ガールズちゃんねる

レシートを渡さない店

228コメント2023/12/18(月) 15:18

  • 1. 匿名 2023/12/15(金) 10:00:16 

    こんにちは
    今行ってる美容室がいつもレシートをくれません。
    個人でやってるお店です。
    クレジットカード払いなのに明細もくれません。
    これってありなんでしょうか?

    欲しいといってもうやむやにされます。
    皆さんはそんなお店に行ったことありますか?

    +288

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:09 

    ない

    +91

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:13 

    >>1
    そんなに欲しいなら領収書もらえば?

    +205

    -35

  • 4. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:22 

    レジも打ってないの?

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:23 

    >>1
    カード払いで明細くれないなんてあるんだ。

    レシート欲しいと言ってもらえばいいのでは。

    +386

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:34 

    アウトです

    +238

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:36 

    本当にごめん!レシートの紙がない!あるはずだけど見当たらない…って本当に申し訳なさそうにされて貰えなかったことはあるけど、渡さないなんてことあるのかな?
    それっていいの?

    +135

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:38 

    インボイス登録してない?

    +70

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:43 

    レシート渡されない事は個人店ならあるけど、ほしいと言っても有耶無耶にされるのはおかしいと思う。

    +314

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:55 

    >>1
    お店を変える

    +112

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:01 

    >>1
    整体院でもそういうところある。

    +93

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:05 

    ひとこと、レシート下さいって言えばいいのでは?

    +9

    -35

  • 13. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:18 

    レシートを渡さない店

    +3

    -18

  • 14. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:19 

    マフィン!

    +53

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:32 

    >>1
    レジでクレカ払いなら必ずお客様控えのやつがあるはずだけどねえ

    +274

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:47 

    >>1
    くださいと言えば良いだけ

    +6

    -22

  • 17. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:49 

    くださいって言うよ

    +4

    -11

  • 18. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:50 

    近所の飲食店がレシート出ないレジ使ってるっぽい
    でも領収書書いてって言えば書いてくれるし、主さんも領収書出してもらうといいよ

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/15(金) 10:03:05 

    私はいらないけど、うちの美容室もレシート無い。
    欲しい人は手書きの領収書もらってるの見たことある。

    +100

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/15(金) 10:03:14 

    >>13
    これ有料画像で売ってるやつだよ
    無断転載やめな

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/15(金) 10:03:41 

    >>13
    無断使用やめなされ
    ウォーターマークも番号も入ってるよ

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/15(金) 10:03:43 

    有耶無耶にされるなら脱税とかしてそうだから店変える。知らずに加担するのは嫌だし

    +78

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/15(金) 10:03:46 

    「あと、これ500円以上お買い上げの方に差し上げてるんですけど」

    「あ、なんかもらえるの?」

    「レシートです」

    「レシートじゃねーか。全員に渡せ」

    +34

    -11

  • 24. 匿名 2023/12/15(金) 10:03:52 

    >>1
    もう行くのやめたら?
    個人店で、申告とかしてないんだろうね

    +221

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:04 

    購入者がレシートや領収書を要求して販売店側が拒否するのって違法じゃなかったけ?

    +80

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:08 

    領収書の手書きのもらったら?

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:10 

    >>1
    明細もらえないのは変だね 理由を聞いてもうやむやなら怖いから自分は行かないな

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:14 

    脱税してるんじゃない?
    客数と売り上げごまかす小売よくある

    +133

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:23 

    私の行ってる美容院もないよ🤔
    酵素風呂にも通ってるんだけど、そこもない。
    美容院はまだちゃんとレジみたいなの使ってやってるけど、酵素風呂はちゃんとしたレジすらない。

    あれは、、客数絶対偽ってるわ。
    脱税だよねー

    +140

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:36 

    >>1
    カード会社によっては紙でないよ最近

    +13

    -6

  • 31. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:49 

    カードで明細出ないの怖い
    引き落としされてる金額はちゃんとあってるの?

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:06 

    >>7
    レシートは別に問題ない
    領収書くれって言って出さないなら問題

    +82

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:12 

    近くの現金のみのパン屋さんもないね

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:14 

    このトピ、主の内容読んでない人多くない?
    くださいって言っても貰えないんだよ。

    +97

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:32 

    お店では無いけど、前いた派遣会社で何回言っても給料明細くれなくて結局一度もくれなかった。給料も毎回少なく振り込まれてて怪しさ満点だった。
    給料の差額貰って辞めたけど、給料明細くれない会社なんてそこしか無かった。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:56 

    >>3
    欲しいって言ってるのにくれない…
    これは確定申告とか何かしら誤魔化してるのでは?

    +154

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:57 

    レシートを渡さない店

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:58 

    数年前だけど美容院でレシート下さいって言ったらスマホにメッセージみたいな形で送られて来た。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/15(金) 10:06:17 

    >>15
    行ってる所はiPadみたいなやつでカードやってるから、控えみたいの無かった。
    だからその後は現金でしか払ってないけど。

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/15(金) 10:06:25 

    >>24
    そういつ店って怪しすぎるから税務署に誰かしら密告してそう

    +105

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/15(金) 10:06:28 

    >>12
    言ってもうやむやにされるって書いてある

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/15(金) 10:06:35 

    私の行ってる美容師もくれない(従業員7人はいるのに)
    あと、家族経営している居酒屋もくれない

    なんだろね
    税金払う時に必要じゃないのかね?

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/15(金) 10:06:35 

    行きつけの美容室も現金、カードに関わらず基本的にくれないよ。
    というか、要りますか?って聞かれるので要らないという。でももらったこともある。
    美容室はそういうとこ多いみたいね。
    からくり?はよくわからないけど。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/15(金) 10:07:02 

    個人のラーメン屋とかそうだよね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/15(金) 10:07:10 

    でもまもなく電子レシートが主流になるんでしょ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/15(金) 10:08:01 

    >>1
    電子データも貰えないならおかしい

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/15(金) 10:08:03 

    >>12
    それでもくれない

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/15(金) 10:08:04 

    脱税してそう

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/15(金) 10:08:17 

    >>29
    レジがないからレシートがないから違法と決めつけるのは安直すぎる
    問題ないよ
    今はアプリで管理したりも出来るし大学ノートに書くだけでも問題ない
    これをマフィンのトピで言ったら大量のマイナスくらってお仲間認定されたから誰も信じてくれないかもしれないけどね

    +17

    -19

  • 50. 匿名 2023/12/15(金) 10:08:25 

    >>12
    こういう人ってたまにいるけど、タイトルだけ見て本文は読まずにコメント残してるの…?

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/15(金) 10:09:20 

    NP後払いをコンビニでしたら「必ずレシートを渡してください」って音声流れてるのに店員さんがグシャッと握りつぶして捨てちゃったw
    忙しそうだったしまぁいいかと帰った

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/15(金) 10:09:48 

    明らかに脱税してるね(売上を過小申告している)。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/15(金) 10:10:50 

    >>13
    透かしが入ってるの堂々と載せるんだw
    もしかしてそういうの知らない人?

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/15(金) 10:10:57 

    >>34
    レシートくれなくても別に違法でもないよ
    だからレシートの代わりに領収書書いて貰えばいいだけ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/15(金) 10:11:24 

    長くやってる美容室ってレシートくれないこと多い気がする。新しい店はそんなことないけど。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/15(金) 10:12:14 

    >>19
    私が行ってるとこレシートない。レジもなくて簡易金庫みたいなのからお釣り出してくる。全部ピン札で、客から受け取った札をお釣りに回す事はしてない。言えば領収書くれるけど明細的なものはないなぁ。でも値段聞けば普通にカットとかトリートメントとか単価答えるし、もう20年以上の付き合いなので心配したり疑ったりはしてない笑

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/15(金) 10:12:35 

    >>1
    近所の個人経営の飲食店も

    現金払いだから、レジ打ちせず脱税とかしてるのかなって思ってる
    クレジットだと出来ないだろうけど

    +79

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/15(金) 10:12:46 

    >>49
    わからない人は無視で良いのよ。

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/15(金) 10:12:50 

    >>8
    個々の売り上げ額が少額の場合は、インボイス登録は面倒な事が多いから止めとけと税理士先生にアドバイスを受けたよ

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/15(金) 10:13:08 

    >>1
    有耶無耶にされる

    ってどんなふうに有耶無耶にされるの?

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/15(金) 10:13:25 

    >>7
    と、毎回言ってる可能性もあるよ

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/15(金) 10:13:27 

    >>42
    払わないから必要ない(脱税)

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/15(金) 10:13:31 

    >>42
    売上を低く申告して脱○する

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/15(金) 10:13:39 

    >>24
    行けなくなるかも。脱税で捕まって閉店。

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/15(金) 10:14:03 

    レシートプリンターがないんじゃない?
    カードだったけど、端末の画面で金額確認してサインするだけで終わった。
    金額確認してるからそれでいいけど。
    前は、端末の繋がる調子悪いからクレカ使えないとか、待たされた事あるよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/15(金) 10:14:22 

    この前行ったパン屋さんで、レジの人が勝手にレシート捨てようとしたから、それいりますって言ってもらってきた。
    レシート渡さないところって、何か税金対策とかで誤魔化してそう。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/15(金) 10:14:49 

    >>37
    横尾ガチ勢のレシートw

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/15(金) 10:16:11 

    >>56
    まったく同じ!
    しかも私はまだ毛染めとかしてなくて、カットとシャンプーだけだからホームページの値段表見て同じだから疑う事も無いし、絶対レシート出さなきゃダメってわけじゃ無いのもわかるし。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/15(金) 10:16:40 

    >>1
    NO RECEIPT NO LIFE

    と書かれたトレーナーを着ていきな😃

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2023/12/15(金) 10:17:51 

    >>1
    売り上げとして計上していなさそう…
    申告してなくて脱税していそう。

    クレジットカードの明細は欲しい。
     

    +71

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/15(金) 10:17:54 

    レシートに、アンケートに答えると何円引きって表示があるのに、レシート要りますか?って聞いてくるチェーン店にイラっとくる
    聞く暇があるなら渡せ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:01 

    >>1
    >>42
    レシートくれない店は片っ端から税務署に通報したらいいよ
    めちゃめちゃ分かりやすい
    何故レシートがないか?くれないか?
    脱税してるから

    +112

    -9

  • 73. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:02 

    クレジット払いを露骨に嫌がる美容院で、でもクレジットで支払いをしたらレシートなくてびっくり
    普段からもレシートはなかった
    その時ちょっと高額だったし、明細と照らし合わせたいので領収書くださいというと小さな小さなメモに合計金額書いた紙切れ渡されただけ
    せめて何か店の判を押してくれと思った
    これじゃ何の証拠にもならない
    もうその美容院潰れた

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:17 

    >>42
    脱税って意外と多いみたいだよね
    特に習い事の先生とか
    知り合いが自慢しててドン引きした
    収入が少ないことにして子供の大学の授業料も返還不要の奨学金もらってると言ってた
    今思えば通報すればよかった

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:26 

    >>37
    一瞬コラ?って思ったけど舞祭組のことねw

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:55 

    店が脱税うんぬんとかどうでもいいけど
    客が領収書ちょうだいと言ってるなら出せよとは思う

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/15(金) 10:19:42 

    >>37
    ブサイクって何?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/15(金) 10:19:57 

    >>3
    いや渡すのは当たり前だから

    +76

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/15(金) 10:20:18 

    >>1
    そんな店に遭遇したことないなあ。あれ、発行義務は実はないけど、客が請求したら渡さないといけないんだよ。
    金額誤りってこともあるし、私だったら美容院変えるか、そこの腕がよくて変えたくなければクレカは使わない。

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/15(金) 10:20:33 

    >>24
    立派なレシートは出るけど顧客管理が目的で出してるだけで申告に使ってない(申告してない)店もいっぱいあるけどねw

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/15(金) 10:20:55 

    >>1
    うやむやにされて不信感が勝つなら行かない
    腕が良くて通いたいなら、
    なぜ有耶無耶にするか聞く
    領収書なら出来るか聞く
    それも駄目なら金額メモってクレジットの明細書確認するしかないような。。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/15(金) 10:21:05 

    匿名でも良いから税務署に言うと調べてくれるよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/15(金) 10:21:28 

    >>1
    本来なら必ずレシート渡さないといけないんだよね?
    要りますか?って聞かれるのが地味にうざい
    脱税してるのかいって心の中で突っ込んでる

    +31

    -7

  • 84. 匿名 2023/12/15(金) 10:21:51 

    脱税してそうなお店だね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/15(金) 10:21:51 

    >>1
    一括払いだと渡す義務は無いんだって
    2回以上、ボーナス払いなら発行義務有りらしいよ
    だからといって、くださいって言ってもくれない美容院にはもう行かないかな

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/15(金) 10:22:19 

    >>14
    デスマフィンの件は改めて勉強になったわ。
    どこのどなたかわからない人からなんの証明もなく購入すると何かあったとき大変だって。

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/15(金) 10:23:35 

    >>61
    よく行くお店で、毎回レシートくれるからそれはないかな。
    中にはそういうお店もあるだろうけど。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/15(金) 10:24:06 

    美容院レシートくれないわそういえば。長年行っているけど。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/15(金) 10:25:46 

    >>1
    申告してないんですよ、
    正々堂々としてない、
    ズルい事してると思われても仕方ない店やね。

    私は絶対に貰いますし、
    有耶無耶にされでもしたら「え?」と反応しますし、
    怒ります。
    口コミに書かれてもしょうがない店ですよ。

    +37

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/15(金) 10:25:49 

    脱税に協力したくないからレシート貰う
    突破ファイルって番組でも美容院オーナーが現金払いの時はレジ打たずに売り上げごまかして脱税してるエピソードやってた。政府がキャッシュレス決済をすすめてるのはそういう不正ができないようにする目的もあるよね。キャッシュレスは絶対記録のこるから。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/15(金) 10:26:46 

    自分が行ってる美容室もいつもくれない
    日常で利用するいろんな店の中で会計時にレシートをくれないのは美容室だけ
    なぜだろう?と思ってたけど脱税してる場合があるんだ
    知らなかった

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/15(金) 10:26:57 

    >>5
    欲しいと言ってももらえないって書いてあるけど

    +78

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/15(金) 10:28:30 

    >>54
    だからその領収書も書いてくれないんだよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/15(金) 10:29:07 

    >>1
    レジあるなら絶対出ない??
    なんか誤魔化してんのかね?

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/15(金) 10:31:12 

    >>7
    タメ口の美容師さんいるよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/15(金) 10:31:50 

    主です。

    レシートは絶対では無いのですね
    領収書をくださいと言ったこともあるのですが、金額を書いたメモ切れを渡されただけでした。
    呆気のとられてそのまま出てきてしまいました。

    山陰の田舎町なのであまり店の選択肢が無く、腕は普通なので通いたいと思っているのですが…
    私がおかしいのかな、これって普通なのかな、とモヤモヤしていましたので、他の店を探そうと思います。

    皆さんありがとうございました!

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/15(金) 10:32:44 

    >>1
    飲食店で現金の時もらえなくてレシート下さいと言ったら
    「ないです」と一言言われてそっぽ向かれた。すると
    店長が出てきて領収書書いてくれたけど気分悪かったな。
    若いバイト店員だった。
    「レジくらい置けば?」と言って店を出て
    食べログに書いておいた。そういう店にはもう行かない。

    +53

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/15(金) 10:32:49 

    >>37
    横尾への粘着悪口みたいだなw

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/15(金) 10:33:31 

    >>36
    うちも同じ。独立してからレシートくれなくなった。
    領収書が欲しい、と言えばくれるけど、面倒臭さそう。いわゆる文房具屋で売ってる領収書用紙に手書きして判子押しただけ。施術の内容も書かない。独立してからこんなふうになった。お店にいた時はきちんとレシートくれたけど。
    ちなみにお店にいた時も、独立後もカード払いです。ただ腕がいいのは認めているので通い続けているけど。同レベルの美容師が他にいたら変えるかもしれない。

    +20

    -10

  • 100. 匿名 2023/12/15(金) 10:34:55 

    >>93
    主はレシートうやむやにされるけど、
    領収書も書いてくれない、とは言ってないよね?
    てか、93主さん?
    レシート、領収書も無理ならうやむやにする理由聞いて、納得出来ないなら行かない道しかないよね。。

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2023/12/15(金) 10:36:40 

    >>99
    いわゆる文房具屋で売ってる領収書用紙に手書きして判子押しただけ。

    ↑それ立派な領収書ですよ

    +63

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/15(金) 10:39:25 

    >>96
    通いたい、領収書もきっちり欲しいなら
    100均の領収書1冊持参して書いてもらうといいよ
    (複写式のやつね)私はそうしてる。
    支払った証拠なんだから拒否するのは違法だったと思う。調べてみて。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/15(金) 10:40:01 

    >>1
    欲しいって言ってもくれないならクレジットカード会社にチクると同時に管轄の税務署にもチクればいい

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/15(金) 10:40:35 

    >>19
    美容院てそういうとこ多い?私の行ってるところもレシートない。まぁいいやーって感じだけどたまに何がいくらだったかな?って気になる。ただ誰もレシートくれとか言ってるお客さんもいない。

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/15(金) 10:40:44 

    クレカの明細と照合できないやん

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/15(金) 10:40:52 

    無添加オーガニックに拘ったマフィン屋

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/15(金) 10:41:49 

    >>5
    私は逆にコンビニでチケット買ってカード払いしたら、私が署名した控え含めて全部もらったことある
    変だな思って途中で引き返したら、その人ではない店長ぽい人出て来て謝罪とお礼言われた
    慣れてなかった人なら間違うことあるのかも

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/15(金) 10:44:58 

    この前小さな店で買い物したんだけど、夕方だったからもうレジしめちゃったみたいで、金庫に私が出したお金を入れ始めた。んで私が、「レシート入りません、ありがとうございました」って言ったら「あ、はい、出ません」って言われて「笑」ってなった。多分学生さんの子だったかな。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/15(金) 10:45:44 

    レシートくれない美容室に通ってた(経営者一人だけのお店)
    別にいらないし…って思ってたけど、くださいというの渡さないのはヘンだよね

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/15(金) 10:46:45 

    >>28
    税金誤魔化してるとレシートくれないよね。小さい店だとあるある。領収書くれないのは相当警戒してるんだと思う。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/15(金) 10:47:29 

    >>22
    個人店でレシート渡さない(そもそも言わないと発行すらしない)店は脱税してるんだろうなあと思ってる

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/15(金) 10:47:42 

    >>99
    それ領収書ちゃんともらってない?
    内容を書いてほしいなら、今度から但し書きに○○て内容を書いてとお願いしてみてはどうでしょう
    経理の関係で向こうの指定もあるから勝手に書けない
    書く場合は「但し書きは○○代でよろしいですか??」お断りしてから書く

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/15(金) 10:49:09 

    >>1
    二度と行かない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/15(金) 10:49:29 

    レシート受け取らない客も多いから最初から
    レジでレシート出さない設定にしてる店も多いけど
    言えば出してくれるとこも多い。
    領収書も出し渋るとこは怪しい。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/15(金) 10:50:03 

    小さい和菓子屋とかケーキ屋はレシートくれないところ多いから
    ロールの節約かなと思ってたけど脱税目的だったか・・・

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/15(金) 10:53:19 

    脱税確定

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/15(金) 10:53:49 

    >>1
    (脱税してそう…ね…🌝)

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/15(金) 10:54:15 

    >>111
    レジ置いてあるなら
    レシート発行してなくてもレジの中(レジマイ)本体に記録はされてるよ。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/15(金) 10:54:24 

    >>1
    ない
    むしろ絶対持って帰ってばりの圧力
    変えた方がいいよそんな店
    複数回使ってると支払い請求が何なのか分かんない時あるよね照らし合わさないと

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/15(金) 10:54:50 

    売買契約の証拠になるから
    どんな店でも絶対貰う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/15(金) 10:55:27 

    >>56
    私がこの前行った個人でしてるところもそう!
    レジもないしなんなら電卓でいくらですって出されてそこから私が払ったお金を引き算してお釣りだすシステムだった
    なのにどううち間違えたのか1000円も少なくお釣りだされて、車に乗りながらなんか変だなってあとから計算したらミスされてた
    慌てて戻ってお釣り少ないと思うんですけど‥って言いにいったらニマニマしながらもやっぱりそうでしたよねって言われた
    何笑ってんだよってイライラしたけど一応お金戻してくれたからよかった
    でもお釣り間違えとかレシートでないし私と店員の記憶頼りだから、言いがかりじゃないかって言われたらそれまでだよね

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/15(金) 10:55:38 

    どこかで書いたけど、ポイントカード持ってないっていうとレシートくれないコンビニある
    セルフじゃないとまだセコいことやってるのかな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/15(金) 10:56:34 

    >>13
    これ、通報した方が良いのだろうか
    コメ主自身が運営に削除依頼するべきだけど

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/15(金) 10:57:11 

    >>99
    領収書に施術の詳細なんて書かないよ?

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/15(金) 10:58:53 

    >>24
    すぐ脱税疑うけど、ホットペッパー経由で予約出来る店は記録が残るからすぐバレからそんな事しない
    レシート有無だけで判断できん

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/15(金) 11:00:24 

    >>1
    私ならもう行かない
    控えをくれないなんておかしいし、うやむやにする時点でなんか隠してるもん。現金で払えばいいかもしれないけど、そんなお店になんでこっちが手段を変えなきゃいけない?とも思うし。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/15(金) 11:00:28 

    >>1
    私がいってる美容院も。
    初めは出てたのに、数年前からなくなった。
    レシートの機械?がなくなった。
    店員さんと仲良くなってしまったので言いにくい、、、

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/15(金) 11:01:48 

    >>115
    いや、材料費のない美容室と一緒にすなよ
    材料仕入れてるし破棄にも金かかるのに売上と整合性取れんだろ
    そんな簡単に脱税できんよ

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/15(金) 11:01:59 

    >>1
    それスキミングとか怖くない?
    チェーンの美容室を利用してたけど、クレジットの明細は必ずくれたよ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/15(金) 11:02:42 

    >>1
    レシートなしは、レジがそもそもないバーとかだとよくある(領収書ほしいっていうと手書きで書いてもらえる)。
    でも、クレジットカードではらったら、さすがに明細はくれるなぁ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/15(金) 11:04:02 

    >>59
    いずれやることになるのに先延ばしすることに意味あるのだろうか…

    +6

    -5

  • 132. 匿名 2023/12/15(金) 11:06:00 

    >>96
    金額を書いたメモ切れじゃなくてもうちょい具体的に書いてよ
    店名や印鑑もなかったんか?
    それとも店はちゃんと渡してたのに自分の勘違いかもと思って逃亡したんか?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:40 

    >>99
    手書きの何が不満なのか不思議。
    税理士からすれば、手書きの領収書が一番いい。印字が消えにくいから。
    会社によってはレシート印字じゃなくて、なるべく手書きでかいてきてもらえって指示する場所もあるよ。

    +15

    -3

  • 134. 匿名 2023/12/15(金) 11:10:20 

    >>28
    この前ドラマでそんなのあったな。
    美容院でレジを打たず売上を少なく見せて、税金を誤魔化す。

    ただ現金ならできるけど、クレカ払いでは無理だと思うんだけどな。クレカでレシート渡すと現金の時も渡さないといけなくなるのが嫌だから全部渡さないとか?どっちみちクレカでレシート渡さないなんて有り得ない。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/15(金) 11:12:38 

    >>121
    電卓のところ多い気がする。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/15(金) 11:12:55 

    この間、神宮外苑のクリスマスマーケットに言ったらレシートの日付が10年前だったわ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/15(金) 11:14:58 

    >>73
    クレカは手数料がかかるから現金が助かる、って言ってた店があったな。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/15(金) 11:17:08 

    >>124
    会社の企画で一度美容室代金出るって事があってレシート出ないから手書きの領収書の但し書きに「カット代4000円 カラー1万円代として」と書いてもらった事ある。
    書いてと言ったら書いてくれる。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/15(金) 11:17:37 

    >>125
    2回目からは
    店に直接予約してっていわれた…
    ホットペッパーに証拠残らないようにかな

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/15(金) 11:18:01 

    >>118
    レジを操作してるように見せかけて実は何もしてないとかありそう
    チェーン店は監査でバレるけど個人店は分からないしね

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/15(金) 11:21:02 

    >>138
    うん。そりゃ書いてって言ったら書くよ
    当たり前じゃん
    何も言わなければ書かないって話だよ

    +13

    -6

  • 142. 匿名 2023/12/15(金) 11:23:34 

    >>139
    ホットペッパー利用して客につくポイントって店が負担しなきゃいけないからだと思うよ

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/15(金) 11:26:24 

    >>99
    いわゆる文房具屋で売ってる領収書用紙に手書きして判子押しただけ
    これに文句言う人って社会経験ないの??

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/15(金) 11:28:24 

    >>49
    でも まぁ客が怪しむよね
    いちいち大学ノートに書いてますと説明しなくていいけど

    嫌じゃん 自分の通ってる店が脱税してたと知ったらさ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/15(金) 11:29:52 

    インボイス対応もあるかないか
    先に知りたい

    入り口にシールとか貼ってるお店もあるけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/15(金) 11:31:54 

    >>1

    親戚が昔行っていた歯科が、領収書をくれなかったそうです。お願いしても、ナシ。
    医療費控除に使えないし、それはヤバい歯医者だということで、通うのを止めてました。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/15(金) 11:33:21 

    >>1
    そこそこの単価の領収書は欲しい人が結構いる。架空の領収書や請求書を額面の1、2割で発行したり纏めて買取りしたりする闇会社もある。
    インボイス制度で少なくはなるだろうけど、政治家の脱税と同じでアナログな手法はしばらく無くならないと思う

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/15(金) 11:33:43 

    >>77
    キスマイの中にブサイクって言うグループがあるねん

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/15(金) 11:34:08 

    >>141
    何も言わなくても渡すのが普通

    +2

    -9

  • 150. 匿名 2023/12/15(金) 11:36:21 

    >>1
    私が通ってるところも出ないわ
    エアペイの小さな機械にカード入れて決済するやつ
    それでクレカ決済だと出ないって言われた

    今はホットペッパービューティーのスマート払いで、予約の時にカード決済しちゃうからどうなってるか知らないけど

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/15(金) 11:39:50 

    >>149
    なんで但し書きの内容の話から領収書を渡すって話になってんの?
    障害ある人?

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2023/12/15(金) 11:40:12 

    >>99
    このコメントに批判多いけど言いたいことはわかるよ
    レシートみたいに履歴として残るのではなくて、その辺で買えるメモ帳タイプの領収書に書いて渡されるからごまかせそうなところがひっかかるんだよね

    +14

    -9

  • 153. 匿名 2023/12/15(金) 11:42:52 

    >>150
    エアペイ使ってたけど確かにレジを置いてないと紙では出せないけどメールで明細送れるはずなんだけどね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/15(金) 11:44:51 

    >>152
    その辺で買えるメモ帳タイプの領収書でも正しいものなんだから文句があるならそれを認めてる税務署でしょ
    店に言うのはお門違い

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/15(金) 11:49:41 

    脱税しているかもしれない所は使いたくないわ。
    疑われるような事をしている時点で問題。

    社会的にちゃんとしているのと、美容師としての腕は関係無いから、悩むよね。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/15(金) 11:59:55 

    >>151
    通報しますね

    +2

    -10

  • 157. 匿名 2023/12/15(金) 12:03:02 

    その街の役所で相談してみたらどうだろう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/15(金) 12:13:01 

    受け取らないとダメらしいから渡さないのはおかしいね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/15(金) 12:18:03 

    >>152
    複写式の領収書なら店側にも店舗控え残ってますよ

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/15(金) 12:21:50 

    >>89
    口コミもだし、あと私なら税務署に情報提供する。

    ちゃんと申告してる美容院がほとんどなのだから、不正は許さない。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/15(金) 12:21:50 

    >>1
    飲食店だと出ない場所時々あるよね
    あ、大手以外

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/15(金) 12:25:25 

    個人経営の飲食店で働いているけどレシートはないけど(レシートが出るようなレジを置いてない)、クレジットカードの明細も領収証も、必要であれば手書きの明細も渡すけどな🤔
    なんでだろうね??

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/15(金) 12:26:03 

    >>72
    よっぽど腕の良い、お気に入りの店じゃなければ私もそうするわ

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/15(金) 12:30:18 

    >>162
    なんでだろうって客の方が知りたいよ。レジの方が楽なのにさ。
    脱税疑われるだけじゃない?
    レジを置いてない店って紙のノートかなんかに売り上げ記入してるの?
    支払いの時は電卓使うの?

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/15(金) 12:31:31 

    コンビニ何も言わずに渡さないところあるよね。今無料券とか付いてるから店員がパクってると思う。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/15(金) 12:45:08 

    所轄の税務署に通報しよう
    たぶんなにか経理をごまかしてるんだよ
    売上除外かも

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/15(金) 12:52:27 

    >>1
    そういえば私が行ってるとこもくれないわ…

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/15(金) 12:57:47 

    >>19
    売上操作してんのかなって思ってた。
    他にレシート渡さない理由が思い浮かばない。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/15(金) 13:01:00 

    たまに個人居酒屋とかって
    合計金額を手書きのみで、ちょっと不安になる。
    本当に合ってるのか、ちゃんと商品金額全部記載してほしい。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/15(金) 13:03:13 

    >>1
    うちも、行きつけの美容院がいつもレシートくれない。レジ開けてて、計算機で計算していくらです。と言われる。私のカードがJCBで、その店は使えないからいつも現金払い。お店の店長がすごい贅沢してるから、脱税してるんだと思う。むかつくね。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/15(金) 13:09:48 

    >>155
    ここを読む限り無知が勝手に疑ってるだけだね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/15(金) 13:14:34 

    >>166
    勝手に疑って証拠もなく怪しいだけで通報されても迷惑だよ
    やっかみで通報する人も多いから、証拠もなく通報したところで税務署もいちいち動かないと思うけど

    +0

    -6

  • 173. 匿名 2023/12/15(金) 13:25:21 

    >>172
    すぐ動くかどうかは別にして
    こういう情報は参考程度でも歓迎されるよ
    迷惑ということはない

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/15(金) 13:32:09 

    >>173
    一度税務署にレシートくれないから脱税では?と連絡したことあるけど、その店長が住んでる場所とかにもよるので、店の住所だけでは調べられないと言われた。。よくあること、って感じの対応だったよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/15(金) 13:32:40 

    >>152
    レシートだすところだっていくらでもごまかせるよ。常連さんでレシートいらない!って人のは会計にいれないとかね。

    別な話だけど、昔バイトしてたお店のアルバイトのリーダーが、レシート捨てていくお客さんの分を、返品扱いにして、その料金をそのまま横領してて、ばれて首になってた。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/15(金) 13:37:39 

    >>83
    レシート渡す義務なんてないよ。少なくとも日本の法律にはない。いりますか?って聞くのはそこら辺にポイ捨てする人が多すぎるせいでしょ。

    買った人が領収証を請求する権利があるだけ。

    +3

    -9

  • 177. 匿名 2023/12/15(金) 13:48:57 

    近所の焼肉屋さんいっつもくれない
    食中毒とか何かあったら嫌だから、「レシートください!」
    って言うけど。
    言わなくても出して欲しい。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/15(金) 14:08:40 

    >>1
    美容室も通ってた朝鮮焼肉のお店もレシートくれなかった。
    朝鮮焼肉のお店なんてママさんがソロバンで計算してた。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/15(金) 14:13:54 

    >>169
    たまに行ってたステーキ屋さんがそれ。
    手書きの合計金額を見せられるだけで、明細がわからない。
    チューハイがそんなに高いのかなっていつも思う。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/15(金) 14:16:12 

    >>29
    匿名でできるから税務署に通報した方がいい

    そういうやつらのせいで真面目に払ってる人たちがバカ見るんだよ

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/15(金) 15:00:50 

    >>168
    そんな事出来るんだ
    今度からちゃんと貰おうかな

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/15(金) 15:02:05 

    >>1
    お店かえれば?なんか誤魔化してそう

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/15(金) 15:03:34 

    >>3
    レシートくれないとこは領収書で書いてもらってる
    一応、あとからお小遣い帳つけてるから無いと忘れちゃうし

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/15(金) 15:05:47 

    >>6
    完全に脱税でしょ
    レジ打ちしない店は100パーセント脱税してるし、売上少額にして無税にしてる
    かつ、低所得者で給付対象

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/15(金) 15:10:59 

    >>83
    残念ながら法律上の義務はない
    だけどレシート出さない店やレジ打ちしてないお店は、ごまかしてるよね
    そういう店は自分の中で脱税業者認定して次からは行かないようにしてる

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/15(金) 15:17:10 

    >>1
    私が通っている美容院もそう!通い始めた時からもらえなかったから、なんか言いにくかったけど思い切って聞いてみた。
    「え〜?急に?何に使うんですか〜?」と言われた。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/15(金) 15:51:50 

    レシート出さないお店ならそれはそれでいいんだけど、こっちはレシートもらえると思って手出してて、お店の人は「会計終わったのに何で手出して待ってるんだ?」みたいな感じになってて恥ずかしい思いすることならよくある。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/15(金) 16:21:40 

    ヤクルトレディからレシート貰ったことないけど
    領収証欲しいって言えばくれるのかな?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/15(金) 16:52:50 

    >>23
    サンドイッチマンで再生された

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/15(金) 17:44:54 

    ドームであった旧ジャニーズのコンサートで、いろんなグッズ買ったけど、領収書かレシートくださいと言ったけどくれなかった。そう言うものはないと言われた。怪しいと思った

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:16 

    私は謎の使命感で、出し渋るお店ほど絶対レシートか領収書くださいと言う
    自分は使わないし、いらないけど、どこかで誰かが見てるよと意識してもらう
    効果は謎だけどw

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/15(金) 19:36:14 

    匿名で通報してみたら?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/15(金) 19:39:08 

    近所のスーパーで、時々店外で特売と称して現金払いのみで販売して
    レシートを出さないで販売してるけど、脱税目的だよね。
    まあ、安いから消費者としては歓迎だけどね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/15(金) 20:26:56 

    >>1
    下さいって言ってもくれなかったりって…
    脱税とか疑っちゃう。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/15(金) 20:29:40 

    >>5
    行ってる所、領収書明細はくれないけど
    クレカの控え(色がついてる紙)はくれる
    それさえナシのところはおかしい
    税務署にタレこんでもいいかも

    もしホットペッパービューティーに掲載されてる店なら
    コメント書き込んだらいいかと思う

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/15(金) 21:03:46 

    >>146
    私昔クリニックの受付で働いてたけど必ず渡してた
    レジ打たないの?
    領収書ないなら不正請求してそう
    そんな医療機関があるなんてビックリ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/15(金) 21:07:29 

    美容室で働いていた時なんか言ってもレシート印字しない男性スタッフがいて注意してた。
    あとレジの打ち込み消してネコババした男性店長もいた。
    何故か同郷だったなー

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/15(金) 22:09:55 

    >>1
    多分そこ脱税してると思う…
    クレジットだと脚がつくのに

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/15(金) 22:10:56 

    >>190
    だから国税局と麻布税務署の天下り先だったんだね
    不正すぎる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/15(金) 22:43:54 

    >>72
    電話で?
    なんて言えばいいの?

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/15(金) 22:47:44 

    >>1
    むかーし、小売店バイトしている時。本社から『客単価あげろ!』の指示があった。 小物一点だけ購入されるお客様にはレシートの有無を聞いて、いらないならレジは、その時は通さない。閉店間際、そのような小物一点ばかり購入のバーコード集めて、一人のお客様が複数点購入したように細工するよう店長から言われた。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/15(金) 22:49:11 

    >>1
    読んでたら、もしかして同じ美容室?と思った
    初めて行った個人店の美容室で、クレカ一括払いして初回割引で1000円オフだったけど、レシートもらえず

    だけどもうそばに次の予約客が来ていて、ぼやぼやしてられず店をあとにした。カードの明細見て確認するまで、なんとなく不安だった
    その店を利用したのはそれっきり

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/15(金) 23:32:51 

    honeyhonXOXO

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/15(金) 23:33:16 

    >>8
    してないのかもね。
    その辺突っ込まれると面倒だから発行してないのかも。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/15(金) 23:42:05 

    >>188
    信じられない
    毎月くれるよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/15(金) 23:45:28 

    レジによってはクレジットでもレシートが出ないことはあるけど、手書きの領収書でもいいから下さいと言えば店は領収書を出す義務がある。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/16(土) 00:06:43 

    今通ってる美容室がそう。
    レシート出ないんですか?って聞いたら、「金額はホットペッパーに記載の通りです」って言われて結局貰えなかった。
    (担当がその店のオーナー)

    技術とかは気に入ってるけど、ちょっと不信感。
    私に直接の損害は無いけど、脱税してるのならば日本国民としてどうなのかと思ってしまう。

    税務署のホームページで通報したくても、こちらの実名を記載しないといけないから躊躇してしまう。
    秘密は守ると言われても、お役所からしょっちゅう個人情報流出してるしなと。

    実名を出さずに通報する方法、ご存知の方いらっしゃいますか。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:53 

    >>204
    けどクレジットなんて履歴残るじゃん

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/16(土) 00:26:44 

    コンビニ、袋に詰めてる間にレシート出して欲しい…ボタン1個なのに

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:46 

    >>59
    美容室ならあまり関係ないんじゃないの
    個人客相手がメインだろうから

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/16(土) 00:38:04 

    >>207
    自己レス。
    よくよく読んだら、こちらの名前は記入しなくても大丈夫でした。

    レシート拒否してきた美容院、通報しました。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/16(土) 00:41:37 

    コンビニで1個買うともう1個もらえる!ってやつの対象なのにレシート渡さない店員は、自分の物にしてるのでは?と疑ってしまう。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/16(土) 01:37:06 

    クレカの控えはお店、お客用と出て来るはずなのでそれをくれないのはおかしいので、何故くれないか有耶無耶にせずにしっかりきいてちゃんと受け取る事。金額誤魔化されてたりしてない?信用問題になりますのでしっかりくださいと言う。それでもくれないならば、他の美容院に行けば良い。明細くれるし、利用控えはくれるはずよ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/16(土) 02:05:52 

    >>1
    私が行ってた美容室も毎回くれなかった
    施術されてる時に和やかに会話してたのに、レジでレシートくださいなんて言えないし、自分も別になくてもいいから毎回もらわなかった
    色々と最後のレジで不信感が溜まることが多くて行くのやめたわ
    絶対税金ごまかしてると思う

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/16(土) 02:53:40 

    少し前に行った飲食店で、「〇〇円です」と言われてすぐに「レシートご入用ですか?」と聞かれて何故今聞く?って思った。
    お金渡す→おつりもらう→レシートご入用ですか
    ならわかるけど
    〇〇円です→レシートご入用ですか→お金渡す
    の流れで、もしかしてその店員さんが現金払いだったらレジ打たずにお金懐に入れるつもりだったのかな

    結局入りませんって連れが言って、クレカ払いにしたらクレカの控えとともにレシートもくれたけど

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/16(土) 04:01:38 

    脱税以外に金余分にとるとことかある

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/16(土) 06:09:50 

    >>151

    がるちゃんって、本当こういう人多いよね、、。なんで論点ズレて突っかかってくんの?みたいな、文脈を読めない、推敲できないっていう一定数。どうやって社会でコミニケーションとってるのか、どうやって仕事してるのか七不思議だわ。

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/16(土) 06:13:50 

    レシートを積極的に渡さない店って何かしらやってると思うので、税務署に通報窓口があれば良いのに
    普段はもらわないけど、出したがらない店からは必ずもらうようにしてる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/16(土) 06:54:47 

    前行ってた美容室がそうだった。
    最初は言いづらかったけど、複数のメニューをするようになり金額の内訳も知りたいし領収書か金額わかるものくださいって頼んだらメモ書きを渡された。
    そもそもレジがなかった!
    しばらくはメモ書きをくれたけど、自然と何もくれなくなり他にも気になる点があったので行くのをやめました。おしゃれな美容室だったんだけど。
    それから二軒別の美容室に行ってるけど、しっかりとしたレシートがもらえて感激。
    今は母が行ってるけど、同じメニューをしても支払う金額が違うからレシート欲しいのにくれないってブツブツ言ってる。
    やっぱり脱税疑惑ありますよね?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/16(土) 08:18:29 

    >>79
    むしろクレジットカードを使った方がいい。
    現金は誤魔化せるから。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/16(土) 08:35:56 

    ファミマもくれない!私が行くとこは渡さない人とレシート要りますか?って出来る店員は聞いてくれる、要らないですて言ったらクーポン付いてますよって教えてくれる人も居た!
    でも基本?渡してくれない。欲しい時はくださいて言う。私が立ち去る前にレシートクシャってされて捨てられるのちょっとイラッする

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/16(土) 09:02:24 

    脱税してなければ、レシートは言われなくても渡すでしょ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/16(土) 09:19:16 

    >>1
    うーん
    私も夫婦で経営の個人の
    お店に、通ってるけど
    レシートいる?って聞いてくれるけどな。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/12/16(土) 10:01:31 

    脱税です

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/16(土) 10:08:44 

    脱税

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/16(土) 10:12:07 

    飲食店だとバイトがその手で売り上げ盗んでる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/17(日) 10:32:02 

    私が通っている美容院も出ません!
    金額の画面写真撮ってくださいって言われます😂

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/18(月) 15:18:04 

    >>188
    営業所に電話して「今度から領収書ください」って
    言ったほうがいいかも

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード