ガールズちゃんねる

ビデオカメラで撮影後はどうしてる?

35コメント2023/12/15(金) 07:05

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 16:58:39 

    自分が子どもの頃にビデオカメラで撮ってもらった記録は今はどうなっていますか?
    そして親になって子どもの成長を撮影した後はどうして、どうする、予定ですか?

    主は子どもの頃のビデオカメラの記録が全くないので未知の世界です(*_*)

    ビデオカメラで撮影後はどうしてる?

    +5

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 16:59:25 

    ビデオカメラで撮影後はどうしてる?

    +0

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 17:00:17 

    私のはもう全部DVDになってるけど、子供たちのはiPhoneで撮ったままになってる。
    みんなどうしてるんだろう?
    整理してDVDとかデータにしてるのかな?

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 17:01:12 

    結局全く見ない

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 17:03:48 

    今年から幼稚園なのでビデオカメラ買いました。今もうVictorとかないのね。売り場にSONYとPanasonicしかなくて時代の流れを感じました。
    撮ったものは同じメーカーのブルーレイレコーダーに落としていってます。

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 17:07:04 

    撮るだけで見ない

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 17:08:25 

    ハイ8とか言うテープだったので私が子供の頃の映像が見れません
    若い父母見たいです

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:35 

    >>7
    DVDにコピーするサービスがあります

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:25 

    私はなんでもビデオカメラに撮ってたけど意外と見ないんだよね。叔母が子供4人いるけど写真とか動画とか一切撮らないらしく、心のアルバムに記録してるから(^.^)って言ってて笑ったw

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:04 

    >>9
    カメラ越しより目に焼きつけたいとは思う
    でもジジババに見せてあげたいから撮るけども
    一回みせたら終わる

    パソコンに入ったままだわ…
    幼稚園で買った写真も貰ってきた封筒に入ったまま束になってる…今年入学したわ…

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:54 

    最近運動会や参観はカメラ禁止少なくないらしい。デジタルタトゥーは問題とかあるもんね

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:02 

    どうせ撮っても見返さないんだよね。

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 17:26:11 

    自分の子供の頃のはDVDに焼いてもらった。
    今はSDテレビの後ろに突っ込んでたまに見てる。
    パソコンでバックアップもしてる

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 17:28:10 

    小学生の時とかPTA会長とか校長の話までビデオ撮影してる人いたけどあれどうするつもりなんだろ?

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 17:28:52 

    たまに鑑賞会するけどDVDに移してないな。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:54 

    >>11
    うちの子の幼稚園は親の撮影は一切禁止。

    当日はカメラマンさんがたくさんきてて、写真とDVD販売があるよ。
    高いけどクオリティ高いし、写真の映りや場所のこととか気にしなくていいのは気楽。

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 17:35:00 

    自分の子供の頃のビデオは親がDVDにしてた
    自分の子供の写真や動画は全部iPhoneの中にある

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 17:44:54 

    >>16
    それなら場所取りの過熱や対立も防げるし安全性高いしメリットいろいろだね

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:01 

    ブルーレイレコーダーに入れてBDにしてるよ。かなり面倒だけど…

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:06 

    >>4

    それなんだよね。うちも絶対見返さないだろうから敢えてビデオカメラを持ってないんだけど周りに言うとすっごい驚かれる。そんな驚くみんなにも聞いてみたら結局見返してないらしい(笑)何なんだろうね。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 17:50:49 

    >>7
    カメラ屋さんにデータ移行やってくれるところあるよ。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 17:52:29 

    >>20
    うちは結構見返すよ、特に旅行や発表会のは夕飯の時に流したりしてる。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 18:04:11 

    うちは ビデオで撮影→ブルーレイ(HDD)にコピー→BDに焼く
    幼稚園のお遊戯は可愛いから見返してたな~。
    焼くのがめんどくさい人はSDカード買って保存しておけば?
    最近安いよ。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 18:25:37 

    SDカードから撮る設定にした方がいい。タッチパネルが反応しなくて操作できなくなる。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 18:33:00 

    なんか旦那がSDカードに保存してる。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 18:41:32 

    iPhoneで撮った動画もビデオカメラのも全部パソコンに落として保存。
    保存したままのデータだけが増えていく。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 19:50:19 

    >>3
    ちゃんとクラウドに保存したり
    何月ごとにフォルダ分けして外付けハードディスクに保存し直した方がいいよ
    後で困ってる人よく見かける

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 19:58:52 

    仕事でこういうデータよく扱うけど、おすすめはスマホorパソコン本体と、外付けHDDと、クラウドサービスの3箇所に同じ物を保存しとく方法かと

    今まで見た事あるパターン
    ・スマホの容量節約の為にパソコンに移してそのままパソコンだけで保存している人
    →パソコンがある日突然壊れて写真が取り出せなくなった

    ・スマホだけに入れたままの人
    →機種変時のデータ移行で移し漏れがあり、写真の一部が消えた

    ・スマホとパソコンだけに保存してる人
    →パソコンはなんとか動いているものの古過ぎてHDD劣化で写真データが破損、スマホも壊れた

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 20:00:48 

    あとUSBメモリは突然死ぬ事がよくあるからUSBメモリだけで大事な物を取っておくのはダメ絶対

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 20:14:03 

    うちまだ子供が低学年と年少だからかな、しょっちゅう観てるよ😂
    1年前の運動会や発表会みて、今年のもみて…みたいな感じ。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 20:47:27 

    >>22
    それ想像したら可愛すぎるwww

    よーし、今日は発表会みんなで見るかー♩
    みたいな?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 21:12:29 

    >>31
    そうそうそんな感じw
    発表会パパ来れなかったから流すよみたいな

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 21:56:53 

    >>14
    自分が今後PTA会長になるかもわからんから一応参考として撮ってるww

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 19:05:01 

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/15(金) 07:05:54 

    うちもビデオカメラない。もっぱらスマホかデジカメのムービーで撮ってる。
    スマホはGoogleフォトと写真、おもいでばこにいれてる。おもいでばこもバックアップキットもつけてる。
    デジカメはカードとおもいでばこ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード