ガールズちゃんねる

家でDVD / CD見れますか?

100コメント2023/12/19(火) 22:24

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 16:57:45 

    資格取得のための教材がDVDでした。
    平成生まれですがうちにはTVがなく、PCはsurfaceなどの薄型、ゲーム機はありません。
    DVDに触れたのがとても久しぶりで気にしていませんでしたが再生する術がありませんでした。
    動画はクラウドに保存してます。

    みなさんはCDやDVD再生できますか?
    こんな人増えてるのかもと思いました。

    +16

    -37

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 16:58:48 

    出来るけど使ってない。

    +2

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 16:58:49 

    PS4か古いノートPCで見れるかな

    +45

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 16:58:56 

    今時再生出来ないって遅れてる

    +8

    -20

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:07 

    夢グループで買えば良い

    +67

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:17 

    デーブイデーも
    シーデーも視れるし聴けるよ

    +115

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:20 

    外付けのDVDプレイヤーなんて3000円くらいで買えるからね。必要な時だけ使うときのために一応ある。

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:25 

    ブルーレイレコーダーでDVDも見れる

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:30 

    家でDVD / CD見れますか?

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:32 

    古いPCならあるけど起動するかな・・
    車なら見れる

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:37 

    パソコンあれば、パソコンで見れたりもしないですか?

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:45 

    ライブDVD普通に買うからデッキはあるからそれで見る。パソコンでも再生できる

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:49 

    夢グループで飼ってこい

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 16:59:55 

    サブスクにない映画は たまにDVDで見るときはある

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:01 

    家でDVD / CD見れますか?

    +1

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:02 

    見れない。

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:03 

    外付け買うしかないね

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:04 

    Blu-rayでお願いしたい

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:06 

    >>7
    今値上げして3,000円じゃ中々買えませんぜー!!

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:39 

    >>13
    しゃっちょぉ~~~~~♡♡♡

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:57 

    Blu-rayレコーダーってDVDは無理なの?

    +1

    -7

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 17:01:14 

    夢グループで今ならデーブイデーも見れるぞ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 17:01:30 

    >>8
    CDも聴ける

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 17:02:09 

    うちも長らくTVやDVD再生機器無かったけど子供が生まれてから買った。幼稚園の発表会のDVD販売とかあるし。
    でもそうじゃなきゃもう必要なさそうだよね。レンタルも撤退し始めてるし。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 17:02:13 

    ゲーム機のプレステ4があればDVD再生できる。プレステ5はできないから注意。

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 17:02:23 

    >>4
    そのセリフ2000年代に言うならわかるけど2023年はサブスクで映画とか音楽聴くのが主流だし使えなくても普通じゃない?
    TSUTAYAとかレンタル店も減ってるし

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 17:02:26 

    >>21
    見れるよ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 17:02:45 

    >>5
    安ぅ~い~社長ありがとう~

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 17:03:01 

    どうしてもプレイヤー必要なら中古とかで、かなり手頃価格で手に入りそう。
    新品で普通に買っても数千円だよね。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 17:03:03 

    >>6
    すっっごぉ〜いぃ!

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 17:03:12 

    >>5
    安くて身悶えるくらいだしね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 17:03:32 

    一応あるけど滅多に使用しなくなりましたね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 17:03:53 

    Z世代です。見れませんし、触れたこともないです。がるちゃんは昭和のおばあちゃん世代の感覚が楽しめます。

    +1

    -15

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 17:04:06 

    >>5
    まさかの夢グループの宣伝!?

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 17:04:35 

    ブルーレイレコーダーもっているからそれを使用

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 17:05:04 

    >>6
    ほしぃ〜〜い

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 17:06:19 

    Blu-rayレコーダーとゲーム機かな。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 17:06:30 

    そうか、今若い子は見れないのか。
    うちは結構見れるのがあるな。
    PS1、PS2、ブルーレイレコーダー、ポータブルDVDプレイヤー、PC。
    TV無いってすごい。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 17:07:04 

    >>25
    プレステ5のディスクドライブ搭載モデルは再生できるよ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 17:07:18 

    パソコン持ってるならDVD再生ソフト(無料のものもある)をインストールして、外付けのDVDドライブ(3000円ぐらい)繋げば見られるよ


    https://www.amazon.co.jp/dp/B0BS12Y4TF/

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 17:07:37 

    >>4
    観られるレコーダー持ってるけど全然使ってないよ。なくても困らないかも。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 17:07:53 

    >>1
    パソコンで、USBケーブルでDVD繋いで見てるよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 17:08:26 

    >>38
    昔はPS2で観てたな。懐かしい。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 17:08:32 

    DVD、自分のレコーダーでは見れない 家族の借りてみる
    CDはカーステにしかない

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 17:09:17 

    音楽はCD買って聴く派です。新アルバムが出たら買ってます。今は倒産したONKYOのコンポを持っているけど(6年?くらい前に買ってもらった)もしそれが壊れたらどーやって聴こう〜??

    ブルーレイも行ったLIVEのは買ってる。パソコンで再生してる。DVD&ブルーレイプレイヤーは数年前に壊れてしまった。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 17:11:27 

    >>11
    薄型のノートだとドライブ無いものが多いよ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 17:12:03 

    >>5
    7インチポータブルプレーヤー

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 17:13:01 

    >>8
    いやいや、テレビがないのよ、主の家には

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 17:13:02 

    >>1
    家でDVD / CD見れますか?

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 17:13:20 

    >>1
    LIVEとかなら見る、何かしらしながらだけど

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 17:14:54 

    一応ある
    たまに新作映画が配信だとU-NEXTしか配信してなくて、そのためだけにU-NEXTに2000円払って入会するのも嫌だから
    レンタルDVDを見るためにとって置いてある
    中古でもいいからBlu-rayプレーヤーは持ってた方がいい
    ましてや学習商材なら今後継続して使うでしょうし

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 17:15:00 

    TV本体再生機器ついてる。何故かDVDと相性悪くて再生出来ない時あるけど、プレステあるらかそっちで再生してる。あと、ノートパソコン。
    TVはほぼモニターとしか使われてない…

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 17:15:06 

    高校生の時にバイトして買ったCDMDコンポがあるけど今は使ってない
    昔の音楽を聴くのが趣味だけどCDを入れ替えるのが面倒だからスマホで聴いてる
    そのためにパソコンに外付けのCDドライブで音楽を取り込んで、YouTube Musicにアップロードしてる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 17:16:04 

    >>6

    ウチなんてエムデーもカセットテープもきけるよ!

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 17:21:27 

    サブスクとかYouTubeも見るけど動画配信はサービスが終わったり配信期間が終われば見られなくなるから今もディスクが入手できるものならディスク派

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 17:21:58 

    >>3
    新しいノートパソコンだと見れないの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 17:22:18 

    PS5で見てる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 17:23:56 

    CD、DVDどころか
    カセットテープのダブルデッキも現役です
    20年以上昔のテープもまだ聞けます
    直筆サイン入りのビデオ(これは見れないけど)も捨てれず保管してます

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 17:24:03 

    >>57

    これ前にプレステ5持ってるかみたいなトピで書いたら「壊れるから良くない」とかめっちゃ言われた。

    ゲームもするけどDVDやサブスクの再生機器としても活用してる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 17:25:44 

    うちもDVDプレイヤーないわ。
    いざという時は車で見るしかない笑

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 17:26:59 

    >>1
    TVないならDVDプレーヤー(画面も見れるやつ)買うしかない。1万以内で買える。それが嫌なら友達の家とか漫画喫茶とかで見るしかない

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 17:31:53 

    >>47

    どっこでもデーブイデーが観れちゃいまぁーす

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 17:32:30 

    安いプレーヤー買うか、車で見る笑

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 17:35:10 

    >>1
    プレステ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 17:35:43 

    CDもDVDも再生出来るやつ持ってるから出来るよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 17:36:36 

    >>9
    これ8年前くらいに買ったことあるけど、吹替えのレベルがヤバくてむしろ逆に面白いの域まで達した。

    今じゃディズニープラスで手軽に見られるからサブスクありがとう!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 17:37:15 

    >>13
    テレビ無くて観てないから、夢グループの事知らないかも…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 17:38:26 

    >>1
    ノートPCが古くてクラッシュして買い換えたんだけど、店員さんについてないのが当たり前と言われて驚いたよ
    PCには外付けを買って使ってる
    あとはテレビに繋げているのもあるから、CDもDVDも再生できるよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 17:39:24 

    名探偵コナン見た

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 17:40:24 

    >>39
    >>25ですけどご指摘ありがとうございます。PS5の「デジタルエディションモデル」だと見られないだけなんですね。お詫びして訂正します。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 17:42:00 

    子供の習い事の宿題がDVDとCD使う。めんどい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 17:42:51 

    >>66
    なんか中国人や韓国人が話す日本語みたいだったよね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 17:47:21 

    TVと一体型?になってる。今はないんだっけ?
    実家にいた時は、テレビとビデオが一体型だった。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 17:48:13 

    >>4
    最近のパソコンってDVD再生できないの多いのよ。
    CDをパソコンに取り込んでる自分は今のこわれたらどうしようかと。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 17:54:22 

    なんならVHS現役で使ってる!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 17:58:12 

    >>56
    最近のやつってディスク入れるとこなくない?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 18:00:40 

    >>1
    まさに私もそれで困ってる
    ブルーレイもあるし
    ポータブルプレイヤー買おうかと思ってる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 18:00:42 

    >>56
    最初からDVDプレイヤーが入ってないやつもあるのでインストールするとか。
    DELLは入ってなかった。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 18:02:48 

    リビングにはレコーダーとPS5、寝室にはプレーヤーがある。
    PCでも見れるし、車でも見れる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 18:14:36 

    >>68
    当たり前ではない
    在庫処分したかったものにたまたま付いてなかったんだろうなw

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 18:17:24 

    >>76
    うん、ディスクドライブほぼ無いよね。
    昔はディスクでインストールしてたけど、いまはネットでデータをダウンロードしてインストールだもんね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 18:21:20 

    >>5
    デーブイデー

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 19:02:09 

    >>11
    サーフェスってかいてある

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 19:08:16 

    私の家はDVD観れるけど、ブルーレイは観れない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 19:18:18 

    収集癖あるから物理メディア好きだっんだけどな...世の中の流れには抗えないのか...まだプレーヤーは持ってるけどね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 19:22:11 

    このトピで世の中にはもうディスクがこんなに必要とされていないのかと初めて知った
    うち未だにテレビの番組を録画してDVDに焼いてとっておいてるから…
    実家はVHS見られるし…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 19:30:59 

    >>8
    Panasonicのレコーダー(って言うの?)10数年前のもので、Blu-rayが読み込まなくなってしまった。
    DVDは観れます。
    Panasonicに問い合わせたら読み込むやつがダメになってるらしい。
    私はテレビ見ないから捨ててもいいと思ってるんだけどさ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 19:44:03 

    >>1
    録画用のレコーダー、Blu-rayとDVD見れるようについてるやつ買った

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 19:47:08 

    >>56
    よこ
    諸々ソフトは、ネットでインストールになってるって。
    ディスクドライブついてないのが増えてきてるし、内臓されているのもあるけど、種類が少ないかも。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 19:48:28 

    見れるよ。今使ってるノートパソコンで見れる。今は何でもダウンロードでできるけど、それができない事態ってのも発生するから、光学ドライブは必ず付ける。

    でも今は何も再生ハードがない人多そうだね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 20:00:39 

    >>38
    PCにDVDドライブが付いてない…
    外付けの使ってる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 20:06:44 

    >>64
    ゲームないっていうてるやん

    うちはプレステで見てるけど

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 20:27:08 

    >>1
    DVDレコーダーあるからとりあえずDVD観れるしもCDも聴ける
    なんならVHSもまだプレーヤーあるから観れるよ
    巻き戻しの音がなんか好き笑

    テレビもないならポータブルDVDプレーヤー買ったら良いよ
    1万あればまぁまぁ良くて画面も大きめの買える

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 20:47:29 

    うち、映画のDVDや音楽のCDや聴くからブルーレイレコーダーあるよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 21:03:28 

    >>5
    今度入院するから一瞬買おうかな?と思った。テレビはレンタルで1日600円だし、あまりテレビ見ないしな?と思って。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 21:03:56 

    surfaceがあるなら外付けDVDプレイヤーを買って繋いだ方が早いのかな
    Media Playerは入ってますよね
    もし無かったらポータブルDVDプレイヤーを購入

    私のPCはドライブ搭載なんですが、何故かドライブだけ故障したので外付けでDVDを見てます
    リビングにBlu-rayプレイヤーがあるのですが自室で誰にも邪魔されずのんびり見たいのでPCでDVDが見れなくなったらポータブルプレイヤーを買うかもしれません

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 22:03:12 

    >>26
    ここは平均年齢五十以上

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/18(月) 22:20:10 

    >>1
    私のパソコンもついてないから外付けCD、DVDのドライブ買ったよ。そんなに高くないよ。中古でもあるし。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/19(火) 07:31:04 

    >>19
    普通に楽天で2980円で売ってたよ。
    どした?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 22:24:50 

    あと何年後かには 、レコーダーも過去のものになるのかな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード