ガールズちゃんねる

「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

402コメント2023/12/23(土) 07:45

  • 1. 匿名 2023/12/19(火) 14:34:52 

    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)news.yahoo.co.jp

    千秋さんの子育て方針は厳しく、欲しいものを買い与えるのはクリスマスと誕生日のタイミングのみと決まっていたそうだ。「親が芸能人だからって、スネ夫みたいになったら嫌だった」と当時の心境を語る千秋さん。一方でストレートな愛情表現は欠かさず、日々信頼関係を築き上げてきたため、千秋さんにとって今年20歳になった娘さんはすっかり“同性のすごく頼もしい人間”になっているという。今までの子育ての軸や、娘さんの成長に対しての思いを聞いた。


    ■千秋家のルール「プレゼントは年2回まで」

    千秋: 娘に対して「可愛い」「すごく大好き」「世界で一番好き」って、いっぱい言うようにしていました。

    でも、スネ夫みたいにはなってほしくなかったんです。親が芸能人だからって、甘やかされてわがままな子なんだと思われたくなかった。だから、おもちゃを買い与える時は厳しいルールをつくっていました。欲しいものを買ってもらえるのは、年に2回、クリスマスと誕生日の時だけだよって。

    なので娘は、学校で“たまごっち”が流行した時は、自分で工夫して“紙のたまごっち”を作って遊んでたんです。最初はただの紙なんですけど、だんだん厚紙になって、色がついて、最終的にはボタンを押すことができるようになって。自分で工夫して、どんどん本物に近づけていく想像力が備わっていくことに、そばで見ていてびっくりでした。もし簡単に買い与えていたら、パッと遊んで、飽きたらすぐに終わりになっていたんじゃないかな。そのうちにクリスマスか誕生日がきて、念願の本物を買ってあげたら、すごく大事にしてくれました。

    ――娘さんとはどのような関係性でしたか?

    千秋: 母と娘でありつつ、姉と妹のような関係でもありました。私には妹がいるので、家の中での競争や駆け引きが日常的にあったんですね。もし3つお菓子があったら、それぞれ1つずつ取って、残りの1つをどっちがもらうのかとか。姉妹がいるからこそ、自分の思い通りにならないこともありました。でも娘はひとりっ子なので、3つあったら当たり前に全部もらえちゃう。それが将来の甘えに繋がったら嫌だなと思って、私があえてお姉ちゃんの役割をしていました。お菓子が3つあっても、残り1つはゲームをして勝った方しか食べられないし、私が勝ったらもう容赦なく私が食べる。社会の厳しさみたいなのを教えるために、心を鬼にしてやっていたんだよって、娘には言いたいです。

    +376

    -227

  • 2. 匿名 2023/12/19(火) 14:35:32 

    ガル民って千秋嫌いな人ばかりだよね

    +292

    -36

  • 3. 匿名 2023/12/19(火) 14:35:35 

    千秋のファン0人説

    +565

    -115

  • 4. 匿名 2023/12/19(火) 14:35:46 

    スネちゃま

    +47

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/19(火) 14:36:11 

    お菓子は絶対に自分が食べたいだけやん

    +205

    -135

  • 6. 匿名 2023/12/19(火) 14:36:11 

    ドラえもんの来ないのび太
    才能のないジャイ子

    それがガル民だよ

    +21

    -33

  • 7. 匿名 2023/12/19(火) 14:36:42 

    いいね!

    +141

    -15

  • 8. 匿名 2023/12/19(火) 14:36:54 

    スネ夫だっていい子だよ

    +344

    -76

  • 9. 匿名 2023/12/19(火) 14:36:54 

    とてもいいと思うよ
    芸能人が子供に小遣い与えまくってやばい人間になったとか前例あるし

    +833

    -16

  • 10. 匿名 2023/12/19(火) 14:36:58 

    時代が違うがウチもそんなだったの貧乏バージョン

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/19(火) 14:37:24 

    素直にえらいな~って思って読んだ。

    +597

    -22

  • 12. 匿名 2023/12/19(火) 14:37:28 

    芸能人はどら息子が多いもんね

    +95

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/19(火) 14:37:46 

    でも千秋はハイブラだいすきなんだよね

    +249

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/19(火) 14:37:46 

    >>1
    そんな子育てしたくないです

    +74

    -76

  • 15. 匿名 2023/12/19(火) 14:38:10 

    >>6
    風呂嫌いなしずかもいるよ

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/19(火) 14:38:12 

    >>1
    0か100みたいな考え方だな
    平均的な収入の家庭でももう少し買ってもらってるんじゃないかな

    娘さんの工夫する力がついたのは素晴らしいことだけど

    +408

    -17

  • 17. 匿名 2023/12/19(火) 14:38:13 

    千秋!愛してるぞ!

    +6

    -24

  • 18. 匿名 2023/12/19(火) 14:38:27 

    >>9
    某ものまねタレントの息子とかね…あげたらキリがないけど。

    +164

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/19(火) 14:38:38 

    >>2
    私は好き ポケビも、いまだに聴いてる

    +24

    -37

  • 20. 匿名 2023/12/19(火) 14:38:46 

    実の両親のどっちも再婚してるし、贅沢はさせなくとも愛情だけは降り注いであげて欲しいと思う。

    +144

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/19(火) 14:38:55 

    >>1
    小学校から私立に入れておいてそこまで締め付けなくてもいいような…

    +181

    -17

  • 22. 匿名 2023/12/19(火) 14:39:04 

    私も年に2回にオモチャがもらえる家庭だった。娘にもそうしたいのに、夫がクソ甘でしょっちゅう買い与えるからいつでも買ってもらえるものになっている。結果クリスマスや誕生日にあげるもの困るし。おもちゃで溢れかえってるよ。。

    +191

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/19(火) 14:39:13 

    >>社会の厳しさみたいなのを教えるために

    親との関係性もあるだろうけど
    実体験としては、あなたのために的なお為ごかしとしか感じてなかったよ…

    +33

    -4

  • 24. 匿名 2023/12/19(火) 14:39:15 

    >>6
    別にジャイ子は悪い子じゃないから良いよ。

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/19(火) 14:39:16 

    >>1
    親が芸能人ってだけで
    お金持ちやら甘やかしてるやらの良くないイメージ持つ人
    多いもんね。
    ちゃんとブレずに徹底して教育してるの本当に凄いと思う。

    +163

    -16

  • 26. 匿名 2023/12/19(火) 14:39:28 

    千秋自身は甘やかされて育てられてないのかな?
    甘やかされて育ってたら、何か違うような・・・

    +74

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 14:39:36 

    まぁスネ夫は親の会社継いで大金持ちのままだけど嫁はブスで子供はスネ夫の性格まんまだからな…千秋が正解かもね。

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/19(火) 14:39:45 

    >>6
    学がない出来杉くんな

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/19(火) 14:40:02 

    自分は散財してるのに
    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

    +121

    -13

  • 30. 匿名 2023/12/19(火) 14:40:15 

    >>1
    いや娘を姉妹化されても困るわ

    じゃあ母と息子も姉と弟みたいなもんよね

    +79

    -6

  • 31. 匿名 2023/12/19(火) 14:40:21 

    ドラミちゃんの声してるから例えにスネ夫出したのかな?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/19(火) 14:40:34 

    >>6
    ジャイ子は才能が無かったとしてもいいこだよ

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/19(火) 14:40:44 

    残りの一個は半分にするか順番に譲るとかでも良いじゃん。工夫して自分の欲しいものを作り上げるのは凄いね。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/19(火) 14:40:48 

    >>9
    でもこのひと自分のYouTubeで爆買い紹介してるよ
    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

    +96

    -18

  • 35. 匿名 2023/12/19(火) 14:41:05 

    スネ夫はロクな大人にならなそう

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 14:41:27 

    いやいや
    5000円もしないたまごっちすら買ってくれないのに自分は160万散財するのかよ

    +97

    -15

  • 37. 匿名 2023/12/19(火) 14:41:41 

    >>1
    素晴らしいこと言ってるっぽいけど、テストで良い点を取れば必ずどんな願いでも叶えてあげるってルールにして物凄く成績が上がったって言ってたよね?
    方向が逆のような気がする

    +95

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/19(火) 14:41:42 

    >>2
    多分充電旅だったと思うけど、一般人のおじさんに理不尽にしつこく詰めよってたのが本当に不快でそれから嫌いになった。

    +98

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/19(火) 14:41:55 

    この人自身お嬢様育ちなのにしっかりしてるな

    +7

    -14

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 14:42:04 

    >>6
    自分の話?
    大変だね

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/19(火) 14:42:15 

    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感
    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感girlschannel.net

    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感 本人なりの「買ってもいい理由」4個を挙げています。いわく、「誕生日なので30年以上芸能界で頑張ってきたし欲しい物は自分で買う」「シャネルの値上げ率が高く1年に3...



    これタイミング悪すぎるわ
    これ説得力ある?

    +25

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/19(火) 14:42:58 

    お嬢様育ちなのかな?
    お菓子とかゲームとか禁止にされそう

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/19(火) 14:43:10 

    >>24
    むしろのび太を好きになるような優しい子だよね

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/19(火) 14:43:48 

    お友達との関係性を考えるとかわいそうな気もする

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/19(火) 14:43:53 

    >>1
    トピ画がダメよ〜ダメダメに見えた

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/19(火) 14:43:55 

    >>13
    YouTubeでコレクション披露してるの見た!

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/19(火) 14:44:51 

    >>34
    自分で稼いだお金ならいくら使ってもいいでしょ

    +239

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/19(火) 14:44:54 

    >>2
    いいともか何かでイジメしてた事平然と言ってたの聞いてから苦手になった
    好きなタイプは「ドラえもん」って言うのもあざとくて好きになれない

    +118

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/19(火) 14:44:59 

    >>3
    ファンとまでいかないけど、ブログやインスタのコーデみてかわいいなーってなってるよ私

    +28

    -25

  • 50. 匿名 2023/12/19(火) 14:45:10 

    >>2
    うん、大嫌い。
    選らそーなこと言ってるけど、自分は散財してんじゃん。
    矛盾してる。
    何でも買い与えるのがいいとは思わないけど、子供の時だからこそ欲しい物ってあるじゃん。
    娘さんはたまたまいい子に育ったかもだけど、いちいち親に言わないだけでおもちゃ持ってないことで嫌な思いしたことあると思うよ。

    +117

    -26

  • 51. 匿名 2023/12/19(火) 14:45:20 

    ふーん
    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/19(火) 14:45:35 

    >>5
    うちも娘は中学生で一人っ子だけど、お菓子は1人じゃなく私や旦那にもわけてくれるよ。兄弟姉妹がいなくてもわける子はいる。人それぞれの性格なんだろうなと思う。

    +74

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/19(火) 14:46:10 

    >>9
    まず千秋自身の散財癖何とかしてくれよ

    説得力ねえよ

    +29

    -29

  • 54. 匿名 2023/12/19(火) 14:46:41 

    極端すぎない?
    何でもかんでも買い与えるのは違うけど、ご褒美とか、お買い物行ったらお菓子買うとか、好きなものを自分で選ぶのも勉強だと思う

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/19(火) 14:46:52 

    >>6
    急に何の話よ?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/19(火) 14:47:20 

    いやいやいやいや
    この人に共感してる人ちょっとまてい!
    この人160万円もシャネル買ってたことガルちゃんでトピになってたよ?
    たかが数千円の子供のおもちゃすらけちるのに

    それは説得力ないわ

    +20

    -12

  • 57. 匿名 2023/12/19(火) 14:47:37 

    >>13
    最近、爆買動画ばっかり上げてない?サムネしか見てないけど

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/19(火) 14:48:35 

    >>36
    たまごっちって今の時代でもそんな高くないものだよね。
    自分はそのたまごっち全世代分よりも高いブランド品何個も買うのに

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/19(火) 14:48:48 

    >>9
    三田の次男やモノマネ芸人の薬中息子やあの女優のメンヘラ娘みたいにね。
    甘やかすとろくな大人になれないのは実証済みだもんね。
    親戚にも裕福な甘やかし従兄弟いるけど皆コドオジだよ。

    +129

    -7

  • 60. 匿名 2023/12/19(火) 14:49:07 

    円安のコメントで見る目が変わった
    紅白にどの面さげて出るのか

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/19(火) 14:49:36 

    >>1
    年に2回は少ないかも。でも、芸能人の娘がからこそお金があると思われて変な奴にたかられたりもありそうだから、それを防ぐダメにも金銭面で普通の子より厳しくしたのもあるのかな。

    うちも、兄と2人でいつもお菓子取り合ってたけど、我が子は一人っ子…確かにハングリー精神みたいなものがないから将来困らないかなと思ってる

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/19(火) 14:49:52 

    >>47
    そうだけどそうじゃねえなあ

    +3

    -21

  • 63. 匿名 2023/12/19(火) 14:49:55 

    >>2
    小柄童顔アニメ声は女に嫌われるステレオタイプだからかな
    私はポケビブラビ世代だから人気あると思ってたけど、知らなかっただけで中にはブリッコだからと嫌う人もいたのかもね

    +6

    -22

  • 64. 匿名 2023/12/19(火) 14:50:29 

    この人昔やたら女子アナに説教してたよね
    苦情が多かったのか途中からやめたけど

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/19(火) 14:51:27 

    千秋自身は未成年の頃からブランド品三昧で
    ヴィヴィアンの超レア物コレクターだったね

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/19(火) 14:51:29 

    お母さんも欲しいものは誕生日とクリスマスの年2回なら美談かもしれないけど、爆買いも動画収入や経費になるから難しいのかな

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/19(火) 14:51:31 

    >>63
    ウリナリ時代は好きだったけど結婚してから偉そうになって苦手になった

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2023/12/19(火) 14:51:49 

    >>29
    これは説得力ないね。自分で稼ぐようになったら好きに使えるんだよって娘に教えてるってことか?

    +15

    -15

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 14:51:56 

    >>51
    YouTube流してるってことはいくつかは案件もあるんじゃない??
    自分で頑張って稼いだお金(orその結果もらえた案件)だし、子供の教育とは別じゃん

    +10

    -8

  • 70. 匿名 2023/12/19(火) 14:52:03 

    千秋の実家レベルのお嬢様だとスネちゃまみたいになっても仕方ないと思うわ
    ただ千秋は三流芸能人だし、ほぼシンママ同然状態だし、自重しないと転落してしまうからね

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2023/12/19(火) 14:52:26 

    ニンテンドーDSか何かもみんなで通信対戦やってるのに
    娘さんだけ段ボールのDSで参加してたとかネタにしてたな
    千秋がボスママだからかろうじていじめられなかっただけで
    周りの子供達だって娘さんに相当気を遣っていただろうに

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/19(火) 14:52:43 

    >>29
    自分で稼いだお金なんだから別に良いんじゃない?
    娘に不自由な生活や惨めな生活をさせてるわけじゃないだろうし

    +79

    -14

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 14:53:22 

    >>69
    いやいやいやなんか都合良すぎない?

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 14:53:38 

    >>9
    甥っ子がやばい
    一人っ子でなんでもほしいもの買ってもらってて
    結構わがままになってる

    +51

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/19(火) 14:53:50 

    >>34
    いつまでも少女ではないけど、CUTIEの読者モデルで出てきて、VivianやMILKとかが好きってイメージだったから、お金あってもこっちの系統にいくのがびっくり

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/19(火) 14:54:02 

    >>35
    のび太に「これ3人用のゲームなんだ」って言って仲間外れにしていたのを大人になっても同じようにするかもね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/19(火) 14:54:24 

    >>8
    どこが?

    +75

    -10

  • 78. 匿名 2023/12/19(火) 14:54:35 

    >>21
    私立の「皆持ってる」って、本当に皆持ってるのよね(ほしくない人は別として)
    与えられているおこづかいの額も多い人の割合が高かったと思う

    +60

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 14:54:50 

    >>53
    自分で稼いでるんだから別に良くない?
    子どもの進学諦めさせて自分が散財してるとかじゃないんだし

    +19

    -7

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 14:55:06 

    >>35
    いい大人と出会ってほしいなぁ

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/19(火) 14:55:12 

    >>76
    横だけどそんな友人要らないよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/19(火) 14:55:25 

    >>1
    でも芸能人の子でしょ?今の日本の一般家庭のお金や労働の価値をどう頑張ってもこの方たちは教えられないよね。でも子どもも芸能界行くだろうから、贅沢三昧でも良いと思いますけどね。

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/19(火) 14:55:32 

    >>9
    これがなければね
    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

    +11

    -8

  • 84. 匿名 2023/12/19(火) 14:55:36 

    >>8
    習い事いっぱいしてて何気に頑張っている子だと思う。

    +75

    -10

  • 85. 匿名 2023/12/19(火) 14:57:13 

    千秋自身もスネ夫っぽい

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/19(火) 14:57:23 

    >>26
    千秋の実家って超お金持ちだけど、千秋自身は家がそんなお金持ちだとは知らずに育ったみたいだよ
    小学校は私立で〜とかじゃないし、ご両親は堅実な暮らしをしてたんじゃないかな

    +35

    -6

  • 87. 匿名 2023/12/19(火) 14:57:36 

    >>72
    たまごっちすら買ってくれないのに自分はこれなのダサいわ

    +17

    -21

  • 88. 匿名 2023/12/19(火) 14:57:54 

    >>25
    私立に通っていたら、周りと同じぐらいにしておかないと、無駄に劣等感や焦燥感を持つよ。それなら公立に入れたらいたのに。

    +21

    -5

  • 89. 匿名 2023/12/19(火) 14:58:11 

    スネ夫にさせたくないなら
    自分がスネ夫にならないようにしろよ

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/19(火) 14:58:19 

    スネ夫?あいつはダメだ、松重豊さんより

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/19(火) 14:58:24 

    自分で稼いだお金は自由に使えばいいけど、親に世話になっているうちはちゃんとルールに従わせるって、ごくまっとうな考え方じゃん。しかも年に2回はプレゼント贈ってあげてるんだし、欲しいものはそれまで我慢すればいいわけでしょ。子どもの教育的にも何も問題ないよね。
    なのに文句言ってる人ってなんなの?

    +13

    -6

  • 92. 匿名 2023/12/19(火) 14:58:58 

    >>76
    のび太はのび太でスネ夫のおもちゃを馬鹿にしたり壊したり無断でまた貸ししたりするしすぐ嘘つくからなあ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/19(火) 14:59:46 

    親からゲームを禁止されて育つ → アプリに300万課金、ゲーム1日18時間の大人になってしまった話
    親からゲームを禁止されて育つ → アプリに300万課金、ゲーム1日18時間の大人になってしまった話girlschannel.net

    親からゲームを禁止されて育つ → アプリに300万課金、ゲーム1日18時間の大人になってしまった話 ―― 禁止されていた期間とその後の経過時間を教えてください。 匿名さん: 小学校~中学2年まで。 ―― 禁止されたことによってどうなりましたか。 匿名さん...



    これには共感するのに、千秋に同意するの変なの

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/19(火) 15:00:40 

    >>50
    シャネル買っただけで、人生最大の買い物って言うぐらいだから、セコいんだよ。もしくは庶民アピール。自分のブレスレットは安価な石なのに1万以上値段付けてるのに。

    +14

    -7

  • 95. 匿名 2023/12/19(火) 15:00:54 

    >>91
    こういうやつほど親に恨みありそう

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/19(火) 15:01:48 

    >>1
    これは正しい。どこの国だったか忘れたけど、「子供をダメにするのは簡単だ。おもちゃを好きなだけ買い与えればよい」という格言がある。

    +20

    -5

  • 97. 匿名 2023/12/19(火) 15:02:02 

    >>47
    子供の手本にならないよね
    子供には紙のたまごっちで遊ばせて自分は何百万も使ってたら

    +7

    -20

  • 98. 匿名 2023/12/19(火) 15:02:39 

    >>1
    この人の散財ぐあいだと、私は贅沢するけどあなたはダメ〜状態な毒親って思われないかな?

    お母さんは子供の頃めっちゃ甘やかされてたのに、、とか。親も清貧?みたいな状態ならわかるけど。

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2023/12/19(火) 15:02:46 

    じゃあ自分もバッグを牛乳パックでつくったら?

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 15:03:36 

    >>44
    お友達の家で貸してもらう知恵がつきそうだよね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/19(火) 15:03:44 

    >>34
    自分で稼いた金を自分の為に使って何が悪いのか。だからって子供達に何もしない訳じゃなくてちゃんと誕生日やクリスマスにはプレゼントしてるんだし。

    +134

    -4

  • 102. 匿名 2023/12/19(火) 15:03:50 

    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感
    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感girlschannel.net

    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感 本人なりの「買ってもいい理由」4個を挙げています。いわく、「誕生日なので30年以上芸能界で頑張ってきたし欲しい物は自分で買う」「シャネルの値上げ率が高く1年に3...


    でも160万だからなあ

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2023/12/19(火) 15:04:07 

    スネ夫ってw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/19(火) 15:04:12 

    >>91
    私も何でこんな文句言ってるのか理解出来ない。
    千秋自身散財してるってしつこい人いるけど、別に家計やお子さんの教育費とかに影響与えてるわけじゃないんでしょ?だったら何の問題もないよね。
    子どもさんも全く欲しい物を買って貰えないわけじゃないんだし、親のお金をあてにするなっていう事はいいと思うんだけどな。

    +10

    -4

  • 105. 匿名 2023/12/19(火) 15:04:29 

    >>63
    私はこの人若い頃から年寄り臭い顔だなーと思ってた
    あくまでも顔だけね

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/19(火) 15:04:30 

    >>8
    ジャイアンとツルんでなけりゃ割といい奴

    +50

    -10

  • 107. 匿名 2023/12/19(火) 15:04:31 

    自分もシャネルのバッグを段ボールでお作りになられたら?

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/19(火) 15:05:19 

    そんな小手先の厳しさなんて意味ある?
    生まれたときなら金持ちで
    めいっぱい勉強にお金をかけてもらい
    まわりには似た境遇の裕福な友人達、
    なんの苦労もなくそこそこの学歴を手に入れ
    この先も就職もすんなりいくだろう。

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2023/12/19(火) 15:06:04 

    なんか本人ここにいてそうw

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/19(火) 15:06:18 

    >>89
    自分ができない事を子供にやらせる親多いよねー
    こういう親は子供に見下される

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/19(火) 15:06:21 

    >>104
    いや親が散財してる上でそういわれたら嫌やろ

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2023/12/19(火) 15:06:28 

    >>35
    意地悪は不治の病ってネットにあった。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/19(火) 15:07:42 

    >>3
    ウリナリの時は好きだったよ

    +44

    -11

  • 114. 匿名 2023/12/19(火) 15:07:52 

    >>89
    無理だよね。千秋自身ジャイアニズム丸出しだもん。子持ち補正ってすごい。子どもいるだけでまともな人間に見える。みんな騙されるな。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/19(火) 15:08:51 

    自分でかせいだ金だからって言ってもさぁ…
    毒親多いんだね

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/19(火) 15:09:37 

    じゃあ自分も紙とテープでシャネルつくれば?

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2023/12/19(火) 15:09:52 

    >>34
    仕事でもあるんじゃないのかな

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/19(火) 15:10:47 

    >>3
    ノンストップきらいじゃない

    +9

    -19

  • 119. 匿名 2023/12/19(火) 15:11:03 

    >>101
    いやたまごっちすら買ってくれないのに自分は160万だよ?
    子供に散財癖つけさせたくないのに親が散財癖とか
    説得力にかけるわ

    +11

    -22

  • 120. 匿名 2023/12/19(火) 15:11:06 

    >>35
    スネ夫のマウント癖は私立小入れて金持ちなのが普通の暮らししてたら無かったかもね
    スネちゃまの養育環境間違えたザマスね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/19(火) 15:12:41 

    >>111
    そうかな?
    家計に余裕がなくて自分も色々と我慢させられてるのに親が散財してたら嫌だけど、普通に暮らす分には何の問題もない経済状態なんでしょ?
    必要な物は買ってもらえてるだろうし、それ以外で欲しい物があったら誕生日かクリスマスに言いなさいで何の問題もないと思うけどな

    +15

    -5

  • 122. 匿名 2023/12/19(火) 15:12:42 

    >>100
    ガルちゃんって友達要らないアピールしつこいのにそれ言うんだ?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/19(火) 15:13:45 

    >>8
    クソ性格悪くない?どこら辺が良い子なの?
    ただ、メカに強くて頭は良いと思う。

    +81

    -2

  • 124. 匿名 2023/12/19(火) 15:13:53 

    >>3
    ノンタンとドラミちゃんは好き

    +15

    -10

  • 125. 匿名 2023/12/19(火) 15:14:50 

    >>8
    アニメだとそうなの?
    漫画だと酷いよ

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/19(火) 15:15:06 

    >>72
    たかがたまごっちも買ってくれないのに
    これはダサいって…
    自分も買わないなら整合性とれるけどさ

    +4

    -15

  • 127. 匿名 2023/12/19(火) 15:15:06 

    >>3
    ちょっと悪い話ががるでトピ立ちすぎたね。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/19(火) 15:15:40 

    >>8
    この前みたドラえもんでジャイアンからゲームを取り返してくれたのび太に「使って良いよ」って珍しく優しくしてくれた

    +50

    -4

  • 129. 匿名 2023/12/19(火) 15:15:52 

    でも160万だからなあ

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/19(火) 15:16:43 

    >>3
    嫌いじゃないけどファンとまではって人が大半じゃない?
    私もそう

    +72

    -3

  • 131. 匿名 2023/12/19(火) 15:17:01 

    >>124
    ドラミちゃんの声そうだったんだ!
    今知ってびっくり。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/19(火) 15:17:05 

    >>119
    子供は自分で稼げないのにね
    「お母さんは買い物たくさんしてるじゃん!」って言われたら「お母さんは自分で稼いだから」って言うのかな
    子供に言う言葉じゃないなと思う

    +13

    -10

  • 133. 匿名 2023/12/19(火) 15:17:41 

    >>132
    これのせいで説得力90%さがってるんだわ
    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感
    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感girlschannel.net

    千秋、人生初のシャネル爆買いに娘も拍手 「息子のお嫁さんになる人には」“母心”にファン共感 本人なりの「買ってもいい理由」4個を挙げています。いわく、「誕生日なので30年以上芸能界で頑張ってきたし欲しい物は自分で買う」「シャネルの値上げ率が高く1年に3...


    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/19(火) 15:18:49 

    >>119
    たしか娘さん留学もしたんじゃない?
    服もプレゼントでなく、衣食住の範囲でいいの買ってるかもしれないし。
    仮に買ってもYouTubeにあげないよね。
    子供は芸能人じゃないから

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/19(火) 15:19:22 

    私の親は私に我慢させるくせに自分は散財してたから反面教師にして私は自分の子供に好きなだけ買い与えようってなりそう
    こうやって負のループは繰り返していく

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2023/12/19(火) 15:19:48 

    >>1
    嘘つきだと思う
    この人、こういう事結構言うし自分はミニマリスト的な発言多いけど、物欲の塊みたいな生活してる
    あれはヤラセなのか

    +31

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/19(火) 15:19:52 

    >>73
    旅行は娘も一緒かもしれないし
    ブランド物は貸してくれたりするかもしれない
    あと亡くなったらもらえるし

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/19(火) 15:20:05 

    >>13
    自分で稼いだ金で好きなものを好きなだけ買うのと、子供に好きなだけ買うのは全然意味が違う。

    +292

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/19(火) 15:20:41 

    >>51
    たまごっち1個くらいかったれよ

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/19(火) 15:20:58 

    >>26
    逆に家柄がいいと躾が厳しくされるよ、直系ほど厳しい、周りが甘やかすし親が名前を利用されても困るから、会社と娘は何の関係ないから区別させないといけないし
    結構良いとこの血筋なんじゃない?千秋がそう育てるのも親がそうだったからもあるし理解してやってんだろうし
    時代的にかなり厳しい気はするけど

    +12

    -7

  • 141. 匿名 2023/12/19(火) 15:21:52 

    うち一人っ子なのもあって、欲しがるものわりとすんなり与えてるけど、「あれが欲しい!!!買って!!」って昔からひっくり返って大泣きして暴れ回るような子じゃないからってとこがある
    「これいいなー」って箱見て見本があればちょっと遊んで気が済んでる感じで、後日一緒に買いに行く、みたいな
    もともとあまり欲しがるタイプでもないし、生まれ持った性質なんだろうな
    何も欲しがらなさすぎて逆に親が与えてるってとこもある
    お菓子売り場やおもちゃ売り場でひっくり返って泣く子だったら買い与えてないと思うw

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/19(火) 15:21:59 

    >>138
    一度に160万散財してる時点でさぁ…

    +1

    -32

  • 143. 匿名 2023/12/19(火) 15:22:55 

    自分で稼いだお金は自由に使えばいいけど、親に世話になっているうちはちゃんとルールに従わせるって、ごくまっとうな考え方じゃん。しかも年に2回はプレゼント贈ってあげてるんだし、欲しいものはそれまで我慢すればいいわけでしょ。子どもの教育的にも何も問題ないよね。
    なのに文句言ってる人ってなんなの?

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/19(火) 15:23:30 

    >>37
    欲しいものを手に入れるには努力が必要ってことでしょ
    大人は仕事をがんばる、子供は勉強をがんばる
    無条件に欲しいものを買い与えた甘やかすよりはよっぽど子どものためになってると思うよ

    +56

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/19(火) 15:24:17 

    >>143
    よっしゃお前二度と親への愚痴トピたてんなよ

    +0

    -5

  • 146. 匿名 2023/12/19(火) 15:25:14 

    >>141
    親のこと信用してないんじゃない?
    子供がワガママ言うのって親に受け入れられてるって信じ切ってるからできる行為よ

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2023/12/19(火) 15:27:06 

    >>138
    5000円をけちって160万なのがさぁ

    +3

    -15

  • 148. 匿名 2023/12/19(火) 15:27:19 

    >>8
    ただし映画に限る

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/19(火) 15:28:15 

    >>121
    はいはい自分は行儀よいこちゃんのつもりなんだな

    +3

    -9

  • 150. 匿名 2023/12/19(火) 15:30:26 

    >>34
    自分で稼いだお金で爆買いして何がダメなの?

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/19(火) 15:30:26 

    >>121
    千秋自信が意地悪で偉そうで性格も悪くてなのに自分は好き放題お金使ってて娘には我慢させてるって所が私は嫌だなあと思う

    +13

    -7

  • 152. 匿名 2023/12/19(火) 15:30:45 

    自分もシャネルを段ボールでお作りになられたらいいのにね

    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2023/12/19(火) 15:31:29 

    >>151
    千秋の言うことはわかるけど
    5000円けちって160万なら説得力ないのにね

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/19(火) 15:32:49 

    >>34
    ミニマリスト止めたの?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/19(火) 15:33:30 

    千秋の実家は良いところだからね
    そうやって育てられたのでしょう

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/19(火) 15:33:31 

    >>17
    おにぃ!  

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/19(火) 15:33:40 

    いやなんで共感してるのかわからん
    自分のお金じゃんって言われても
    そうだけど段ボールでたまごっちつくらせるまで徹底するのは流石に引くだろ。
    それで自分は何百万も散財とかどこのシンデレラ?

    +8

    -6

  • 158. 匿名 2023/12/19(火) 15:34:47 

    あくまでも芸能人の どこまで本当かわからない言動をメディアは報じ、それを鵜呑みにする無能な親の一番の被害者は子供です。それが、一番の心配です。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/19(火) 15:35:41 

    >>77
    良い子かは知らんが劇場版だといくらか良い奴にならん?

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2023/12/19(火) 15:35:58 

    >>153
    別に自分の稼いだお金だから自分へのご褒美に好きなブランド買うのは悪い事じゃないけど、その爆買いをYouTubeのネタで流したり逆に娘への金銭感覚の教育を偉そうにインタビューに答える所がバランス悪いよねって思う

    娘も多分わかる年齢なら?って思うんじゃないかな

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/19(火) 15:37:10 

    こういう発言に共感して安心するような親の子供じゃなくてよかった
    自分の金だから自由だろ!ってねえ…

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/19(火) 15:38:29 

    これが娘がゲーム機買ってって話で、千秋が散財してなかったらまだ理解できる範囲だったわ

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/19(火) 15:39:27 

    >>124
    ドラえもん大好きだから千秋にきまったと聞いた時は「はぁ????ふざけてんのかよ!無名でもいいからプロの声優を起用しろよ!」と思ったけど実際に聞いたら違和感なかった

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/19(火) 15:40:13 

    >>1
    自己満足でしかない

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/19(火) 15:40:16 

    そんなやつの演じるドラミちゃんを誰が聞きたいんだよ
    「たまごっち買わないのに160万」しかちらつかない

    +3

    -5

  • 166. 匿名 2023/12/19(火) 15:40:56 

    >>75
    それくらいいいものなのかな?持ってないから分からん

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/19(火) 15:42:20 

    >>3
    ポケビの頃めちゃくちゃ好きだった

    +13

    -5

  • 168. 匿名 2023/12/19(火) 15:45:32 

    >>146
    なのかな?
    物欲以外ではわがまま言うけど

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/19(火) 15:46:50 

    自分が世話になってる作品のキャラをくさすのはちょっと

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/19(火) 15:47:03 

    >>22
    うちはクリスマスも誕生日もおもちゃ全然買ってくれない家だった。
    そのせいかどうかは分からないけど、私は物欲の塊だし兄は買い物依存症なのか毎日のようにネットショッピングで買った物が家に届いてるよ。。
    その子の性質もあると思うけど抑え過ぎても与え過ぎても良くないよね。

    +76

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/19(火) 15:47:07 

    うちもオモチャとかゲームはお誕生日とクリスマスだけだけど、すごくなにかを頑張った時とかはあげてる

    下の子が生まれていろいろお世話手伝ってくれたりするからサプライズで欲しがってたゲームソフトあげたら喜んでた

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/19(火) 15:49:31 

    >>3
    YouTubeのコメントとか熱烈なファンぽいコメ多いよ
    ていうかYouTubeのコメントみてるとすごい人気なさそうなひとにもファンいるんだなって思う

    +16

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/19(火) 15:49:51 

    >>86
    雇われのサラリーマン社長だから、千秋が大人になるまでは普通の家だよ。

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/19(火) 15:50:10 

    たった1個の動画で160万も散財する人が言っても説得力ねえよ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/19(火) 15:51:10 

    >>121
    私立に入れたら周りに合わせてあげないと可哀想よ。自分は厳しい親だったから悲しかったよ。

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/19(火) 15:54:53 

    スネ夫の何が嫌なのか推測だけど、自慢するのが嫌なんだよね?
    何で人は自慢するのか、また自慢してる人は他人にどう見えるのかとかを話した方がいいと思うんだけど。
    子どもならたまごっちやって友達と話したいよね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/19(火) 15:55:20 

    >>1
    自分はタイガース三昧

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/19(火) 15:56:19 

    いくつかこんな家庭知ってるけど、友達のゲームカード盗んだりヘアアクセサリー盗んだりしてるからお金余裕あるのにこういう教育してる親が嫌い

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/19(火) 15:59:08 

    物を買い与えないデメリットも知るべき。
    本当に年に2回なら厳しすぎる。

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/19(火) 15:59:31 

    >>1
    はいはい、すごいすごい、りっぱりっぱ
    せいぎせいぎ

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2023/12/19(火) 16:01:29 

    >>16
    私もそう思う。
    やることが極端だよね。
    スネ夫になるかは育て方の問題だと思うけど

    この娘さんが良い方向に進んだなら良いけど子供によってはグレるよね
    お母さんはハイブランドばかり持ってるのに自分は年に2回しか貰えないなんて...。周りの子は買ってもらったりしてるのに...。私ならこっちのタイプになるわ笑

    +84

    -11

  • 182. 匿名 2023/12/19(火) 16:01:59 

    親の言う「こどもとはとてもいい関係」は信憑性ないよ
    子供は内心ガチギレして憎んでること多い
    表したらおこられるから言わないだけで

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/19(火) 16:02:03 

    でも思春期の娘がいるのに営業用とはいえ
    私の周囲のママ友はみんな不倫してるなんて言うのは嫌だなあ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/19(火) 16:03:03 

    >>11
    私も、割と普通の感覚なんだなえらいな〜って思ったけどなんか空気があれだね
    同じこと北川景子あたりが言ったら絶賛されそうなのに

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/19(火) 16:03:06 

    >>1
    クリスマスと誕生日も何もしてもらえない年あったわ。親はそれでも子どもいてよかったと思うのだろうか

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/19(火) 16:03:57 

    自分は何でも引くほど買うコレクターなのに
    娘だけ我慢させるのは違うんじゃ?

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/19(火) 16:04:44 

    >>183
    あれは引いた
    千秋とママ友というだけで風評被害だよね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/19(火) 16:06:18 

    自分は浪費三昧なのに何のしつけ?

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2023/12/19(火) 16:06:24 

    この人ってここ見てるよね
    ここのトピがノンストップのネタになってて色々意見言ってる時あった
    これも話題になるような極端なこと言ってるだけだと思う
    そういう売り方なだけと思う

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/19(火) 16:08:16 

    千秋自身はお嬢様育ちで贅沢させてもらってたみたいだけど自分はいいの?で娘はダメって理不尽過ぎる

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2023/12/19(火) 16:09:52 

    >>9
    なんで大量プラスなんだよ。
    「160万円」
    「たまごっち買わずに段ボールで済ます」
    これある時点で説得力ねえよ

    +4

    -7

  • 192. 匿名 2023/12/19(火) 16:11:20 

    私が子供の頃は貧乏で幼稚園でもらった油粘土で遊んだり広告の裏に絵を描いて着せ替え人形を使ったりハギレでぬいぐるみを作って遊んでいたりしたから工作や家庭科が得意だったけど生まれた時からおもちゃやゲームに溢れていた子供は工夫して遊ぶということが苦手

    だけど欲しいものはなんでも手に入っていた子供は欲がなくおおらか
    反対に私はがめついし自分の稼ぎで散財してしまうのでどちらが良いかは何とも言えないよね

    千秋ほどのお金持ちの家の子なら親の財産あてにして碌でなしに育つ可能性もあるからルールきっちり決めて守るのは良いことだと思う

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/19(火) 16:12:45 

    >>192
    整合性とれないのが問題だと思う
    でも160万だもん

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2023/12/19(火) 16:15:16 

    >>97
    大人になって自分で稼いだら爆買いすればいい
    ただの妬み?

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/19(火) 16:15:17 

    そういう事じゃないと思う。
    プレゼント枠にしなくても良い、
    欲望を通せる品物はいくらでもある。文房具とか。必要最低限以上に買い与えてればスネちゃまですよ

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2023/12/19(火) 16:16:35 

    >>192
    全く同じ
    色鉛筆が買ってもらえなかったから鉛筆だけで書く絵がめちゃくちゃ得意w
    今稼いだら稼いだだけ物を買う、貯金なし。
    何でも買い与えた息子は穏やかで物欲なく素直。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/19(火) 16:16:39 

    >>194
    いやそういう話じゃないし
    爆買いさせろじゃなくたまごっち1個すら買ってくれないのがやばいやろ

    +1

    -11

  • 198. 匿名 2023/12/19(火) 16:18:34 

    >>180
    それガル民に対してだよね
    正義振りかざして悪口ばっかり

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/19(火) 16:18:58 

    >>197
    誕生日に買ってあげたって書いてるやん

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/19(火) 16:19:01 

    >>191
    自分で稼げる様になったら自分で買えば良いって考え方なんでしょ
    千秋は自分で稼いだお金使ってるだけだし

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/19(火) 16:19:47 

    >>198
    はいブーメラン

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/19(火) 16:19:59 

    >>3
    私は結構好きだよ
    センスが好き

    +18

    -8

  • 203. 匿名 2023/12/19(火) 16:20:21 

    >>151
    ただの悪口

    +6

    -3

  • 204. 匿名 2023/12/19(火) 16:26:03 

    >>87
    結果的に誕生日かクリスマスに買ってあげたと書いてあるよ
    仮に誕生日が9月なのに5月にたまごっちを強く欲しがったら「今買ったら誕生日には何も買わないけどいい?」のような柔軟性はあってもいいと思う

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/19(火) 16:26:38 

    父親が子供に我慢させて自分が稼いだ金だからって好きにブランド物買い漁ってたらどう思うか
    日本って母親擁護が異常すぎて終わってるわ
    結局子供と同じ立場なんだよね日本の母親は
    子供が子供を育ててそれを讃える風潮
    キモチワル

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2023/12/19(火) 16:32:34 

    父親が嫁と子供に我慢させて自分が稼いだ金だからって好きにブランド物買い漁ってたらどう思うか
    日本って母親擁護が異常すぎて終わってるわ
    結局子供と同じ立場なんだよね日本の母親は
    子供が子供を育ててそれを讃える風潮
    キモチワル

    +0

    -4

  • 207. 匿名 2023/12/19(火) 16:34:40 

    >>1
    優雅な一族の人に似てる

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/19(火) 16:37:47 

    >>88
    大丈夫よ
    私立小だと子ども達自身が自分の親の職業は理解してるし家にお金ないわけじゃないことを知ってる
    千秋のところみたいに「おもちゃは年2回」って決めてる家もあれば「キャラ物は絶対だめ」って家庭もある
    それぞれの家庭の方針があることも理解するから劣等感とかないと思うよ

    千秋のとこだっておもちゃは買わないけど子ども服はブランドだったり他のところには他所の家庭よりお金かけてるでしょ

    +11

    -8

  • 209. 匿名 2023/12/19(火) 16:38:26 

    「私のお母さん千秋なの」
    「誰それ?」

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/19(火) 16:45:16 

    この人新しい旦那の話途中から全くなくなったけど仮面夫婦?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/19(火) 16:46:16 

    >>208
    子供に負担を強いてるクソ親だね
    それぞれの家庭の方針なんてのが許されるのは親がまともな家庭だけ
    キャラ物はだめなんて毒親臭がプンプンする

    +9

    -4

  • 212. 匿名 2023/12/19(火) 16:46:25 

    子供に我慢させて自分は好きな物買って!って言ってる人達はこどおばなんだろうな

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/19(火) 16:50:10 

    欠点だらけだった人間が親になって急にまともになるとかありえないから
    ただの母親補正だよね
    ろくでなしは子供持ってもろくでなし

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2023/12/19(火) 17:04:58 

    >>208
    自分はそれでとても悲しかったから、親になったら絶対に他の子と一緒にしてあげてる。子供は頭では分かっていても、感情は追いつかない。キャラは禁止だし、オモチャもシルベニアやリカちゃんは買ってもらえなかった。ゲームソフトは年に2本。メジャーな皆んなが持ってる物しか買えないから、友達と貸し借りも出来ない。大人になれば取るに足りない事でも、子供の狭い世界ではどれだけ苦痛だったか。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/19(火) 17:06:07 

    庶民ママは、子供にはつい買っちゃうなー
    自分には買わない

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/19(火) 17:09:13 

    >>208
    我が家が貧乏っていう劣等感はなくても他の感情はあるって。
    貧乏じゃないからOK!ってなるか?
    大人になって、私はバーキン持ってないけど、あの人達より貯金はあるもん!はあるかもしれないけど。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:07 

    テレビ番組のオーディションでデビューしたけど
    テレビ番組の企画の歌で売れたから歌手としては歌声が良いなって思えない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/19(火) 17:14:31 

    >>16
    樹木希林みたい。
    内田也哉子におもちゃをほとんど買ってあげなかったんでしょ。
    運良く子育てが上手くいけばいいけど、
    子供を過度に我慢させると歪む可能性が高いと思う。

    +69

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/19(火) 17:17:49 

    >>1
    自分自身がスネ夫として育ったからじゃない?
    とんでもないお金持ちの娘さんでょ?

    この人若いころコンクールで優勝した時に、
    賞金の100万円を「全部自分で使います」ってステージで言ってたの覚えてるわ。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/19(火) 17:19:00 

    >>74
    そのまま私は金持ち!賢くあれ!みたいな感じにツンケンした習い事やりまくった賢いヤツになれたら生きて行けるよ!

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/19(火) 17:19:35 

    >>148
    映画でも序盤はウザい。最後だけ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/19(火) 17:25:10 

    >>1
    この人が与えなくても、
    一般家庭じゃ手が届かないようなオモチャや食品、経験とかを、他の家族や取り巻きたちがわんさか与えてそうじゃない?
    両親揃って有名人だもの。
    仮に「ママの友だちが手袋くれた!わーい!」だとしても、有名ブランドの高級品だろうし。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/19(火) 17:37:44 

    >>128
    それ普通だよね。良いこでもなんでもないw

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2023/12/19(火) 17:38:44 

    >>8
    意地悪だし、ジャイアンの言いなりだし、のび太に意地悪するし自慢ばかりするし嫌な奴。

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/19(火) 17:39:11 

    おもちゃは買わなくても可愛い服とか身の回りの小物とかはちゃんと買ってて満たされてそうな気がする

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/19(火) 17:39:28 

    >>84
    習い事してるから良い子とは限らない。

    +11

    -4

  • 227. 匿名 2023/12/19(火) 17:40:13 

    >>128
    それ、普通だし。

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/19(火) 17:48:14 

    >>43
    のび太を好きになると優しい子の意味がわからない

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2023/12/19(火) 17:50:16 

    >>222
    実家もすごいお金持ちだよね〜

    おもちゃは年2回かもしれないけど生活レベルそのものが一般とかけ離れてるから、こんな話を聞いてもしらけてしまうだけ。

    どんなに厳しくしても金持ちの家の子供って自分で自覚してるからね。あんまり意味ないと思う。
    かえって嫌味。



    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/19(火) 17:52:43 

    >>203
    でも納得

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2023/12/19(火) 18:02:05 

    >>157
    貧乏な母親ならいろいろ節約して子供にたまごっち買ってあげそう。持ってないからって子供が仲間外れにされたらかわいそうとかで。

    千秋のこういう教育方針って逆に金持ちの親が優越感に浸ってるだけじゃないかと。

    子供にしたって、金持ちだから持ってなくても馬鹿にはされないだろうしね。貧乏な家の子がダンボールでたまごっち作ってたらこんな展開にはならない。

    なんか鼻につくわぁ…




    +2

    -3

  • 232. 匿名 2023/12/19(火) 18:04:42 

    >>2
    再婚した辺りからアンチ増えてる気もするし
    好きも嫌いもないかな
    なんか、遠い人って感じだし
    一生会わないタイプだからなんとも思わない

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/19(火) 18:04:47 

    >>221
    映画でもチキンの印象が強いわw
    最後だけ勇気振り絞るパターンよね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/19(火) 18:05:37 

    >>3
    歌は結構好きだけど
    それ以外は嫌いでも好きでもない

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/19(火) 18:31:49 

    >>26
    なんで甘やかされて育ってたらなんか違うの?
    それって自分はいっぱい好きなだけ買ってもらったのに子どもに与えないのかってこと?
    甘やかされたからこそ思うことあったりもするんじゃない?
    甘やかされてたかは知らないけど。
    ちゃんと理由もってやってるし、私はすごいなと思ったよ。
    自分がしてもらったり、してもらえなかった経験からみんな考えて育児するんじゃない?
    してもらったことを全てするのが良いこととは限らないよ

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2023/12/19(火) 18:32:01 

    >>14
    しなきゃ良いよね

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/19(火) 18:35:31 

    >>5
    いや、ひとりっ子は親がそれやった方がいい
    外でも独り占めしちゃうから
    今それで悩んでる

    +75

    -2

  • 238. 匿名 2023/12/19(火) 18:36:44 

    >>1
    一人っ子ってお菓子3つあったら3つ共食べるんじゃなくて家族と分けて食べるんだよ。基本的に取られる心配がないからガツガツしてないの。

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/19(火) 18:57:57 

    これが私の育児論ですドヤァ!てやると必ず叩かれることを学ばない芸能人

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/19(火) 18:58:45 

    二人兄弟でも分けてくれる子はくれるしくれない子はくれない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/19(火) 18:58:49 

    >>51
    たまごっちって娘さんが小学生の時とかの話だよね?
    娘さんもう成人してるなら金銭感覚も千秋の方針も理解する年齢だろうし母親が自分で稼いだお金で爆買いしても問題ないんじゃないの
    CHANELの鞄って1つ100万くらいするし爆買いって感じでもないわ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/19(火) 18:59:33 

    >>2
    特に何も思わなかったけど、子供が最近ドラえもん見始めたんだけど、ドラミちゃんなんか棒読みっぽいなー思ったらこの人って知ってビックリ。今の声優で10年ぐらいなんよね、もっと他の人おらんかったん?って印象…

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/19(火) 19:01:26 

    正解はひとつじゃないんだろうけど、母親が一緒に遊んであげる以上のものは無いんじゃないかと思う
    たまごっちって、独り遊びのおもちゃというイメージ(通信もできるらしいけど)

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/19(火) 19:12:06 

    >>229
    ほんとそうよね。
    妬まれやすい立場なんだから黙っとけばいいのにね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/19(火) 19:43:23 

    >>2
    タレントとして何か良いところある?

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/19(火) 19:46:44 

    >>50
    嫌いじゃないけど、お子さんは他所のスネ夫みたいな子に嫌味言われてだと思うんだな

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/19(火) 19:49:24 

    >>231
    私は公立小で、親が学校の検診にも行くし、同級生の家族も来る地元の開業医だったけど、ドケチだった。
    確かに親は確固たる金持ちだから卑屈にならずに子どもにドケチ生活を強いてと思う。

    でも私は男子にお前んちって実は貧乏なんだなーって言われたし、一応一番仲良くしてた子に親、ケチだよねーって言われて、恥ずかしかったし肩身狭かったよ。
    医者が金持ちなんてマジで知らなかったからね。

    で、例えば高級ホテルに行くとなるといい服着るし、私にも好みでもない自分達がいいと思ってる服着せるのよ。
    私には人間中身が大事とか綺麗事言うくせに、結局自分たちだって中身さえよければいいと思ってないじゃん。
    子どもにも大人と同じように見栄を張りたい社会生活があることは理解してほしかった。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/19(火) 19:56:09 

    >>9
    小遣い30万とか言われてた女優の息子ね。私、同い歳で高3で逮捕された時びびったわ。女優の息子すごいねー。バイトして貯めて30万なのにコイツは汗水たらすことなく貰えて、地下室で友達呼んで騒いで覚せい剤やって。なんなんだ?と。甘やかせすぎない?

    +22

    -2

  • 249. 匿名 2023/12/19(火) 20:00:28 

    >>224
    リアルに人間ってスネ夫タイプが多いよね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/19(火) 20:01:24 

    >>5
    デブ思考w

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/19(火) 20:03:15 

    >>50
    何が気に入らないのか理解不能だわ

    +6

    -9

  • 252. 匿名 2023/12/19(火) 20:03:58 

    >>18
    けど、あそこ長男三男はまともに育ってるのよね

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/19(火) 20:04:19 

    >>252
    自己レス
    長男次男だった

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/19(火) 20:07:09 

    >>37
    そもそももらうことが多いし、誕生日には欲しいもの全部買ってあげるんじゃなかったっけ?
    うちの子と千秋の子の年が近いから良く千秋の子育て論読んでたけど、それなら日常に買わなくても満足だよなって思った記憶があるんだけど

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/19(火) 20:07:37 

    >>6
    むしろコレw
    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/19(火) 20:14:55 

    >>1
    内容まともなのに、なんでめっちゃマイナスついてるの?

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/19(火) 20:16:12 

    >>78
    私立小だけどコロナ禍では、本当に
    クラスみんなSwitch与えてみんなで
    やってた。ゲームを買わない方針の
    我が家は与えなかったけど。

    +2

    -11

  • 258. 匿名 2023/12/19(火) 20:17:13 

    極端すぎはよくないと思う。
    芸能人のお子さんとして嫌な思いは普通にさせられている部分もありそうなのに、そこだけぎゅうぎゅうされても気の毒な気がする。
    なるべく普通を心がけてあげたらいいのに。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/19(火) 20:34:56 

    >>48
    テレビの中でもナチュラルにいじめしてた。さらっと嫌味言うの。しかも言い返したり悪口言わなさそうな大人しそうな人ばかりに。大嫌いだからテレビに出てたらチャンネル変える。

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/19(火) 20:35:58 

    >>3
    YouTubeのコメント欄なんて絶賛の嵐だよ
    どんな人が書いてるのかな?と思う

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2023/12/19(火) 20:39:54 

    >>48
    同級生のおとなしい男の子に白い粉渡してヤバいものだから内緒だよって嘘ついて笑ってた話かな?
    その男の子がずっと困って焦ってたのを面白がってたことを自慢げに話してた
    ネタだとしてもいい大人がそんな話を面白ネタにしてること自体ドン引き
    大嫌い

    +30

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/19(火) 20:53:33 

    新しい旦那がなんか嫌。
    娘がいるから。友達でいいのに。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/19(火) 21:05:18 

    >>245
    歌がうまいだけ。
    口達者の運動音痴で
    色んな企画で足引っ張ってたの覚えてる。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/19(火) 21:21:34 

    >>128
    DV受けてる人の心理やん。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/19(火) 21:33:12 

    >>14
    ご勝手に。
    人それぞれだからね。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/19(火) 21:35:45 

    >>8
    ママの前ではね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/19(火) 21:38:14 

    >>116
    まだ娘が小さい時に紙でシャネルのバッグを作ってくれたって記事見た気がする
    最初はヴィンテージばっかり集めてたけど最近普通に買ってるよね

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/19(火) 21:39:49 

    でもテストでいい点取ったらお金あげてたような🤔

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/19(火) 21:40:30 

    >>155
    小さい頃は自分の家が社長とかお金ある家って知らなかったと言ってた

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/19(火) 21:43:42 

    >>170
    私もクリスマスにカーディガンとでお下がりで贅沢しないで育ったから今娘のおもちゃめちゃくちゃ買ってしまった
    初孫でクリスマスと誕生日に祖父母からも貰えるシステムだけど、もう何でも持ってるから本人は物欲なくてない何頼むのか早く決めなさいってなってる
    結局図書券とかにしてる

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2023/12/19(火) 21:46:53 

    >>228
    のび太の特性をポジティブに捉え魅力を感じる感性って素敵だと思うし寛容な人だと思う

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/19(火) 21:47:52 

    >>138
    まさにこれだよね。
    誰か他の芸能人も仕事だとビジネスだけど家族旅行はエコノミーって人いた気がする。

    +33

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/19(火) 21:48:57 

    >>170
    やっぱそうなんだね。
    友達がなんでも欲しい物買って甘やかされてたって言ってた子は逆に物への執着がなくなったと言っていた。性格にもよるかもだけどね。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/19(火) 21:52:43 

    白すぎてだめよだめだめの人に一瞬見えた

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/19(火) 21:55:53 

    >>270
    兄めちゃくちゃ買い与えられて物欲なし、ミニマリスト。
    ついでに生きる気力も少ない。
    私 我慢しろと言われて、我慢の日々。 お金がある今は買い物が大好き。物が捨てられない。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:55 

    >>3
    私は子供の頃から結構ファンだったよ
    でもパワーストーン売り始めたあたりからなんか金儲け臭がすごくて離れていった

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/19(火) 22:00:06 

    >>1
    千秋のお父さんって大企業の会長にまでなった偉いさんなのに
    サラリーマン社長だからって、うちのお父さんはサラリーマンだって教えられてたんでしょ
    藤本家の教育方針なんじゃない?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/19(火) 22:00:57 

    >>275
    生きる気力かー
    私はガツガツ稼いで使うぞ!って気力は強いわ
    旅行も安いプラン見つけていくの好きだし、推しの遠征も今しかないんよ、押しは推せる時に推せ!ってしちゃう
    ミニマリストな娘に嗜められてるw

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2023/12/19(火) 22:03:17 

    >>272
    極楽加藤かも
    娘はミッション系私立だよね
    浜ちゃんもだっけ。浜ちゃんは息子の友達も連れておもちゃ屋行ってどれが欲しいんやとみんなの分買うって昔言ってた

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/19(火) 22:04:00 

    >>155
    自営業のお金持ちじゃなくて、サラリーマン社長だから、高収入になったのは千秋がだいぶ大きくなってからだろうし、本人も自営業の家の子みたいなお金の使い方はしてきてないと思う
    叔父さんもどこかの重役なんだよね
    たたき上げで優秀な家系なんだよね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/19(火) 22:07:02 

    >>279
    浜ちゃんは子供に関西弁がうつらないように家では標準語らしい
    意外と教育熱心だよね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:49 

    >>11
    私もいいことだと思うんだけど、何がだめなんだろう。
    お小遣いは別途あるだろうし。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/19(火) 22:15:03 

    >>273

    めちゃくちゃ性格によるよ
    ドーパミンか分泌されにくい特性(発達障害とか)があると依存症になりやすいらしい

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/19(火) 22:16:24 

    >>2
    そうだね、私も千秋大嫌い、芸能人で1番嫌いだね、

    +17

    -2

  • 285. 匿名 2023/12/19(火) 22:17:33 

    >>281
    子ども達まともだもんね

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/19(火) 22:17:41 

    >>245
    ないと思う

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2023/12/19(火) 22:19:12 

    >>1
    サムネで見たらエレキテル連合の明美ちゃんみたいだった

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/19(火) 22:34:45 

    >>72
    自分だけたまごっち買ってもらえなかったらみじめだけどな。
    うちも親が厳しくて、ほとんど何も買ってもらえなかった。
    千秋の子供は私立行ってるんだよね?お友達は散々いろんなもの買ってもらってると思うよ。
    たまごっち、ニューバランスのスニーカー、バーバリーのマフラー、携帯電話、どれも買ってもらえなかったな。
    厳しく育ててもらって感謝してるというよりは、惨めだった時の気持ちの方が強く覚えてるし、大人になった今も消えない。

    +28

    -2

  • 289. 匿名 2023/12/19(火) 22:42:53 

    経済語るのだけやめてくれたら、別に何も

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/19(火) 22:48:21 

    気が合わない?ママ友のことをテレビで悪く言うのが苦手。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/19(火) 22:55:40 

    >>2
    千秋どちらかと言うと嫌いだけどこれに関してはいいと思う

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/19(火) 22:56:29 

    私は平均的な収入しかない家庭だけど、割とじゃぶじゃぶ買ってる
    自分の化粧品とかブランド物なんか全然いらないから、娘の服や靴やおもちゃやお出かけにありったけ使ってる
    でもおもちゃを買うっていうのも本人が欲しがるものを欲しがるだけ買い与えるんじゃなくて、親としてこういうおもちゃが増えたらお家で一緒に遊ぶのが楽しいかな?って視点で選んで親のタイミングで買ってる
    デュプロとかおままごととか、成長に合わせて色んなパターンで長く遊べるものを中心に買ってる
    ある程度しっかりおもちゃが揃ってると遊びに熱中できるから楽しいよ
    おもちゃを組み合わせた新しいアイディアや遊び方も生まれるし、大人も新鮮味があった方がやっぱり楽しいし

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/19(火) 23:01:56 

    >>1
    自分はめちゃくちゃ性格わるいのによく言うと思う。スネ夫どころじゃないやんて。自分に甘く他人に厳しい典型やね。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/19(火) 23:07:33 

    食べもしない料理をとりあえず注文する芸能界の風潮が嫌だと言ってた
    経済観念がしっかりしてる

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/19(火) 23:11:41 

    >>181
    育て方もあるかもしれないけど、スネ夫になるかジャイアンになるか出木杉になるかは気質だと思う。
    ジャイアンの生まれ育った環境にいても出木杉は出木杉。

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/19(火) 23:12:32 

    >>244
    妬まれたくて言ってんだよ、千秋はそういう奴

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/19(火) 23:14:52 

    >>254
    私もTVで見た。
    娘さんの誕生日の週は毎日好きな物を買ってあげて、周りの人達からもプレゼントが届く。誕生日プレゼント=1個では無かったよね。
    でも自作たまごっちのクォリティは高くて、(多分)将来が楽しみだなぁと思ってた。
    千秋自身も産まれながらに生活水準が違う世界に暮してる人なんだから、庶民には参考にはならない、、

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/19(火) 23:15:04 

    >>245
    スポンサーを引っ張れる(旭硝子)

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2023/12/19(火) 23:17:41 

    >>294
    芸能界外の友達複数人と遊びに行ったら、みんな飲みかけのペットボトルのジュースを持ち歩いててビックリした。飲み残したら捨てるものだと思ってたから。
    と話してたのも見た

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/19(火) 23:18:21 

    >>6
    ドラえもん(親または配偶者)が居るのび太は多い印象w

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/19(火) 23:20:54 

    >>2
    男児ママは正直汚いって言うのを聞いて、もうムリかな。

    +18

    -3

  • 302. 匿名 2023/12/19(火) 23:21:18 

    >>181
    服や日用品は良いもの(ハイブラ含む)揃ってると思うよ

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/19(火) 23:21:22 

    >>50
    娘いいこじゃないし

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2023/12/19(火) 23:26:31 

    >>170
    わたしもー!!!お金がなかったのと両親が忙しくて、誕生日プレゼントクリスマスプレゼントももらえなくておもちゃもほとんど買ってもらえなくて自分で作ってた!大人になって反動がきて色々買ってしまう…自分の子にもそういう思いさせたくないから
    人並みには買ってあげちゃう

    +16

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/19(火) 23:35:03 

    >>13
    自分で稼いだ金で買うなら良いじゃん。そういう親を見て育った娘さんも自分で稼いで買うようになるんじゃない?

    +35

    -3

  • 306. 匿名 2023/12/19(火) 23:35:45 

    >>272
    浜ちゃんもそうだった気がする

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/19(火) 23:42:01 

    >>59
    メンヘラ娘って、お兄さんが2人とも俳優の方のこと?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/19(火) 23:49:46 

    儲けた芸能人だからね、色んな水準が違うのは想像出来る。一般人のちょっとしたこ金持ちなら可哀想と思うけど、周りから色々貰ったり、頻繁に煌びやかな世界を見て、親も芸能人である以上着飾って…となると一般人として暮らす可能性含めてまともな基準を子供に教えるなら、こういうルールが明確な方が良いのかも。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2023/12/19(火) 23:50:17 

    >>224
    クラスに絶対ジャイアンタイプとスネ夫タイプいる
    のび太タイプは意外といない

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/20(水) 00:08:13 

    >>2
    子供のいない人に何か言われて、悔しかったら子供産んでみろって言ったって聞いたよ
    なんか無理だなと思った

    +24

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/20(水) 00:24:54 

    >>2

    自信満々なブサイクって1番うざいからだと思う。

    +23

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/20(水) 00:29:37 

    親は爆買い動画を挙げてたりするし
    子供のころからのコレクターっぽいのに

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/20(水) 00:33:40 

    >>273
    食べ物もそうだよね
    競争しなくても手にはいる環境で育つと
    ガツガツしなくなる

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/20(水) 00:48:51 

    >>307
    横だけどAVやったりおなべの方と離婚した人かな

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/20(水) 00:52:04 

    >>1
    いい事言ってるかのようだけど、ありきたりですごい浅いんだけど
    この人いつもこんな感じよね なんか偉そう
    まぁ自分が満足ならいいけどさ
    たかがお菓子で心を鬼に…なんてwそんなムキになって、逆にがめつくなりそう

    +15

    -2

  • 316. 匿名 2023/12/20(水) 00:53:08 

    この人、店員に対しての態度悪かったんだよなぁ。
    働いていた、某ファストフード店に子連れで来たけどさ。にこやかに笑顔を振り撒けとは言わないけど、もっとちゃんと喋ってくれないとオーダー聞き取りにくい。聞き返すと、更に態度悪くなる。別にこっちは、わぁ!千秋さんだ!!サインして!写真撮って!何て言ってもいないのに、あからさまにブスッとした態度でさぁ。わりと芸能人見慣れてるからさ、他のお客さんと変わらない接客してるのに。なんか残念な人だなって思った。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/20(水) 00:54:36 

    >>215
    お金ないからでしょ?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/20(水) 00:57:24 

    >>23
    社会の厳しさは社会に出てから体験するものよね
    親とゲームやって負けて親がお菓子食べるのを見せられるのは社会の厳しさとは関係ないわ……
    お菓子をめぐってゲームなんて小学生の頃の話かな
    もっとその年頃なら大切な事あるのに

    +6

    -3

  • 319. 匿名 2023/12/20(水) 01:00:11 

    >>167
    私も!子供の頃、千秋が大好きすぎてライバルのブラビの事を本気で憎らしく思ってた

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/12/20(水) 01:07:21 

    >>270
    横、私も子供の頃本当に欲しいおもちゃは買ってもらえず親が勧める物ばかりだったから今息子に何でもかんでも買い与えまくってるし自分の物も買い物がやめられない(自分の物は百均だからたいした値段じゃないけど)
    そのおかげか息子は物欲無し、真っ当に育ってくれそうで逆に良かったかもしれない

    +10

    -3

  • 321. 匿名 2023/12/20(水) 01:14:42 

    >>263
    歌うまいけれど、タレントにしてはうまいだよね?
    配信しても買う気おきないわ。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/20(水) 01:16:48 

    >>1
    やっぱり童顔の千秋でも年相応になるんだなあ
    50過ぎたらみんなそうなるよね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/20(水) 01:19:04 

    >>320

    うちの旦那もおじさんなのにゲームとお菓子大好きだよ
    子供の頃それらに縁がなかったから
    私の子供の頃もゲーム禁止で自分でバイトするようになってからは
    めちゃくちゃゲームにハマってた時期ある
    やりくしたから今は気が済んだけど

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/20(水) 01:34:26 

    >>1
    環境に合わせて演じもやっててすごく良い教育だと思ったけど、嫉妬や妬みの多いガル民は嫌いそう。

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2023/12/20(水) 01:36:30 

    >>1
    うちの妹の家がヤバい。1人娘を蝶よ花よで育ててる。旦那さんが稼ぎがいい裕福なのでデパートの外商ついてるし、娘の欲しいもの似合いそうなもの与えまくり!デパ地下日常使い。私の家族と集まるとうちの娘が貧相に思えてくる笑 姪っ子もすごくかわいいし良い子なんだけどね。今は小さいからいいけど大きくなって来た時がちょっと心配。

    +4

    -4

  • 326. 匿名 2023/12/20(水) 01:55:11 

    コレでしょ。なんか可哀想と思っちゃった。
    「娘がスネ夫みたいになったら嫌だった」千秋がクリスマスと誕生日以外におもちゃを買い与えなかった理由

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/20(水) 02:42:17 

    >>98でも昔ブログか何かで見た記憶では、クリスマスと誕生日まで我慢すれば、プレゼント1つじゃなくてその日に欲しかったもの全部買ってもらえる。ってくらいたくさんプレゼントあげてた気がする。

    >>136千秋ってどちらかというとミニマリストというよりコレクター気質じゃない?何かにハマると集めないと気が済まないって言ってた気がする

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/20(水) 02:48:14 

    >>132
    大人になって自分で稼げるようになったらこんなに好きに買い物できるんだよ。みたいな方針じゃなかった?
    あと大人になったら一緒に使えるから買ってもいいかな?って聞いたりとか。
    ここの娘さんもたくさんプレゼント貰ってるから心配しなくても大丈夫だよ。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/20(水) 02:50:01 

    >>75
    もう何年も前にビンテージのCHANELにはまってたよ
    その時は普通に売ってるCHANELじゃなくてビンテージのCHANELの掘り出し物探すのにはまってめちゃくちゃ買ってた

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/20(水) 03:07:54 

    >>50
    >何でも買い与えるのがいいとは思わないけど、子供の時だからこそ欲しい物ってあるじゃん。

    いや、だから、年に2回玩具買ってあげてるじゃん
    一般の家庭もだいたいそれと同じ頻度

    千秋好きじゃないけどその方針に関しては正しいと思うわ

    +7

    -5

  • 331. 匿名 2023/12/20(水) 03:13:22 

    >>106
    ジャイアン&スネ夫が断然多いけど、たまにのび犬&スネ夫の構図になる時がある
    そういう時は2人でジャイアンに一矢報いたり悪口言ったりする

    ↓はしずちゃんも絡んで3人になった時


    スネ夫「呆れた。今日が何の日か忘れたのか?ほら・・・ジャイアンの…」
    のび太「誕生日!?」
    しずか「今年もまた巡ってきたのね!」
    スネ夫「プレゼントが気に入らないとぶん殴られるし」
    のび太「ケーキは一人で食べちゃうし」
    しずか「もの凄い歌を聞かされるし」
    スネ夫「だから僕、去年は風邪をひいたことにして行かなかったんだ」
    しずか「私は親戚の結婚式だって」
    のび太「僕は葬式に出るからって」←不謹慎だから葬式と嘘つくのは止めとけ…
    3人同時に「ジャイアンが呼びに来る前に家を出よう!」

    ジャイアンは案の定、3人を誕生日会に呼ぶ(というか無理やり連れて行く)ため、それぞれの家に呼びに行くが、ジャイアンは去年も3人に予め逃げられたためドラえもんから相手ストッパーという道具を借り、逃げられないようにして結局3人は誕生日会にかり出された(のび太は何でそんな道具を貸したんだとドラえもんを怒る)

    誕生日会では危惧通り、ジャイアンは横暴に振舞い、3人+ドラえもんは顔を引きつらせて愛想笑いをするだけ

    ジャイアン「何だか迷惑そうだな。分かっているぞ。お前ら本当は嫌なんだろ。渋々祝ってもらっても嬉しくないぞ。帰れ!」
    と皆を追い出す

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/20(水) 03:16:00 

    >>87
    「たまごっちを買わない」はお金をけちる目的ではなく、「玩具を好きに買い与えてスネ夫みたいにならないように」という目的でしょ

    その教育方針は間違ってないよ

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2023/12/20(水) 03:51:50 

    >>1
    遠藤が投資でつくった借金みがいて尚且つ起業して軌道に乗せられるだけあるね
    金銭感覚しっかりしてる

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2023/12/20(水) 04:42:02 

    >>295
    出木杉くんなら母親に配達行ってこい、店番しろとか言われても宿題しつつ店番しそうだもんね。スネ夫も案外商売上手そう

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/20(水) 04:45:32 

    >>8
    ジャイアンもスネ夫も
    素晴らしい長所があるけど
    意地悪だったり乱暴だったり傲慢だったり
    イヤな面もある

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/20(水) 05:19:04 

    >>2
    ブスだからかな

    たまごっちくらい買ってやれよ
    逆に浮くぞ

    +12

    -3

  • 337. 匿名 2023/12/20(水) 06:09:00 

    >>101
    まあ他人事だけどめちゃくちゃ金だけあってひたすら消費してる人よりは、何かの時にまとまった額寄付とかしてる人を見る方が人間的には尊敬はできる

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/12/20(水) 07:05:51 

    >>36
    昨日クリスマスプレゼントに買ったけど7千円程よ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/20(水) 07:17:22 

    >>22
    私も主人も実家でおもちゃを買ってもらえない家だったから、反動で子どもらには何やかんや理由をつけてオモチャ買ってあげちゃってる笑
    でも、オモチャを粗末にすると主人は怒る!

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/20(水) 07:43:18 

    >>16
    たまごっちは買ってあげてもよかったんじゃ…と思った
    紙で作ったたまごっち…

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/20(水) 08:14:09 

    >>13
    でもの一言はいらないよね

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/20(水) 08:19:30 

    >>34
    自分がスネ夫だったのね…。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/20(水) 08:24:27 

    >>8
    スネ夫が1番かっこいいのは、映画リトルスターウォーズ!
    勇気をふりしぼったのと、お手製のラジコンも大活躍。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/20(水) 08:25:47 

    娘を思うなら子供が成人するまで再婚しない人が多いと思うけどな

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/20(水) 08:30:28 

    >>9
    でも、普通の子供よりもらえてないのは可哀想に思ったわ
    それとも一年に2回だけって家庭が一般的なのかな?

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2023/12/20(水) 08:35:46 

    「もし簡単に買い与えていたら、パッと遊んで、飽きたらすぐに終わりになっていたんじゃないかな」

    まぁ、たまごっちはいつかは飽きるだろうけど、ちゃんと世話するように教えるのも大事かなと思う。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/20(水) 08:37:30 

    >>288
    欲しいものを好きなだけ買ってもらえないだけで、旅行とか家のグレードとか家具とかで自分ちがよそよりお金持ちなことは理解してると思うから、そう卑屈にはならない予感
    千秋が必要だと思うものにはお金掛けてるだろうし

    +2

    -4

  • 348. 匿名 2023/12/20(水) 08:47:25 

    >>301
    どういう意味だろうね

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/20(水) 08:55:08 

    >>181
    うちこれで育ったけど、物欲がやばい大人になるよ。そして捨てられない。他の兄妹も同じに育ってる。ほどほどにしないと、やり過ぎは良くない、と思う。

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2023/12/20(水) 09:08:03 

    >>181
    そう思う
    親的には理想的なんだろうけど、欲しいタイミングで買ってもらえない 
    友達がみんな持ってるのに自分は持ってないから借りて遊ぶ

    みたいな事をずっと繰り返してると諦めとか親への期待をしなくなるんじゃないかな
    それ見て親が子育て成功とか勘違いする事もあると思う

    昔息子の友人がやっぱりゲームを買ってもらえなくて、うちに来た時に絶対に初期化しないでと言ったのにわざと初期化して帰った
    息子が1年間ためてきたポケモンがすべて消えて泣いてた
    友達に貸した段階で諦めないといけないと息子には言ったけど、親が厳しすぎると外でやらかしてたりする 

    自分はハイブランドを我慢しないなら、子供にも理想を押し付けないで程々にして子供の気持ちも大切にしたほうが良い

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/20(水) 09:15:33 

    >>300
    少しは夢叶えてもらってんだろうね

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/20(水) 09:17:39 

    >>310
    クソ老害丸出しだね
    本当に醜い

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/20(水) 09:19:39 

    個人の好き嫌いはさておき昔ポケビの頃の影響モロに受けてそう
    〇〇できなかったら即解散、勝負に負けたらマスターテープ破壊で容赦なくボコボコにされてたから
    夢は叶うばかりが現実じゃないっていう

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/20(水) 09:22:52 

    この人ってガルちゃんで嫌な発言したり意地悪や嫌味を言わないと死ぬ老婆に1番近いメンタリティの持ち主ってイメージだからガル民に人気あるのかと思ってた
    自分に近いから親近感持ってるババアが多そう

    +1

    -6

  • 355. 匿名 2023/12/20(水) 09:26:29 

    男児ママは負け組で女児ママ勝ち組とか言ってる婆ガルにウジャウジャ居るもんな
    こいつを崇拝してるガルおばさん多そう
    アラ皮膚アラ還中高年って嫌な人多いの納得
    世代的に変な人多いし変な芸能人も多い

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2023/12/20(水) 09:29:09 

    >>1
    いや、千秋がスネ夫みたいだよ

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/20(水) 09:44:34 

    プレゼントはいいとして、家でホームパーティーとかして佐藤健はじめ芸能人と友達会わせたりしてるのはスネ夫っぽくないの?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/20(水) 10:00:44 

    >>1
    自分が社長令嬢でワガママいっぱいに育ったのに、娘には心を鬼にしてか
    じいちゃんばあちゃんがその分甘やかしてるかもな

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/20(水) 10:29:39 

    >>310
    悔しくなんかないから別にって感じだよねw

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/20(水) 10:30:33 

    あれ?昭和から平成初期に、芸能人の子供がよく行ってたとこでは?違ったっけ?小山田東京オリンピック関連で数年前話題になった。
    浜ちゃん、哀川翔、渡辺徹、YOUとか。
    スネ夫にはならないでしょ?周囲みんな金持ちの子供なんだから。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/20(水) 10:36:08 

    >>36
    ブームになったけど誕生日やクリスマスでもなかったからそのときすぐには買ってあげなかっただけみたいだよ
    その後誕生日だかクリスマスに本物を買ってあげたって書いてあるよ

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2023/12/20(水) 10:41:53 

    スネちゃまの親って芸能人なの?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/20(水) 10:45:04 

    >>16
    娘さん、サンバのリズムは知ってるのかな?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/20(水) 11:00:56 

    >>248
    金だけ与えて愛情与えてなかった結果だろうね

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/20(水) 11:01:40 

    >>301
    女の子のお母さん、稀に謎マウント取る人いるよね。
    男女どっちも可愛いし、男の子ママは〜〜とか人によるわ!って思う。

    千秋、失言多いのにネットニュースにならないね。

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2023/12/20(水) 11:09:54 

    >>326
    気の毒過ぎるわ
    お金を稼げるようになったら
    好きな物買い集めそう
    余計に物欲が強くなると思う

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/20(水) 11:11:57 

    まず親子なのに「姉と妹のような…」って関係にしてるのがおかしい。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/20(水) 11:20:30 

    >>218
    だからその分大好きとか言葉や態度で愛情を表現してたんでしょ。物を与えることより愛着形成が大事なんじゃない?今の家庭は子供に物を与えすぎだと思う。

    +0

    -7

  • 369. 匿名 2023/12/20(水) 11:21:19 

    お父さんの方についていった方が
    良かったんじゃない?

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/20(水) 11:45:19 

    >>16
    全然周りにあわせず、ゲームとかも与えられず育った私は、親に欲しいものを欲しいと言えず、希望も言えず、稼ぐようになったら買い物依存性になったよ
    工夫しても周りの子との溝は埋まらない

    +12

    -2

  • 371. 匿名 2023/12/20(水) 11:46:12 

    >>34
    だからなんだ?
    娘には買わないくせに自分は好き放題買いやがって!!って事?

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2023/12/20(水) 11:47:28 

    >>8
    スネ夫やなやつだけど、のび太(ドラえもん抜き)かジャイアンかスネ夫誰かと結婚するなら圧倒的にスネ夫がよくない?
    ※出来杉除く

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/20(水) 11:48:55 

    >>6

    ははは
    ぐうの音も出ねえw

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/20(水) 11:55:50 

    >>1
    千秋は可愛くない

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/20(水) 12:00:41 

    >>2
    設楽が出ているフジテレビの午前中の番組で「主婦は不倫しているのが当たり前、ママ友は皆不倫している」みたいな発言していて、アンタの周りはそうかもしれんが、一緒にしないでくれと思った。
    千秋と同類が集まってるか、主婦を貶めたいだけでしょ。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/20(水) 12:22:45 

    >>59

    そういえば三田の次男って関東連合だったね

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/20(水) 12:22:45 

    >>331
    1行目の『のび犬』ってわざと?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/20(水) 12:22:45 

    >>15
    しずかは容姿かわいいからなー

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/20(水) 12:23:41 

    >>372
    そー、だなー
    確かに

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/20(水) 12:34:08 

    >>30
    本当にそう思う
    お菓子も子供に多く譲ってあげてもいいのではと思う
    大きくなって分かるようになれば、自ら子供が母に譲ってくれる事あるよ
    大人の優しさや譲り合いも大事だよね

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/20(水) 12:35:25 

    >>48
    >>259
    妹のことも「自分が王様で妹は家来」と言ってるよね
    そんなことテレビで言われる妹の気持ちよ......

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/20(水) 13:00:39 

    >>79
    普通の家庭はクリスマスと誕生日以外何もおもちゃを買ってもらえないの?

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/20(水) 13:03:31 

    >>16
    なんか、
    「おもちゃ与えなかったから、
    子供は自分で考えて工作で作る」
    って子育て正解みたいに言うけど
    工作好きな子は、おもちゃ与えても与えなくても
    そこに無いおもちゃを作るよ。

    うちは、普通におもちゃあげてたし、たまごっちも。
    ただ、女子だったので、ゲーム機は本人の希望リストの順位が低く買ってなかったら自分で作ってた。
    本人が買えるお小遣い貯まった頃には、他に欲しいものがあってゲーム機を購入しなかった
    中学くらいになると、ゲーム機いる?って聞いても「それより、友達とTDL行きたい!」とかになってた。

    今は大学生になって、友達とたまーにオンラインゲームでや部屋で対戦ゲームで遊ぶことがあるそうだが、
    下手すぎて、自分がつまらない、ちょっと親として
    これでよかったのかな?って謎です。
    今はコミュニケーションツールの一部なので、普通にできるくらいはさせてあげてても良かったのかなー?と思うところもある。
    マリオカートも下手すぎて、自分で画面見てて酔うらしい。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/20(水) 13:11:06 

    >>30
    私は弟と2人兄弟で、3個お菓子あったら残りは弟にあげてたよ。弟も「お姉ちゃんと半分個にしよう」ってくれてたし。千秋の、姉妹で取り合いって「なんで?」と思う。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2023/12/20(水) 13:12:03 

    >>218
    誕生日とクリスマスに買ってたら極度の我慢なの?大きいものあげないだけで、例えばガチャガチャとか文房具とか可愛い便箋とかは買ってあげてたんじゃないかな?

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2023/12/20(水) 13:27:30 

    >>11
    親以外から色々買ってもらえるんでしょ?

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/20(水) 13:27:37 

    >>16
    トシちゃんだっけ?の娘も敢えてのお小遣いあまり貰って無かったって言ってなかったけ。おそらくお金持ちだらけの私立に行っていたと思うけど、自分だけ金欠だったって言ってたような…

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/20(水) 13:30:02 

    >>179
    セボンスターとかどうしても今欲しいって物あるよね。

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/20(水) 13:35:08 

    >>15
    いや風呂嫌いな「ジャイ子」だろ
    書いといてアレだが最悪だなこれ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/20(水) 13:35:46 

    >>15
    風呂嫌いなジャイ子しかおらん。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/20(水) 13:45:05 

    まあ毒親化共依存化さえしなければいいと思うけど、娘しかいないパターンってピーナッツ親子化する可能性が非常に高いよね。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/20(水) 14:03:19 

    >>5
    私は3人姉弟の1番上なんだけど、母がなんでも分ける精神で、昔からなんでも分けてきたから大人になった今、分けることが大嫌いでいろいろ独り占めにしてしまう

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/20(水) 14:18:32 

    >>314
    ヒントありがとうございますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/20(水) 14:26:50 

    >>8
    ほんとどこがだと思う
    性格がひねくれてるというか
    ジャイアンのほうがよっぽどマシ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/20(水) 14:34:15 

    >>1
    親の勘違いだよ
    子供の頃に欲しかったものは大人になって遺恨として残る
    拗らせ大人の誕生だわ

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/20(水) 16:17:30 

    >>364
    そうだね。お金じゃなく愛情が良かったんだろうね。その後何度も逮捕されてねぇ。息子が怖かったのかな??

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/20(水) 16:55:50 

    おもちゃとか可愛い物とか
    子供の頃に欲しい物は心の栄養なんだよ。

    人並みに買い与えた方が良いと思うわ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/20(水) 17:10:47 

    ただこの人サラッと嘘ついちゃう大人だから

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/21(木) 01:02:58 

    >>100
    ゲーム機買ってもらえない子供が友達の家に入り浸ってひたすらゲームしてるって話を聞いたことある。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/21(木) 01:05:29 

    >>50
    わかる自分には見境なく使うよね。娘にはほぼ買い与えずラムネ菓子入れるオモチャとかマグカップとかコレクター並みに集めてるの知って無理になった。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:04 

    極端だな〜と思ったら案の定蠍座
    あまり抑圧させると大人になってからゲームとか買い物依存症になりそう

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/23(土) 07:45:30 

    >>16
    私、平均的な家庭だったけど父親が甘かったから欲しいものは誕生日とかイベント関係なく何でも買い与えられたよ
    結果、私は浪費家に育ったけど、同じ環境で同じように育った弟はめっちゃ倹約家で貯金もびっくりするくらいある
    要は生まれ持った本人の性格とか資質の問題だよね
    あまり極端に買い与えないのも、娘さん本人が周りと比べて惨めに思っちゃいそうで可哀想だわ
    貧乏な家庭なら仕方ないけど、金は有り余ってる家庭なのにさ…

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。