ガールズちゃんねる

子育て経験者を震え上がらせるかもしれない言葉

601コメント2023/12/17(日) 16:12

  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 17:01:30 

    スポ少
    子育て経験者を震え上がらせるかもしれない言葉

    +970

    -19

  • 2. 匿名 2023/12/14(木) 17:01:52 

    発達

    +638

    -56

  • 3. 匿名 2023/12/14(木) 17:01:56 

    保護者会

    +825

    -7

  • 4. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:09 

    ノロウイルス

    +815

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:10 

    PTA

    +746

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:12 

    ママ友とのトラブル

    +479

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:14 

    PTAやろそりゃ

    +350

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:19 

    夏休み

    +309

    -11

  • 9. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:24 

    PTA
    決まるまで帰れません

    +480

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:24 

    不登校

    +337

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:32 

    学級閉鎖

    +278

    -7

  • 12. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:37 

    ママ友旅行

    +173

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:43 

    親子遠足

    +269

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:43 

    10代 いじめで不登校
    40代 まだ引きこもり

    +350

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:43 

    ひとめたみゅーも

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:44 

    コロナ休校

    +91

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:48 

    役員が決まらないのでくじ引きで決めさせていただきます

    +436

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/14(木) 17:02:48 

    いじめ

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:04 

    インスタ

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:05 

    インフルエンザで学級閉鎖

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:06 

    インフルエンザ

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:10 

    仕事中、保育園からの着信

    +372

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:17 

    幼稚園の送迎

    +33

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:24 

    わが子と同じ登校班にえり足を結んだ男児兄弟

    +345

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:48 

    >>8
    夏休みとか長期休みに入ると震え上がっちゃう

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:54 

    雑巾

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 17:03:56 

    私立理系大学一人暮らし

    +259

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:00 

    夏休みの自由研究

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:11 

    二月の勝者

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:11 

    >>9
    しびれ切らせて立候補してくれる人が神に見えた

    +143

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:12 


    やっぱり不登校というワードが1番くるなぁ
    私には

    PTAとかはなんとかやり過ごせたりするけど、子どもの問題は心にくるよ〜
    どうせマイナスからと思うけど、今現在不登校の当事者と親の方の幸せ祈るしかできない。。。

    +327

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:27 

    >>26
    楽天で10枚100円の買ってるw

    +10

    -5

  • 33. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:35 

    >>4
    子供が持ち込んで一家全滅した記憶が蘇った…

    +199

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:37 

    孫が生まれてから子育ての通知表が来る

    +124

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:42 

    娘がパパ活

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:44 

    突然の学級閉鎖

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 17:04:46 

    学級閉鎖

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:00 

    ママ友クリスマス会

    +74

    -5

  • 39. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:01 

    >>4
    ノロはホントに震える…
    子供が小さい時は冬はノロとインフルが恐いとか思ってたけど、いつの間にか季節関係無くなってる

    +183

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:09 

    PTAのはりきりママ「子どものためにみんなで頑張ろうよ!」

    +107

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:16 

    母乳育児、乳首死亡

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:17 

    >>1
    親が駆り出されるから嫌われるのもあるけどそのスポーツにいいイメージがないのもありそう

    +110

    -8

  • 43. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:23 

    >>26
    新学期の前日とかに急に雑巾がいるって言い出すよね

    +80

    -5

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:38 

    >>1
    1発目からパンチあるねー
    うちはミニバスだったけど🤣

    +208

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:40 

    みんな持ってるから買って!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:44 

    >>35
    これだけ毛色が違う

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:50 

    >>28
    今自由参加多くない?

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:55 

    誕生日会

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:01 

    SNSトラブル

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:03 

    >>12
    これは経験ないわ
    母子の何組かで旅行するの?

    +99

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:10 

    親子レクリエーション

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:23 

    明日お弁当いるから

    +94

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:27 

    「明日調理実習で、じゃがいもとにんじんとエプロンと三角巾がいるんだけど。」

    +131

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:29 

    生まれたくなかった

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:48 

    >>9
    やりたくなくても嫌々やってた人が反対してるせいで今も存在しているんだろうな
    もっと早く反対の声上げて無くしてくれれば良かったのにって思っちゃう

    +5

    -10

  • 56. 匿名 2023/12/14(木) 17:06:52 

    >>26
    最近は箱ティッシュも追加できそう。いきなり持ってきてねって言われる。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:01 

    >>5
    今押し付けられて役員してるんだけどホントにトラウマレベルで嫌になってる。夢にも出てくるし、お迎えのときでさえ他の保護者や役員に会うのも怖くなった。

    +161

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:14 

    役員決め

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:16 

    PTA会長

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:16 

    LINEグループ

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:25 

    >>26
    学校の机のの奥に眠る灰色の雑巾

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:26 

    PTA
    育成会
    その他意味不明な会
    あと何回役員やらなきゃならないのか…

    +64

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:36 

    >>1
    3人子どもが別々のクラブに所属しました。
    私の人生の中でも過酷な期間の1つにカウント出来そうな辛さでした。

    +222

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:38 

    >>47
    うちの子の小学校、必須…
    自由研究は必須で工作か読書感想文どちらかって感じよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:46 

    >>1
    私大の入試代金からの、入るかわからん大学への一時金納入日。いわゆる滑り止めね。ハァ。マジか。
    どんだけ巻き上げる気か?

    +160

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:52 

    コロナワクチン後遺症

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:54 

    >>4
    実際に子供からノロがうつったときは震えるほど辛かった。上からも下からも止まらなくて何回も洗濯した。

    +126

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 17:07:56 

    >>27
    それでFランだったら何かもう…

    +78

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:06 

    8050

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:09 

    SNSでの拡散

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:11 

    >>38
    いらないね~

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:17 

    >>26
    これで我が家は離婚するんじゃないかってレベルの夫婦喧嘩した。子どもたちからはずっとネタにされてる。

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:28 

    こども会

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:29 

    >>56
    あとビニール袋に石鹸も持ってきてって言われる

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:44 

    笑えるコメントと、笑えないコメントが混在してる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:48 

    >>2
    2コメにこれ書けばいいと思ってるバカが増えたね

    +76

    -27

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:50 

    立ち話

    ママ友の名前が出てこないが

    やり過ごす

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:50 

    >>74
    おしりふきもだわ

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:02 

    わが子が甲子園常連校入学

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:25 

    突然の学校からの電話

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:27 

    >>43
    毎度のことなのにそれ親は把握してないの?

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:29 

    >>78
    確かに!年少までは言われた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:42 

    近所に住む放置子

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:45 

    >>64
    うち逆に読書感想文必須
    工作は自由参加だな

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:46 

    >>4
    ノロってなんで発生するんだろ。牡蠣ってよく聞くけど、怖くて食べられない。

    +91

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 17:09:48 

    学級閉鎖

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:01 

    お弁当必要です!

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:01 

    当日の朝に知らされた調理実習

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:09 

    >>9
    縛りつけた分時給発生させてほしい

    +79

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:15 

    小一の壁

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:18 

    >>27
    理系ならまだ良いわ…
    哲学、研究者希望とか言われた日にはもう…

    +66

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:21 

    >>4
    だんだん処理の手際よくなってくよねw
    最初はあわてて吐いたやつ触っちゃって移るけど、今ではマスク手袋タオル除菌スプレー用意してから声かけ

    +73

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:24 

    放置子

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:36 

    大学受験

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:43 

    月曜日
    ふと見たら
    ポツンとある上靴袋…

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:45 

    >>65
    入学金辛い、けど万が一の事があるかもしれないから(泣)

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:52 

    義親が応援にくる運動会の弁当

    コロナが一掃してくれた

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:56 

    親子遠足

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 17:11:08 

    こういうの見てると、ほんと男は育児参加してないよね…

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 17:11:17 

    >>2
    知的障害バカにしていた人が子供産んだら知的障害だった、みたいにならないようにね。

    +141

    -17

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 17:11:27 

    >>34
    子供産むと自分がどうやって育てられたかを思い出すんだよね。
    私はそれで絶縁したので。

    +122

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 17:11:29 

    明日コンパスいる

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 17:11:33 

    親ガチャハズレた〜

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 17:11:45 

    子どもがだし忘れた明日までのプリント

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 17:11:54 

    ニート

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:05 

    障害
    登校拒否
    ひきこもり
    非正規、無職
    子供部屋

    このキーワードは怖い

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:05 

    使ったままの習字セット
    新聞に巻かれたカチカチの筆

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:05 

    お母さんごめん。
    国立大落ちた。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:11 

    >>1
    どこにも受からなかった

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:26 

    今日お弁当だよー

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:34 

    >>12
    旅行とか泊まりのキャンプはきつい。
    お互い気を遣って楽しめない…

    +61

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:43 

    >>104
    明日までならまだいい
    期限の過ぎたプリント

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/14(木) 17:12:45 

    子供が泣きながら帰ってきた

    +49

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/14(木) 17:13:01 

    >>9
    子どもが小1の時に何かやっちゃえば、後5年間回ってこないのかな?と考えたりするんだけど実際どうですか?

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/14(木) 17:13:08 

    >>8
    春休みも何気に長かった

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/14(木) 17:13:08 

    >>106
    ゲーム依存(課金)
    家庭内暴力
    犯罪

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/14(木) 17:13:25 

    お世話係

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/14(木) 17:13:26 

    塾、予備校代

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/14(木) 17:13:51 

    >>1
    血筋韓国人
    血筋中国人

    +9

    -8

  • 120. 匿名 2023/12/14(木) 17:13:51 

    >>2
    わしのつまらない人生を面白くしてくれたんだぞ奴は。お前はそんな事くらいで震えてションベンちびるのか笑

    +5

    -17

  • 121. 匿名 2023/12/14(木) 17:14:14 

    >>1
    ランドセルの底にたまった大事なお手紙・・・

    +133

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 17:14:28 

    >>1
    ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 17:14:36 

    >>30
    私このタイプなんだけど周りから見たら出しゃばりと思われてるのかなってちょっと気になってる
    あの空気感がどうしても耐えられなくて、これ以上長引くくらいならPTAやるほうがマシ!みたいな

    +77

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/14(木) 17:14:38 

    >>27
    お金かかるけど文系より就職いいんじゃないの?

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/14(木) 17:14:45 

    熱が出てしまったのでお迎えに来てください

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/14(木) 17:14:55 

    >>4
    先週上の子が幼稚園から貰ってきて家族全員かかりました。
    地獄でした

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/14(木) 17:15:14 

    >>108
    ランク下がれば良かったんじゃないの我が子よとつい思う

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/14(木) 17:15:17 

    >>107
    洗面所で盛大に飛び散らせながら洗われる筆

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/14(木) 17:15:21 

    乳腺炎

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 17:15:24 

    留年

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/14(木) 17:15:45 

    ニート 引きこもり

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/14(木) 17:15:52 

    >>65さん

    ありがとう😭そうよねー

    まあ、進学する気あって頑張って準備してる娘に悪気なんてないしね!
    みんなすぐランクの話題でマウントするけど、
    合格者が存在する限り不合格者もいてくれるんだよね。

    コメントどうもありがとう〜

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/14(木) 17:16:08 

    まだ使うのに間違えて捨てちゃった教科書

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/14(木) 17:16:12 

    塾代

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 17:16:26 

    >>5
    来年のPTAに決まったわー
    頑張らなきゃ

    +34

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/14(木) 17:16:30 

    >>107
    ははは!
    懐かしい

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/14(木) 17:16:35 

    >>17
    あ、働いているとかは関係ないので。

    +87

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/14(木) 17:16:47 

    全落ち

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 17:17:02 

    >>4
    決まって夜中に突然嘔吐
    しかも冬
    洗濯物分厚い乾かない

    +125

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 17:17:34 

    落ち着きがないです

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 17:17:38 

    >>123
    偉い!
    出しゃばってるなんて思ったこと無い
    感謝しかないわ

    +109

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 17:17:38 

    >>57
    可哀想に。LINEも鬼のように飛び交って怖いよね。私は不要な返信発信しない。通院があって〜仕事があって〜とダラダラ集まりも1時間くらいで切り上げてたよ。やつら効率とか頭にないからね。白い目で見られたけど。開き直るしかない。

    +82

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 17:18:05 

    >>106
    全く関係ない人とかマスコミがこのワード使うことによってさらにさらに、くるしくなって

    私は少子化の片棒担いでると思うよ、このワードが。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 17:18:15 

    >>27
    これは震える

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 17:18:41 

    >>114
    早くやっちゃうと、また回ってくることもあるらしいよ
    だから3年生ぐらいにやりたがる人が多いと聞いた
    好きで何回もやる人もいるけど

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 17:18:56 

    図工でフィルムケース2個使います

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 17:19:07 

    >>26
    小学生の時
    お母さんが縫ってくれなかったから
    自分で縫った(T_T)

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 17:19:15 

    >>4
    子供2人と旦那と私がほぼ同時期にノロウイルスにやられてまさに地獄絵図だった。
    子供はそのあたりの床に吐き散らかしたり、トイレに間に合わずに漏らしたりして、自分も体調が悪い中で片付けをするのは本当に辛かった。
    うちはトイレが1つしかないから、誰かが使ってると大変なことに。私も旦那がトイレを占領してて間に合わなかったり、看病で疲弊して眠ってしまい漏らしたりした。
    この世からノロは根絶してほしい。

    +146

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/14(木) 17:19:17 

    胃腸風邪

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/14(木) 17:19:26 

    >>72
    な、なんでなんで!?
    どうして雑巾でそこまでケンカになるの~

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/14(木) 17:19:50 

    不在着信 学校から

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:04 

    >>24
    襟足
    パワーワードすぎる。お近づきにはなりたくない

    +184

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:30 

    入試前日に家族の発熱 怖すぎた

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:36 

    >>89
    お金もらってるんだから良いものにしましょう!私達頑張れるはず!ってはりきる保護者いそうじゃない?
    (私はマイナスつけてないです)

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:37 

    >>91
    早慶レベルなら大学パワーで何とかなりそう

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:45 

    ラップの芯とか牛乳パックある?明日持ってかなきゃいけないから

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:51 

    >>4
    気をつけても一家全員かかるやつ

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:13 

    担任が定年間際

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:22 

    加害者

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:23 

    >>9
    くじ引きやあみだじゃないんだね

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:32 

    >>156
    取っておいたのに勝手に捨てられたと判明した時もやばい

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:37 

    >>113
    泣かないまでも、いつもの違う表情でズーンとソファに沈み込む子供

    どうかした?→「…なんでもない。」もセット

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:44 

    >>24
    見た目派手な子より普通に見えるけど他害発達の子が地雷なんだよな。。

    +90

    -7

  • 164. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:51 

    >>5
    今の役員の人たちがPTAを改革しようと息巻いていて次も続けてやる人が多いみたいなんだけど、その改革には絶対に参加したくない…
    今度のくじ引き怖い……

    +28

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:56 

    >>12
    そんな経験ないなぁ。家族ぐるみとか?保育園ならあるのかな?

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:00 

    音大や美大にいきたい

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:20 

    >>142
    名前しか知らないのに、やって欲しい人に投票してくださいとプリントが回ってきてみんなに投票されました。
    うちは、上の子もいないので知り合いじゃないからって理由で入れられた可能性高くて、もちろん誰も協力してくれないし辛すぎます。

    PTAのせいで二人目産むのはやめとこうと思いました。

    +59

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:21 

    >>163
    他害発達+放置気味という地獄😭

    +65

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:26 

    子供が勝手にクレカでゲームに課金

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:21 

    >>114
    学校ルールによると思う
    来年進学するんだけど、そこは生徒数が多いから一家族1回(兄弟何人でも1回)やればいいらしい

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:58 

    花束代1人500円集めるんだって

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/14(木) 17:24:08 

    E判定

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/14(木) 17:24:11 

    >>1
    今週日曜、久しぶりに全体練習が無しになってゆっくり過ごせると思ったら、志の高い有志の方から「自主練しませんか?」って夫の所に連絡が来たみたいで「やります!」って二つ返事で返したらしい…相談無しに。
    しかもその日夫は別用があって付き添うの私だし💢
    返事しちゃったから後から断るのも申し訳ないと思って諦めたけど、それが今朝の出来事で本当にイライラした。

    +197

    -2

  • 174. 匿名 2023/12/14(木) 17:25:24 

    給食なし、弁当持参。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/14(木) 17:25:50 

    >>132
    がる見てると優しいお母さん多いよね。高校受験も大学受験も、自分で入学金がかからないように日程決めたよ。振込も自分でしたから親はどこ受けるか知らなかったと思う。年子の妹で空気扱いだったからさ笑。

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:12 

    旗当番🏳

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:26 

    >>38
    飲み会二次会付き
    親睦を深める為って…普段会うだけで十分深まってるよ!

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:36 

    >>12
    絶対に楽しめないから行きたくない

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:43 

    >>22
    ゾッとする〜😭

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:47 

    >>1
    家庭訪問

    もう出てたらごめん

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/14(木) 17:30:07 

    >>155
    早慶でもいかにもな大企業に就職できるのは一握りだし、研究者はかなり厳しいよ…

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/14(木) 17:31:07 

    忙しい時に 布ソファと絨毯に誰かが牛乳のコップひっくり返す 当時はパニックだったな

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/14(木) 17:31:16 

    >>80
    学校からだとわかった途端、あー終わった‥となる

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/14(木) 17:32:13 

    >>5
    ≒2月の参観日(の後)

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/14(木) 17:32:14 

    >>155
    早慶でてうちの子ニートになったわ(職歴なし30代)

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/14(木) 17:32:42 

    遺伝

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/14(木) 17:34:20 

    >>4
    経験しないまま
    って家庭もあるのかな?

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/14(木) 17:36:12 

    >>100
    最悪な人だね

    +14

    -20

  • 189. 匿名 2023/12/14(木) 17:36:47 

    やばい、このトピ苦しくなってきたw

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/14(木) 17:36:58 

    >>183
    なんなら、鳴る前に鳴ることがわかったり、鳴った途端に学校からだとわかったりする時もある

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/14(木) 17:36:59 

    >>2
    本当最近の発達叩けばいい風潮やばいよ
    ガル脳おかしい

    +107

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/14(木) 17:37:33 

    月1の通学旗振り。子ども会の会員数が減って今は20日に1回。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/14(木) 17:38:32 

    夜、寝る前に
    お母さん、あしたトイレットペーパーの芯と牛乳パックいるよ!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/14(木) 17:39:23 

    >>100
    案外そういう事あるよね
    昔特殊学級にわざわざ出向いて嫌がらせしてた男子の子供が
    同じ学校のそのクラスにいるって聞いた時は驚いた

    +79

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/14(木) 17:39:24 

    >>22
    もう慣れた。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/14(木) 17:40:17 

    >>73
    PTAの役員よりも子ども会の役員ほうが近所だから地獄。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/14(木) 17:40:30 

    お母さん達で集まって子どもの劇の衣装作り

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/14(木) 17:40:52 

    >>114
    大抵一クラス/学年で何人選出 って目安無いかな?

    ウチは支援校だからすぐ廻ってくる。
    強いて言えば12年通算で実績カウントなので、都合良いタイミングで4期やれば後ろ指指されない算段。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/14(木) 17:41:24 

    >>126
    上の子が年少ではじめての冬
    嘔吐恐怖症の私、いつ貰ってくるのかヒヤヒヤ

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/14(木) 17:41:36 

    友達とティックトック撮ってくるー!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/14(木) 17:41:42 

    >>44
    >>1
    うちもミニバス。親当番の時、人見知りなので本当にドキドキした。
    途中から夫をおだてていかせたら、父親同士で仲良くなって送り迎えの負担が減ってほっとしたわ。

    +72

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/14(木) 17:43:18 

    >>188
    因果応報って本当にあるからね。親の因果子に報いってね

    +7

    -14

  • 203. 匿名 2023/12/14(木) 17:44:06 

    >>194
    あるよね、そういうこと。だから絶対に変なことはしちゃいけない

    +56

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/14(木) 17:44:37 

    スポーツ推薦

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/14(木) 17:45:14 

    >>163
    幼稚園に学年で1人いるんだけど、まあまあいい子だよ。

    ぶっちゃけお近づきになりたくないと思ったけど、同じクラスになった。
    子供からその子の名前を最近よく聞くようになって、仲良く遊んでるらしい。

    あの子は見た目で損してるわな。

    +18

    -3

  • 206. 匿名 2023/12/14(木) 17:47:46 

    お母さん💢◯◯ちゃんは毎週スタバ連れてってもらってるのに何でうちはスタバ連れてってくれないの(ガチ切れ)

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/14(木) 17:48:23 

    朝、登校前、洗ってない給食着

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/14(木) 17:48:29 

    大卒ニート

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/14(木) 17:48:55 

    今日の授業で彫刻刀使う

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/14(木) 17:49:01 

    >>100
    その人自身が発達傾向あるからこそ、
    発達や知的障害がある人を馬鹿にする(そして遺伝する)
    ってことなのかもね

    普通、そんな馬鹿にしたりしないものね

    +82

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/14(木) 17:49:13 

    8050問題

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/14(木) 17:49:54 

    役員会

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/14(木) 17:50:18 

    お弁当持参

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/14(木) 17:51:03 

    >>1
    大袈裟でワロタ

    +2

    -14

  • 215. 匿名 2023/12/14(木) 17:51:21 

    4月、2週間午前保育(という名の1時間保育)。

    by幼稚園

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/14(木) 17:52:42 

    「お子さんの事でお話がありますので来てください」

    って電話かかってきたら、相手が学校でも何処かの店でも警察や病院でもビビると思う

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/14(木) 17:53:44 

    ベルマーク

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/14(木) 17:53:47 

    >>135
    この時期に決まるのって執行部です?

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/14(木) 17:54:12 

    >>164
    なんも変えなくていいよね...

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/14(木) 17:56:23 

    >>2
    これ発達障害をバカにすると言うか何か困ったことがあって検索しても「発達障害の傾向かも?」みたいな記事ばかりで萎える時がある。
    不安になって発達検査したけど何もなかったし。

    +102

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/14(木) 17:56:31 

    >>4
    一番怖い!また冬がやってきてる…

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/14(木) 17:57:17 

    「ゆっくりさんなんだねー」

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/14(木) 17:58:00 

    >>44
    私ミニバスやってたけど、コーチ陣が厳しすぎてまじで親(母)大変だったと思う…。
    私自身は毎日激怒され、泣いてた。私だけじゃなくて他の子も。
    子供達も親達も洗脳されて、コーチが怒って練習もう見ないって言って、親達もみんなで一緒に謝りに行ったこと多数。

    割と強豪だったけど、異常なまでに厳しされて今でも当時の夢見る。私の自己肯定感の低さとひねくれた性格はそのせいだと思っている。
    今でも仲の良いチームメイト達に出会えたこと、勝てなかったチームに最後の大会で勝てて勝ち上がれたことは良い思い出だけど、正直あのコーチの元でバスケしていたことは後悔しているし恨んでいる。


    +59

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/14(木) 17:58:02 

    >>210
    発達かな?って少し思ってもスルーするし次の瞬間から忘れるけど、凄い執着する人いるよね。そういう人は怪しいと思う。

    +49

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/14(木) 17:58:20 

    中3の三者面談

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/14(木) 17:59:16 

    >>57
    分かる
    PTA役員になってからママ友付き合いが上手くできなくなった
    信用出来なくなってしまったんだよね

    +65

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/14(木) 17:59:58 

    >>24
    未就学児で髪が長い男の子ってやっぱり地雷なのかな?
    幼稚園で何人かいるけど関わったことなくて

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/14(木) 18:00:42 

    >>150
    着ていた衣類での雑巾提出を禁止している学校があると何かで見た
    理由は下着(パンツ)で作って出した人がいたらしいけど、お手紙にそうは書けないからと

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/14(木) 18:00:58 

    >>202
    あーはいはい深い意味深すごい

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2023/12/14(木) 18:02:18 

    >>167
    私も転勤で来たばかりで同じことされました。卒園の謝恩会の幹事です。1人目だし前年までの傾向も知らないのにどうしろと、、

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/14(木) 18:02:20 

    >>17
    これこれ 
    何回も経験して場が殺気立つのを思い出した

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/14(木) 18:03:02 

    >>139
    ちょっと聞きたいんだけど、夜中のゲロ掃除・洗濯を経験したことない親御さんているのかな笑?
    これ誰もが受ける洗礼?

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/14(木) 18:03:20 

    >>63
    その中でも特に辛かった出来事はなんですか?

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/14(木) 18:04:17 

    浪人

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/14(木) 18:04:43 

    留年

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/14(木) 18:04:50 

    >>27
    夫が三兄弟で、1人は国立、2人が私立理系院までいったから
    お義母さん曰く、学びたいって言われたら断れないし
    覚悟はしてたけど、とにかくお金お金で震えたって言ってたわw
    (ちなみに奨学金なし)

    +59

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/14(木) 18:05:20 

    ママ、ノートもうない。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/14(木) 18:05:38 

    >>184
    あーやだー!そろそろやらなきゃ
    コロナ禍でやった人羨ましい

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/14(木) 18:05:39 

    >>232
    うち11歳、8歳いるけど一度もない
    これからあるかな
    一度もないからもしこれからなったらめちゃくちゃ慌ててしまいそうだ…

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/14(木) 18:05:40 

    >>111
    私も、恐らくどんなに仲良いママ同士でも気をつかって楽しめないから行きたくない派なんだけど、逆に誘った側は楽しめるから誘ってるってことなんだよね?
    色んな人がいますなぁ

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/14(木) 18:05:45 

    大卒ニート
    こどおじ
    こどおば

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/14(木) 18:06:08 

    ラップの芯

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/14(木) 18:09:47 

    >>185
    勉強ができる=大手に就職ではないんだよね。勉強は得意だけど就活は苦手な学生は一定数いるよね。

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/14(木) 18:10:17 

    学校に行きたくない
    今日、休んでいい?

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/14(木) 18:10:55 

    >>230
    ほんとですよねー!
    わたしなんて先生へのプレゼント手作りしてくださいって言われました!なーんにも教えてくれないくせに、期限ギリギリに色々言ってくるのよね...

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/14(木) 18:11:05 

    学校から電話。
    「ちょっと怪我をされましてお迎えを…」
    わざわざ電話ってどんな怪我を??!って心臓が止まりそうになる。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/14(木) 18:11:23 

    >>57
    わかりすぎるww
    仕事そのものは大したことなくても人間関係というかノリが合わなくてキツい
    役員内に1人でも人間的に無理な人いると詰む
    私も最近夢でうなされてる

    +68

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/14(木) 18:11:27 

    >>224
    ちょっと変わってる子かなと思うけど
    自分も大したことないから言えない。
    自分の子も私の子だと思うし。
    でも他人の子を発達障害やら
    知的障害って決めつけてる
    母親がいるけど、一組の10人くらいのことを言っていて
    呆れた。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/14(木) 18:12:48 

    >>232
    突然の嘔吐を親が両手でナイスキャッチも。

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/14(木) 18:13:22 

    >>222
    初めて聞いた。
    何か含んだ言い方がやな感じだね。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/14(木) 18:13:47 

    >>210
    バカに仕方が健常者はナチュラルかなぁ。そもそもできるだけ相手にしたくない対応でかわすようなバカの仕方というか。発達ある人の方が直接的にバカにしてくるかも。

    +6

    -6

  • 252. 匿名 2023/12/14(木) 18:14:09 

    >>8
    我が子は学校嫌いだったから夏休みは私自身も嬉しかったな

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/14(木) 18:14:32 

    >>12
    今のママってそんなに暇じゃないよね??港区ママの話?

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/14(木) 18:15:27 

    >>220
    わかる
    どんな言葉で検索しても必ずうしろに発達障害とか自閉症とかアスペルガーとかつくんだよね
    なんでもかんでも発達にしときゃいいだろみたいなのもどうなのと最近思ってるよ

    +50

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/14(木) 18:16:54 

    >>248
    暇な専業主婦だなって思ってる。そういう人。

    +6

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/14(木) 18:17:07 

    >>1
    スポ少、運動音痴のうちの子には縁のない言葉だと思っていたのですが、最近サッカーがしたいと言い出して。

    今はまだ他の習い事との兼ね合いもあり、スポ少ではなく市の子供スポーツクラブでサッカーをしてみようと言う事に。

    そこで上手くなり、もっとやりたいとなればスポ少も考えるつもりです。説明には高学年からは週4練習+定期的に試合、サッカーの活動を1番に考えられる覚悟がある事が参加条件と書いていました。恐ろしいです。

    +63

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/14(木) 18:17:52 

    >>27
    私自身がこれ…そして新車つき…
    兄も文系だけど私大一人暮らし…

    まじで申し訳ねえ…そしてありがとう…来春から仕事がんばるよ…地元(結局一人暮らしだけど)だから頻繁に会えるね

    +34

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/14(木) 18:19:22 

    >>27
    「僕医者になりたい!」

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/14(木) 18:20:11 

    >>9
    中学の本部決めで帰れませんで大揉めだったよ。中学でもこれだよw

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/14(木) 18:20:57 

    >>214
    大袈裟言うならオメェがやれや!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/14(木) 18:21:48 

    >>123
    感謝さるてるはずだよ
    うちのクラスみんなで歓声あげてお辞儀しながら拍手してたw

    +71

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/14(木) 18:23:02 

    おかあさん、おれ留学したい

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/14(木) 18:23:26 

    アフターピルの常用

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/14(木) 18:23:32 

    >>243
    よこ
    私だ。中堅国立大出たのに自己PRが出来なくて就職活動も上手くいかずギリギリで内定貰った証券会社に入ったけどリテール営業が過酷すぎて一年で辞めてしまった
    その後は派遣やバイトでたいした職歴もないまま結婚出産してアラフォーなのでこのままずっと専業主婦かなと思ってる

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/14(木) 18:24:32 

    >>148
    こわすぎる…

    148さん、よく生還できたね
    あなたはノロ界のランボーだよ

    お疲れ様
    涙なしには読めなかったわ

    +121

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/14(木) 18:26:00 

    >>258
    医者なら…
    現役中は奨学金制度に頼ることになってでも応援するかも…

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/14(木) 18:27:15 

    >>24
    襟足の先の方、ブリーチしてそう…

    +51

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/14(木) 18:27:39 

    >>17
    くじ引きで決まるならいいや。それすらやらずに立候補するまで帰れないとかガルで見る。

    +70

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/14(木) 18:27:49 

    >>8
    北海道のくせに 夏休み長くするとか、ふざけたこと言ってやがるんだよ

    暑いから夏休み長くするって!?

    北海道は家にクーラーがねえんだよ
    家だって暑いんだわ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/14(木) 18:28:11 

    給食最終日

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/14(木) 18:30:10 

    >>151
    心臓ギュってなるやつ

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/14(木) 18:30:15 

    >>22
    私を座らせろ
    コーヒーまだ飲んでないのよ

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/14(木) 18:30:30 

    >>9
    うちはもうどうせ決まらないのわかり切ってるから事前の立候補以外は最初からくじ引きよ。来年の役員に見事当たったよね(泣)

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/14(木) 18:31:14 

    >>101
    子ども生む生まないに限らずその年頃になると生い立ちを総括する人が多いみたいだよ。
    早い人は思春期とかかららしいけど。
    でも、孫ができてからじゃ色々と遅いよ…と思う。
    そこが遺伝子の小賢しいところだわ。

    +29

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/14(木) 18:32:17 

    >>123
    そんなわけあるか、感謝してるよ!!!!

    +85

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/14(木) 18:34:02 

    >>24
    子 襟足
    母 元ヤン
    父 鳶
    祖父 矢沢
    祖母 スクーター

    結構仲良しでいい家族よ


    +63

    -4

  • 277. 匿名 2023/12/14(木) 18:34:17 

    >>185
    これが震えるわ

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/14(木) 18:35:17 

    >>27
    大学院、ポスドク

    震えるわ

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/14(木) 18:35:58 

    >>265
    ノロウイルス認定すな😭

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/14(木) 18:36:09 

    >>163
    なんで支援学級じゃないのか謎すぎる子が登校班にいるわ
    遅刻、前の子について行けない、フラフラキョロキョロしながら歩く、他の班の子に絡みに行って戻ってこない、同じ班の子への暴言
    これが毎日

    他の班の支援学級の子は毎日お母さんが付き添いしてるけどうちの班の子より全然落ち着いてる

    +32

    -2

  • 281. 匿名 2023/12/14(木) 18:37:34 

    >>52
    なんで早く言わないの!
    ギャーギャー言いつつ、次の日は出来ている
    魔法か?

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/14(木) 18:37:35 

    >>276
    保護者同士の付き合い程度なら、相手も別の世界の人と思ってるからなのか、案外気楽に付き合えたりするよねw(こちらもそう思ってるし)

    +27

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/14(木) 18:38:01 

    >>7
    ダントツでこれでしょ。
    子供いない私でもがるちゃんで色んな話聞いて震えるもん

    +31

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/14(木) 18:38:33 

    >>24
    この時代にもまだ生息しているのか…?!
    私の学校にも田舎だったからか1年生から6年生までいたわ、襟足兄弟。育ちが悪すぎて学校ではいつもいじめっ子だった。親はいつもパチンコに行ってるような人だった。

    +41

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/14(木) 18:40:00 

    >>27
    うちはこれで男2人
    大学院まで行かせた
    バイトもしてない

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/14(木) 18:40:41 

    可愛がってた子供から縁を切られた

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/14(木) 18:41:39 

    >>266
    奨学金あれば何とかなるかも、医者になれば返せるか。応援するけど、内心バクバクしてしまいそう。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/14(木) 18:41:49 

    >>31
    子供を責めてもおだてても解決するもんでもないし、
    学校とか、まわりがどうにかしてくれるもんでもないし、
    先は見えないし、
    放置するわけにもいかないし、

    子供が苦しんでても親としてどうしようもないし、
    (いじめとかが原因だとしても、原因さえ解決すれば元通り登校できるもんでもない)

    見守ったり、
    違う環境(フリースクールとか)探したり、

    確実に親へのハードルが高い。

    +69

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/14(木) 18:43:55 

    >>123
    あなたみたいに、潔く会長職引き受けてくれた人の下で役員してるけど、引き受けた事だけが仕事だと思ってるのか、実際には何にもしない人で、仕事うちらに押し付けて来てる。周りからは持ち上げられていい人と思われてるでしょうが、内情はひどいもんです。ただの八方美人でめっちゃ嫌いになった!

    +10

    -19

  • 290. 匿名 2023/12/14(木) 18:44:07 

    >>148
    読むのも辛い
    お疲れ様でした

    +65

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/14(木) 18:46:17 

    >>230
    そんなことされたらその幼稚園もその土地も大嫌いになるね

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/14(木) 18:46:51 

    >>7
    一緒にやろー!って言われた仲良しの人に裏切られた!
    二面性があり全然仕事しない人でびっくり!
    それが分かった事が財産だと、プラスに捉えてます!でもかなりきまづい!

    +33

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/14(木) 18:47:42 

    >>245
    最悪だね。
    みんな手伝ってくれそう?

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/14(木) 18:50:01 

    義母もしくは義実家への帰省

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/14(木) 18:50:06 

    >>57
    私もトラウマになった。子供の小学校のPTAで地区長をやってたんだけど全員年上のお母さんだったので気使いすぎて集まりや行事が終わった後は家で倒れてたし一人姑みたいな意地悪な人がいて家に帰った途端号泣したこともあったよ…
    中学は私立中に進学したんだけどうちの私立は他の保護者と関わる機会が全くないから助かってる
    もう挨拶だけにして誰とも話したくない

    +68

    -2

  • 296. 匿名 2023/12/14(木) 18:50:41 

    >>5
    会長職はなぜあんなに人を変えるのか。
    天狗になり立場を履き違えはじめた。
    私のおかげでと枕詞につけるようになった。
    タチの悪い上司に見える。

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/14(木) 18:51:05 

    >>12
    友達それ行って現地でボッチくらったらしい。

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/14(木) 18:51:35 

    >>101
    コメ主さんのとは違うだろうけど、昔の育児って、抱き癖つくから泣いても抱っこしない、とか、何てことしてくれたんだ、って思うって言うよね

    +37

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/14(木) 18:52:17 

    >>14
    震えた

    加害者にも被害者にもなる可能性あるし
    環境次第であり得る未来だもんね

    +63

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/14(木) 18:53:27 

    >>199
    126ですが、幼稚園から帰ってきてご機嫌にご飯食べてお風呂入って布団に入って、夜中2時頃に突然むくっと起きて盛大に嘔吐しました。
    突然くるので一応枕元とかに受け止める袋や手袋や消毒できる準備等はしていてもいいかもです

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/14(木) 18:55:48 

    >>17

    今年の6年ガル組は役員経験者の方が多いので、2回めやって頂く可能性もありますがご了承ください

    +45

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/14(木) 18:56:43 

    >>287
    とりあえず医学部に入ってくれれば(これが難しいんだが)医者にはなってくれるよね

    でもやっぱり、国公立でさえ医学部の費用やばいのに私大医学部ってほんと考えられない学費だよね…
    一般家庭なら返し切れると思えないよ…
    本人卒業後親が返し続けるより本人の方が払えるかもしれないw

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/14(木) 18:58:32 

    >>7
    人によるんでない?うちの母はノリノリでやってたわ。コネクション広げたかったり情報集めたい人はやりたいよね。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/14(木) 18:58:42 

    内申点

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/14(木) 18:59:16 

    >>14
    うちの兄
    19からアラフォーの今まで引きこもり、、

    +39

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/14(木) 18:59:23 

    >>1
    今時の男の子もスポーツ系の習い事必須な雰囲気ですか?
    私の頃はスポーツしてる子がクラスの中心的で仲間も沢山いて…って状況でしたが

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/14(木) 18:59:26 

    >>301
    それは不公平な気が。。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/14(木) 19:00:44 

    >>139
    子どもが中学生になるくらいまでは安ーいヤツを破れる寸前まで使ってて、吐いたら捨てるを繰り返す

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/14(木) 19:01:31 

    >>187
    うち高校生と大学生がいる家庭だけど経験してないな…。私自身は牡蠣にあたる対質だから辛さは分かるよ。恐ろしくてもう25年食べてないわ。

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/14(木) 19:02:41 

    学校からの呼び出し
    担任とバトル

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/14(木) 19:04:13 

    >>298
    自分が幸せじゃない親が子供に良い思いさせたくない言い訳だよね、それ。
    もっともそうな言い訳でエゴを正当化するの。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/14(木) 19:06:34 

    >>293
    役員数人いるけど手伝うよー!は口だけで何もしてくれない。𓏸𓏸日までに1つ意見考えておいてと言っても何も考えてこないし、これで同じ役員ならやってられません〜。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/14(木) 19:06:39 

    >>307

    まだ役員やってない方が3人しかいないので足りないんです!(キリッ)

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/14(木) 19:08:23 

    >>296
    そして会長はなんであんなに偉そうに他の仕事に口出してくるのか、そして何故旦那まで暇そうにしているのか

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/14(木) 19:10:38 

    自分の子供が、いじめ「られる」のではなく「いじめる」かも知れないからね。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/14(木) 19:12:24 

    >>306
    必須ではないけど、やっぱりクラスの中心はスポーツが出来る男子だね。ガルちゃんだと、スポーツ出来る=頭悪い馬鹿、みたいに言われてるけど、頭も良くてカッコイイ、そんな子が多い。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/14(木) 19:12:27 

    >>281
    魔法じゃないよ、親の努力の結晶よ(T . T)

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/14(木) 19:14:27 

    >>147
    えらい!ガル子!

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/14(木) 19:16:49 

    >>227
    オシャレ系ロングならほぼ無害。
    問題は襟足のみ、長い場合。
    高確率で地雷。

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/14(木) 19:18:12 

    >>137
    フルタイムで働いてるけど、そりゃ関係ないやろと思うわ。専業主婦でも忙しい人多いし。

    +43

    -4

  • 321. 匿名 2023/12/14(木) 19:18:20 

    >>123
    凄く感謝してるよ!一番やりたくない忙しい委員長が決まらなかった時に誰もやらないならやりますと言ってくれた方がいたんだけど凄く仕事の出来る人だったしヒラにテキパキ仕事割り振ってくれて助かったの思い出した。一年終わった最後にみんなでお礼言ったもの

    +50

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/14(木) 19:25:25 

    >>101
    妊娠中にそれまで忘れてた親からの暴言がフラッシュバックして軽い鬱状態になった
    自分の子供には親に言われたような酷いこと絶対言えないし言う気にもなれない

    +60

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/14(木) 19:28:57 

    >>4
    インフル、コロナでも一家全滅したけど出るものがある分ノロが一番大変だったな。
    ベッドで吐きまくり&下からもジャージャーで洗濯大変だったし、自分も子供たちの世話どころじゃない感じで洗面器持ってトイレかけこんでた。

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/14(木) 19:32:07 

    >>289
    でもまあ仕方ない
    みんなやりたくないからw

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/14(木) 19:41:55 

    >>24
    チョロ毛のこと? 昔のヤンキー家庭の子供によくあったやつ。

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/14(木) 19:43:48 

    算数セット、裁縫道具 名前つけ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/14(木) 19:44:31 

    >>325
    そうだよー

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/14(木) 19:46:44 

    >>295
    お疲れさま。長になったとき、一人でも厄介な奴がいると地獄だよね。私もトラウマになったし、人間嫌いになったわ。何か大事なものをいろいろ失ったわ。

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/14(木) 19:47:13 

    >>270
    冷蔵庫の食料が足りない!と気づく前夜。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/14(木) 19:52:30 

    >>24
    滅多にないけどヘアドネーションの為に伸ばしてるとかなら尊敬だけどね☆

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/14(木) 19:55:19 

    >>53

    あと図工で牛乳パックとラップの芯と新聞紙だってー
    (新聞とってない)

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/14(木) 19:56:30 

    >>223
    謝りに来るまで引っ込む先生割といるよね、コーチじゃなく教師でも
    どんだけかまちょ...

    +42

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/14(木) 20:04:20 

    夜に
    「国語のノートもうなくなった~」

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/14(木) 20:09:11 

    >>243
    地元の会社受けたときに、どうしてこんなところに〇〇大院生が!?ってくらい遠くの大学で、高学歴な男の子が面接きてたわ。面接一緒だったけど、「自分は〇〇大で同期はみんな大手に内定もらったけど自分は内定0、田舎の中小企業でも自分はやれるってことを証明したいです!自分を馬鹿にしてる同期をギャフンと言わせたいです!」みたいなこと言ってたなぁ。聞いててこっちが苦しかった。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/14(木) 20:09:53 

    「◯◯さーん、小学校から電話です。」
    (上司の機嫌も考えながら電話出る)

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/14(木) 20:12:09 

    >>305
    将来どうする😭?
    心のどこかにずっとしこりがある

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/14(木) 20:12:27 

    ニュータウン
    教育費の足しに働きたくても近くに適当なパート先がない。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/14(木) 20:12:33 

    >>1
    スポ小の忘年会、打ち上げ...
    子供抜きで会いたくない...

    +61

    -2

  • 339. 匿名 2023/12/14(木) 20:16:11 

    >>39
    コロナもインフルも予防接種しない私が、ノロウイルスのワクチンできたらうちたい。ってぐらいノロ怖い。

    +33

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/14(木) 20:17:51 

    寝る前に「明日、学校で牛乳パック2ついる」

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/14(木) 20:18:52 

    >>11
    おとといインフルがクラスで2人ってアプリ報告あって昨日今日と欠席者増えてるから震えてる

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/14(木) 20:22:37 

    >>259
    これ入学式のあとそのまま体育館でやったよ信じられなかった

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/14(木) 20:27:24 

    >>170
    そういうルールってどこで知らされますか?PTAからはっきりこういうルールですって言われるわけじゃなくて、上の子がいる親御さんとかから教えてもらう感じですか?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/14(木) 20:30:50 

    >>331
    朝にラップ1本ほどいてから、六年になるまでいろいろ要りそうなものは取り置きや百均で買い置きしてました。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/14(木) 20:35:04 

    >>148
    ほんと、根絶してほしい
    増えてる気がする
    署名活動したいくらいだわ

    +44

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/14(木) 20:36:44 

    >>317
    ほんまお母さんには感謝だわ。。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/14(木) 20:40:49 

    >>187
    小3と小1の子どもいるけど、経験したことない。
    ロタの生ワクチン接種したから?って関係ある??
    でもいつ来るかと思うと戦々恐々としてるよ。
    生牡蠣好きだけど、妊娠してから食べてない。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/14(木) 20:44:30 

    >>92


    今年、長子が幼稚園に行き始めました。
    >>92さんのコメ見て先に用意しておこうかな?と思ったのですが、手袋って100枚くらいの使い捨てタイプでいいのでしょうか?除菌はアルコールですか?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:40 

    >>341
    今週はクラスの半分が休みでした!
    そのうちインフルも半分以上はいると思われる
    感染力半端ねぇ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:44 

    >>164
    変えようとしても、だいたい学校と古株の人たちから横やりが入って徒労に終わる。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:58 

    >>85
    牡蠣だけじゃなくて二枚貝全般あるけどしっかり加熱すれば死滅するはずだから、生で食べる機会のある牡蠣だけが取り上げられがちなだけだよ

    発生理由
    ノロ感染した汚物が浄水場で浄化処理された際に一部ウイルスが残ってしまってるとそれが川→海に行きプランクトン食べてる貝の中に蓄積されていくって仕組みらしい
    本来は貝はノロウイルスもってないんだってさ

    +24

    -3

  • 352. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:37 

    >>107
    まさに!子供の筆、カチカチのを洗ったけどどうしても先が割れちゃって買い替えになりました。
    次からは絶対使ったその日に洗わせます。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/14(木) 21:01:26 

    >>7
    やってみると意外と平気だった。

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/14(木) 21:05:00 

    ボスママ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/14(木) 21:06:54 

    >>1
    うちは大当たりだったな。他のママさんも嫌な人いなかったし、子供達がすごい頑張ってて感動した。

    +16

    -6

  • 356. 匿名 2023/12/14(木) 21:10:36 

    私立大学寄附金

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/14(木) 21:10:58 

    >>312
    手作りプレゼント?なにそれ??
    なんでそんなのいるの??
    メルカリでなんかそれっぽいもの買って、
    こどもに先生ありがとうって書かせればいいんじゃない。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/14(木) 21:13:55 

    >>305
    横だけどうちも…
    親が元気なうちはいいけど将来を考えるとめちゃくちゃ不安

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/14(木) 21:23:30 

    >>276
    祖父矢沢
    祖母スクーター
    がいい味出してるww お元気なんだね笑

    +84

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/14(木) 21:24:14 

    >>92
    嘔吐恐怖症なのでノロウイルスに怯えているのですが、マスク手袋タオル除菌スプレーを準備して適切に処理すればうつらないですか?

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/14(木) 21:29:16 

    送迎係

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/14(木) 21:29:32 

    ボスママ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/14(木) 21:32:56 

    >>34
    孫が生まれた時点で合格だと思うよw

    +15

    -11

  • 364. 匿名 2023/12/14(木) 21:34:01 

    >>43
    雑巾はいいのよ。
    トイレットペーパーの芯、ラップの芯なんてあるかー!って思うよ

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/14(木) 21:45:04 

    >>348
    やっすい百均の手袋使ってますがなんとか大丈夫です。
    スプレーはアルコールじゃなくて次亜塩素酸ナトリウム?ハイター系のものをおすすめします。ノロクリアみたいな、それ用のスプレーも薬局に売ってます。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/14(木) 21:48:50 

    塾の夏期講習

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/14(木) 21:51:07 

    明日から学級閉鎖です

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/14(木) 21:51:29 

    お菓子交換

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/14(木) 21:55:01 

    >>220
    分かります。



    よくターゲットにされたりいじめられます
    体育が苦手です
    音楽が得意ではありません
    絵が下手です
    何かに集中して○○が人より得意です
    大人しくてのんびりしています

    ↑こんなのでも最後に発達の可能性があるかもしれないので検査してみては?

    みたいなの良く見るけどナイーブな保護者もいるのに過剰過ぎるだろって思う。

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/14(木) 21:57:19 

    >>12
    罰ゲーム…

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2023/12/14(木) 22:00:12 

    >>351
    貝は食物連鎖の末端だからね。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/14(木) 22:00:42 

    >>101
    私もこれで母親が嫌いになった。
    子どもの頃から感じていた違和感が自分が親になってはっきりとあり得ないことだってわかった。

    +65

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/14(木) 22:10:22 

    降園後の公園遊び~からのおやつ交換

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/14(木) 22:11:28 

    臨時休校

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/14(木) 22:16:28 

    子供があなたより先に死ぬ

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/14(木) 22:18:39 

    >>4
    トイレまで間に合わず子供がぶちまけたゲロの掃除に2時間かかった。建具の隙間とかにも入り込んで大変だった。

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/14(木) 22:20:43 

    >>348


    ノロにアルコールは効かないよー

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/14(木) 22:22:02 

    朝旗持つやつ。
    仕事絶対間に合わないんだけど💢
    金払うからシルバーさんに委託してくれよ。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/14(木) 22:25:01 

    8050問題

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/14(木) 22:25:58 

    >>300
    199です
    ああもう完全ふいうち、しかも布団の上×夜中…
    想像しただけでキツイですね
    本当にお疲れ様でした…
    アドバイスいただいた通り、冬の間は、感染する前提で対策グッズを常備しておきます!!!!

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/14(木) 22:35:40 

    >>249
    そして親もうつるまでがセットよね
    いきなりくるからゴム手袋とか用意してる暇ない

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/14(木) 22:36:45 

    >>243
    就活下手=仕事できないでもないと思うけどね
    コミュ力重視が日本を没落させてる気がする
    口下手職人気質を排除してるというか、、

    +14

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/14(木) 22:37:15 

    >>194
    わざわざ嫌がらせに行ってる時点でその本人も何かしらあったと思う
    遺伝かな

    +31

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/14(木) 22:37:32 

    >>334
    プライドだけやたら高い人か…

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/14(木) 22:38:59 

    >>5
    私が一緒にやった人、仕事が忙しいので、できません。やっておいてください。だったな

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/14(木) 22:39:29 

    >>4
    インフルで一家全滅は乗り越えたけど
    今はこれが一番怖い…

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/14(木) 22:39:41 

    >>5
    ストレス、不眠で3キロ痩せた。ライン来るのも怖かった。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/14(木) 22:45:39 

    >>89
    朝9時から休憩なしで16時までやったこととかあった。疲れすぎて夜ご飯出前にしてた。お金払ってって言いたくなる!

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/14(木) 22:46:44 

    >>15
    ヒトメタ"ニ"ューモやで

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/14(木) 22:52:57 

    >>357
    ね、ホント意味不明。
    ものでいいなら1人で選ぶのにさー

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/14(木) 22:54:16 

    >>148
    ノロは壮絶だよね…
    上からも下からもとにかく止まらないから、ずっとトイレから離れられないし、腹痛も辛すぎて、神様に祈りながら、いっそのこと◯してくださいとさえ思ったりした。
    大人用オムツが目の前にあったら躊躇うことなく穿いてたと思う。

    +39

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/14(木) 22:56:18 

    >>385
    気持ちわかるけど、こっちだって色々忙しいんだよって言いたくなるよね。そんなに嫌なら最初から役員にならなければいいのに。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/14(木) 22:56:20 

    ママ友フレネミー

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/14(木) 23:03:33 

    >>325
    ジャンボ尾崎

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/14(木) 23:04:27 

    >>17
    これを言う係りになった。みんなの冷たい目…泣きそうになった。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/14(木) 23:04:51 

    >>5
    私は帯状疱疹になった。
    みんな本当に普段会社勤めしてるのか?ってぐらい話まとまらないし、効率悪くて地獄のようだった。

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/14(木) 23:10:33 

    三者面談

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/14(木) 23:12:41 

    >>1
    自分もやってた。思いつきで入部したけど忙しい中試合の送迎とかに付き合ってくれた母に感謝してるわ。キャンプとか忘年会とか色々あって大変だったろうな・・・うち自営業だったし。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/14(木) 23:13:58 

    >>24
    また1人じゃなくて兄弟ってとこが最悪見増すよね
    よくわかってらっしゃる

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/14(木) 23:22:51 

    >>10
    まさに震えてます…

    昨年まで普通に行っていました。
    普通に育って普通に就職してくれたら、それだけで幸せ。他に何も望まないとずっと思って育ててきました。
    いざそれが叶わないかもしれない状況に陥ると、こんなにも混乱するものなんだと…。
    学校も勉強もどうでもいいと思っていたはずなのに。我が子には生きていてくれさえすれば良い。そんな事は到底思えないです…。

    +34

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/14(木) 23:27:28 

    >>384
    これを志望理由でペラペラ話してて、もういたたまれなかった。俺は内定ゼロ!御社は田舎の中小企業!って言われて面接官も困ったと思うわ。ちなみに県内の業界では2、3番手の企業なんだけどね。

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/14(木) 23:31:00 

    >>363
    確かに。我が子を、子供産んでみようと思えるような子に育てた時点ですごいよね。
    私は無理かも。子育てって大変だって多分子供に悟られてる。

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2023/12/14(木) 23:32:33 

    >>2

    ただ…ほんとにこれはうっすら嫌な気分になる言葉。
    子育て始まると何回も乳児検診があって、いちいち発達をチェックされる。(発達の遅れを入念に見られる)
    少しでも何か外れると要観察。
    保健師だの他病院での検査だのに回され、様子を見ましょうと言われ。
    結果的に何ともなかった、と思う頃には可愛い時期は過ぎていて…
    最近の「早期療育のために発達の遅れを早期発見!」ブーム、本当に異常があった場合には悪いことではないんだろうけど…
    産後うつチェックアンケートばかり熱心にやるくらいなら、要観察になった母親へのフォローをしっかりしてほしいなぁと思う。
    3人子持ちに大学費用払うのもいいけど、こういうところにお金使って欲しい。

    +80

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/14(木) 23:33:17 

    >>24

    6人の通学班。うちの姉妹+父タトゥー、母金髪デブの間に生まれた男4人兄弟。

    +17

    -1

  • 405. 匿名 2023/12/14(木) 23:36:06 

    >>27

    世帯年収700万、子供2人。上の子が誰に似たのか頭が良く偏差値75、最近将来医者になりたいと言い出す。嬉しいけど、お金どうしよう。

    +29

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/14(木) 23:36:45 

    >>343

    うちの場合はPTA会報に書いてましたよ。
    1度やると今後兄弟の時も免除って。
    ママ友ゼロだからどんな仕事かも不明だけど来期PTAやります。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/14(木) 23:38:23 

    >>1

    親も出し物やりますよね?

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/14(木) 23:39:50 

    >>101
    自分の子ども本当に可愛い。心から愛しい。
    だから親はなんであんな酷い仕打ちを我が子にできたんだろう…って今でも理解不能。

    +30

    -1

  • 409. 匿名 2023/12/14(木) 23:40:52 

    >>65

    5歳差兄弟だから5年ぶりの高校入試なんだけど、滑り止めの私立高校の学費延納手続きが2万になってた。5年前は無料だったのに。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/14(木) 23:46:08 

    >>232

    とっさにカーペットまくれるかどうかで、片付けの処理時間が違ってくる。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/14(木) 23:46:28 

    >>29
    我が子の受験終わったのに、黒木先生が表紙で持ってた赤本見ただけで心がざわっとした

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/14(木) 23:49:23 

    >>124
    男友達が理系で有名大手メーカーに就職したけど結果リストラされてたわ

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2023/12/14(木) 23:51:15 

    >>355
    わたしも今息子がミニバスやってるけど、めちゃくちゃママ達と仲良いよ。
    子供達もすごく仲良しで、練習の後もよく遊ぶし、練習無い日も公園行ったりしてる。
    がるちゃん見てると大変な関係のチームも多そうだけど、たぶん特殊だからこういうところに文句を書き込みするんであって、普通に良い関係のチームもいっぱいいるよね???

    +7

    -7

  • 414. 匿名 2023/12/14(木) 23:51:47 

    >>366

    正月特訓。2日間で6万5千円。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/14(木) 23:57:06 

    >>410
    わかる。
    掛け布団、毛布、敷布団、枕のどこか一つに向かって集中して吐いてくれれば良いのに、何故か4つ全部に掛かるような位置に吐くのはなぜ。。。

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/14(木) 23:58:04 

    学校からの電話

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/15(金) 00:01:21 

    >>5
    うちの学校ついに自由入会になったよ。高校だからかな?卒業式の花とかどうするんだろう?

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/15(金) 00:02:24 

    >>405
    国公立なら余裕!

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/15(金) 00:08:54 

    担任からの着信

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/15(金) 00:08:57 

    >>223
    仰天ニュースだかで同じようなのやってたよね?
    スポーツ虐待だって。監督やコーチ陣が悪いのは勿論だけど、子供を守るべき親が洗脳されて理不尽な事で小学生に謝らせるって虐待なんだって。

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/15(金) 00:09:21 

    >>188
    2の方が最悪だし最低だよ よこ

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2023/12/15(金) 00:09:42 

    役員決め

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/15(金) 00:14:09 

    >>63
    うち1個でも手一杯なのにすごい。
    兄弟別のところで2つ掛け持ちしてる家庭は、そんなにここには力入れてないのかな?て扱いになってある意味変に期待されず楽そうだけどね。

    意地悪じゃなく、他のスポ少にも所属してるから大変だもんねって感じであたたかい目で見られてる。

    +19

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/15(金) 00:17:33 

    大人数でママ友ランチ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/15(金) 00:18:28 

    ママ友グループLINE
    役員グループLINE

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/15(金) 00:19:20 

    >>173
    旦那さん主導でやってるとお前が見ろよ!てイライラするよね。
    うちは私も旦那もあまり興味無いスポーツで、とにかく子供のやりたいって気持ちに寄り添ってるだけだから常に無の境地だよ。

    他のきょうだいが犠牲に感じる事の無いようにだけ夫婦で気をつけてる。

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/15(金) 00:25:44 

    >>102
    明日分度器いる、も追加。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/15(金) 00:26:41 

    >>405
    国立で

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/15(金) 00:28:59 

    >>3
    順番に一言がプレッシャー過ぎて
    あとママ友いないからひとりぼっち

    +27

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/15(金) 00:30:25 

    23歳で退職後ニート化

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/15(金) 00:31:46 

    ボスママからウチの隣に住みなよ!と勧められる。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/15(金) 00:32:43 

    妊娠

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2023/12/15(金) 00:34:18 

    >>18
    自分の子が加害者で呼び出される

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/15(金) 00:36:44 

    >>1
    ニート

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/15(金) 00:37:52 

    >>339
    ワクチンもしくは飲んだら秒で回復できる薬開発してほしい。ただただ辛い。

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/15(金) 00:43:42 

    >>9
    小6のクラスで本当に帰れなくて19時まで決まらなかったクラスがあった。小6は仕事が多いんだよね

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/15(金) 01:21:52 

    年頃の娘が婚活頑張ってるのになかなかいい話にならない。
    親としては結婚してもしなくてもどちらでもいいと思ってるけど、本人が結婚したがってる以上、協力したいのに何もしてあげられない。
    恋が終わるたび娘が泣くのを見るのが辛い。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/15(金) 01:32:49 

    独身女の妬み僻み

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/15(金) 01:37:31 

    >>403
    拍手!!!
    読んでてとても共感

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/15(金) 02:18:33 

    >>412
    引く手数多だよ
    難解専門資格有るし

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2023/12/15(金) 02:46:42 

    >>360
    うつるよ
    カーペットに飛んだ飛沫が乾燥して2週間後でもウィルスが空気中に舞い上がって感染するという恐ろしさもん

    でも症状出る出ないは個人差がかなりあるんだよ
    B型は感染しにくく感染しても症状が出にくいという話があって、私は保育士なのでノロは何度ももらってるけどB型の旦那と子供は毎回無事(無症状)
    ノロの子の吐瀉物かぶっても無事だった同僚もB型(完全防備で処理したはずの私はうつった)

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/15(金) 03:13:45 

    >>390
    先生も手作りプレゼントもらっても嬉しくないよね実際...
    どうせ手作りが喜ぶんじゃない?とかよくわからん発想で圧の強い人が発案して、それ以来毎年続けられてそのまま踏襲してんじゃないのかね。
    やる人が毎年決めればいいし、やらない人がどうこう言う権利もないよね
    よこ

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/15(金) 03:19:55 

    >>220
    何もなかったんだ。それはすごい
    発達検査って凸凹がないかを見てるけど、あのテスト内容、凸凹なくできる人って逆にすごいと思う
    なんやかんやでこの項目は年齢より幼いとか指摘されてそれでグレーみたいな診断される人って多いんじゃないかなって毎回思う

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/15(金) 04:03:16 

    >>305
    外には出たりするの?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/15(金) 04:24:58 

    学級崩壊

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/15(金) 04:31:56 

    老後は子供間で介護の押し付け合い

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/15(金) 06:41:26 

    >>31
    ここまでコメ見てきたけど、スポ少と発達と不登校全部笑
    スポ少は不登校で辞めたけど、発達も治らないけど、やっぱり不登校が一番しんどかった。
    いろんな苦労や不幸を経験してきたけど、不登校のストレスはやばい。
    そして、不登校でも発達でも、PTAのお役からは逃れられない恐ろしさ!

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/15(金) 07:02:56 

    小学校卒業給食終わり
    中学校弁当始まり

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/15(金) 07:38:34 

    >>435
    ウイルス量飲んだらすぐ減ってくれるような薬欲しいね。
    上から下から自ら出してウイルス減らすなんて原始的すぎる。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/15(金) 07:47:24 

    >>442
    なんかお金かけないために、手作りのお花折り紙で作りました!!とか言ってたけど絶対要らねぇ...と思っちゃいました...管理に困らない??捨てられないし...まだ消えものとかほしいものの方がマシやん

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/15(金) 07:53:43 

    >>239
    年齢的に体も大きいだろうから、量もそれなりにあるだろうしね…
    ノロの場合、上からだけじゃなくて、下からの奇襲も恐ろしい

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/15(金) 08:00:43 

    >>396
    めっちゃわかる
    期限守れない&自分のことしか考えてない人ばかりで宇宙人と会話してる気分になる...

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/15(金) 08:02:34 

    >>305
    20代で引きこもると周りとのレベルの差を認識できるけど、10代で引きこもると甘えた年齢のまま成長せずに時が過ぎてしまうんだろうな

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/15(金) 08:02:55 

    >>1
    スポ少終わっても、中学でもし土日シニアに所属したらもっと大変そうだなと思ったり子供がどうしてもやりたいなら協力するけど

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/15(金) 08:14:42 

    反抗期×受験。
    最恐。
    忍耐しかない。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/15(金) 08:19:06 

    >>454
    野球ですか?
    うちは子供には申し訳ないけど断固としてシニア、ボーイズは無理だよと言っています。
    むしろその競技から離れて欲しい程スポ少経験がトラウマになってます。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/15(金) 08:20:44 

    >>34
    私は三兄弟の中で唯一正社員で地元ではみんな知ってる企業に勤めていたし、親に出してもらった専門学校の資格を活かした職についたのも私だけ
    20前半で結婚して子どもを産んで、年に2回は家族で帰省して孫を見せているし夫も気さくにしてくれる

    親からしたら子育て成功って思っているだろうけど、愛玩子の兄弟と搾取子だった私が悩んで自殺未遂までした私の努力です

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2023/12/15(金) 08:23:40 

    不登校からの引きニート

    これが1番辛くない?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/15(金) 08:24:22 

    >>443
    うちの子も発達検査凸凹あったわ。でも凹かもって言われてた項目が凸だったり、あまり当てにならないと感じた。
    今困り事ないけど、そのうち出てくるから情緒支援級にしましょうって勧められたよ。同じ園の子達、多分2割が卒園後情緒支援級行くって。診断も加配もついてない、椅子に座れて集団指示が通る子達がだよ。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/15(金) 08:24:46 

    >>121
    昨日、たまたまみつけて怒ってしまった。漢字テスト0点で怒られるかと思ったって泣いてたけどそっちより、プリントごちゃごちゃにして埋立地になってたことに腹立ったわ。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/15(金) 08:25:29 

    >>148
    こないだ高校生の娘が胃腸炎で寝込んで、私が把握している限りでは小学校低学年ぶりくらいに粗相してしまい、汚れ物の後片付けをしている時にノロで一家全滅した時のことを思い出した。
    今となってはいい思い出…のはずはなく、地獄のような記憶だった。

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/15(金) 08:32:14 

    地方から東京への大学進学費用
    我が家は1,200万円見積もりました泣

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/15(金) 08:36:46 

    >>152
    自分が小学生の時も襟足だけ30cmくらい伸ばしてる男いたわ!
    中学に入るタイミングで切ってた
    さすがに先輩に目をつけられたくなかったんだろうな

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/15(金) 08:37:07 

    学校からの着信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/15(金) 08:43:07 

    >>364
    雨の日に明日松ぼっくりは泣いたわ

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/15(金) 08:43:28 

    >>135
    私も。まあ本部役員1〜2年やったらもう堂々と断れるから、腹くくってやるわ。
    学校で子供の様子見られるのも嬉しい。
    お互い頑張りましょう〜

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/15(金) 08:47:06 

    >>223
    勝てばそれで良し!になっちゃうよね

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/15(金) 08:48:45 

    >>462
    家賃、生活費も入れると、トータルそのくらいになるんだろうね…
    東京はとにかく家賃がね…

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/15(金) 08:49:29 

    >>364
    うちはケチャップの容器ってのがあった笑

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/15(金) 08:49:42 

    >>80
    熱出した はまだいい方だとわかった
    よその子に怪我させました の破壊力

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/15(金) 08:58:14 

    >>1
    スポ少のパパさんママさん見てるとめっちゃ楽しんでるように感じてたけど、実際はしんどいのかな
    親同士飲みに行ったりしてるし

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/15(金) 08:58:51 

    >>331

    これ言われて旦那にコンビニに買いに行かせたらスポーツ新聞しか売ってなかった、、

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/15(金) 09:00:33 

    >>4
    高熱で体が辛いだけのインフルより上から下からマーライオン+熱のノロウイルスのほうが悲惨
    ノロウイルスなんて子供もつまで知らなかったわ
    感染系ってインフルくらいしか知らなかった
    ノロウイルスは簡単に一家全滅するからヤベェ

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/15(金) 09:01:20 

    >>456
    そうです、しかも女子なんで今まで選択肢にも入れてなかったんですけど付き合いでシニアの体験に行ったら、シニアの設備が素晴らしくて子供が惹かれてます。
    シニアに入るとシニア同士が作ってる女子チームに入れるらしくて。
    でも私も正直、野球は続けないで他の競技が良いんじゃないかなと思ってます。
    シニアってスポ少より親のやる事多そうだし、硬式も大丈夫かなって思って
    人間関係も色々あるし、トラウマレベルになるのもわかります。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/15(金) 09:04:48 

    >>164
    小学校も中学も本部役員やる人って何回もやってたりするけど同じメンバーとかだから楽しいのかな
    誰も引き受けないから同じようなメンバーになるだけ?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/15(金) 09:15:15 

    >>403
    うちの姉、子どもが自閉症スペクトラムなんだけど、
    私が結婚したら、「○○さん(←私の夫)も発達障がいじゃない?」とか、私が出産したら「○○ちゃん(←私の子ども)も、発達にでこぼこある気がする」とか言ってくるようになった、、、

    自分の子どもが大変なのはわかるけど、
    巻き込むのやめてほしい。

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/15(金) 09:31:26 

    >>415
    わかりすぎて笑った
    布団と布団の間とかね
    そういう時に限って防水シーツがずれてたり

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/15(金) 09:41:51 

    >>4
    これは怖い..
    スポ少かこれか悩むわ。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/15(金) 09:43:43 

    >>202
    あなたのコメントも障害児いる人が見たらどう思うんやろ...
    何も悪いことしてない人だっているだろうし、そういう人こそ自分を責めちゃうんじゃないかな

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/15(金) 09:43:59 

    >>25
    子供は嬉しそうなのにねw

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/15(金) 09:47:58 

    妊娠、中絶、退学。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/15(金) 09:51:55 

    子供は18歳になったら親を終わりじゃないよ。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/15(金) 09:57:11 

    >>1
    ママー、お兄ちゃんの先生から電話やでー
    って下の子が呼んできたとき

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/15(金) 09:57:39 

    >>474
    シニアは初期費用は10万以上、月謝に加え遠征費(交通費や宿泊費)も5万ほど、しかもギリギリにならないと提示されない等と聞いてとても無理です。そして、スポ少以上の拘束時間、当番、アナウンス、スコアラー等…
    熱量が高く勝気な保護者じゃないとやっていけないと思ってます。お金の問題が仮にクリアしたとしても、保護者関係を考えたら恐怖でしかない。
    どうか無理をなさらず親子でとことん話し合って決めてくださいね。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/15(金) 09:58:35 

    >>232
    ノロの経験、今のところ、ないよ。
    けど、うちは、子どものアレルギーがたくさんあって、うっかり食べたあとなど、大変なことは凄く多い。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:23 

    保護者会で1人づつ立って自己紹介

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:54 

    >>465
    明日、クリスマスリースの材料になるものを。

    リボンとかビーズとかないんだわ。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:26 

    学校教師による盗撮

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/15(金) 10:07:42 

    >>2
    今って発達と言うより、特性って言葉言い換えている感じがする。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/15(金) 10:09:26 

    >>4

    インフル、コロナの何倍も怖い

    ゴミ袋持ってゲロ吐きながら下痢した嫌な思いでが蘇る。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/15(金) 10:10:53 

    >>114
    うちは一度やると三年間免除、二回やれば今後一切免除、だよ。
    くじで二回やる羽目になったわw

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/15(金) 10:45:43 

    >>484
    説明会で聞いていたけど、ちょっと遠征費とか親の負担とかマイナスな事は濁されてた感じで曖昧だったのでありがとうございます。
    これは中々、厳しいです
    お金は仕方ないとしてもやっぱり親が休み返上で覚悟決めないと無理ですよね
    緩い感じのシニアもあるけど、見学した所はやっぱり遠征とか色々ありそうだし
    家族でよく話し合ってみます、ありがとうございました

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/15(金) 10:52:34 

    >>459
    443ですが、情緒支援級って週1通級とかのやつでしょうか?
    凸凹ある診断だと通えるのでしょうかね。
    うちは3歳から年長まで凸凹ありで療育で、小学校で普通進学、直近のウィスクではかなり凸凹ありでしたが週1通級の支援は区の教育委員会に不可と言われました
    審査の結果なぜ通らないのかよくわからないんですよね。放課後デイは通おうと思いますが

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/15(金) 10:53:32 

    >>5
    役員をやった翌年に
    思い切って退会したー
    スッキリ

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/15(金) 10:54:38 

    >>425
    LINEやってないので
    強制されないか不安

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/15(金) 10:55:38 

    出産が原因で将来便もれになることがある。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/15(金) 11:09:48 

    >>343
    わかります!
    なんか数人子供がいる”事情通の先輩ママ”風を吹かすお母さんが、自分たち周辺の独自ルールなのか持論なのか
    「本部役員さんとか広報さんとか、先に大変な役をやっておくと良いよ~♪その後は免除になるし★」
    とか得意げに吹聴するんだよね

    それをやったらちゃんと一回とかカウントされて記録されるのか?と信じられなくて、こう話す方もいるので公式ルールならはっきり教えて欲しい!と役員会議で言ったら
    「そのようなルールはありません…」
    と言われたわ。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/15(金) 11:15:36 

    習い事だと新体操(選手コース)…遠くの体育館まで、本当に毎日送迎。小さい弟妹も犠牲者に。

    中学校の部活…公立だが関東のコンクールに出るようなレベルの吹奏楽部。いろんなイベントや、ディズニーラン◯にも演奏しに行ったり。
    本当に夏休みやら休日は朝6:30集合で猛特訓。保護者も洗脳せれていて、異議を唱える人は皆無。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/15(金) 11:17:12 

    >>495
    今は連絡はLINEが基本だからできるようにしといたほうがいい。
    こわいことは何もない。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/15(金) 11:19:19 

    >>489
    みんな多かれ少なかれ発達じゃないの?
    自分は全部普通、だと思ってるのっておこがましいし、それ自体が発達じゃないかと思う。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード