ガールズちゃんねる

「泣き始めてイライラした」12歳ベビーシッターに殴られた3歳男児が重傷(米)

80コメント2023/12/19(火) 14:12

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 10:54:52 

    【海外発!Breaking News】「泣き始めてイライラした」12歳ベビーシッターに殴られた3歳男児が重傷(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】「泣き始めてイライラした」12歳ベビーシッターに殴られた3歳男児が重傷(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    インディアナ州に住むノア・ブラウン君(Noah Brown、3)が先月29日、ベビーシッターをしていた12歳の男児A(名前は明らかにされず)に暴行を受けて重傷を負った。ノア君はインディアナポリスのライリー小児病院に今も入院中で、今月15日に人工呼吸器が外れたばかりという。


    ノア君の両親であるミシェル・レーンさん(Michelle Lane)とタイラー・ブラウンさん(Tyler Brown)は離婚しており、ノア君はその日、父タイラーさんの家で過ごしていた。Aはタイラーさんの義理の息子にあたり、タイラーさんが買い物に出かけている間、自分の弟(5)とノア君のベビーシッターを頼まれたそうだ。

    (中略)

    今回の事件を受けて、インディアナポリス市警察はAを加重暴行、12歳未満の子供に重傷を負わせた2つの罪、個人的武器の所持などの容疑で逮捕したが、ミシェルさんは「インディアナ州に新たな法律を制定できれば」とオンライン署名サイトを立ち上げている。そして「6歳未満の子供のベビーシッターの年齢を少なくとも16歳にすること」「ベビーシッターには自分でコントロールができないような精神的疾患がないことを条件とすること」への賛同を求めている。

    +6

    -32

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 10:55:21 

    12歳ベビ-シッター!?

    +367

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 10:55:27 

    12歳ってベビーシッターできるんだね

    +156

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 10:55:37 

    12歳ベビーシッター!?

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 10:55:55 

    12歳に子供任す親もおかしくないか?
    てか12歳って働いていいんだアメリカ

    +232

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:18 

    ベビーシッターって労働じゃないの?12歳オッケーなの?

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:21 

    12歳で働くって日本だと戦時中くらいまで?

    +34

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:28 

    12歳がベビーシッターって、、、。

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:30 

    12歳でシッターとは、、責任取れない子どもに任せるって博打やん

    +122

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:38 

    大人でも泣き声でストレスが溜まるし12歳に任せるのはキツいと思う

    +100

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:59 

    全てのコメに12歳入ってる

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 10:57:00 

    >Aについては「怒りを抑えられない問題を抱えていたのです」と明かし

    そういう気性持ってるとわかってて任せるのはいかがなものかと・・

    +139

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 10:57:01 

    海外はシッターに頼むのが普通、みたいな事聞くけど学生バイト的なシッターも含めての事だと思うと完璧な制度じゃないよなぁって思う。

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 10:57:02 

    アメリカで働いている友人、日本でのシッターでの値段だと学生シッターしか雇えないと言っていたけど流石にこの年齢は聞いたことなかったわ
    友人は給与がマイナスになっても仕方がないと大人のシッターを雇っている

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 10:57:10 

    6歳未満の子供のベビーシッターの年齢を少なくとも16歳にすること…
    え?6歳以上なら15歳以下でもシッターやらせんの?

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 10:57:16 

    12歳がベビーシッターって..

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 10:58:03 

    12歳ベビーシッターにびっくりしたけど義理の弟の面倒を見てたって事か
    何にせよ子供だけに幼児を見させるのは危ないよね

    +72

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 10:58:07 

    そんな多感な年齢の子にベビーシッターさせたら危ないよね

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 10:58:11 

    仕事ではなくベビーシッターの役割を任せたって話だろうね。まあそれもこのAは気性が荒かったみたいだから任せたらあかんと思うけど。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 10:58:19 

    12歳でシッターをするのは普通なの?

    +1

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 10:58:59 

    被害にあった男の子の父親の義理の息子がベビーシッターやる…って色々複雑だな。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 10:59:54 

    ドラマとか見てもシッターって高校生以上しかいないが州によっちゃこんな子供に任すんだ?
    うちも中学生いて幼児もいるけどとても3歳児のシッターできると思えん

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 11:00:19 

    赤ちゃんに暴行する12歳の子供…知的な問題があったのかな?
    任せる親が悪いけど。

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 11:00:40 

    12歳がベビーシッターって…
    しかも3歳と5歳を同時に?
    色々無理じゃね?

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 11:00:44 

    何だよ親戚の子供見させててイラついてなぐったってはなしかい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 11:01:04 

    離婚した両親も子どものことほったらかし過ぎじゃないの?

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 11:01:41 

    >>5
    労働じゃなく身内にちょっと見てもらう感覚だったんじゃない?

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 11:01:46 

    12歳って日本なら小6か
    「シッター」って言うから驚くけど、義理とはいえ兄弟なら家で留守番しててね感じで日本でもありそうな話じゃない?

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 11:02:19 

    ベビーシッターになってるけど親が義理の弟の子守りを任せてたんだよね
    普段一緒に暮らしてないと慣れてない3歳の面倒は難しいよ
    親が悪い

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 11:02:23 

    >>20

    Aは12歳男児、ノアくんは重症を負った幼児ね

    「ノア君の両親であるミシェル・レーンさん(Michelle Lane)とタイラー・ブラウンさん(Tyler Brown)は離婚しており、ノア君はその日、父タイラーさんの家で過ごしていた。Aはタイラーさんの義理の息子にあたり、タイラーさんが買い物に出かけている間、自分の弟(5)とノア君のベビーシッターを頼まれたそうだ。」

    小さい子たちと留守番を任されたってレベルじゃない

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 11:02:31 

    >>1
    保育園人手不足だから無資格の外国人ベビーシッター解禁に動く竹中菅

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 11:02:42 

    >>1
    俺も電車で泣いてるガキいるとこっちは仕事で疲れてもっと泣きたいのに殺したくなる

    +0

    -10

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 11:03:01 

    えええ児童労働にならないのそれ!?

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 11:03:18 

    12歳
    せめて高校生なら

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 11:03:56 

    アメリカでは学生のベビーシッターが普通みたいだけど、大学生に子ども預けるのですら怖い。12歳のベビーシッターとか信じられない。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 11:04:05 

    子どもがベビーシッターするのね

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 11:04:16 

    12歳の子供に5歳と3歳の男の子の面倒を一人で見ろって親でも大変なのに無理すぎる

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 11:04:39 

    12歳って、まだみてもらう側じゃない?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 11:06:49 

    大人でもイライラして虐待するのに12歳とか無理でしょ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 11:06:57 

    12歳もまだまだ子供なんだけど。そんな子にお世話任せるなんて。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 11:07:39 

    12才でベビーシッターw

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 11:07:39 

    トピタイしか見ないがる民の多さよ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 11:08:45 

    >>1
    12歳ってまだ見られる側だろ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 11:11:01 

    >>17
    義理の弟になるの?
    離婚した父親の再婚相手の連れ子で、文章的に親権母親っぽいし、ただの他人じゃない?
    どちらにせよ、本当に危ない選択しちゃったよね。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 11:11:04 

    >>28
    一緒に住んでる家族なら可愛がってるだろうし接し方も分かってるだろうけどね

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 11:12:40 

    日本の子供がらみの犯罪が起きた時、絶対アメリカと比較する人出てくるよね?アメリカだったらー…って
    12歳でベビーシッターって日本だったら考えられないよね
    アメリカだと12歳はもう立派な大人なのかな?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 11:14:02 

    >>5
    あちらの国は小遣いとかがあまりなく
    子供でもお金が欲しければ親の手伝いとか
    ご近所さんの御用聞とかをして自分で稼ぐ考えが有るみたいだから

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 11:14:41 

    泣いたから殴るってちょっとおかしい子だよね

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 11:21:14 

    >>2
    いやこれベビーシッターていうより、ただ単に義兄弟と一緒に留守番させてたって話みたいな…

    +96

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 11:27:13 

    >>2
    ノア君の両親であるミシェル・レーンさん(Michelle Lane)とタイラー・ブラウンさん(Tyler Brown)は離婚しており、ノア君はその日、父タイラーさんの家で過ごしていた。Aはタイラーさんの義理の息子にあたり、タイラーさんが買い物に出かけている間、自分の弟(5)とノア君のベビーシッターを頼まれたそうだ。


    ベビーシッターじゃなくて、父親の再婚相手の子供が留守番と子守させられたって感じだね。

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 11:29:44 

    >>48
    本人の性格的にこれといった問題がなかったとしても、多感な思春期にヤングケアラーをさせられる気持ちを考えたらね…。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:26 

    >Aはタイラーさんの義理の息子にあたり
    皆書いてるけど、ベビーシッターじゃなくて義理とはいえ
    兄弟に下の子の面倒任せただけだよね…
    殴っちゃったのはアレだけど、元奥さんがベビーシッターの基準に対しての
    証明活動とかしててそっちのほうが何だかな…って思った

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:55 

    アメリカってお小遣い稼ぎにそのへんで子供がレモネード売ってたりする

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:49 

    どっちも性格がわがままだったら喧嘩になるよね
    穏やかな子供同士なら留守番ぐらいだったらできそうだけど

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:27 

    こんなの氷山の一角なんじゃね
    向こうはやたら若年層にシッターやらすけど

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 11:37:23 

    こんなんミシェルとタイラーも浅慮すぎて何らかのペナルティー負うべきでしょ。しかも義兄弟?で血の繋がりすらない。普段一緒に暮らしてる訳じゃないんだよね??

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:03 

    海外アニメとかでも近所の子供見てあげて小遣い稼ぐ描写とかあるよね
    向いてない仕事は引き受けない方がいい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:13 

    12歳って学校行くときは送迎でしょ?12歳にベビーシッターやらすんだ。その辺の感覚がわからん。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:20 

    >>2
    英語のbabysittingっていう動詞は、ベビーシッターとして働く、という意味ではなく、自分より幼い子どもと2人きりあるいは保護者抜きで3人以上で過ごし、
    その子が怪我しないように見守ったり、喉が渇いたら飲み物をあげたりするという意味。

    州の法律的に色々あるけど、3歳になるまでゴミ出しのためであっても子供を1人で家や車の中で放置すると保護責任者遺棄罪みたいに罪に問われて親権停止させられるところがあるし、3歳以上でも子どもだけにできるのは12歳になるまで年齢×分までってイメージ(州による)。

    12歳以上の子どもと、12歳未満の子どもが2人きりの空間にいたら、仕事ではなくとも12歳未満の子どもの面倒を見るように頼まれたら、12歳以上の子どもは年少者をbabysittingしてる(州によるから年齢は目安)

    インディアナ州はベビーシッターの法律も、子どもだけで家に残していける年齢に関しても法律がない。
    (子どもが18歳になるまでは、保護者が安全を確保するための措置を、各子どもの個性に合わせて取らないといけない、という法律はある)

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 11:55:48 

    >>5
    ちゃんと読んで
    義理の息子にちょっと見ててってニュアンスだよ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 11:58:05 

    >>2
    アメリカなんかの昔の映画だとよく出てるくるよね。中学生位の近所の子に小さい子みといて(危険回避程度)で外出みたいなの。最近はどうなんだろ?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 12:04:58 

    >>50
    そうなんだね。
    ドラマ等で高校生がベビーシッターのバイトしてたりするけど、さすがに12歳はね。
    まぁ高校生でも不安はあるけどさ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 12:05:12 

    ヤングケアラーってやつか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 12:16:04 

    12歳でベビーシッター!?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 12:18:13 

    >>12
    そら多感期に両親が離れたり再婚したりなら怒りも出るわな 積もり積もった物がありそう
    5歳の弟も同時に見てって12歳には無理 
    アメリカ人に薬物乱用が蔓延してるのはこんな家庭環境が背景にありそう

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 12:21:01 

    >>55
    だから虐待盗難防止でカメラ付けとくんだよね  でも今はシッターのが盗撮とかされてそうで怖い

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 12:26:48 

    >>50
    この情報だけじゃ分からないけど頻繁に面倒見させられてたなら同情できる部分あるな

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 12:35:22 

    >>5
    私は12歳だと逆にまだシッターつけられるほうかと思ってたわ。
    「ベビーシッター」て言うと職業っぽいけどこれ単に再婚相手の子供見させられてたってだけよね。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 12:37:48 

    >>23
    12歳じゃなくて3歳のほうに問題があったとしたら?・・まあなんでも知的障害のせいにすれば私は正常だから丸く収まるってか?w

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 12:50:35 

    >>2
    アフリカかどっかの話かと思ったわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 12:52:12 

    12歳ってまだ子供じゃん
    子供にベビーシッターなんてやらせてるの?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 13:04:45 

    文章わかりにくいけど、腹違いの弟ってこと?
    子供とはいえ12歳ならその辺の分別ついてほしいが、家庭環境も悪いのかな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 14:42:03 

    >>13
    留学しに行ったらホストの家で家政婦兼ベビーシッター扱いされて最下層みたいな待遇で病んだ話聞いた事ある
    留学生を受け入れると金も貰えるし、しかも無料であれこれ命令できる体のいい召使みたいな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 14:42:42 

    >>68
    再婚相手の子供見させられてたって虐待だよなあ…
    他人だし、ヤングケアラーと何が違うの

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 14:50:47 

    ざまあw

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 15:30:20 

    >>12
    両親離婚したと思ったら再婚して突然出来た弟の面倒見させられてたら怒りもわくんじゃないのか

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 16:05:09 

    >>2
    子供だけに留守番させると違法な州もあるから便宜上シッターと言ってるだけな気がする
    出かけてくるから面倒見ててねということじゃないかな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 19:51:03 

    >>47
    おさるのジョージでもガレージセールしたりレモネード売ったりしてるもんね。あれ見てうちの子が小学生の時にガレージで自分が作ったもの売りたいと言われて困ったな。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 01:31:15 

    ここのコメ見て12歳で!?ってのが多くて
    やっぱり自分の親戚界隈は異常だったんだなと確信したわ…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 14:12:26 

    >>73
    イギリスからホームステイで留学してた女子学生が子守してた時子供が死んで殺人罪でずっと裁判してたことあったよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。