ガールズちゃんねる

最近ハマっているメイクのやり方

95コメント2023/12/22(金) 20:46

  • 1. 匿名 2023/12/19(火) 11:36:46 

    ありますか?
    私はアイシャドウで眉毛を描くことにハマっています
    元々アイブロウにも使える設定してある色を塗ってみたところ意外と違和感なく使えるし眉毛に色も乗りやすいし、アイシャドウともバランスが取れるので毎日色を変えて楽しんでいます
    (最終的にアイブロウマスカラで調和するのでぶっ飛んだ色にならないように気をつけています)
    最近ハマっているメイクのやり方

    +149

    -9

  • 2. 匿名 2023/12/19(火) 11:37:32 

    マジックで眉毛描いてる。
    コスパ最強。

    +5

    -42

  • 3. 匿名 2023/12/19(火) 11:39:10 

    メイク動画を見る事にハマってた

    +75

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/19(火) 11:39:16 

    いろんなアイシャドウパレットの手付かずの色だけ集めてなんとか出来ないか模索したりしてる
    意外と新しい発見があるw

    +132

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/19(火) 11:39:38 

    >>2
    www😂
    アイライナーはあるらしいよねマッキー落ちないから楽って聞いた
    昔ギャルだった子から笑。😅

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/19(火) 11:39:52 

    改めて目尻に濃いアイシャドウをいれる事にハマった。
    ピンクブラウンのアイシャドーも眉毛の下地にします。

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/19(火) 11:39:57 

    チークをブレンドして自分で作って使ってる
    好みの色に出来るし、何より作ったの使うのが楽しい

    +56

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/19(火) 11:40:39 

    マスカラとアイラインとまつ毛だけであとはマスク
    産毛はそってる

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/19(火) 11:40:44 

    シミにコンシーラーを使わず、ファンデはFITMEを使ってるんだけど、シミが気になる頬だけ重ねるようにしてる。
    「シミ、ここです!」感が無いし、コンシーラーよりも隠れてないけど気に入ってる。

    +52

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/19(火) 11:40:45 

    >>5
    私は筆ペンをアイライナーにしてた時代がある。

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/19(火) 11:41:04 

    脂性なので、冬でもマスカラにはマスカラコート、眉毛にはアイブロウコート。

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/19(火) 11:41:07 

    思い切ってリキッドアイライナーやめたら明らかに顔色が良く見えるようになっておばさんっぽさがなくなった!

    +56

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/19(火) 11:41:25 

    アイライナーをオレンジブラウンにした。
    何となく少しだけ垢抜けた気がする何となく

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/19(火) 11:42:02 

    ボルドー系メイク
    眉もアイシャドーもアイライナーもマスカラも全部ボルドー系持っててたまーに全部使う

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/19(火) 11:43:26 

    アイラインはアイシャドウの締め色で引く
    顔フレッシュだからとにかくはっきりメイクは浮くらしいと知って

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/19(火) 11:43:46 

    >>1
    ハイライトを要所要所に入れてる。前まで色なしだったけど32で年取ってきて血色悪くなってきたから、ちょっとローズっぽい色味入れたら一気に血色出てきた。いい感じ〜。
    あと、似合わない口紅が似合うようになってきた。血色悪くなってきたんだなぁって感じ

    +34

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/19(火) 11:43:53 

    >>4
    私も勿体無い精神があって混ぜて使ったりしてる(笑)見た目と塗った時の色感が違ったりするから以外と良かったりする

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/19(火) 11:45:09 

    ベース塗る前に、水で濡らしたティッシュを細長く折り畳んで、毛穴の気になる鼻とその周りのほっぺに乗せて1分くらい待つ。毛穴落ちしなくなった。
    化粧水だとファンデーションとの相性が良くなくて、結果このやり方に落ち着いた。

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/19(火) 11:45:35 

    >>12
    まつ毛も長く見えるんだよな~

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/19(火) 11:46:12 

    簡単に眉毛が描ける!ってYouTuberの人のをみても、なかなか上手にならない…
    みんな綺麗な立体眉にしててすごいな

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/19(火) 11:46:28 

    >>6
    ピンクブラウンかわいいですよね!

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/19(火) 11:47:20 

    >>9
    隠しすぎない方がナチュラルできれいに見えたりするもんね

    +35

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/19(火) 11:47:47 

    >>12
    わかる!
    目元が明るく見える気がする

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/19(火) 11:47:55 

    リキッドファンデを、頬の1番毛穴が荒いところに
    500円玉くらいのサイズで厚塗りにサッと塗っておいて、
    1、2分置いてから周囲へ伸ばす。

    気になる頬を理想的な濃さで
    自然にカバーできるようになった。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/19(火) 11:49:00 

    >>12
    リキッドの代わりに何かアイラインに引くの?それともアイラインそのものを引かないってこと?

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/19(火) 11:51:39 

    >>4
    先に塗ってその後にベースカラーを塗れば意外と何色でも使えたりする
    濃い色も薄く塗れば全体に使えたり、それでも似合わない色はアイホールじゃなくて下瞼に使ったりして楽しんでる

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 11:53:52 

    クリスマス近いからポイントで赤とか緑使ってる
    あと雪みたいなキラキララメ
    テンション上がる

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/19(火) 11:54:59 

    アイシャドウ 濃い色を乗せてから最後に淡い色を全体に広げて馴染ませるといいよって教えてもらってからそうしてる。自然に仕上がる気がする。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/19(火) 11:55:12 

    この前眉が濃い人のトピで教わった、眉メイク前にスクリューブラシでコンシーラーつける方法
    手持ちのコンシーラーで出来るから良かった!
    ちょっと垢抜けた気がする

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/19(火) 11:55:38 

    >>1
    わたしもアイブロウで描いた後に瞼と同じ色のオレンジブラウンのシャドウを眉にササッと乗せる

    あ、チークも同じ色のアイシャドウ使ってる

    意外と同じ色を多用しても変にならない

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/19(火) 11:55:57 

    >>25
    茶色の極細ペンシルアイライナーで軽く引いてるけど多分ほとんど分からないレベル
    2000年代のメイクに囚われすぎてたと思う、卒業できてよかった

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/19(火) 11:56:27 

    とにかくピンク
    ひたすらピンク
    オバサンだけどピンク

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/19(火) 11:57:58 

    私の目は切れ長なせいかアイライナーを入れないと切れ長ばかり目立ってしまう。上瞼の目尻にしっかりライナーを入れる(暈すけど)とやっぱりしっくり来る

    年齢が上がってきて、下まつ毛目尻にもアイシャドウでラインを少し足すようになった

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/19(火) 12:00:12 

    >>1
    同じく!
    使わなくなったアイシャドウ
    捨てるの忍びないなと思って
    ブラウン系の色をアイブロウに使ったら
    全く違和感なくて
    そのまま使ってる
    ふんわり眉毛になっていい感じ

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/19(火) 12:00:27 

    >>1
    メイク後にフェイスパウダーをして
    頬部分だけメイクキープミストで湿らせたスポンジでトントン
    その後に全顔にもスプレーしてる

    簡単だけど頬部分に艶があっていい感じになる

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 12:01:32 

    薄い発色のチークを頬だけじゃなくて瞼(目頭寄り)や鼻先や顎先にのせる
    顔面に余白がありすぎるから多少マシになる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/19(火) 12:04:45 

    Flowernoseのチークで、アイシャドウも一緒に塗ってる、、統一感出るしほんとに可愛い

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/19(火) 12:08:21 

    >>29
    コンシーラーのあとはペンシルですか?パウダー?
    眉マスカラは使ってる?質問責めでごめん

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/19(火) 12:10:01 

    最近アイメイクの最後真ん中にラメのせてる
    ボビィブラウンがキラッキラでお気に入り

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 12:13:48 

    目元はオレンジやブラウンメイクばかりだったけど最近ピンクメイクにした!優しく見える気がする

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/19(火) 12:15:47 

    アイラインに使う締め色を仕上げに眉尻にも使うと全体が馴染む気がする。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/19(火) 12:18:29 

    クマをハイライトでってのをここ何年かしてるよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/19(火) 12:20:43 

    目尻に単色アイシャドウ
    まぶただと敷居が高い色も使える気がして、目尻用の単色アイシャドウ買い集めてて楽しい
    一重なので、ここでしか色で遊べない

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/19(火) 12:23:17 

    >>2
    イモトさん?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/19(火) 12:25:43 

    そろそろ薄めの角度のついた眉毛を描こうと思ってる。
    濃い目の太眉は似合わない事に気づいた。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/19(火) 12:28:14 

    >>1
    ひたすらパックとか保湿で土台を整えてる。
    そこから下地やファンデを薄めにポイントをメインに広げてる。あとは、最近シェーディングを始めた。たるんだアゴのラインとかに。
    ポイントメイクより、ベースと眉を気をつけてる。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/19(火) 12:28:38 

    チークがマスクに付くわ落ちるわで嫌だったので
    余り使わないティントとか色落ちしないリップ頬に塗ってる

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/19(火) 12:32:29 

    >>38
    基本パウダーです!
    私はカット失敗して一部分ハゲがあるのでそこだけペンシルで足してます笑
    その後アイブロウマスカラ
    コンシーラーなしの時よりもマスカラ自体の色がしっかり出て柔らかく見えます!

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/19(火) 12:33:15 

    チークを丸く入れてたけどこの画像の右の入れ方にはまってる。
    最近ハマっているメイクのやり方

    +33

    -7

  • 50. 匿名 2023/12/19(火) 12:38:02 

    >>2
    私は昔お金がなくて、B6鉛筆で眉毛描いてたわ

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/19(火) 12:38:11 

    >>27
    そうやってポイントメイクをイベントとか季節に合わせて変えたりするの、憧れます!

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/19(火) 12:41:02 

    >>48
    詳しくありがとうございます!
    剛毛眉なので…仕上がり楽しみ♪早速やってみます

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/19(火) 12:49:33 

    休みの日はラメギラギラアイメイクにしてる!
    仕事で鬱々している気分が吹っ飛ぶ!

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/19(火) 13:00:00 

    >>10
    横だけど落ちない?
    描きやすいのかな?ꉂ🤣𐤔

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/19(火) 13:25:55 

    >>25
    よこだけど
    アイシャドウの締め色だけで十分

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/19(火) 13:27:40 

    >>7
    クリームチークを練って混ぜるんですか?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/19(火) 13:46:08 

    今月はクリスマスまでグリーンでアイメイク。
    オフィスには控えめに、プライベートはしっかり、ありったけのグリーンを毎日ローテーションしてる。
    どうしてもグリーンじゃ服と合わない日は、シルバー。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/19(火) 13:46:41 

    目尻だけリキッドで他は柔らかめにペンシルでアイライン引くのにハマってます。
    全部リキッドだと昔っぽくなっちゃって。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/19(火) 13:47:19 

    ファンデーションの上にクリーム系パウダー系のハイライトを
    日中落ちないのを目標に三角ゾーン・ゴールデンゾーンに塗る。

    年取ったら何が何でも肌をマットにしないの鉄則。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/19(火) 13:48:35 

    >>27
    ステキなメイクだね!
    赤とカーキ持ってるから真似させてもらいます( ´ ▽ ` )ノ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/19(火) 13:50:47 

    色んな色のアイシャドウにブラウンを混ぜるのにハマってます。
    最初、赤みブラウンが欲しかったんだけどこれ以上増やしてもなぁと思い始めたのがきっかけ。
    この間はオレンジと混ぜてみたよ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/19(火) 14:02:45 

    >>25
    私はキャンメイクのジェルライナー引いてるよ。リキッドより柔らかい印象になるなぁと思って

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/19(火) 14:07:57 

    ノーファンデメイク
    アラフィフなんだけど
    ここ数年ファンデ塗ると毛穴落ちやらムラになったりどんよりくすんで肌が汚く見えるのが悩みでした
    たまたまYouTubeでエステサロンのオーナーさんがおすすめしているのを知り思い切って実践してみたらめちゃめちゃ良い!
    ノーファンデと言っても水白粉みたいなものや日焼け止めは塗るのですが
    ツヤツヤの肌になって一日中くすまない
    ファンデ塗らないことで肌に負担もなくなるのか
    トラブルも無くなりました

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/19(火) 14:23:11 

    >>1
    私も好きだよ(*^^*)
    あくまでも私の顔だけど、アイシャドウと眉毛の色、チークとリップの色が同じ方がバランス綺麗だと思ってる。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/19(火) 14:28:34 

    吊り目だからタレ目風にアイライナー書いてたけど年齢とともに顔が下がってくるから、吊り目に沿ってアイライナーも上げるようにしたらしっくりいい感じになった。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/19(火) 14:43:17 

    >>63

    水白粉ってははぎくみたいなのですか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/19(火) 14:49:53 

    自分にしか分かんないくらいにだけど、キツ目解消に赤井さんラインと名付けたラインを引いてる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/19(火) 15:02:20 

    >>20
    よくある眉用の斜めカットのブラシよりも、アイシャドウパレット付属の小さめのブラシの方が、毛が適度に柔らかくコシがあって眉を描きやすかった。眉用ブラシは毛が硬くて、私には使いにくかった。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 15:04:31 

    >>68
    自己レス。ボビイブラウンの3色パレットで、アイライナー用ブラシでした。まだあるかなあ?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/19(火) 15:20:23 

    >>68
    わかる
    KATEの3色パレットに付属でついているブラシが描きやすいから別に買ったアイブロウブラシ使ってない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/19(火) 15:22:09 

    ダイソーの眉マスカラのみで眉メイクしてる。
    高いペンシルやパウダー使ってたときより上手に仕上がる。
    地毛よりも薄目の色味のものでふんわりさせるだけでメイクしてる感を醸し出せてもう5年以上この方法

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/19(火) 15:36:28 

    >>63

    水白粉ってははぎくみたいなのですか?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 15:47:19 

    インテグレートの緑の下地
    緑って白浮きするから避けてたけど、顔の赤みが引いてメイクが引き立つようになった

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 15:55:49 

    最近は平成メイクしてる。ちょっと細めのキリッと眉毛にブラックのアイライナーとマスカラでリップグロスは塗りたぐる。
    ブラウンメイクより何故か垢抜けたかもって思える。なんでかはわからない。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/19(火) 16:16:20 

    >>1と逆でKATEのアイブロウパウダーでアイシャドウとアイライン引いてる
    そこら辺に買い物へ行く程度のときに
    手間かけずにぼやけた感じを消せるから重宝してる

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/19(火) 16:42:25 

    ノウズシャドー。
    アップノウズにする方法にハマってる
    マリリンモンローみたいな鼻でかわいくなるよ!
    最近ハマっているメイクのやり方

    +4

    -8

  • 77. 匿名 2023/12/19(火) 17:39:13 

    >>14
    私はボルドーというかバーガンディーカラーにハマってる。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/19(火) 17:56:23 

    一気に全部ミックス、塗りたくる。面倒くて一気にやっちまえって。塗ってるのがわかればいいの。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 18:16:22 

    マスク解禁しだしてからチークに凝ってたけど、顔がぼやける感じが拭えなくてチークレスに戻りました。

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 19:05:01 

    女子会とか夜のおでかけとか、華やかにしてもいいとき用にラメマスカラとかラメ眉が気になってます
    でも使いこなせそうにない……

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/19(火) 20:12:50 

    アイライナー難民でやっと見つけたエルビーのジェットブラック…。アラフォーだしブラウン良いなぁと思うけど、これを超えるものを見つけられない。
    すぐ滲むし落ちる…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/19(火) 20:27:58 

    アイシャドウの中間色はシェーディングで、締め色はアイブロウの濃い色でやってる。
    色が欲しい時はチークを塗る。
    アイシャドウ好きでいっぱい持ってるのに何故かレギュラーになれない。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/19(火) 20:37:32 

    >>76
    鼻筋の横にハイライト入れるの知らなかったわ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/19(火) 21:51:55 

    >>11
    おすすめのマスカラコートありますか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/19(火) 21:55:29 

    >>32
    むしろオバサンになって自然な血色感のピンクメイクじゃないとだめになった
    今は色んなピンクがあって助かる!

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/19(火) 22:20:52 

    >>71
    ダイソーのは使ったことないけど私もここ1年ぐらい眉マスカラのみで眉毛仕上げてる。前までペンシル、パウダー、マスカラと頑張ってたのは一体何だったんだってぐらい骨格に合ってて失敗もない。
    インテグレートの眉マスカラが雑に塗っても地肌につかなくて使いやすい
    眉毛に手間かからないだけでめっちゃ時短になってる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/19(火) 23:08:35 

    >>8
    産毛は剃らない方がいい、顔に剃刀あてるのはダメって聞くけどどうなのでしょうか?

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/20(水) 00:30:23 

    チークを少し濃いめに入れること。なんとなく盛れる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/20(水) 02:01:04 

    マットなアイシャドウもくすみカラーもどんな色でも目が小さく見えるって気づいて、買い直そうと思ったけど最近売ってるアイシャドウマットとくすみカラーばっかりだから困ってたら、手持ちのチーク+ハイライト+シェーディングの4色入りパレットがシアーなパール入りだったから、アイシャドウに使ったらようやく馴染んだ。
    チーク大きすぎて全然なくならないからちょうどよかった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/20(水) 02:03:32 

    囲み目メイク(ブラック)
    令和版の柔らかいカラー囲み目じゃなく平成のガッツリ囲み目。
    最近ちふれツインカラーアイシャドウで黒が出た!!スモーキーメイク大好きな人は是非チェックしてほしいな。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/20(水) 13:18:08 

    リップモンスターのしのばせイエローの上に、レブロンバームステイン05を乗せている
    こうするとほのかにオレンジがかった明るいローズ色になり、私の唇と顔色にピッタリの色になる
    最近ではこの色ばかり

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/20(水) 13:25:54 

    KATEのグリーンの下地
    更年期のホットフラッシュのせいで顔に赤みが増し、ピンクやベージュの下地を塗ると猿の尻のように真っ赤になってしまう
    プリマヴィスタも試したけど、私が付けるとなんだかファンデが浮いてしまう感じがする
    これだと赤みもしっかり消せて、なおかつファンデも崩れにくい
    ただSPFが低いので(20程度)夏は別のものを探すか、日焼け止め塗らなきゃなぁと思ってる
    最近ハマっているメイクのやり方

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/21(木) 04:27:00 

    リップチークを
    ・リップ
    ・チーク
    ・クリームシャドウ
    ・鼻チークと顎チーク
    に使って

    アイシャドーのブラウンを
    ・眉
    ・アイシャドウ

    に使ってほぼ完成
    時短で金もかからず顔面の統一感は間違いなく出る
    おかげで化粧5分もかからない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 09:43:22 

    メイビリンのオレンジリップにキャンメイクのブラウンリップで顔色めちゃくちゃ良くなるのを発見して夢中。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 20:46:46 

    >>39
    これ綺麗なラメでめちゃくちゃ好き!!
    接客業でこれつけてた時、お客さんに褒められたよ!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード