ガールズちゃんねる

やらない完璧主義者の集い

134コメント2023/12/21(木) 23:52

  • 1. 匿名 2023/12/19(火) 00:15:52 

    面倒くさがり屋と完璧主義者って実は紙一重だったりしませんか?ガルちゃんでこの前見かけたのですが、「やらない完璧主義」というものが存在するらしいです。
    私もまさにそのタイプです。
    人から頼まれた仕事や役割はやらないわけにはいかないのでするのですが、プライベートだと完璧を求めすぎるがゆえに面倒くさくなってなかなか手がつけられません。例えば家の掃除は「やるなら完璧にやりたい」と思ってしまい、ただ掃除機をサッとかけるなどの軽い掃除が出来ません。やる時は書類整理なども含めて隅々まで綺麗に掃除しています。(数ヶ月に一度ほど)
    絶対こまめに軽い掃除をした方が良いと思いますし、完璧主義をやめれば良いだけなのですが…一種の強迫性障害なのか、やめられません。
    同じ方いらっしゃいませんか?

    +380

    -12

  • 2. 匿名 2023/12/19(火) 00:16:40 

    完璧にできなかったらやりたくないよね〜
    私もそのタイプ〜

    +307

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/19(火) 00:16:50 

    >>1
    えっ、めんどくさ

    +19

    -45

  • 4. 匿名 2023/12/19(火) 00:17:10 

    わかります
    完璧にできないならやらないという結論になりやす

    +275

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/19(火) 00:17:17 

    失敗を種にしないタイプ?

    +6

    -16

  • 6. 匿名 2023/12/19(火) 00:17:34 

    やるならとことんやる、それか一切やらないか。

    +163

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/19(火) 00:17:37 

    わかる
    やるからには完璧にやりたいけど、自分にとって完璧な条件が揃わないとやる気が起きない

    +172

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/19(火) 00:17:39 

    >>1
    完璧主義って疲れない?

    +16

    -13

  • 9. 匿名 2023/12/19(火) 00:18:09 

    面倒くさがり屋だから、汚れやホコリが溜まらないうちに、ササッと掃除するタイプです。

    +14

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/19(火) 00:18:46 

    それは白黒思考だと思う。
    完璧を求めるだけじゃ飽き足らず人生を賭けて独立したり資本注入求めたり奔走してる人にとってはやらない選択肢は無いと思う。

    +65

    -13

  • 11. 匿名 2023/12/19(火) 00:18:48 

    虎になりそう

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/19(火) 00:18:53 

    やらない完璧主義者の集い

    +74

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/19(火) 00:18:58 

    わかる
    遅刻するの嫌いで
    休むか行くかのどちらか。とか。

    そういうのグレーにするの下手くそで病みやすい

    +133

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/19(火) 00:19:08 

    やらない完璧主義者の集い

    +106

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/19(火) 00:19:38 

    まず考えてイメージトレーニング。
    頭の中で試行錯誤、右往左往してそこで終了してしまう。

    動いてから考えようって友人が羨ましい。

    +90

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/19(火) 00:19:47 

    それは、やりたくないから、やらない理由を探してるだけよ。

    +24

    -19

  • 17. 匿名 2023/12/19(火) 00:19:54 

    >>1
    完璧主義とは、心理学においては、万全を期すために努力し、過度に高い目標基準を設定し、自分に厳しい自己評価を課し、他人からの評価を気にする性格を特徴とする人のこと

    ですって
    主の言う完璧主義は、これだはない

    +10

    -13

  • 18. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:03 

    やらない=ビビってるからだよ。
    完璧のために恥も外聞もかなぐり捨てる人はやり続ける。

    +17

    -12

  • 19. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:04 

    >>14
    これいいですねー保存しましたw

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:36 

    やらない完璧主義者の集い

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:49 

    私は完璧主義だから、どんなに忙しくても必ず一日一度は掃除機かけるわ

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:00 

    アスペルガー

    適齢期なのに理解してくれる人の方が少ないので恋愛する気がない

    +20

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:13 

    >>1
    言い訳にしか聞こえない。

    +8

    -23

  • 24. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:36 

    同じ。
    完璧主義だから、完璧に出来ないと思ったら、やらない。
    だから部屋は汚れ放題、体型崩れ放題。
    まだあるけど書かないわ……

    +87

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:50 

    >>19
    主も保存しました
    良いですね、これ。印刷してお部屋に貼ろうかな

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:54 

    パチンコやめたい
    でも明日並ぶけど

    +0

    -8

  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:55 

    中途半端にやるくらいなら何もやりたくないと思ってしまう
    0か100のどっちかってなる

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/19(火) 00:22:18 

    自分と同レベルの相手なんて好きになれない
    かといって自分の好きなレベルの相手は努力しても到底釣り合わない
    だからもう恋愛なんて諦めてる

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/19(火) 00:22:36 

    >>23
    あなたは何か努力なさってるの?

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/19(火) 00:23:16 

    例えばピアノとか、完璧に弾けるようなるまで人前に披露しない人は結局やめちゃうし上達しないんだって。下手くそでも、人前で披露する人が続くし上達していくらしい。

    +71

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/19(火) 00:24:01 

    何というか「ちょっとでも良くしよう」みたいな気になれない
    例えば住んでる家自体がボロいからインテリアになんて拘れない、みたいな

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/19(火) 00:24:05 

    ゼロか100

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/19(火) 00:25:00 

    学生時代
    得意科目はほとんど100点
    苦手科目はほとんど0点。
    苦手は絶対に勉強しなかった。

    +41

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/19(火) 00:26:13 

    服装も綺麗系にするなら、徹底的に綺麗にしたいからカジュアル系で我慢
    髪の毛もめちゃくちゃ綺麗にしたいし、黒の服だったら埃が付かない素材を探したい
    経済的に無理だから我慢我慢

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/19(火) 00:27:11 

    私じゃないけど完璧な家具を揃えるために何年間も家具を買わずに段ボールを机がわりにしてた人ならいる。

    +57

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 00:27:41 

    区切りキチキチの収納グッズに入れたいのに、入らないといきなり放り出す。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/19(火) 00:27:44 

    >>24
    私は体質的?なものなのか辛うじて体型は普通をキープしてるけど、そこから更に良くしようってなれない
    例えば脚が太めなんだけど、もう骨格から太いし他人のダイエット画像見ても脚痩せってほとんどしてないし、って思ってモチベーション上がらず何もしないって感じ
    顔にも言える事で、土台が悪いから何かこれ以上の努力を…とも思えない

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/19(火) 00:28:51 

    >>6
    分かる
    眉毛だけとか、手抜きメイクが出来ない
    今日は最悪下地と眉毛とクマ消しだけで良いや!って思っても、いざメイク始めるとシェーディングやノーズシャドウとハイライトまできっちりやっちゃうし、涙袋とかも作っちゃう

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/19(火) 00:29:29 

    >>1
    リモコン1個とか狭い範囲で完璧にきれいにする!だったら毎日できるんじゃない?

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 00:29:47 

    ホームレスの人には、完璧主義者が多いと聞いた。
    なんとなくわかる。

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/19(火) 00:30:56 

    1を全て読むのは自分を追い込みそうだからやめた

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2023/12/19(火) 00:30:57 

    >>14
    ぐわーほんとこの言葉刺さるわ…

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/19(火) 00:31:19 

    特技は色々あるけど、負けるの怖くてオーディションとか受けたことない。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/19(火) 00:31:54 

    >>40
    何となく私もその心理に近いものあるかも…笑
    人生始まってスタート地点でもう既に底辺からの始まりで土台がもうマイナスだから、自分の人生を良くしていこうみたいな向上心がないというか
    興味ないのよね、自分に

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/19(火) 00:32:38 

    やるかやるかの二択

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/19(火) 00:34:09 

    >>23
    そうだよ言い訳だよ
    ちゃんと原因分析してんじゃん

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/19(火) 00:37:34 

    友達とカラオケ行く約束したら、ヒトカラ行って90点以上出せる曲をリサーチする。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/19(火) 00:38:33 

    >>14
    いやー!分かる!仕事で120%目指す人に言ってやりたい!!

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/19(火) 00:39:01 

    >>16
    マイナスだろうけど私もそう思った
    こじつけだよね

    +10

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/19(火) 00:39:01 

    とりあえずここだけ掃除するができないんだよね
    やり始めたら気が済むまでやることになるから大掃除どころか模様替えレベルになる

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/19(火) 00:39:20 

    >>38
    わかる。
    だから私は顔も洗わず歯も磨かず着替えもせずに家にいるか、シャワー入ってフルメイク、ヘアもアイロンして出かけるかのどちらか。(自営なので許される)
    ちなみにどちらが本当の自分と認識してるかと言えば後者、前者は仮の姿。そして仮の姿のほうが多い。

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/19(火) 00:39:51 

    >>35
    本末転倒というかなんというか…

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/19(火) 00:40:23 

    >>2
    それだといつまで経っても起業できないのかなと思っていた。もう少し大まかに計画立てようかな?

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/19(火) 00:42:24 

    姉の家が良い塩梅なのよ。ちゃんと片付いてる訳では無いし掃除も緩い感じなんだけど、洗い物洗濯物は溜めない、布団はフカフカ、なんていうか生活の中に片付けや洗濯のリズムが当たり前に刻み込まれてるから溜まらないしシンプル。
    こういう風にすればいいんだって正解は分かってるのに実行は出来ない…

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/19(火) 00:45:42 

    >>1
    分かります!
    朝や寝る前にささっとリビングを整える、とか、お風呂出る前にちょこっと掃除とかできない。
    やるなら徹底的にやりたい、でも時間が取れなかったりして延ばし延ばしになる…
    いつでも大掃除してる感じです。

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/19(火) 00:46:43 

    やらない完璧主義って何なの?
    やらない時点で完璧も何もないと思うけど
    妄想の中では完璧主義って事?

    +13

    -11

  • 57. 匿名 2023/12/19(火) 00:50:37 

    >>56
    やらないていうか完璧主義ゆえに出来ない
    きっちりやりたいけどきっちりやるのが面倒、大変→溜まってさらに完璧が遠のく

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/19(火) 00:52:01 

    >>2
    学生時代遅刻するなら休んでた

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/19(火) 00:52:07 

    >>51
    歯は磨こうぜ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/19(火) 00:53:01 

    人生リセットしたくなる

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/19(火) 00:53:42 

    わかるよ
    だから、こだわってることとこだわってないことの差がかなり激しい

    ほどほど全部、ができないから、できない部分は切り捨ててしまう

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/19(火) 00:55:09 

    >>19
    メタがこけたのに?
    やっぱり完璧を目指さない人は銭ゲバの詐欺師でしかないってよくわかった。
    今の地球のインフラレベルではドット絵から始めてよかったのに、ただ終わらせるだけの人は世界を創るなんて無理でしたー。

    +1

    -11

  • 63. 匿名 2023/12/19(火) 00:56:05 

    >>55
    それって無理矢理にでもやってたら、完璧じゃない状態でも出来るとこまでやるって行動に慣れていかないかな?私はそれ目的で、あえて時間のない出勤前に皿洗いをする日もある。中途半端でも時間がきたらストップ。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/19(火) 01:01:44 

    配信やイラスト披露とかやってみたいのに、ハンドルネームが決まらなくて何年も止まったまま…笑
    例えば適当に“めろん”とか名付けてすぐ活動すればいいのに、有名になった時に変なネーミングだったらカッコ悪いとか思って考え過ぎちゃう😅

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/19(火) 01:04:18 

    几帳面な汚部屋住みです

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/19(火) 01:17:00 

    なーんだ、私みたいな人いっぱいいるんじゃん!
    あの人もきっとそうだわ!

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/19(火) 01:20:30 

    >>1
    わかる~。
    引き出しの中の整理とかもしたくなっちゃう。
    気軽に出来ない。
    たまーに休み前の深夜とかにスイッチ入って寝ずに片付け始めたりしちゃう。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/19(火) 01:22:28 

    あれもこれも洗濯したくなる
    ぬいぐるみも布団も座布団もヘアゴムまで。

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 01:41:49 

    >>1
    それ完璧主義じゃなくないww
    完璧主義は面倒くさいの前に完璧じゃないと嫌な気持ちが強いと思うよw

    +3

    -9

  • 70. 匿名 2023/12/19(火) 01:47:31 

    >>11
    山月記ですね

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/19(火) 02:06:55 

    >>35
    その気持ち分かる!

    マグカップにヒビが入り、新しいの買うのに半年以上かかった。
    ペットを運ぶリュック買うのにも数年掛かった。

    選びに選んで、結局コレなの?って自分でも思うものを買ってしまったけど。。

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/19(火) 02:17:36 

    >>12
    きゃわいいけどトピとの関係性がなぞ

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 02:29:48 

    >>1
    あなたたちのような生産性低めがマイナンバーやらの新しい試みを
    最初から完璧じゃないことを持ってdisってるのね
    全員そのまま息止めて人生終えればいいのに

    +0

    -16

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 02:54:47 

    >>13
    これだー!
    例えば病院に寄ってから登校する日
    2限の途中には学校に着いてるけど、3限もしくは午後からじゃ無いと教室に足踏み入れられなかった
    遅れましたー!って授業途中に教室に入る度胸が無かったなぁ

    大人になっても15分ぐらい遅刻するなら、その予定はキャンセルするわ(例:映画)

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/19(火) 02:55:44 

    >>73
    まず日本語をちゃんと書けるように頑張ろうね!!

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/19(火) 03:20:47 

    >>1
    私がそうだけど、スイッチ入ると集中して何時間でも納得いくまで掃除片付けできちゃうよね。

    普段ズボラで生活動線だけ掃除機かけて服とか物は部屋の隅に積み上がってるけど数ヶ月に一回スイッチ入る時ある。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/19(火) 04:11:56 

    >>72
    横、無理矢理関連付けてみると「完璧な世話ができないから飼わない」かも。
    私もだけど、生き物に関してはこれが割と正解だよね。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/19(火) 04:26:19 

    120%の成果が出せないと許せなくて、常に理想の自分がいて、でも達成出来なくてうつ病になって、くっそ適当はなほじ人間になりました。テキトウ最高!

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 04:34:17 

    その完璧を追求したものの一つがミニマリストなんだと思う。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 05:02:30 

    >>1
    兄嫁がそうな気がします。家に行くとひどく汚れているのですが本人曰く、私は完璧主義なのよね!隅から隅まで出来る時間が無ければ掃除出来ない。やりたくない!との事です。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/19(火) 05:19:10 

    まずは動き始めると早い

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/19(火) 05:53:08 

    >>1
    極端なのはよくないですね。頭と尻尾はくれてやれでグレーなゾーン増やすと捗ります。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/19(火) 06:08:07 

    RPGは完璧に楽しみたいからルートが分岐するゲームは苦手笑 例えばクロノクロスはキャラが多過ぎて愛着が持てなかった。音楽は大好きで今でも聴く。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/19(火) 06:12:32 

    鬱で休職中ですが、家事について日々、完璧にやれる気力がなく、ほどほどにできる手腕もなく、悶々と暮らしています。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/19(火) 06:53:47  ID:ROFPfgbk7O 

    つまり、自分なら出来る!と理想を高く見積もりすぎてるんだよね。私もそうだからよく分かる。自分なんてせいぜいこんなもん、と考えれたら楽になるのに。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/19(火) 06:54:09 

    小学生のころそうだった。
    宿題も勉強も頑なにやらなかった。
    やっても頭良くならないならやらない方がいい。
    中途半端な成績になるくらいならドベでいいと思ってた。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/19(火) 07:00:41 

    >>13
    遅刻するくらいなら
    休んでしまえ
    ホトトギス

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/19(火) 07:07:31 

    >>35

    あ〜、『家具なら』分かる。

    その人がどういう気持ちでそうしてたかは分からないけど、家具ってそもそも捨てるのがめちゃくちゃ大変だし、安いのを買っても家具の『安い』は1個1万円とかで、例えば4つ揃えたら4万円とかじゃん。

    それだったら私も数年間我慢して、その『適当な家具』に費やす4万円とかをカットして、ちゃんと満足できる家具を買うために段ボールとかで我慢するかも。

    家具って本当に捨てるのが大変すぎるから、先にハンパな家具を置いたら地獄を見るし、だったら本気で欲しい家具が買えるまで私も我慢すると思う。

    他のものならさておき、『家具』は特殊だから

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/19(火) 07:16:24 

    >>1
    分かる

    私は気軽にルンバをかけることが出来ない
    稼働させるなら飲食店みたいにダイニングテーブルの椅子も逆さにしてテーブルに上げたいし、子どものトランポリンもソファーの上に乗せたり、ゴミ箱の位置もずらしてまんべんなく綺麗にして欲しいから

    結局ハードル高くて月に3回位しか動かしてない

    改めて書き出してみると本末転倒だなw
    こだわり捨てて一日おきくらいにルンバしようかな

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/19(火) 07:19:53 

    >>87
    HEY!HEY!HEY!で松ちゃんが言ってたよね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/19(火) 07:20:38 

    >>33
    誇張無しで?
    100点もすごいし勉強しなくても20点くらいは取っちゃうよね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/19(火) 07:22:44 

    >>37

    芸能人やモデルさんみたいな骨格なら努力するってことだよね
    感覚はわかる
    磨けば光るなら磨くよね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/19(火) 07:30:51 

    >>4
    わかる。平日は頑張っても私のキャパでは掃除機かクイックルワイパーしかできないからしない。週末に大掃除。髪の毛とか落ちてるホコリは拾うけどね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/19(火) 07:31:12 

    私も完璧主義だと自分で思うけど、完璧に掃除するにはまず一通り片付いている状態(不要なモノは処分し整理整頓が出来て埃などは拭ってある状態)からスタートしないと完璧に到達しなくない?
    数週間放置した状態から完璧に持って行くには丸々1日以上かかるから、仕方なく日々の掃除くらいはしている

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/19(火) 07:34:00 

    >>1
    完璧主義って、人生損してる気がしますよね。
    子育てとかもその筆頭。
    「まあ適当でいいんじゃない?何とかなるわよ〜」て思えないので、子育てが本当に辛い!!!


    +9

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/19(火) 07:41:50 

    0か10なのですね、わかる気がします

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/19(火) 07:45:44 

    >>6
    ローランドを感じた

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/19(火) 07:53:20 

    仕事柄他の人と協力して完成させる業務やってるけど、他の人の仕事のクオリティが高くないと途端にやる気無くなってダルくなる。よくないとは思ってるから改心するようにしてる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/19(火) 07:56:17 

    >>1
    そういう場合はピンポイントで「今日はここを完璧にやる」って決めれば良いと思うよ
    一日かけても家全部は出来ないんだから

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 08:05:53 

    すごいわかる
    1日でもできない日があるともう全てが台無しになった気がしてやめてしまう

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/19(火) 08:12:13 

    常々適当なので、羨ましい
    その代わりさっと掃除機とかは毎日やるし、汚れたところは拭き掃除したりするし、要らないものはちょくちょく捨てる

    でも隅々まで完璧にって意識が欠如してるので、隅々や細かいことは放置
    だから永遠に完全にきれいになる日は来ない

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/19(火) 08:12:43 

    >>1
    うちの息子がそうだ。
    すぐイライラしてる。
    やらなきゃいいのに

    +3

    -6

  • 103. 匿名 2023/12/19(火) 08:22:00 

    >>1
    やるなら完璧主義になるからやらない が選べるならいいとおもう!
    そのやらないの選択肢ができないほうがきついかも。

    子供がそうだけど、習い事やめたくないけど練習したくない、でもできないのも恥ずかしい
    宿題やりたくないのに、やらないとでめんどくさいら、いやだーー!っておこったり

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/19(火) 08:22:12 

    >>1
    適度に手を抜くって事が出来ないんだよね
    めっちゃすごい分かる!
    そしていざ掃除をし始めたら隅から隅まで塵ひとつ汚れひとつ残さずにやらないと気がすまなくて、それを達成した後は燃え尽きてしばらく何も出来なくなる

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/19(火) 08:23:06 

    >>91
    0点は本当だよ。数学や物理で何度か0点だった。
    一種の完璧主義の教科である理系教科は、苦手だと本当に0点になった。
    国語は融通がきく。厳密じゃないから100点近くがとれたけどね。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/19(火) 08:23:12 

    >>89
    かけるとか、動かすとか?ルンバは時間や曜日を設定しておいて自動でやってくれてなんぼのものでしょ。
    そしたらやらなきゃという気持ちじたいから解放されるよ。

    家から離れた時にやっておいてもらうとか、よごれやすい部屋の一部だけの設定を入れておくとかもいいよね。

    とにかくルンバで気持ちが救われて、ピカピカになって楽になったから、もっと役立ててほしいな。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/19(火) 08:24:42 

    そういうひともいるのかー
    私は目に付くとこが大雑把に片付いていればいいタイプ
    だから引き出しの中とかぐちゃぐちゃ

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/19(火) 08:25:05 

    >>91
    割り算のできない大学生みたいな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/19(火) 08:33:58 

    >>2
    わかる。
    手をつけたけど時間がなくて途中で止まってしまったり、完璧に仕上がらなかったりするとずっとそのことが気になってモヤモヤしてしまうから、時間内に完璧にやり遂げられる自信があることしかやりたくない。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/19(火) 08:34:57 

    >>1
    ゴミ屋敷にしちゃう人ってそれだって聞いた事ある
    こうしたいけどそこまで出来ないからやらないでいる、を繰り返してそこに行き着くんだとか

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/19(火) 08:45:36 

    >>1
    O型だな

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2023/12/19(火) 08:46:26 

    >>16
    そうだね
    私はやりさえすれば他の人よりちゃんとできるんだ、って自己満足しているうちにどんどん取り残される

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/19(火) 08:50:24 

    >>15
    実際は動いてみると自分が思ってたのと違う、ってことも多いからその場で新たに対応していくことで経験が増えるんだよね
    そうしてOJTの人と脳内だけの人とで差がついていく

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/19(火) 08:54:00 

    >>2
    私がこうなったのは完璧主義の親のせいだと思ってるんだけど、2さんの親はどうだった?

    中途半端にやると怒られるから、物事に取り掛かるハードルがめちゃくちゃ高まってるんだよね...。やらなくてもどうせ怒られるんだけど、やった上で怒られるのは無駄なエネルギーが増えるから、結果やらない完璧主義になった。大人になっても常にヒステリックな母が心に住んでて、呪いみたいになってる😭

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/19(火) 09:01:09 

    これのせいでどんだけ人生損してきたんだろうって思うけど、それでも治らないというか懲りない

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/19(火) 09:18:02 

    完璧主義者って典型的な仕事出来ない人

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/19(火) 09:19:32 

    >>77
    なるほど…!正解ですね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/19(火) 09:21:23 

    掃除はうちの旦那がそう。
    ソファの下とか掃除機かけるの面倒でそこだけやってなかったりするのが私。
    でもそんな半端にやるならやらない方がマシとか言われる。
    リビング全体汚いよりは目に見えるとこは綺麗で見えないところは気が向いたら掃除するから良いじゃん!って思う。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/19(火) 09:27:55 

    >>113
    (/ω\)イヤン

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/19(火) 10:04:24 

    これを治すセルフメディケーションみたいな本で少し良くなった人いる? おすすめあれば教えて!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/19(火) 10:05:12 

    実家の母はこういう心理なのかな?って思った
    完璧に掃除したいけどできないからしない・・私は出来る範囲で少しずつすればいいじゃんって感じなんだけど・・
    高齢になって億劫にもなってきたのか実家が汚屋敷になりそうです・・昔から私が掃除してたけど実家を出て時々掃除に行ってるけど追いつかない
    実家に行くと「掃除しようと思ってたの~」と毎回言う母

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/19(火) 10:06:54 

    >>100
    そうそれw あと午前中ダラけると、もう午後から仕切り直すことがむずい。どうせもう半日過ぎちゃったし、明日頑張ろ!
    ってなことを数日数週間かけてる事ある。いい加減にしろって自分でも思う。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/19(火) 10:10:09 

    >>73
    うーん、でも生産性低いっていうけど、こう言う人の多くは量より質な人多いと思う。自分もそうだけど、たぶん量産するより一点質の高い物作って世に貢献してる人もいるんじゃない? 私も美術館に貢献したよ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/19(火) 10:22:48 

    目的とそこに至るための手段をきっちり分別できたらいいのかな
    自分が快適に暮らすための手段が掃除なだけであって、埃ひとつない部屋を作るのは別に目的ではない。
    自炊するのは健康でお金を節約するためのただの手段、テキスト通りのインスタ映えの料理を作り上げるとかの目的をそこに求めない。とか

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/19(火) 10:24:09 

    やらない主義じゃん

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/19(火) 11:20:03 

    仕事で使うExcelで表とか作るの好き
    自分基準だけど、美しく作りたい
    でも一番の理由はそこ頑張れば後々楽できるから
    そのために時間かけてパソコンに向かう

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/19(火) 11:46:30 

    >>1
    私、完璧主義だけど、けっこう面倒くさがりだから本当は違うのかな?って思ってた。
    けど、ここ見たらそうそう!って同じような方たちがいて安心した。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/19(火) 12:32:03 

    >>116
    世の中は全然完璧じゃなくて60点どころか30点ぐらいでなぁなぁで回ってることもあると社会人になってから気付いた

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/19(火) 12:37:16 

    >>21
    私もやりたい事があるのに、まず掃除や家事してしまい
    疲れて1日が終わります。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/19(火) 14:31:57 

    >>24
    めっちゃ分かります。ダイエットってなると、1日◯分は運動!とか、夜は炭水化物抜いて◯◯を毎日食べる!寝る前に必ずストレッチする!とかガチガチにルール決めちゃって自らハードル上げてるし、1日でもやれないことがあったらテンション下がってやめちゃう。コツコツとかゆるーくとか出来ない。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/19(火) 14:35:06 

    >>1
    完璧主義なら最初から散らかさないと思う。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2023/12/19(火) 20:11:56 

    >>7
    勉強やる前に掃除しちゃうよね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/19(火) 20:13:20 

    >>129
    わかる
    大事なこととか趣味とかやる前に部屋片付けてからやりたいから全て後回しになっちゃう

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/21(木) 23:52:39 

    >>4
    内容は、随分と異なるけど金銭的肉体的苦痛に耐えて、性転換を経て戸籍は変更出来るけど100%別の性になるのは不可能だからやらない。

    仮に手術を耐えたら晴れて100%性別を変えられるなら自分の一度の人生だからどれだけ費用が掛かろうと工面するし肉体的苦痛にも耐えれると思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード