャツ着てますよ。

    +8

    -2

  • 733. 匿名 2023/12/22(金) 02:56:04 

    >>707
    オフタートルはダサいというより、視線が太ましい胴に集まるから気をつけないと事故るよって意味だと思う
    VERYのモデルのような見た目なら問題ない

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2023/12/22(金) 02:57:11 

    >>16
    まだ現役よ。安いときに色違いたくさん買ったから。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2023/12/22(金) 02:57:21 

    ムートン風コートは毎年売ってるよね
    腰がくびれてるデザインが昔風なのかな
    着たことないから知らないけど

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2023/12/22(金) 02:59:28 

    >>30
    若い頃持ってたけど、どうしても獣臭いし重いしで、とっくに燃えるゴミに棄てましたわ。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2023/12/22(金) 03:05:40 

    いつの時代もブレることなくジーパンにチェックシャツのキモオタを見習え

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2023/12/22(金) 03:08:32 

    >>318
    例え古すぎるやろ。
    古くてもエビちゃんて感じ。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2023/12/22(金) 03:35:39 

    >>108
    でもバブル崩壊して不況になった90年代はへそ出しルックだの
    キャミだの派手目なの多かったけどな
    布の面積が少ないのが不況っぽいかな?

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2023/12/22(金) 03:37:05 

    >>140
    ちょっと前まで20代だったけどこの数年の流行りでアラフォーになっても着れない服って少ないからそんなカリカリしなくてもいいと思います。
    カジュアル派なら〜の話だけど
    トレンド取り入れてるはずなのに浜ちゃんとかさまぁ〜ずみたいな日がある

    +4

    -1

  • 741. 匿名 2023/12/22(金) 03:37:46 

    流行を追うなんてそんなダサい事はしないの
    そのうち時代が私についてくるわ

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2023/12/22(金) 03:38:24 

    >>14
    着てる人はたまに見るけど売ってるのは見ない
    オフタートル好きなんだけどなー

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2023/12/22(金) 03:46:11 

    今30歳で10年前からファッジやジゼル系が好きなので10年後も似たような格好してそう。
    でもアラフィフあたりでスキニーにロングブーツの革ジャンマダムになりたい気持ちもある。
    アラフォー以上ならその人に似合ってれば古いと思われないんじゃないかと思ってる。

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2023/12/22(金) 03:47:29 

    >>101
    ウェーブからしたらストレート羨ましすぎる。
    スウェットをおしゃれに着たい。

    +1

    -2

  • 745. 匿名 2023/12/22(金) 03:51:47 

    別に服もメイクも、自分が好きなものをやればいいと思う
    流行に沿ってみてそれが好きか嫌いか、似合うか似合わないかも人それそれだし。

    流行に乗ったからって自分のテンション上がらないものじゃ意味ないもん

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2023/12/22(金) 04:06:35 

    >>1
    ステマはいいから、多様性ごりおすくせにきめつけるのはルッキズムにも通ずるからやめなさい。

    好きなものを着ればいい。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2023/12/22(金) 04:07:41 

    >>504
    むかーしガリガリなモデルが流行ってたよね
    細ければ細いほどいい、みたいな
    だからボリューミーなムートンがバランスよかったのかも

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2023/12/22(金) 04:11:37 

    >>205
    余裕で着られる定番化。
    ダサいとかいう人は海外みてみなよ。
    日本人の多様性とか皆無で踊らされてることがわかるからさ

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2023/12/22(金) 04:20:53 

    ジャージをカッコよく着こなせるのが本当のおしゃれ
    スタイルよくないと無理だからね

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2023/12/22(金) 04:46:47 

    >>4
    腹を隠したいから
    やれない。

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2023/12/22(金) 04:48:16 

    >>38
    昭和!!

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2023/12/22(金) 04:54:46 

    流行は追わないけど、やっぱり今っぽくないというか明らかに古いなと感じるものは避ける。古着のミッキーマウスのロゴTとか。アメカジとか。

    +2

    -3

  • 753. 匿名 2023/12/22(金) 05:07:40 

    >>8
    全て金儲け。

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2023/12/22(金) 05:12:37 

    >>2
    夏は涼しく速乾
    冬はとにかく暖かれれば良い

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2023/12/22(金) 05:18:28 

    10代のトレンドを40代が着ていたら逆に引かん?
    年相応の身なりで良い

    +17

    -0

  • 756. 匿名 2023/12/22(金) 05:35:25 

    流行くそ食らえ
    着たい物を着る

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2023/12/22(金) 05:47:39 

    >>562
    20歳の時に買った組曲のオフタートルが20年もってるわ笑
    当時はアパレルの質が高かったと思う
    今の服はこんなに持たせるためにはかなりの金額ださないと無理
    流行遅れだとしてもあったかいから着るぜ

    +18

    -0

  • 758. 匿名 2023/12/22(金) 05:48:56 

    >>584
    570です。ありがとう
    メンズのSを購入。オーバーめでした〜

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2023/12/22(金) 05:53:16 

    >>205
    こういうデザインのコート、2018年ぐらいに流行ったよ。今のムートンはショート丈にオフショルのだぼっとした形で、ボアとか切り替えしのラインがついてるのは若い子で着てるこ多い。

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2023/12/22(金) 05:59:04 

    トレンドとかどうでもいい。好きなものを好きに着させてくれ。共感性羞恥がーとかよく言うけど、なんでそんなに他人が何着てるのか気になるの?

    +4

    -2

  • 761. 匿名 2023/12/22(金) 06:02:42 

    >>1
    流行にとらわれるのがバカバカしくなって着物で
    夏はユカタ
    らくちん
    そのトレンド…じつはもう終わってます!取り残された40代がやりがちなコーデ

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2023/12/22(金) 06:11:55 

    紺ブレ好きだな。ずっと

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2023/12/22(金) 06:12:25 

    >>11
    流行が何か分からなくて適当に買ったのが流行のものでそれを何年も着てたら古いよって言われて何が?ってなったことある

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2023/12/22(金) 06:15:41 

    濡れ髪ってまだ流行ってる??
    髪の毛に軽くオイルつけてるんだけど、これまだやってて大丈夫だろうか。

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2023/12/22(金) 06:19:35 

    >>12
    わかる。中学の娘の参観はコンサバスタイルだけど皆の評判がいい。やっぱりきれいに見せたいときはコンサバに限る。

    +9

    -1

  • 766. 匿名 2023/12/22(金) 06:19:56 

    >>19
    入っても、めちゃくちゃ強そうな女戦士みたいになる。
    斧で戦いそうな。

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2023/12/22(金) 06:25:31 

    >>621
    わかる。ニ、三年前に流行った服でも着てる若年層街なかで結構見る。私もオシャレ大好きでよくショッピング行くけど、新作出てても去年買ったのと僅かにデザインが違うだけだったり。じゃあ今までのでいいか、ってなってしまう。

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2023/12/22(金) 06:31:02 

    >>711
    上下どちらがでジャストサイズにしないとバランス悪く見えると思う。娘がビックトレーナーにダボダボカーゴパンツがかわいいと言ってたときはダサくない?と言ってしまった。でも若い子が着るとそれはそれで可愛かったりする。自分は無理。ダボダボパンツなら上はタイトなシルエットのカットソー着てる。

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2023/12/22(金) 06:33:46 

    昔は雑誌テレビの煽るままに流行が作られたけど
    00年代頭くらいまで?
    服に関して言えばその人の着こなし次第だよね

    +3

    -1

  • 770. 匿名 2023/12/22(金) 06:34:21 

    >>174
    ところがユニクロのエクストラファインメリノカーディガンは、ここ数年クルーネックなんだよ
    Vネックはざっくり編みのゆったりデザインのカーディガンでしか出してない
    トレンドに超弱い私は、ユニクロの売り場で学んでいるのだ

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2023/12/22(金) 06:35:52 

    >>216
    抜き襟するつもりじゃないけど、第二ボタンまで開けたシャツの胸元が気になって常に後ろに引っ張っちゃう。もう一つ上までボタン閉めるとなんか詰まって見えちゃって。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2023/12/22(金) 06:38:40 

    >>658
    本は好きだよ
    この時代にムートンは流石に着ないけど

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2023/12/22(金) 06:45:38 

    >>11
    流行は商売人が次々売るために作るものです。

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2023/12/22(金) 06:46:59 

    >>1
    コンパクトなショートムートンは、今年はロングスカートと合わせたら可愛いと思うけど?写真より短いやつ。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2023/12/22(金) 06:53:48 

    >>504
    なんかモー娘のイメージ

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2023/12/22(金) 06:55:48 

    >>113
    流行色は2年前に決まってるよ。
    じゃないとシーズンより1年くらい前にするコレクションで各ブランド同じ色と流行りにならないでしょ

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2023/12/22(金) 06:59:58 

    >>100
    欧米にはこういう人多いよね。
    あちらから見たらファッション業界の戦略に踊らされる日本人は滑稽だろう。

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2023/12/22(金) 07:03:11 

    >>760
    日本人特有の横並び意識じゃない?

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2023/12/22(金) 07:05:06 

    >>775
    まんま、ラブマシーンの衣装よね!

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2023/12/22(金) 07:06:17 

    >>722
    感じ悪〜

    +1

    -6

  • 781. 匿名 2023/12/22(金) 07:08:32 

    >>725
    えぇーーーっ?!
    そんなこと言わないでよーー!
    私が着るとものすごく可愛いんだってば(*´꒳`*)

    +6

    -8

  • 782. 匿名 2023/12/22(金) 07:10:23 

    >>390
    ユニクロなら祖父祖母も入れて3世代老若男女同じ服着ても大丈夫。

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2023/12/22(金) 07:15:32 

    >>2
    トレンドとかどうでもいい!って思ってたけど、
    昨日、茶髪で全体的にベージュ系よりの茶系でコーディネートして足元ムートンブーツの40代はダサいと思ったな!

    多分、このトピのムートンコートが流行ってた時代なら、可愛かった
    おしゃれしてる風だったから余計に…

    +3

    -5

  • 784. 匿名 2023/12/22(金) 07:16:12 

    >>760
    ひとりだけなんか場違いな服きてると速攻で帰りたくならない?

    +1

    -1

  • 785. 匿名 2023/12/22(金) 07:17:35 

    >>108
    女性が男性庇護を必要としなくなってきてるんじゃない?男性にやって貰うのではなく、自らが動く。
    もしくは男性が庇護できないから、自ら動くしかない。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2023/12/22(金) 07:19:58 

    >>2
    どうでもいいけど例の服は全部嫌だわ
    ガリガリの中年がよく着てるよね

    +0

    -4

  • 787. 匿名 2023/12/22(金) 07:24:12 

    >>451
    自分が興味ないのは良いけど、なんで嘲笑とセットになるの?
    そっちの方がわからんわ。

    +6

    -3

  • 788. 匿名 2023/12/22(金) 07:26:22 

    >>504
    これを見て「痩せすぎ!もっと食べないと!」と思ってしまった私は正真正銘のおばちゃんだわ。

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2023/12/22(金) 07:27:43 

    >>542
    前だけインは私も思ってたよ
    早く終われと思いながら過ごしてた

    +4

    -2

  • 790. 匿名 2023/12/22(金) 07:31:35 

    >>711
    オーバーサイズは若くないと可愛く着られなくて、難しい。
    ウェーブ体型のおばさんだから、オーバーサイズ着ると、中身が見窄らしく見えるんだよー

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2023/12/22(金) 07:32:14 

    >>703
    わー可愛い!

    …と思ったけど、画像を拡大して見たらそうでもなかった。
    服飾専門学校の1年生が作りました!みたいに見える。

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2023/12/22(金) 07:33:16 

    >>776
    「プラダを着た悪魔」を思い出した
    鬼編集長が主人公に
    「あんたの着てるダサい青セーターのその色は◯◯年にドコドココレクションで発表されたものだと知らないでしょう?」
    と説教するシーンがある

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2023/12/22(金) 07:35:07 

    >>788
    良識ある人の健全な正論だよ

    +5

    -1

  • 794. 匿名 2023/12/22(金) 07:50:35 

    >>76
    この頃はエルメスも安かったから、私立の女子一貫校の子はみんな高校でエルメス持ってた。
    いい時代

    +12

    -2

  • 795. 匿名 2023/12/22(金) 07:52:44 

    >>469
    順番から言って来年くらい可愛ゴーリバイバルしそうな予感

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2023/12/22(金) 07:59:15 

    ずっとデカくて長いコートが流行ってて去年ようやくデカいけどショート丈のコート買えたのに今年はニットがデカサイズばっかりで小柄上半身貧者民の私買えるものがない

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2023/12/22(金) 08:01:22 

    >>534
    今は犬種によっては冬は着せるんだよ
    あと毛が抜けやすい犬も

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2023/12/22(金) 08:04:56 

    >>730
    『行くよ!たっちん!』って杉浦幸に言われてたよね。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2023/12/22(金) 08:06:01 

    >>772
    久しぶりにムーミンの本読みたくなった。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2023/12/22(金) 08:09:36 

    環境保護団体はこういうトレンドトレンドうるさい人たちに攻撃しないんかね?

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2023/12/22(金) 08:14:03 

    >>366
    ぴたっとした明るい色の花柄パンツとかも一時期はやって正気かと思った
    今もワイドな花柄パンツは出てるけど落ち着いた色合いが多いよね
    それでもなんかカーテンみたいなのあるけど…

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2023/12/22(金) 08:16:35 

    >>755
    トレンドはともかくユニクロが全年齢向けだから老若男女同じ格好してるよね

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2023/12/22(金) 08:21:07 

    確かに言われてみると全部懐かしい。vのピッタリカーディガンてオワコンだったのか

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2023/12/22(金) 08:21:35 

    >>802
    サイズも万能すぎで合わない

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2023/12/22(金) 08:21:46 

    >>792
    セルリアよ、ブルーじゃない
    セルリアンは8つのコレクションに登場。
    たちまちブームになり
    全米のデパートや安いカジュアル服の店でも販売されあなたがセールで購入した。
    その“ブルー”は無数の労働の象徴よ。
    でもとても皮肉ね。
    ファッションと無関係と思ったセーターは
    そもそもここにいる私たちが選んだのよ。 
    “こんなの”の中からね

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2023/12/22(金) 08:22:08 

    >>346
    それは真の「背中でちゃってるよ」状態だねw
    前だけインが流行り出した時にみんな背中でちゃっててヤバいなって思っていました

    +4

    -1

  • 807. 匿名 2023/12/22(金) 08:22:21 

    >>763
    市販の服を買う以上ベーシックなアイテムといっても流行の呪縛からは逃れられない気がする
    丈とか形とか微妙に違うんだよね
    私は毎日通勤とかじゃなくなったから気に入った服をヘビーローテするようになった
    いつも好きな服着られるし頻繁に着るからへたったら短いスパンで買い替えてる
    高いものもユニクロも買うけど総数は少ないという感じ

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2023/12/22(金) 08:23:40 

    >>764
    濡れ髪はもうそんなにだけどセットの最後にオイルつけるのは流行りとかないと思う

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2023/12/22(金) 08:27:01 

    >>25
    若い子のトレンドはダサいダサい言われまくってる。芸能人の私服も。好きなの着ればいいじゃんってコメントする人がいたらその人がマイナスされて叩かれる。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2023/12/22(金) 08:28:10 

    >>703
    かわいいけど、このマネキンの感じなんかちがうな…もう少し体型小柄のイメージなのかな。それともトップスがぴったりしすぎてるせいか…スカートの作りなのか…?
    なんか、ここまで出来たならもっといけるのに…!って思う。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2023/12/22(金) 08:31:51 

    40だけどどれも来てないわ。流行ってたんだ?

    +0

    -1

  • 812. 匿名 2023/12/22(金) 08:32:25 

    >>777
    アメリカわりとファッション指南のYouTuberいて登録者16万とかだったりいるよー。日本と大差ないと思う。バッグはこれはアウトでこれがいい!みたいの結構細かくレクチャーしてる。英語の勉強に見てるけど。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2023/12/22(金) 08:34:02 

    >>2
    お洒落のつもりで着てないからほっといてくれって話だよね
    新しい服を買わせたいんだろうけど、皆まさに新しい服を買う出費を惜しんでるから着てるだけだと思う

    ただ単にお洒落が贅沢な時代になっただけ、新しい出会いを求めてない層が着飾ることの優先順位さげるのはごく普通、給料あげてくれれば皆自然と買うと思う

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2023/12/22(金) 08:40:24 

    >>76
    この時代を引きずったおばさんよく見る

    +5

    -4

  • 815. 匿名 2023/12/22(金) 08:46:20 

    >>108
    いや、それは男女観が変わってきたからじゃないかな。
    いまでも女の子らしさのある服はある。ただ昔は多すぎた。
    私は経済が落ちるとワンピースとかコートの洋服の作りが省略的になると思ってる。ダーツが減ったり、真四角の貫頭衣みたいな服が出てきたり。

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2023/12/22(金) 08:46:42 

    【2000年前後】ヤンキー、ギャルの流行が苦手だった
    【2000年前後】ヤンキー、ギャルの流行が苦手だったgirlschannel.net

    【2000年前後】ヤンキー、ギャルの流行が苦手だったアラフォーです。学生時代はドラマや漫画、ファッション等でヤンキー(チーマー?)やギャル系が持てはやされていました。 見た目がそれ系なだけなら気にならないですが、フィクション作品ではヤンキーが犯罪や迷...

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2023/12/22(金) 08:47:46 

    >>434
    >>431
    あ、だからこの写真のコートと同じ物なので、
    本物ではないです。
    フェイクムートンです。
    この写真のコートのことを言っております。

    +2

    -1

  • 818. 匿名 2023/12/22(金) 08:49:10 

    こういうのって何の意味があるんだろうか?
    最終的に皆同じ格好をさせたいの?それとも服売りたいの?
    好きにさせとけばええやんな

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2023/12/22(金) 08:49:24 

    >>1
    そのトレンド…じつはもう終わってます!取り残された40代がやりがちなコーデ

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2023/12/22(金) 08:51:18 

    身体に合う服で清潔感があって胸元が出なくて背中の肉やお腹の肉がうまく隠せればいいかな、と。

    毛玉とか伸びきった服とかとか染みとかは歳とると特に気をつけないと汚くてダメだ。



    +0

    -0

  • 821. 匿名 2023/12/22(金) 08:52:35 

    >>265
    だよね、毎年売ってる定番カーディガンに遅れてるとかお前が遅れてるわって感じ 毎回毎回素人の変な意見載せるな 今どきのブッカブカのだらしないカーディガンはコートの下に着れねんだわ

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2023/12/22(金) 08:54:35 

    時代遅れでもブラックスキニー穿き続けます

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:33 

    黒いコートにベージュのストール
    嫌いじゃないけど昔流行ったからちょい古く感じる

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:38 

    ウエストがしまった肩幅ぴったりなコートは
    55歳以上のコンサバに見える

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2023/12/22(金) 08:58:06 

    肩が下の方にあるコートほんとやめて欲しい
    あれ着るとガンダムになる
    普通の形も作ってくれないかな

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2023/12/22(金) 08:59:33 

    ガンダムwww

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2023/12/22(金) 09:02:12 

    太いボトムスが流行ってるのは好き

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:24 

    昔の流行アイテムって、デザインの古くささ問題よりも清潔感を感じさせないことがよろしくないから、きちんとお手入れしてて毛玉やシミなどのダメージ少なくて本人に似合ってれば何でも大丈夫だと思う。古くさいという印象は否めなくても清潔感あって着こなしてるなと感じる人もいて結構素敵だったりする。逆に流行でもその人に似合ってないと痛いし。

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2023/12/22(金) 09:16:21 

    >>711
    年齢高くなってオーバーサイズ着てると、だらしなく見えるんだわ
    だからトップスかボトムスか、どちらかでシルエットを〆る
    上下だぼだぼでお洒落に見えるのは若いうちだけだよ

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2023/12/22(金) 09:17:06 

    >>4
    インしないと前が長くなってヤボったくない?
    短いトップス買えば良い話なんだけどさ、、

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2023/12/22(金) 09:21:48 

    >>138
    景気が悪くて、安物しか売れない・作れないんだよ

    染色やプリントのコスト削減=くすみカラー
    縫製の手間とコスト削減=単調なシルエット
    サイズ展開のコスト削減=ダボダボフリーサイズ

    景気良くなれば、手間のかかる体型に沿った丁寧な縫製の服と、美しく鮮やかなプリントの服が出回るようになると思う

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2023/12/22(金) 09:26:37 

    >>44
    ムートンって奥様風だったの?
    なんか昔安室奈美恵とか浜崎あゆみとかのファンが着てそうなイメージ

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2023/12/22(金) 09:30:00 

    >>156
    うん
    まだ普通にみんなやってるよ
    テキトーなこと書きすぎ

    意地悪なやつ多いからやってるのにプラスつけたりね

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2023/12/22(金) 09:31:47 

    >>813
    まあ平均点な40代は自分の服より子供の制服とか文房具とか学費にお金使うよね

    +5

    -1

  • 835. 匿名 2023/12/22(金) 09:33:06 

    >>44
    オフタートルといえば飯島直子のイメージの私は40代です。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2023/12/22(金) 09:34:39 

    >>2
    そうだよね、それにトレンドが必ずしも自分の体型に合った服装とは限らない。
    私は自分に合った服装を着るのが一番だと思ってる。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2023/12/22(金) 09:56:14 

    ニットキャップはオワコン中のオワコンなんだろうけど、起きたら髪ぐしゃぐしゃで時間もないし久々にニットキャップかぶってるよ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2023/12/22(金) 09:58:02 

    >>1
    トレンドをでっち上げないと
    倒産しまくる業界があると聞くけど
    そういう業界って終わってるよね

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2023/12/22(金) 10:01:58 

    ジャストサイズカーディガンは冬スーツの下に着るのに普通に重宝だよ
    脱いだ時もシルエット綺麗だし
    これについては流行りも廃りもない気がする
    ふわっとしたロングスカートに合わせても普通に今でも可愛いけどな

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2023/12/22(金) 10:03:40 

    >>43
    わたしも一時期10万越えのワンピとかニットとか買ってたけど、いまはその半額以下の服着て、その代わり家でガンガン洗濯してる。コロナ禍もあり一度外に着たら洗濯しないと無理になってしまった。ウールコートとかもう着られないよ。

    +0

    -1

  • 841. 匿名 2023/12/22(金) 10:05:12 

    その人が着てて似合っててオシャレなら良いと思う
    ダボっとした今のファッションもふくよかさを増長するだけ
    私はぽちゃ体型だから着るものによって本当に見た目が変わる
    上も下もダボにダボはマジだめ!
    今のニットはみんなお袖が太くて残念なの多い

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2023/12/22(金) 10:07:06 

    >>794
    エルメスと言ってもあの布のバッグだよね、わたしも持ってたわ…まさに中高私立の女子校だけど指定バッグ以外はダメだったから大学生の時持ってた。あと彼氏の大学名はいったビニールの二つ折りバッグも。笑

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2023/12/22(金) 10:08:07 

    >>1
    それでも着るわ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2023/12/22(金) 10:10:20 

    >>781
    なら勝手に着ればいいんじゃ

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2023/12/22(金) 10:11:01 

    >>527
    想像したらかわいいなw

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2023/12/22(金) 10:15:01 

    まぁた多量の廃棄物作ろうとしてるのか

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2023/12/22(金) 10:19:20 

    >>38
    モードでシャレオツだわ
    私は寒いんでジャンパーのチャックは常に閉めてる

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2023/12/22(金) 10:20:31 

    >>2
    街中でムートンとか、えりが伸びきったセーター着てる人見たことないわ。トレンドだったことすら知らなかった。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2023/12/22(金) 10:25:44 

    丈短いのは来年も?

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2023/12/22(金) 10:34:25 

    >>8
     1 もっと使わせろ
     2 捨てさせろ
     3 無駄使いさせろ
     4 季節を忘れさせろ
     5 贈り物をさせろ
     6 組み合わせで買わせろ
     7 きっかけを投じろ
     8 流行遅れにさせろ
     9 気安く買わせろ
    10 混乱をつくり出せ

    ↑この「戦略十訓」と言われるものの
    ②③⑥⑦⑧に従っているように見えますね

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2023/12/22(金) 10:40:58 

    >>1
    身体のラインが強調されるタイトなタートルネックに濃いめの口紅とか、おばさんくさく見える。実際おばさんしかやってないよ、なぜなら20代の頃はやったんだよね。私もパンツはタイトじゃないと落ち着かないんだけど、若いママさんたちはあんまり履いてない笑

    +5

    -6

  • 852. 匿名 2023/12/22(金) 10:42:52 

    >>842
    よこ
    私もあのエルメス大学生の時持ってたw大学名入ったバッグも流行ってたよね。あれ今はもうないだろうな。街歩いてても見ないし

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2023/12/22(金) 10:44:21 

    トレンドは、アパレルが売りたいから作ってる。
    振り回されて滑稽だな。

    +4

    -4

  • 854. 匿名 2023/12/22(金) 10:45:22 

    >>693
    いいもの作れば勝手に流行る。
    ゴリ押しするのが嫌われるんだよ。

    +8

    -2

  • 855. 匿名 2023/12/22(金) 10:45:44 

    >>5
    ファッション業界も古〜い体質をひっくり返して商売しないとこの先生き残れないんじゃないかなあ、
    トレンドとか言ってるようじゃダメだよ。経営者も経営素人ばかりだし、右に倣えの似たような服ばかり出ていてブランド毎の特長がないからGUとかに流れるんだよ。

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2023/12/22(金) 10:51:04 

    >>855
    最近似たような服ばっかりだよね。これならユニクロにも売ってるじゃんみたいな。
    だからハイブランドとファストファッションの二極化になって中間価格帯のブランドがどんどん潰れていってるんだよなぁ。
    コロナの影響もあったけど今相当きついと思うよ。

    +9

    -0

  • 857. 匿名 2023/12/22(金) 10:51:37 

    >>844
    さすがにこれだけマイナスが多いとちょっと心配になってきた

    参考になりました ありがとう

    +0

    -4

  • 858. 匿名 2023/12/22(金) 10:53:01 

    >>349
    私もロングコート一択。丈がどうのとか言われても寒いしむしろ丈が中途半端だと下ロングスカートでは合わない気がする

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2023/12/22(金) 10:56:30 

    40代に「トレンドが…。もうそれは古くて…」とか言うだけ時間の無駄なのだ
    色々と買わせたいのかもしらんが、いいかげん業界も気づけよ

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2023/12/22(金) 10:56:30 

    >>851
    タートルネックやぴっちり薄いセーター系は下にババシャツ上に何か重ね着ができるから年取ったら重宝するんだよ
    年をとればとるほど寒さが堪えるから特に冬なんて若い時みたいに見栄え重視なんてもう無理や

    +12

    -0

  • 861. 匿名 2023/12/22(金) 10:57:03 

    >>1
    「じつは」の漢字変換すらできんヤツが
    他人の服装に物申してるの面白すぎw
    身だしなみや化粧ちゃんとしてれば
    何着てようと人の勝手だろw

    +1

    -3

  • 862. 匿名 2023/12/22(金) 11:02:42 

    今のトレンドとか なんか短い丈のニットとかハイウエストのジーンズとか
    ダサくて着たくないし

    +2

    -2

  • 863. 匿名 2023/12/22(金) 11:04:25 

    着たいものを着て何が悪い

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2023/12/22(金) 11:04:34 

    >>784
    TPOは弁えるべきだけど、トレンドどうこうの話でしょ?そして着てる本人が場違いと感じて帰りたくなるのと、他人が着てる服見て勝手に共感性羞恥とか言ってるのは全く別物でしょ。

    +2

    -1

  • 865. 匿名 2023/12/22(金) 11:04:52 

    毎日学校・会社へ行ったり人と会う生活してたら
    人の目が気になるから、自分の好みや流行というより
    人から変に思われないってことを重要視してたわ
    今はほとんど専業の生活してるから、服も最低限の数でいいしなんか世界観変わった
    驚くほど気が楽になった

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2023/12/22(金) 11:05:25 

    >>778
    自分が横に並ぶのは勝手だけど、なんで他人にも求めるのかな?と。

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2023/12/22(金) 11:06:02 

    もう何でもいいじゃんね。どう思われようと、自分が着たいもの着れば。着たくないもの着て、気分が落ち込んでもしょうがないし

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2023/12/22(金) 11:06:18 

    >>14
    オフタートル、わりと売ってるの見掛けるし
    若い女の子着てるの今年は見る
    私は寒くて首に何か巻きたいから襟元スッキリ服が多い

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2023/12/22(金) 11:15:54 

    無難なものであればトレンド関係なくない?
    コンサバも古いとか言われるけどオフィスカジュアル系なら40代で綺麗めのお母さんはちょこちょこ見るし。
    むしろ今のトレンドのカジュアルって40代はお洒落でセンスないと野暮ったいおばさんになって事故るんだよw

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2023/12/22(金) 11:17:34 

    >>1
    新しい服を買わせないと商売にならないからですよね
    わかります
    セールス頑張ってください

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2023/12/22(金) 11:20:19 

    >>1
    オフタートルとかVネックガーデン着てる40代の人見て
    「この人はトレンドじゃない…!」「時代遅れ…若作りしようとしてる…!」なんていちいち感じてるなら
    普通に何か心の病だと思うから、しかるべき治療受けたほうがいい

    +13

    -0

  • 872. 匿名 2023/12/22(金) 11:21:05 

    >>232
    取り残された40代が、、っておちょくる表現で書いてあるのに?
    文章読めないあたおかさん?

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2023/12/22(金) 11:26:16 

    >>1
    ベネッセの記事かあ〜
    こういう誰にも迷惑をかけてない人を
    自分の偏見でけなしちゃう記事を書く人がいる企業ってさ
    企業イメージが悪くなるとか考えないのかな?

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2023/12/22(金) 11:31:16 

    >>37
    あと顔と髪型と体型も関係あるよね
    何着ても様になる人はいる

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2023/12/22(金) 11:36:09 

    >>833
    もしかしたら、アラフィフの方は前インやってないかもしれないね!アラフィフには前インの概念無いかも、だから頭ごなしに否定してくるのかも知れない!!
    オシャレ系?みたいなリールたまに流れてきちゃうから見てしまうけど前インしてるアラフィフ動画ないかも!
    10代もやらないかな!
    ガルはアラフィフオーバー多いからね…

    +0

    -2

  • 876. 匿名 2023/12/22(金) 11:40:02 

    >>871
    見た目が清潔感があって奇抜でない限りは全く思わないよね。いちいち人の服見てこれは何とか~って思う人、他人の事粗探ししすぎてお洒落好きとかではなくただの病気だよw

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2023/12/22(金) 11:41:56 

    Vネック普通に着てるわ…顔がデカくて首が短いからVネックだとすっきりするんだよ
    タートルネック系は風船が乗ってるようにしか見えないので着れません

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2023/12/22(金) 11:45:04 

    >>108
    今見るとまぶしい程にきらびやかだよね。
    今はマスクしてみんなユニクロきて。。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2023/12/22(金) 11:57:06 

    >>684
    両さん型が沢山いたら、警官の眉毛がみんなつながっちゃうね。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2023/12/22(金) 12:58:32 

    >>1
    当時から着た事ないしこれからも着ないし勝手に流行らせて勝手に終わったくせに40代は遅れてるとか馬鹿にしてほんとうるさいよね

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2023/12/22(金) 13:05:07 

    >>708
    お正月は帰ってきなよ

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2023/12/22(金) 13:11:51 

    >>685
    まさにウェーブ・痩せ型・若くないからやってみたいけどセンスのない私がやったらダサくなりそう
    上下ゆるっとしたものでインすればいいのかな?

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2023/12/22(金) 13:38:06 

    >>874
    そう、結局はセンスなんだよなぁ
    服だけじゃなくて、何かで頭からひとつ出てるような人はそもそもセンスがいいんだと思う
    努力だけじゃかなわないものがある

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:38 

    >>842
    布って言うのかな?
    布と革のエールバックだよ。
    高校の時土日はみんなあれで塾行ってたよ。
    修学旅行はヴィトンのスーツケースかボストンバックだったよ。
    いい時代だったなー。

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2023/12/22(金) 14:25:05 

    >>534
    意外と小型犬って寒がりなンだわ

    +2

    -1

  • 886. 匿名 2023/12/22(金) 14:28:35 

    服もそうだけどメイクが古い中年が多い。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2023/12/22(金) 14:54:52 

    >>744
    スウェット似合う似合わないたかは、顔タイプの方が影響すると思う。
    私ストレートだけどスウェットとかまったく似合わない。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2023/12/22(金) 15:55:03 

    >>5
    じゃないと経済回らないからねー。
    みんな同じ服を何年も着られたらファッション業界衰退しちゃう。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2023/12/22(金) 16:09:08 

    >>854
    いいもの、って何?
    人それぞれいいものって違うから、強制的に刷り込むで同じ方向を向かせるんだよ。
    ゴリ押し無しで自然と「いいもの」が流行るなんてあり得ません。

    +0

    -1

  • 890. 匿名 2023/12/22(金) 16:37:40 

    トレンド意識しても知らない人には通じないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2023/12/22(金) 17:02:46 

    ムートンはタイトでないと周りの人に迷惑だよ
    タイトでも存在感がありすぎてでっかく見える。全然タイトに見えない
    カーティガンもピタッとしてる方が上にジャケットやコートを着れるから便利。むしろピタッとしていてほしい
    今のズルズルダボダボはジャケットと合わない

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2023/12/22(金) 17:06:56 

    >>438
    服の廃棄が大量で世界的に問題になっているので変わったものはあまり作れないらしいよ

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2023/12/22(金) 17:59:45 

    >>840
    5万円のワンピースやニットはガンガン洗えません…
    高い部類に入ります。

    お金持ちの金銭感覚すごいね。

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2023/12/22(金) 20:03:32 

    >>585
    教えてくれてありがとうございます!
    ちょっと遠くて行かれないな。
    近所のデパートとかでやってたら行ってみたい!
    自分じゃチャレンジしないものにチャレンジできそう!

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2023/12/22(金) 22:29:21 

    >>156
    うん
    まだ普通にみんなやってるよ
    テキトーなこと書きすぎ

    意地悪なやつ多いからやってるのにプラスつけたりね

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2023/12/22(金) 23:05:07 

    >>863
    男性もそう思ってるw

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2023/12/23(土) 00:05:23 

    >>276
    INしてなくてもINしてるようにみせる方法があるんですよ!だから痩せなくても(?)大丈夫です
    ベルトを使ったりして方法が色々あります
    ググってみてください🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2023/12/23(土) 08:44:26 

    >>609
    オールドイングランドかマッキントッシュ(フィロソフィーついてないやつ)の二択って認識

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2023/12/23(土) 09:11:29 

    >>592
    20年前に初ボーナスでがんばって買ったシンプルなコート、思い出もありとってたんだけど、
    途中やっぱり微妙で着てなかったの。
    なのにふと今年着てみたら、流行りじゃなくともしっくりきたのでまた活躍してる。
    良いものならなんかまたタイミングはあるかも。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2023/12/23(土) 10:12:53 

    トレンド追ってること自体がもう終わってます

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2023/12/23(土) 13:28:13 

    運送業だから仕事着としてカーゴパンツ履いてるのをなんだかんだ言ってくるバカ女!

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2023/12/23(土) 15:54:11 

    >>832
    横 ジャストサイズの方の服のことだとおもうよ

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2023/12/23(土) 23:23:57 

    どれも着てる人見かけないけど…

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2023/12/24(日) 09:01:26 

    >>889
    需要に応じて各分野で優れたものが流行るってことでしょ。
    その需要を調べる力がない、新規アイデアを生み出す力がない、楽だから、流行りを作る。
    流行らせた物を売り切り、また流行らせた物に乗り換えてくマッチポンプ式なら十分商売だけどね。タピオカ屋が唐揚げ屋になっていくように。

    但し結局最後に生き残る企業は、いいものを作ったところだけ。類似品はすぐ飽きられ消えるんだよ。

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2023/12/24(日) 09:20:05 

    >>889
    流行りの店って、何度も行く?
    大抵、一度行ったら満足してしまわない?
    流行りって付加価値は一度消費したら終わりなんだよ。いいものだったらリピートするでしょう。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2023/12/24(日) 22:43:18 

    >>455
    3万ていいかな?

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2023/12/28(木) 16:55:49 

    40代ファッショントピすごい乱立してるね…流行り遅れだろうが安かろうが本人が良いと思っているならいいじゃない。ただ「重い」服が本当にダメになった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。