ガールズちゃんねる

崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

698コメント2023/12/20(水) 13:37

  • 1. 匿名 2023/12/15(金) 23:50:58 

    崖っぷちサマンサ「平成人気ブランド」3つの転機 客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン
    崖っぷちサマンサ「平成人気ブランド」3つの転機 客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    10~20代女性を中心に支持を得て、平成の時代に急成長を遂げたサマンサ。苦境は以前から続いていたが、直近の同社の経営を振り返ると、「3つの曲がり角」があったといえる。


    1つ目は、紳士服チェーン・コナカによる子会社化だ。コナカはサマンサの株式59.1%を所有している。

    2つ目が、2020年からのコロナ禍だ。通勤や外出用のバッグが主力のサマンサにとって、外出自粛は大きな痛手で巨額赤字に沈んだ。

    3つ目が、2022年5月に米田幸正氏(73)がサマンサの社長に就任したこと。米田氏は過去にスギ薬局を運営するスギホールディングスや、日用品メーカーのエステーで社長を歴任した人物だ。

    今2024年2月期はブランドを横断させた10店程度の出店を進めながら、不採算店の整理も進めていく。これにより2024年2月末は232店舗(前期比38減)となる見通しだ。

    ※関連するトピック
    サマンサタバサ「冬季賞与」不支給に 業績予想で赤字に転落
    サマンサタバサ「冬季賞与」不支給に 業績予想で赤字に転落girlschannel.net

    サマンサタバサ「冬季賞与」不支給に 業績予想で赤字に転落 業績不振を受け、同日付で従業員への冬季賞与を不支給にすると発表した。「これまで冬季賞与の取り扱いについて議論を重ねてきたが、改めて手元流動性の確保を経営の優先課題と認識」したとコメントして...

    +82

    -9

  • 2. 匿名 2023/12/15(金) 23:51:36 

    おつかれサマンサタバサが本当に疲れてしまっているな

    +1132

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/15(金) 23:51:56 

    何をしがみついているの?
    なんでそこまで必死なの?
    もうやめちゃえば良いのに
    無理なんだから

    +910

    -76

  • 4. 匿名 2023/12/15(金) 23:52:07 

    また!?

    +52

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/15(金) 23:52:28 

    サマンサタバサ持ってたファッション層が消滅してるし仕方ない

    +1330

    -13

  • 6. 匿名 2023/12/15(金) 23:52:31 

    価格帯がわからないんだけど、ファッションにお金かけられない子が増えてるからじゃないの?

    +715

    -10

  • 7. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:09 

    アラフォーだけど、大学の時めっちゃ流行ってた。
    エビちゃんがイメージキャラだったような。
    でも当時からデザインが好きじゃなくて持とうとは思わなかったな

    +1392

    -12

  • 8. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:40 

    Twitterでサマンサタバサの評価散々だったw

    +196

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:42 

    >>1
    デザイナーが悪い
    あとさ、ターゲット層が20代〜の大人女子なのに
    一時期ララとかいうガキをデザイナーにしなかった?

    +991

    -13

  • 10. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:48 

    創業者がの気持ち悪い噂を聞いてから買う気無くした
    真実かはさておき、そういうのって避けたくなる

    +418

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:49 

    サマンサの鬱袋が見れなくなるのは寂しい。ほんとひどいよね、リアルなシマウマのプリントされたバッグとかさぁ。

    +528

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:54 

    枕とかセクハラでうわさだった上層部の人ってもういないの?

    +255

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:57 

    4℃とコラボしてなんかやったら。

    +211

    -37

  • 14. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:57 

    そりゃ同じようなデザインなら廃れるよ
    ハイブランドだってデザイン変更してるのに

    +238

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/15(金) 23:53:58 

    サマンサのトピどんだけ立つのw

    +163

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:07 

    商品にちいかわの顔刺繍すれば売れるんじゃない

    +487

    -10

  • 17. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:28 

    スッキリとコラボしてる時なんかは凄い考えて作ってるなって思ってたんだけどな
    優秀な企画さんが抜けたんだろか?

    +99

    -7

  • 18. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:31 

    >>6
    サマンサに数万かけるなら普通のアパレルのカバン買う

    +817

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:34 

    可愛いから大丈夫だよ

    +7

    -26

  • 20. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:42 

    なんとか持ち直してほしい

    +17

    -31

  • 21. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:46 

    サマンサタバサは福袋のイメージがある
    結構酷い内容のがネットに上がっててイメージ悪かったな

    +246

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/15(金) 23:54:59 

    単純にデザインが良くないんじゃないの?質は違うんだろうけど前トピ見たらしまむらコラボみたいのばっかりだったよ

    +240

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/15(金) 23:55:01 

    この前もトピなかった?
    もう同じトピは要らないよ

    +50

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/15(金) 23:55:16 

    地雷系の子とか好きそうな感じあるけどね

    +141

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/15(金) 23:55:22 

    かわいい笑
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +312

    -47

  • 26. 匿名 2023/12/15(金) 23:55:31 

    ちいかわコラボさせてもらえば

    +107

    -6

  • 27. 匿名 2023/12/15(金) 23:55:31 

    ブランド名がなんか口に出すと恥ずかしい。。

    +181

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/15(金) 23:55:37 

    >>1
    子ども向け雑貨屋に数千円で売ってるようなデザインばかりなんだもん

    +284

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:02 

    社長さん、モデルさんと結婚してなかった?
    違う人だっけ…

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:14 

    >>7
    懐かしい!
    20年くらい前だよね?
    あとパリス・ヒルトンもCMやってたりしてたよね

    +271

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:15 

    >>16
    おぱんちゅうさぎは売れそう

    +22

    -48

  • 32. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:16 

    知名度はあるし、わりと良い立地に店舗がたくさんあったからこうなっちゃうのは残念な気はするけどね。大学生の頃はサマンサのサイフやカバンも持ってたけど、アラフォーの今となっては店舗に入るのも勇気がいるからなー

    +219

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:16 

    値段のわりに合皮なのつらい
    ハゲてくるのよね

    +318

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:23 

    サマンサタバサ買うぐらいならケイトスペードとかフルラ買うわ

    +566

    -7

  • 35. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:30 

    サマンサベガとかもなかった?

    +124

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:30 

    流行った時代の人にあわせて30代40代向けにしたら?

    +174

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:49 

    >>5
    世代でいまだに持ちたいけど
    痛いおばさんいたとSNSで隠し撮り上げられたら嫌だからなぁ

    +315

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/15(金) 23:56:54 

    >>6
    別に高いブランドじゃないから単に廃れただけ

    +171

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/15(金) 23:57:05 

    サマンサの赤字はコロナ禍関係ないかと

    +242

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/15(金) 23:57:41 

    Xで若い子はパパ活やってるからハイブラ買うしこの価格帯のバッグは買わないみたいな呟きがバズってたけど、単純にコンサバファッション流行ってないからだよね

    +255

    -6

  • 41. 匿名 2023/12/15(金) 23:57:49 

    中途半端なんだよねメゾンドフルールぐらい振り切ってフリフリなら固定客つくけど

    +191

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/15(金) 23:57:50 

    >>25
    大人女子要素はどこww
    サマンサが掲げている大人女子に向けた商品じゃない

    +334

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/15(金) 23:57:51 

    昔からダサかったよ

    +169

    -7

  • 44. 匿名 2023/12/15(金) 23:57:52 

    >>2
    これなんのドラマで言ってたんだっけ?
    竹野内豊だよね?

    +110

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/15(金) 23:58:04 

    スクエアΩ←こんな取っ手のバッグを使ってたよ。

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/15(金) 23:58:08 

    >>25
    サマンサといえばこのフリフリよね〜

    +133

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/15(金) 23:58:15 

    昔持ってた梨花モデルのサマンサのカバン、うちの90代の祖母がデイサービス行くのに愛用してるw
    捨てようとしたら勿体無いって言うからあげたんだよね。笑

    +284

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/15(金) 23:58:16 

    >>25
    こういうデザインにしては高いんだよね
    ハイブランドでもなくなんか中途半端なイメージあるわ

    +303

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/15(金) 23:58:40 

    どの層をターゲットにしてるのかがいまいち分からないブランドのイメージ

    今の中高生や大学生って変に背伸びしてるから身の丈に合わないハイブランドに目を向けてる子が多いし、大人にしてはデザインも値段も可愛すぎて微妙だし、時代に合わなくなってきたブランドな気がする

    +168

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/15(金) 23:59:16 

    安物のバッグしか使ったことないからブランドのイケてるイケてないが全く分からない
    でもサマンサのバッグ可愛いなーとは思ってもこの値段出すなら雑貨屋のでいいやって安物を使ってたってことは値段に見合うだけの価値を感じてなかったってことかな。

    +87

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/15(金) 23:59:17 

    コラボしまくったり雑誌の付録で安売りしだしたら危険サイン

    +84

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/15(金) 23:59:53 

    コロナ禍を理由にするのは微妙
    バッグ界の中でサマンサだけ落ちたじゃわけないだろうし
    だとしても、もっと他に理由あるよね…

    +120

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/15(金) 23:59:54 

    >>22
    順序としては、サマンサのバッグみたいなやつを廉価なアパレルブランドが真似したんだよ
    廉価なやつを買う人が増えて、サマンサを買ってた顧客が散ったと思う

    +24

    -6

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 00:00:11 

    >>44
    BOSS

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 00:00:17 

    やりすぎたんだよ
    LINEは酷かった

    ディズニーとのコラボはシンプルで可愛かったんだよ

    +121

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 00:00:27 

    >>44
    天海祐希主演ののBOSSだね

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 00:00:33 

    接客業だけどプチチョイス持っている学生はたまにみる
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +113

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 00:00:40 

    >>24
    地雷系と中高生にターゲット絞ったほうがよさそう

    +81

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 00:00:48 

    >>5
    その層は大体が主婦になっとる。キラキラ女子(タヒ語)の時代は終わった。

    +417

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:02 

    20年前は4万のバッグを一生懸命買って使ってたよ!エビちゃんファッションによく似合ってた43歳

    +92

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:14 

    >>57
    ダサい
    子ども向け雑貨店にあるデザイン

    +15

    -43

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:22 

    >>25
    可愛いけど小学生しか持てないデザイン…

    +312

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:38 

    >>1
    鬱袋のイメージ

    と思ってたけど、昨日Xのポストでオタクにすり寄ってるラインナップを見て驚いた

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:39 

    昔流行ったという枠組みに入ってしまうとなかなか持ちにくいよね

    +62

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:45 

    >>25
    ロゴをサマンサにしないで、しまむらがアベイルで売り出せば、並んで買う人いそう。
    サマンサでもシナモン推しは並んで買うのかな~

    +201

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:50 

    時代に合わせるのが下手過ぎたね

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:56 

    店員の印象も悪い。いらっしゃいませも言われなかった。無視されっぱなし。

    +68

    -4

  • 68. 匿名 2023/12/16(土) 00:01:57 

    サマンサ全盛期に買ってた層はもう40代だから買わないし今の若い子のファッションには合わないから厳しいだろうね。

    +131

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/16(土) 00:02:02 

    サマンサキングス取っ手がちぎれるまで使ってたわ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/16(土) 00:02:03 

    >>5
    37歳ですが懐かしいです

    +251

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/16(土) 00:02:14 

    昔はビヨンセやミランダカー、キムタクやエビちゃんが広告やってくらい人気のブランドだったのにね

    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +169

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/16(土) 00:02:17 

    ムール貝酒蒸しにしてー

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/16(土) 00:02:33 

    >>25
    可愛いけど、持てるの小学生よくて中学生ぐらいじゃない?

    サマンサちょっといいなーって思ったの結構するんだよね。
    この金額出すならいらないかなーって買うのやめちゃう。

    +224

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/16(土) 00:03:00 

    同じようなフリフリ系だと、ジルとかなんとかフルール?は持ってる人もいるイメージあるけど。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 00:03:05 

    こういうふうにニュースになったらますますヤバい
    4℃みたいに一旦ダサいイメージつくと売れなくなる

    +119

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/16(土) 00:03:22 

    >>38
    高くはないんだけど、「サマンサタバサにしては」高くなっていった
    どんどん調子乗って価格上げてたよ

    そりゃきちんとしたブランド品買うわって感じ

    +166

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/16(土) 00:04:25 

    >>57
    孫からのプレゼントかな~て感じで、おばあちゃんが持ってる率もわりと高い気がする。

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/16(土) 00:04:27 

    >>71
    なんかこの写真見てもビヨンセ?にこのバック全然似合ってない感じする
    バックだけやたらラブリー

    +236

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/16(土) 00:04:50 

    >>53
    しまむらがやってるキャラコラボね
    サンリオ、LINE、アニメ、ミッフィーとかコラボする相手もまんましまむらとかぶってる
    だったら安いそっちで買うでしょってこと

    +60

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/16(土) 00:04:56 

    >>17
    20年前からフジの高島彩とコラボとかしてた

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/16(土) 00:05:26 

    ファストファッションブームで若い子があまりブランド品買わなくなったからどこも大変そうだね

    +47

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/16(土) 00:05:29 

    >>59
    その時代ならサマンサタバサ持ってたキラキラ層が今じゃレディディオール持ってる時代だもんね

    +103

    -6

  • 83. 匿名 2023/12/16(土) 00:05:37 

    あのデザインであの金額
    よほどの信者しか買わないよね。
    その割に店舗展開してるからそりゃ赤字になるよ

    +55

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/16(土) 00:05:47 

    >>16
    ちいかわなり何なり、人気アニメや人気キャラとコラボした方が今の時代売れるだろうね。

    +139

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/16(土) 00:05:55 

    大学生の頃は周りの子も持ってるし可愛いと思って持ってたけど、今の若い子が一生物のハイブラをコツコツ貯金して買って大事に使うとか言ってるのを見るとしっかりしてるなって思う。確かに若い頃は自分の身の回りにお金をかけやすいけどその生活がずっと続くかは分からないし、買えるうちに良いものを買って、もし飽きたら定番だから売却もできるとかちゃんと考えてて偉いわ

    +4

    -17

  • 86. 匿名 2023/12/16(土) 00:06:56 

    >>25
    デザインは小学生しか持てないのに
    形が小学生は持ちにくい

    誰が買えば良いねん

    +224

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/16(土) 00:07:00 

    デパートの財布を見ていたら知らぬ間にサマンサタバサ売り場に入り込んでた。そこでベージュの地味~な札入れを買った50代。

    +43

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 00:07:28 

    >>35
    ちょっと安いラインね

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/16(土) 00:07:30 

    >>13
    オワコン×オワコン=???

    +18

    -34

  • 90. 匿名 2023/12/16(土) 00:07:43 

    変なコラボしすぎ、値段の割につくりが雑

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/16(土) 00:07:48 

    どっかの金持ちの子供がデザイン担当したやつあったよねw

    +65

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/16(土) 00:07:53 

    安っぽいブランドになっちゃったよね
    昔は若い子たちに人気のミドルブランドのイメージだったけど、今の若い子たちには相手にされてないって感じ

    +62

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/16(土) 00:08:02 

    昔の可愛らしいデザインに戻してくれたら買います。今のデザインはあまり可愛くないです。中学時代は欲しくても買えなかったから、あの頃の可愛いデザインに戻して!7の数字が大きく書かれた長財布欲しかったのに!それにあの頃のほうがもっとキラキラしてて可愛かったのに!今のデザインは質素よ。

    +4

    -10

  • 94. 匿名 2023/12/16(土) 00:09:33 

    >>7
    EXILEのTAKAHIROとミランダカーがキスするトンチキCMもあったなw

    +251

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/16(土) 00:09:35 

    >>31
    病み女子痛ファッションとかの需要狙いか

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/16(土) 00:10:12 

    路線変更すれば良いのに…

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/16(土) 00:10:18 

    >>6
    というかファッションのトレンドが変わったからね
    あの時期はお姉系が流行ってて華やか盛り盛りが流行ってたけど今はシンプルだから合わないんだよ。

    +340

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/16(土) 00:10:33 

    サマンサを大きくしたのはすごいけど周りにイエスマンしか居なかったのかな?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/16(土) 00:10:46 

    >>35
    ティアラとかも、あった?

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/16(土) 00:10:46 

    サマンサ系列でアクセサリーもなかった?
    サマンサ好きだったし、結婚指輪サマンサのとこにしようかと思っていたような…

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/16(土) 00:10:48 

    >>30
    ニッキーかな
    その数字モチーフのしまってある!

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:25 

    まだ232店舗もあったことに驚いた

    +84

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:28 

    >>90
    コレには参った
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +219

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:34 

    昔はビヨンセ、ペネロペ、ミランダカーとか世界的な大物モデルに使ってたよね
    高額なギャラよく払えるなーと思ってたわ

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:37 

    >>71
    キムタク先生に限ってはもはやバッグさえ持ってないやないか

    +170

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:47 

    みんな辛辣だけど、日本のブランドだし応援してる。
    欧米のハイブラの商品を買っても、日本の富が海外に流出するだけだし。
    いつか日本からヴィトンやディオールみたいなハイブランドが出てほしい。

    +81

    -14

  • 107. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:24 

    お疲れサマンサは流行ってた

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:39 

    >>71
    ビヨンセとキムタクが広告してたの知らなかった!
    エビちゃんとミランダカーは記憶にあったが。

    +114

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:16 

    >>86
    サンリオのオタクかなーと思ったけどオタクはサンリオが出してる公式グッズが好きだったりするのかな
    これとか5000円だし
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +119

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:45 

    サマンサタバサと言えばこのカバンで時が止まってるわ。
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +160

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:22 

    >>97
    今も一定数キラキラフェミニン系?の需要はあると思うよ
    服でいうとsnidelとかJILLとか若い子に人気あるイメージ
    ただsnidelやJILLのキラキラとサマンサのキラキラは何かが違うんだろうね…上手く言えないけど

    +114

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:42 

    >>9
    ガキではなくお子様です。
    あとは通勤バッグなのに少し高めで、ほかのバックより重いのがダメだったと思う。
    シンプルからかけ離れたフリル系とかキャラクターとコラボしすぎたのが問題だとおもう

    +250

    -35

  • 113. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:08 

    中途半端な価格帯のブランドだとロゴ見せない方がいい

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:08 

    全盛期、サマンサ大好きだったから今も可愛いとは思うけどな~
    プチチョイスの財布のデザインとかも可愛いと思うし持ちたいけど、アラフォーにはさすがに。
    難しいね、今の若い子はそんなにブランドこだわってないよね、パパ活女子とかはあれだけど。

    +43

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:32 

    >>10
    こういう中途半端な価格帯の女の子がメインの社長ってセクハラで有名になって、ブランド力も落ちていくイメージだな
    アースミュージック&エコロジーとかさ
    メイン客に嫌われることしてどうするだと(そして謎にアニメキャラとコラボする)

    +268

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:39 

    久しぶりにサマンサベガのサイト見てみたらポチャッコとJOJOのコラボ商品がもはやアニメのグッズ販売サイトみたいだったわ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:56 

    もうタバサとベガの区別すら覚えてない

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:06 

    オタ女性が好きなアニメとコラボしてるしアニメイトで販売したらいいんじゃない

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:11 

    >>10
    あれって本当だったのかな?

    +60

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:29 

    >>25
    タバサじゃなくてベガじゃんコレ
    タバサよりもっと子供向けブランドだよね
    中学生や地雷系女子が好きそう

    +73

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:48 

    今の子って、バッグ=リュックが多くない?
    そもそもサマンサみたいなカチッとしたトート買う子あんまりいないのかなと思う。

    +54

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:22 

    合皮なのに強気な値段だったよね
    合皮にそれだけお金使えることがステイタスだったのかもしれないけど

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:46 

    サマンサのお財布は小銭の所が3つにわかれてるからとても良い。ババアだけど今でも愛用してる

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:57 

    >>103
    キャラグッズとか量り売りのお菓子コーナーあるこういう雑貨屋で売ってそう
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +135

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:02 

    >>6
    品質と価格が合ってないの3万払ってもすぐ角からペロペロ皮がむけるのよ

    +233

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:09 

    昔は高校時代ギャルっぽかった子達が少し大人になって卒ギャルしたけどまだちょっと派手目みたいな子達が持ってたイメージあるな
    今はギャルも絶滅危惧種だし皆んなカジュアルよな

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:59 

    >>121
    キャンバストートやエコバッグみたいなジェラピケの布トートとか持ってるの見る

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:03 

    >>121
    パソコン重いから

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:10 

    >>7
    確かにエビちゃんのイメージある。

    私も良さがよく分からず買わなかったけど推されてたし人気はあったのかな?

    この有名な写真もサマンサタバサ…(ともちんごめんw)
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +205

    -3

  • 130. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:10 

    >>99
    アクセサリーラインね!

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:27 

    >>126
    スマホショルダーしかもってないよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:29 

    >>5
    時代の流れと流行り廃りと
    日本全体が貧困化してるから
    活気がないよね日本に

    +210

    -10

  • 133. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:44 

    合皮に数万は高くない?

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:54 

    ブランド名がサマンサタバサなんだから奥さまは魔女が放送されてた60年代みたいなレトロポップなデザインを出したら?価格も抑えめで取り敢えず手に取ってもらえる様にしてさ
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +104

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:39 

    >>120
    中学生はフリフリ女の子っぽい服よりカジュアルな服着てる子のが多そう。
    小学校低学年くらいまでは、サマンサみたいなフリフリ好きな子も多そうだけど。
    小学生~中学生ターゲットのキッズブランドとか、シンプルな小物が多くてびっくりしたよ。
    もっとキラキラしてリボンびっちり、みたいなのが多いのかと思ってた。

    +36

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:41 

    >>120
    それはロジータ行くと思う

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:44 

    >>106
    わかるわかる
    サマンサタバサが流行り出した20年くらい前、同じように思ってた
    他の手頃な製品は、他のブランドのパクリみたいなデザインばかりだったけど
    ここのデザインは(少なくとも初期は)オリジナルだったもんね
    それがブレイクしたんだから頑張って欲しかったよ

    +63

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:44 

    減らして232店舗なんだね。結構多いね。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/16(土) 00:22:16 

    >>135
    MILKFED.やオーバーサイズ人気よ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/16(土) 00:22:22 

    >>10
    オマ◯コサワタって言われてたやつだよね
    そんなイメージつけといて従業員にしわ寄せ来るとか最低の経営者じゃない

    +176

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/16(土) 00:22:55 

    >>125
    荒れた唇みたいな表現www

    +70

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/16(土) 00:23:40 

    サマンサが人気だった時にバイトの面接の申し込みメール送ったら、連絡が来たのが半年後で適当な会社だと思ってた。

    +51

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/16(土) 00:23:48 

    20年くらい前に放送したがっちりマンデーに
    出演してた社長に引いた
    あれ見て絶対買いたくないと思いました

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:01 

    >>1
    まーたサマンサ(笑)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:07 

    サマンサは子供っぽくしすぎて雑貨屋に似た商品が溢れたあたりから安っぽい印象に変わってたと思う。ハートキルトされたアイテム出しまくってたあたり

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:28 

    >>44
    ていうかそれより前からギャル男がよく言ってた

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:34 

    >>19
    彼氏いない女の子に対する気のない相槌?

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:36 

    20年くらい前、当時あったセブンシリーズの
    ペットのキャリーバッグを愛用してた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:40 

    入社式にお金使ってるから

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:57 

    巻き髪ロングの子とかもあんま見ないもんなー

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/16(土) 00:25:06 

    >>99
    そんな不安げにww

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/16(土) 00:25:30 

    バブルとバブルジュニアって量産型な所が似てたのね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/16(土) 00:26:12 

    >>129
    こんなデカイバッグ持ってる人見なくなったね
    時代を感じるわ

    +168

    -6

  • 154. 匿名 2023/12/16(土) 00:26:27 

    >>39
    全く関係ないと思うw
    ただ、最近のファッションの変遷は世の中の不況が関係してるから(好景気だと女性らしいものが流行る傾向はあるので)、そういう意味だと関係してる
    けど例えばスナイデルとか売れてるからやっぱり関係ない

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:05 

    >>133
    高いね。だから売れてた時でも質関係なしにデザインで選ばれてた。あの当時服もそんな選び方してた層たくさんいたから成り立ってたんだよな

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:08 

    >>111
    スナイデルもジルも絶妙に系統違うし、そもそもそこで服買う子は頑張ってハイブランド持ってるイメージ。サマンサはもっとなんかこう、百貨店のヤングブランド売り場にも入ってない普通のショッピングモールに入ってるブランド着てる子が持つイメージ。ミッシュマッシュとか笑なつかし

    +110

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:09 

    >>45
    持ってた持ってた
    イベントで買った同人誌入れるのちょうど良かったんだよね
    あんな持ち手、肩がけできないから今は絶対持てないわ

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:25 

    >>89
    4℃復活みたいな記事をみたよ
    内容は忘れたけど
    ヨコ

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:44 

    >>82
    まぁそうだけど、当時から、いや当時の方がハイブラ思考強くてシャネル最強ヴィトン定番だったわ
    サマンサはいつの時代もハイブラ買えない層向け。
    昔はそれでも安めでかわいい扱いだったけど
    今はあんな(昔からだが)ペラッペラの質の悪い合皮に数万もかけるのアホらしい、それならレディディオールかキッズならMCM
    買えないならしまむらプチプラで別にむしろ良いって感じでしょ

    +106

    -3

  • 160. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:47 

    >>38
    ダボダボ服に合わないもんね

    +23

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:47 

    アラフォーになったらサマンサタバサなんて持たないよ〜、といっても
    この景気じゃ、一流ブランドの何十万のバッグも買えないし、それ持って出かけるところもないから
    サマンサにはロゴ少なめのシンプルデザインで、
    でもどこかで見たようなデザインじゃないバッグ作って欲しい
    物が良ければ買う

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:03 

    >>158
    忘れなさい

    +4

    -8

  • 163. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:17 

    >>103
    雑誌の付録みたい

    +78

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:39 

    >>89
    マイナス×マイナスで、なんということでしょう!
    とんでもないプラスになりました!ってかw

    +7

    -5

  • 165. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:55 

    今の子はハイブラ興味ありませんからー

    +6

    -19

  • 166. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:06 

    >>1
    エビちゃんがサマンサタバサのCMしてた頃、私中学生ぐらいだったんだけど、大人になったら買おうと思ってたんだよね。可愛くて。
    でも、本当に大人になったら魅力感じなくなったんだよな…。

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:27 

    >>150
    くびれ作ったゆる巻きは結構見るけど、大人っぽさ追求しそうな子達だしその子たちがサマンサを選ぶとは思えない

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:43 

    >>146
    むしろわたしがいちばん最初に言い出したのでは?と思うぐらい、ドラマで使われるかなり前から巷で普通に素人が使ってたよね?
    ドラマで使われた時は今更感あって恥ずかしいと思ったのに、皆使い出してビックリしま

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:53 

    >>165
    買えるなら買うけどって感じじゃない?
    そして、買えないならその下でもいいや、とは思わないと思う
    良くも悪くも、ブランドカーストみたいなのがネットで浸透してしまった

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:07 

    まだ売ってるのかしら?食べたことないけど
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +38

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:08 

    >>57
    こっちの方が安物なのに本家(パクリまくりなのに本家とは…)より可愛いやん

    +75

    -2

  • 172. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:28 

    >>7
    私もデザイン好きじゃなくて持とうと思ったことない。当時の流行っていたえびちゃん男ウケファッションがそもそもダサかった

    あとその男ウケファッション+ヴィトンとか持てない人がサマンサ持ってたかんじ

    +86

    -20

  • 173. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:32 

    >>112
    LINEのうさぎとクマと、コラボしたのが運の尽き。
    ゴミ袋…じゃなくて福袋それしか入ってなかったよ

    +151

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:49 

    >>11
    見てきた、、す、凄いね(褒めてない

    +101

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:50 

    流行りは繰り返されるっていうし、いつかまた注目されたりしないかな

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:22 

    >>162
    はい

    +3

    -4

  • 177. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:35 

    >>173
    碌なことないよ、関わっても

    +44

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:40 

    昔から雑誌でよく見てた。可愛いなと思って店頭に行っても値段の割にチープな材質だし、デザインもそこまでの独自性もないフェミニンなものだから買った事はなかったな。
    むしろ今まで黒字経営だったのが不思議

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:04 

    >>169
    語ってらっしゃるけどの目線でいってるのかな
    私は子供とその同級生

    +0

    -8

  • 180. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:22 

    >>1
    時代に合わせて少しずつコンセプト変えていけばいいのに。アパレルみんなそうしてるよね

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:58 

    裏原ブランドが3年前後で人気が爆発して急速に人気が下降してバタバタと無くったのをリアルタイムで見てきた世代だからよく持ったほうだと思うわよ

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/16(土) 00:34:02 

    >>71
    当時から、人気のブランドというより
    おーおー今回も広告費かけて豪華なの呼んできたな、と毎回そんな印象しかなかった
    値段に釣り合ってねーんだよ、と当時から思ってた

    合否が加水分解した事なんて一度もないけど、人生で初めて加水分解したの後にも先にもサマンサだけ。
    その後も、しまむらレベルのどれだけ安物持っても加水分解した事ない。

    +137

    -3

  • 183. 匿名 2023/12/16(土) 00:34:49 

    >>1
    ムール貝酒蒸しにして〜
    酒蒸しにしたら、酔っ払っちゃうヨ〜ン様、ンサタバサ
    何入ってると思いますぅ?

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:02 

    >>78
    すっごいヤだっただろうねビヨンセ…

    +60

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:13 

    >>160
    若い子の間ではオーバーサイズは廃れてきてるよ
    だからと言ってサマンサは持たないと思うけど

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:13 

    20代以下向けで20代以下の人口減少は20年前にはわかってたんだから対策するなら20年前だったのにあの頃は隆盛を極めてこのままこの勢いがつづくって思ってたよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:16 

    当時はサマンサがお手頃な価格だったんだけど、
    今はそれより安くて、それなりに使える製品が出てきてしまって
    そっちでいいか、ってなってしまう

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:34 

    >>180
    それがうまく時代とあえばいいけれど、変えちゃった同時に客がごっそりいなくなってそのまま消えていくブランドもあったから難しいところなんだろう

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:38 

    関係なくてごめん、パパ活バッグ、ディオールの。
    あれ高くない!?
    本当にあんな高いバッグをおじが買ってくれるの…
    パパが買ってくれたってことにして、必死に体売って買ってるの?
    サマンサ買うんだったらハイブランド、は良いとして、にしたって高くない!?どうなってんの…

    +19

    -3

  • 190. 匿名 2023/12/16(土) 00:36:15 

    サマンサ=読モ
    で売れてたイメージ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/16(土) 00:36:35 

    >>159
    サマンサ全盛期は、まだちょっとハイブラはオバサン臭い(特にCHANELとか)って雰囲気が残っていて、
    あと持ってると僻み含めて派手だと思われたり水商売やってそうにみられたりしてたから
    買えるけど敢えて良い子ぶりっ子含めてサマンサを選んでたかんじ

    +48

    -16

  • 192. 匿名 2023/12/16(土) 00:36:39 

    たまにハイブランドってコメント見かけるけどサマンサタバサはハイブランドじゃないよ

    +3

    -7

  • 193. 匿名 2023/12/16(土) 00:36:53 

    最初からダッセーなと思ってた
    インスタの普及で一般人のセンスが向上して選ばれなくなったじゃない?

    +14

    -4

  • 194. 匿名 2023/12/16(土) 00:37:25 

    >>189
    パパ活も身体パパに売ってんで

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/16(土) 00:37:30 

    >>110
    これ、昔店舗で見て悩んだけど、腕の肉挟まると思って買うのやめた。
    ショルダーついてないんだもん。

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/16(土) 00:38:10 

    >>25
    このシリーズのバッグ本当かわいい
    さすがに持てないけど

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/16(土) 00:38:12 

    >>185
    多種多様じゃない?
    他人のファッションにそこまで興味なさそうな感じ

    +18

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/16(土) 00:38:21 

    >>165
    SHEINだよ

    +5

    -6

  • 199. 匿名 2023/12/16(土) 00:38:47 

    >>125
    わかる!!わかるよ!
    昔彼氏に五万弱くらいのバッグを買ってもらって、1日持っただけなのにムートン部分がへなちょこになった

    +81

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/16(土) 00:38:50 

    >>192
    大丈夫,誰もそんなこと思ってないから

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/16(土) 00:39:01 

    サマンサタバサって主にバッグ系よね?パパ活が流行り出してから若い子は皆んなハイブランド持つようになって、今じゃサマンサタバサなんて持ってたらシーインよりもダサいのではないか…

    +0

    -20

  • 202. 匿名 2023/12/16(土) 00:39:09 

    昔と違ってスマホひとつで音楽も聴けて電話もできて本も読めて
    財布もいらないから、大きいバッグいらないんだよね

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/16(土) 00:39:20 

    >>195
    ちょび肉つまみはまじで痛いよw

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/16(土) 00:40:21 

    >>198
    GUやしまむらにもアクセサリあるで

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/16(土) 00:40:30 

    >>185
    腹出してたけど寒いからまたダボめ

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/16(土) 00:40:44 

    バッグは売れてないけどもしかして株は買いどき…?

    +0

    -7

  • 207. 匿名 2023/12/16(土) 00:40:59 

    >>201
    さりげなくシーイン上げやめてくれないかな

    +41

    -2

  • 208. 匿名 2023/12/16(土) 00:41:19 

    >>39
    一応OLさんや大学生向け(通学用)の物も多く出してたから出社や通学が無くなったことで消費が減ったのは少なからずあるとは思うよ

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2023/12/16(土) 00:41:55 

    >>102
    ファッションビルには大抵入ってるから、むしろそんなに業績悪いと知って驚いた
    でもよく考えたら確かにバッグ持ってる子見ないな

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/16(土) 00:41:57 

    >>179
    お子さんいるのにそんなに嫌な感じで若者にコメするのやめてください…私の親世代なんじゃない?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/16(土) 00:42:03 

    >>13
    4℃も迷惑でしょ

    +138

    -6

  • 212. 匿名 2023/12/16(土) 00:42:38 

    >>118
    その層でさえ飽きたり雑なコラボやってんなって思い始めてるから厳しいと思うよ。いつものサマンサのデザインに配色をキャラに合わせただけとかさ

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/16(土) 00:42:41 

    >>202
    というか世代が違うからわからんけど、この皮のバッグで大学通ってたの?

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/16(土) 00:43:05 

    これ、経営者は会社の危うさ流して自主退職するスタッフが出るの待ってない?

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/16(土) 00:43:33 

    >>210
    えー何歳なの?

    +0

    -9

  • 216. 匿名 2023/12/16(土) 00:44:00 

    メディアのこういう暗いニュース、悪意があるよね
    事実なのかもしれないけど国民の士気が下がって
    ますます景気悪くなるからやめて欲しい

    +7

    -7

  • 217. 匿名 2023/12/16(土) 00:44:46 

    >>179
    私も子供が小〜高校生だけど、あなたに引くわ
    こわ!ウザ!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/16(土) 00:45:31 

    >>135
    一般的な流れは小学校低学年までがピンクリボンお姫様って感じの好みで、思春期に自分はもう大人だ!子供っぽいのはださい!って感情になって色味も黒や青を好むようになって、それを過ぎると個々の好みが確立してくる感じじゃないかな

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/16(土) 00:45:33 

    >>21
    ブランドイメージのために高い価格帯で売って、広告にミランダカーを起用したりしてたのに、福袋っていうのがなんか安っぽい。ハイブランドが福袋セールなんてしないのに。

    +64

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/16(土) 00:46:18 

    >>217
    かなり歳上っぽいんだけどw
    肩パッドでワンレンだった人かな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/16(土) 00:46:25 

    >>213
    通ってたよ
    まさに>>110みたいなバッグで通ってたことあるけど
    きっちり四角いから、教科書やノートが入れやすかった

    +46

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/16(土) 00:46:44 

    めっちゃシンプルにしてもうちょっと安くするか
    サマンサはやめて、新しいデザイナー雇って
    高級ライン出したほうがいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/16(土) 00:47:33 

    >>221
    重そうだね、根性だ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/16(土) 00:48:21 

    こういう姫っぽい 可愛い系のブームが去ったのもあるけどある程度需要はあると思うし変なコラボやめて
    姫!みたいな感じで突き抜けて欲しい

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/16(土) 00:48:36 

    >>220
    それが煽りになるという発想が出る時点で充分アラフォー以上よね
    大丈夫よ私も40歳ギャル世代だから(笑)
    あんま若者(元レスの人)にダル絡みすんなよおばちゃん

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/16(土) 00:49:43 

    神田沙也加のYouTubeよく見てたけど
    バッグの中身紹介の時
    結構サマンサのカバンだった
    神田沙也加とかイメージキャラクターにめっちゃ合ってたと思う

    +71

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/16(土) 00:50:32 

    お姉さん系の洋服着る若い子って韓国系ブランドに全振りして見向きもされなくなったのかな、てかサマンサタバサって洋服あったっけ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/16(土) 00:51:49 

    >>225
    やだこわい、これだからゆとりは嫌だわ

    +0

    -13

  • 229. 匿名 2023/12/16(土) 00:52:24 

    >>118
    軽いオタク系だけど、さりげない系かあくま漫画やアニメ内で使ったやつが欲しいのにオタク要素満載だと使いにくい。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/16(土) 00:52:55 

    >>223
    同じデザインでキャンバス地のもあったし、
    それはそんなに重くなかったよ

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/16(土) 00:53:19 

    >>132
    え、え、ガルだとバッグとダウンはハイブランド持ってるのが当たり前じゃない?

    +10

    -4

  • 232. 匿名 2023/12/16(土) 00:53:31 

    サマンサ持ってた人達はもうすっかり大人ですからね
    デザインも今の若者たちにヒットしない感

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/16(土) 00:54:14 

    >>206
    下手したら上場廃止でしょw

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/16(土) 00:54:39 

    ちょっと価格下げてデパートじゃなくてイオン系列のショッピングモールに参入したらどうだろう?買わないけど

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/16(土) 00:55:10 

    >>225
    よこ
    おばちゃんじゃなくて、おばあちゃん世代だと思う。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/16(土) 00:56:15 

    サマンサのトピ、ここ数日で立ちすぎじゃない?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/16(土) 00:56:27 

    >>235
    ね。なにひとつ正解してない的外れレスでうける

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/16(土) 00:57:22 

    タバサのトピ何個目よ?

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/16(土) 00:57:36 

    ギャルやってた頭悪い世代が好きなんでしょ
    ガル民と被るんじゃない

    +2

    -7

  • 240. 匿名 2023/12/16(土) 00:57:54 

    >>7
    15年前大学生だったけど、サマンサのバッグも財布も使ってた〜
    九州の田舎の大学だったけどね。

    +30

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/16(土) 00:58:06 

    >>165
    なんのかんのハイブラってコスパ悪いよね。良いものは長くもつから〜って言う人いるけど、そういう持ち方は貧乏くさいなぁと思う。

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2023/12/16(土) 00:58:52 

    >>233
    え!?
    最近株初めて昨日買っちゃった・・・

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/16(土) 00:59:28 

    >>213
    普通にいたよ
    サブバック的なものと2個持ちとかしてた

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/16(土) 00:59:28 

    >>153
    私荷物が多いからこのくらいの大きさのバッグ使ってる。ミニ財布とハンカチとリップ♪とかしか入らない小さいバッグ持ってる人はペットボトルの飲み物買ったらビニールに入れて手で待つの?っていつも疑問。

    +74

    -3

  • 245. 匿名 2023/12/16(土) 01:01:22 

    アニオタだけどコラボでサマンサに限らずバッグや財布を買いたいとは思わない。以前、私の好きなアニメとサマンサとコラボしたけど、どれもダサくて購買欲一切沸かなかった(笑)合皮で質悪いのに値段は一丁前で、アニオタならどうせ買ってくれるだろっと魂胆が透けて見える。
    元々そのブランドが好きな太客が離れる懸念があるし、アニメとコラボは企業側はあまりメリットないことと良い加減察して欲しい。

    +31

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/16(土) 01:02:14 

    >>165
    ハイブランドってCHANELとかGUCCIとかDiorとかセリーヌとかプラダとかヴェルサーチとかだよね??

    サマンサタバサがハイブラとは????????

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/16(土) 01:03:59 

    >>223
    若い頃って重さをあまり苦労と思わない気がする
    ヒールの靴擦れも、何度も直す前髪の位置も

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/16(土) 01:04:08 

    >>129
    今ってヒール履いてる若い子少ないよね。スニーカーにバッグはサマンサだとチグハグだよな(笑)

    +166

    -2

  • 249. 匿名 2023/12/16(土) 01:04:10 

    >>3
    どう足掻いてももう絶対無理だと思う、売れない。

    +288

    -5

  • 250. 匿名 2023/12/16(土) 01:04:28 

    サマンサというか姉妹店のアンドシュエットの真っ黒のバッグ、水色のパスケース使ってる。
    フリフリとかリボンとかはさすがに無理だから、シンプルでロゴさえ見せなければ分からないくらいの。
    アラフォーでサマンサに憧れたけど当時は高くて買えなくて、お金がやっとある程度自由に使える今、買って楽しんでる。ダサいと思われるかもだけど、私はサマンサ影ながら応援してる。

    +13

    -3

  • 251. 匿名 2023/12/16(土) 01:04:35 

    >>231
    あんた壺買わされるわよそのうち

    +50

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/16(土) 01:05:17 

    流行を回すために「〇〇歳でこの格好は痛い!」って煽る記事よく見るけど
    巡り巡ってこういう形で同胞の首を絞める事もあるというわかりやすい事例となったな

    +50

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/16(土) 01:05:20 

    >>246
    おじさんが買ってあげれば
    若い子に興味津々だよね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/16(土) 01:06:26 

    >>215
    もう、何歳でも嫌な感じでレスされそうなんで答えたくないです
    どの年齢だとしても二百種類ぐらい嫌味を用意してるでしょ?
    こわ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/16(土) 01:07:23 

    >>254
    もう飽きたよ

    +0

    -4

  • 256. 匿名 2023/12/16(土) 01:07:28 

    サマンサが流行った頃、リュック=ダサい風潮もあった(笑)オタクのアイコン的なポジションだったし。
    けど今は荷物多い学生だとリュックが多いから、サマンサはリュックに力を入れればいいのに。

    +47

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/16(土) 01:08:01 

    >>95
    歌舞伎のランドセルって言われてる変なブランドとコラボしたら売れるんじゃない?

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/16(土) 01:08:46 

    >>231
    今の若い子達はブランドにこだわらなくても顔面が良いからそれらは必要ありません。何か一つ良い物を…なんてババ臭い買物の仕方しません

    +2

    -12

  • 259. 匿名 2023/12/16(土) 01:09:03 

    コロナ禍だけじゃないでしょ。サマンサ全盛期の世代だけどその時からイマイチだなぁと思ってたよ。わたしはサマンサにお金出すならフルラ買う派だった。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/16(土) 01:09:19 

    >>6
    今の子って、デパコス・美容医療・まつ毛パーマ眉毛サロンにお金使ってるよね。

    やまとなでしこ見てたら、服や小物にお金かけてて、最近そんな子いないなーって思った。

    +52

    -19

  • 261. 匿名 2023/12/16(土) 01:09:37 

    経営陣はマジでネットのこういうリアルな意見見たほうがいい。

    時代に合ってない
    価格帯が中途半端
    コラボ迷走
    ターゲット世代ブレブレ

    +40

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/16(土) 01:10:25 

    >>247
    何でも我慢できたから機能性関係なく見た目デザイン全振りなアイテムで固めてたのはそうだったな

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/16(土) 01:10:35 

    >>242
    めちゃくちゃ赤字のマザーズ市場の株を買うとはチャレンジャーだなと思うけど
    今見たら100株買っても一万円に満たない金額なのね
    宝くじ感覚で買うのもいいかも

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2023/12/16(土) 01:10:50 

    流行ってたとされる当時からあんなの持ちたくなかったな
    もうほんとに流行りもの、それも一部の人達だけに受けるデザイン
    絶対すぐ廃れると思ってた

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/16(土) 01:11:00 

    >>30
    何故かミランダカーとTAKAHIROも広告やってたよね。
    ミランダカーがこんなチープなバッグ絶対持たないと思ってた。

    +93

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/16(土) 01:11:30 

    >>251
    草w

    +16

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/16(土) 01:11:44 

    >>257
    MCMも28年位前に流行って過疎ってそこからメンヘラランドセルと見事に一定の支持を得て復活したから、ノウハウ聞いたほうがいい。

    +40

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/16(土) 01:13:12 

    >>25
    しまむらでも売ってそう

    +40

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/16(土) 01:14:02 

    >>48
    ビニールみたいなツルツルの合皮なのに値段が見合ってないんだよね

    +44

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/16(土) 01:14:10 

    >>91
    ララとかって名前のガキ

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/16(土) 01:14:21 

    >>265
    ミランダは絶対に使わない!
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +114

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/16(土) 01:14:46 

    >>267
    MCMって韓国アイドルが宣伝目的で身に付けてKPOP好き女子の間で流行ってからメンヘラランドセルの道を辿ったと記憶する

    +20

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/16(土) 01:15:33 

    >>271
    横だけど
    でもミランダカーが持ってると可愛いなw
    なんか似合ってる

    +206

    -3

  • 274. 匿名 2023/12/16(土) 01:17:24 

    >>5
    小学生の時流行ってて憧れだったけど大人になってみたら持てない雰囲気になってた20代

    +185

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/16(土) 01:17:31 

    >>5
    昨日久しぶりにリサイクルショップに行ったけど大量に売られてたわ
    ギャルが主婦になって小遣い稼ぎをしてるんだろう

    +138

    -3

  • 276. 匿名 2023/12/16(土) 01:17:57 

    >>271
    ナニコノヤスモノ、ワタシツカワナイネ

    ニコニコ(ギャラギャラ♥️)

    +87

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/16(土) 01:18:03 

    >>25
    大人がこのようなバッグを持ってたら知的障害者に間違えられるからやめな!!ってガルちゃんどっかのトピで指摘されてからキャラクターバッグ持つのやめたw

    +78

    -10

  • 278. 匿名 2023/12/16(土) 01:18:26 

    >>103
    これ福袋に仕込むのも駄目だったんじゃ
    こんなの入ってるの怖くて福袋買わなくなるよね

    +103

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/16(土) 01:18:29 

    >>129
    ヒラヒラ餃子みたいなフリルが付いてたよね

    +84

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/16(土) 01:19:16 

    >>277
    え~言い過ぎ~w
    (でもわからなくはない)

    +52

    -5

  • 281. 匿名 2023/12/16(土) 01:19:17 

    >>103
    ラインのこのスタンプのデザインですら時代を感じる
    ダサピンク現象だし

    +69

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/16(土) 01:19:26 

    >>103
    凄まじいチープ感…

    +54

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/16(土) 01:20:41 

    >>25
    広島カープとかもコラボしてたよね
    スカイラインとかも
    どのターゲットにしてたのが意味不明なんだが

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/16(土) 01:21:26 

    >>221
    私も110のオルラーレは唯一本革だった型を黒、ベージュ、赤で色ちがいで買ってヘビロテしてた
    本もお弁当箱も入るし形がカチッと決まっていて重くなくてすごく使いやすいバッグだった

    ちなみにオルラーレでも他の合皮タイプやキャンバスタイプやボアタイプはヘロヘロに軟らかいバッグで本革タイプよりも安価なだけあって良くなかったから私は買わなかった

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/16(土) 01:22:16 

    昔よくこの謎の南京錠付いてるバックあったね

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/16(土) 01:22:31 

    >>11
    福袋トピの常連だったね
    そんで福袋トピの住人が必死に褒めてそんなことないよーかわいいよ〜とウソを付くのが定番

    +145

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/16(土) 01:23:23 

    >>15
    ガル民の世代ど真ん中か少し年上の人が多いんじゃないかな?ダッサっ言ってる人が多いし

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/16(土) 01:23:49 

    >>280
    初めてガルちゃんやってて良かったと思えたよ。あの時指摘してくれたガル民ありがとう

    +20

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/16(土) 01:24:20 

    >>9
    思い出した!ターゲット20代なのに
    9歳か10歳の中国人ハーフぽい髪の毛が異常に長いララとかいう子供をデザイナーにしてたよね!笑。何あれ幼稚園児用みたいだった。またそいつが近所のサロンでヘアトリートメントしてて、胡散臭かったわ

    +355

    -5

  • 290. 匿名 2023/12/16(土) 01:24:22 

    20代の時はまだ欲しいかもとおもってたけど
    おばはお呼びではないよねとりあえず
    今の若い子が買わなくなった理由は高いからじゃないかなぁと
    あとコンサバの子ってあまりいないし美人百花系の子ってスナイデルの鞄とかもってそう

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/16(土) 01:24:57 

    >>254
    あなたに絡んでるやつ、おばさんどころかお婆さんどころか、ガル爺なんだと思うよ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/16(土) 01:26:44 

    >>1
    10代〜20代前半ラインに絞るならいっそ、kate spadeみたいに形から遊び心あってかわいい系だけど一生好きな人は好きだろうデザインに振り切ったら良かったんじゃないかな?

    自分はもう身につけれないけど親が子どもに買ってあげたくなるブランドってあるからさ。

    ちょっとずれるけどシルバニアとか好きな人はずっと好きだったり、子どもに買い与えたくなるじゃん。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/16(土) 01:27:44 

    >>5
    大学生の頃友達みんなサマンサタバサ持ってた
    巻き髪にアイメイク強め、キャミソールにミニスカート、ミュール、サマンサタバサ…みたいな
    すっかり時代に置いてかれたよね
    平成ギャルの遺産から脱却出来ず迷走し続けた結果、もう巻き返し不可じゃない?
    顔なじみだった店員さん、どうしてるかな

    +245

    -2

  • 294. 匿名 2023/12/16(土) 01:30:39 

    >>9
    知らなくてググったら、人気お笑いトリオジェラードンのかみちぃみたいな子と変なイラストが出てきてびっくりした

    +163

    -2

  • 295. 匿名 2023/12/16(土) 01:31:40 

    あれだけ流行っていたんだから思い出あるブランドだから頑張ってみたいなコメントも出そうだけど、諦めの声が多い時点でどこかこうなることを分かってた人が多いんだろうね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/16(土) 01:31:49 

    >>271
    ミランダ母さん
    本当に母さんになった

    +9

    -3

  • 297. 匿名 2023/12/16(土) 01:35:16 

    サマンサタバサもベガもバイオレットハンガーも好きで幾つもバッグ買ったけど、外国人セレブをモデルに起用しだした頃には私は急激に冷めて離れた。日本人が使う日本ブランドなのに外国人をイメージモデルにするブランドって私は昔から好きじゃない。それは本場のエルメスやクリスチャンディオールやルイヴィトンのバッグに求めて買ってたから、サマンサがそれに寄りだしたら私には買う意味が無くなった。何を勘違いしたのか価格帯も上げてきて、20年前の私でも「だったらもう少しお金貯めてハイブランドで買うわ」て思ったもん。
    今はハイブランド品もアホ高くなったから用無しだけどね。今時の若者は自分の稼ぎだけではなかなか買えなくなったから可哀想だと思う。
    本来若者向けに今こそミドルランクブランドであるサマンサ位のバッグが求められて良さそうなのに、時勢を読めずに迷走デザインなんだから売れないのは経営下手といわざるをえない。

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/16(土) 01:35:46 

    >>13
    ダサの極み乙女

    +17

    -15

  • 299. 匿名 2023/12/16(土) 01:37:43 

    ガラケーがサマンサタバサでした。
    全てが可愛くてツボで…こんな終わりを迎えるとはな
    このガラケーもダサい?
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +114

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/16(土) 01:38:08 

    >>291
    そうだったのか😨

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/16(土) 01:41:51 

    もう近くに店舗ないな
    みんな潰れたね

    +9

    -2

  • 302. 匿名 2023/12/16(土) 01:43:39 

    サマンサタバサ、大昔流行ったけど、そのすぐあとから私の周りでは
    カバン界の4℃みたいな感じで見てたから
    店舗どんどん増やしたりお菓子作ったりしてるのを不思議な気持ちで見てた。

    +31

    -3

  • 303. 匿名 2023/12/16(土) 01:49:31 

    >>299
    え!?こんなの出てたんですね。可愛い😍😍

    +81

    -2

  • 304. 匿名 2023/12/16(土) 01:49:57 

    >>299
    私もこれだった!まだ家にあるよ笑

    +38

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/16(土) 01:50:47 

    >>103
    すげぇ…って声出た笑。
    需要はあったのかな。

    +34

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/16(土) 01:52:30 

    >>3
    あなたの書き込みに文句言ってるわけじゃないんだけど、令和になるあたりのじぇーぽっぷの歌詞みたいな空虚さで笑ってしまったwx

    +313

    -2

  • 307. 匿名 2023/12/16(土) 01:55:04 

    >>189
    パパ活って売春のことなのだが…

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/16(土) 02:13:32 

    ベガとか、ニューヨークあったよね
    カゴバッグ可愛くて大好きだったナー
    グアムのバッグ屋で店員さんに、「かわいい~うちの商品と交換して」って言われたわ

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/16(土) 02:17:29 

    サステナブルとか丁寧な暮らしとかそういうカルトっぽいのを取り入れていけばいいかも

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2023/12/16(土) 02:21:19 

    >>7
    私も今41歳でエビちゃんのCanCamドンピシャ世代だけど、当時からサマンサはなんか好きじゃなかった。
    値段まあまあするのにデザインが安っぽい?子供っぽい気がしてた

    あとは単純にもえちゃん系のファッションが好きだったのもあるけど

    サマンサが廃れたのは時代もあるとして、当時の服ブランドはまだ生き残ってたりしない?なぜサマンサだけダメだったんだろ。当時のデザインに固執したから?

    〇ミッシュマッシュ
    〇アプワイザーリッシェ
    あたりとかまだあったような



    +87

    -2

  • 311. 匿名 2023/12/16(土) 02:25:45 

    ターゲットが20代って言うけど高校生や大学生が持つイメージしか無かったよ
    それでいて、ちょい高い。
    社会人はもう卒業するブランドイメージがある。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/16(土) 02:33:38 

    >>5
    >>293
    ファッションの流行の変化とともに、定番モノは残しつつ、新しい雰囲気やデザインのバッグどんどん打ち出せば良かったのにね。

    +146

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/16(土) 02:37:03 

    >>5
    32歳、まだ私の時は持ってる子居た
    暮らしが裕福な家庭の子はハイブラ持ってたけど、普通の家庭の子は手が出るレベルだったからね。

    +102

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/16(土) 02:52:57 

    サマンサって本社にバーとか豪華な社食とかカフェとかあって昔見た時めっちゃ羨ましかったんだよね
    ボーナス出ないくらいだからもうそんなのも無いのかな

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/16(土) 02:53:22 

    >>225
    キレる17歳世代だったわね
    まーこわいこわい

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2023/12/16(土) 02:54:54 

    >>272
    日本企業としてやってほしくないけれど、韓国で大ブームとかって再売り出ししたら若い子買うかも。
    ネットで売られてるなんか韓国の安い服とかに似合いそうだし。
    若い子はIKEAのインテリアが韓国発とかって思ってるらしいから、サマンサよく知らない子達には新鮮に映るかもよ。

    +11

    -10

  • 317. 匿名 2023/12/16(土) 03:33:18 

    コラボでテコ入れして福袋だしてるイメージしかないなー

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/16(土) 03:41:25 

    値段の割に質が悪い。財布の表面とかすぐ傷付いてボロボロになる。こんなにすぐ禿げる?ってぐらい
    そこらで売ってる2000円の財布と質が変わらん
    あとデザインが甘過ぎて気軽に持つより、痛い子みたいになっちゃうのもね…

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/16(土) 04:11:01 

    >>5
    何か時代遅れ感ある

    +68

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/16(土) 04:11:41 

    >>275
    リサイクルショップでサマンサタバサ、引き取ってもらえるんだね

    +29

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/16(土) 04:16:29 

    社長変わったの知らなかった
    売り上げ出せないから?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/16(土) 04:19:55 

    >>10
    銀座でホステスしてた時、接客したことある。
    背小さくてビックリした。女の子の好き嫌いも激しくてコンプレックス強いんだなと感じたよ。

    +219

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/16(土) 04:25:50 

    >>7
    わかる、デザインがやたらフリルな感じや奇抜な色でギャルっぽいのに価格帯はブランド値段だし、見た目と価格が全然釣り合ってない感じだった。汎用性のないデザインだから年齢層も若向きに限定されてるのにあの値段はねーな、て感じ。

    +74

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/16(土) 04:28:51 

    >>309
    カルトっぼい🤣

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/16(土) 04:30:13 

    >>9
    ララとかいうガキってフレーズめっちゃ笑ったww

    +271

    -2

  • 326. 匿名 2023/12/16(土) 04:51:28 

    >>302
    >>>カバン界の4℃

    上手いこと言うね

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/16(土) 05:07:29 

    >>11
    あれって一時でも店頭に並んだものなんだよね?福袋の為に作った訳じゃないよね。

    +32

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/16(土) 05:12:38 

    >>271

    この広告、8年前のやけど浜崎あゆみがイメソン担当しててちょっと驚いたわ笑笑
    なぜ今更あゆを起用?ってね。しかももう落ち目だったのに笑笑

    +36

    -2

  • 329. 匿名 2023/12/16(土) 05:13:50 

    >>11
    あれ本当客を馬鹿にしてるよね

    +75

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/16(土) 05:15:39 

    >>165

    の割には、結構持ってる人ちらほら見かけるけど?
    今また2000年代の流行り再燃してるんでしょ?

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2023/12/16(土) 05:19:21 

    >>9
    マツコ会議って番組にも出てて、妙な推され方してた人だよね。
    アレなんだったんだろ?

    +250

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/16(土) 05:33:10 

    >>44
    五条悟のバッグは完売だったが、まあサマンサ・ベガの方だが

    +11

    -2

  • 333. 匿名 2023/12/16(土) 05:34:21 

    >>310
    アプワイザーとかは、ちゃんとルミネやマルイや阪急で展開して売れてるよ!!

    +32

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/16(土) 05:44:22 

    >>7
    どっかで見た何かを訴えられないようにラブリー曲線に持ち込むのは4°Cとの共通点だとは思う。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/16(土) 05:56:19 

    >>310
    サマンサはさぁ、店舗持つ前のデパートのカバン売り場で売ってた時はシンプルで良かったのにどんどんブリブリになってたよね
    オルラーレだっけ、あれは好きだったのにな

    +43

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/16(土) 06:01:15 

    >>10
    私もその件聞いてから受け付けなくなった。
    それまではバッグやお財布買っていましたが

    +85

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/16(土) 06:02:08 

    >>71
    バッグだけが変。ゴテゴテしていて違和感。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/16(土) 06:03:19 

    >>309
    あー、電磁波から守ってくれるとかお腹を冷やさないとか宝くじ当たるとかね

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2023/12/16(土) 06:39:35 

    >>14
    ディオール、サンローラン、グッチ、セリーヌ、バレンシアガ
    この辺は数十年前は、オバサン臭いブランドって認識されてたけど
    それまでのコンセプトやデザインを刷新して
    今は若い層からも受け入れられるようになった大改革したよね

    やっぱそれまでの成功体験やプライドを捨てて、新しく生まれ変わる努力って必要なんだと思う

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/16(土) 06:53:13 

    >>6
    華やかな気分になれるけど
    週二回持ち歩くだけなのに
    半年でボロくなる

    それならワールドとかオンワードのシンプルな鞄を持つ方が良い

    +104

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/16(土) 06:55:15 

    >>271
    このバッグ大好きだった
    当時はアゼルとレディアゼル持ってる人が多かった。
    可愛いけど重かった。今のサマンサ高すぎる。

    +33

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/16(土) 07:04:16 

    >>6
    しまむらで2000円でバッグが買えてるし
    高いものはお金を貯めてブランドを買うかな

    +83

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/16(土) 07:05:04 

    ブランド名がなければ買うかもしれない
    名前のロゴがダサい

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/16(土) 07:06:24 

    >>25
    姪っ子(小4)がシナモンロール大好きだから、今年は姉にお世話になったし、クリスマスにちょっと奮発して買ってあげようかなーと思ったけど、お値段が全然可愛くなかった 
    カバン3万近くするし、すごく小さいチャームですら4950円、、、
    姉にもまだそんな高級品必要ないって言われた
    大人が持つにはデザインが厳しいし、小中学生か持つには高すぎるし、ターゲットよくわからないよね

    +121

    -2

  • 345. 匿名 2023/12/16(土) 07:10:31 

    サマンサタバサが流行っていた頃に若かった。サマンサタバサ持って4°Cつけてる女の子が欲しいのはヴィトンのジュリエットだったりした。
    流行りってそんなもんだよね全盛期が終わっただけ。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/16(土) 07:12:47 

    >>2
    2コメでこれ言えるのすごいね(笑)

    +45

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/16(土) 07:17:26 

    >>32
    学歴の事言いたいんじゃないのでそこはサラッとで。
    大学反対されたし、結婚する時まで彼氏がいなかった私には門前払いされそうなイメージがあった。
    キャンパスやデートには持っていけてもライブやオタ活にはダメみたいな。電車通勤じゃなく原付きだったし。
    4℃も然り。
    今なんかなら、生活パターンが必要ない品物かも。

    +1

    -9

  • 348. 匿名 2023/12/16(土) 07:17:44 

    >>5
    お姉系ファッションって今の子聞いたらオネェ系ファッションだと勘違いしちゃうんじゃないかってくらい聞かなくなったしね

    +112

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/16(土) 07:18:09 

    >>103
    これポーチだけどLINEキャラの持ってるよ!
    LINEキャラ好きだったからポーチに関しては全然使えるし今も現役で使ってるけど結局は自己満足だしねw
    バッグまでは手を出せなかったけどw

    +10

    -6

  • 350. 匿名 2023/12/16(土) 07:19:34 

    >>310
    ミッシュマッシュとロディスポットあたりは
    服展開もうしてなくて
    卑弥呼って靴のブランドに吸収されたんだっけ?
    もう今雑貨しかないらしい。

    +21

    -4

  • 351. 匿名 2023/12/16(土) 07:20:24 

    >>319
    シンプル・機能性・質の高さ・コスパのバランスで買う時代になったからなあ

    ゴテゴテの特徴あるデザイン、あまり質のよくないのに価格は強気だからそりゃ廃れるよと思うよ
    なのに割といい場所に店舗数かなりあるから、固定費はかなりあるし、どう足掻いても難しい経営だよね

    +52

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/16(土) 07:20:59 

    20年前はここのカバン何個も持ってた
    全部そんなにフリフリゴテゴテしてないバッグで
    シンプルでマチがしっかりある横長の革のバッグが一番お気に入りだった
    使いやすかった

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/16(土) 07:21:03 

    サマンサは好きだけど確かに高い。
    これで?っていうので高いやつだからなんかそうそうに手を出せなくなった。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/16(土) 07:22:31 

    マッケンを入社式に呼んだのが2018年、量産型みたいな新入社員がわんさかいたが…景気良かったのかな。まだ200何店舗もあるみたいだからそれなりに入社するんだろうか。
    2022年に杉野遥亮が呼ばれてるのは出てきたよ。
    2023年が出てこないのがなんか切なくなってしまった。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/16(土) 07:24:50 

    ここらへんの中間層?はなかなか難しくなったよね
    プチプラかハイブランドかの二極化になってるし
    ネットでも買える時代にもなってるから
    百貨店の売れ行きも場所によって悪いみたいだし。
    サマンサの時代遅れ感もあるけど
    いかに安いか、シンプルか、使いやすいか、
    あと目まぐるしくトレンドが変わる時代だから
    単純にバッグや服を買うのがなくなってしまった。
    ユニクロGUしまむらがあるから大抵は済んじゃう。

    ご褒美にハイブランドはあるんだろうけど
    百貨店の服屋さんもかなり難しそう

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/16(土) 07:27:11 

    ブランドイメージを変えてうまく行くとこって少ないよね
    いっそのこと別ブランド立ち上げて古い方は縮小してったらいいのに

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/16(土) 07:27:36 

    >>3
    消えて行ったブランドなんて、山程ある。
    時代の流れだから仕方ない。
    そこで生き残れるのが稀というか、本物。

    +225

    -2

  • 358. 匿名 2023/12/16(土) 07:30:22 

    >>5
    サマンサ好きだったなー。大学生のときはよく持ってた。何個もサマンサ買ってたな。
    今は大人になってハイブラの方が好きになった。

    +34

    -5

  • 359. 匿名 2023/12/16(土) 07:32:29 

    現在20代半ばの私が大学生の頃からサマンサとか別に憧れの対象とかではなかった。大学来るにも皆布地のトートバッグやリュック持ってたし。プライベートで持つ子もほぼいなかったと思う。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/16(土) 07:34:40 

    >>25
    歌舞伎町のランドセルみたいなリュックタイプにして、サマンサのロゴなくして、しまむらで3900円…も高いな、3000円くらいだったら、開店前に並んで買う人いそう。
    小3の娘がシナモロール好きだからそれなら違うかもなと。でもあと2年3年後はかわいい系は選ばなくなりそうな感じはする。
    小中学生ターゲットも難しいのでは…。

    +35

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/16(土) 07:35:20 

    >>3
    サマンサ持ってる女子がミッシュマッシュやロディスポットあたりの服装きてたけど
    ロディスポットは2021年にブランド休止してる
    ミッシュマッシュはサイトもあって頑張ってるみたいだけど今服売れてるのかな
    写真見た限りはなるべく今に寄せてるけど
    甘系は続いてる

    +125

    -3

  • 362. 匿名 2023/12/16(土) 07:39:06 

    >>289
    確かどっか有名ウエディングドレスの会社のご令嬢だったような…

    +77

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/16(土) 07:42:22 

    私はサマンサ好きだったな~
    20年前、エビちゃんみたいな服着てたよ。
    その頃はまだ安くて、1万ちょいくらいで買えたはず。
    今見るとチープなバッグだな~と思うが、可愛いなと思ってたよ。
    今高くてびっくりしたよ、だったらケイトスペードとかフルラにするよ、アウトレットにあるし。
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +55

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/16(土) 07:43:46 

    ハワイにも出店してたけど、あの価格帯であんな重いバッグ買う人いないから。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/16(土) 07:44:01 

    12年前…16歳の頃、バイト代貯めてバッグ買ったけど
    数ヶ月で皮が剥がれてきて、ショックで二度とこの店では買わないと決めた。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/16(土) 07:46:02 

    >>5
    トレンド変わったってことだから
    同じ路線での復活はムリ
    早めに会社たたんだ方がいいね

    +55

    -4

  • 367. 匿名 2023/12/16(土) 07:47:49 

    >>363
    20年前もタバサは一万じゃ買えなかったような。一万はベガだよ。タバサは当時三万くらいしてたと思う。セールで値下げしてたのかもだけど。

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2023/12/16(土) 07:48:10 

    高校生の娘が財布とキーケース、定期入れもかな、サマンサで買ってるけど
    ディズニーのものが可愛らしい
    私世代は恥ずかしくて持たないけど若い子が持つならかわいと思う
    そんな娘もレザー系にシフトしてしまってるけど

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/16(土) 07:49:17 

    >>9
    『サマンサタバサ』12歳少女とデザイナー契約 契約金は1000万円
    『サマンサタバサ』12歳少女とデザイナー契約 契約金は1000万円girlschannel.net

    『サマンサタバサ』12歳少女とデザイナー契約 契約金は1000万円 契約を結び「ハッピー!」と笑顔で喜んだLaraは、実際に商品化されたポーチなどを見ると「すごいかわいいと思った。すごいうれしい! これから(商品化の)リストを作って楽しいことをやっていきた...


    この子、いまどうしてるんだろう
    本当にアーティスト目指してたんなら、こういうの黒歴史に感じてるはずなんだけど
    (自分も創作活動してるから分かるけど、
     普通は未熟な頃の拙い作品なんて周囲が評価してくれてても恥ずかしくて居たたまれない)

    +172

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/16(土) 07:56:45 

    >>367
    確かベガができる前だから20年以上前だったかも…
    この持ち手のバック、1万ちょいで買った記憶あるけど、3万したっけかな。
    当時、こんな感じの布地のバッグが多かったような。
    自立はするがベコベコで、これは芯は厚紙なのかな…?て感じだった。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/16(土) 07:57:33 

    >>201
    >若い子は皆んなハイブランド持つようになって

    持ってねーよ!

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/16(土) 07:58:19 

    >>82
    アラフォーだけど大学入学時にサマンサ持ってる子多かった
    サマンサとエルメスのフールトゥ?だっけ?が二大派閥
    その後社会人になってサマンサ持ってる子はいなくなったから大学生向けブランドのイメージが強いかな

    当時サマンサ使ってた子はその後はヴィトンシャネルへ流れていった

    +47

    -1

  • 373. 匿名 2023/12/16(土) 08:04:37 

    >>1
    結局サマンサタバサって誰だったのよ?

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/16(土) 08:04:41 

    10代で初めてプレゼントされたサマンサタバサのお財布は物持ちが良くて10年間使い続けられたけど

    5年くらい前に買った3万くらいの長財布は1年後には角が剥げ始めた

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/16(土) 08:09:34 

    店舗減か
    うちの地元の駅ビルの店舗はなくなりそう笑

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/16(土) 08:11:26 

    >>25
    可愛いけど小学生のバッグみたい
    ちいかわコラボとか出したら売れそうだね

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/16(土) 08:12:24 

    31だけど、大学の頃は流行ってたなー
    私は持ってなかったけど、友達が持ってた財布のキラキラ可愛くていいなと思ってた
    パサージュミニョンっていうサマンサの廉価版ブランドみたいなのもあった

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/16(土) 08:25:49 

    >>38
    これに何万?って意味で高いよ

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/16(土) 08:27:47 

    >>129
    金髪の人きつい
    蜷川実花?

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/16(土) 08:29:24 

    ちいかわコラボだとしても、ちいかわ×Samantha thavasaみたいなプレートついたバッグはなんか使いにくいな…
    それこそ雑誌の付録みたいなサブバッグくらいならいいけど。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/16(土) 08:31:01 

    >>362
    親が出資したのかな〜

    +67

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/16(土) 08:31:11 

    >>6
    メスガキに金を持たせてやってもホストに貢ぐか配信者に投げ銭するしかしないでしょ

    +3

    -15

  • 383. 匿名 2023/12/16(土) 08:34:33 

    >>9
    あれマジでなんだったんだろう
    いろんな芸能人とのインスタ写真もでてたよね
    あのハワイのコーディネーターもいたし今田耕司の番組で密着とかもされてた気がする

    +115

    -1

  • 384. 匿名 2023/12/16(土) 08:35:00 

    >>10
    うわ最悪だね、買うのやめよう……。

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/16(土) 08:37:45 

    >>3
    新しいブランドに変えた方が早いよね。
    それこそ今度はミューズの選択を間違えないように、ただ有名人ひたすら出すとかは一切やめて。

    +112

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/16(土) 08:40:24 

    >>373
    多分アメリカの大人気ドラマの「奥様は魔女」からとったんだと思う。主人公の名前がサマンサ、娘がタバサ。
    当時大人気でアメリカでは視聴率が50%くらいあったらしい。日本でも米倉涼子でリメイクされたし、映画版でニコールキッドマンでもリメイクされてた、
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +33

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/16(土) 08:43:39 

    >>369
    私も気になって調べたら今はスイスの金持ち学校にいるみたい。(学費が年に1000万くらいらしい)
    なんでも6各語話せるとのこと。
    サマンサでの事は良い経験でした!みたいなコメントみたよ

    +98

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/16(土) 08:47:01 

    >>9
    うん、12歳の子がデザインするバッグなんて大人の女性は絶対に持たないよね。
    この子にデザイン料1000万だっけ?サマンサ本社のデザイナーは馬鹿らしくてやってられないと思うわ

    +252

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/16(土) 08:48:49 

    エンジェルブルーみたいな、小さい子達のブランドになれば良いんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/16(土) 08:49:19 

    >>16
    サンリオコラボは最近やってるよね
    ちょっと痛くてダサかわいいファッションだから、推し活地雷系に刺さる売り方するしか生き残る道なさそう

    +42

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/16(土) 08:52:27 

    >>5
    その世代アラフォーだからあのデザインはもう持てないしターゲットの今の大学生くらいの子達はカジュアルだから服に合わないよね
    サマンサ値段も中途半端に高いのもあってそれならプチプラかマイケルコースあたり買う子が多い
    ジルやスナイデル系の子も中にはいるけどその子達はジルのバッグかハイブラに振りきってる

    +88

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/16(土) 08:53:40 

    >>385
    芸能人使うお金残ってなさそうだし、よくわからんインスタグラマーかティックトッカーあたりじゃないのかな…
    それじゃ益々売れなさそう。
    まぁ、全盛期大好きだったアラフォーの私歳考えると今まで20年は生きてるだろうし、アパレルのブランドとしたらなかなか長生きなんじゃなかろうか。

    +47

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/16(土) 09:00:03 

    1.合皮なのに高い

    2.日本人全体の貧困+特に若い女性の賃金はえげつないレベル 

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/16(土) 09:01:33 

    >>348

    お姉系ってもう誰も使ってないよねw今だったら女子アナみたいな系統と言えばいいのかな?

    +27

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/16(土) 09:03:26 

    >>1
    キラキラ企業で数年前よくTVに出たのに、時代は変わったんだねー

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/16(土) 09:03:46 

    >>250
    いいと思う。
    同級生でおしゃれな感じの子が黒いシンプルなバッグで聞いたらサマンサだった。
    全くサマンサに見えないバッグだったけど。
    あ、いいな、と思ったよ。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/16(土) 09:05:27 

    コーチのアウトレットでええやん36

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/16(土) 09:11:06 

    ミッフィー好きだから欲しいと思っててもなんでこんな高いんだよ!
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +32

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/16(土) 09:19:59 

    >>3
    真剣佑を入社式に読んでたよね確か。

    +57

    -3

  • 400. 匿名 2023/12/16(土) 09:23:18 

    >>1
    店員しつこいんだよねこの店
    入りにくい

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/16(土) 09:24:17 

    >>228
    ゆとり世代がおおよそ何歳くらいを指すのかすら知らないのか…
    おばあちゃんなんだね

    +1

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/16(土) 09:25:05 

    >>348
    職場の38歳の同僚がいまだにその路線を貫いてるけど、若い子たちから密かに「◯◯さんキレイなんだけど、なんか古い…」「平成感を感じる」とか言われてるのを知っている

    +17

    -6

  • 403. 匿名 2023/12/16(土) 09:30:15 

    >>369
    コメ見たら、2017年当時、今よりも誹謗中傷に対する意識が低かったんだなと思わざるを得ない民度の低さだった(今もか〜)

    +31

    -2

  • 404. 匿名 2023/12/16(土) 09:34:24 

    大学生の時、バイト頑張った月とかに買ってたな〜。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/16(土) 09:34:26 

    >>277
    中身が幼い人か、あるいは娘がいらなくなった鞄を可愛いじゃない!勿体ない!って使ってる人のどちらかに見えるね
    ある程度以上の年齢になったら逆に気にされないかも

    +38

    -2

  • 406. 匿名 2023/12/16(土) 09:36:42 

    サマンサベガがたまに行くモールに入ってるけど、キラキラチャームがついたこんな感じのハートのミニショルダーがディスプレイされていて、かわいい!て小学生(低学年)の子が言ってた。
    バッグ探してるしいいんじゃない?て値札見たら1万オーバーでビックリ。そしてキラキラチャームは別売りだった。
    画像探したけど、チャームないとなんか寂しいね…
    5000円くらいだったら、雑貨屋のバッグも意外とそれくらいするしアリだと思うけどな。
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/16(土) 09:38:43 

    >>405
    スーパーで働いてるけど、お孫さんからのプレゼントかなー?て感じでかわいい財布使ってるおばあちゃんたまにいる。
    プチチョイスのロゴついた財布もあったと思う。

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:01 

    バッグや服より顔の方が大事だからね
    ネットで中高年もエルメスとか見れるから中途半端なブランドに価値はない

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/16(土) 09:48:12 

    >>5
    今、サンサタバサのバッグ持ってるようなファッションにしたら時代遅れのキャバ嬢みたいに思われそう…
    値段の割にチープだから、今時の子はなんでこんなのが流行ってたの?って不思議に思いそうだよね。今で言うとSHEINレベルの品質だったし。

    +88

    -2

  • 410. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:09 

    大好きなレストローズがサマンサに買収されてから一気に可愛くなくなった。
    唯一無二のブランドを潰したから大嫌い

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:38 

    >>407
    おばあちゃんになったら何でもアリよ〜w
    私は森ガールみたいな格好する予定

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:01 

    当時流行りまくったせいか平成感がすごくて今は古臭く感じてしまう

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:10 

    コラボでたまにこんなのあるんだって見るけど、驚くほど高いよね
    キーホルダーの値段でノーブランドのカバンや服買えるの強気な価格設定だなって思う
    カジュアルな服装が流行ってるし、学生が買うには高いし4℃みたいにプレゼントとして贈られたら子が好きな系統と違う…って微妙な反応してるイメージあるかも
    売れてるブランドってある程度服の系統違っても使えるイメージあるけど、サマンサは姉妹ブランドで系統分けてるみたいだから難しそうだよね

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/16(土) 10:01:05 

    こういう取手の持ってた
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/16(土) 10:01:49 

    >>3
    なんか会社勤め疲れたから響いたわ。
    47歳独身で辞めようかなぁ。

    +98

    -8

  • 416. 匿名 2023/12/16(土) 10:16:16 

    >>15
    ここまで来ると関係者が藁を掴む思いでなにか役立つアイディア求めて乱発してるんじゃないかと思ってしまうレベル

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/16(土) 10:32:27 

    学生の時に学校に説明会に来て、可愛い子しか愛想良くなかった記憶

    昔だから記憶違いかな

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/16(土) 10:36:27 

    >>402
    そんな事実際に口に出して言う?

    +20

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/16(土) 10:37:48 

    もうデザイン一掃して変えないと無理では?
    小中学生からしたら高くてそれ以上の世代からすると安っぽくてダサいデザイン、誰が買うねんって話

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/16(土) 10:42:08 

    >>402
    若い子たちからみた38歳なんて、眼中にないよ。ただのおばちゃんだよ。そんな事言うかな?おばちゃんはダサいし古くて当たり前。

    +12

    -5

  • 421. 匿名 2023/12/16(土) 10:55:03 

    >>277
    流石に大人が持ってたら「えっ?」とはなると思う。
    いくらなんでもコレは子供専用だよね?だよね?

    +14

    -2

  • 422. 匿名 2023/12/16(土) 10:55:48 

    >>3
    巣鴨あたりに移転して
    婆んさ田端に社名変更して
    オバさんファッション扱ったら?

    +8

    -7

  • 423. 匿名 2023/12/16(土) 10:56:59 

    それは >>420 がダサくて古いだけでしょwww
    きれいな30、40代なんてフツーにいるよ

    +8

    -5

  • 424. 匿名 2023/12/16(土) 10:58:45 

    サマンサとcoachはなんでなく持ってると恥ずかしいw

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/16(土) 10:58:52 

    >>423
    フツーにいるけど、若い子から見たらただのおばちゃんだよ。

    +9

    -5

  • 426. 匿名 2023/12/16(土) 11:05:08 

    >>103
    ダサい&ダサいのコラボ...
    ヴィレヴァンならまだ分かるけど若年層がお小遣いで福袋買ってコレ入ってたら今後好きなデザインあったとしても二度とサマンサは買わない
    そういう気持ちが分からないんだろうな

    +39

    -2

  • 427. 匿名 2023/12/16(土) 11:21:13 

    >>41
    若い子向けか全盛期に買ってた4~50代用、
    どちらかにターゲット絞った方がよかった気はするよね
    重たい鞄は持ちたくない中年向けのナイロンバッグとか

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/16(土) 11:23:03 

    >>5
    また数十年後には似たトレンドが回って来るかもしれないけど、それまで持ち堪えるのはさすがに無理よね
    ブランド名も路線もガラッと変えるか畳むかしかなさそう

    +26

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/16(土) 11:25:15 

    >>10
    社長になりたいだけのチビ男よ 酒池肉林したくて頑張って終わり

    +74

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/16(土) 11:28:25 

    >>7
    私達の世代と共に成長してほしかった。キャリア組はハイブランドに移行するから、アラフォー主婦がちょっとお出かけに持てる落ち着いたオシャレバッグ(中身は広く物が入る、軽い)にして、5.6万で買える。若い世代は人数が半減してるんだから、よく考えてほしい。

    +23

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/16(土) 11:29:36 

    >>25
    中学生のクリスマスプレゼントには喜ばれそう。

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2023/12/16(土) 11:41:07 

    女医がシャネル持ってる 
    いかにもな底辺私大医卒の 

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/16(土) 11:43:04 

    >>361
    ミッシュマッシュ懐かしい!!

    +62

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/16(土) 11:43:10 

    無駄に重いんです。
    無駄に高いんです。
    そしてダサいんです。

    重量軽めのライン、価格帯の調整、クセのないデザイン、何でこれが出来ないのか。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/16(土) 11:45:24 

    >>425
    自分はオバサンなのに若い人間の代弁してんの滑稽だよ。仮に若くたって自分もすぐオバサンになる。遅かれ早かれ自分の言った事って全部ブーメランになって返ってくるよ。

    +1

    -8

  • 436. 匿名 2023/12/16(土) 11:47:01 

    大きく二種類だと思う。
    よくある他人を見下している人。
    過去に自分が分からないことが辛かったから、相手の理解を確認しながら進めたい人。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/16(土) 11:47:47 

    >>436
    間違い投稿でした。すみません。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/16(土) 11:48:55 

    >>313
    同じ年だけど、自分で買うには中途半端じゃなかった?
    安くもないし頑張って買うほど憧れブランドでもない
    友達への誕プレ要員って感じだった

    +20

    -1

  • 439. 匿名 2023/12/16(土) 11:50:19 

    サマンサ系列のcolorsってもうなくなったのかな
    3000円とかで色んな色のバッグあって昔買ってた

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/16(土) 11:51:13 

    サマンサは幾つか持ってたけど、手入れしながら長く使うことは想定してない作りだった
    同じ価格帯でもっと質が良い物があるのを知って徐々にそっちにシフトしていったなあ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/16(土) 11:52:31 

    >>363
    小学生の頃サマンサタバサが流行中ってニュース見て、このツノのバッグクラスの子と話してた!

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2023/12/16(土) 11:53:05 

    >>153
    今の若い子って超小さいバッグか超ドでかいノースフェイスのリュックって感じ

    +25

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/16(土) 11:58:30 

    >>18
    snidelが可愛いバッグ出してて、もうアラサーだけどこの前ファーバッグ買っちゃった笑

    そして瞬時に完売してたわ。やっぱりみんなアパレル系とかで買ってるぽい。あとはケイトスペード、 FURLAとか多いかな?

    サマンサとか中途半端だし、あのレベル買うくらいならSHEINやGRLでも同じような見た目のが買えてしまう時代だしね。

    +40

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/16(土) 11:58:38 

    >>406
    昔、こんな形したシルバニアファミリーみたいな小さな人形セットのオモチャなかったっけ?
    それか子供の化粧(オモチャ)ポーチみたいな玩具。
    何だか懐かしいわw

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/16(土) 12:01:02 

    >>361
    ロディスポットなくなったんだね。ああいう系統の今は全然流行ってないしダサいと見られそう

    +43

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/16(土) 12:03:33 

    >>438
    ええー?!質やデザインは置いといてもあの金額で?!太っ腹だねぇ…

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2023/12/16(土) 12:10:49 

    >>1
    だってダサいもん。
    どんぴしゃ世代だけど、当時からどうしてもダサいとしか思えなかった私の感覚は合ってた。(でも当時はズレてたわけだけどw)

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/16(土) 12:16:00 

    最盛期の頃働いてたけど、辞めてから目が覚めたって感じだったな。みんな社長に心酔してる感じだった。社長の誕生日に色紙送ったり手紙送ったり今思えば本当面倒だった笑

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/16(土) 12:22:17 

    >>109
    大谷がこれ持ってなかった?

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/16(土) 12:25:54 

    >>446
    流石にパスケースとかキーケースとかチャームだよ!

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/16(土) 12:28:27 

    最近はプチプラの質が上がってるから、ハイブラとプチプラの中間商品は難しいのかもね。コスメとかもわりとそんな感じ。お金をかけたくない人はキャンメイク、セザンヌで十分おしゃれできるし、こだわる人はデパコスにいく

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2023/12/16(土) 12:31:02 

    こんなの出てきて、昼休みに笑ったwww
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +64

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/16(土) 12:31:34 

    >>401
    40歳も初老ですよ…

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/16(土) 12:33:38 

    >>71
    キムタクがCMしてたころが、最後のピークかも
    (たしか10年以上前
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +36

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/16(土) 12:33:47 

    >>115
    その社長は今社長退いてたんじゃないかな
    で、今ガレソで名指しはされてないけど女がらみの暴露されてる
    経営難でも金回りは良さそう
    従業員だけ割を食ってる

    +36

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/16(土) 12:39:36 

    >>320
    3年前くらいで50円くらいだったわ

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/16(土) 12:42:25 

    >>3
    サマンサ、ミッシュマッシュ好きだったなー懐かしい。失恋ショコラティエの石原さとみみたいな服装大好きだった。確かに今こういう系統の人全然見ないねー

    +121

    -2

  • 458. 匿名 2023/12/16(土) 12:43:31 

    この時はすごく欲しかったな
    AneCanにも特集ページとかあったし
    とにかくキラキラしてた
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +68

    -2

  • 459. 匿名 2023/12/16(土) 12:57:14 

    暖冬のせいにしてたよね、その地点でもうダメだなって思う

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/16(土) 12:57:16 

    >>129
    このローラみたいなサンダルに靴下合わせるの懐かしい〜!
    結構否定的な意見多かったけど私的には可愛いって思ってたし靴擦れしにくいからよくやってたな

    +47

    -3

  • 461. 匿名 2023/12/16(土) 12:58:28 

    >>1
    中途半端だよね
    サマンサ持つくらいならもっと頑張ってお金貯めてハイブランド買うし、逆にプチプラに似てるの売ってるからそれでいいし。ダサいんだもん古臭くて

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/16(土) 13:01:26 

    >>103
    コラボするにしてももうちょっと相手選べよ

    +32

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/16(土) 13:02:10 

    >>458
    miumiuもこの頃はこんな感じのばっかりだったし流行りだったんだろうね。
    当時は可愛いって思ってたし憧れだったよねー
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +52

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/16(土) 13:06:11 

    >>435
    ちょっと何を言ってるかわからない。
    貴女が若い子も張り合う気があるから支離滅裂なんじゃない?若い子は38才の見た目に対して、無だよ。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/16(土) 13:08:08 

    >>406
    かわいいデザインだけど年齢を選ぶし、SHEINでこんな感じのバッグ1500円くらいで売ってるわ

    +7

    -3

  • 466. 匿名 2023/12/16(土) 13:09:32 

    >>129
    ともちん、1人だけ腕にバッグかけられないんだね
    小柄な子にも似合いますよというコンセプトだったのかもしれないけど…
    もう1人くらい小柄な子入れても良かったのかもしれないね

    +47

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/16(土) 13:11:12 

    >>13
    失礼な
    一緒にしないでくれる?
    4°Cは高級ラインはちゃんとしてる

    +58

    -11

  • 468. 匿名 2023/12/16(土) 13:14:26 

    サマンサ創業者 寺田和正
    きもきも
    崖っぷちサマンサタバサ「平成人気ブランド」3つの転機、客数減が続き「8期連続赤字」で経営は火の車

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/16(土) 13:15:16 

    >>13
    4°Cとよく一緒にされてるけど4°Cは高品質で割と低価格なブランドだと思う
    サマンサは品質イマイチでその割に割高なんだよ
    4°Cはイメージさえ払拭できたら変われるんじゃないかな
    一緒にするには可哀想だよ
    サマンサはシーインとかの方がイメージ近い

    +87

    -1

  • 470. 匿名 2023/12/16(土) 13:16:54 

    >>454
    えびちゃんの頃から無理やり人気出してる感あったわ
    無理やり有名人に持たせて無理やり人気出してる感じ
    金で人気を買ってる感じを感じてたけどな私は

    +38

    -1

  • 471. 匿名 2023/12/16(土) 13:18:21 

    ポカリにもいたよ〜
    Lara ひかりSWEAT EVERYSWEAT ポカリスエット | 大塚製薬
    Lara ひかりSWEAT EVERYSWEAT ポカリスエット | 大塚製薬pocarisweat.jp

    サマンサタバサもデザインする13歳のスーパーガール、Laraとは?EVERYSWEATは、「いろんな汗はいろんな未来の入り口だ」をコンセプトに、既成概念にとらわれず活動する、ちょっとユニークな人たちを紹介するポカリスエットの取り組みです。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/16(土) 13:20:29 

    >>463
    懐かしい笑
    梨花とか好きなタイプはグラマラス系の大人かわいいファッションみたいなのでサマンサタバサじゃなくミュウミュウ持ってたね
    サマンサタバサは量産型アヒル口女って感じ

    +7

    -8

  • 473. 匿名 2023/12/16(土) 13:20:59 

    >>10
    火のないところになんとやら、だよね。
    私も避けるタイプだから分かる。

    +50

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/16(土) 13:22:58 

    >>115
    ガルちゃんで
    アースミュージックアンドエロジジー
    って書かれてて笑った。こういう頭の回転早い人尊敬する。

    +82

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/16(土) 13:23:23 

    >>2
    おつかれサマンサタバサ
    おつかれサマンサベガ
    の応答を未だ家で使っている

    +16

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/16(土) 13:24:09 

    >>385
    散々儲けて遊んだだろうしそのうち中国に売りそう

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2023/12/16(土) 13:25:31 

    >>115
    服じゃ無いけど個人的に日清も怖い

    +18

    -1

  • 478. 匿名 2023/12/16(土) 13:27:17 

    >>168
    あれはもう流行ってないギャグを敢えて言う竹野内豊というキャラなんだけどな

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/16(土) 13:29:47 

    40でど真ん中世代
    CanCamとかで読モしてたけど、
    私物っていうテイでサマンサや他の鞄持たされ撮影してたな
    ステマ

    トピズレだけど、
    雑誌のアンケート・ランキング系もほとんどゴールありきのアンケートだったし、
    メディアって真実はほとんどないなと体感したよ
    売りたいものをさも売れてるように描くだけ

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/16(土) 13:32:29 

    >>35
    私はバイオレットハンガーっていうブランドが好きで、よくバッグ買ってた

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/16(土) 13:36:24 

    >>6
    こんなニュース出たらサマンサ🟰ダサいみたいになって余計にうれなくなっちゃいのでは

    GUやユニクロでもそこそこ可愛くて使えるバッグあるからもう厳しそう

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/16(土) 13:47:30 

    >>111
    アンテプリマとかもまだあるし
    なんなんだろうね
    表参道の交差点にサマンサタバサのまっピンクの路面店があったのが懐かしい

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/16(土) 13:47:50 

    >>65
    もう似たのがしまむらで3,000円くらいで売られてるよ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/16(土) 13:50:14 

    >>51
    アナスイやレスポールの事かい?

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/16(土) 13:56:47 

    >>6
    流行りが韓国、Kpopでしょ?安そうなトレーナーにゴツゴツゴム素材スニーカーになんかちゃっちぃのが最近の流行りみたいだからじゃね?

    +9

    -8

  • 486. 匿名 2023/12/16(土) 13:59:52 

    >>9
    確かに、ウケなかったけど、あんな絵を娘が描いてたら あんたセンスいいねって思っちゃうな。
    あれを8歳の子が描いてたら学校ですごいって言われるレベル。この子は将来大物になるな、ってかんじではあると思った
    逆にサマンサが持ち上げすぎて可哀想だと思った

    +6

    -29

  • 487. 匿名 2023/12/16(土) 14:16:23 

    >>3
    流行りって回るっていうからそのうちまた流行るのでは??
    ヴィトンやプラダだって一時はダサい扱いだったよね

    +36

    -5

  • 488. 匿名 2023/12/16(土) 14:30:43 

    >>6
    前のトピでもあったけど地雷系、押し活系に全振りする方がいい気がするよね

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/16(土) 14:35:08 

    >>5
    ホワイトのバック今だにあるけど、どうすればいい?
    一度も使ってないんだよ…

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/16(土) 14:36:00 

    >>3
    それだけ経営がしんどいなら日本から撤退していいと思う。

    +4

    -5

  • 491. 匿名 2023/12/16(土) 14:36:23 

    >>129
    ともちん154cmでめちゃくちゃ小さい訳では無いんだよね。
    高身長モデルと並ばされたら誰だってこうなる。まだともちんは見れる方だと思う。一般人が持ったらこんなもんよ。

    +15

    -18

  • 492. 匿名 2023/12/16(土) 14:36:49 

    >>386
    私も奥様は魔女からじゃない?って、サマンサタバサのバッグを持っていた職場の同僚から聞いたことがある。
    ちょうど流行り始めた頃で、サマンサタバサっていうとその人を思い出してしまう。
    白のガーリーなデザインで(今もかな?)たしか婚活にも使ってたな~いま何しているんだろ。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/16(土) 14:42:29 

    >>125
    合皮の鞄ってそうだよね…
    服屋さんの鞄とかもそう

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/16(土) 14:57:40 

    雑貨屋になったら?
    服はシンプルでも部屋はピンク好き女子力ダダ漏れみたいに可愛くしてる人は案外いる

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/16(土) 15:11:47 

    >>478
    私も昔に流行ったギャグを言ってのかなって思ってた

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/16(土) 15:18:35 

    >>489
    気に入って買ったんだろうになんで一度も使ってないのさ?物にも鮮度があるからね
    物なんてこうやって二束三文のゴミになっていくんだから、ほしくて買ったばかりの新鮮なうちに、勿体無がらずに使えばいいのよ
    今日からバッと出して使いなよ。時代に合わなくてダサいと思われるのが嫌とかの感情の方が優勢なら、捨てるか売るしかないよ

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/16(土) 15:18:55 

    >>1
    サマンサタバサは有名大企業だよ
    大企業安泰って言ってる人たち大丈夫?
    ボーナスもカットされてリストラor倒産間近じゃん

    +2

    -12

  • 498. 匿名 2023/12/16(土) 15:20:29 

    調べたら通勤バッグが4〜5万円でびっくり
    アニエスベーと同じじゃないか

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/16(土) 15:28:02 

    >>115
    所詮女性軽視の男には無理だったんだよ
    昭和や平成中期までは女も洗脳されてたけど
    女性軽視の経営者だと商品や売り方にそういうの出てくるから女向けの商売はやめた方がいいねアツギとかも

    +28

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/16(土) 15:28:55 

    >>490
    純日本ブランドだから海外じゃ致命的に名前知られてないっしょ

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。