ガールズちゃんねる

【自覚している】ネガティブ・自己肯定感が低すぎる人

70コメント2023/12/27(水) 17:34

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:32 

    同じような方いますか?

    私(34)は、子供の頃から今も変わらず本っっ当にネガティブです。
    一度不安になると、とことんマイナスな方向に考えてしまうし、不安になりすぎて眠れない日もあります。焦
    人に話すと、“その出来事で不安になるのは分かるけど、そんな事まで飛躍して考えなくても…(苦笑)”みたいに言われる事もあります。

    恥ずかしながら本当に悪いことをしてしまった時もあって…。
    最近でいうと、通販の“初回限定クーポン”みたいなのを、機種変時にログインアカウントを忘れて引き継げず新しい情報で再登録したらまたクーポンが貰えて、安易に2回目のそれを使ってしまい(一人1回が原則なのに)、ネットで調べたら過去にこういう事で逮捕者もいたと知って、私も警察から連絡きたらどうしよう…とか不安になってます。泣

    +53

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 10:05:56 

    クーポンのやつは悪意があってやったわけじゃないでしょ
    捕まるのは故意で何百何千とやる人だよ

    +75

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 10:06:07 

    常に罪悪感に苛まれてる

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 10:06:15 

    ネガティブすぎて体調不良になる。昨日も心気症酷すぎてパニック発作起こしてた。

    +61

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 10:06:52 

    私もネガティブ
    生きづらい😢
    自己肯定感低め。
    母親もメンタル弱くて。

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:06 

    【自覚している】ネガティブ・自己肯定感が低すぎる人

    +3

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:07 

    中卒引きこもり23歳ブス
    学歴コンプレックス
    顔面コンプレックス
    恋愛経験なしコンプレックス
    で拗らせたよ
    外出ないし友達いないから恋愛経験なくて当たり前だけど
    ずっとこんな暗い人生歩まなきゃいけないのか

    +14

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:14 

    >>1
    物事しっかり考えてそうで私は好きよん!そういう人が世の中には必要だと思うし、変わろうとしなくて良いのさ。

    +36

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:14 

    自己肯定感が低すぎて人と話すのが申し訳なく思ってる
    私なんかと話したら相手の時間がもったいないと思うからなるべく話さないようにしてる
    そのせいで自分が生きづらい

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:32 


    【自覚している】ネガティブ・自己肯定感が低すぎる人

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:41 

    そん時はそん時よ。
    そこまで不安ならそのサイトに連絡して、いろいろネットで買ってるからどのサイトでどのクーポン使ったとか覚えてなくて〜後で気づきました!大丈夫ですか?とか聞いたらいい。悩むより動くといいよ。

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 10:07:47 

    まだ起こってもないのに想像で不安になって涙が出てくるのやめたい

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 10:08:00 

    めちゃくちゃネガティブ
    なんでも悪い方へと考えてしまう
    生きにくいです

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 10:08:37 

    誰かと会話した後、あんな事言わなければ良かったな…嫌な気持ちになってないかな…と会話を思い出しては自己嫌悪する

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 10:10:13 

    主さんまじめすぎるというか、なんというか…。
    クーポンの件はそんな事してる人何万人といるから大丈夫だよ

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 10:10:31 

    >>1
    今もネガティブになってたとこ。はぁ何してるんだろう。そしてこれを人に相談できないのも何してるんだろうと。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 10:11:02 

    >>1
    私も若い頃は自己肯定感低かったけど
    歳とるにつれてそんなのどうでもいいに変わってきた
    勝つも負けるもない
    比べても意味ない
    ただ日々を出来る限り楽しく暮らすだけって思った
    自分でどうにもできないことを考えても時間の無駄
    自分にできることは何かに注力していきゃーよくない?

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 10:11:17 

    はーい
    自己肯定感めちゃくちゃ低いのとまだ起こってないことを心配しすぎて不安になりそればかりが気になりなにも手につかなくなります
    相手が嫌な言動をしてきても嫌われる自分のせいだ悪く捉える自分が悪いって考えてしまいます
    最近はどうにかしたくてグルグル考えてしまったら「マインドフルネス!」と心の中で唱えて目の前のことに集中するようにしています

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 10:11:29 

    生きてることが恥ずかしいです

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 10:12:08 

    そんな件で連絡くるほど警察は暇じゃねぇよ

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 10:12:42 

    問題起きると、ます「私が原因の一端かもしれない?!」と不安になり色々考えてしまう。
    そこは私は関わってないので失敗もできないはず、あ!あのときに私が問題に気づいて指摘してあげたらよかったのか?、気づけなかった私が悪いのかもしれない・・とか延々と。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 10:12:59 

    人の親になる事は諦めた。小6の時酷いいじめに遭ってからずーっとネガティブ。何人かの男性とはお付き合いしてきたけど、「私を好きとか可哀想な人だな。」と思っていた。
    ママ友付き合い、子供の同級生や担任と知り合うとか考えただけで気絶しそう。「初めから出会わなければトラブルは確実起きない。」という考えにまでなった。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 10:13:14 

    >>9
    相手にとっては時間の無駄なのに、って思っちゃうんだよね。
    へんに興味持ってもらっても、知れば知るほど価値のない人間だってことはわかるはずだから、ひたすら申し訳ない。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 10:14:03 

    >>22
    相当先回りしてますよねw
    すごいわかるけど。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 10:15:45 

    こう言ったらこう言われて、私がこう言い返したらこう言われるだろうなだから言うのやめようって何も言えなくなる事が多い。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 10:15:49 

    わざわざ他人に言わない。嫌な事されたら抵抗して言うけど。言わせようとする人が嫌い

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 10:17:37 

    彼氏が出来ても、デートとかしててガラスとかに自分がうつるとこんなブスと歩いてて彼氏可哀想だな。もっと明るくて可愛い彼女欲しかっただろうなと思って別れてしまうから彼氏できない

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 10:18:30 

    小さい頃の自分だー。悪い事してないのに、「こう聞かれたらこう答えよう」って言い訳考えてた。誰かに責められたらどうしようって。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 10:19:22 

    >>1
    昔からネガティブだったけど、歳と共に少しだけましになってることに気づいた。
    日々全うな行動をとっているなら思い悩むことはないですよ。それでも何か起こったら、なるようになる、開き直りも必要ですよ。
    この件も、故意でしたことじゃないんだから大丈夫。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 10:19:52 

    不倫相手を選んだことで離婚したあとから、ものすごく自己肯定間を失った気がする。しばらく自覚はなかったんだけどね。
    血縁以外で私を大事に思う人など、この世には存在しないみたいな潜在意識が抜けない。
    メンタル強い人たちは好き勝手にドロドロすればいいと思うし、芸能人の不倫にもまったく興味ないけど、やっぱり不倫てよくないと思うわ。

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:52 

    >>1
    ネガティブというよりリスクについて真剣に考える傾向があるんでは。
    それに特化すればシステムの欠陥とか法の穴見つけるのも上手くなると思う。
    あなたの倫理は自らにブレーキをかけて自らの利益のためにそれを使うようなことはしないだろうから、(悪い)人から見ればあなたは「ものすごく使える人」だと思うよ。
    他人を自分の利益のために利用する人達は、あなたのような人にはず一っとネガティブでいて欲しいと願っていると思うわ。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:24 

    自己肯定感が低いゆえに人の目や評価が気になる。そんなだから色んな場面で不安や焦りに飲み込まれてしまうけど、最近はそんな時こそ何が1番大切かを考えるように意識するようにしてる。それが定まると不思議と自分も安心して色んなことが不安じゃなくなる。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:24 

    >>13
    前向きに捉えよう!!そのほうが体も元気になるよ。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 10:22:36 

    暗くてつまらない
    以上

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 10:23:07 

    >>1
    世の中のことを知ったり、勉強になるからニュース聞いたりしなきゃいけないの分かるけど、暗くて怖い社会情勢のこと聞くと動悸したりしちゃうから、いつまでたっても情報弱者のまま。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 10:23:15 

    暗くてつまらない
    落ち込んでろ

    +0

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 10:25:59 

    >>9
    なぜ「私なんか」と思われるのですか?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 10:27:06 

    自己肯定感が高いか低いか簡単に見分ける方法として、

    『怒られたり注意されたら、まず自分を責めてしまったり過剰に落ち込むことが多い』

    みたいのを最近読んだけど、まさに私はコレだわ。

    親からも『反省』を過剰に叩き込まれてきたことも大きい。

    職場とか友人間とかで、注意されり何かを指摘されたら秒で言い返したり逆ギレできる人がいるけど、自分はすぐに『ごめん』って口をついて出てしまうタイプ(よく考えたら自分が悪くないケースでも)。

    せめて自分が悪くない時ぐらいは堂々としていたいけど、なかなか難しい。

    そうなりたいかというとまた別の話だけど、何が起きても絶対に謝らない人の自己肯定感の強さ?が羨ましい時があるw

    私のかつての自己中な女友達で、『自分が悪いなんて人生で1回も思ったことがない』とか言ってる子がいたけど、すごすぎw

    職場に遅刻しようが、『自分を叱ってくるヤツが悪い』んだってさw

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 10:27:53 

    何か知らないけどすぐ謝っちゃう
    でも謝られた方も困るよな、とまた申し訳なくなる

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 10:28:03 

    >>34
    この世界ってね、いくつものチャンネルがあるんだって。
    だからつまらない・合わないって思ったら、
    他のチャンネルに変えたらいいって
    本に書いていたよ。
    「傷んだ心の処方箋」に。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 10:30:21 

    >>19
    なぜ?
    いつからそう思うようになったんですか?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 10:30:46 

    私もそうだな
    私に当たりがキツい人がいて、そんな状況を見て私に味方してくれる人に対しても実は裏で繋がってるんじゃ…って素直に愚痴を言い切れない自分がいる。
    そんな自分は性格悪いと思ってしまう。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 10:32:12 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 10:33:14 

    自己肯定感高くて、つまらない人もいるし

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 10:33:35 

    私も凄いネガティブ。444のぞろ目見ただけで落ち込む。凄い不幸だ。だから私は間が悪い人間なんだって。
    それでなんとか改善したくて、朝の散歩にいきついたよ。
    もうこの考え方は意識の問題じゃなくて、科学的に変えなきゃアカンって感じて調べたらセロトニンが必要と分かった。
    ポジティブになるにはセロトニンという物質を多く脳内に送る必要があって、セロトニンは早朝の日の光によって作られる。
    だから早朝に散歩してる。
    これは鬱の改善にも役立つってあったから、散歩するようになったら大分マシになってたきよ。
    目線がいつも下向いてたけど、前を見れるようになった。それを自覚する自分にもびっくり。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 10:35:13 

    >>23
    そうそう、話しかけてくれる優しい人とかいるけど本当に申し訳ない

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 10:37:43 

    >>30
    そういうのを堂々と言えて、不貞して血縁関係にしか大事にしてもらえないって考えは自己肯定感強い方だと思うよ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 10:37:58 

    「自分へのご褒美」ってあるじゃん
    「私は別にご褒美貰うほど頑張ってないや」って気持ちが勝って、コンビニスイーツレベルのご褒美でも買えない。
    「仕事頑張ったから今日はお風呂にいい入浴剤入れてリラックスする!」みたいなのも素敵だなとは思うけど、「私はそれほど頑張ってないからシャワーだな」ってなる。
    友達には「生きてるだけで偉いんだからいいじゃん」って言われるしその考えは理解できるけど、じゃあ自分もそうだなとは思えない。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 10:38:12 

    >>40
    だよねぇ 気に食わない面白くないムカつくならわざわざ見ない聞かない関わらない
    偉そうに批判という名のただのうんこ投げるより、さっさとチャンネル変えたらいーよねぇ 本に書いてあったよ。「バカにつける薬はない」に。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 10:40:15 

    >>48
    シャワー浴びてるの?

    風呂入ってないから股ぐらブルーチーズ鰹節悪臭テイスティングドブスババアは風呂入んないって豪語してたよ?wwwww

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 10:42:21 

    月末空いてる?また連絡するね と別れ際に言っていた友達から4ヶ月以上連絡が来ない…
    向こうの最後の笑顔がこわばってたから(たぶん)、私がなにか気に触ることをしたのかなと思ったり…前もこういう事あって、自分から連絡してランチしたけど本当は迷惑だったのかな
    もう友達なんていらないとまで思う

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 10:44:17 

    ネガティブ、真面目、臆病、自意識過剰、気楽に生きたいのにできない。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 10:44:26 

    >>1
    そんなことネットに書くほうが怖くない?
    自分から拡散して証拠残して逮捕のリスク上げてるじゃん

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 10:46:17 

    >>1
    逮捕案件なこと匿名掲示板に書き込めば個人が特定できることわかってる?

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 10:48:25 

    >>27
    彼氏がいること前提で妄想する図々しさw

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 10:50:10 

    >>1
    通販サイトに間違えて2回クーポン使ってしまったってメールで言えば?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 10:52:49 

    >>1
    ネガティブとか自己肯定感とかじゃなくて不安症じゃない?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 10:59:46 

    ネガティブすぎて不安障害にまで発展したよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 11:01:30 

    自己肯定感は低いけど、なるようになる!楽観主義な人がここにいまーす

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 11:38:52 

    自分語りできる自己肯定感の高い人が苦手だわ
    有名人気取りか知らないけど、自分の全てを知ってほしい!みたいな人多くない?
    そう言う人に会うたび みっともないから自分は隠そうと思うよ。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 12:00:59 

    よく分からないけど初回限定クーポンの件は逮捕されるようなことじゃないと思う。故意じゃないんだし。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 12:22:03 

    >>1
    毎朝しにたくなってる。
    親のためにしねないけど、親がしんだら私も終わりにしたい。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 13:11:22 

    >>53
    >>54
    それでいったら、ガルちゃんで中々の発言コメ(他人批判など)している人の方がよっぽど悪質で問題だよ。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 18:00:31 

    >>55
    いた時の話です。3回くらいそれでダメになってるからまたそうなると思ってそれ以来出来ない

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 18:49:50 

    >>1
    数ヶ月前縁石に乗り上げてしまって車のタイヤがパンクしたんだけど、(縁石の方は壊れてない)
    警察に言うべきか、それほどのことではないのか考えれば考えるほど分からなくなって死ぬほどなやんだ。
    ここで警察に言わずにいたら
    目撃してた人から通報されるんではないかとか。
    壊れてはいないけど、もしかしたら何らかの傷がついてしまってるのではないかとか。
    ネットで調べてもよく分からないし、
    最終的には周りの人にも聞いて通報はしてないけど今だに合ってるのかわからん。。。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 18:58:43 

    アラサーになっても身体的なコンプレックスを克服できてない。というか自分が親になる年齢になって余計、遺伝のこととか考えて心が沈んでしまう。

    ポジティブに捉えて前向きに発信してる人がいてもネットで犯罪者のようにボコボコに叩かれてるのをよく見るから一瞬で自信なくすわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 20:24:25 

    >>60
    それって自己肯定感が低い(自分で自分を肯定できない)から誰かに構ってほしかったり称賛が欲しいんじゃない?自己肯定感高い人は自分で自分を認めてるからそんなことしない笑

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 22:33:40 

    お前達~

    元気出せや(*´з`)

    俺様が隣に居ればたちまち元気になっちゃうんだからな!



    +0

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 10:26:17 

    悩みを忘れられるのは別の悩みができたときです...

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 17:34:38 

    パート先で私の居ない日は私の悪口言ってるんだろ!と思う。誰も信用ならんし、皆、敵!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。