ガールズちゃんねる

恋人がボーナスで「50万円のバッグ」を購入すると言っています。金銭感覚が不安なのですが、バッグに50万円って高すぎませんか…?

233コメント2023/12/21(木) 00:51

  • 1. 匿名 2023/12/16(土) 23:31:17 

    【質問】

    「恋人がボーナスで「50万円のバッグ」を購入すると言っています。金銭感覚が不安なのですが、バッグに50万円って高すぎませんか…?」

    【回答】

    ハイブランドのバッグの場合、50万円という価格は特段高すぎるわけではありません。ただし、その買い物が適切かどうかは、個人の状況によっても異なります。例えば、以下のようなケースでは恋人の金銭感覚が懸念されます。

    ・貯金がない
    ・衝動買いが多い

    自分が働いたお金で何を買うのかは基本的に本人の自由です。特にボーナスでハイブランドバッグを買うならば、よくがんばった自分へのごほうびと考えてもよいのではないでしょうか。金銭感覚がまともかどうかは、恋人の収入や貯蓄状況、買い物の頻度も含めて総合的に判断しましょう。

    恋人がボーナスで「50万円のバッグ」を購入すると言っています。金銭感覚が不安なのですが、バッグに50万円って高すぎませんか…? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    恋人がボーナスで「50万円のバッグ」を購入すると言っています。金銭感覚が不安なのですが、バッグに50万円って高すぎませんか…? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    恋人がボーナスで「50万円のバッグ」を購入すると言っています。金銭感覚が不安なのですが、バッグに50万円って高すぎませんか…? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド

    +14

    -120

  • 2. 匿名 2023/12/16(土) 23:31:56 

    好きにしたらええ

    +629

    -14

  • 3. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:07 

    オー!バブリシャスPetit!!

    +93

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:07 

    >>1
    荷物をいれるだけなら、無駄遣いです。

    +64

    -64

  • 5. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:15 

    結婚してないんだから自分の金は好きに使え

    +682

    -9

  • 6. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:21 

    自分へのご褒美なんじゃない?

    +341

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:28 

    泥濘の食卓を見る人はこちらのトピへどうぞ
    今日は最終回ですね
    ドラマ「泥濘の食卓」見てる人!
    ドラマ「泥濘の食卓」見てる人!girlschannel.net

    ドラマ「泥濘の食卓」見てる人!前トピが書き込めなくなったのでこちらで実況しましょう!

    +8

    -38

  • 8. 世田谷区の大賢者 2023/12/16(土) 23:32:35 

    >>1
    知らんがなー…

    無理なく買えるなら買ったら良いし、見栄で無理はすんなよーってだけでは?

    ちなみに私は買わないし、そんなの貰えない

    +302

    -11

  • 9. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:47 

    自分には関係のないお金なのでなんとも

    +196

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:54 

    なんで50万もするバッグが必要なんだ??自分の見映えがよくなるからか?

    +17

    -59

  • 11. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:59 

    年収2000万とかなら別にいいんじゃないと思うし、コツコツ積み立てて余力作って買ってるとかならいいと思う

    しかし、お金そんなに稼げなくて欲しいからってだけで貯金もできてないのに買うような人なら結婚に向いてないと思う

    +294

    -18

  • 12. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:00 

    ちゃんとした回答が出てるのに、これ以上何を話すの?

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:05 

    自由や
    俺は嫁と子供に使うがな

    +4

    -20

  • 14. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:08 

    うちの会社、パートにも夏冬ボーナス(2万)くれるから嬉しい

    +65

    -12

  • 15. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:11 

    あんたの金じゃないなら口出す権利はない。

    +136

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:12 

    即質に

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:14 

    何様なんや

    +23

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:20 

    >>1
    あんたに関係ある?笑

    +37

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:52 

    こういう女性は結婚したら旦那さんが高額な物を買いたいって言ったら怒りまくりそう
    自分が高額品を買うのはよくて

    +95

    -23

  • 20. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:59 

    ボーナスは好きに使っていいってマイルールがあるから誰に何を言われようと私は使う
    普段のお給料では無駄遣いしないようにしてるし貯金もできてるからいいかなって

    +93

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/16(土) 23:34:04 

    恋人の給料がどれくらいかによるかも
    普段から浪費癖や借金とかもないのであれば
    個人の自由かと

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/16(土) 23:34:46 

    結婚しないなら関係無いでしょ

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:00 

    >>2
    貯金なしでボーナス注ぎ込んで、それは個人の自由なんだけど
    でも結婚を考えてる相手だったら先の付き合いは考えてしまうわ…

    +100

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:04 

    それが気になるなら別の倹約家の女性を選んだら?としか

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:08 

    その人の収入にもよるけど、金銭感覚合わないなら別れた方がいいと思う。多分相手もとやかく言われるの嫌だろうから。

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:15 

    50万円でも大事に10年使える人ならまあ…って感じだし、
    ぽこぽこ買ってるなら微妙かな。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:16 

    結婚してるとか、婚約してるならまだしもそうじゃないなら好きにすればいい。借金して欲しいもの買うとか身の丈にあってないものを背伸びして…っていうんじゃないなら自分のご褒美として買うのもありなのでは?

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:37 

    そのバッグ..
    主さんへのプレゼントの可能性は?

    +2

    -11

  • 29. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:40 

    価値観合わんなーとは思うけど、自分のお金じゃないから口出しはしないかな

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:57 

    50万のバッグなんて要らん
    一緒に旅行でも行った方がいいわ

    +20

    -28

  • 31. 匿名 2023/12/16(土) 23:36:38 

    電車通勤でハイブラバッグは海外の人から見たら売春婦にしか見えないからね…
    憧れだ何だと正当化しても分不相応なもの一点だけ持つのはやめた方がいい

    +7

    -38

  • 32. 匿名 2023/12/16(土) 23:36:57 

    >>2
    自分に関係ないなら

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/16(土) 23:37:06 

    そのために一念頑張ってきたんなら、まあ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/16(土) 23:37:38 

    ハイブランドなら修理してずっと使えるんじゃない?

    +24

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/16(土) 23:37:39 

    >>1
    付き合ってる段階でそこまで口出しする権利ないよ。
    別に借金してまで買うわけじゃないんだし。

    まあ、合わなさそうだし別れたらいいのに。

    +61

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/16(土) 23:37:42 

    ボーナスの額にもよる。100万貰ってて50万なら買っちゃえーと思うし、60万貰ってて50万ならちょ待てよ?と思う

    +7

    -14

  • 37. 匿名 2023/12/16(土) 23:38:24 

    50万の中古車買うって言ったら喜んでくれるかい?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/16(土) 23:38:26 

    >>1
    うだうだ回答してるけど、結局は金銭感覚の違いです
    50万、金銭感覚が不安、、、この時点で無理なんだと思うよ

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/16(土) 23:38:43 

    まだ恋人でしかない相手の財布から出る金で自分が損したような気になってる人は結婚しない方がいい

    +84

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/16(土) 23:38:46 

    ヴィトンのバッグの値上がりにはビックら小桑

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/16(土) 23:38:48 

    トータルコーディネートで釣り合いがとれてるならいいけど、たまにユニクロとかしまむらっぽい服にヴィトン合わせてる人見ると、ないわーって思う

    +11

    -17

  • 42. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:23 

    50万円程度なら良くない?10年使うとしてさ

    いっその事バーキンレベルなら飽きて売っても値崩れしないからむしろ良いんじゃないかなと思う

    +33

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:43 

    時計ならいいのか?

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:53 

    何に使うなら納得するんだ?
    しかも家族でもない人のことなのに。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:54 

    >>34
    今はそうでもないよ
    ブランド名デカデカと書いとけば中国人がいくらでも買ってくれるから全体的に質落ちてる

    あと革製品は日本の高温多湿には耐えきれないからヨーロッパみたいに何十年も使うなんてのはよほど念入りに手入れして大事に使わないと無理

    +9

    -17

  • 46. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:59 

    >>23
    未婚だからわからないんだけど、
    結婚したらボーナスも配偶者と分け合うの?生活費の足しにしなきゃ駄目なの?
    結婚まじ詰みゲーすぎない?

    +7

    -19

  • 47. 匿名 2023/12/16(土) 23:40:10 

    ボーナスがおそらく50万以上ってことかだよね?羨ましい。買える時に買わせてあげなよって思う。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/16(土) 23:40:52 

    >>1
    昨日1000円のバッグ買うのにも躊躇したが、ある所にはあるんだな

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2023/12/16(土) 23:41:33 

    独身でしょ?だるいな
    自分のために使って何が悪いの?

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/16(土) 23:41:41 

    衝動買いするから貯金がないんだし、後先考えずに衝動買いする人ならボーナスは全額使うでしょ。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/16(土) 23:41:57 

    >>45
    >>あと革製品は日本の高温多湿には耐えきれない

    それは初耳

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/16(土) 23:42:23 

    >>10
    必要かどうかではなく、欲しいから買う

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/16(土) 23:42:51 

    >>12
    ガル過疎ってるからネタがない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 23:42:58 

    しかしながら50万のバッグをボーナスで買うのは
    私40代50代からしてもやや高めだと思う
    30万くらいのものを思い切って買っちゃった!な感じだったもの

    今の時代子供にはお金がかかるから産めない。とか言ってるけど実際にはお金の価値を大切にしているというより、また物理的にでもなく、感覚的に高め設定にしてるだけだと思うんだよね
    物価高騰はここ2年くらいだしさ

    結局は倹約でも堅実でもなく贅沢が故なんだよ

    +2

    -19

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 23:43:17 

    50万でも100万でも好きな物なら良くない?
    推し活で100万とかつぎ込む人だっているし

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 23:43:27 

    恋人の状態で買い物に口出しされたらイラッとしそう。自分のお金で自分のご褒美に買うんだからいいじゃん。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 23:43:47 

    ずっと欲しかった物ならご褒美に別にいいんじゃないと思うけど。ギャンブルするとか借金あるとか見栄張りタイプで常に新作手に入れるならは論外だけどさ。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 23:44:02 

    >>31
    海外の人って具体的にどこ?
    日本以外の国は全てそうなの?

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 23:44:07 

    ブランド物は年々値上げはえぐいから今買うのが一番安い

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 23:44:46 

    ハイブランドだと投資になる場合もあるし
    なんとも言えないかも

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 23:44:47 

    当時の彼氏がフリーターでお金ないのに刺青増やしたい、脱毛したい、財布欲しい、アクセサリー欲しい、学校通いたいとか好奇心旺盛で将来見えなすぎて別れた。
    お金ないのに貯めることより使うことばっかりで価値観合わなすぎた。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 23:45:14 

    >>31

    これ前も同じコメント見たなwwバイト?

    ちなみにNY住んでたけどプラダやディオールを通勤用として使ってる女性まあまあ見たわ。ブランドは好きだから買うのよ~

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 23:45:50 

    >>45
    えー、そうなんだ
    教えてくれて、ありがとう

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 23:46:28 

    自分の誕生日にも同じくらいの買ってくれたら嬉しいね

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/16(土) 23:46:36 

    >>51
    本革は保存状態悪いとカビるし湿気吸って変色変形したりするよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/16(土) 23:46:47 

    >>31
    この前、LOEWEトピ荒らしてた人でしょ?ブローチだけブランドはやめろ、ブランド付けるなら全身ブランドにしろと必死だったね

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/16(土) 23:46:48 

    ブランド好きな人はお金かかるし、結婚して自分のお金で買われたりする可能性も考えたら、価値観の違いで別れた方が正解だろうね。

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2023/12/16(土) 23:46:59 

    >>1
    好 き に し た ら
    解散

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/16(土) 23:47:21 

    円安と値上がりでブランドバッグは今が一番安いからさっさと買える内に買っておいた方が良い
    それに自分のお金で買うのだから、他人がゴチャゴチャ言う事ではない気がする

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/16(土) 23:47:44 

    >>31
    ならねーよ

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/16(土) 23:48:11 

    うちの旦那だと、バッグにその値段は驚くけど、ゲーム用パソコン買うのど同じといったら、多分心配しないとおもう。

    買うためにせっせと節約したり頑張って働く気持ちはわかると。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/16(土) 23:48:23 

    >>1
    オスごときが女性の使い道にケチつけんなよ

    +6

    -8

  • 73. 匿名 2023/12/16(土) 23:49:11 

    >>41
    本人は幸せでしょ、好きなもん持ってるんだから。あなたも他人ばかり見てないで幸せになろうね

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/16(土) 23:51:18 

    身の丈に合ってないブランドバッグは滑稽にも見えるけど、マジで好きにしろって感じ

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 23:51:29 

    数回しか使わないバッグなら高いけど、毎日のように使うなら適正価格とも言える
    その方の使う頻度や何年間くらい使うかにもよる
    毎日身に付ける腕時計は高くても良いという方は多い
    一つの物を十年くらい使うなら良い買い物とも言える。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2023/12/16(土) 23:51:54 

    >>1
    彼氏が自分のお金で買うんだから別にいいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/16(土) 23:52:11 

    結婚もしてないのに大きなお世話じゃ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/16(土) 23:52:34 

    >>1
    私は貧乏性の塊なので、そんな高価な物買う人とは感覚合わないので付き合えない

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/16(土) 23:53:07 

    今やハイブランドのバッグってトー横キッズのイメージ
    体売ってんのかな?

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2023/12/16(土) 23:53:13 

    結婚してる訳じゃ無いなら
    ボーナスで吉原行こうが自由

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2023/12/16(土) 23:54:45 

    >>8
    プレゼントしてくれるわけではなさそうだよね
    でも自分のお金なら自由に使っていいと思う
    10万円以上のバッグはなかなか手が出ない
    欲しいの25万円だけどずーーーっと悩んでる

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:10 

    まあボーナス入る度にうん十万円もファッションに散財するのが普通って雰囲気の彼氏だと、確かに悩むね。
    一生ものとして買う!と言うなら理解できるけど。
    どっちのタイプかによるな。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:16 

    >>1
    ある程度の年齢になったら10万くらいのバックは安い、いい物を持つべきだと誰かさんが言ってた。そうだよね、私もそう思ってきました。質素だったのねって。

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:32 

    >>1
    収入がそれなりにあるなら いいんじゃない?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:46 

    >>1
    50万だと微妙なラインかもしれないけど大体値上がりしてるから半端なブランドじゃなければ買った時の値段かプラスで売れる

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/12/16(土) 23:56:03 

    私はバーキン集めるのが唯一の趣味だから主さんとは全く金銭感覚合わないな

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/16(土) 23:56:16 

    >>31
    海外の人からどう見えようと日本ではそうじゃないんだから
    国内で持ち歩くなら別に関係ないと思うけどね

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/17(日) 00:00:11 

    人の価値観を受け入れなくてその価値観を否定する人ってほんまにダザイよね。

    何に価値を見つけてそれに対価を支払うのは個人の自由。
    自分がその価値観を受け入れられないからって否定するのはほんまダサい。
    好きならその人の価値観を受け入れろよ

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/17(日) 00:03:44 

    いやむしろ、独身の時しか買えない。無理しても買っとかけばいい。結婚して子供出来たら年収二千万でももう好きな物を好きな時に買えない

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/17(日) 00:04:44 

    ても節約上手な地味な女は嫌いなんでしょ?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/17(日) 00:05:54 

    ボーナスがいくらかにもよる
    あと、いつもはボーナスそんなに使わないけどそのときだけどうしても欲しいものがあって使うなら別に良いと思う
    貯金も大切だけど、たまの贅沢、自分へのご褒美があると頑張れるし、悪くはないと思う

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/17(日) 00:06:14 

    一緒にローン組んでる旦那以外にはそんなことは言わせない
    ましてやまだ他人でしょ
    彼女がどうボーナス使おうが自由だ
    彼女の生活が苦しくなって集られるわけじゃないなら勝手に買えばいい

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/17(日) 00:07:53 

    勝手に買えばいいけど、ハイブランド持ってる男ってダサいと思う

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/17(日) 00:08:00 

    >>46
    詰みゲーになるかはあなたと相手の方次第
    私の友達は共働きだけど友達の収入は全て彼女自身のために貯蓄または彼女のお小遣い、生活費は全て旦那様が出してくれてるらしい。うらやま。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/17(日) 00:08:19 

    こんな恋人と結婚したら一生ブランドバッグなんて持てない人生になるんだから今のうちに絶対買っておけ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/17(日) 00:08:56 

    >>4
    ロエベのバック買おうと思ってたけどこのコメント見て考え直そうと思った

    核心をついている
    個人的人生の超名言

    +12

    -22

  • 97. 匿名 2023/12/17(日) 00:09:32 

    恋人の段階で借金してるわけでもない彼氏のボーナスの使い道に口を出すな
    自分が同じように口出されてもいいと思うなら勝手に言えばいいけど彼氏からはお別れされるだろうね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/17(日) 00:09:50 

    >>46
    自分のためだけに高価な鞄を買うよりも、家族で美味しい物食べたりとか、旅行したりとかにお金を使う方が楽しくなるんだよ。
    独身の時の幸せと、家族が出来たらの幸せと、どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、幸せに感じることが変わっていくんだと思う。
    まぁ、私もひとりだから想像だけど。

    +16

    -5

  • 99. 匿名 2023/12/17(日) 00:10:22 

    ボーナス出たんだから50万円のバッグくらい買わせてあげてよ。欲しくて楽しみにしてるんだよ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/17(日) 00:11:04 

    >>31
    こういうコメント本当にウザい

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/17(日) 00:12:49 

    >>11
    2000万なら何にも思わないは同意です。
    一般的なサラリーでも積み立てて買ってるならありかなーと思ったけど、バックだけ高級品ていうのも滑稽だしなー。
    他のものもそれなりにとなると、すぐお金なくなりそうだし。。
    どちらにせよ、身の丈が好きな私とは価値観が合わない人ということで、結婚は無理かもと思った。

    +10

    -5

  • 102. 匿名 2023/12/17(日) 00:13:14 

    >>46
    人によるよ
    うちは私の給料は一切手を付けてないし
    家計も私のお小遣いも全額旦那の給料から出てる

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/17(日) 00:13:29 

    50万のバッグが買える程のボーナスが出るのが羨ましいわ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/17(日) 00:14:33 

    >>46
    「各自ボーナスは自由に使っていい」というルールの元、普段は無駄遣いせず貯金に励む、とかなら全然問題ない

    例えば普段の給料も「俺の稼いだお金だから」って好きに使ってたら
    自分だけが貯金頑張らなきゃいけなくなる

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/17(日) 00:14:48 

    >>101
    私は
    バッグをバックと書く人は絶対にムリだわ
    いつもイラっとする

    よこ

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/17(日) 00:16:28 

    >>1
    金銭感覚が合わないだけの話であって
    良い悪いの次元ではない

    お互い別れた方が賢明だと思うよ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/17(日) 00:17:11 

    いざとなれば売れるし

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/17(日) 00:18:44 

    逆に結婚したらなかなか50万なんてポンとかえなくなるし今のうちに自由に使うのはいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/17(日) 00:18:57 

    >>45
    ロゴドーンの流行、早く終わってほしいわ 恥ずかしい

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2023/12/17(日) 00:25:11 

    >>1
    ほっとけや!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/17(日) 00:26:07 

    >>109
    自分がそういうバッグを使わなければいいだけでは?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/17(日) 00:28:10 

    >>4
    バッグとはファッションの一部であり自己顕示欲も示せる小物

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/17(日) 00:35:54 

    恋人がボーナスで「50万円のバッグ」を購入すると言っています。金銭感覚が不安なのですが、バッグに50万円って高すぎませんか…?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/17(日) 00:42:36 

    >>46
    父ちゃん母ちゃんってどうしてたの?
    詰みゲーしながらあなたを育てたの?

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/17(日) 00:43:13 

    主さんとその人の金銭感覚が明確に違う事がわかったなら良かったのでは。
    やめさせようとしても無理だと思うし煙たがられるだけ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/17(日) 00:45:25 

    >>19
    そーいや今、小町で
    家のお金がカツカツなのに
    ダンナが義父の誕生日に50万の時計をプレゼントしたいと言ってもめてるトピックがあったわ
    ダンナは妻であるトピ主に借金したりしてるのに
    でもレスはダンナ寄りが多い感じだった

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/17(日) 00:50:16 

    自分は好きな物好きなだけ買って、結婚資金とかその後の生活費なんかはは全部相手に出してもらうつもりなんだろうね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/17(日) 00:51:23 

    滞納とかしてなければいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/17(日) 00:52:50 

    >>1
    あなたが不安になるなら、あなたとは合わないんだよ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/17(日) 00:59:19 

    >>46
    男も同じように思ってるよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/17(日) 00:59:56 

    自分は貧乏性で5千円のバッグすら衝動買いできずにサイズ感とかポケットの位置とか一晩考えてから購入してるよ…
    私の夫は私よりもファッションに興味なくて、無難な無地の服を何年も着続けるコスパ重視の金銭感覚なので、夫婦で合ってるんだろうなと思う。
    自分へのご褒美だろうと服飾や趣味のために一気に50万の買い物する人は私は無理だわ

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/17(日) 01:00:33 

    >>13
    まずガル男はガルから抜け出して本物の嫁と子供を見つける旅をしな
    いつまでも独身拗らせてないでさ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/17(日) 01:03:41 

    今日エルメスの89万円のバッグ買ったよ!
    シャネルとかももう50万円のバッグはほぼないし、ブランドバッグなら仕方ないかな

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/17(日) 01:04:07 

    私はボーナス86万で40万のバッグ買う予定だよ。
    それを彼氏になんか言われたら普通に嫌だけどね。
    自分で働いたお金何に使おうが自由じゃん。
    毎月貯金してるしボーナスは半分はお買い物に使って半分は貯金するって決めてて新卒の時からずっとそうしてる。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/17(日) 01:05:56 

    >>105
    バック、ベットとかありがちだよね
    bag、bedってスペルでわからんかね?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/17(日) 01:08:41 

    高いカバンの中には幸せはないだろう

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2023/12/17(日) 01:09:25 

    >>1
    年収によるけど、1000万くらいの年収なら高すぎ。
    バッグの50万だよ?
    10万以内で探せよと思っちゃう。
    10万でも高いわ!

    +5

    -8

  • 128. 匿名 2023/12/17(日) 01:13:52 

    金銭感覚合わないと思うなら別れたら?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/17(日) 01:23:39 

    まさかと思うが「投資目的」で買うじゃないのか?
    今の色んな高級品や高級酒が値上がってるからね。でもそれはほんの一部の商品。先見の何とかを見抜けないならやめた方が良い。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/17(日) 01:32:48 

    >>1
    バッグに50万かける金銭感覚は嫌だな

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/17(日) 01:34:50 

    >>124
    それくらい稼いでるなら何も文句ないよね。
    正直旦那ならボーナスの半分も使われるのは困るけど、これだけ稼げる女性が40万のバッグ買ってて不安っていうような男を恋人にするとも思えないし。
    相手もそれなりに稼ぐ人を旦那にするだろうからね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/17(日) 01:38:08 

    >>46
    分け合わないけど、相手が金銭感覚狂ってたり常に金欠だったりすると間違いなく皺寄せくる
    しかもそういう人ってだらしないから一時が万事その調子

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/17(日) 01:45:20 

    >>1
    あなたとの将来を今は考えてないからじゃない?
    独身時代は、まあ買いたい物、買いたいよね?

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/17(日) 01:47:53 

    >>4
    パソコンだって10万位なのに

    バッグに50万は
    金持ちぶりたいんだな〜って思って見てる

    +4

    -17

  • 135. 匿名 2023/12/17(日) 01:52:38 

    >>55
    それも馬鹿みたいだよね
    推し活

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2023/12/17(日) 01:57:37 

    1000〜5000円のバッグを悩むって人は
    50万の買う人もいるようだから
    思い切ってほしいね

    50万のバッグ買うなら
    他の事に金使えば?って思うけど

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/17(日) 02:08:51 

    普段の生活状況、現在貯金があるのか、ボーナスがいくらだったのか、など、個人差があるので何とも言え無いけど。恋人であって、配偶者では無いからねぇ。基本的にはその人のお金をその人がどう使おうと自由なんだよね。もし、お金無いのに衝動買いっぽい感じで買うと言ってるならばまぁちょっと考え直したら?とは言う程度だし。ハイブランドは高いからなぁ。
    価値観の違いとしか言いようが無いので、それでもどうしても受け入れられ無いならば関係は続けない方がお互いの為だね。結婚するならばある程度の価値観や金銭感覚は近い人じゃないと辛いからね、どっちも。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/17(日) 02:17:21 

    >>19
    独身のときと結婚した後とは違くない?
    結婚後に貯めたお金で自分だけ贅沢するなら嫌だけど

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/17(日) 02:17:34 

    年収によるよね。
    年収250~300万しかなくて50万のバッグなら金銭感覚疑問だけど、もしかしたら無駄遣い普段しない人かもしれないし。
    年収600万~一千万なら別に普通に買えるし問題なくない?

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2023/12/17(日) 02:29:30 

    結婚してないならボーナスを何に使おうが勝手では?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/17(日) 02:30:56 

    恋人なら本人のお金だし、口出しするべきじゃないと思う。
    だけど、その価値観の人と結婚出来るのかなって話しかな。ずっと、共働きで財布は別とかにするなら、いいけど。
    ハイブランド好きな人は本当に好きだよね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/17(日) 02:35:30 

    >>109
    成金ラッパーやチャイニーズの大好物だから無理では
    日本だとYouTuberとかも

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/17(日) 02:44:05 

    >>19
    私だわ
    夫が高額な商品を買うのは腹立つ
    夫は一切文句を言わないから買ってる

    +3

    -7

  • 144. 匿名 2023/12/17(日) 02:58:30 

    >>133
    貯金ゼロで買うつもりなら結婚相手に向かないのは確実だね
    >>1

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/17(日) 03:02:59 

    >>114
    親は各自の給料からお互い決まった額を家庭に収めて残りはお小遣いにするなり貯蓄したりしてたみたい
    貧乏だなと思って育ったことは無い。
    両親ともに税理士だからお金に関してルーズじゃないから成り立ってたのかな?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/17(日) 03:06:24 

    ボーナスの使い道は勝手だろうけど。年取ってから50万円のバッグをもつ意味がわからなくなってきた。若い頃はボーナスで海外行って免税店で買っちゃえーっていくつも買ってきたけど、結局は流行りをすぎたブランド物のバッグはクローゼットで眠っている。だったら流行り廃りの無いジュエリーや時計を買った方が長く使えるんじゃないかと。どちらにせよ恋人にあーだこーだ言われたくないし、お金の使い方の価値観が違いすぎるならうまくいかないよ。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/17(日) 03:12:02 

    まあ、50万のバッグとか高すぎるだろ

    1回2万の女を25人も買えるんだよ?
    25人て異常なく数字だよ
    ほぼ毎日、一ヶ月間若い別の女とセックスできる権じゃん
    高校とかならクラスの女子全員プラス5人だよ?

    それが1つのバッグと同等とか女さんの価値あまりにも低すぎない…?

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2023/12/17(日) 03:14:54 

    正直、そういうのを相手につっこむのも含めてできない相手だと苦労するかも。
    そのまま50万って高くない?私なら50万○○にするけどーって言ってみた方がいいよ。相手が自分の価値観をどう思うのかも聴けるチャンス、がんばって。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/17(日) 03:18:03 

    そうですねー、逆に、私が欲しいものを自分の稼ぎで買おうとしたとき、そんなのかうなという権利は彼氏にはないと思いますので、とりあえずはほうっておきます
    家族や婚約者でしたらその金銭感覚おかしいって言うかもしれないですし、赤の他人でも分不相応すぎるものなら内心思うところはあるかもしれないですし、あきらかに詐欺っぽかったら止めるかもしれないですけどね

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/17(日) 03:54:20 

    >>145
    それでいいじゃん。
    親と同じように高収入でしっかりした人と結婚して別財布にすればいいだけだよ。
    なにが詰みゲーなの?
    めちゃめちゃ幸せ家庭じゃん

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/17(日) 04:38:35 

    >>150

    >> でも結婚を考えてる相手だったら先の付き合いは考えてしまうわ…

    これがよくわからない
    結婚したらほとんどのご夫婦がお互いの月収知ってて、ボーナスも共有しようねって感じなの?
    付き合ってようが結婚してようがボーナスはその働いた者の対価じゃないの?
    父は自分のボーナスでよく趣味の物買ってたからボーナスはラッキーお小遣いの認識なのもしかして間違ってるのかな…
    周りがまだ結婚してないからよくわかんないし私に予定もないからわかんないけどみんなそんな感じ?

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/17(日) 05:00:08 

    看護士とかなら普通に買ってるよ
    シャネルなんてショルダー100万するし

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/17(日) 05:05:05 

    >>151
    いや、お互い月収なんて言わなくていいし、ボーナスも好きなだけ使っていいんだよ。
    他の家なんてどうでもいいじゃん。
    あなたの親は正しいよ。

    もちろんあなたは高収入で貯金は多めにしてるよね。
    で、相手の収入や貯金は聞かないよね。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/17(日) 05:17:03 

    稼いでるんだろうから良いけど自分と掛け離れたお金の使い方されたらそりゃ不安になるわな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/17(日) 05:36:38 

    結婚する前から相手の買い物にまで口出すなんて嫌だわ
    そしてセンスがあれば買った時の値段で
    いらなくなったら売れるでしょ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/17(日) 05:39:13 

    >>41
    コーディネートを合わせすぎるほうがダサくない?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/17(日) 05:50:01 

    >>1
    本人が欲しいなら所詮他人の懐なんだから好きにしたら良いと思う
    結婚してて家のローンとかある中で買うなら反対するけど。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/17(日) 06:13:27 

    製造原価1万2万ぐらいだと言う

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/17(日) 06:56:41 

    結婚考えてるなら見極める要素大きいね
    見栄っ張りはダメよ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/17(日) 07:08:20 

    金銭感覚が合わない人との結婚は苦労するからやめておいたほうがいい。
    それ以前に、独身なのに好きな物を自分の金で買うのに、たとえ高価でも不満言う人との結婚は避けたい。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/17(日) 07:09:13 

    買ったら相手がこんな浪費家とのつきあいは無理だと思うのも、独身時代の自分のお金の使い方にまでケチつけるとの相手との結婚は鬱陶しいから無理だと思うのもお互いの価値観を知る機会になってよかったと思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/17(日) 07:16:54 

    >>10
    欲しいと憧れたバックがこの値段なだけで
    必要と欲しいは別の話じゃん
    みんな心当たりあるはずや
    誰かがくだらなくても、その人にとっては大事な物

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/17(日) 07:18:54 

    自分のボーナスで買うだけでしょう?
    浪費家って、まだ彼氏の段階で彼氏が何を買おうが関係無いじゃん、金銭感覚云々は結婚前にすり合わせる物よそこで合わないなら別れりゃいい話

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/17(日) 07:25:59 

    >>5
    なんで男って結婚もしていない彼女のお金を自分のものだと思ってんだろうな。最初から金を詐欺するつもりだろ

    +33

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/17(日) 07:26:31 

    世間的には給料少ないって言われる職種だったけど、配属先が田舎で遊ぶ場所なくて制服あったから服買う必要もなくて1年目で100万近くお金貯まった
    休みの都合上国内だったけど旅行とかもして近隣県ではあったけど実家にもちょこちょこ帰省してそのくらい
    だからそこそこお給料もらってる数年社会人やってる人ならボーナス出たら別に躊躇いない範囲で買える人もいるのかな
    まあ金銭感覚は合ってる人の方が結婚生活は何かとスムーズだとは思う

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/17(日) 07:37:28 

    私も婚活で会った人が、ボロいマンションに住んでいるのに、高級車買ってたから合わないと思って別れました。
    結婚したらそのマンションに住んでと言われたし。お金の使い方のバランスが悪い人は無理です。

    バッグに50万かけてもいいけど、他の生活もそれなりじゃないと無理です。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/17(日) 07:38:25 

    相手の価値観を受け入れられないなら付き合うの辞めたらええやん。その人にとっては50万出す価値があるんでしょ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/17(日) 07:45:28 

    >>151
    違うよ
    元のスレの人は「貯金がなくてボーナスを注ぎ込む人だったら」と書いてるでしょ?
    それは貯金もないのにボーナスまで注ぎ込んだら、一体誰が貯金するのって話で。
    貴方のご両親は片方だけが貯金してたの?それならそれで文句のない親御さんだったんだろうけど。
    片方だけが貯金のために働き、片方は遊びに使うばかり、の金銭感覚だと絶対不満が出てくる

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/17(日) 07:47:14 

    >>2

    恋人は所詮他人だしね

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/17(日) 07:49:13 

    >>122
    最低!
    通報します

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2023/12/17(日) 07:50:18 

    >>1
    買うのが株だったら文句言わんのかな。

    自分の稼いだお金で何買おうが自由だと思うけど。

    恋人から強請られたわけじゃないんでしょ?

    自分で稼いだお金の使い道を口出しするのはロクな奴いないから。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/17(日) 07:50:29 

    ボーナスなんて結婚してても好きに使えばいいでしょ、給料さえちゃんと渡してくれれば
    なんの為に働いてるのかわからなくなるよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/17(日) 07:56:02 

    カバンのためにコツコツ貯金してたならあり
    金もないのに借金とかローンで買うのは無し

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/17(日) 07:58:11 

    >>39
    損したというより、この金銭感覚で結婚生活やって行けるかなという不安なのでは

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/17(日) 08:03:09 

    年収による

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/17(日) 08:03:18 

    >>151
    お互い納得できるならお金のルールはそれぞれの家庭で決めて良いんだよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/17(日) 08:05:04 

    >>1
    いろいろ口出ししてくるお母さんみたいな恋人なら要らない
    恋人には恋人の役割がある

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/17(日) 08:05:13 

    いくらもらったかわからないけど、なんとなーくボーナスが消えるような買い物よりは。
    自分へのご褒美だろうし。 長く使えるものならなおさら。
    結婚してるわけでもないんだし、こちら側が言える立場ではないかな。
    身の程知らずな高い車に手を出す彼氏とかよりは私は全然いいと思う。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/17(日) 08:06:36 

    >>1
    推し活みたいなもんだから
    50万円でも安いってなっとる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/17(日) 08:21:22 

    >>96
    お金に余裕ないから買えないって素直に言えばいいのに

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/17(日) 08:23:31 

    結婚前の使い道は文句言われたくない。独身時代の財産は固有のものだしね。

    ただ、家計管理はどうするのか結婚前に話し合った方が良いだろうね。別会計にしたら貯まらなそうだから。

    かくいう私もバッグジュエリー大好きすぎて散財派なので、月々もボーナスもお互いお小遣い制になりましたww(小遣いの使い道は一切文句言わないルール)

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/17(日) 08:33:54 

    年収による

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/17(日) 08:38:24 

    >>164
    ATMだと思ってるからじゃない?

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/17(日) 08:48:47 

    車よりは安いわな もし男なら自分の稼ぎやステータスに見合ってるなら結婚相手でも許す

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/17(日) 08:56:10 

    >>1
    50万回使えばええけど、そんなに使わない。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/17(日) 08:57:16 

    >>179
    横から。
    ブランドを推すの?
    自分を推すの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/17(日) 08:59:42 

    >>1
    あなたの財布でない事でしょ。まだ結婚してないから他人では?結婚してから言える事でもあり、恋人レベルではまだまだ侵入してはいけないパーソナル領域がある事わきまえたらどうですか?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/17(日) 08:59:57 

    元彼がこういう男だった
    私がボーナスでダイヤのネックレスを買ったら「そんな小さい石に大金払うなんて信じられない、無駄遣い」ってグチグチ言ってきた
    元彼は500万円する車を買ってたから、「自分のお金で車買うのも自由だし、ネックレス買うのも自由だよね」って言って別れた

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/17(日) 09:16:59 

    >>31
    海外(笑)行ったこと無いんだね…

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/17(日) 09:30:37 

    >>105
    イラっとはしないけど高校すらロクに通えないくらい働き詰めな人だったんかなって思ってしまう。成宮寛貴がバック書いてたときそう思った

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/17(日) 09:32:27 

    >>116
    ええ…嫌だわそんなの
    余裕あってこそでしょ
    順序間違えてる

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/17(日) 09:39:00 

    普段貯金してるのか、ぜーんぶ使い果たすのかw

    それによるかな

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/17(日) 09:56:17 

    >>26
    バッグはハイブランドでも使うと傷みが目立つしなぁ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/17(日) 10:05:44 

    元彼は「ボーナスで買う」って言ってた物
    ボーナスは12万しかなくて、実際は全額リボ払いだった

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/17(日) 10:28:59 

    >>54
    40代50代のあなたが買ってた時とはいまブランド物の値段が格段に違うのよ。
    ブランド物の値段が跳ね上がってるから50万なんて普通。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/17(日) 10:31:26 

    >>143
    クソだなアンタ(笑)

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/17(日) 10:32:38 

    >>11
    借金するのは論外だし年齢にもよると思うのですが50万円のバッグなんて独身の頃しか買えないからな〜っていう気もする。海外旅行なども。
    独身の頃に貯金少なくても結婚したら切り替えてがっつり貯める方も多いし。
    見極めが難しいけれど。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/17(日) 10:38:34 

    >>31
    ここは日本です。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/17(日) 11:08:44 

    収入にもよる。高収入でもないのにバッグにそんなにお金出す人とは金銭感覚合わないと判断して結婚はしない。親が資産家なら話は別です。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/17(日) 11:15:54 

    >>135
    何に価値を置くかは人それぞれだから、そんなコメントする方がばか

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/17(日) 11:50:08 

    ボーナスが手取り50万以上あるってことだろうから、それなりの会社で仕事も頑張っているのだろうし
    独身であればいいのでないの
    ただ貯金0だと、今後のお付き合いは考えてしまう

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/17(日) 12:05:04 

    >>112
    高級なバッグを持つことしか魅力がないってことだね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/17(日) 12:05:25 

    経済まわしてもらいましょう

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/17(日) 12:27:08 

    別に買いたいなら買えばいい
    私も昔は高いバッグ買ってたけど、今じゃ一万以内のバッグしか買わなくなった
    歳とったら皮のバッグとか重くて持てない…

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/17(日) 12:30:06 

    バッグに50万かけるのに割り勘とかしてたら笑えるね。
    彼女にもバンバンお金使ってくれる人だったら許せるけどそうじゃなきゃ別れる

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/17(日) 13:35:43 

    >>1
    ボーナス300万くらい
    もらってるならいいんじゃない?
    90万くらいなのに買われたら
    申し訳ないし、いいよー要らないてなる

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/17(日) 13:57:43 

    ホストに使うわけじゃないんだから別にいいじゃんって思う
    何のブランドか知らないけど長く使えるデザインや素材のものなら10万円までのバッグ何個も買うよりコスパいいかもしれないし

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/17(日) 15:12:03 

    >>146
    今おいくつですか?
    未だにブランドバッグ買ったことのない35歳です…

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/17(日) 15:37:48 

    貯金出来てるなら良いけど
    自分への高額出費する男は
    結婚してもそのまま自分には使う使う
    (義母さんが言ってくれたけど)
    嫁と子供より自分が欲しい物やりたい事中心だよ
    趣味多かったら最悪

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/17(日) 16:40:39 

    >>31
    実際にそうであることが多いんでしょ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/17(日) 16:54:03 

    >>1
    若い頃だったら「自分で稼いだお金なんだから良いんじゃない?」って思てたけど年齢重ねると、「そんな高価なもの持ったところで素敵なのはそのバッグであって、そのバッグを持ったあなたが素敵になるわけじゃないわよ」って思う

    家族以外の人ならお好きにどうぞだけど

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2023/12/17(日) 17:13:55 

    その通り。
    お金の使い方は本人の自由。
    他人があれこれ言う必要はない。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/17(日) 17:31:58 

    >>65
    そうだよね。母親がハイブランドじゃないけどオーストリッチのバック60万で買って使わないでいたら、カビだらけになったよ。

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2023/12/17(日) 18:28:37 

    別に結婚してる訳じゃないのに変な彼氏
    買ってくれって言ってるなら問題だけど、彼女が働いて彼女のお金でしょ
    むしろ、ブランドバックなんて独身の時しか買えないんだから、いいじゃん

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2023/12/17(日) 18:39:47 

    私は年収700万です
    ボーナスは100万近く出るから60万のバッグ買いました。CHANELも結構持ってます。でも、それは独身のうちに買ったものです。旦那は私より年収低い。子供産まれたら子供に貯金したり家族旅行に使ったりしてるから考えは変わるから大丈夫じゃない?

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/17(日) 19:42:39 

    お金に困って無ければ良いと思うよ私は

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/17(日) 19:58:37 

    >>6
    ハイブランドのバッグを買うために仕事頑張ったなら
    それを否定するのは可哀想

    多額の借金してまで買うんだとしたら心配だけどさ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/17(日) 20:01:23 

    >>31
    バッグだけブランド物とかは見窄らしいとは思う
    ああいうのは見栄張って買うもんじゃないよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/17(日) 20:10:38 

    >>1
    記事読み直してきたら?ってくらい
    男か女かなんて書いてないのに勝手に妄想してる人いるね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/17(日) 20:23:09 

    地元の友達は車を買ってたりしてるけど
    県外一人暮らしなので、普段は電車移動。車を買わない代わりに30万のバック買おうか悩んでると子供に相談されました。昔と値段も変わってるので、価値も違うけど、よく使っても3〜4年じゃないか?と答えました。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/17(日) 20:30:52 

    うちの息子もボーナスで50万くらいのベース買ってた。独身のうちだけしか出来ないからいいと思ったよ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/17(日) 20:53:02 

    >>23
    まさにそれ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/17(日) 21:11:11 

    恋人の自由です

    バッグに50万という価値観が合わないので
    私ならお別れします

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/17(日) 21:45:24 

    >>1
    ボーナスがいくらかによらない?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/17(日) 23:11:57 

    ノーブランドで質の良い物を選ぶほうだから私だったら(私のパートナーだとしたら)なぜそこまで魅力を感じるの?ブランド名を抜きにして何が魅力なのか教えて♪とトボけて聞く

    それなりの収入があろうとなかろうと
    理由は聞いちゃうかもしれないなあ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/17(日) 23:57:08 

    >>5
    そうだよね。
    彼女だって結婚したら買いにくくなると思って決断したんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/18(月) 01:55:11 

    軒並み値上げの今、ハイブランドのバッグ予算50万で選べるブランドも有れば、全く少なくて選べないブランドもあります。

    いくら貰えてるならありなしでは無いと思います。
    本人が出すのであれば考えて買うのでしょうから、良いのではないでしょうか?

    150万使う!となればちょっと意見をいうかもしれないですが、50万なら何とも思いません。
    気になるなら、一緒に買いに行き手伝えるだけ出してあげたら喜ばれるのでは?端数でも何でも良いので。。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/18(月) 13:25:13 

    >>206
    プレゼントしてもらう話じゃないと思う

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/18(月) 13:27:21 

    >>208

    146じゃないけど
    一個も持ったことないなら、買ってもいいかもね。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/18(月) 13:28:51 

    >>34
    ピーカブーは、型崩れしないし、タイプ選べば傷もつきにくいって。
    長持ちしそうだよ

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/19(火) 16:30:19 

    >>227
    自分のお金で買うのにも引いてる人がいくらか出してやるなんて発想になるわけないじゃん。何でそんなずれたアドバイスしてどやってるの?

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/20(水) 15:34:25 

    >>36
    60万でも普段めちゃくちゃ節約していたり3回分のボーナス我慢してとかならアリ

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/21(木) 00:51:08 

    >>231
    他人じゃなく恋人の心配をしてるんでしょ?

    うちの旦那の例ですが、ハイブラ事情を知らない。財布に10万するし、バッグに30万-50はないと買えないブランドばかりなのも知らない。

    今の相場を知らないのです。
    知ってもそれ程の価値があるかないかは買う本人じゃなきゃわからない。一緒にお店に行けば決して並外れた金額でないのはわかるはず。

    収入はわからないのですが、ボーナスで買うと言ってるなら一般的な収入の方と過程した場合、それなりの大きな買い物だと思います。

    頻繁には買えない特別な買い物のお手伝いを一緒にしてあげる気持ちを持ってみては?と思っただけです。


    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。