ガールズちゃんねる

「金属片」入ったドーナツ食べる→のどに刺さり出血、おう吐…… 茨城の観光施設が謝罪、約400個自主回収

107コメント2023/12/25(月) 13:07

  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 10:46:26 


    「金属片」入ったドーナツ食べる→のどに刺さり出血、おう吐…… 茨城の観光施設が謝罪、約400個自主回収(1/3 ページ) - ねとらぼ
    「金属片」入ったドーナツ食べる→のどに刺さり出血、おう吐…… 茨城の観光施設が謝罪、約400個自主回収(1/3 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    茨城県石岡市にある観光施設「いばらきフラワーパーク」は、施設内のレストランで販売したドーナツに金属片が混入し、ドーナツを食べた人がのどの出血やおう吐など症状を訴えたとして、12月13日に謝罪しました。


    8日に購入客1人からの連絡により、販売した商品に金属片が混入していたことが判明したといいます。消費者庁のリコール情報などによると、ドーナツを食べた購入客ののどには金属片が刺さり、痛みや出血、おう吐の症状が発生。金属片は病院で摘出し、発表時点で経過観察中とのことです。

    製造者が調査したところ、焼き菓子の製造過程で使用する「粉ふるい」1点が劣化し、一部が外れて混入したことが判明。9日の営業開始前に、原因となった粉ふるいを使用して製造した全ての商品を売場から撤去したといいます。

    +7

    -149

  • 2. 匿名 2023/12/14(木) 10:47:19 

    怖すぎる

    +574

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/14(木) 10:47:19 

    金属片ってなに!?怖すぎ

    +269

    -33

  • 4. 匿名 2023/12/14(木) 10:47:45 

    出血とか怖すぎる

    +210

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/14(木) 10:47:46 

    喉に刺さるとかこわ・・・
    最悪息できなくなって死ぬじゃん

    +285

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 10:47:48 

    最悪

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/14(木) 10:47:51 

    痛そう

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/14(木) 10:48:16 

    こんな当たりは嫌だ

    +26

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/14(木) 10:48:19 

    >>1
    毒マフィンの何百倍もヤバくて草
    こっちも家族晒して叩けよガル民

    +7

    -97

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 10:48:39 

    どの程度の大きさだったんだろう?
    生産工程の金探で見つからなかったんだろうか?

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/14(木) 10:48:48 

    >>3
    多分機械の破片じゃない?

    +3

    -29

  • 12. 匿名 2023/12/14(木) 10:48:54 

    >>1
    毒マフィンのレベルを遥かに超えた

    +3

    -34

  • 13. 匿名 2023/12/14(木) 10:48:56 

    >>9
    比べる必要ないでしょ

    +86

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/14(木) 10:49:02 

    今度はデスドーナツかよ

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/14(木) 10:49:05 

    ドーナツ食べて出血して嘔吐までするって…
    怖すぎるし怖すぎる

    +115

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/14(木) 10:49:07 

    デスドーナツ

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/14(木) 10:49:19 

    金属片入ってて飲み込む前に吐き出したから無事ってニュースは目にするけど、飲み込んでこんな重症なんて💦怖いねぇ
    早く回復されますように

    +115

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/14(木) 10:50:01 

    買う方はお金払ってある程度信用して買ってるわけだからこんな不意打ちみたいな事故ほんと怖いわ

    +101

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/14(木) 10:50:26 

    >>9
    どっちもヤバいよ

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 10:50:30 

    怖い
    トラウマになりそう

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 10:50:37 

    >>3
    >「粉ふるい」1点が劣化し、一部が外れて混入したことが判明。9日の営業開始前に、原因となった粉ふるいを使用して製造した全ての商品を売場から撤去したといいます。

    だって

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/14(木) 10:50:39 

    >>1
    えー怖い
    よく噛んで食べるってこういう時もあるからって事なのかもね
    早く良くなるといいけどそんな目にあったらもうドーナツ食べるの嫌だよね
    嫌な記憶残るのも辛いよね

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/14(木) 10:50:45 

    >>3
    ターミネーターみたいなやつだって(>_<)

    +1

    -11

  • 24. 匿名 2023/12/14(木) 10:51:00 

    バイトしてた中華屋でも金たわしの1部が料理に入ってて喉に引っかかったお客さんが居たけどその人が店主の友人だったから事が大きくならなかった。

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 10:51:06 

    外食も無理。テイクアウトも無理。
    今までも、あったけれど問題にはならなかったとか。最近、多いよね。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 10:51:13 

    >>3
    書いてあるよー

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 10:51:13 

    >>3
    こなふるいの網の部分かな?
    そりゃ刺さるわ

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 10:51:33 

    >>3
    よく読みましょう

    +41

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/14(木) 10:51:46 

    怖すぎる
    点検とかしてないの?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 10:51:58 

    デスドーナツ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/14(木) 10:52:45 

    ふとデスマフィンどうなったんだろうと思い出してしまった。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/14(木) 10:52:48 

    >>5
    喉も怖いけど、もし飲み込んじゃって胃や腸に刺さってたらオペになるだろうし恐ろしいよ…

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/14(木) 10:53:37 

    口の中で気づかずに飲み込んでしまったのかな…。怖いね。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 10:53:43 

    >>9
    糸引きマフィンも同じだって
    このワードだけでゾワッとする
    またあの店主の顔を思い浮かべたらもはや食べて無くても吐き気する

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 10:54:25 

    「金属片」入ったドーナツ食べる→のどに刺さり出血、おう吐…… 茨城の観光施設が謝罪、約400個自主回収

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 10:55:14 

    マフィンにドーナツときたら、次はスコーンあたりか?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 10:55:21 

    だからアタシがあれほど言ったじゃない!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/14(木) 10:55:42 

    >>1
    子供がそんなことになったら、訴えるわ。
    いくら貰っても許さない
    機械の点検もしないでケチってるからそんな大事になるんだよ。

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2023/12/14(木) 10:56:09 

    >>10
    手作りじゃない?金属の粉ふるいの金網って書いてたから

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/14(木) 10:56:17 

    >>32
    怖いよね
    知り合い魚の骨が刺さって緊急手術してたよ

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/14(木) 10:56:42 

    金属の劣化か…。あり得ることだけど、普段見てて古くなって危ないなってならんかったんだろうかね。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/14(木) 10:56:51 

    この間Xでニトリの家具の細かい金属粉の処理がそのままで、うっかり目に入ったり食べ物に混入したら危険ってバズってた
    怖すぎる

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/14(木) 10:57:05 

    >>32
    どこに刺さってもやだな。口内で刺さったとしても。魚の骨だって痛いのに

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 10:57:14 

    まさか粉ふるいが原因だったとは。
    大手の菓子メーカーなら金属探知機にかけたりしているんだろうけど、個人店だったり小規模なところはそこまでしないから金属片が入ってしまったとか気付かないよね。
    魚の骨でも刺さったら痛いのに金属片とか大変だ。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/14(木) 10:57:24 

    >>12
    比べる必要ないよ。
    どちらも命に関わってもおかしくない事例だよ。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 10:59:25 

    恐ろしすぎる。
    こんなん命の危険すらある。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 11:02:02 

    >>1
    X線みたいなのに通さないのかな?
    一度食品工場でバイトしたことあるけど
    全商品X線みたいなやつに通して金属反応ないか見てたよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/14(木) 11:06:28 

    大人も怖いけど小さい子が食べたらと思ったら怖すぎる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 11:06:54 

    >>1
    現場が派遣だらけで
    熟練のシェフがいなくなり

    現場猫のごとく

    混入してるけどまあヨシ

    中抜きや食品衛生管理者の規制潰しをよしとした有権者

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/14(木) 11:07:56 

    いばらきフラワーパーク好きでよく行っててドーナツも食べたことある
    怖い…

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/14(木) 11:08:51 

    信用して購入してるのにね。
    自分でできる対策ってよく噛むくらいかな?
    たくさん噛んだら異物に気づきやすいし最悪口内怪我するけど、飲み込んで喉とか胃までいっちゃうと大変だよ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 11:09:53 

    喉に刺さらず飲み込んでたらどうなってたんだろう
    それも怖いよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/14(木) 11:10:56 

    恐ろしい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/14(木) 11:11:18 

    >>31
    私も
    返金に返金要求されたとか色々あったよね

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/14(木) 11:11:19 

    虫とかはともかく
    これは一大事。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/14(木) 11:12:38 

    >>9
    叩こうと思っても掘るネタがないと無理なんじゃない?
    SNSでのプライベートな投稿とか、不潔な調理場の写真とか、事後対応の悪さとか、そういう部分が叩かれてたよね
    食べ物扱う側にとっては、こういう投稿や対応してると炎上するんだなって参考になる一件ではあったけど...

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/14(木) 11:13:34 

    酷すぎる…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/14(木) 11:13:45 

    私結構地元で、今ってイルミネーションやってるんだよね
    私もこの前行ったばかり
    子供も連れて行ったから怖い
    子供じゃなくても大変だけど

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 11:15:03 

    粉ふるいってことは針金状の金属片なのかな?
    怖すぎる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/14(木) 11:15:12 

    >>10
    やっぱり金属探知機がある大手がいいわ…

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 11:15:16 

    昔会社の食堂でブロッコリー食べたら細い針金が2本出てきたことがあった。
    一応その事を伝えたんだけど原因もいまいち分からず、はいそうですかって感じだった。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/14(木) 11:16:19 

    また焼き菓子か

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 11:18:42 

    >>51
    小さいものでも一口で食べないことかな。チョコレートに金属部品入ってた事あったけどかじってたら途中で埋まってるのに気づいたのにって事あった。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 11:20:14 

    どう劣化したら一部だけ金属片が落ちるの?
    まさか錆びた粉ふるいを使ってたんじゃないよね…

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 11:23:17 

    経営者もよく考えたほうがいいよ
    経費削減とか言って備品とか壊れたまま使用させてるとこういうことが起きるんだよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 11:26:35 

    >>9
    あっちは初期対応に問題があって叩かれた結果、色々とネタが掘り起こされただけでしょ
    こっちはきちんと自主回収して対応しているんだから比べる方がおかしいわ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 11:30:20 

    >>1
    おいおいおいおいおい!金探通さんかったんかい!??????

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 11:36:51 

    >>3
    金属アレルギーの私、プラスアナキフィラシー起こす。
    まじでこういうニュース怖い。
    被害に遭ってしまった方の回復を祈るばかりよ。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 11:39:10 

    >>35
    ひぐらしは草

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 11:39:10 

    前にシュウマイにネジ入ってたことある
    途中で落ちることあるんだろうね
    丸のみ危ないからちゃんと噛まないとだめだよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 11:39:50 

    異物が喉に刺さったとか怖すぎる。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 11:40:34 

    茨城フラワーパークって足利フラワーパークと違うの?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 11:42:13 

    >>9
    家族は関係ないだろ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 11:46:01 

    飛ばなくても本文に書いてあるから読めるのに
    >>3 は会議資料にも目を通さず質問してきそう

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 11:48:52 

    >>1
    近所のケーキ屋さんのパウンドケーキにアルミ箔の破片が混入してたことあったわ。やっぱり口にするものは自分で作るか、設備の整った大手メーカーのものが安全だね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 11:52:00 

    >>2
    私はあなたのコメントの速さに恐怖を感じだわよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 11:55:06 

    >>1
    粉ふるいは3年とか決めて捨てなきゃ
    これから作る方も老人、食べる方も老人になっていくから怖いわ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 11:57:46 

    >>75
    大手メーカーだって、結構前だけどズサンで問題になったっけ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 11:59:11 

    茨城は大子のリンゴもヤバかったし、やはり行くべきではないということか

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 12:07:37 

    >>78
    そうだけどリコールの発表をプレスにするから被害の拡大はおさえられるんじゃないかな?
    私が買ったケーキ屋さんなんて申告があった場合のみ交換対応って感じよ。同じロットのケーキにも混入がある可能性があるのにさ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 12:16:07 

    >>61
    思い出した、ザルが劣化してたんだ。
    それでもなんかそんな悪い事?みたいな感じだった。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 12:22:56 

    喉は怖いね
    うちの母親も昔喉に魚の骨が刺さって結構な血を吐いてて驚いたけど喉って繊細なんだね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 12:23:48 

    今、スーパーでドーナツ🍩🍩🍩🍩🍩
    買って来たよ
    スーパーは大丈夫か

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 12:25:10 

    >>79
    どんなふうにヤバかったの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 12:25:41 

    >>40
    怖い💦気を付けよう...。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 12:27:49 

    >>51
    口に入れる前に手でちぎるとかですかね。
    異物に触れたらわかるし。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 12:39:23 

    どのくらいの大きさだったのか公表して欲しい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 12:45:16 

    長さ3センチ、細さ3ミリの針金って見たような

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 12:49:55 

    >>88
    長さ3センチならわりと大きめだね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 12:51:20 

    >>66
    個人を叩きすぎだったよ

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 13:19:28 

    >>88
    3ミリ太え!!!!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 13:35:28 

    >>1
    怖い。大手メーカーの市販品が一番安心ってなってしまう

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 13:35:34 

    >>70
    私は餃子にベアリングの玉入ってたことある

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 14:17:18 

    >>3

    こういう人って何も読まずに
    コメントするのが最優先になってるの?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 14:38:15 

    凶器じゃん

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 14:51:20 

    >>84
    果樹園で試食のりんご提供して12人食中毒 患者の便から「O157」検出 茨城県
    果樹園で試食のりんご提供して12人食中毒 患者の便から「O157」検出 茨城県girlschannel.net

    果樹園で試食のりんご提供して12人食中毒 患者の便から「O157」検出 茨城県 茨城県によりますと、集団食中毒があったのは大子町にある「豊田りんご園」で、今月5日、来園者47人が紙コップに入った試食のりんごを食べたところ、12人が腹痛や下痢などの症状を訴え、...

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 15:32:16 

    地元だ
    今朝の新聞には1.5cmの針金状の金属って書いてあったよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 15:36:35 

    >>3
    本文読まずにコメントする人の「!?」率の高さ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 17:42:07 

    こどもでもかじらずに割って食べるとか、少しずつよくかんで食べるとかが大事なのかなと思った。
    口内が切れるのと、喉が切れるのでは危険度が段違いなので。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 18:17:37 

    金属片っていったいドーナツてんのよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 19:19:17 

    金属タワシか金属ザルの一部が折れたものが
    お店で食べた刺身に刺さっていた事がある。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 23:51:24 

    >>72
    足利は栃木だね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/15(金) 00:57:29 

    >>24
    私も中華屋でたわしの一部入ってたことあった。食べる前に見えたから交換してもらった。
    何でもよくみてよくかんで食べないとだめだね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/15(金) 21:29:49 

    老眼だから視認もできず飲み込むわ・・・

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/15(金) 21:47:44 

    >無・X線検査
    大手メーカー、セントラルキッチンのファミレス がマシか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/18(月) 20:14:14 

    想像超えですね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/25(月) 13:07:39 

    >>90
    まーだ言ってるの?
    もの売ってる時点で「個人」扱いはされないって教えられたでしょ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。