ガールズちゃんねる

ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

149コメント2023/12/19(火) 20:50

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 18:20:51 

    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%:時事ドットコム
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%:時事ドットコムwww.jiji.com

    ニッスイは18日、家庭用と業務用の冷凍食品計352品の出荷価格を、約3~17%引き上げると発表した。…


     家庭用では「ほしいぶんだけ 口どけなめらか コーンクリームコロッケ」や「塩あじえだ豆タイ産360g」など55品が対象。

    +12

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:19 

    もう疲れたよ

    +268

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:22 

    あーもーダメ

    +97

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:31 

    値上げするなら量減らすのやめてー!

    +303

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:41 

    つらたん

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:47 

    もう、しれ~っと値上げされてた方がいいかも。

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:53 

    値下げすることは一生なさそう
    どのジャンルの商品も

    +182

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:13 

    久しぶりに顔文字使うか…

    (つд⊂)エーン

    +101

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:40 

    ずっと値上げしてんじゃん

    +153

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:48 

    もうお弁当は夕飯の残りだけ詰めてる
    自分と旦那だけだし旦那も文句言わない

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:49 

    やべっ(笑)庶民やべっ

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:54 

    値上げ+減量というコンボ

    +120

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:57 

    >>4
    品質も落とさないでー

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 18:23:24 

    コーンクリームコロッケまた高くなるの?
    もう買えない

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 18:23:34 

    元々見切り品にならないと買ってないからセーフ
    値上げ以前から冷凍食品、高いもん

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 18:23:57 

    また?

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:05 

    業務用ってことは使ってる飲食店も値上げだよね…

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:22 

    働いても楽にならない
    そうだよね、値上げされるんだもん

    +114

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:25 

    うんざり

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:29 

    元々いくらだったか忘れるほど、値上げが続いているよね。
    ツラい…。

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:53 

    >>12
    最近、袋物を買うと空気を買ってるような気持ちになる(´・ω・`)

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 18:24:59 

    真綿とはこの事だね、値上げに対する感覚が麻痺してきた。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 18:25:23 

    給料上がらんのに身の回りのもの値上げばっかじゃん!
    しかも値上げして量も減ってたりするし、どうなってんだよ!!!

    +107

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 18:25:29 

    冷凍食品値上げされると毎日のお弁当きつい、、、
    男3人分、、、

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 18:25:48 

    >>13
    消費者ってワガママだな

    +5

    -24

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 18:25:50 

    >>14
    別に買わなくてもよくない?
    食べなくても生きていけるし

    +9

    -9

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 18:25:53 

    ほぼ空気を買ってるよな

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 18:26:37 

    他の冷凍食品買えばいいから全く問題なし

    +4

    -9

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 18:26:55 

    岸田文雄が皆さんの代わりにお支払いします
    請求書は全て岸田家に送ってください

    +99

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 18:26:59 

    値上げして小さくなってとうとう米粒ぐらいになるとかないよね?笑

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 18:27:03 

    冷凍食品のおかず最近買ってない…もう完全に買えなくなるな…
    長方形だったおかずも正方形になり、6個入りが5個入りになり…

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 18:27:13 

    いつでも半額やってるドラッグストア 安いから買いだめなんかもしちゃってたんだよ。あれは夢まぼろしだったのね。今は出した手を引っ込めるわ…

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 18:27:45 

    数年前まではいろんな食材
    100円切ってたら予定になくても買っちゃおうってやってたけど
    今100円切るものなんてないんだよね

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 18:27:47 

    >>12
    冷凍食品のハンバーグとかコロッケとか1個のサイズすごい小さいよね…

    +75

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 18:28:38 

    なんでも高くて怖いわ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 18:28:42 

    仕事のお昼お弁当持って行ってるから冷食買うけど安売りしてる〜って思うと5個入り…
    前は6個入りだったのに…

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 18:29:26 

    >>14
    冷食あんま買わないけど
    これは好きなのに…
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 18:30:01 

    食品とガス灯油電気は勘弁して。あと水道。生きてけないのよ。

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 18:30:07 

    >>7
    今値下げしたらめちゃくちゃ人気会社になれそうね

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 18:30:24 

    >>34
    そーなんだ
    面倒かもだけど手作りなら安くてデッカいの作れるから手作りした方がよいよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 18:31:25 

    >>1
    ニッスイの焼きおにぎり
    昔より小さくなったよね…
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 18:31:49 

    >>4
    今年から10年ぶりに弁当作ってるけど、昔買ってた冷凍食品のほとんどが、量が減ってるし小さくなってるしでビックリしたわ。

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 18:31:54 

    >>28
    こういうのは他の競合の会社も値上げするよ。
    某冷食メーカーに身内が勤めてるけど、同じように値上げ予定だとさ。
    ちなみに社員の福利厚生なども改悪の嵐だよ。
    原価高い業界だから厳しいよ、ほんと。

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 18:32:21 

    >>21
    わかるわ
    スナック菓子とかもう匂い袋だよ

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 18:32:43 

    値上げだらけだね。

    この前、ガス(プロパン)の
    値上げのハガキが来たよ。

    近くのドラッグストアでは
    前までワゴンのが半額だったのに
    最近は30%引きになった。


    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 18:32:50 

    >>1
    コーンクリームコロッケ、トレーに入れなくていいから大袋15個入りくらいの出して欲しい。

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 18:33:08 

    >>10
    二人だけでなんでそんなに困る?
    働いてないの?

    うちも二人だけだけど共稼ぎだし何も困りはしないよ
    節約はしようねと言うだけで

    +0

    -26

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 18:34:39 

    >>1
    記事を読むと原材料費と物流費の高騰を値上げ理由としてる
    ということは今後かりに円安終了や戦争終結で下がれば値下げするということになるね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 18:39:06 

    もはや値上げしないものを挙げたほうが早そう

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 18:41:08 

    >>39
    そんな企業があったら一生ついていくわ

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 18:41:12 

    >>23
    ホントこれ💢

    どうやって生活しろと??💢

    全てが悪循環、負のループ。

    早く死にたいわ

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 18:41:16 

    >>12
    痩せちゃうね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 18:41:17 

    ありがとう自民党😭

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 18:41:40 

    財布まで冷やす気か

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 18:43:42 

    >>13
    王将の冷凍餃子、味変わった?
    なんかすっぽ抜けた味になった

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 18:44:59 

    >>2
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 18:45:42 

    ニッスイ社員の給料が上がるならいいよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 18:46:16 

    >>10
    十分だよ。手間だし、二人だったらそんなに食べないもんね。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 18:46:28 

    >>39
    トップバリュは値下げしてるよね

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 18:47:27 

    >>37
    私これのカニクリームコロッケも好き

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 18:47:31 

    >>22
    最近は無気力化も含めて茹でガエルとかも言うよね
    私は真綿の方がしっくりくる、気力もあって気付いてるけど八方塞がりで逃げようがないから
    ほんと地獄

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 18:50:00 

    >>24
    もうお米だけ詰めて日の丸弁当にしといても良い気がしてきた
    梅干しめちゃくちゃ高いけどさ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 18:50:26 

    >>15
    冷凍食品も見切り品になるの?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 18:50:52 

    >>56
    今さらだがこれってやっぱり◯んだって事でいいんだよね?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 18:51:01 

    値上げの原因は原材料の高騰だしその原因は戦争や円安だから文句言っても仕方がない
    受け入れるしかない

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 18:51:43 

    >>64
    そうだよ。私もこの前見たもん。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 18:51:50 

    >>59
    あれ?トップバリュには一生ついていかんの?おかしいなぁww

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 18:51:59 

    >>14
    うちの娘のお弁当にはコーンクリームコロッケとエビとチーズのグラタンは欠かせられないのに(ToT)

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 18:52:21 

    >>63
    見切り品って言っていいのかな?
    たまーに半額〜2割引くらいになってるのでその時に全部買い占めてる

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 18:52:35 

    >>1
    まじかー
    でも買うニッスイ大好きだから

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 18:52:51 

    >>10
    冷食より前日の夕飯のほうが美味しかったりするから、うちの夫はむしろ2日同じおかずだろうが喜んでる笑

    夫婦二人なら夕ご飯多めに作って翌日のお弁当に入れるのありよね!

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 18:53:41 

    >>24
    今日からおにぎりにします!
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 18:54:21 

    もう買わないのでどうでもいいっす

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 18:55:01 

    もはや高級食料品。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 18:55:06 

    >>68
    手作りするしかない!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 18:55:31 

    冷凍食品が贅沢品になりつつある

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 18:55:53 

    コーンクリームコロッケが近くのスーパーで今大体200円くらい
    もうちょい上がってもまだ買う。冷凍食品って結構お店で値段の違い大きくない?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 18:56:24 

    >>2
    給料も1、2割あげてくれ、こども支援とかやる気ない政策て選挙対策してないでほしい…食料品、消費税、ガソリン代、エネルギー、学費、全てあがってる

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 18:57:22 

    >>56
    ましでこれ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 18:59:20 

    >>1
    広告の品になっても高いなーと思うものが増えたね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 18:59:55 

    >>4
    値上げした上に6個→5個入りで、更に小さくなってるもんね笑

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 19:01:02 

    >>59
    値上げしてるよ、お酒から冷凍食品まで

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 19:04:52 

    >>59
    トップバリュの冷凍うどんにはお世話になってる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 19:05:01 

    >>37
    スーパーで税抜き169円だったような
    安いから今のうち買っておこう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 19:05:11 

    >>9
    こっちは給料あがらず頑張ってんだからそっちも値上げしないで頑張れよ!って思ってしまうわ…

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 19:06:45 

    >>60

    これだよね!私も大好き〜
    洋食屋さんに負けない美味しさだと密かに思ってる
    時間ある時は軽くレンチンしてから、オーブントースターでカリッとさせてる

    これの大きなサイズの食べたい
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 19:07:40 

    最近、たったこれだけしか買ってないのに
    この合計金額!?って
    買い物の度に絶望感を味わう

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 19:07:58 


    高いのに小さいから何個も入れないといけないから、めっちゃ割高になるのよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 19:14:21 

    >>8
    ( T_T)\(^-^ )

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 19:18:26 

    >>1
    値上げするが当たり前になってる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 19:19:20 

    値上げの連続でお会計が怖いよ。
    給料は上がらないのに消えていくお金ばかり。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 19:20:18 

    >>66
    よこ
    こうやってお迎え来てくれるならいいな。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 19:20:31 

    冷食、庶民の味方だったのにいよいよだな。
    自作の弁当に冷食すら入れられなくなる時代が来るかも。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 19:20:55 

    >>91
    財布に一万は入ってないと買い物出来なくなったわ…。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 19:21:19 

    >>24
    うちも、、
    冷凍のまま入れられるやつめちゃくちゃ重宝してたのにどうしよう…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 19:23:09 

    >>86
    そうこれ!
    すごく美味しいよね
    トースターで焼いたら美味しそう
    値上がりする前に買って試してみるよ
    良いこと教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 19:23:40 

    焼きおにぎりも?😢

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/18(月) 19:24:27 

    もう買わない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/18(月) 19:26:56 

    >>8
    私も༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/18(月) 19:29:29 

    >>1
    むしろ今まであんな値段でありがとうと言いたい。
    自然解凍できる美味しいお弁当にピッタリなコロッケ8個で二百数十円等々、そもそもそっちがおかしいと思う。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/18(月) 19:32:08 

    >>1
    ついでに小さくしたり量も減ってるのかな?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/18(月) 19:33:34 

    >>10
    うちなんて10年それだわ。何ならカレー持たせてる

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/18(月) 19:35:48 

    >>4
    でもパッケージを小さくする事は出来ない(したくない)のよー

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/18(月) 19:37:29 

    >>7
    値下げしなくてもいいからもう値上げは辞めてぇぇぇー!!!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/18(月) 19:43:23 

    >>1
    アホでごめん、なんで原料費とか物流費とかが理由の値上げってこんなに続くの??上がってまた上がって、また…て感じでいろんなものが上がり続けてるけど、原料価格とか物流費も上がり続けてるってこと??なんで止まらないの??

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/18(月) 19:47:46 

    レモンバジル唐揚げのやつ6→5個になってから買ってない

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/18(月) 19:48:32 

    毎日冷食2〜3品は使う
    しかも3人分
    これって自炊の意味ないか
    割高だよね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/18(月) 19:49:03 

    >>1
    値上がれば値上がるほどお財布の紐が固くなるのはうちだけ?

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/18(月) 19:49:07 

    >>29
    全政治家が負担すべきだわ。国民の食費払ってほしい!だって私たちの血税好き勝手使って足りなくなれば増税すりゃいいんだもん、同じだよね???

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/18(月) 19:51:28 

    >>50
    なか卯が卵爆上がりしてる中親子丼値下げしてた

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/18(月) 19:54:43 

    >>1
    値上げするメーカーは買いません!

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2023/12/18(月) 19:58:37 

    この分じゃ来年も各メーカーは○○を○%値上げ
    量を○個、○グラム減らすとかが止まらないだろうね
    そして給料は上がらず税金は増えて…のエンドレス

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/18(月) 20:05:28 

    >>1
    500円玉くらいのサイズのコロッケが4つとか、もうしんどいよ…
    毎月何かが何百品目も値上げしてるけどさ、戦争終わったらサイズも値段も戻るの?

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/18(月) 20:12:28 

    >>105
    賃金上げてるからしばらくは続くんじゃないの
    加工費や販管費、間接製造費は多くは人件費だからさ
    それに競合もみんな値上げしてくれれば企業は値上げしやすくなる

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2023/12/18(月) 20:23:36 

    >>1
    ほしいぶんすら買えない。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/18(月) 20:26:46 

    >>56
    今こんな心境の人多いだろうね…
    年の瀬だし…

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/18(月) 20:27:09 

    絶対6個入りの方が収まりいいのに5個入りの冷食あるよね。
    使いにくいんじゃ!

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/18(月) 20:29:19 

    今川焼の値上げしないでー

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/18(月) 20:32:22 

    >>7
    伊藤園の健康ミネラルむぎ茶が最後の砦だと思ってる
    これが値上がり若しくは量を減らしてきたらもう他の物の値上がりも止まらないのでは?
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/18(月) 20:39:24 

    毎日お弁当の幼稚園だからキッツイ…

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/18(月) 20:45:25 

    昔は良かったんだなぁ…

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/18(月) 20:45:26 

    自分の所得を上げれば良いだけの話です、皆さん努力してますか?この世は生き馬の目を抜く弱肉強食ですよ❤️
    ニッスイ、冷凍食品値上げ 352品、3~17%

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/18(月) 20:50:58 

    こないだ魚肉ソーセージ買ったらパッケージはそのままに中身短くなってた泣笑

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/18(月) 20:52:40 

    もう値上げ、値上げ、ウザいわ💢💢

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/18(月) 21:01:01 

    >>2
    お菓子の袋も小さくなってスッカスカでびっくりしたよ、、

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/18(月) 21:01:59 

    >>50
    NHKが受信料値下げしたよ!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/18(月) 21:12:06 

    これから学童弁当が始まる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/18(月) 21:19:24 

    コーンコロッケ好きなのに

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/18(月) 21:21:34 

    >>1
    仕方ないよ
    内容小ぶりにするより値上げで従来通りの方が使い勝手いいから

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/18(月) 21:28:49 

    >>63
    横だけど
    私の地区はスーパードラスト激戦区だから常に冷凍食品が半額くらい
    客は半額だと見向きもしない
    すごいのは個数制限あるけど7割引きなんてのがあった時には、店内冷凍庫がスカスカになってた

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/18(月) 21:30:32 

    >>4
    6個入りかと思って買ったら四隅と真ん中の5個入りになってる商品あってびっくりしてたとこ

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/18(月) 21:45:10 

    >>23
    全部自民党悪政のせいだよ
    まず次の選挙で自民党に入れないようにしよう

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/18(月) 21:51:48 

    >>2
    もう値上げ値上げ、中身抜かれてうんざり

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/18(月) 21:54:31 

    >>29
    岸田じゃなくて頭悪いねって言って国会中に寝てたジジイ議員に請求書送りたい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/18(月) 21:56:26 

    コーンクリームコロッケ好きだけど買うの止めた。代わりに冬はカニクリームコロッケがスーパーのお惣菜で出て来るのでそれ買ってる。4個で200円。サイズも3倍位ある。しなっとなるけどお弁当用に冷凍してる。年中売って欲しい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/18(月) 22:05:21 

    >>33
    つい4年ぐらい前まではイオン系スーパーの火曜市で冷食1個118円(税込)とかやってたけど、最近そんな値段本当に見ない…
    178円でも安い方で、それでショボいフライ5個とかいらねーんじゃ!!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/18(月) 22:22:40 

    >>44
    例え方すき

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/18(月) 22:23:24 

    高いけど朝からおかず作る気力ないから買うしかないわ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/18(月) 22:25:21 

    >>85
    いや、冷凍食品メーカーは給料上がらないどころか
    転勤族なのに家賃手当減額や全く無くなったりしている状況だよ。
    全てのメーカーの事情を知っているわけではないけど、冷凍食品といったら3本の指に入る大手でそれ。
    次はリストラかな。
    ただあんまり社員に不信感持たれると、工場で異物混入があったり事故が起きて製造停止の商品が出たり消費者にとっても良くないよ。
    食品系のメーカーで余裕あるのは飲料かな?
    冷凍食品と比べ物にならないくらい原価は安い。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/18(月) 23:03:28 

    >>139
    そうだよね。ごめんよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/18(月) 23:06:39 

    >>140
    いえいえ、全く悪くないですよ。
    悪いのは日本の景気です(;ω;)

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/18(月) 23:07:05 

    >>14
    ちっせぇ、マジで…

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/19(火) 00:37:56 

    >>105
    単純に原油価格が上がってるからじゃないかな?
    輸送費光熱費。関わらないもの何一つないから。
    近年の国家間の紛争もほとんど原油絡みだからね。

    食品の卸関係の仕事してるけど、値上げや減量はやむなしだよ。無理だもん。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/19(火) 06:25:34 

    半年に一回位値上げしてる気がする

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/19(火) 08:15:33 

    >>6
    というかもう散々値上げされてきてるよね、

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/19(火) 09:02:28 

    >>1
    本当に何もかも値上げだね
    スーパーに行っても吟味するしお菓子は買わなくなった

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/19(火) 10:23:52 

    値上げラッシュのトドメは2024問題
    来年も物価は上がるよね
    それどころか生鮮食品が買えなくなるかもね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/19(火) 12:11:53 

    >>75
    うん。。手作りねぇ。
    クリームコロッケとグラタン。。ミニサイズか。

    いや、買います。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/19(火) 20:50:47 

    お店で値上がり価格を見て今まで買っていた商品をもう買えないと諦める事が増えた。
    100円200円の物が50円60円上がってるときつい。
    春頃300円くらいで買えていた物が今は400円くらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード