ガールズちゃんねる

【マズイ】小1の娘がサンタさんに所望していたおもちゃを2階に隠していたら見つかったようです。

308コメント2023/12/20(水) 08:51

  • 1. 匿名 2023/12/17(日) 20:04:07 

    家族全員でリビングにいるとき、娘が「お母さん!本当は〇〇(おもちゃ)2階にあるんでしょー?」と急に言ってきました。
    2階に隠したのは夫ですが、空気になっていました。
    「えっ?…ああ!あれはただの箱だよ!知り合いに箱だけもらったんだよ!」と取り繕うと,それ以上は何も聞いてきませんでした。
    真ん中の子は4歳なのでまだバラしたくありませんでした。
    この嘘になんとか信憑性を持たせたいです。
    何かいい案あればご教授下さい。

    +265

    -33

  • 2. 匿名 2023/12/17(日) 20:04:34 

    【マズイ】小1の娘がサンタさんに所望していたおもちゃを2階に隠していたら見つかったようです。

    +78

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/17(日) 20:04:38 

    もう無理

    +327

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/17(日) 20:04:49 

    あわてんぼうのサンタクロース

    +495

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/17(日) 20:04:55 

    >>1
    知ってしまったなら生きて返すわけにはいかない。

    答えはひとつ

    やれ

    +282

    -56

  • 6. 匿名 2023/12/17(日) 20:04:57 

    サンタさんから預かってるよ、と言います。

    +574

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:03 

    娘何歳?

    +3

    -27

  • 8. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:08 

    あわてんぼうのサンタさん
    日にち間違えたのかなぁ?
    炭火焼鳥

    +113

    -10

  • 9. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:10 

    サンタさんなんかおらん!

    +22

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:16 

    大人の階段のぼっちゃったか

    +23

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:16 

    バレる場所に置いてたの?

    +163

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:19 

    サンタさん来る時期間違えちゃったかな

    +174

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:26 

    バレてんなら無理やん

    +80

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:29 

    もしサンタさんが忙しくて間に合わなかったら代わりに渡そうと思って用意してたんだ
    今年はトナカイがあんまり産まれなかったらしくて…

    +305

    -12

  • 15. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:51 

    サンタさんお年だから、来ないかも知れないって聞いて。あなたが悲しむと思って買ったのよ…。

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:08 

    サンタさん当日は忙しいから
    前もって届けてくれて預かってる...

    +170

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:11 

    サンタさん間違えて配達に来ちゃったみたい😅
    クリスマスまた来てくれるかな~と言い当日は別のプレゼントを枕元に置く

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:11 

    何事もなかったようにシレーっとしてるしかないw
    そのままいつも通りクリスマスまでお過ごし下さいw

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:15 

    美術の教科書にもあったし、この作家さんジグソーパズルに昔よくあったな
    【マズイ】小1の娘がサンタさんに所望していたおもちゃを2階に隠していたら見つかったようです。

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:26 

    サンタさんが間違えて入れたって事にしてる。あっれー!!サンタさんったら!まだ早いし間違えてるねぇ!!って演技下手すぎて必死だけど笑

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:27 

    内緒にしてね、サンタさん忙しいからクリスマス当日じゃなくて事前に親が預かるんだよ、とか...

    +101

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:30 

    それは幻想だよ?とか、プレゼント欲しすぎて目がおかしくなっちゃったんじゃないの?とか言って洗脳する

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:58 

    上の子にだけばらしなよ
    小学生だともう信じてない子も多いしね

    +35

    -15

  • 24. 匿名 2023/12/17(日) 20:06:59 

    >>2
    これ何かな?コントローラー?でも何のためのタイマーかな

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/17(日) 20:07:01 

    えー、別にそのまましれっとしておけばいいんじゃないの
    それで娘がサンタの正体に気づくならそれでいいし、気づかないならそれはそれでそっとしておけば
    必死に守るような幻想でもないよ

    +111

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/17(日) 20:07:44 

    >>1
    「あわてんぼうのサンタさんが、間違えて早く届けに来たのかなぁ?」ってすっとぼける。

    +96

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:08 

    >>1
    空気旦那役立たずだなぁw
    箱だけもらう状況が意味わからんけどまた聞かれたら【中身のプレゼントはゲットできたけど、箱が汚れてしまった】ってサンタさんから連絡があったんだよ!とでも言っとくかな

    +180

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:12 

    「あら!見つかっちゃった?あれはパパとママからのプレゼントだよ♪」
    サンタからのプレゼントは別の物買う

    +61

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:16 

    小1か〜
    iPadとか自由に使わせてるなら隠すのは無理かな
    私が子どもの頃はインターネットがまだ普及してなかったから小5まで信じられたけど、今は難しいよね

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:19 

    >>1
    お爺さん婆さんのプレゼントで、、、

    +6

    -0

  • 31. いいとしのエリー 2023/12/17(日) 20:08:22 

    私は中2まで信じてたよ

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:29 

    【マズイ】小1の娘がサンタさんに所望していたおもちゃを2階に隠していたら見つかったようです。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:36 

    >>19
    美術は基本中学以降だし、その頃にはプレゼントの秘密を知らない子もほぼいないでしょう。

    +2

    -9

  • 34. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:40 

    1年生じゃどうだろう。
    うち6年と4年がいて、サンタは魔法使いなのか親なのかよく分かってない感じで前日にプレゼント言っても別に届くでしょーって態度だったから有名な知恵袋の話朗読した。
    実はここだけの話サンタさんから預かってるんだよ。ってのはダメかしら。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:55 

    トピタイの言い回しモヤるw

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/17(日) 20:08:59 

    >>2
    あーこれ欲しかったなー!嘘だけど

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:00 

    サンタさんから忙しくて届けに行くのが次の日になるかもしれないと連絡があったから、もしプレゼントが無かったら◯◯が悲しむだろうから、サンタさんが来られなかった時の為に準備しておいたんだよ

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:08 

    みつかったら正直に言った方がいい。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:14 

    >>7
    文字読めないの?

    +9

    -7

  • 40. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:20 

    本当のこと教える

    そして下の子のためにとサンタさんのことを一緒に手伝ってもらう!

    2人だけの秘密だよ!って

    +3

    -14

  • 41. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:23 

    >>1
    サンタさんがプレゼントを間違えないようにの見本の箱だよ!

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:28 

    >>1
    4歳の子夢を奪うなと娘に言う

    +10

    -8

  • 43. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:43 

    えっ?お母さん知ってるわけ無いじゃん!
    サンタさんじゃないとなぜかなんてわからないよ!
    って言う。

    後からポストにサンタさんから手紙来てたよ~!って渡す。

    手紙の内容は、
    サンタ工場で間違ってしまったよう
    トナカイさんが間違ってしまった
    お空から落としてしまった
    とか!

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:45 

    もうバラせばいいじゃん。下の子には秘密って言えば分かる年齢だと思う。

    +24

    -6

  • 45. 匿名 2023/12/17(日) 20:09:45 

    もし見られたのなら、違う包装紙を買いに行く。
    お子さんがいない時に包装し直して天袋にでも入れておく。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/17(日) 20:10:03 

    >>1
    余所の子へのプレゼントだよ

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/17(日) 20:10:24 

    えっ!!
    嘘でしょ!!

    一緒に・・・確認しに行こう。


    一緒に確認

    実はサンタが間違えて持ってきてたの知ってたからここに隠してたの黙っててごめんね。
    って言ってもうあげる

    +4

    -9

  • 48. 匿名 2023/12/17(日) 20:10:29 

    >>1
    サンタさんから、娘さんこんなプレゼントだったら喜ぶかな?って確認のために預かっただけで、あれはサンタさんの物だよ、おもちゃ屋さんの商品と一緒だよ、とか
    小1には難しい?

    でも、サンタさんなるべく信じて楽しんでほしいな~

    +2

    -9

  • 49. 匿名 2023/12/17(日) 20:10:33 

    >>1
    ラッピングしてなかったの?

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/17(日) 20:10:46 

    いつサンタバラすん?60歳でも信じていたなら渡すのか。

    +3

    -7

  • 51. 匿名 2023/12/17(日) 20:10:56 

    サンタさんが見本の箱だけ持ってきてしまったから中身はクリスマスの日に届けてくれるらしいよでオッケー

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/17(日) 20:11:02 

    >>4
    クリスマス前にやってきた

    +83

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/17(日) 20:11:08 

    >>33
    いやいや、1さんの話聞いてこの絵にシチュエーション似てるって思ったから貼っただけなんだよ。
    中学以降でサンタさん信じる子はほぼいないのはわかってる。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/17(日) 20:11:37 

    私なら「え!なんでもうあるの!?サンタさん慌てて間違えたのかな?」って心底不思議そうな演技をする

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/17(日) 20:11:39 

    これ、欲しがってたから買っちゃった!パパとママからね!って言ってサンタさんからのは、別に買って用意する。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/17(日) 20:12:05 

    >>1
    サンタさんにおもちゃの特徴を教える必要があったから、箱をもらってきたんだよ。
    はどうだろう?
    なにをしても苦しいけど、当日はきちんとラッピングして手紙を添えて枕元に置いたらどうかな

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/17(日) 20:12:13 

    >>1
    そこまでサンタさんにこだわる意味がわからない

    +11

    -16

  • 58. 匿名 2023/12/17(日) 20:12:13 

    >>17
    甘やかしすぎでは

    +5

    -11

  • 59. 匿名 2023/12/17(日) 20:12:37 

    サンタの格好して友達の家に何軒かお菓子を持って行く話をする「サンタさんは忙しいからお母さんお手伝いを頼まれてるの❣️二階の箱も頼まれてるけどまだ配達できないの❣️私達だけの秘密ね^_^」って言っておく。
    私も実際お菓子持って子供連れて何軒かまわったよ〜❣️

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2023/12/17(日) 20:12:43 

    >>5
    どうゆういみ?やれってなにを?

    +8

    -43

  • 61. 匿名 2023/12/17(日) 20:13:08 

    車に隠しておかなきゃ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/17(日) 20:13:16 

    >>1
    こうなりたくないから、
    隠す時は子供が取れないクローゼットの高い場所に隠すようにしてる。。
    箱だけ知り合いにもらって、サンタさんがプレゼント間違えないようにコレだよ!て教えてあげたの。クリスマスにプレゼント持って来てくれたらいいねえ!て言う。

    +48

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/17(日) 20:13:35 

    >>39
    核心ついてきた娘は、真ん中の4歳の子より上なのかな。
    家族全員リビングにいたときに4歳の子にも聞こえちゃってマズイっていう文章かと。

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2023/12/17(日) 20:14:20 

    >>18
    私もシレーっと過ごすかな〜
    1番上の子(見つけた子)が何歳かにもよるけど小1とかなら空箱と言ったんならほんとに中身抜いて、ほらね。と見せる

    真ん中が4歳ってことは子供3人?
    3つおもちゃ見られたの?
    それならもうスルーして当日迎える
    当日までにまだ言ってくるようならサンタさん日にち間違えたみたいで持ってきちゃった、あわてんぼうのサンタクロース♩って歌あるし誰でも間違うことあるやん
    とか言うかな〜
    てか旦那もっとちゃんと隠せよ(笑)

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/17(日) 20:14:30 

    言い訳として「当日はサンタさんが忙しいから先に持ってきてくれたんだって!」くらいしか思いつかない 笑
    ちなみに我が家は子どもが小さい頃は、前日まで車のトランクに入れておきました。
    1人では絶対に開けられないから。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/17(日) 20:14:37 

    【マズイ】小1の娘がサンタさんに所望していたおもちゃを2階に隠していたら見つかったようです。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/17(日) 20:14:43 

    >>39
    すんません。
    半分しか読んでませんでした。
    タイトルに小1って書いてありましたね。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/17(日) 20:14:43 

    >>24
    1秒に何回ボタン押せるか測るやつ
    1秒に16回押せる高橋名人というゲーマーの影響で流行った

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/17(日) 20:14:50 

    >>1
    神棚に移動しな!

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/17(日) 20:15:25 

    >>58
    1年に1回だし毎年恒例にするつもりもないし親が良ければよいのでは?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/17(日) 20:15:30 

    我が家はサンタクロースやった事なくて…
    クリスマスプレゼントだよ〜♪開けて開けて〜♪って普通に渡しちゃうんだけど、子ども園児でも私みたいにサンタやってない人居るよね?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/17(日) 20:15:34 

    >>68
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/17(日) 20:15:46 

    自転車2台組み立て済みを取りに行くんだけどその後どうしよう…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/17(日) 20:15:59 

    私今4歳だけど親がサンタぐらい知ってるよ。
    子供もわかってないフリするの大変なんだよ。
    クリスマスまで待たなくていいから今渡して欲しいぐらいだよ

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/17(日) 20:16:22 

    私はサンタさん信じてたけど兄が親のクローゼットからプレゼント見つけてた
    家で隠し事は難しいね
    知りたくなかったよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/17(日) 20:16:23 

    ラッピングしてなかったのかな?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/17(日) 20:16:49 

    >>14
    嘘って隠せば隠すほど嘘っぽくなるよねw

    +167

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/17(日) 20:17:14 

    >>1
    こうなったら本当に箱だけ貰った事にして、箱だけ先にあげてしまおう

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/17(日) 20:17:51 

    >>73
    ら、ラッピングを…
    自転車屋さんってラッピング袋売ってないのかしら
    とりあえず車に入るなら車の中に…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/17(日) 20:18:19 

    >>23
    小学3年くらいまで信じてる子多いと思ってた
    子供来年1年生だけど、疑わずにさっきもツリーに向かってサンタさん…とお祈りしてたよ(祈る意味は分からない)

    +32

    -8

  • 81. 匿名 2023/12/17(日) 20:19:18 

    >>8
    歌詞かと思って「あわてんぼうのサンタクロース」のメロディで歌ってみたら、最後の炭火焼鳥で「あれ?」ってなったわw

    +65

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/17(日) 20:19:25 

    >>1
    ラッピングとかしてなかったならプレゼントを渡す前にラッピングし直すのはどう?(もしくはラッピングしてあるものなら別のデザインにラッピングし直す)
    あなたが前に見たのはサンタさんが間違えないようにするための見本の空箱だよ、空箱だからそれは捨てたけどこれは本当のプレゼントだよって言ってラッピングしたもの渡したらごまかせないかな…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/17(日) 20:19:27 

    >>74
    34歳はもう寝る時間です

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/17(日) 20:19:33 

    >>31
    エリー、純粋可愛いか!!

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/17(日) 20:19:47 

    それ以上は何も聞いてこなかったんだったら、もう無かったことにしていいんじゃ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/17(日) 20:20:17 

    >>14
    嘘に嘘を重ねる

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/17(日) 20:21:12 

    >>52
    4さんからの52 の流れ、笑いをありがとう笑笑!!

    +26

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/17(日) 20:21:14 

    >>1
    中身出して箱見せて、
    箱だけだよ!ほらー!って箱を見せちゃう。
    サンタさんきたら中身持ってきてくれるみたい!と言おう!

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/17(日) 20:21:24 

    祖母の葬式の時に、親戚の小2の子の相手してたんやけど『サンタさんは本当はパパって知ってた?』『パパとママは頑張って嘘ついてるから騙されたフリしてるねん』って教えられたよwww

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/17(日) 20:21:32 

    >>60
    プレゼントを「やれ」ってことじゃない?

    +33

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/17(日) 20:21:38 

    >>1
    こういう事が起きかねないからうちは車のトランクに隠してた。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/17(日) 20:21:46 

    >>54
    私もそうする。全力ですっとぼけて演技するしかない。
    え、どこどこ?ちょっと見てこよか?って見に行ったふりしてまた隠す。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/17(日) 20:22:01 

    >>80
    何か騙してる気分になっちゃってサンタ出来ないんだよな…。サンタ文化は好きなんだよ貧乏な家にお金を投げ入れたのが始まりだったとかのお話は。

    +7

    -11

  • 94. 匿名 2023/12/17(日) 20:22:04 

    >>1
    無理、

    上の子が何歳か書いていないけど、上の子はもうサンタの存在については信じてないと思う、
    年が離れた下の子にはサンタさんの事はもう少し信じさせてあげたいから
    年が上の子としての対応をお願いしてみたら?

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/17(日) 20:23:13 

    >>91
    すいませんトランクの中から発掘しました6歳の時に。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/17(日) 20:23:22 

    クリスマス当日の朝は枕元に絵本か何か安いもの置いておく
    サンタさん今年は絵本だね〜って
    で、ケーキ食べた後にでも「これはパパとママからだよ〜」って例のブツを出す

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/17(日) 20:23:28 

    実はわたしがサンタだ!世界中に配ってる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/17(日) 20:23:40 

    >>67
    ええんやで
    素直に謝ることのできるその心
    靴下に収まりきらないプレゼントやね…

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/17(日) 20:24:16 

    >>1
    2階のどこに隠してたの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/17(日) 20:24:22 

    >>71
    うちの家もサンタさんいなかった
    枕元にプレゼント置いてくれるけど朝起きたらお母さん、お父さん有難うって言ってたわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/17(日) 20:24:28 

    そこはもう、娘さんに委ねるしかないと思う。
    良い嘘も悪い嘘もやっぱり取り繕えばそれだけボロも出るし。
    しかし旦那さん、空気になるなよ!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/17(日) 20:24:53 

    >>18
    変に取り繕うとボロがでるもんね
    知らないよーってしらを切り通すのが良いと思う
    小一の娘さんが薄々サンタがいないの気がついててしつこく騒ぐのなら上の子だけに妹は信じてるから黙ってあげようねそれが優しさよ、くらい話してもいいかも
    上の子ってよっぽど意地悪じゃなければそれくらいの気遣いできると思う
    私も妹だったけど四つ上の兄は私に付き合ってくれてたし

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/17(日) 20:25:04 

    10歳の娘はまだ信じてる。
    一人っ子。
    毎年 ネイティブのそれっぽい手紙。筆記体。海外の切手。
    (アメリカに住んでる友人に頼んでる)

    でも いつか わかる時が来るから どうしたもんか。
    いや、分かっているのか。
    親の私に付き合ってくれているのか。
    宝物箱にはサンタからの手紙が大事にしまってある。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/17(日) 20:25:19 

    けっ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/17(日) 20:25:42 

    >>4
    これしかない!

    「娘ちゃーん!サンタさん慌てて来る日を間違えたみたいー。慌てん坊のサンタクロース、クリスマス前にーやってきた♪」と歌って誤魔化す!

    +93

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/17(日) 20:26:13 

    >>1
    サンタさんからプレゼントうまく探せなかったので
    どんな箱なのか見せてって連絡来たのでLINEで外箱の写真送った

    って言ってサンタって名前のアカウント作ってLINEのやり取り見せる

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/17(日) 20:26:42 

    上の子はそれ以上聞いてこなかったとあるけど、何か感じとってはいるのではないかな?
    おもちゃ2階にあるんでしょーと言ってる時点で

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/17(日) 20:27:52 

    >>84
    愛らしか

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/17(日) 20:28:48 

    子供が見つけられる様な所に置く旦那が悪い

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/17(日) 20:29:00 

    >>1
    「昨日、サンタが置いてった」

    当時の私はこれで納得しました。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/17(日) 20:29:11 

    >>26
    箱だけだと思ったら中身入ってた!
    サンタさん間違えて早く持って来たって連絡あったよ。
    ↑こう言って早く渡しちゃった方が信じてくれそうだよね。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/17(日) 20:29:12 

    >>31
    いとしのエリーw

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/17(日) 20:29:20 

    もう一つプレゼント買って「これはパパママからのプレゼント」と言ってアメリカみたくクリスマスツリーの下に置いておく
    当日、別のプレゼント用意してサンタさんからのプレゼントとする

    本当の事に気付くまで毎年2つプレゼント買うようになるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/17(日) 20:29:21 

    >>45
    違う包装紙は良いかも!
    子供は包装紙を変えたとかまでは考え無いかもしれないしね

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/17(日) 20:29:47 

    >>4
    毎日家族で合唱だな

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/17(日) 20:30:33 

    >>1
    箱だけと言ったなら中身出して箱だけの状態にしておいて中身は別の箱に入れてラッピングするかな
    バレた箱がラッピング済みならツリーの下に飾るよ〜ってデコレーションにしたらいいしおもちゃの箱丸出しならデコレーションしたくてママ友に要らない箱貰った事にして一緒にラッピングしてツリーの下に飾る

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/17(日) 20:30:35 

    >>14
    娘さん 「たしかにサンタさんもトナカイ頼みなところはあるわよね…」

    …わかってくれるでしょう!

    +75

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/17(日) 20:30:50 

    こういう時に手助けしない旦那多いね

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/17(日) 20:30:58 

    もう小1の子は多分、無理だよね
    それなら下の子の為に一緒に協力してもらう方に切り替えた方がいい
    まだ信じてるから一緒に喜ばせようって
    遅かれ早かれ子供は気付くんだから気付かれちゃったものは仕方ないよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/17(日) 20:31:17 

    鍵付きの旅行用のキャリーケースに隠すのが1番。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/17(日) 20:31:34 

    これを機にバラしてもいいじゃん
    プレゼントしてるのが親だって知ったら、親に感謝するようになるんじゃない?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/17(日) 20:31:41 

    >>112
    いや、いいとしのエリー🤣
    可愛くてたまらん

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/17(日) 20:31:43 

    箱だけ貰ったは無理すぎる🤣

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/17(日) 20:33:05 

    >>79
    リボンつけてくれるっておっしゃってました
    小学校高学年と低学年なので大きさはまあまあありますね…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/17(日) 20:33:33 

    今年は小学生になったからプレゼントが特別に2つあるよ(急)というのはどう

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/17(日) 20:34:07 

    >>103
    サンタじゃなくてもアメリカから手紙届いたら普通に嬉しいからそのまま続けて、いつか娘さんから「アメリカから手紙くれるこの人誰なの?」って言われるまで続けても良いと思うご友人が大変じゃなければ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/17(日) 20:35:20 

    >>2
    はちみつレモンみたいでかわいいデザイン

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/17(日) 20:35:58 

    >>1
    うちのサンタはメールで欲しいものを送ると、サンタ急便で届けてくれる。ただサンタも忙しいから、全国のお父さんお母さんの中から希望者が拠点員として働いていて、うちのお父さんとお母さんは拠点員なんだよと、子供に説明しています。

    さらに、この話を子供が知っている事がサンタのボスに知られたらプレゼントが届かなくなるから、もう二度とこの話は口にしちゃダメだよ。と念を押しています。

    +2

    -5

  • 129. 匿名 2023/12/17(日) 20:36:50 

    こっそり回収して別のところに隠して、
    「なくなってる!!サンタさん間違えたから取りに来たみたい!またクリスマスに来ると良いね!」って言う。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/17(日) 20:36:56 

    >>80
    私が小学3年の時に、HRかなんかで「サンタさんはいるのか、いないのか」って議題になったわw
    私は兄に小1の頃にサンタさんは親だよと暴露されたので信じてない側だったけど、顔真っ赤にしてサンタさんは絶対にいる!と言ってた子がクラスの三分の一くらいいてた。
    先生は楽しそうに聞いてた。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/17(日) 20:37:24 

    >>105
    こういう場合の為に作られた歌だったのかなぁ

    +88

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/17(日) 20:37:34 

    >>14
    トナカイ少子化問題

    +93

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/17(日) 20:37:45 

    >>1クリスマスに子供たちにサンタさんひとりで配るの大変だから間に合うようにあずかってるんだよ。
    いい子にしてないとサンタさんにお返しするからね

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/17(日) 20:38:29 

    >>1
    うちの夫は知らないなぁ幻を見たんじゃない?で通したらしい。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/17(日) 20:38:40 

    見えたの?サンタさんに隠してもらってたんだけど、サンタさんの魔法が弱くなってたみたい。クリスマスまで待っててねーとか

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/17(日) 20:40:25 

    >>118
    こんなトピにまで旦那叩き持ち込まなくて良いのよ

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/17(日) 20:40:54 

    >>1
    サンタさんは忙しいから、早めに持って来てくれたのを預かってるんだよーじゃダメ?

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/17(日) 20:41:29 

    >>2
    これかなり昔に見た事あるわ〜
    ハドソンだよね?

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/17(日) 20:43:06 

    クリスマス近くなると、どこに隠してあるか探すの楽しかったな
    見つけてラッピング少し剥がして中身確認して、また戻しといた

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/17(日) 20:43:39 

    娘さんの、本当はオモチャ2階にあるんでしょって言うのは、気づいていてなのか?どんな感じで立ったのだろう?
    サンタさんを信じている感じならだけど、もう気づいている感じなのか?にもよると思うけど

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/17(日) 20:44:13 

    >>23
    うちの子小1だけど、ドラえもんスペシャル冬の巻でのび太が、本当はサンタなんていないのはわかってるんだけどって言ってるのをみてしまい、本当はサンタっていないんでしょ?と言うようになった
    あなたテレビでみたことないの?海外にあるサンタさんの村うつってるじゃんって言ったらまた信じだした
    下の子4歳だし子供って黙っていられなくてネタバレしてしまうからこのまま信じていてほしい

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/17(日) 20:44:20 

    >>31
    すごい!
    小3ぐらいになるとクラスに何人かはサンタ信じてなくて、いるはずがない、あれは親だよってバラしてくる子いなかった?w
    あと貰ったことが無い子もいて信じてたのにそれで薄々気付いてしまった。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/17(日) 20:45:05 

    急遽サンタさんからの手紙を作成する
    【マズイ】小1の娘がサンタさんに所望していたおもちゃを2階に隠していたら見つかったようです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/17(日) 20:45:40 

    >>105
    私普通に23日の夜に枕元に置いちゃった年があって、まさにあわてんぼうのサンタクロースだね〜全く!!って誤魔化した事ある。
    幼稚園児だったから24日に〇〇ちゃんちは今日の朝サンタさんが来たらしいとクラスで騒ぎになったらしい笑

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/17(日) 20:48:51 

    >>136
    別に叩くつもりないよ
    隠した旦那がまずフォローするのが筋だと思っただけ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/17(日) 20:52:02 

    >>14
    本当のこと言うね。実はね、サンタさんから電話あったんだよね。今年はクリスマスに新しく届けに行く場所が沢山あるから、クリスマスの朝に間に合わなかったら大変だからおとうさんに先に渡しておくねって言われたんだって真顔で話す。クリスマスまでお利口にしてたら渡すように頼まれたんだ。

    +68

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/17(日) 20:52:21 

    >>1
    真剣な顔して子供を呼び出して
    「クリスマスプレゼントが箱だけって言うのは嘘なの。」
    「嘘ついてごめんね…」
    「本当は、あわてんぼうのサンタさんが間違って、〇〇日の夜中にプレゼント置いてちゃったの。〇〇が起きるより前に気がついたお母さんが、サンタさんに聞いたら【日にちを間違ってしまった。恥ずかしいから〇〇ちゃんには内緒で当日まで持っておいてほしい】って言われちゃったの…」
    「サンタさん失敗して恥ずかしかったみたいだから、秘密にしたくて嘘ついちゃったんだけど、〇〇には本当のこと教えていいですか?ってサンタさんに聞いたら【仕方ないから話していいよ、でも皆にはには内緒にして】って言われたんだけど、内緒にできるかな?」
    「〇〇も失敗した(具体例可)こと皆にい笑われたら悲しいなでしょ?」

    でどうだろう?

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/17(日) 20:52:43 

    >>143
    これはこれで見つかって無かったとしても良さそう!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/17(日) 20:53:01 

    >>142
    私は幼稚園でばらされたよ。
    上に歳の離れた兄のいる男の子だった。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/17(日) 20:53:38 

    >>147
    いいと思います

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/17(日) 20:54:42 

    >>1
    見つかるようなところに隠した親が悪いとしか…
    完璧主義の人なら絶対やらないミスだよね、こういうの

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/17(日) 20:55:02 

    >>106
    令和でいいと思う

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/17(日) 20:55:02 

    皆さん、発想の転換が凄いな!って感じる

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/17(日) 20:55:18 

    おもちゃ屋で働いてたときに
    プレゼント発見してしまった子から
    「サンタさんがイブに世界中の子どもに届けるの大変やから、早めに届けられる子もいると思うんやけど、絶対そうやんな?」
    って言われたらから「そうやでー。サンタさん大変やから順番よー」って返したら納得してくれたんですけど
    これどうでしょう?

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/17(日) 20:55:18 

    そんな大きいものじゃなけりゃ布団の間とか毛布に包んで押入れに隠す。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/17(日) 20:56:09 

    「今サンタ協会に電話して聞いた見たら、今年度はサンタさん来週から育児休暇に入るから早めにプレゼント配っておいてたんだってー」って言えば。でもサンタのプレゼントって魔法かかってるから25日より前に開封したらもう来年から来なくなるんだって。触っちゃダメだよ!って言えば。

    +0

    -5

  • 157. 匿名 2023/12/17(日) 20:57:13 

    ごめんごめん!おばあちゃん何頼んだか知らなくておばあちゃんがプレゼントに送ってくれたんだけど、サンタさんにも頼んでるからどうしようかと悩んで、とりあえず閉まっといたんだ!

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/17(日) 20:57:17 

    娘さんはサンタさんの存在を信じている感じなのか、薄々気づいているのか?どっちなのだろう?
    取り繕っているのを感じでいる気もするけど
    誰か書かれていたけど、包装紙を変えるとかは良いかなとは思うかな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/17(日) 20:57:37 

    >>125
    本当はクリスマスまで内緒だったんだけど、先にパパとママから買っておいたんだけど、サンタさんにも同じの頼んだの?!ふたつになっちゃうから違うものもらったら?(安いやつ)

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/17(日) 20:58:03 

    >>143
    これだ!!
    字でバレないようにしないと

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/17(日) 20:58:59 

    >>151
    誰が悪いとか言ってたらせっかくのクリスマスが台無しになっちゃうよ🥹

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/17(日) 21:01:23 

    >>105
    主さんと違うけど、ゲームソフトが欲しいと言っててもう買っちゃったんだけど、やっぱりぬいぐるみにしよーとか言い出して参ってます
    ソフト5500円したのにー😭

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/17(日) 21:01:24 

    >>1
    「サンタさんはうっかりしている事もあってね、世界中の子供達にプレゼントを届けないといけないから時々皆にちゃーんと届くように早く配っちゃう事があるんだよ」って言う
    万が一お友達に話しちゃってもいいように、うっかりさん設定にしてる。
    万が一用意したあとに欲しい物が変わっても「うっかりさんだから、前お願いしてたものをくれたんだね」って誤魔化してる

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/17(日) 21:01:34 

    >>1
    サンタさんから預かってるんだよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/17(日) 21:02:32 

    そんなに皆んな一生懸命隠すんだね
    どこでバレるかわからないし、親が言わなくても今の時代どこからでも情報入るし、気にした事なかった
    勿論あえては言わないけど

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/17(日) 21:04:33 

    >>102それが良いよね。
    私も物心付いた頃に親がプレゼント置くの見て信じてた時期無いけど、兄がサンタさんからだぁ!って喜んでたから絶対に言えなかったからずっと黙ってたよ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/17(日) 21:04:50 

    >>165
    そうは言っても実際夢壊さないであげようと頑張っちゃうのが親なんだよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/17(日) 21:08:43 

    >>8
    炭火焼鳥w

    +71

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/17(日) 21:10:09 

    >>23
    サンタさんは信じてないけど河童は信じてるうちの子
    もう日本にはいないけど中国の奥地には多分いるはずって

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/17(日) 21:14:21 

    >>68
    これ10秒測定だよ

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/17(日) 21:14:23 

    今年はサンタさん忙しいってテレビで言ってたからうちには来れないかと思って代わりに用意しといた。当日別のものをサンタさんから用意しといてあげたら、より信ぴょう性増すかな?

    中身抜いて、明日にでも本当に箱だけだよって見せる。

    これ位しか思いつかないや。

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2023/12/17(日) 21:15:04 

    >>8
    突然の炭火焼鳥

    +109

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/17(日) 21:15:12 

    >>5
    生きて返すわけにはいかないってコロすのですか?

    +14

    -8

  • 174. 匿名 2023/12/17(日) 21:15:14 

    信じてる子もまあまあ居るんだね。
    知人の子供は、ママにはこれお願いしてサンタさんからは〇〇貰うんだってニヤニヤしながら言ってきたみたいだよ。知らないフリして2つ貰うつもりだったらしい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/17(日) 21:16:24 

    箱だけ貰ったを通したいならメルカリで空箱買って何かに使う。これ見本に置いとくとサンタさんが届けてくれるよーでもいいし。
    本物をサンタさんからのプレゼントにすればいーんじゃない?
    空き箱あるのにプレゼントにもちゃんと箱がある!ってなればサンタさん来たって思うんでは?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/17(日) 21:17:05 

    >>142
    小2くらいでいた。上に兄弟がいる子たちだった。「えー信じてるの?馬鹿じゃない?」って言ってて心が荒んでるなと思った。それで知ったあともプレゼント貰えなくなるのが嫌で親や弟には信じてるフリをしてた

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/17(日) 21:17:55 

    既に「あれは空箱だよ!」って言ってしまってるからそこからまた別の流れに変えるのは小一でも ん? ってなりそう。

    なのでまたそれについて聞かれたら
    「サンタさんが間違わないための見本だよ、空箱ゲット出来たのも奇跡だわ~ははは!笑」みたいなことを笑いに変えて答える。

    何も聞かれないならそのまま当日まで黙秘。(笑)

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/17(日) 21:21:15 

    >>147
    「どうやってサンタさんと連絡取り合ってるの?ママ外国の言葉わかるの?」って言われたら…
    私はとっさにうまく取り繕えないからこういう嘘が続いていきそうなやつ怖くて言えない…

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/17(日) 21:22:09 

    >>19
    ノーマン・ロックウェルさんの作品ですね♪
    サンタさんの絵も描かれていました。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/17(日) 21:25:16 

    >>19
    こないだ図書館のクリスマスの絵本コーナーで年少息子が借りた本を読む前にパラパラ見てたら「お父さんがバレないようにしてるのをこっそり覗いて男の子がサンタの正体に気づいちゃった」って内容だった。結局読ませずに返却した

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/17(日) 21:26:06 

    >>90
    いきてかえすわけにいかないって?なぜ

    +3

    -8

  • 182. 匿名 2023/12/17(日) 21:31:09 

    >>144
    うち普通にイブの朝に置かれてたし
    子供にもそうしてるし
    保育園でもそっちのほうが多いみたいよー

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/17(日) 21:31:25 

    >>6
    これが一番いいと思う

    +98

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/17(日) 21:34:21 

    >>128
    どういう流れでそんな話になったの??

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/17(日) 21:36:36 

    >>6
    天才

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/17(日) 21:42:27 

    >>178
    それなら「後から手紙が届いた」にしとけば誤魔化せるんじゃない?

    それか、「内緒なんだけどママは〇〇が欲しいプレゼントを調査してサンタさんに連絡する任務があるの」
    「サンタさんは世界中の子どものために色んな国の言葉を勉強してるから、ママが外国の言葉を話す必要はない。」
    「サンタさんへの連絡はママが、ママになったときに秘密の連絡先を教えてもらた」
    「【秘密】だから〇〇には教えられない。」
    「〇〇がママになったらその時に教えてもらえるよ!」

    でどう?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/17(日) 21:45:36 

    >>2
    高橋名人と毛利名人元気かな~?

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/17(日) 21:45:53 

    >>1
    サンタさんが間違えないようにパパがおもちゃ屋さんで箱だけ貰ってきたんだよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/17(日) 21:47:01 

    うちの子も小2のときに見つけたことある
    うちは子供が手紙書いてツリーに掛けておいてクリスマス前にサンタさんが回収にくるってシステムなので、親は何を書かれているのか知らない設定になってるから
    「あぁあれは、じいじばあばからクリスマスプレゼントって預かってたんだよ!もしかして見つけちゃったの?なんだー、クリスマスにあげようと思ってたのに!」って誤魔化しました

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/17(日) 21:48:50 

    >>178
    大人になるとサンタさんと話せるようになるって我が家では言ってるよ
    サンタさんと話せないうちは子供だからプレゼントもらえるんだよ!って

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/17(日) 21:49:38 

    >>1
    サンタさんからのプレゼントを貴方に渡すようにサンタさんに頼まれてるの。
    サンタさん忙しいから全員の子には渡せないでしょ。
    サンタさんに口止めされてたから言えなかったんだけど、ごめんね。 って言うな。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/17(日) 21:50:10 

    >>165
    うちの子はテレビで芸人がサンタの話をしてて知ってしまった
    泣きながら「サンタさんっていないの?」って言われてどうしようか焦ったよ

    +1

    -0

  • 193. いいとしのエリー 2023/12/17(日) 21:53:18 

    >>142
    信じてないからサンタさん来ないんだよって本気で思ってた!笑

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/17(日) 21:54:49 

    >>162
    「娘ちゃんだけじゃなく他の沢山の子ども達にもプレゼントの準備があるから、急にプレゼントを変えたらサンタさん困っちゃうと思うよ。」って言うのはどう?

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/17(日) 21:56:02 

    >>80
    うちの子高学年で周りからサンタは親だと聞いて疑ってて、「この家のどこかにプレゼントが隠されてるはずだ、探せー‼︎」と探し回るけど見つからない
    朝目覚めると大きなプレゼントが枕元に置いてあって「こんな大きいものどこにあったんだ?もしかしたらサンタは本当にいるのかもしれない…」と去年言っていて面白かった
    私が負けず嫌いというか娘にほら、やっぱりと言われるのが嫌で親に預かってもらったり車に隠してる

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/17(日) 21:57:33 

    >>84
    年々プレゼント置いてある場所が枕元から遠くなっていって、最後はベランダに置いてあった(笑)

    +1

    -0

  • 197. いいとしのエリー 2023/12/17(日) 21:58:19 

    >>196
    あらやだ名前書き忘れちゃった

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/17(日) 22:02:11 

    >>144
    可愛い~

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/17(日) 22:04:49 

    >>1
    もう仕方ないから小学生の子にはサンタの正体をばらす
    でも下の子には秘密だよ、ファンタジーのサンタはいないけど、サンタの役目をしてる大人はいるんだよ。この秘密を知ったのなら、今年からはあなたもサンタの一人としてふるまってね!って説明する

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/17(日) 22:06:16 

    >>1
    もう無理だと思う
    私も子供の頃リカちゃん欲しくてお願いしてた時、箪笥の上で見つけて察した。

    お金余計にかかるけどこうなったら見つかったおもちゃは親からのプレゼントにして、サンタさんからは他の物あげれば

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/17(日) 22:16:44 

    >>6
    これ親に言われてた!「サンタさんが海外から急いで届けてくれて、ママが預かってるの」って!親は海外→日本の代理店的な存在という丁寧な説明つきでした(笑)

    +77

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/17(日) 22:21:54 

    >>21
    他の家の子に言ってしまうからナシ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/17(日) 22:24:27 

    >>162
    両方プレゼントします

    +1

    -5

  • 204. 匿名 2023/12/17(日) 22:32:00 

    >>1
    4歳ならなんとかなる
    欲しすぎて幻が見えたの?とか

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/17(日) 22:32:27 

    幼稚園児だった姪っ子に「叔母ちゃん、サンタさん会ったことあるー?」て聞かれたのを思い出すなあ(´ω`)

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/17(日) 22:38:07 

    >>1
    クリスマスの日に行けそうにないから、代わりに渡しといてってサンタさんに頼まれたって答える。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:18 

    私がまさに小1の時、母が隠しているのを見つけてしまいました。
    元々、あんまりサンタさんに期待していなかった?せいもあり、そんなにショックは受けませんでした。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:10 

    うちも8歳の娘が宅配便で届いたプレゼントに
    さっきの荷物なに??
    あの大きい箱何が入ってるの?

    とやたら聞いてくるので「あれはお母さんのお薬よ」「お母さんの新しい服でーす」と誤魔化してるけど気づいてるのかな?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:42 

    >>1
    私の子どもの頃に親が車のトランクに隠してたプレゼントバレたときと一緒だ
    言い訳も一緒(笑)

    兄にはそれでバレた(それ以前から疑っていたらしい)けど私はその後もしばらくはサンタを信じ続けてたので、下の子にはそれ以上言い訳せずとも大丈夫なのでは
    口ぶり的にお姉ちゃんの方にはもう八割方バレてると思う

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/17(日) 22:45:14 

    私も今日プレゼントといっしょに渡すサンタさんからのメッセージカード、隠してたんだけどすっかり忘れて断捨離しようとしてカード入ってる箱ぶちまけて整理してたら危うく見られそうで急いで隠したよ(笑)

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/17(日) 22:53:13 

    サンタから「これでいいのかな?」って箱のサンプルが来たんだよ。って言う。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/17(日) 22:53:18 

    今から別の場所に隠しておく

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/17(日) 22:58:41 

    >>111
    手紙(パソコンで)ポストにいれておけば信じてくれそう。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/17(日) 23:00:08 

    >>181
    役立たずの夫を?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/17(日) 23:00:28 

    >>144
    サンタさんのプレゼントって24日の家庭と25日の家庭ない??保育士してたけど2パターンで別れてたわ

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/17(日) 23:03:00 

    >>73
    デカい自転車カバーみたいなの買って被せておくとか?それか実家が近ければクリスマスまで預けておく!!それも無理なら駅の駐輪場で事情説明して何日か連泊させてもらう…

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/17(日) 23:03:51 

    >>196
    どんな罠しかけられてるん🤣
    長い間サンタを信じさせてくれたパパンとママンにありがとだね!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/17(日) 23:04:38 

    親が必死こいても学校で友達にバラされる!
    うちは小3だけどあともうちょっとなのに
    サンタの正体バレた笑
    隠すのめんどくさいしもういいや!!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/17(日) 23:04:47 

    >>197
    書かなくても分かったわ笑笑

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/17(日) 23:04:47 

    >>1
    今年は世界情勢や災害が多くサンタさんはそういう子供達優先になるため日本の恵まれた子の所には回る事ができなくなったと連絡がきました。あらかじめ送付しておくので今年は親がサンタの代わりにプレゼントを渡してくださいとの事なので隠していました。でどう?

    +0

    -3

  • 221. 匿名 2023/12/17(日) 23:12:55 

    うち小5だけどまだ信じてる
    みんないつくらいでバレました?

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/17(日) 23:16:42 

    そもそも、私たちはなぜわざわざこんなに必死にサンタクロースを信じさせるのか?

    パパママがクリスマスにプレゼントくれたーパパママありがとう大好きークリスマスさいこー(^O^)でよくない??????

    実在しないサンタクロースに恩着せる意味がわからん

    まあ、うちの子もサンタ信じてるんだけど笑

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2023/12/17(日) 23:26:54 

    サンタさん良い子だった子順に届けてるから、◯◯ちゃん良い子だったから早く届いたのかも!と夢を壊さず伝えるとかどぅかな…

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/17(日) 23:27:02 

    >>181
    冗談通じないんかい

    +25

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/17(日) 23:30:03 

    字が書けるようになって初めてサンタさん宛に、おもちゃのリクエストの手紙を書いたんだよね。

    そして昨日、子供の誕生日で間違えてクリスマスのプレゼントの包みを渡してしまった。
    時間を巻き戻してくれ・・・。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/17(日) 23:36:25 

    >>107
    友達同士で、サンタの話をしてるかもしれないしね。
    サンタなんて居ないって言う子がわりといる。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/17(日) 23:36:58 

    >>143
    筆記体で書くとそれっぽいよね(笑)

    あと、フィンランドからのサンタさんの手紙はサンプル画像あるから
    参考にしたらいいかも。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/17(日) 23:39:57 

    >>222
    私が子どもの頃はサンタなんて来たことなかったから、イベントとしてやりたいんだよね。
    朝起きたら枕元にプレゼントが!ってやつ。
    見つからないように隠したり、起きないようにプレゼントを置いたり、こちらもワクワクして楽しい。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/17(日) 23:43:57 

    見つかったのはジジバハからのプレゼントとしてもう1つ買う

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/17(日) 23:46:19 

    サンタの正体がわかった時はプレゼントも卒業だよ、でいいやん

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/17(日) 23:46:36 

    >>222
    じゃあお子さんに真実を話してあげたら良いさ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/17(日) 23:49:12 

    >>186
    なんとなく、そういう嘘で塗り固めるやつはやめといた方が良いと思う

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/17(日) 23:49:36 

    親「えー、本当に?どこにあったの?教えてくれる?」
    子「ほら、ここだよ」
    親「あぁ、これね。サンタさんが確認のために送ってきたやつだよ。開けてみて」
    子「あれ?空っぽだ。あ!手紙が入ってる!『○○ちゃんのパパママへ。プレゼントはこれでまちがいないですか?』だって!」
    親「サンタさん、どれかわからなくなったんだって。これで合ってますよってお返事出しといたよ~」

    当日は、中身だけ別の袋にラッピングし直して枕元へ…
    って流れじゃ駄目かな?

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2023/12/17(日) 23:53:49 

    >>75
    私もそれ。兄からプレゼントの隠し場所バラされたことでサンタが居ないと察した。
    末っ子の弟はそれこそ4〜5歳くらいでサンタが居ないという現実を知ってたわ。可哀想だけどそれが下の子のさだめなのも。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/18(月) 00:01:34 

    >>77

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/18(月) 00:01:56 

    >>144
    今年は24が日曜日だから23の夜に置こうかなと思ってるんだけど、子供は変に思うかなー?
    25月曜の朝にプレゼント開けられたら、着替えも食事もせず遊んで私が激怒する未来しか見えないから、できたら日曜日の朝に開けて欲しいんだよね。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/18(月) 00:04:49 

    サンタも高齢で人手不足でな、早めに届けないと行けなくなったんだ!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/18(月) 00:26:39 

    うち、母に子守お願いしている時に配達が来て、息子が勝手に開けて、ヤッホーーしてたw
    3才。サンタからのプレゼント買い直し。同じ事がおきないように、トイザらスで買ってクローゼットの上の奥に隠した。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/18(月) 01:33:53 

    >>1
    それは、サンタさんが来た時にサンタさんへのプレゼントだから隠してるの

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/18(月) 01:48:22 

    >>91
    うちも
    うちのセダンのラゲッジ、工具いれるために二重底になってるからそこに詰めてる
    しかもマンションの機械式駐車場に停めてるから車乗る時に子供にラゲッジを触らせなければ鉄壁だわ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/18(月) 01:57:22 

    >>1
    うっかり早く来ちゃったから預かってる。
    またクリスマスの日に来てくれるって言ってたよ!

    これでok

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/18(月) 02:00:42 

    >>1
    仕事帰りにバッグに入るサイズのプレゼントを購入してラッピングしてもらいましたが、うっかりバッグの口から子供の目に止まってしまい…
    「ママこれ何ーっ?」って言われてめっちゃ焦りました。
    なんとか誤魔化し、自分で別のラッピングに包み直したことがあります。
    私の場合、一応バレず大丈夫でした( ˊᵕˋ ;)

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/18(月) 02:24:09 

    >>94
    小1だってさ。
    わたしは一人っ子で上に兄弟いなかったから純粋に信じてたんだけど、まさに小1の時に友達から「サンタさんって実は」って聞いた。やっぱ上に兄弟がいる子はわかっちゃうしそういう言いたい年頃だからね…
    1回、ん?と思っちゃうと薄々気付いちゃうもんだし、もうサンタさんが〜というのは苦しいんじゃないだろうか。私は「サンタさん来るといいね」と言ってくる親に友達に聞いたこと言えなくて結局小3までサンタさんを信じてるふりをしちゃってた。
    上の子には説明して、両親からのプレゼントとして渡して下の子には内緒だよ!作戦の方がいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/18(月) 02:55:59 

    >>1
    ラッピングし直してサンタからの直筆の手紙を添える
    来年度からは絶対に見られない場所に隠すことにする

    とか?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/18(月) 02:56:58 

    うちは、兄が小4の頃発見してしまい「見てしまったのなら終わりです」とそれが最後のクリスマスプレゼントになってしまったw
    翌年からご飯とケーキ食べるだけの日になったけど、そんなに物欲がない子供らだったから特に問題なかったwww

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/18(月) 03:49:28 

    >>91
    夫の車に隠してた。
    メインで乗るのは私の車だから。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/18(月) 04:24:23 

    確か自分が4歳の時
    狭い家に住んでて、枕元に折り畳みテーブル(ちょっとした音が出るやつ🎹付き)を親が置いてくれたんだけど、寝相悪くて、頭ぶつけてギャン泣き

    夜間救急に行くかで両親が揉めて大喧嘩
    頭痛くて泣いて嘔吐しちゃってる私に向かって父親がサンタクロースなんて居ないんだよ!分かっただろ!!とブチギレ

    悲惨なクリスマスの思い出です

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/18(月) 04:46:26 

    >>2
    これポチポチ指で叩くよりも擦ったほうが高得点出やすい。そして最強の人はおじいちゃんの電動マッサージを利用して凄い高得点を叩きだし方いたわ。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/18(月) 06:03:35 

    >>180
    気づいてよかったよね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/18(月) 06:37:21 

    >>1
    そういう大事なことは夫に任せられない
    だいたいつめがあまい

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/18(月) 06:37:54 

    >>1
    ラッピング変えないと無理だと思う

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/18(月) 07:21:06 

    >>1
    我が家は気付いた時点でサンタは終わりだったよ。
    年子の兄は小2で気付いて、◯◯くんも大人の仲間入りだね、来年からはパパとママからのプレゼントをあげるからね、で切り替わり。
    ◯◯ちゃん(私、妹)はまだおちびちゃんでサンタさんを信じているから、自分で気付くまでは内緒にしてね。お兄ちゃんはパパとママと一緒に、プレゼント選んだり内緒にしたり、サンタさんの役目をやろう。と言われたそうです。
    私は3年生くらいで気付いて、我が家はサンタ終了した。笑

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/18(月) 07:52:51 

    >>5おもんな

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/18(月) 08:33:36 

    Amazonやおもちゃやらお菓子の詰め合わせをオリジナルでラッピングしてる方は包装紙はマジで気をつけた方がいい。
    ラッピングの残りを後で捨てようと思っていたらそのまま押し入れの中に忘れてしまい💦後日掃除してる時に、あの包装紙見たことある…って息子に言われバレました。
    ってこんなドジなオカンは私だけですね。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/18(月) 08:35:09 

    >>1
    本当はね・・・サンタさんがクリスマスイブだけで全部の家回るのは無理だから、その前に親の所に子供の欲しいもの届けてくれるんだよ。

    と言ってみる。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/18(月) 08:40:59 

    >>14
    今年は暖冬で雪がないからソリを出せないみたい
    だから早めに持ってきてくれたんだね
    とかは?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/18(月) 08:44:55 

    サンタの正体を知ってしまいましたね。
    来年からあなたのところにサンタさんは来ません。
    と笑顔で言う☺️

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/18(月) 08:48:20 

    >>8
    縦読みでもないw

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/18(月) 08:56:58 

    >>20
    えっ?何?どこ?どれ?って子どもとクローゼット見に行って、本当だ!サンタさん日にち間違えたかな?希望のプレゼントきて良かったね!って一緒に喜ぶ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/18(月) 09:23:17 

    >>1
    忙しいからサンタさんもう持ってきたのかな?今年は早いね〜とか言う。
    あとは他の友達とかに言ったらいけないから口止めさせとく。同じ習い事の男の子が一緒にいたみんなにサンタさんはいないんだよ!お母さんなんだよって言っていたみたいで、帰って聞いて、は?言うなよって思ったから。
    サンタさんからだと信じてないとプレゼントは来ないよと言った。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/18(月) 09:31:45 

    >>2
    持ってたー!なつかしー!

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/18(月) 09:32:48 

    >>1
    ほっこりトピ。
    お母様としては一大事だと思うけど、
    殺伐としたトピが多いから何だか癒された。
    いい案は無いけどそれだけ伝えたくて。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/18(月) 09:45:34 

    >>14
    なんかみんなの、愛のある嘘に泣けてきた。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/18(月) 09:47:49 

    >>11
    うちの親は車のトランクに隠してたって。
    どおりで家中探しても見つからないわけだわ。
    子供の知恵じゃ車までは考えつかなかった。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/18(月) 10:04:23 

    そういや1週間後にサンタ業務があるのか…
    去年は子供1歳だから適当にプレゼント枕元に置いただけだけど、2歳からはなんかストーリー仕立てにするほうがいいのかな
    そもそもサンタの話忘れたし、サンタのやり方検索したけどうまく見つけられない…
    みんなどうやってるの?
    サンタからのプレゼントとジジババからのは別のタイミングで渡すの?親から用のプレゼントも必要?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/18(月) 10:16:22 

    >>6
    私も見つけたときこれ言われたな

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/18(月) 10:18:37 

    >>91
    うちは別フロアにあるマンションの納戸に隠してた。大きくなってくると怪しんで探すのよね。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/18(月) 10:21:22 

    >>265
    あくまで別だと言い張るために親とサンタ用は別にしてました。ジジババからはクリスマス前にでも直接渡してもらってた。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/18(月) 10:23:13 

    >>216
    いろんな提案ありがとうございます!
    サンタさんのためにも絶対に見つかってはいけないので参考にします

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/18(月) 10:33:09 

    >>264
    私も今車のトランクに置いてある。
    万が一、子どもと一緒の時にトランク開けてしまっても、バスタオルで隠してあるからなんとかバレないと思う。

    当日子どもが寝た後に、駐車場に取りに行ってくるよ

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/18(月) 10:47:08 

    ・サンタさんの存在を信じない子どもにはプレゼントはもう来なくなるらしい。
    ・サンタさんは15歳までの子どものところに来るらしい。

    これで今まできた

    わが子はもう14歳でとっくにわかってそうだけど
    あえてそのことには触れてこず
    今年もサンタさんへの手紙をしっかり書いていた

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/18(月) 10:54:30 

    >>222
    自分自身は保育園の頃からサンタは大人が扮してるってわかってたし
    誕生日兼クリスマスプレゼントになってて
    そういうサプライズな楽しみがなかったから
    自分の子には不思議なイベントとして楽しんでほしいなと思ったのよね

    まぁそんなに必死感はなく、
    どうせいずれはどこからかバレるだろうし
    バレたらバレたでいいやぐらいのノリだけどね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:51 

    >>216
    いろんな提案ありがとうございます!
    サンタさんのためにも絶対に見つかってはいけないので参考にします

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/18(月) 11:45:31 

    馬鹿だなぁ、ちゃんと隠さないと。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/18(月) 11:54:32 

    >>31
    私もそのくらいまで信じてた!

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/18(月) 12:22:33 

    >>1
    あらかじめ玩具の箱は隠して、今日にでも「あの箱返してきたー。なんか同じもの置いておくとクリスマスにプレゼント置いていってもらえないことがあるんだって」って言っておくといいかもしれません。
    それから、プレゼントと一緒に英語で書いたサンタからのメッセージカードを枕元に置いておく。
    うちはそうしました。
    うちの場合は、英語で「あわてんぼうの〇〇ちゃんへ 本物のプレゼントだよ」と書いて、そのメッセージカードを持ってきたらそのまま訳してあげました。
    今でもサンタを信じています。
    ちなみに4年生になります。
    でもそろそろかな。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/18(月) 12:26:31 

    >>142
    うちの親、貰ってない子とかのことを話すと「それ、ちゃんとサンタに引っ越し先とか言ってないんちゃう?」って言ってたな。
    その子に教えてあげる!って言ったら「やめやめ、それはその子のお家のことやからな。サンタとよそのお家の関係にあんたが口を出したらあかん、サンタがびっくりするやろ」て言われて、それもそうかと黙ってた。
    おかあちゃん、すごいわ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/18(月) 12:42:31 

    私は近所の実家に送ってる

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/18(月) 12:55:04 

    サンタさんは小さい子へのプレゼント配りで忙しいから小学生になってからはパパとママが用意するように言われてたんだけど、失敗しちゃったね。プレゼントは当日渡すね。って包み隠さず話す

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/18(月) 12:58:08 

    わたしも一昨日5歳児に見つけられてしまった
    うわッなんでこんな所に!?サンタさんが置いていったのかな!?クリスマスに渡すようにってサンタさんからメッセージついてるー!!やったー!
    ってごまかしたよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/18(月) 12:58:53 

    >>8
    炭火焼鳥気になる!

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/18(月) 13:50:33 

    >>1
    それ以上何もきかなかったのは全てを悟ったから。
    なぜなら私が同じ状況を体験したことがある。

    ラッピングされた箱を発見して『それ何?』と聞くと、うろたえる親。
    察したよね。
    その年以降、サンタさんにお願いはしなかった。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/18(月) 15:13:45 

    >>1
    変な嘘付かなければ良かったね。
    中途半端過ぎて挽回が難しい。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/18(月) 15:21:52 

    >>271
    そうそう。子供が気づいていてもイベントとして楽しんでるんだから良いよね。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/18(月) 15:26:08 

    >>102
    小6の姪っ子はここ数年はサンタさんはおらず親が買ってるって気づいてるっぽい雰囲気だけど、4つ下の妹がまだサンタさん信じてるから合わせてるみたいで可愛い🥰

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/18(月) 15:33:43 

    >>75
    わたしも5歳くらいの時、父の部屋で姉たちと一緒にプレゼント見つけてしまってサンタさんはいないんだなって察した
    その時みんなで欲しいねって言ってたものがちょっと特殊なサイズ・形だったので包装紙の上からでもあっ…てなったw

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/18(月) 15:37:45 

    >>195
    親からしたら可愛いし、エピソードとしては微笑ましいけど、高学年でそれはかなり幼ないね

    +0

    -6

  • 288. 匿名 2023/12/18(月) 15:42:51 

    >>247
    そういうのってどんなエピソードだろうと父親が怒鳴あって殺伐としたなーって印象しか残らない

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/18(月) 16:13:14 

    >>6
    咄嗟にそんな頭がまわらない

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/18(月) 16:18:01 

    >>8
    これは後の、思わずスクショしたコメントトピで出てきそうw

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/18(月) 16:42:28 

    主出てこねーなぁ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/18(月) 16:58:12 

    今年サンタさんいつします?
    乳幼児だし、ゆっくり動画とか撮りたいから日曜日の朝にしようかなぁ。でも本当は月曜日の朝だよね。。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/18(月) 17:35:07 

    >>264
    うちはネットで買って近くの弟の家に配達されるようにしてそのあと回収しに行ってトランクに入れといて24日の子供が寝た後に外に取りに行くようにしてる

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/18(月) 17:41:34 

    私もあったわ
    小1の時テーブル直す押し入れ?みたいな所にラッピングしたが箱があったけど気づかないふりしたな、
    クリスマス当日それ見てあれだったんだと思ってだいぶ経ってから知ってたよと親に言った

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/18(月) 17:45:18 

    >>1
    サンタさんがきてくれる派遣のやつないかな??
    うちはバレそうになって、
    お金払ってサンタさん雇いました!
    メールのやり取りで今家の前につきました
    と言われたタイミングで、こそーりプレゼント先に玄関に隠しておいて(うちは一軒家なので、宅配ボックスに忍ばせてました。)サンタさんにプレゼントを持って訪ねてきてもらうのです

    少し談話もしてくれるから子供がすっかり信じ込んで、
    頼んでよかったと思いました。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/18(月) 17:47:49 

    >>290
    そういうトピを良く見るせいか、それ狙いなんじゃってすぐ思ってしまう自分が嫌だ。

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/18(月) 18:22:50 

    サンタさんさ、世界中に一斉に配らないから預かってるよ
    知らないふりしてあげた方がサンタさんも喜ぶよ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/18(月) 18:33:56 

    >>23
    上の子だけ。とかうちは無理だったよ
    上の子が小3の時友達に「サンタは親」という事実を聞いてきて小1の妹には言わないでね!って言ってたのに私のいない所で教えてた。
    下の子の宿命というか‥

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/18(月) 18:43:08 

    >>31
    今、上の子が中2で信じてる!
    下がまだ居るから本当のことを言うタイミングもないし、私からバラすのも可哀想だから自然に任せてるww

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/18(月) 18:52:11 

    私は子供の時同じ経験をしたこたあります!
    そしたら母が「クリスマスプレゼントに(家族から)あげようとしてたのにバレたか〜早いけどこれね」と渡してくれて、当日はサンタさんから違う物が置いてありました!
    大人になってから聞いたらバレたから急いて買いに行ってたみたいです。

    遡ってないけと同じようなコメントあったらすみません。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/18(月) 18:54:10 

    実は…パパはサンタ協会日本支部のサンタクロースなの
    この辺り一帯はパパの管轄だけどお友達には内緒にしておいてね

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/18(月) 20:02:23 

    実は‥サンタさんから少し前に預かってたんだ!サンタさん忙しいからクリスマスの日にみんなに届けるのが大変なんだよ
    とか
    私の小2の娘は友だちにサンタの存在はママだよって吹き込まれたけど、↑これを言って、納得しました

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/18(月) 20:04:53 

    >>57
    サンタは親だと教えればいいよね。親に感謝するようになる。自分もそうだった。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/18(月) 20:06:57 

    >>128
    うちもこれ。こども新聞で子供が日本フィンランドサンタ協会(実在)の存在を知り、みんな親からもらっているという話を脳内変換したらしい。
    一時期は白髪の男性が多いという理由で近所のシルバー人財センターをサンタのアジトとして怪しんでいたわ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/18(月) 20:24:44 

    ちなみに皆は何歳の時にサンタクロースっているのか?と思ったのでしょうか?私は9歳でした。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/18(月) 20:33:17 

    >>305
    覚えてないなぁ
    小さい頃はちゃんと信じてたけど親や友達からバラされた訳でもないし、いつサンタ終了したのか記憶にない

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/18(月) 22:15:17 

    >>304
    サンタのアジトwめっちゃかわいい!

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/20(水) 08:51:31 

    >>80
    お祈り可愛すぎる、、、!!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。