ガールズちゃんねる

お金がない人がやりがちなこと

320コメント2022/09/25(日) 16:30

  • 1. 匿名 2022/09/17(土) 00:21:50 

    コロナ給付金みたいな予定外のお金が入ると気が大きくなって無駄遣いする
    お金がない人がやりがちなこと

    +864

    -40

  • 2. 匿名 2022/09/17(土) 00:22:35 

    それはお金が貯まらない人の特徴では?笑

    +483

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/17(土) 00:22:38 

    スーパーじゃなくてコンビニ

    +348

    -7

  • 4. 匿名 2022/09/17(土) 00:22:47 

    乞食

    +15

    -20

  • 5. 匿名 2022/09/17(土) 00:22:55 

    パチンコパチスロ

    余計貧しくなる

    +263

    -5

  • 6. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:02 

    宝クジやロト

    +233

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:02 

    残高が少なくてなんだ?と思ったら財布の中もお金少なくてなんだ?と思ったよ。気をつけてお金使った方がいい!

    +158

    -24

  • 8. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:02 

    無計画
    なんとかなるさ精神

    +420

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:11 

    >>2
    お金がない人なら光熱費を払うとかだよねきっと

    +151

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:16 

    ・タバコ
    ・パチンコ
    ・飲み会

    +114

    -8

  • 11. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:28 

    未確定な収支を当てにして無理な予算を組む

    +160

    -2

  • 12. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:30 

    マルチ、ネットワークビジネス

    +125

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:44 

    大葉、もやし育成

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:44 

    一発逆転を狙って大博打

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:46 

    お金持ちは親ガチャ成功で悪いことをしてる人だと決めつける。
    間違っても、貧乏なのは自分の努力不足ではない。

    +191

    -30

  • 16. 匿名 2022/09/17(土) 00:23:51 

    年払いだと安くなるけど、一度に大きな額用意できなくて割高な月払い

    +299

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:03 

    >>1
    あれもこれもが食べ物ばっかでカワイイ

    +257

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:20 

    ギャンブル

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:20 

    >>13
    大葉
    2年連続バッタに食い尽くされた

    +70

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:26 

    一攫千金や楽して高収入を稼げる仕事に飛び付く

    +99

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:26 

    安物買いの銭失い

    +251

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:30 

    ブランドのコピー購入

    +15

    -18

  • 23. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:30 

    コンビニ菓子をしょっちゅう買う

    +61

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:44 

    殆どカップ麺

    +26

    -5

  • 25. 匿名 2022/09/17(土) 00:25:09 

    宝くじとコンビニかな

    このコンボの人で金持ちって聞いたことが無い

    +131

    -11

  • 26. 匿名 2022/09/17(土) 00:25:20 

    物を丁寧に使わない

    +125

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/17(土) 00:25:32 

    壊れやすかったり使えない安い物を買って結局ムダ使い

    +155

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/17(土) 00:25:36 

    クレカの分割払い

    +130

    -6

  • 29. 匿名 2022/09/17(土) 00:25:44 

    値引き品を見ると必要以上に買う
    結果的に結構な金額になってしまう
    私です
    デブです

    +156

    -4

  • 30. 匿名 2022/09/17(土) 00:25:46 

    >>1
    お給料日前一週間はいつもお腹空かせてる

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/17(土) 00:25:50 

    値上がり前の買いだめ

    +92

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:05 

    食事は炭水化物多め

    +115

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:06 

    >>10
    金がないとタバコを節約しなきゃならない

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:12 

    サブスクの料金をこの程度なら問題ないと勘違いしてしまう

    +86

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:18 

    ずっと夢見てる

    +73

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:23 

    >>28
    分割はまだいい。リボだけは手を出すな、絶対にだ!

    +159

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:29 

    パパ活女子とかいうコじキまんさん釣ってやったw
    ざマあすぎてスカッとジャパンだ😂
    お金がない人がやりがちなこと

    +32

    -53

  • 38. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:43 

    >>1

    ガチでお金がない私みたいな人間は、コロナ給付金で

    ●最安値のトイレットペーパー
    ●最安値の歯磨き粉
    ●最安値の生理用品
    ●最安値のシャンプー…

    とかを買って、とにかく生きる足しにする。

    散財できる人はまだ多少余裕があるんだと思う。

    +249

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/17(土) 00:27:02 

    金なくて病む

    +62

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/17(土) 00:27:07 

    >>33
    一回捨てたタバコに爪楊枝さしてもう一回吸う

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/17(土) 00:27:21 

    カップ麺とか惣菜とか食べて自炊しない

    +53

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/17(土) 00:27:35 

    趣味にお金をあるだけ突っ込む人。

    +53

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/17(土) 00:27:59 

    がるちゃんで親からの遺産とかもらってて貯金がたくさんある人を上から目線で叩く。そのくらいじゃ老後不安じゃない?とか

    +74

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/17(土) 00:28:34 


    多分ネットをよく見ることもあってサッと頭に浮かんだこ元々頭にあった言葉なんだと思うけど、それをこうやってあげるのはどうかと思うわ
    乞食の意味、>>4さんがよくご存知で私が浅いだけなんだろうか…
    たとえネットでも、短絡的に使って良い言葉ではないと思うんだけど

    +17

    -11

  • 45. 匿名 2022/09/17(土) 00:28:47 

    酒飲み、リボ払い、給料日の散財、羽振りの良さ
    自分がまさにそう

    +84

    -6

  • 46. 匿名 2022/09/17(土) 00:28:59 

    楽天のお買い物マラソンなどで本当に必要か微妙なのに店舗数稼ぎのために買っちゃう。
    私。

    +130

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/17(土) 00:29:21 

    日当もらってデモに参加

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/17(土) 00:29:22 

    >>40
    1日iQOSイルマ3.5箱吸えるだけ旦那が稼いでくれて感謝しかない
    月6万近くタバコ代に使ってるからねぇ

    +7

    -28

  • 49. 匿名 2022/09/17(土) 00:29:56 

    >>16
    管理できない人は多少高くても毎月固定にした方が良い
    ボーナス払いはせずボーナスを全額貯金

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/17(土) 00:30:37 

    お金ないから普通に貯金もしくは生活費に消えるだけ

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/17(土) 00:31:40 

    安物買いの銭失い

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/17(土) 00:32:18 

    >>1
    絵が、食い意地、、、

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/17(土) 00:32:41 

    リボ払い地獄
    うちの妹です

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/17(土) 00:32:48 

    必需品だからといってまとめ買いして使わず、なのに捨てることも出来ず

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/17(土) 00:33:24 

    >>5
    競馬やネットカジノもいれて
    ネットで気軽にできるからパチンコ屋潰れてそっちの方が深刻問題

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/17(土) 00:33:50 

    髪をセルフカット

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/17(土) 00:34:55 

    本当に欲しいものは買えない

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/17(土) 00:35:35  ID:hTtqgVhMwH 

    >>38
    あと、マスクとアルコールも。
    コロナ対策のために使う

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/17(土) 00:35:57 

    お弁当や水筒を持って来ない。いつもコンビニや自販機使ってる。堅実ではない人。

    +83

    -5

  • 60. 匿名 2022/09/17(土) 00:36:35 

    思いつきで買ってきては箱も開けずに山積み

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/17(土) 00:36:38 

    キャッシュレス決済してポイントで儲けてるつもりでいるけどついついポイントがほしくて気がついたら無駄な物買いすぎてる人

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/17(土) 00:38:36 

    >>28
    カード会社のコルセンで働いてたけど、ずーーーっとリボ残ってる人は病的。会話がまともに出来ないのにキレだす。

    +76

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/17(土) 00:39:32 

    >>1
    偏見すごいね。
    貧乏だから前の10万円給付は特に何も買わずにごく普通の生活費に回したよ。

    +65

    -7

  • 64. 匿名 2022/09/17(土) 00:39:47 

    仮想通貨

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/17(土) 00:39:57 

    >>19
    青葉の失敗は初めて聞いた。バッタは要注意だね。

    +11

    -8

  • 66. 匿名 2022/09/17(土) 00:40:34 

    いつもお金ないない言ってるのに連休や盆暮れ正月やらに家族旅行してる

    +39

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/17(土) 00:40:42 

    >>46
    わしやないかい。
    明らかにスーパーで買った方が安いレトルトカレーや蕎麦買ってる。

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/17(土) 00:41:59 

    >>6
    わかる。地元の駅前の宝くじ売り場、いつ見ても
    金持ってなさそうな、おっさん、じいさん、ばあさんばっか。

    +65

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/17(土) 00:42:06 

    いつも人と遊んでいて、貯金はしない。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/17(土) 00:42:29 

    お酒とタバコ、パチンコは辞められない。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/17(土) 00:44:18 

    >>63

    トピタイは「やりがちなこと」だよ
    別にあなたがどうとか言ってないよー

    +14

    -7

  • 72. 匿名 2022/09/17(土) 00:44:59 

    >>30
    反動で給料が出たら沢山使ってしまい給料の数日前はお腹を空かせるというループ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/17(土) 00:47:03 

    占いにハマる

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/17(土) 00:47:56 

    500円玉貯金はじめてもすぐ取り出す

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/17(土) 00:48:07 

    >>71
    正体あらわしたね。

    +1

    -13

  • 76. 匿名 2022/09/17(土) 00:52:46 

    >>71
    横じゃないのバレてるよ!

    +1

    -12

  • 77. 匿名 2022/09/17(土) 00:53:38 

    35年ローンで家購入

    +18

    -11

  • 78. 匿名 2022/09/17(土) 00:54:31 

    少しでも稼ぎたくてネットで稼ごうとする。
    企業の質問に一つ答えるごとに一円。労力と自分の情報売ってる割にはお金全く貯まらない

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/17(土) 00:55:04 

    エンゲル係数が高い

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/17(土) 00:57:31 

    通販で爆買い

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/17(土) 01:01:45 

    水筒持たずに自販機

    +30

    -3

  • 82. 匿名 2022/09/17(土) 01:01:46 

    ダイソーで楽しくなって色々使わないものまで買ってしまう

    +53

    -3

  • 83. 匿名 2022/09/17(土) 01:02:26 

    10万が大金みたいなね…いちいちそれで喜ぶ

    +21

    -6

  • 84. 匿名 2022/09/17(土) 01:03:43 

    >>20
    低学歴に楽して稼げる仕事が回ってくるわけないのにね

    +11

    -7

  • 85. 匿名 2022/09/17(土) 01:04:27 

    数円のお金はケチるのにお菓子はポンポン買ってしまう。

    +42

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/17(土) 01:09:00 

    いらすとやよりトピ画こっちの方が良い

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/17(土) 01:10:14 

    お金使えるなら使えばいい
    それを妬むのは人としてどうかと

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/17(土) 01:11:56 

    ATMの手数料を気にせずに利用しまくる
    200円を5回利用したら1,000円損なのに

    +72

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/17(土) 01:13:00 

    無駄なもの買っちゃうよね。生活苦しいのに、ネイルしたり髪染めたり煙草吸ったり。その分、他のことに回せばいいのにって思う。

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/17(土) 01:13:59 

    >>3
    コンビニやめてスーパー行く様にした所で安いからと買込む量が増えるだけ

    +45

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/17(土) 01:18:02 

    使うために給付してるんだから、あまり気にしなくていいと思う

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/17(土) 01:25:14 

    >>76
    よこ(ほんとです)
    よことか使って自分本人ってけっこうよくあるけど、相手が主さんの場合ってブロックしても消えなくない?なんでわかるの?

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/17(土) 01:36:05 

    Twitterなどでイイネしてくれた人全員に10万円とかに
    片っ端からイイネしてる

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/17(土) 01:36:38 

    >>36
    リボが悪いんじゃないよ
    リボで買い物なんかするのが悪い

    +0

    -16

  • 95. 匿名 2022/09/17(土) 01:44:21 

    >>1
    やめろ。図星で傷ついた。

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2022/09/17(土) 02:03:21 

    >>1
    イラスト無駄遣いか?
    安い食べ物ばかりやん

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/17(土) 02:25:03 

    >>1
    インテリアが不統一。
    あ、これ可愛い!これ安い!で短絡的に購入する。
    そういう計画性のなさがインテリアに如実に出現れる。
    棚はイケア、アジアン風なランプを置いてる横にニトリのコタツ、ちゃちいシャンデリアにベッドは姫系、キッチンはシャビーシック、でもバッグはブランド物……みたいに、とにかくカオスになりがち

    +87

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/17(土) 02:28:22 

    >>10
    お金がある人こそやってる

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2022/09/17(土) 02:29:52 

    >>7
    どゆこと??

    +49

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/17(土) 02:33:13 

    >>8
    逆にお金持ちの方が出かけた時足りないものがあっても出先で買えばいいとするんじゃないか
    貧乏は水筒とかきちんと持ってるイメージ

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2022/09/17(土) 02:33:15 

    >>82
    わかる!本当それ!
    DAISOやSeria楽しくて
    可愛いー!何これ便利そう!ってカゴに入れる。
    あれよあれよと2000円とかストレス発散してた。
    最近行くの止めてる。

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/17(土) 02:35:22 

    今の貧乏って、使って貧乏浪費して貧乏と言うより、入ってくるお金もぎりぎりで生活が雑になり、最終的には健康崩すイメージ。

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/17(土) 02:59:08 

    >>1
    安物買いの銭失い

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/17(土) 03:05:54 

    >>46 あるあるwポイント稼ぎに今じゃなくていいものポイポイ買ってしまう。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/17(土) 03:22:45 

    100円ショップ行ってもあれもこれもと要らんもの買わない私は賢い✨

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/17(土) 03:32:57 

    リボ払い
    頭悪い

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/17(土) 03:33:56 

    太ってる
    炭水化物ばかり食べてる

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/17(土) 03:36:52 

    >>107
    わかる
    肉野菜魚などの固形が少ない

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/17(土) 03:37:04 

    >>1
    スーパーで割引シールを貼られるのを待つ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/17(土) 03:40:30 

    >>84
    福島に仕事に来ればあるんだなそれが。

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/17(土) 03:44:05 

    >>38
    仲間!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/17(土) 03:46:36 

    >>10
    飲み会なんか行けないよ貧乏人は。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/17(土) 04:08:19 

    50代男性社員、スゴいヘビースモーカー
    食事は節約のつもりなのか菓子パン1つだけ。
    しょっちゅう体調をくずして
    病院行っている。煙草やめればいいのに。

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/17(土) 04:12:15 

    >>38
    ちゃんと収入の中でやりくりできてるかどうかよ。散財してる人は相応の借金がある。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/17(土) 04:12:26 

    コンビニ行ってる無駄遣いする

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/17(土) 04:13:57 

    >>97
    共感しかない。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/17(土) 04:18:31 

    >>21
    本当そう

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/17(土) 04:21:02 

    公式では買わないから騙されやすい

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/17(土) 04:25:22 

    >>31
    =(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/17(土) 04:29:21 

    タバコ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/17(土) 04:32:06 

    >>36
    その通り‼️
    うちの母親がリボのシステムが良く分からずに何でもリボ購入し、とんでもない利子がついて結局カード破産しかかり、私が貯金を崩して代わりに払った。カードを母親から取り上げハサミで寸断したけど、本当にリボは怖いよ。

    +80

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/17(土) 04:43:52 

    >>1
    右上の弁当まで無駄遣いってことはないだろう。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/17(土) 04:52:41 

    >>100
    水筒持って偉いですね。
    もちろん老後の計画も立ててますよね?

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2022/09/17(土) 05:07:56 

    細かい無駄遣いが多い。

    コンビニの一番クジの景品やUFOキャッチャーのぬいぐるみが大量にあったりする。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/17(土) 05:16:20 

    >>29
    私も性癖レベルで買い占める
    人生で得すること皆無なので、こういう見切り品で得したい欲なのかな
    トリートメント、ヘアオイル、日焼け止め、汗ふきシートなどの日用品も見切り品が好き

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/17(土) 05:21:51 

    >>110
    原発関連?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/17(土) 05:27:57 

    クレジット払い

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2022/09/17(土) 05:31:24 

    何故か自炊しない
    コンビニ弁当しか食べられないとか言ってる
    何故か酒や煙草にお金使う

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/17(土) 05:33:03 

    >>97
    分かる
    ごちゃごちゃしてて物多い印象

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/17(土) 05:36:50 

    >>113
    いるいる

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/17(土) 05:40:23 

    >>36
    昨日、、、家電まとめ買いでリボ払い使ってしまった
    いつも返済終わるまで次は使わないのと残金減ってくると繰り上げ返済しちゃうけど
    今回は26万使ってしまった、、、早く返そう、、、

    +2

    -12

  • 132. 匿名 2022/09/17(土) 05:47:34 

    >>12

    飲食店で集まったりしてるけど、異様な空気だよね。
    本人たち気づいてないのかな?

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/17(土) 05:48:19 

    節約しすぎてストレス溜まる

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2022/09/17(土) 05:48:21 

    日用品など、安いときにストックしがち。
    あると思うとバンバン使っちゃうし、途中で使わなくなると無駄になるんだよね。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/17(土) 05:48:39 

    >>15
    うちの近所の低学歴で貧乏なオバちゃんは「親が金持ちだから楽して生活してる」と勝手に私をぐうたら呼ばわりしてくるよ。

    『うちは土地が少々広いだけで親は普通のサラリーマンだし、私は看護師であんたよりずっと稼いでいるけどね。あんたが貧乏なのは客観的判断力の無さと頭の悪さが原因だよ。』と心の中で毒づいている。 

    +13

    -18

  • 136. 匿名 2022/09/17(土) 05:53:39 

    >>65
    うちも。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/17(土) 05:54:06 

    >>58
    メッチャ給付金を有効活用してる

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/17(土) 06:02:18 

    >>135
    あなたが看護師になるまでに親が学費出してるなら実家の恩恵受けてるよね
    その中卒のおばさんは中卒からずっと働いて自分の生活費は稼いでるんでしょ

    +17

    -7

  • 139. 匿名 2022/09/17(土) 06:05:23 

    私の見てるyoutuberお金がなくて家賃すら払えるかぎりぎりというか家賃払うだけでも赤字とか言ってるのに3LDKに住んでたりエナジードリンク箱買いしてたりむちゃくちゃだよ

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/17(土) 06:11:34 

    安かろう悪かろうを実践する。
    便利そうとかいつか使うかもって物を買う。

    自分のことですが。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/17(土) 06:15:38 

    世の中のニーズに応えることをやればお金が貰えるのに
    自分がやりたいことをやってお金がないと世の中を恨む。
    ちなみに知人のそういった人がやってるのは龍遣い。龍の言葉を降ろして人を幸せにする手伝いするんだと。
    本人が楽しければ何も言うことはないがその代わり儲からないとボヤくのはやめなはれ。

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/17(土) 06:16:25 

    >>138
    うちは毒親なので自分の為には散財するが、子供にお金を使うのは惜しむ。
    看護学校は働きながら通える所に進学。住まいも病院の寮に入居。学費は親に頼らず自分で稼いで払いましたよ。

    看護師は中卒で働きながら入学できる准看→正看護師になるコースもあるので、自分が努力をせずに他人を『親のお金で楽をしているぐうたら娘』呼ばわりするオバちゃんのことは軽蔑している。

    +20

    -5

  • 143. 匿名 2022/09/17(土) 06:16:54 

    公共料金を引き落としやカード決済にせずにコンビニ払いにしてる人。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/17(土) 06:22:10 

    >>37
    どっちもキモいとしか言いようがない

    +84

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/17(土) 06:27:10 

    >>141
    お金ない人スピ好きだよね。わけわからん石とかにはお金払っちゃう笑

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/17(土) 06:27:26 

    >>141
    こういう人は案外多い。

    生活の為と割り切って稼げる仕事に就くことをせず、自分のやりたいことを優先させておきながら専門職の私に「あんたは高収入だからいいけど、私は大変なのよ~」とグチグチ言うのはやめて欲しい。

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/17(土) 06:48:05 

    100円ショップばかり行ってる。何でもかんでもそこで買ってる。質を考えない。孫を数人連れて来てて「3つまでやからな」って大声で言ってるおばさん見かけて驚いた。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/17(土) 06:48:22 

    お金がないといって子供を大学に行かせない。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/17(土) 06:52:00 

    >>17
    しかも弁当とかファストフード
    おなかいっぱい食べなさいねと思ったわ

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/17(土) 06:56:27 

    >>1
    つーか、一般の働いてる人たちは不景気でそれどころじゃなくね?ほとんどの日本人が貧乏になっただろ

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2022/09/17(土) 07:06:14 

    >>97
    分かるー。
    そして私は飽きやすいがついてくる。
    もうすでに飽きて諦めモードだったけど、この前子供の自宅療養で10日家に缶詰めだったから、もうこの家嫌!ってなって、ダイニングテーブル とこたつを買いかえたw

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/17(土) 07:14:48 

    >>65
    私も。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/17(土) 07:17:54 

    洋服靴鞄アクセサリーなど身につけてるものが安物
    大抵は安いというだけの理由で買っているから愛着も湧かず大切にしない
    すぐに飽きて別の安物を買うの繰り返し

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/17(土) 07:17:55 

    なけなしの10万で投資して失敗する
    投資の前に十分貯金して種銭つくるほうが先
    そして貯金している間に投資の勉強をする

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/17(土) 07:18:33 

    コンビニでカゴいっぱい買って無駄遣い

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/17(土) 07:19:18 

    風俗の求人検索

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2022/09/17(土) 07:19:32 

    毎日スタバ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/17(土) 07:20:08 

    月ごとの支出を把握していない

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/17(土) 07:21:15 

    コンビニで公共料金の支払い

    +6

    -5

  • 160. 匿名 2022/09/17(土) 07:21:32 

    >>1
    うちお金ないけどコロナの給付金は全額貯蓄だわ。
    もったいなくて使えない。

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2022/09/17(土) 07:22:06 

    リボ払いの仕組みを理解していない

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/17(土) 07:22:47 

    人からお金を借りることにためらいがない

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/17(土) 07:23:15 

    宝くじを3000円だけ買う

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/17(土) 07:24:57 

    コンビニ前でウンコ座りしてワンカップをすすってる

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/17(土) 07:25:21 

    貯金ができない

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/17(土) 07:26:04 

    >>99
    使ってる自覚症状ないんだよ。

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2022/09/17(土) 07:27:15 

    しまむらでカゴに大量

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/17(土) 07:27:54 

    毎朝コンビニでタバコとスポーツ新聞ととカップ麺と
    缶コーヒーの4点セットを買う

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/17(土) 07:28:42 

    優生思想に染まる

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/17(土) 07:31:06 

    着古した部屋着に汚なくてボロボロのハローキティのピンクのサンダルをつっかけてコンビニに行く
    髪は不潔なボサボサプリン

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/17(土) 07:31:53 

    >>3
    知人はお金ないのにスーパーでもコンビニでもなくデパ地下
    節約する気がまるでない

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2022/09/17(土) 07:34:22 

    クレカの請求書が来ると、不正使用を疑う
    その心配はなく、全部自分で使ってる

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/17(土) 07:34:54 

    >>126
    うん。沖縄や青森からたくさん労働者働きにきてるよ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/17(土) 07:35:45 

    型落ちの黒い軽に乗っている
    黒いサイドカーテンやぶっといキルティング加工のハンドルカバーをはじめ車内は安物のグッズでドレスアップ
    剥がれかけたあゆのAマークのステッカーが哀愁を誘う

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/17(土) 07:36:19 

    >>6
    結婚して20年、世帯年収2000万だけど宝くじは一度も買ったことないよ。
    ギャンブルもしない。
    お金もったいなくない?
    夢を見る、ストレス解消ならギャンブルも役に立ってるのかな。

    +12

    -21

  • 176. 匿名 2022/09/17(土) 07:37:23 

    宗教に救いを求め現実逃避

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/17(土) 07:37:31 

    うち貧乏だから…と言いながら毎日会社の自販機で1番安い水を買う

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/17(土) 07:39:13 

    お金がなくて常にイライラしているから目つきが悪いし言動が荒い

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/17(土) 07:39:24 

    >>67
    🤣
    でも同様の人たくさんいるだろうね!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/17(土) 07:40:05 

    億り人とかいう言葉に光の速度で反応する

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2022/09/17(土) 07:41:08 

    >>101
    今ハロウィン用のグッズ充実してるよー。😈

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/17(土) 07:41:24 

    お金が落ちていないか常に身を屈めて歩く

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/17(土) 07:41:58 

    アイドリング
    走ってもいないのに長時間エンジンかけて、ガソリン無駄遣いできるお金持ちかな?と思うけど大抵はそんな事ない

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/17(土) 07:42:14 

    お金持ちに異常な敵対心を持っている

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/17(土) 07:43:06 

    給料日1週間前に残り3千円

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/17(土) 07:43:56 

    ATMの手数料を気にしないでおろす

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/17(土) 07:44:12 

    ホリエモンやひろゆきを盲信してる
    それっぽいことを言ってるが大した稼ぎはない
    むしろ無職

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/17(土) 07:44:31 

    雨が降るたびにビニ傘を買う

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/17(土) 07:46:46 

    週末レジャーを息抜きと毎週散財

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/17(土) 07:53:07 

    靴が汚くてカバンの中身が丸見えで中がぐちゃぐ
    ちゃでだらしなくスマホ見ながらあてもなくフラフしラている人
    これは風俗やキャバクラのスカウトから声をかけられやすい女の特徴
    こういう人はお金がなく貞操観念が薄く人に流されやすいみたい
    女性が最も気を使う靴やカバンをないがしろにしてる人は生活や精神状態が荒れていることが多いこの手の話しに乗りやすい

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/17(土) 07:55:30 

    高い受講料を払って投資セミナーに参加
    おしゃれなカフェで女性のみ対象の投資セミナーに参加してみませんか?来たれ!投資女子!

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/17(土) 07:55:59 

    自己啓発本が大好き

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/17(土) 07:58:24 

    >>38
    わかる。うちの親はお金ない!って言ってるけど家電もそこそこいいやつ。洗濯洗剤にこだわり食器洗剤にもこだわってる。

    私は全部、量と最安値しかみない。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/17(土) 07:58:54 

    >>1
    パソコン壊れかけてたからやっすいタブレット買った 普段のメインはスマホだし
    あの時買っておいてよかった パソコン最近完全に壊れたし、これからどんどん値上げになりそうで。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/17(土) 08:02:10 

    お金持ちエピソードが多いこじるりやさっしーに殺意を持っている

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/17(土) 08:02:57 

    老後が不安でたまらず夜寝られない

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/17(土) 08:03:38 

    業務スーパーを知り尽くしてる
    コストコに憧れている

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/17(土) 08:05:01 

    こっちの路線のほうが電車賃が10円安いとかに詳しい

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/17(土) 08:06:30 

    >>109
    いっつもシール貼りの人の後ろを蟻みたいに固まって移動してるのを見ると哀れになる

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2022/09/17(土) 08:07:08 

    丈が短いGジャンとか相当流行遅れな服がいまだ現役

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/17(土) 08:10:37 

    >>25
    お金持ちではたしかにないけど、宝くじよく買うしコンビニも利用するけど、お金なくはないよ。
    宝くじはまぁたしかにほとんど当たらないから無駄金というのは一理あると思うけど、
    コンビニ=お金ないはあんまり結びつかないかな。

    +4

    -7

  • 202. 匿名 2022/09/17(土) 08:11:39 

    >>97
    結構買えてるからお金持ちじゃない?
    私も家具の統一感なくて。
    ブランド物は持ってないけどね。

    +3

    -4

  • 203. 匿名 2022/09/17(土) 08:13:05 

    >>197
    コストコに憧れてるけど会員費がもったいなくてコストコに行けないジレンマに陥るので時々八つ当たりして周りから驚かれる事もしばしば!

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/09/17(土) 08:21:12 

    ゴミ箱あさる

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2022/09/17(土) 08:27:30 

    >>15
    親ガチャってうるさい。
    良い大人が、いつまで親を悪く言うんだろうって思う。

    +40

    -15

  • 206. 匿名 2022/09/17(土) 08:28:04 

    >>19
    クッソワロタwwwwwww

    +2

    -10

  • 207. 匿名 2022/09/17(土) 08:28:10 

    自販機のおつり返却口に手を突っ込むのがクセ

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/17(土) 08:29:24 

    選ばれるはずのない金持ちの男への結婚願望

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/17(土) 08:31:10 

    派手な生活を謳歌している反社の男に密かに憧れている

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/17(土) 08:32:46 

    >>171
    本当はお金があるのよ
    じゃなきゃデパ地下へは行かぬ

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2022/09/17(土) 08:33:20 

    お金がないことを親とか環境のせいにして全く努力をしない

    +12

    -4

  • 212. 匿名 2022/09/17(土) 08:39:58 

    お金がない人は小遣い帳でもつけて支出をしっかり把握して節約できるものがないか探してみな
    どうせレシートも受け取ってないんだから受け取るクセつけなさいよ

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/17(土) 08:42:48 

    >>201
    横だが、お金ない人の出費内訳を細かくチェックした研究読んだ事ある。そしたらコンビニで支払いしたついでにちょっとしたお菓子買ったり飲み物買ったり〜みたいな『本人が自覚してない出費』が圧倒的に多かったとか。
    お金持ちの人はお金は使うけど、意志が明確な出費しかしない傾向にあるんだって。何となく〜で買わない。

    あくまでも『傾向』ね。
    宝くじもコンビニも明確な意図があって買ってる(宝くじネタで友達と話すためとか、コンビニコーヒーでリフレッシュするのをルーチンにしてるとか)があるなら、貧乏行動では無いのかなと。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/17(土) 08:45:46 

    宝クジが貧乏クジなことを理解していない

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/17(土) 08:46:17 

    あれれ、みんなで私の話してるよー笑

    お金貯めなくちゃな〜

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/17(土) 08:46:30 

    >>34
    わたしだわ…

    音楽系とネトフリで月2000円
    月額だと大した事ないと思ってるけど
    年間24000円にもなる

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2022/09/17(土) 08:46:39 

    宝クジで1等が当たったらという無駄な妄想が大好き

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/17(土) 08:48:07 

    人から宝クジの無駄を指摘されると夢を買っている!とムキになって反論して呆れさせる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/17(土) 08:49:30 

    投資の前に貯金だということを理解していない
    投資は余剰金でやるものなのよ

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/17(土) 08:49:41 

    >>107
    焼きそばとかラーメンとか?
    あとなんだろう?チルドのピザとか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/17(土) 08:51:20 

    iPhoneだけは最新の良いのを持ってる謎。
    しかもキャリアの高いプランとかでヒーヒー言ってる

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/17(土) 08:57:47 

    >>3
    コンビニスーパーより美味しいからなあ

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/17(土) 09:06:31 

    安いし流行りがあるからとユニクロやGU、しまむらの服を大量に毎シーズン買い替える人
    子供の服で仕方なく買うんだけど若い人に多い
    金貯まらないわ

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/17(土) 09:09:11 

    >>12
    これ末端の人間って儲けあるの?
    知人がやってて、私のいるグループの何々(リーダー)さんは本当に優しくてー、とか勧めてきて
    定期的に集まっては何かしてるみたいだけど、潤っている様子は見られなかった

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/17(土) 09:11:13 

    >>224
    儲けよりそこでリーダーに悩み聞いてもらったり褒めてもらったり皆でワイワイできるから心の支えになってるんじゃないかな
    心の安定はプライスレス

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/17(土) 09:13:31 

    >>2
    もうね、お金なんて貯めなくていい。
    開き直った。
    死んでもお金はあの世に持って行けないし。
    今を楽しむ。
    労働に勤しんで、年金と今までの貯蓄で何とかする。
    生保は受給しないよ。そのつもり。

    +26

    -3

  • 227. 匿名 2022/09/17(土) 09:16:26 

    >>93
    全員に?!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/17(土) 09:18:40 

    >>173
    自分の寿命と健康を換金してるだけだよね、それ。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/17(土) 09:19:16 

    >>25
    石原良純さんはミニロトで600万と300万当ててるよ
    マネージャーにプレゼントしたミニロトも700万当たったってさ
    にしきどあきらさんも10年以上定期的に買っていて今まで8000万円以上当たってるんだって
    こちらはナンバーズだったかな
    キスマイの人もロト6で100万円当ててたよ
    番組内だけど

    みんな適当に数字を選ぶんじゃなくて色々研究?はしてるみたいだけどね

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/17(土) 09:23:07 

    マルチ商法にハマる。
    インスタでは金持ちアピールなんだけど、ハリボテです!

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/17(土) 09:24:07 

    >>227
    当然ながら1円も貰えるはずもなく終了するやつ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/17(土) 09:29:12 

    >>97
    旦那の会社の奥さんがそうだった。知らないうちに何百万も借金してたけど、安い雑貨みたいなのをちょこちょこ買ってそんなに膨らんだらしい。雑貨とかだからそんなに借金になってるって気づかなかったみたい。ブランド品とか売れるものだったら多少は借金の足しになるのにって言ってたらしいw

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/17(土) 09:29:32 

    お金がない人は欲しいものをお金を貯めて買わずに借金して買う
    それを返済し終わる前にまた次に欲しいものが見つかってずっと借金して生活している

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/17(土) 09:34:32 

    >>8
    私だ…。
    親からもいつもなんとかなるさ、で育てられてきた。
    なんともならなくなってきてる😥

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/17(土) 09:50:05 

    なんでもカードで分割払いする人は怖いなぁって思う
    今月厳しいから分割で…って来月も厳しくなるじゃん
    厳しいなら嗜好品買うなよ

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/17(土) 09:50:13 

    狭い路地奥にある築50年以上の錆きった鉄の外階段があるオンボロアパートに住んでいる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/17(土) 09:52:26 

    お金を使うことに興味があって稼ぐことには興味がない
    ブランド品やグルメ、特売品はチェックするけど節約術や投資情報はスルーしてる

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/17(土) 09:53:32 

    >>1
    経済まわすためのお金だし……………

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/17(土) 09:54:36 

    >>131
    なんでリボにしちゃったの?分割じゃダメなの?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/17(土) 10:00:42 

    >>224
    >これ末端の人間って儲けあるの

    ない笑
    お金が欲しいけど稼げる能力はない、判断能力もないから「簡単に稼げる」ってものに惹かれるんだろうと思う

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/17(土) 10:00:58 

    >>17
    性格良いな〜

    カワイイ、じゃなくて
    浪費感ある食べ物ばっかだなと
    思ってしまった自分に反省

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/17(土) 10:04:08 

    レジの人に冷たかったり八つ当たり。

    お金ないと買いたいものも買えないから
    安いもの、特売品に飛びつく
    レジの人にすぐ文句言ったり
    とにかく自分が損させられてるみたいな被害妄想が強い

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/17(土) 10:05:21 

    すぐに洋服の通販サイト見て買ったけど結局箪笥の肥やしになってる。

    はい私です!!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/17(土) 10:08:34 

    >>239
    リボも分割だよ
    いくら買っても返済額が一定というだけ
    返済額が一定だから期間が延びる
    早く返済したければたくさん返せばいい

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/17(土) 10:10:28 

    >>242
    お金持ちや公務員から搾取されていると思い込んでるのも被害妄想?ガルちゃん民て被害妄想な人多い

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/17(土) 10:11:07 

    家電をローンで買う。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/17(土) 10:16:18 

    >>228
    被ばく量なんか問題ないLEVEL。高い給料じゃないと労働者集らないからね。皆さんの税金で良い思いさせていただきなんかすいません💦いろんな業者さんが地元で同じ事するより1.5倍から2倍はもらえるって。女性も結構きてるね。

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2022/09/17(土) 10:17:30 

    お金ないから安物でいいのよ
    と、服でも道具でも安いのを買っては満足できないため
    また安物を買うを繰り返す

    だったら一個いいもの買って大事に使った方が長持ちするし満足感も高く
    結果安く上がるのに
    と、使い方を間違っているので延々お金が無く不満ばかり持っている

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/17(土) 10:18:58 

    >>8
    なんとかなるって思わないと病んで何も出来ないから

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/17(土) 10:20:33 

    >>19
    私はなんか芋虫にやられたけどかろうじて復活した。けどダメージ大きかったか許年より育ち悪い。暑すぎも原因かなあ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/17(土) 10:23:47 

    >>201
    お金持ちだけどコンビニ滅多に使わないよ。
    コンビニがどんだけ高かったり無駄遣いの温床になってる意識がないから貯まらないんだとおもう。怖いなと思った。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/17(土) 10:28:15 

    自炊するのに必要な鍋などの道具を揃えるお金がなく、
    工夫して安くする知識を得る機会もないので結果的に高くつくコンビニ飯になるって聞いたことがある

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/17(土) 10:28:51 

    >>220
    カップ麺・おにぎり、ラーメン・炒飯、ハンバーガー・ポテト、お好み焼き・焼きそば辺りの組み合わせとかかな
    総じて茶色い

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/17(土) 10:56:21 

    >>181
    やめてー😭
    行きたくなるー😈

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/17(土) 11:36:39 

    ドンキで袋いっぱいの無駄遣い

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/17(土) 11:40:14 

    見切り品のフルーツ、豆乳、缶詰でフルーツシェイク

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/17(土) 11:42:20 

    >>1
    痛み目あってきをつけるのよ
    私もー

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/17(土) 11:44:05 

    公共料金の支払いはコンビニ払い

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/17(土) 11:48:19 

    >>16
    途中退会とかやりにくくする為に勧めてくる所もあるから無闇にはしないほうがいい

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/17(土) 11:54:10 

    貧乏とさ頭の悪さってイコールするよね
    子供の時凄い貧乏だった、ご飯食べれない電気止まるが普通にあったのね、てその頃の事思い出すと友達環境やった事振り返るとゾッとする様な事してる犯罪とまではいかないけど、良くそんな事したな言えたなみたいな
    今は大人になって自分で稼げてるからなのか余裕みたいな気持ちが生まれて何かする時も少し考えたり出来るようになった、貧すれば鈍するてガチよね

    +24

    -2

  • 261. 匿名 2022/09/17(土) 12:23:43 

    >>40
    爪楊枝刺すと吸えるの?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/17(土) 12:24:52 

    >>37
    女が1番キモイ
    何が生活カツカツだよ
    そんなんみんなだわ

    +41

    -2

  • 263. 匿名 2022/09/17(土) 12:41:00 

    >>100
    夫はいつも旅行とか出掛けるときとか、忘れたら買えばいいって言うわ。しかもコンビニとか単価高いところで間に合わせる。底値とか全然検索せずに定価で買うこと多い。…貧乏ではないけど貯まらないから金持ちでもない。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/17(土) 12:44:56 

    >>19
    今年、初めてバッタにやられた!
    でも気持ち悪くて退治出来無い。
    水かけるとぴょんぴょん出てくるんだけど…

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/17(土) 12:46:14 

    >>66
    多分旅行して、金ない、と言っている人は、貯金にまわして生活費がギリギリ、という意味で言っているんじゃないかな?周りで、そういうママさんけっこういる。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/17(土) 12:55:32 

    >>15
    プラス日本が悪いって言うよね。
    こんな貧困国で〜とか寝言は寝てから言えと。

    +18

    -3

  • 267. 匿名 2022/09/17(土) 12:55:45 

    >>7
    この人を連想してしまった
    お金がない人がやりがちなこと

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/17(土) 13:08:34 

    >>1
    一発逆転を狙って宝くじや賭け事してみる

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/17(土) 13:15:17 

    仮パク

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/17(土) 13:30:28 

    >>261

    自分は非喫煙者だけど
    ギリギリまで吸うために吸う側に爪楊枝刺すんだと思う。
    ギリギリだと火で熱くて持てないから。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/09/17(土) 13:34:29 

    >>267
    1580円の半額。でも焼肉かー。誕生日ならわかるけど。
    うちは日々の食材なら豚か鳥買って冷凍だな。
    豚こま使って焼きそばとか
    鶏ムネでバターチキンカレーとか。

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/17(土) 13:34:38 

    残り湯で洗濯

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/17(土) 14:01:20 

    >>231
    総額、10万円、山分けかぁ〜 ありがとう。
    そんないい話ないよね🤣

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/17(土) 14:15:20 

    >>11
    そもそも予算を組まない
    組めない、把握してない、把握できない
    数字を分析、理解出来なくて何となく生活してる
    で、文句だけは一丁前

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/17(土) 14:36:57 

    >>232
    旦那の会社の奥さん??
    不倫相手?

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/17(土) 14:51:27 

    >>270

    それじゃ吸えないでしょw

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2022/09/17(土) 15:16:26 

    店に給料日の15日あたりや25日あたりに来てどーでもいいような雑貨を楽しそうに買ってく人って、こうやって無計画に散財してくんだな、と思う

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/17(土) 15:28:09 

    >>276
    フィルターのとこに刺すんだよ。
    考えたらわかるやん。

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2022/09/17(土) 15:39:54 

    >>16
    20歳になった子どもの国民年金払うのものこんな感じ。
    年収が高いお金持ちの親は、自身の節税もできるしまとめて2年分払っちゃう。
    2年分は一括で払えないな。という親は月払いで払う。

    将来年金もらえるか分からない。だの成人した子どもの年金までは面倒みない。だのなんやかんや理屈つけてるけど、余裕資金ない親は猶予してもらう。

    もっと馬鹿なのはそのまま放置。

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/17(土) 15:45:06 

    >>275
    先輩が抜けてましたw
    旦那の会社の先輩の奥さんでしたw失礼しました

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/17(土) 16:03:58 

    3年着れない服を買う

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2022/09/17(土) 17:26:21 

    >>278
    だからフィルターの所吸うのにフィルターの所刺したら吸えないだろ

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2022/09/17(土) 17:53:18 

    >>142
    そんな人いくらでもいるよね
    大学だって優秀なら国立で奨学金とバイトでいけるし、そうでない人でも新聞奨学生とか1-2年浪人して自分で
    お金貯めて大学にいったり、働きながら夜間大学・通信制大学に行く人も沢山いるのに
    ちなみに自分も毒親だったので自分で働いて大学いきました

    大卒資格持ってる人が、もし親がお金を出してくれたら(余分な苦労しなくてよかったのに・・普通に現役で大学いきたかった)
    とかなら凄くわかるけど、いい年して学歴のない人が親が~といっても説得力がない

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/17(土) 18:04:14 

    >>5
    私だw
    取り返そうとして負のルーブ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/17(土) 18:26:46 

    >>181
    うっかり買っちゃうよね
    そしてゴミいき

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/17(土) 18:34:17 

    >>1
    結婚してから一年ずっと貰ってなかった結婚祝いを給付金出たらやっと渡してきた親戚ども。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2022/09/17(土) 18:41:35 

    ATMの手数料を気にしないってコメントあるけど
    何回かまでは、手数料返ってこない??
    私地方の銀行使ってるけど、10回までは
    手数料が返ってくるから、あまり気にしてない。
    引き出す頻度も月3回程度だから余計にだけど…

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/17(土) 19:03:53 

    >>1
    節約するとどんどん貧乏になるのに節約するための道具とか買い出す

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/17(土) 19:07:28 

    >>272
    不衛生だし布地に虫湧くし黄ばむしカビ生えるし臭いし着てる本人わからないみたいだけど
    貧乏神もやってくる

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/17(土) 19:08:39 

    >>286
    離婚すると金返せ!って言われるから末永くお幸せに❤️

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/17(土) 19:09:33 

    日本語を正確に理解出来ない日本人
    すぐにカッとなったり覚える気がないため
    2週間で会社を解雇される
    しかも50代独身未婚
    そのくせあの会社は仕事しなくてもよかったとか
    冷暖房完備だったけどすぐに仕事がなくなったとか
    要は自分が原因で仕事が出来ず解雇される現実に気付いていない
    さぼる事が遺伝子レベルでしみついてるのか
    頭か心の障害者なのかわからないが
    とにかく仕事が致命的にできない人間

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/17(土) 19:13:17 

    >>37
    テレゴニーを知らないのか?
    子宮に堆積するんだよエロオヤジのウイルスが🦠
    そして初産の赤ちゃんに移行する
    (陰謀論ではなく証明されました論文あり)

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2022/09/17(土) 19:18:42 

    >>260
    カルガモみたいに人間も親見て真似るからね
    親の悪いところ見て絶対そうならないと思ってもコピーしちゃうのが子供
    親の夫婦喧嘩は子供に見せないほうがいいよ
    見せたら仲直りするところまでちゃんと見せてあげてください

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/17(土) 19:29:46 

    >>251
    うちは結構お金あると思うし、節約しているけれどコンビニ使うよ
    パンならパン屋行くより安くて手軽だし、スタバやタリーズの持ち帰りよりコーヒー安いし、スーパーで箱アイス特売してない時は、コンビニのオリジナルブランドの箱アイス安いし、家で作りたくない時は外食よりコンビニの方が安くつくよ
    あと、メルカリやメール便や支払いにもよく使うなー

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/17(土) 19:59:19 

    大家族のTVで 児童手当支給日にソワソワ入金をまって 食べ放題に行ってた
    行くのが悪いとは言わないけど
    何かズレてる気がする

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/17(土) 19:59:59 

    >>271
    でも冷凍小分けして1ヶ月分らしいから
    切実じゃないかな
    めちゃ、やりくり上手じゃね?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/17(土) 20:01:17 

    >>289
    洗濯してるのに変なニオイする人って残り湯で洗濯してるから

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/17(土) 20:03:39 

    >>267
    1ヶ月分の肉がコレであって
    小分け冷凍してちびちび料理作ってるらしいよ
    画像だけ見ると悪意のある印象操作みたいで恐ろしい

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:22 

    >>284
    それわかってるなら、まだブレーキ効くかもよ?
    基本パチンコパチスロは機械次第。
    目の前の確変?の演出が楽しくて課金しているならいいけど、本気で負けを取り返そうとしたら、負けるシステムになっているよ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/17(土) 20:40:51 

    >>142
    偉いと思います。海外では18で家を出て自分で大学行く人も多いです。逆に親にやってもらって当然だと思ってるのもいつまで?もらったお金だとありがたみないけど、自分で出すと必死で勉強するという利点もあると思います。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/17(土) 21:29:47 

    >>286
    逆になけなしのお金をくれてるなんて感謝するけど。
    普段慎ましいならば。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/17(土) 21:51:07 

    >>298
    1ヶ月分で冷凍して使うなら高い焼肉用牛肉じゃなくて鶏肉か豚肉を買うけど、生保の人とかはこんな買い物になるの何となく分かる。

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2022/09/17(土) 22:00:35 

    ガチで金無いけど
    タバコと酒はやめれん。
    支払い全部してタバコ酒まとめ買いしたら残り2万無い
    これで飯食って日用品買ってたまに服とか買う

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/17(土) 22:17:53 

    人付き合い。外に出ない。家に引きこもってネトゲとか推し活とか。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/17(土) 22:24:50 

    予想外な、数万円の使い道も、どうしたらいいのかビビる。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/17(土) 22:42:17 

    安い韓国通販とかで服買う
    スタバ飲む

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/17(土) 22:46:13 

    >>303
    お酒とタバコでいくら使いますか?私は3万以内に収まるようにお酒は4Lの安い焼酎買ってます。タバコはどうにもならないけど

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/17(土) 22:50:14 

    パチンコは万単位で使うけど服は安物白米におかず1品もしくは半額惣菜

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/17(土) 22:54:54 

    >>113
    うちの会社にも男女問わず、カップラーメンだけの人がいる
    食生活も大事だと思う

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/17(土) 23:00:53 

    30だけど宝くじで1億円当たったら仕事辞めます。こんな考えだからダメだ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/17(土) 23:37:28 

    >>139
    それはもう糧になるの嫌だからみたくない

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/18(日) 00:01:54 

    本当にお金ないのにPMSがひどい時にめちゃくちゃ買い物したくなる。今日も4万も服と化粧品買って後悔してるけど止められない。

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2022/09/18(日) 01:47:55 

    >>28
    2回払いなら
    手数料かからない

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/18(日) 01:50:54 

    >>88
    朝起きれず毎日遅刻してた同僚、ATM手数料が無料の時間帯にATM行けないので仕事終わってから千円札を2~3枚下ろすために毎回手数料払ってたわ。
    一度に少額しか引き出さないので、手数料かなり払ってたと思う。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/18(日) 07:27:37 

    >>37
    給料少ないならもっと働けって感じ
    キモいけどパパ活しちゃダメって教えてくれてるだけマシ

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/18(日) 14:53:43 

    開運グッズ(高額な物)にやたらとお金をつぎ込んでいる人を知っている。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/19(月) 07:08:29 

    >>235
    ほんとその通りだよね。
    買い物依存症だった頃、資金面で苦しいから分割で散財してたんだけど、苦しいなら買っていい物じゃないのよね。
    何で来月以降の未来の自分に苦しい思いさせてたんだろうって猛反してる。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/19(月) 20:35:12 

    >>312
    マイナスついてるけど、わかる
    私も同じで生理前にめちゃくちゃ買い物がしたくなる
    生活用品を買ってもおさまらない
    必ず、身につける、着飾る物を買わないとイライラがすごい
    日頃からメルカリでちっちゃいブローチとかイヤリングとか安くてきちんとかわいいのチェックしておいて、ちまちま買うようにした
    あとゲオで漫画レンタルして、無理矢理意識を反らしてる
    本当に何でだか自分でもわからない
    頑張ろうね、お金貯めようね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/20(火) 15:54:43 

    >>90
    安いスーパーで本当に必要な物だけを買えばいいんだけどね。
    安いと余計な物を買っちゃったりするし、多少高くても必要な物をコンビニで買った方が無駄がなかったりする。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/25(日) 16:30:19 

    >>298
    だからって高くて少ないお肉買って
    1ヶ月分の冷凍ってどうなのかなって思うなぁー
    もっと安いお肉が売ってるし
    お金の使い方が上手くないんだろうなって思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード