ガールズちゃんねる

夜ご飯が遅い人のダイエット

100コメント2023/12/23(土) 22:38

  • 1. 匿名 2023/12/19(火) 09:10:11 

    仕事が12時から19時です。
    通勤に1時間半かかります。
    食事の時間が朝9時半、昼15時、夜21時です。
    仕事をしていない時は夜は19時までに済ませダイエットになっていましたが今は全然痩せません。
    21時のご飯が良くないと思うのですが帰宅してお腹が空きます。
    みなさんなら何を食べますか?
    ちなみにアラフィフです。

    +42

    -11

  • 2. 匿名 2023/12/19(火) 09:10:47 

    コンビニおでん

    +11

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/19(火) 09:10:51 

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/19(火) 09:11:20 

    たんぱく質多めの食事 あと温かい汁物

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/19(火) 09:11:51 

    >>1
    早く寝ちまう

    +39

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/19(火) 09:11:57 

    >>1
    夜遅い時はサラダとふりかけご飯、味噌汁で済ませます。

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:09 

    野菜スープとかかな

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:22 

    昼抜きにする

    +0

    -16

  • 9. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:26 

    鍋にしな
    肉なくても美味しく沢山食べられる
    美容と健康にもいいよ

    +18

    -11

  • 10. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:27 

    昼にたくさん食べて、夜を軽くするとか。
    でもアラフィフなら、代謝が落ちてるから食事だけでは痩せにくいよね。

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:41 

    普通に食べちゃってた
    気持ちご飯減らすくらいで
    仕事から帰ってきて寝てまた仕事なんてつらすぎて
    食べることしか楽しみないからさあ…

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:45 

    野菜たっぷりの鍋

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:52 

    >>1
    出勤時間変わったなら
    食事時間、起床時間もずらせば?
    以前と同じ配分、間隔にすればいいじゃん

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/19(火) 09:13:15 

    >>1
    痩せるのを優先させるなら、電車乗る前に夜ご飯をどこかで済ますしか無い。

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/19(火) 09:13:36 

    アラフィフですと、夜に体が成長しないのでほぼ食べなくていいです。サラダとスープだけで十分です。
    お腹が空いて寝れないというのは頭が勘違いしてるだけです。
    夜を控えれば自然に朝にしっかり食べるので死にません。最初の1ヶ月辛いですが頑張ってくださいね。

    +19

    -16

  • 16. 匿名 2023/12/19(火) 09:13:47 

    朝ごはんは食べないし、お昼もテキトーに軽く済ませてるからカロリー的には大丈夫なはず。
    夜更かしだから食後4〜5時間は起きてるし。
    おやつは食べるけど。

    大体夕ご飯が22時過ぎで、寝るのが2〜3時ごろ。
    起きるのは8〜9時ごろ。
    この生活で特に太ったりはしてないよ。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/19(火) 09:14:03 

    >>1
    食べない
    そもそも一日一食だし

    空腹のピークは2時間 その後タンパク&脂肪分解が始まるから空腹感が消える
    そうなったらプロテインぶち込めばいい
    それで脂肪だけ落ちる

    +29

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/19(火) 09:14:27 

    私も家帰るの21時くらいだけど仕事の日は夜ご飯食べない、どうしてもお腹空いてたら腸活ココアだけ飲む

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/19(火) 09:14:31 

    >>12
    私も鍋でスルスル痩せました
    豆腐入れるとたんぱく質も取れるし

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/19(火) 09:15:02 

    >>1
    仕事中、間食とかNGですか?
    私は朝と昼しっかり食べて、18時くらいに仕事しながら飲み物とソイジョイみたいの食べて終わりです。
    22時までの勤務ですが、帰宅後どうしても空腹が我慢できなければ味噌汁かサラダを食べてます。
    夜が軽いと胃も休まるのでよく寝られるし、朝「お腹すいたー!!」って起きてモリモリ食べられて体調も良いですし、体重はずっと変わりません。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/19(火) 09:15:18 

    >>1
    帰宅後に食べるのではなく、19時に仕事終わったらすぐに食べて帰宅する

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/19(火) 09:15:27 

    >>1
    キノコたっぷり、湯豆腐とかどう?
    私はこれで結構満足出来てます
    消化も早いし

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/19(火) 09:15:29 

    アラフィフだと基礎代謝が落ちてるので
    食事より有酸素運動
    週4日早歩き30分程度

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/19(火) 09:16:18 

    私は、食べる時間では体重は変わらない。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/19(火) 09:19:25 

    私も主さんと同じ感じのアラフォー
    もう早く寝たいからここ一年くらいはプロテインだけ飲んで寝ちゃってる
    固形物は食べない
    帰って来て風呂入って色々やってると「もういっか」ってなるんだよね
    仕事終わりから帰宅途中辺りまでが空腹のピークで過ぎるともう「寝たい」しかなくなる(笑)
    その代わり朝はしっかり食べます

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/19(火) 09:20:59 

    夜勤している時は、豆腐を食べてた。
    あとサラダと鶏胸肉茹でたやつ。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 09:21:02 

    >>1
    仕事終わりに食べてから帰るのは?

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/19(火) 09:21:04 

    1人鍋
    予め、具材をカットして用意しておいて帰ったら温めて食べるだけと簡単なのもあって冬はほぼ1人鍋でした。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/19(火) 09:21:55 

    >>9
    うちもダイエットの時毎晩鍋です
    きのこともやしたっぷり入れます

    めんどくさい時はインスタント味噌汁に豆腐と卵入れて飲んでる

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/19(火) 09:22:30 

    歯科衛生士してた時、後輩が18時以降は食べないダイエットしてるって言ってたけど、仕事終わるのが20時過ぎだから毎日夕飯なしじゃん!って思ってた笑

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/19(火) 09:23:12 

    ちょっとしたおやつを持参して仕事おわったらすぐ食べる。夕食は食べない。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/19(火) 09:23:56 

    確かにアラフィフは痩せにくくなるね
    朝は時間作れそうだし筋トレか有酸素運動運動やってみたら?
    あと食事の比重を朝昼しっかり目にして夜は軽めに済ます

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/19(火) 09:24:27 

    昼ごはんが15時半ならもう夜は食べずにまず寝る。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/19(火) 09:27:31 

    冷凍のそばを常に冷凍庫に入れてある

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/19(火) 09:28:19 

    一人用の鍋買ってお鍋やってました
    炭水化物は抜きで
    それでも野菜とお肉や豆腐なんかでお腹いっぱいになりますよ〜

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 09:29:15 

    >>1
    友達だけど、遅い時は帰る前におにぎり等の炭水化物を食べて、帰ったら軽い物食べるって言ってた

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/19(火) 09:29:35 

    朝6時に食べ
    昼は13時
    夜は帰りが20時前なのでスープのみで我慢します。
    その変わり昼は好きなものを遠慮なく食べてます。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/19(火) 09:32:37 

    >>1
    同じくアラフィフですけど、もう1日1食半とかですよ
    食べられる量が若いときの半分以下
    50になって3食食べましょうはそもそも無理な気がしてる
    食べられる量の中で体に必要なものをどれだけ取り込むか難しくて、夜に太るほど食べてるのは、それ何時に食べますかの問題じゃなくていらない食事な気がする

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/19(火) 09:33:33 

    >>1
    食べない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 09:33:55 

    >>1
    好きなものを食べて、朝食なし
    アラフィフならそんなにたくさん3食も食べる必要ないと思います。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/19(火) 09:34:52 

    おかずだけ食べる
    エネルギーになる炭水化物は寝るだけだから摂らない

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/19(火) 09:35:09 

    アラフィフは骨のためにも栄養不足は良くないからね
    夕飯はきのこや野菜、たんぱく質の入ったゴロゴロスープか
    手軽な一人鍋とか
    〆の雑炊やうどんは気持ち控えるくらいでいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/19(火) 09:35:48 

    痩せるために計算してるであろう1日の摂取カロリーをオーバーしなければ、夜寝る前に何食べても痩せるんだって。パーソナルトレーナーが言ってたよ。

    でも、ダイエットには良質な睡眠は大優先だから(食欲バグる)寝る直前に重いもの食べたら消化に悪いので結局は軽いものかな。
    途中でトイレに行きたくないので水分控えめな低脂肪のタンパク質はどうでしょうか。
    サラダチキンとか!
    私はプロテイン飲んでる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/19(火) 09:38:52 

    16時間ダイエットにチャレンジする!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/19(火) 09:39:44 

    アラフィフは代謝が落ちるから今までと同じような食事でも太りますよね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/19(火) 09:43:02 

    とりあえず食べても頑張って2時間は起きてる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/19(火) 09:44:43 

    似たような感じだったけど、朝は早めに、出勤前にお昼食べて、午後の休憩で夕飯食べてた。帰宅後は具だくさんスープか茹でたブロッコリー、トマトをかじるだけ。夜は炭水化物や高脂質のものは食べない。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/19(火) 09:45:20 

    >>1
    逆に私は仕事終わりが早いので、夜ご飯早い。
    ある程度の物食べてもやっぱり太らなくなったわ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/19(火) 09:45:32 

    休日のゆっくりがっつりご飯のために平日は何とか軽くやり過ごすかなー…
    私は豆系が好きだから豆腐メインでいくかも
    あと、どうしてもお腹さびしいときは枝豆食べてる。油使ってないしお腹に溜まるし殻から豆出すうちにお腹いっぱいになってくる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/19(火) 09:48:58 

    夜は温野菜食べてる
    キャベツえのき豆腐をタッパーに入れてレンチンしてポン酢かける
    それにプチトマトと納豆ごはんとかサバ缶
    こってりなのは食べない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/19(火) 09:50:01 

    昼が15時なら昼たくさん食べて夜食べない
    慣れたら平気

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/19(火) 09:51:00 

    >>45
    年齢いっても食欲落ちない人は大変だよね
    胃腸が丈夫なのかな、、、
    今までと同じでも太るから減らして維持
    トピ主さんの場合、プラス痩せたいだから大変だ

    昼が15時ならもうそれ昼兼早い晩御飯でいいじゃんと思ってしまう

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/19(火) 09:51:59 

    >>11
    わかる、私も。
    仕事するにも体力いるし(立ち仕事)ちゃんと食べないと体持たない。
    あと食べることが好きだしそれくらいしか楽しみないからアラフィフだけど3食食べてた。ここ見るとアラフィフだと3食食べるのは多いって意見多いな、皆んな偉いね。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/19(火) 09:53:05 

    >>1
    遅かろうが早かろうが1日の総摂取だから大丈夫
    夜に食べてもそれ守って痩せてる人いっぱいいる

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/19(火) 09:58:24 

    >>1
    おにぎりとプロテインかサラダチキンを持参して、19時の仕事終わりに食べてから帰る。小腹を満たしておいて、帰宅したら、お鍋の野菜や豆腐、お粥やバナナなど、消化が早いものを軽く食べる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/19(火) 10:00:19 

    >>8
    昼を多めに食べて、夕食を軽くしたほうが良い。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/19(火) 10:01:55 

    主さんと同じアラフォーで勤務時間も同じです
    朝はしっかり食べる,朝から鍋でも良い
    休憩時間はご飯やパンは少なめ、腹7分目程度で野菜やタンパク質多めのおかずやスープ
    間食したくなったら、ゆで卵や豆腐バー、大豆のお菓子
    夜はプロテインを飲んで寝る
    これで5キロ落としました

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/19(火) 10:05:17 

    >>23
    マイナスついてるけど、有酸素運動は大事だよ
    というか、食事だけで痩せないし。
    むしろ、遅くに食べたって運動して消費したら痩せる

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/19(火) 10:09:21 

    >>3
    私の経験上、無農薬、添加物にうるさい。酒たばこやらない。趣味が無い。というタイプの人は大病するか早めに天に召される確率が高いです。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/19(火) 10:14:35 

    >>59
    こういうこと言う人ってバイアスかかってるから、健康的な食生活してるなかで早く亡くなった人だけ見て、ほーら早く亡くなった〜って言ってる人が多いよね。
    あと元々体が弱いから、食生活をしてお酒タバコやらないとかいう人もいるし。

    元が同じ健康体なら、やっぱり食に気をつけてる人の方が長生きはするよ。
    とはいえ、完全に添加物避けるのは難しいとは思う。

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2023/12/19(火) 10:18:31 

    >>17
    良い事きいた
    ありがとう!

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/19(火) 10:19:43 

    最近は夜遅くに食べると太るってことは無くて、一日の総カロリーが大事って言われてるからアプリとかできちんと計算してそれに収まるように夜ご飯も食べてみてはどうかな。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/19(火) 10:31:32 

    >>1
    とにかく、米食べる前にサラダを大量に食べる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/19(火) 10:41:20 

    >>1
    私も同じような状態。アラフィフも同じww
    私は今の季節、いろいろ味変して野菜中心の鍋にしてるよー
    豆腐と少量の鶏むね肉でたんぱく質もとってる!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/19(火) 11:45:08 

    せめてこれ以上増量しないために、夕食後2時間起きていられないかな?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/19(火) 11:49:45 

    >>1
    諦めて(笑)帰宅迄に済ませる
    必然的に少量になる
    寝てしまう

    とんでもなく早朝?暗いうちにお腹すいて目覚めるので、ゆったり優雅にごはん作れる・食べられる!
    1日スタートエンジンにケーキも食べちゃえ🍰

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/19(火) 12:02:24 

    >>13
    家族いると難しくない?

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/19(火) 12:08:20 

    >>1
    みかんとか果物

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 12:33:17 

    >>1
    夕方に捕食とったりはできないんですか?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/19(火) 12:40:58 

    >>1
    夜が21時でも消化しやすい物を食べたり太りやすいかは献立によると思います。一日どんな物食べてるんですか?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/19(火) 12:44:42 

    >>17
    普通に一食しか食べないけど三食食べてたら
    そりゃー体重も減らないと思うよね

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2023/12/19(火) 12:48:03 

    食べてから3時間は寝ないようにしないといけないってお医者さんが言ってた
    寝ると消化が止まるから

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 13:29:53 

    >>17
    飢餓状態にするのって食べたら蓄えやすくならない?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 13:59:45 

    家族にごはん作って自分は作り置き具沢山スープだけとかしてたよ
    冬は持つ
    たんぱく質はとった方がいい
    疲れて起きてられないから早く寝て朝がっつりというだけ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/19(火) 14:10:06 

    >>1
    3食食べないとダメなタイプなら、帰宅後は炭水化物抜きの具たくさん味噌汁とか鍋。
    私は分散にして、朝は7時に卵料理とご飯。昼ご飯は12〜13時辺りの休憩で、おにぎりとサラダチキン等。帰宅は20時だから、ハイボール缶500を2本。合間にスープパスタとか。

    3食の量が分からないけど、私は酒好きだから、休みの日でも固形物は18時までしか取らない。
    そもそも3食きちんと食べるのは、アラフォーだとガテン系の仕事でもして無い限り多いと思うし、自分の基礎代謝+消費量を知った上での食事なら痩せはしないが太らない。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/19(火) 16:44:48 

    >>73 あと人によっては低血糖や糖尿病になるリスクあるから1日一食は良いと断言出来ない。実際やってみた私自身が職場で低血糖起こして意識失ったからね。

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2023/12/19(火) 16:48:25 

    朝:7時
    昼:12時
    夜:21時

    の35歳です。
    私はもう少し早く帰宅しますが、家族の終業時間に合わせて21時が夜ごはんです。
    別にメニューは気にせず白米も麺も肉も魚も揚げ物も食べますが、小食だからか量は多くないです。なんなら、一番バランスよく食べられる食事のタイミングは夜のような気がしています。
     
    あまり「食事を抜く」という発想にならないのですが、体重を気にするようであれば夜は具が多めの味噌汁や湯豆腐など、温かいものを口にする方が満足感があると思います。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/19(火) 16:51:52 

    >>76
    それは一日一食のせいじゃなくて食べてる内容が悪い。低血糖になりやすいのは体質じゃなくて食生活です。

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 16:53:37 

    >>3
    バキって父親と暮らしてるの?すごい穏やかな食卓じゃない?
    父親を倒すためにバトルしてる漫画なんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 16:55:11 

    >>54
    同感。

    私も旦那も長年18時30分頃晩ごはん食べて20~21時頃オヤツタイムだけど(旦那はケーキか和菓子、私は好きなお菓子を3~4種類食べてる)て22時~23時までに寝室に行くけど

    40㎏台50㎏台の普通体型で合わせて100㎏いかないぐらいで10数年体重の変動は殆どない。

    1日の消費カロリーを摂取カロリーが上回わなければ寝る直前に食べたって太る事はないと思ってる。(実際オヤツが足らなくて寝る直前に食べる事もある。)

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/19(火) 17:42:42 

    >>60
    長生きは大体毎日少し焼酎飲んでる気がする。血栓を溶かすらしい。タバコは飲まない方がいいと思う。脳出血関係は絶対に関係ある

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/19(火) 18:04:02 

    >>38
    いいなー。
    同じくアラフィフだけど食べるの好きだから食べる量が減らない!
    やせ形体型で今は太ってないけど、このままではいずれ太っていくだろうからどうやって食欲減らしていくか悩む。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/19(火) 19:58:12 

    >>1
    私も仕事昼からだけど、朝と昼を一緒にしてる。夜遅くまで何か食べてることが多いけど、総カロリーにしたら減ってたみたいで意外と痩せた。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:07 

    >>78 介護職なので朝食にタンパク質とりんご取っても昼前には低血糖起きるくらいの体質なので。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/20(水) 03:40:20 

    >>78 介護職なので朝食にタンパク質とりんご取っても昼前には低血糖起きるくらいの体質なので。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/20(水) 08:18:05 

    >>73
    ならない
    それ理由にちょこちょこ何か食べてる人は結局太ってる

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2023/12/20(水) 08:20:32 

    >>84
    そこまでわかってるなら糖分意識的に摂取すりゃいいだけの話だし、んじゃもう勝手にしなよ
    あと、「介護職なので」「体質なので」って文章が変というか、なんでも状況のせいにする人の文章だなと思った
    変える気ないよね

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/20(水) 08:25:59 

    >>1
    朝10時過ぎくらいに出勤して、残業で帰宅はだいたい22時くらいだけど、そこから晩御飯を食べようという発想になったことがないや。
    食べてもヨーグルトくらい。
    ごくたまにお腹が空いたらおにぎり買って帰るけど、ほとんどないや。

    お昼ご飯の時間が自分で自由にはできないのかな?
    私はランチ時間を自分の好きな時にできるから、だいたい14時くらいにしてるので、夜は食べない。
    主さんもお昼を遅めにできれば1日に食で済むと思うんだけどね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/20(水) 09:44:38 

    >>53
    偉い偉くないじゃなくて、そんなに食べられないって話
    別に節制してるとかではない

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/20(水) 14:32:43 

    >>17
    一食は年取った時やばい
    食べられること=体力、抵抗力、生命力なので、
    感染症に勝てない
    少量を何回かに分けてではダメかな

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/20(水) 14:49:42 

    >>1
    タンパク質を摂る
    歳をとるにつれ、食事が簡素になりがちでタンパク質が不足しがち
    私はアラ還なんだけど、米アレルギーになってしまって、小麦もあまり、、なので、一例だけど最近もっぱら春雨を使った野菜たっぷり鶏団子や玉子スープを食べてる
    鶏団子は業スーとかであるような大袋ので手間要らずだから時短で出来る
    野菜は刻んで冷凍しておけばいいし
    水分も結構摂れるから便秘予防にも効果的
    揚げ物とかも食べてるのに、履けなくなってたパンツが最近入るようになった!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/20(水) 17:47:55 

    >>90
    それはデブの言い訳らしいよ

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/20(水) 18:22:41 

    >>92
    年取ると解るよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/20(水) 18:33:58 

    >>86
    ちょこちょこ食べて太ってる人達は、お腹がすいたから食べてるんじゃないのよ。満腹じゃないから食べてるのよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 12:38:46 

    かなりの減塩にしたら痩せたよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/21(木) 12:40:19 

    >>17
    胆石に注意

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:38 

    >>17
    そんなわけない
    それだったらフィジーク選手やビルダーがあんな苦労して食事管理するわけないでしょ
    こういう馬鹿な素人が間違った知識を正しい知識のように発信するのは本当にやめて、迷惑

    普通に人間として質の低い太りやすい肉体になるだけだよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 18:50:34 

    >>19
    ヘルシーなのはわかるけどそれは夜遅くても該当するのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 13:59:29 

    >>1
    夕食後 寝る前に夜食食べる悪癖があるから
    夜9時に食事して10:30-11:00に寝るようにしてるけどちゃんと痩せるよ
    1日1200kcal以内を週6日&中強度の運動 夜は500kcalは超えないようにしてる
    ノンオイル&炭水化物は半量なので胃ももたれ無い

    キャベツときのこか低糖質な野菜にわかめたっぶりのスープに
    ご飯半膳にサラダチキンとかお刺身とかだと300kcal切れるし
    バナナ無糖ヨーグルト プロテイン入れて&キウイとかでも250kcal前後

    果物は果糖なので太るも都市伝説
    こどもの頃からよく食べてるけどバランスよく果物も食べてる時の方が細いよ

    結局は摂取カロリーと消費カロリーの問題

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 22:38:38 

    >>92
    デブの言い訳も何もあなたのだらしない体があなたの理論が間違ってることを証明してるでしょ
    体脂肪率高くて筋力の低い、食べたら食べた分だけ太るだらしない体質の出来上がり🎵お疲れ様

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード