ガールズちゃんねる

神経質ではないけど気になること

244コメント2023/12/16(土) 16:53

  • 1. 匿名 2023/12/15(金) 08:03:00 

    決して神経質なタイプではないけど、味噌マドラーで味噌溶いて入れ味噌を追加する際そのマドラーを再び味噌ケースに突っ込むのは気になります。

    +245

    -31

  • 2. 匿名 2023/12/15(金) 08:03:42 

    トイレのドアノブを触ること

    +170

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/15(金) 08:03:44 

    ガスの元栓

    +53

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/15(金) 08:04:03 

    バッグを地面に置くこと

    +349

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/15(金) 08:04:21 

    以下神経質なタイプが集まります

    +48

    -23

  • 6. 匿名 2023/12/15(金) 08:04:26 

    誰か座った直後の電車の席

    +168

    -14

  • 7. 匿名 2023/12/15(金) 08:04:36 

    ゴミを捨てる時に入口付近に捨てるやつ

    +19

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/15(金) 08:04:53 

    しゃもじを炊飯器に入れっぱなしにする人

    +208

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/15(金) 08:04:57 

    >>1
    テレビで料理人が味見してるときに、使ってるスプーン。あれ、味見するたびに毎回交換してるのかな

    +175

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/15(金) 08:05:06 

    トイレで指先だけちょんちょんて洗う人がいること

    +147

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/15(金) 08:05:27 

    床に落ちてる全種類の毛〜〜👌🏻

    +99

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/15(金) 08:05:34 

    バッグの中の財布を何度も確かめる

    +23

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/15(金) 08:05:37 

    くしゃみを思い切りする人

    +129

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/15(金) 08:06:00 

    お気に入りのカバンにぶつかられること。
    それが嫌すぎて電車では安いバッグしか持てない。

    +73

    -7

  • 15. 匿名 2023/12/15(金) 08:06:21 

    トイレの水流すレバーを素手で触ること

    +102

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/15(金) 08:06:28 

    バスマットなどの床においてたモノと、タオル類などを一緒に洗うことが無理。

    +140

    -19

  • 17. 匿名 2023/12/15(金) 08:06:49 

    >>1
    私自他共に認める神経質だけど味噌といたお玉でそのまままた味噌に突っ込んで味調節できるよ

    +11

    -17

  • 18. 匿名 2023/12/15(金) 08:06:59 

    誰かが入った直後のトイレに入りたくない

    +128

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:03 

    トイレの流すレバー
    微妙な位置についてると足でやる人もいるし
    手でやる人もいるみたいで、すっごい気になる
    神経質ではないけど気になること

    +122

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:12 

    >>8
    そんな人いるの?

    +61

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:28 

    外食前におしぼりだけで食事をはじめること
    石鹸で手を洗いたい

    +39

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:30 

    床に寝転ぶこと
    トイレに行ってる靴でそのまま歩いてる床に髪の毛ついてるのがちょっと
    神経質ではないけど気になること

    +110

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/15(金) 08:08:13 

    足が臭い人のパンプスブラブラ

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/15(金) 08:08:23 

    外でのトイレで手洗い後濡れたハンカチをまたカバンに入れること、そして時にはまたそれを使うこと
    なんか雑菌繁殖しそうで、、

    +81

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/15(金) 08:08:32 

    >>10
    そしてそのまま髪の毛を触る

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/15(金) 08:08:55 

    >>8
    えームリだ

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/15(金) 08:09:35 

    >>1
    むしろスプーンで味噌2回くらい取って、そのまま鍋にぽちゃんと入れてるよ。別にお玉で混ぜたら一緒だし。

    +36

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/15(金) 08:10:47 

    >>25
    ほんと無理…

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/15(金) 08:10:55 

    図書館の本を家に持ち帰ること

    +59

    -7

  • 30. 匿名 2023/12/15(金) 08:11:33 

    >>22
    全校集会で、体育館で床に座るのも嫌だった

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/15(金) 08:11:51 

    この前行った歯医者の台が汚くて本当無理だった
    器具も汚く見えてしまって…

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/15(金) 08:11:58 

    >>16
    こういう人って、パンツとか靴下も別洗いするの?

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/15(金) 08:12:20 

    >>1

    料理動画見てて、肉切ったまな板や包丁ちゃんと除菌までしたのか?とか気になってしまう。

    +61

    -4

  • 34. 匿名 2023/12/15(金) 08:12:45 

    飲みとかで靴脱いで座敷上がったりしたとき、靴下のまま一回地面に足おろしてから靴はく人みるとなんか気になる

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/15(金) 08:13:27 

    パンの剥き出し陳列
    他の食品はショーケースに入ってたり、一個一個包装してるのに何でこれだけが剥き出しなんだろう

    +105

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/15(金) 08:13:42 

    >>1
    食中毒の心配から少しでも水分ついてたりしたら絶対戻さないよ
    口付けて味見したスプーンとか論外
    洗ったあとでも絶対水分拭いてから使う

    +101

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/15(金) 08:13:56 

    コテを使って家を出たあとちゃんと電源落とした?コンセント抜いた?って何回も繰り返してる

    +34

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/15(金) 08:13:56 

    店や病院などの清掃状況

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/15(金) 08:14:03 

    古本

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/15(金) 08:14:26 

    お財布に入れる時お札の向きは必ず揃える

    +71

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/15(金) 08:14:27 

    缶を開けるときに、プルタブが中身に浸かる事

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/15(金) 08:16:11 

    風呂入った後に外に出る人

    +45

    -4

  • 43. 匿名 2023/12/15(金) 08:16:42 

    面識ない人や話したことない人から
    手作りのものもらうこと

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/15(金) 08:16:43 

    >>1
    毎回2回すくうから1回目は汁につかないようにカンカンって叩いて落としてる。

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/15(金) 08:16:47 

    >>8
    ウチの母は埃だらけの炊飯器の蓋の上にご飯が沢山へばりついたしゃもじをおきます

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/15(金) 08:17:06 

    お札、硬貨をできるだけ触りたく無い

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/15(金) 08:17:21 

    >>25
    見たことないんだけど
    ガチで居んのか

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/15(金) 08:17:22 

    >>37
    強迫性障害みたいになってからコテ使えなくなった

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/15(金) 08:17:52 

    むかし浅ヤンで中華大戦争やってた時、周富徳がお玉に直接口を付けて味見してるのが気になってた

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/15(金) 08:18:01 

    >>4
    で、そのバッグを机に置く奴がいるんだ。
    その神経が信じられんわ

    +70

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/15(金) 08:19:02 

    >>1
    味噌に水分が入って悪くなるから2度は入れないなー。必要なら新しいスプーンでとる。面倒より味噌が無駄になる方が嫌で。

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/15(金) 08:19:19 

    料理番組で、まな板の上に器等を置く行為。
    何となく、まな板の上は包丁と食材以外は置きたくない。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/15(金) 08:19:26 

    >>39
    古本、古Blu-ray、リサイクルショップの古着全部だめ。いくらお金なくても無理。メルカリいいよとか言わるけど無理だ

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/15(金) 08:20:30 

    ドジャースとドジャーズっていう人がいること

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/15(金) 08:20:39 

    外から帰ってきた服でベッドに座る。元カレにやられてキレた

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/15(金) 08:21:06 

    観光地にたまにある貸衣装?ドレス

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/15(金) 08:21:15 

    いま沖○に住んでるんだけど、食欲を無くすような見た目をしてる店員が多くて顔とか姿を見ないようにしてる
    たまに物凄い腕毛の店員とかいると本当に食べる気無くすんだわ…

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/15(金) 08:23:13 

    >>32
    私はタオル生地のバスマットを毎日洗う派で、姉は何日かに一度マット類をまとめて洗う派。
    姉にバスマットを他の物と洗うのを否定されたけど、靴下は他の洗濯物と一緒に洗ってると聞いたから『靴下は靴履いたり床を歩き回ってもっと汚くない?バスマットはお風呂上がりの綺麗な足で踏んだだけだよ?』と言ったら納得してた。

    +35

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/15(金) 08:23:36 

    >>49
    それな

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/15(金) 08:24:44 

    >>10
    手を拭かず髪を触る人もいるよね

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/15(金) 08:26:03 

    >>50
    うちの旦那だわ。
    なんなら宅配便で届いた段ボールもテーブルに置くから本当に腹立つ。

    +31

    -6

  • 62. 匿名 2023/12/15(金) 08:26:07 

    濡れたふきんをカウンターに置きっぱなしにすること。材質が傷みそうで。。。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/15(金) 08:26:44 

    料理動画でまな板の上で玉ねぎの上下切り落として皮剥いて玉ねぎ刻んでるけど
    上下切り落とした後はまな板洗ってるの?玉ねぎの外側とか根っこ汚ないよね?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/15(金) 08:26:50 

    >>53
    誰が来たのか分からないTシャツとか絶対に着たくない
    こないだなんか沖縄の服屋で新品のポロシャツを買ったんだけど、次の日家で着てみたらなんか臭い
    そしてニオイを嗅いだら両脇のとこがめっちゃワキガのニオイがしてオエッ!!ってなった
    おそらくこの服を誰かが試着したんだろうね
    しかし試着であの破壊力って…
    もちろん店に事情を説明して取り替えてもらいに行った
    そして包装されてまだ開けてない新品を出してもらった

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/15(金) 08:27:00 

    「潔癖で人が作ったおにぎりとかお菓子食べられなーい」って言ってる同僚が職場に手作りお菓子を持ってきたこと。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/15(金) 08:27:34 

    >>58
    そうそう、私もマットより汚いものがたくさんあるな、と思う派。
    トイレマットも、立って用を足す人がいないから飛び散らないし…陰部に密着してるパンツ、1日中履いた靴下のほうがずっと汚いと思う。
    マット類はがさばるから、別で洗うことも多いけど。

    +9

    -11

  • 67. 匿名 2023/12/15(金) 08:27:49 

    家族に買い物したエコバッグをダイニングテーブルに置かれた。絶対止めてって言った。私は神経質だから色々ある。ありすぎる。

    +5

    -11

  • 68. 匿名 2023/12/15(金) 08:28:38 

    >>25
    友達がそのタイプだった。
    コロナの影響でハンドドライヤー使用できなくて発覚した。
    「えー!ハンカチ持ち歩いてるの?!女子力高~い!」って言われてびっくりした。
    今まで気にしてなかったけどハンカチ持ってない人だったみたいで衝撃だった。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/15(金) 08:29:24 

    >>47
    いっぱいいるよー。
    凄い気持ち悪い。
    ノブが濡れていると更に最悪!

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/15(金) 08:29:41 

    優先席に座ってる明らかに健康そうな人(席を譲らない人)

    +1

    -7

  • 71. 匿名 2023/12/15(金) 08:31:15 

    来週の寒波

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/15(金) 08:32:04 

    >>61
    外から来た段ボールなんて菌の温床。ついでにGの住処

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/15(金) 08:33:11 

    >>10
    前にイオンで働いていたとき
    某美容部員がそれだった。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/15(金) 08:33:22 

    >>2
    大をした人も触ってるから毎回石鹸で洗ってる。トイレの中に洗面台があるといいよね。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/15(金) 08:34:11 

    私は自分のことを神経質とか思わないがこれは無理
    ソースをお皿に出してからレンチンしてパスタと和えれば、洗い物の数だって変わらないじゃん
    神経質ではないけど気になること

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/15(金) 08:36:14 

    記者会見中の大谷さんのユニフォームの第1ボタン

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/15(金) 08:36:16 

    電車で座った隣のおばさんが、ずっとせわしなく腕を動かしたり数秒に一回かばんをガサゴソしたり、一度しまったスマホを出したりしまったり、髪を触ったり爪を見てグーパーしていて気になる。いちいち腕がぶつかるしなんで静かに座っていられないの?多動?

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/15(金) 08:37:03 

    お肉を炒めるときに、生の状態の時と完成近い火が通った状態の時とで菜箸を変える。動画やテレビを見ているとそのまま同じ箸だけど、気になって変えています。気にしすぎでしょうか、、洗い物が増えるけど特に鶏肉とか怖くて💦

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/15(金) 08:37:45 

    >>1
    すごいわかる!めっちゃ同意!
    便利グッズか何かのトピで、質問したことあるもん。
    溶いたあとにまた入れるか?って。
    せっかく買ったのに結局使えずにいる。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/15(金) 08:37:48 

    >>70
    見た目じゃ解らないと思う。実際健康な人もいるよね。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/15(金) 08:39:29 

    旦那の前でオナラとか無理

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2023/12/15(金) 08:39:53 

    犬や猫を気軽に触る人がいるけど、私は触ったらすぐ手を洗いたいので、触らないようにしている

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/15(金) 08:41:01 

    アキナ、秋山の不自然な二重

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/15(金) 08:41:04 

    大谷さんの指ペロ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/15(金) 08:42:11 

    >>47
    たくさんいるよ。むしろちゃんとハンカチで拭いてる人いると輝いて見えるくらい少ない気がする。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/15(金) 08:42:30 

    >>37
    「お母さん、コテのコンセント見てきて。抜いたと思うけど」ってLINEが娘からちょくちょくある。

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/15(金) 08:43:00 

    雨の日の裾
    だからパンツ履かない

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/15(金) 08:43:12 

    ガッツリ神経質なコメントばっかで草w

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/15(金) 08:43:14 

    ラヴィットの視聴者置いてきぼりの
    芸人自分達だけ楽しいわちゃわちゃ感

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/15(金) 08:43:16 

    >>9
    料理人の人は味見をする時に口に着けない技を持っているって何かの番組で料理人の人が言っていたよ
    同じ疑問を持つ人が料理の疑問みたいなコーナーで質問していた
    スプーンに口を近付けで吸い込むと出来る
    自分でも試したら全くの素人だけど出来たよ

    +1

    -16

  • 91. 匿名 2023/12/15(金) 08:43:23 

    肉を炒めるときはじめは割り箸を使う

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/15(金) 08:44:36 

    右利きの家族がトイレから出て右手でソープを押す。私は左手で押すけどね。ちょっと言いづらい。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/15(金) 08:44:40 

    >>50

    あと、書店で『バッグを床に置きたくないから』本の上に置いて立ち読みしてるバカがたまにいる。

    置いてるのはハンドバッグ(腕にかけたままだと邪魔)だから、もちろん女。

    50代の女でも、20代の女でも商品である本の上にハンドバッグを置くヤツがたまにいる。

    見ると殴りたくなる
    神経質ではないけど気になること

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/15(金) 08:44:47 

    買ってきた食べ物の個包装に穴が空いていたのに食べる人

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/15(金) 08:44:53 

    >>8
    ふたしまらんやん

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2023/12/15(金) 08:45:01 

    >>13
    うちの妹のくしゃみすごい
    ちょっと離れた住宅街まで響き渡ってるらしい
    辞めてって言ってもお腹にちから入れられないとか意味不明なこと言ってる
    あんな爆音で尿もれしないのかしら

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/15(金) 08:45:27 

    >>77
    しかも現在進行で文庫本出したと思ったら2分で閉じてかばんにしまったんだけど本当になんなの?読みたいの?読まないの?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/15(金) 08:45:38 

    >>4
    私も気になる。
    電車とかバスの中で下にカバン置いてる人見ると、家帰ってからそれ平気で部屋に置くんだろうな、私なら嫌だな・・と内心思う。

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/15(金) 08:46:06 

    スーパーとか人が多いところで通りすがりに感じる強烈な歯槽膿漏や虫歯の匂い
    息止める

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/15(金) 08:46:25 

    >>48
    何度も気になって確認行動するなら最初から使いたくないよね
    出先でも気になるし
    私もそうだから分かる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/15(金) 08:46:40 

    >>94
    危機管理なさすぎて死ぬよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/15(金) 08:48:20 

    >>4
    就職面接のとき、バッグを地面に置かないといけないのがどうしても嫌だった

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/15(金) 08:50:24 

    >>102
    いやだ。だからか男性営業マンで布敷いて置く人いた。けど、中高生が駅のトイレで平気でカバン床に置くし、座っちゃう子もいてびっくりした。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/15(金) 08:50:32 

    >>100
    泊まりで旅行行くときは数日前からコテはあえて見えないところに閉まって出かける前に目覚まし時計の電池抜いてからでかけてる。留守のとき鳴ったら嫌だからw

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/15(金) 08:52:23 

    外に出て爪切って、道路に捨ててまた家に戻るおばあさん

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/15(金) 08:53:05 

    生肉や生魚を素手で触る妖怪くるりポイ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/15(金) 08:55:08 

    >>103
    トイレの床に荷物置く人意外と多いですよね
    あと電車の床に置いてる人も
    そのバッグ家の中に入れるのかい…ってなる

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/15(金) 08:55:48 

    炊きたてご飯をおしゃもじで味見する(口つけて)

    これみきママなんだけど、お行儀悪くて本当にびっくりした
    日本人でこんな事する人いるんだ…ってぐらい引いた

    何かのインタビューで「食事のマナーはそのうち身につくから特に教えてない」って答えててそれにもびっくり
    自分の子なのに人任せすぎないか

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/15(金) 08:56:22 

    >>80
    本当そう思ったのが、見た目は若い子だったんだけど、ヨボヨボのお爺さんが「すみません座らせてください」と言ったのに『私、妊婦で凄い具合悪くてごめんなさい』と言っていたの見た。
    それを聞いた普通の席の人が譲っていたけど。
    見た感じ妊婦マーク付けてなかったし具合悪そうじゃなかったんだけどさ。

    +2

    -10

  • 110. 匿名 2023/12/15(金) 08:56:53 

    冬に限るけどこたつの下に敷いてある敷物のシワとこたつの位置。こたつが曲がってたりシワが嫌で1日に何回もなおす。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/15(金) 08:57:11 

    >>77
    バス停でバス待ってた時、私のすぐ後ろに並んだ若い女性がそんな感じだった。
    しかもなぜか、片足ずつケンケンしながら靴の裏まで見始めた・・あれ、何してたんだろう。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/15(金) 08:58:45 

    >>6
    それが嫌で基本立ってる

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/15(金) 08:59:02 

    >>15
    和式は足使ってしまう…

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/15(金) 08:59:22 

    >>2
    ドアノブ気になりますよね。
    そして、トイレの蓋はもっと気になります。
    コロナ流行時にトイレの蓋は閉めて流すことを推奨されて以降、
    閉めてあることが殆ど。
    あの蓋を開けた手で巻き取ったペーパーを利用することが気になるので、
    無駄使いの様で申し訳なく思いつつも、蓋もペーパーで開けています。

    そして、トイレの洗面にハンドソープが設置されていなかった時、
    気になって何回も手を消毒してしまいます。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/15(金) 09:02:40 

    使った食器を水につけないこと。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/15(金) 09:04:00 

    >>1
    追加する時は水洗いして水分拭き取ってからまた使うよ
    普通だと思った

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/15(金) 09:04:23 

    >>73
    某スーパーのパン売り場店員が洗って無かった。
    安くて有名なあの店や

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/15(金) 09:04:58 

    >>13
    大抵ノーマスクなんだよねぇ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/15(金) 09:05:05 

    ジャムとか昆布とか、
    食べる箸とは別に必ず清潔なスプーンや箸で取るのが当たり前と思ってたのに旦那が直箸で取ってて驚愕でした。ジャムも一旦塗って延ばして、足りないからとそのままそのスプーンでジャムをもう一回すくうの
    ありえなかった
    今は清潔なのを使ってもらっている

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/15(金) 09:06:22 

    食品とかの外袋信頼しすぎな人多くない?
    菓子パンの袋の上に食べかけのパン置いたり…
    色んな人が触ったりして決して嫌いでは無いとは思うんだけど

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/15(金) 09:06:44 

    >>1
    それはなんか味噌が傷みそうだね。水分が入ったら保存は難しい気がするんだけど。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/15(金) 09:08:55 

    トイレでスマホ見たりする人。
    スマホ洗えないよね
    毎回除菌してるのかな

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/15(金) 09:10:35 

    >>5
    マイナスの数=神経質人の数

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2023/12/15(金) 09:10:47 

    >>7
    マンションのゴミステーションね。
    管理人さんがちゃんと奥から置くように貼り紙してくれてるのに、ドア開けてそのままポイと置いていく人。次に出す人の事を考えてない。自分が神経質ではなく、そういう人が鈍感で頭足りないと思ってるよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/15(金) 09:11:04 

    >>4
    子供見てて思ったんだけど、学校は平気でランドセル床に置いたり、外の地面に置いたりするからそういう影響もあるのかもと思う

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/15(金) 09:13:14 

    >>73
    お客に手で触れる事が多い仕事なのに…

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/15(金) 09:13:44 

    >>9
    使用後のスプーンを回収するステンレスの筒みたいなのをおいてたよ

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/15(金) 09:14:38 

    >>22
    この写真のチョイス(笑)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/15(金) 09:14:55 

    >>20
    昔のおひつの感覚だとそうなる。木のしゃもじはご飯粒が付いたままだから。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/15(金) 09:15:13 

    >>25
    ほしのあきもそうするらしい。昔本に書いてあったよ。トイレで手を洗ったら、髪の毛を触って乾かすとかなんとか…ヘアセットにもなっていいんだって
    確かその様な事書いてあった

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/15(金) 09:16:33 

    ゴミ捨て場ネットに素手で触ること。
    私必ず使い捨てのビニール手袋着けてるんだけど、他に誰も着けてない。
    全員がゴミ捨て綺麗じゃないし、カラスがネットの隙間からゴミ漁ってるし、ずっと地面に置きっぱなしだし、あれ汚くない?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/15(金) 09:17:19 

    >>29
    考えてみたらスゴい事なんだよね。見ず知らずの人の家で何日も置かれて触られて、それが繰り返されて…。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/15(金) 09:17:58 

    >>47

    居るよ
    ハンカチ貸そうとしたら髪の毛で手吹くから大丈夫って言われた
    その人毎日髪の毛で拭いてたw
    多分人のハンカチの方が汚く思ってたと思う

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/15(金) 09:18:00 

    >>58
    確かにそうなんだけど、よく考えたら濡れた状態キープしてるよな、家族分。雑菌湧いてそう…とか考え出したらキリないから考えない事にしてる

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/15(金) 09:20:49 

    >>15
    トイペでさっと押してさっと便器の中にそのトイペをいれる

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2023/12/15(金) 09:22:29 

    家族がトイレの後や、ゴミ出しの後の手洗いを台所でするのが気になる。
    近くに洗面所があるから、そっちでやってくれたらいいなって。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/15(金) 09:22:33 

    >>119
    つばついたスプーンで取るのはマジでやばい!
    すぐ腐るよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/15(金) 09:23:24 

    >>77
    たまに見かけます。落ち着かない動作してる人。そういう軽いしょうがいなのかなと思って気にしないようにしてます。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/15(金) 09:26:24 

    >>61
    うちの父親がそのタイプ。しかも、よりによって愛犬のベッドの上に置くから、なんども腸煮えくり返った
    何度やるなと言ってもやるんだよ~ 小さな段ボールも置くし、郵便物も!ほんと殺◯湧く…😢
    一事が万事その調子なんだけど、そういうタイプの人と一緒に暮らすのマジストレス。本人に言っても、それの何がダメなのか分からないみたいだし
    外出から帰った時の手洗いも、すぐに洗わないのよ、何度言っても。あちこち触ってからやっと手を洗う。もうしんどい…

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2023/12/15(金) 09:28:28 

    >>9
    飲食店で言えば、コロナ禍以降ゴム手袋を着用して調理する店が増えたけど。

    フードコート系だと、何か切り分けてる時にお客さんが来たら、その手袋のままで!
    レジ打ったり、お釣り渡してる店!
    汚いから嫌だ!
    素手の時代には、手を洗う、レジ打ちから釣り銭、手を洗い消毒、また調理に戻る。だったと思う。

    手袋はめてれば清潔じゃないんだけど。

    +64

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/15(金) 09:28:35 

    >>133
    ハンカチの貸し借りも良くないんだけどね。
    髪の毛のブラシもしない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/15(金) 09:28:38 

    >>25
    きたないよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/15(金) 09:28:55 

    >>1
    マーガリンのナイフみたいなやつ、パンに塗ってそのまま戻してるけどやばい?パンのカスとかついてるけど、そのまま戻す穴みたいなのもついてるからいいんだよね?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/15(金) 09:30:50 

    >>134
    手拭きタオルもすべて使い捨てのペーパーにする、下着、靴下、ハンカチやタオルも全て家族ごとに別に洗わないと整合性取れなくなっちゃうよね

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/15(金) 09:30:54 

    >>8
    次つかうときあつっ!!ってなんないのかな

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/15(金) 09:31:59 

    電車乗った後
    家の鍵かけてなかったような
    気がしたとき。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/15(金) 09:32:38 

    ラーメン屋さんの調味料

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/15(金) 09:33:33 

    >>143
    パンカスはティッシュで拭き取ってからバター入れに戻してるよ。さすがにパンカスは衛生面でマズイ気がする。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/15(金) 09:37:49 

    >>132
    うちの子がトイレトレーニング中、借りてきた絵本の近くで粗相をしてしまって表紙を少し汚しちゃったんだよね。図書館に新品の絵本を持参して手続きした。
    って話をママ友にしたら驚かれて「気にし過ぎ!普通は子供が絵本に吐こうが漏らそうが、拭いて乾かしてそのまま返却だよ。」って言われた。
    それ以来、絵本を図書館で借りるの苦手になっちゃった。

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/15(金) 09:42:26 

    >>120
    いろんな汚い人か触ったり戻したり店員が床に落としたりしてるよね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/15(金) 09:44:47 

    >>132
    あの表紙を覆ってるビニールテープみたいなやつがまた余計に汚さを助長してる気がする

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/15(金) 09:45:09 

    >>8
    子どもの頃、保温ジャーにしゃもじ入ったままだった。「あち〜っ!」ってなってた。
    しゃもじは入ったまま保温だったから今思うと不衛生。なんとなく香ってた時あった…。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/15(金) 09:48:37 

    >>140
    "手袋してます"というパフォーマンスしてるだけの店多いよね。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/15(金) 09:50:27 

    >>74
    でも、古い施設だとトイレの入り口も手動式ドアのところがあるんだよね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/15(金) 09:52:23 

    >>125
    トイレも上履きのまま入るって聞いて引いたわ
    学校の床って下手したら外より汚いんじゃない?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/15(金) 09:52:42 

    >>1
    トイレしたあと、手洗い場まで荷物持ってくこと。
    洗ってない菌付きの手でバッグや服に触れてるわけだから本当は全部替えたい。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/15(金) 09:55:11 

    >>3
    私もだいぶ強迫神経落ち着きましたが、天候とか生理前などダメな日は画像とってます。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/15(金) 09:57:45 

    荷物の直置きと、お金を触ったり灯油をタンクに入れた後に手を洗わないこと
    どっちも同居してる義母がよくやる
    特に支払いした後にお金を触った手をそのままなのが理解不能

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:06 

    コンビニで肉まんを頼んだときの包装
    普通にレジ台に置いてするのが不衛生すぎる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:13 

    カルディでコーヒーサービス再開されたけど、あの上で大きな声飛ばしてるんだよね…
    そりゃあマスクは自由になったけど…

    流れで受け取ってから気付いた。
    はい、気になる私は今後は頂きません。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/15(金) 10:08:32 

    >>6
    座席があたたまってるのが本当にイヤ

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/15(金) 10:10:38 

    >>1


    こういう風に神経質ではないけどーとか前置きしてもガルミンはクズで捻くれて腐りきってるから


    ・それはあなたが思ってるだけ
    ・自分も汚いくせに、自分の腹の中の糞まみれでくっさいくせに


    とか言うんだよねー

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:09 

    >>1
    これは味噌消費量によって気にすべきか気にしなくてもいいか変わるかも

    うちはマドラー使ってないけど、溶いた菜箸を水分軽く落として再度突っ込みます
    冷蔵保存だし、味噌が1ヶ月そこらじゃ悪くもならないと思ってるので…

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:39 

    >>152
    保温そのものを最近は使わないなぁ。すぐ小分けにして次食べる時にその分だけチンする。保温より冷凍した方が美味しいし。たまによそで保温しっぱなしで黄色くなってるご飯見るとなんとも言えない気持ちになる。電子レンジあるのに。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:47 

    >>161 >>6

    実際に衛生的ではないよね
    布をまとって出てくるおならのことをげっぷしゃっくり屁より汚いというけど

    お尻だってトイレットペーパーを何十枚重ねたって大腸菌はすぐに手に浸透してくるんだからあんな薄い下着やパンツやスカートなんてちょろいもんだよね

    あのぬくぬくした座席の雑菌だらけだよ

    もちろん、外で作為的な咳払いや咳をするクソゴミ男も汚く醜いけどね
    いちいちこっちを見るな、不潔な咳払いをするな、目と喉かっさくぞと思う
    卑劣な情けないゴミ以下の下等生物が
    己の醜悪で劣悪な悪癖を撒き散らすな



    >>1

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2023/12/15(金) 10:20:52 

    >>17
    まぁ、神経質言うても自分ルールあるからねw

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/15(金) 10:21:21 

    >>4
    そういえば高校のバッグを電車の床に置いたりしてたけど今は考えられん発狂する

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/15(金) 10:23:24 

    >>4
    まじでありえんそれ
    店内でも、どこぞの誰が、どこ歩いて来たかわからんのにそこにカバン直置きて・・

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/12/15(金) 10:25:45 

    >>139
    愛犬のベッドの位置変えるのはどう?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/15(金) 10:30:00 

    >>102
    スーツ屋でもそれ前提で自立するバッグ売ってるもんね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/15(金) 10:35:31 

    今隣に座ってる中華女のサロンパスの臭い。サロンパス臭が目が痛い

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2023/12/15(金) 10:43:58 

    >>97
    2分も読めたなら良い方だw

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/15(金) 10:44:38 

    >>77
    パニックになりそうだったのかも?
    知らんけど

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/15(金) 10:46:29 

    トイレの入り口にドアがあるとき、ドアを大きめに開けて、すごいスピードで手を洗って、閉まりつつあるドアの隙間から出る。人がいないとき。
    人がいるときはコソッと消毒スプレーする。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/15(金) 10:47:13 

    髪の毛洗った後にお風呂につかること。頭皮に汗かいたかな?もう一回洗った方が良いかな?って悩むんだけど皆さんどうしてますか?

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2023/12/15(金) 10:51:29 

    スマホのディスプレイ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/15(金) 11:09:36 

    年寄りの家(母の家)
    ホコリだらけで本当に無理

    部屋の隅々にホコリ
    「掃除機かけた?」って聞いても
    「掃除したばっかりだよー」
    いつもこのやり取り

    誕生日にプレゼントした
    マキタのコードレス掃除機も
    ほとんど使ってない形跡

    トイレも年中おしっこ臭いし
    なんで年取ると掃除しなくなるの?

    母本人は
    「老眼で見えないから
    ホコリなんてどうでもいいの笑
    そんなのいちいち気にしてらんない」
    とか言ってるけど

    私も将来こうなるのかな?と思うと
    ゾッとします、、

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/15(金) 11:13:55 

    キッチンの水周りの水滴は必ず拭く

    流しはキレイにする

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/15(金) 11:24:32 

    >>29
    昔はよく図書館利用してたけど
    コロナ禍以降、よくも悪くも衛生観念変わって
    もう利用できないかな…🥲

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/15(金) 11:25:45 

    >>34
    分かるw
    子供はよくするしまぁ、しょうがないかな…とは思うけど
    大人でもたまにいるよねw

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/15(金) 11:33:56 

    >>118
    クシャミ出るならマスクすればいいのにね

    IKEAのレジ待ちのとき、自分はマスクしてたけど
    隣の列のババアがノーマスクでクシャミ2発
    ハンカチとかで押さえもしなかった

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/15(金) 11:37:17 

    乗り換えた電車も隣に躾の出来てない中華阿保民国のガキが座ってきて吊り革にぶら下がり席ではしゃぎ回りやりたい放題。親はツバとバイキン撒き散らしながら喋りまくってる。あーあ、どこ行ってもコイツらが湧いててマジウザい。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/15(金) 11:39:28 

    >>118
    満員電車で咳しまくるやつもノーマスク多い。
    菌撒き散らしながら他の菌吸い込むから治らない

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/15(金) 11:39:41 

    ケーキを皆で突っついて食べること。最近流行ってるのかなあ?ドラマでもそんなシーンがあったから。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/15(金) 11:42:49 

    >>47
    めちゃくちゃ見るよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/15(金) 11:44:39 

    回し飲み。
    ジュースとか人のストローで飲むの嫌。
    「一口飲む?」って言わないで欲しい

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/15(金) 11:45:41 

    >>1

    私は味噌だけは気にしてなかった(経験上大丈夫ってわかっていても味噌の状態はその度にみてる)
    お玉やマドラーでとって鍋でグルグル
    足らなかったかなーでもう1回
    他のモノは絶対にしないのに…

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/15(金) 11:47:40 

    >>120
    おにぎりのパックとかも気にならない人多い気がする。
    外袋触ってそのまま海苔持つみたいな。
    パンとかより重さあるからかコロコロ落としてる人たまに見かけるから、袋のままかぶり付くの苦手。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/15(金) 11:48:56 

    >>4

    嫌だけど、子供が学校カバンを家に持ち込むからね…
    食卓テーブルに置かなきゃいいってなった
    旦那や息子にエコバッグやスーパーの袋を車の下の所に置くの嫌なんだけど…って言ってもかわらない

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/15(金) 11:50:10 

    >>187
    味噌はなんとなくどうせ火通すしって安心感はある
    ジャムとかバターは絶対やらない

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/15(金) 11:50:26 

    >>175

    シャワーで流せば問題ないと思う
    今出たきれいな汗

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/15(金) 11:51:47 

    >>131
    すごい嫌なんだけどビニール手袋ももったいなく感じて家に帰ったら即手を洗います。
    手洗うまではどこも触らないようにはしてる

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/15(金) 11:57:04 

    >>5
    結構読んだけど神経質な方だと思うコメント多い

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/15(金) 12:08:32 

    ここだと少数派だと思うけど、菓子パンなどを袋から半分だして袋を持って食べるの苦手。
    袋はあまりキレイじゃない認識はあるから、口元に持ってきたくない。
    あと袋のなかでクリームやマヨネーズがぶちゅってなるのが嫌なんです。
    でも素はズボラなので自分の手はOKな感覚なので、袋から全部出して直に持って食べます。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/15(金) 12:08:34 

    >>177
    お掃除してあげたらいやがるかな?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/15(金) 12:23:58 

    温泉の足拭きマット

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/15(金) 12:41:38 

    飲食店でこのタイプの箸入れ。
    そこから取るときに他の箸に絶対触るし、持ち手部分じゃなく口を付ける方を触る人も絶対いるよね。
    すごく汚いと思ってる。
    ちなみにスプーンやフォークを何本もケースに入れて卓上に置いてるお店もあるけど、それも気になる。
    神経質ではないけど気になること

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/15(金) 13:31:22 

    >>154
    なるべく人が触らない場所で開けるか、ペーパータオルがある時は紙でドアを開けてからゴミを捨ててるよ。触りたくないよね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/15(金) 13:48:39 

    >>195

    たまにやってあげてるけど
    本人がしないなら
    別にしなくていいのかな?
    と思っています

    私が神経質すぎても…

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/15(金) 14:35:29 

    >>4
    マナーだもんね
    仕方ないよね
    椅子の上もだめらしいよ
    地面が正解

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/15(金) 14:35:40 

    学生が電車で床に鞄を置いた後、抱えて出るとき後ろに立ってると自分に触れそうで「汚っ!」て思います。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/15(金) 14:37:06 

    >>2
    トイレ周辺は気になりますね
    トイレの照明スイッチとか触るときは服の袖でつけたり消したりしてます

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/15(金) 14:37:37 

    >>120
    コロナ禍以来アルコール消毒したりしていて
    店にあった時点で外袋は汚れてると思ってしまう
    袋の上に置くの私も苦手だわ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/15(金) 14:38:31 

    >>175
    わかります
    酸化して匂いそうな気がしちゃうんですよね
    もう1回お湯で流して出ます。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/15(金) 15:10:54 

    >>191
    >>204
    返信ありがとうございます。お湯で流せば充分ですよね。安心しました。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/15(金) 15:22:44 

    >>1
    まな板の上に、商品を袋のまま置くこと。

    お料理番組でも、えのきの根元を袋ごと切るとか、開封しにくいお豆腐のパックを包丁を使って開ける時とかに、そのまままな板に置いてるのを見かけますが…

    その袋って生産者、卸、スーパーを経て手元に届くまでにどんな環境にあったか分からないですよね。特にスーパーでは、どんな人がどんな風に触ったか分からないし、何なら品出しとかで床に落ちた可能性も…

    それをまな板に置いたら、食材にも付いちゃうじゃないかといつもモヤッとします。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/15(金) 15:24:02 

    >>16
    私も同じ。そんな感じで洗えるスリッパも普通の洗濯と一緒に洗えない。靴下は洗えるんだけどな…って自分でも思う。

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2023/12/15(金) 17:20:21 

    スリッパ 歯医者とか病院で履き替えないといけないところが結構ある。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/15(金) 17:42:20 

    >>13
    くしゃみを我慢すると最悪内臓破裂するんじゃなかったっけ?めっちゃ怖いよね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/15(金) 17:46:36 

    >>140
    そうだよね、何か汚い1日何回手袋交換してるのか、、その都度区切りで変えて欲しいけどね

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/15(金) 17:47:28 

    >>208
    夏とかサンダルで来て素足で履いてる人いるよね。
    絶対に無理!!!

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/15(金) 18:07:43 

    新幹線の座席
    掃除されてるけど窓も開かないし独特の臭いがあるし

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:05 

    >>190

    火を通さない場合でも気にしないかも
    自分の分だけだからかも
    家族にもし出すとしても(和物?作った事ないけど)弁当じゃなくてすぐ食べるなら出しちゃうかな
    キムチや佃煮、梅干し、サラダもそれ用の箸を出すので、箸がいっぱいの晩ごはんの食卓

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/15(金) 19:22:28 

    >>206

    家族が置くんだよね…
    意味わかんない
    もう一回使うフルーツ皿も
    イヤ、アンタスマホ使ったじゃん…
    新しい皿出していいよって言うと、若干混乱するようで面倒(食洗機に入れるのを考えると…食後のお菓子とかを平皿かプラのボールか今日はコッチで!って言っちゃう時もあってか)神経質かな
    拭いた後の食卓テーブルにプリントや郵便物、スマホの消毒してほしいわ
    スマホ触った手で手伝ってほしくないから(帰ってから洗ったと言われてもなんかね…)箸も皿もセッティングしなくていいわ

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2023/12/15(金) 20:25:55 

    >>10
    全部洗うと手がガサガサになるから使った部分しか洗わない。
    別に手にうんこついてても死ぬわけじゃないしね

    +3

    -6

  • 216. 匿名 2023/12/15(金) 20:27:56 

    >>16
    え、それは分けて洗うのが当たり前と思ってた。
    てか、タオル類は別に洗ってる。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/15(金) 20:30:10 

    >>140
    あの手袋本当に嫌い。
    洗わないし消毒しないから汚いよね。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/15(金) 21:53:51 

    ドリンクバーで同じコップを繰り返し使う。
    間接的に他のお客さんの口の部分と自分のコップの口の部分が接触してる気がする。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/15(金) 21:56:55 

    料理番組で、素手で鶏肉を切った後、手は軽く水洗いしかせずに次の作業に入るとこ。
    私はいつも鶏肉切った後は、必ず手は石鹸で2回洗うし、まな板は即熱湯消毒。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/15(金) 22:02:43 

    電車の床にバッグを置く人がいると気になる

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/15(金) 22:04:53 

    >>6
    今年の夏、広いおでこの汗を拭って座席に擦り付けてる人いたわ
    かなり汚いから汚れが目立たない色のシートなんだろうな、って思ってる

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/15(金) 22:09:36 

    >>16

    バスマットというか薄いマイクロファイバーのタオル使ってるけど、旦那のと一緒に洗ってる
    でも節水で旦那のは3日くらい溜めるから(予想外の雨だとそれ以上)それもな…って思うけど漂白剤入りので洗う
    洗濯機のカビキラーしたら、肌が丈夫な旦那のを洗う
    濡れたモノを放置する感覚はなんだ?
    もちろん私と子供のは別
    たまにアトピーな子供のだけ別か濯ぎを多くする

    あと布巾を洗濯機で洗えるって羨ましいかも
    布巾って皿拭く用だったらちょっとビックリだけど
    テーブル用は除菌ウェットティッシュで、皿は拭かない
    キッチン用タオルも滅多に使わないでキッチンペーパーとか
    布巾を除菌してた時はしんどかったし、キッチン用タオルは他のと洗っても臭ってたので


    +0

    -3

  • 223. 匿名 2023/12/15(金) 22:11:26 

    ドリンクバーの押すと飲み物が出てくるところ
    絶対にグラスつけない、手で押す。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/15(金) 22:27:29 

    >>206
    むちゃくちゃわかります

    ライフハックみたいに紹介されるけど、その絵面がいやです

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/15(金) 22:50:43 

    >>206
    皮を剥く前の玉ねぎをまな板に乗せるのも嫌だ!
    絶対に土埃付いてるよね?
    皮剥いて、上下切り落として洗ってからまな板に乗せる

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/15(金) 23:02:48 

    >>78
    すごく分かる
    炒める時間が短いと余計に気になるし菜箸変えてる
    ハンバーグの時のヘラも気になっちゃうもん
    その考え方は良い衛生観念を持ってると思うよ
    わざわさ菜箸とか変えないわーって言われるかもだけど何かあってからじゃ遅いし起きる前に防ぐって思ってやってる

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/15(金) 23:21:59 

    外出先でトイレに座った後に、自宅のトイレに座ることが最近ダメになってきた。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/15(金) 23:24:47 

    >>222
    もうちょっと推敲してから書き込んで欲しい。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/16(土) 00:05:26 

    >>165
    それを言ったら吊り革や手すりも誰かが尻拭いた手で握ってるわけだし、最近駅のトイレで手を洗わない人多いし。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:50 

    >>10
    あれ本当にやめて欲しい。綺麗に洗わない人が多過ぎる。不衛生だよ

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2023/12/16(土) 01:14:07 

    家族2人もインフルなのに
    ノーマスクで仕事に来て忘年会に参加しようとしてる人。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/16(土) 01:38:36 

    >>227
    同じ感覚の人がいる〜
    私は帰宅したら即お風呂、家族が外から帰ってトイレ使ったらトイレ掃除ついでに消毒してる。外のトイレに触れた体だと家のトイレも汚れる気がして…

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/16(土) 01:49:48 

    >>3
    気持ちわかります。私も10分間も眺めていた事もありますから…なので、せっかく都市ガスの工事したのに、ガスは使用していません…😣

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/16(土) 02:12:59 

    神経質ではないけれどというトピタイなのに、すごい神経質な人がいる…

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/16(土) 02:15:32 

    >>207
    スリッパとタオルなんて絶対に一緒になんか洗えないわ
    靴下は1日だけどスリッパは直に床を歩いて何日も履く

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2023/12/16(土) 04:03:56 

    >>33
    ドラマとかユーチューブ動画で野菜より先に肉を切って、同じまな板で野菜を切ってるときにそれを思う。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/16(土) 07:49:43 

    コップが生臭い
    ちゃんとすすいでないのかな

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/16(土) 07:56:17 

    海運マースク、全コンテナ船の紅海航行を当面見合わせ
    海運マースク、全コンテナ船の紅海航行を当面見合わせ | ロイター
    海運マースク、全コンテナ船の紅海航行を当面見合わせ | ロイターjp.reuters.com

    デンマークの海運大手マースクは、追って通知があるまで全てのコンテナ船の紅海航行を見合わせる方針。マースクの広報が15日、ロイターに対し明らかにした。


    ホルムズ海峡もやばいですかね。。。石油来なくなり何もかも爆上がり・食糧危機来そう。
    皆さまぜひ備蓄を。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/16(土) 09:01:21 

    >>24
    ダイソーの手拭きペーパーが小さくまとまって10枚入り×6ぐらいになってるやつオススメ
    柔らかいのに丈夫だから1枚で手も拭けて鼻もかめる
    トイペが流せない国ではトイペ代わりにもなる
    ティッシュとハンカチ持つよりコンパクトで便利

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/16(土) 09:03:10 

    >>42
    「こと」じゃなくて「人」なんだ?
    風呂上がりの人と外で遭遇するとなんかマズイことある?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:44 

    >>113
    足使う人の?!めちゃ自分の事しか考えてないやん。ペーパーで押したらいいのに。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/16(土) 10:49:58 

    >>13
    歳を取ると体力的に無理なんだって。思いっきり出さないと身体に負担がかかる。私も本当は嫌だけど、そう思って乗り切ってる、、、

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/16(土) 16:53:20 

    ロングスカートなどの裾が擦りびいていたり、椅子に座った時に床に付いてるのは汚いと思う。下手したらトイレの床にも付いてるよね。
    帰ったらその服で家に入るんだよね?不潔だと思う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/18(月) 14:32:20 

    >>149

    >>149さん、常識とマナーがあってすごく良いと思う!

    学校の図書館だと、ご飯粒ついてる本をよく見かけた。


    高校生の時にね。友達に小説を貸したことがあって、

    『〇〇ごめん。』

    『コーヒーこぼして本がシワシワになってしまった。』

    『でもすぐに乾かしたから大丈夫だよね?』

    と言われて、人間性に驚いた。

    それからは、友達を作らないようにしてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード