ガールズちゃんねる

戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

268コメント2024/01/08(月) 18:03

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 20:59:26 

    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白:朝日新聞デジタル
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「大っ嫌い……嫌いでしたねえ」 歌手で俳優の武田鉄矢さん(74)は、亡き父を振り返り、そう語る。 


    川に流れ着いた戦友の遺体の腹に、自らの足が埋まったこと。戦場で手を染めた残虐行為の自慢。「暴れてお膳をひっくり返すわ、鉄拳ふるうわ。包丁持ち出して『飲んだオレが悪かった。切腹する』と騒ぎました」

    和解できないまま、父は病に倒れて亡くなった。死後、徐々に心の傷に思いを寄せ始める。

    「戦争のトラウマのうずきに耐えながら、高度成長期を働いてきたんでしょう。ひりひりする心の痛みを、酒でしか癒やせない境涯だったんだろうなあ」

    兵士が戦争でトラウマを抱え、PTSD(心的外傷後ストレス障害)などに苦しむことは、今では知られるようになった。しかし、先の大戦を戦った元日本兵の心の問題は、戦後の日本社会で長く埋もれてきた。

    +405

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 20:59:55 

    PTSDか〜

    +87

    -11

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 21:00:15 

    戦争体験も貴重になってきた

    +310

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 21:00:43 

    この方ってプライベートだとめっちゃ無愛想って本当 ?

    +129

    -23

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 21:00:58 

    帰ってきてから廃人みたいになったり不安定になった人が物凄く多かったみたいだね

    +344

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:02 

    そうですか

    +1

    -19

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:29 

    なぜ、急に父親の話?

    +9

    -35

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:39 

    >>3
    ホントだね
    すでに美談になりつつあって怖いよ

    +11

    -46

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:39 

    祖母がブラジルに移住しようとしてたってのはびっくりした。
    結局しなかったけど、とてもいい土地で素晴らしいと言われていたんだってねブラジル。

    +141

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:44 

    戦争は悲劇しかうまない
    誰も幸せにならない

    +218

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 21:02:27 

    >>2
    ならないわけがない。
    そんな体験したら夢とかに出てくる。

    +171

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 21:02:58 

    戦争行って酷いの見てきた人は精神おかしくなる人多かったんだろうね

    +200

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 21:03:00 

    読む前にアカヒだとわかった
    だが日本は逃げられないぞ

    +0

    -41

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 21:03:18 

    >>4
    鉄也にもプライベートを与えてあげよう

    +377

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 21:03:43 

    >>7
    お母ちゃんの話しか出てなかったよ

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 21:04:00 

    それと同じ悲劇が
    今も続いていると言う事実

    +110

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 21:04:02 

    武田さんって金八先生のイメージが強すぎて夜のお店行ったらそこで働いてる女性がショックを受けたんだっけ?役とプライベートは別物なのに、ここまで清廉潔白のイメージが強いから遊ぶにも肩身狭かった思いしてそう。

    +140

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 21:04:25 

    私のおじいちゃんは日中戦争で略奪をしたし、捕虜や無実の市民を殺したと言っていたし、そのことを一生後悔していた。
    被害者になることも辛いが加害者になってしまうことも一生の心の傷になる。
    戦争経験者の証言に耳を傾けるべき。日本は二度と被害者にも加害者にもならないでほしい。

    +268

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 21:04:39 

    +108

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 21:04:55 

    >>1
    拒否も出来ずお国のために戦場に赴かなくてはならないって、それだけでストレスだろうにいつ死ぬか分からない、仲間が死んでいく経験なんかしたら正気でいられないよ。

    +179

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 21:05:12 

    アメリカでも問題になってるよね

    退役した後でも、敵がくるかもしれないって
    玄関先で銃持って座ってるご老人とかいるって

    昭和の激動の時代に飲みこまれて、戦争帰りの方のメンタルケアなんて
    保障されてなかったろうし「男とは!」って意識も高かったろうしね
    本当嫌だな戦争

    +186

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 21:05:15 

    関西だと擬音使って臨場感たっぷりに戦争体験を語る人が多いけど
    九州は違うようだね

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 21:05:16 

    >>4
    めっちゃ性格悪いと聞いたことある。金八のイメージとは違うらしい。

    +142

    -12

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 21:05:23 

    >>10
    んなこたぁない

    ちゃんと義務教育受けましたか?

    +2

    -30

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 21:05:27 

    >>9
    アントニオ猪木の一家が子供の頃にそう言う感じで
    ブラジルに移住してたって。
    あの頃の苦労に比べたら
    他の事なんてどうって事は無いと思えるみたい。

    +98

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 21:05:49 

    ほんとに。そう思う。家族に当たらなくてもいいけど。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:18 

    >>1
    お母さんそっくりだよね。福岡だけど昔スイミングスクールのCMにお母さん出てたよね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:25 

    >>1
    これTwitterでバズってて全文読んだ
    今は有料会員限定になってるけど…
    武田鉄矢はお父さんを肯定したくて今みたいな右翼思想になったのかな?と思った
    「首を斬る快感」を語るおやじが許せなくて 武田鉄矢さんと父の物語:朝日新聞デジタル
    「首を斬る快感」を語るおやじが許せなくて 武田鉄矢さんと父の物語:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     おやじのことは、大っ嫌いでした。 目がギラギラしていて、不満があると大声を出して。それが全部、恫喝(どうかつ)するような口調なんです。復員兵で、骨の髄まで軍隊に染まった人でした。戦後はなんだか、不機…

    +17

    -16

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:37 

    >>9
    と、騙されてブラジルに連れていかれたんだよね…

    +101

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:38 

    うちのじいちゃんは大陸に行ってた
    遅れて引き上げ船で帰って来た
    学校の宿題で戦争体験聞いたら擬音ばかりでさっぱりわからなかった
    暗闇な木の中を進んだ
    ピカと光って音したら大きな穴あいてた
    どんどん音したら伏せた
    とか
    ジャングルで大変な目にあってたことだけはわかった
    言われたままノートに出して書いた

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 21:07:21 

    この記事読んだ
    切ないのにオカンにちょっと笑ってしまう
    けどやっぱりどうしようもできない断絶が悲しい
    死後だけど和解できてよかった

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 21:07:58 

    >>29
    早い者勝ちだったから後から来た人は生産性低い土地しか残ってなくて大変だった

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:37 

    >>4

    鬱だと思うしその原因は父って事だよね

    +119

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:37 

    戦時中なんて同じ日本国民に対してですら人間扱いしなかったんだから戦時中での敵国の人に対してはもっと酷いことをしたんだよね。

    +53

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 21:09:01 

    特攻隊の出陣前の手紙
    お母さん宛ばかりだよね
    お父さん宛って、あんまり見たことない

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 21:09:08 

    山形県鶴岡市の男性が
    戦争でPTSDになった父親の事を語っているのを見た
    やっぱり戦争は何も生まない
    あの戦争でPTSDを患ったのではないか――戦後“でくのぼう”になった父 | マイナビニュース
    あの戦争でPTSDを患ったのではないか――戦後“でくのぼう”になった父 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    日本テレビ系ドキュメンタリー番組『NNNドキュメント’23』(毎週日曜24:55~)では、『でくのぼう~戦争とPTSD~』(山形放送)が、きょう13日に放送される。

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 21:09:39 

    ただ普通に生きてきた人間が、いきなり人を殺せって命令されるんだもんね…
    病むし、頭もおかしくなると思う

    +94

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 21:09:53 

    >>10
    今虐げられてる奴らはこのまま固定化しろって?

    🧐
    なかなかひどい事を言いますね笑笑

    +4

    -12

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 21:09:53 

    >>5
    生死の境目で一生分のアドレナリンや脳内物質でまくっただろうからね。日常に馴染めないのは、なんとなく想像できるなぁ。

    +134

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:32 

    >>23
    自分でも言ってるよ金八のイメージだと思わないで欲しいって

    +128

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:50 

    >>23
    武田鉄矢を嫌いと言う芸能人がたくさんいるから同業者からも良く思われてない
    黄色いハンカチの時には高倉健に失礼な態度に桃井かおりがぶちギレしたとか

    +84

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:57 

    >>1
    その娘(息子)もアル中の親のせいでPTSD受けるけどな。弱いものにしわ寄せが来るんよ。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:59 

    今じゃ貴重だよ
    わたしも小さい頃に祖父母亡くなってるからさ
    もっと聞いときゃ良かったかなって
    祖父はあまり多くを語ず墓場まで持っていったよ
    満州に行って帰って来た しか知らない
    叔母なら知ってるかも知れんけどね

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 21:11:13 

    >>19
    皆自分を正当化しないと気が狂ってしまいそうだったんだろうな
    人格が変わる程に

    +105

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 21:11:22 

    戦争でPTSDになる人普通にいるよ。
    日本には戦争で傷付いた人のケアーとか全くないもんね。
    戦争に負けたから、日本が悪いってなるだけで、
    日本のために戦った人達をリスペクトすべきだとおもう。

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 21:11:52 

    戦争なんて誰もやりたくないのに、上の極小数の人間がやると決めたら勝手に始まってしまう。最悪...。

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 21:11:57 

    おふくろ大好きなのは知ってたけど父親のことこんなに嫌ってたのは知らんかった

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 21:12:29 

    >戦争のトラウマのうずきに耐えながら、高度成長期を働いてきたんでしょう。ひりひりする心の痛みを、酒でしか癒やせない境涯だったんだろうなあ

    戦後、必死で日本の復興の為に働いてきた人は、働いて働いて、お酒飲んで、過去を思い出さないようにしないと生きてこられなかったのかもな…

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 21:12:32 

    >>9
    そうやって夢の国だと騙されたんだよね
    戦後に北朝鮮への移住ブームだってあったくらいだしね

    +116

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/12(火) 21:12:38 

    >>28
    戦場に出ると人としての道徳的感覚が薄れていくと聞いたことがある
    戦地や味方の惨状を目にして、報復行為に何も感じなくなったり過激になったり
    戦争に巻き込まれることによって人がどのように壊れていくのか、それを題材にした洋画もあって一度観たいと思ってたんだけど、そのうちタイトル忘れちゃったんだよなあ

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 21:13:43 

    >>45
    アホなのかな
    勝った国のケアがガバガバなのに
    負けた国のそれなんて酷くて当然

    +8

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/12(火) 21:13:45 

    ばあちゃんやじいちゃんがボケてないのに戦争の同じ話するのには意味があると思うから毎回聞いてる

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/12(火) 21:14:11 

    >>5
    毒親に悩んでる人って40〜50代が多いけど(もちろん母数が多いこともあるけど)
    その毒親はこういう戦争体験のPTSDだったりでもカウンセリングがあるわけもなく、精神やられたままの人に育てられたのも原因な世代なんだってね

    当の40〜50代の人たちは反面教師にしてる人もいるけど自分も毒親になっている、連鎖を断ち切れないと悩んだり
    本当に戦争の爪痕って凄まじいんだなと思う…

    +135

    -8

  • 54. 匿名 2023/12/12(火) 21:14:28 

    >>5
    千葉県にある下総精神医療センターがもともと傷痍軍人用の施設で、終戦後にPTSDで一般生活が送れなくなってしまった復員兵の治療にあたってた。
    終戦後ずっとそこに入ってた元日本兵の方がいると、20年くらい前のニュースで見た記憶。

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/12(火) 21:14:33 

    うちの祖父二人共たまたま誰も殺すことなく戦争終了したらしい

    1人はすぐ捕虜(しかもなかなか良い待遇)、1人は海岸?で大砲の練習してる間に戦争終了

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/12(火) 21:14:37 

    戦争で傷ついた父親も可愛そうだけど、こうして後世に生きるのが何故か辛いアダルトチルドレン生み出されてるんだよね。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:12 

    >>8
    先の戦争を誰が美談にしてるの?
    まさかネトウヨとか訳の分からない事は言わないよね??

    +14

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:15 

    >>21
    硫黄島で戦ったアメリカ兵士はとくにPTSDが酷かったみたいだね
    特攻隊もそうだけど日本兵は最後全員突撃!玉砕って抜刀して剣を掲げて走ってくるからかなり心の傷を負わせたらしい
    殺すか殺されるなんて極限だもんね
    日本が植民地にされなかったのは日本人みんなが最後まで玉砕覚悟で戦ってくるっていう恐怖があったみたいね

    +67

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:19 

    >>23
    鉄矢は、白夜行の怖い警察のイメージの方が強いし、最近、コメンテーターしてると性格悪いのを本人もあんまり隠してない感じがするので、そんなに良い人イメージが無いな。
    でも俳優としては本当良い俳優だと思う。

    +146

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:19 

    >>46
    誰もやりたくないのにってことはない
    イラクのや
    イスラエルのは
    開戦しない選択肢はない笑

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/12(火) 21:16:11 

    あんたが大将の歌詞ってもしかして父親のこと?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/12(火) 21:17:46 

    誰も戦争なんて望んでないのに
    わらい




    持ってるもの達の戯れ言
    知ろうと思えば色々知ることができる日本人がこれを言うのはひたすら愚かで恥ずかしい

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2023/12/12(火) 21:18:05 

    >>9
    北朝鮮も地上の楽園て移民を募集してたんだよね

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/12(火) 21:18:50 

    >>50
    あなたの観た映画とは違うかもしれないけどフルメタル・ジャケットや地獄の黙示録はキツかったわ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/12(火) 21:19:40 

    >>9
    ブラジル南米、北米、ハワイ、満州
    明治初めから人口倍増して食料自給できなくなり「移民」政策したんだよね
    結局、満州で紛争起きてしまい
    戦前日本が破滅する原因になってしまった

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 21:20:03 

    >>2
    ADSL、ISDN

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2023/12/12(火) 21:20:45 

    >>53

    父親は戦争から帰ってから無口になり仕事もせず年中引きこもり、母が女手一つで生活を切り盛りしていた、母に苦労をかけてばかりの父親が嫌いだったという息子さんのドキュメンタリー見たことあったな
    父が亡くなった時に戦争のことなど、今振り返ると父には様々な苦悩があったんだと理解できるようになったと言ってた気がする

    昭和のあの時代の日本はPTSDなんて言葉は勿論知らず、鬱=甘えみたいな考えが定着していた時代だから、心に傷を負って復員された方々は相当苦しかっただろうな

    +96

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/12(火) 21:21:22 

    >>59
    私は金八先生より白夜行の警官役の方がばっちり合ってると思ったし黒い鉄矢が素っぽいよね

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 21:21:26 

    >>1
    アンパンマンの作者であるやなせたかしさんは、戦争で生き残ったことに罪悪感を抱いていたと話していた。
    実は同じことを私の父も言っていた。
    何人も友達が空襲で亡くなり、同期は特攻隊で先に亡くなり、父は特攻で飛ぶ2週間前に予科練で終戦を迎えた。
    生き残った申し訳なさと、勝てなかった悔しさと、生き残ったからには無駄な生き方をしてはいけないという思いだったと話したことがあった。
    歌が好きな父親でしたが、軍歌だけは決して歌わなかった。亡くなった友の顔を思い出すから歌えないんだと母に言っていたそうです

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/12(火) 21:21:28 

    >>20
    母方の祖父は陸軍、父方の祖父は海軍に所属してた。私は36歳。

    戦争のことはあまり、語りたがらなかったなぁ…宿題で聞かなきゃいけなかったんだけど、聞くの可哀想な感じがしてちゃんと聞けなかった。

    2人共とても優しい人だったな…

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 21:22:10 

    理不尽な父親のお陰で「優しいお袋(辛くても子どもの為に離婚しない=保身)伝説」が誕生し、なんにもしない男が成人するんだろ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/12(火) 21:24:04 

    >>5
    逆に何を見てもやってもずっと一定で、引き揚げの時に「あーあ。もっと暴れていたかったな。もう武器が持てないなんて…。」「何人○しても飽きないや」って呟いた人もいたらしい。
    仇討ちとか無念とかそんな感じじゃなく、本当に何でもない様な「せっかく釣り上げた魚が逃げた」みたいな調子で言うから心底ゾッとしたそうな。


    今で言うサイコパス気質だったのかも。
    ずば抜けた能力は無かったし目立つ外見でもないが、上官とも仲間達とも揉める事なく大きな失敗もしない「何事も丁度よい人」という感じだったらしい。
    戦後しばらく経って聞いた住所を頼りに会いに行ったら、全然違う人が住んでいたらしい。
    その人はついぞ見つからなかったそうだ。

    +24

    -4

  • 73. 匿名 2023/12/12(火) 21:24:39 

    >>28
    右翼=戦争肯定
    では無いですよ。

    +32

    -5

  • 74. 匿名 2023/12/12(火) 21:25:04 

    >>27 うわあ懐かしい! CMなのに鉄矢〜って言ってたよねw

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/12(火) 21:25:31 

    戦争を経験された人は本当に苦しい時代を生きたと思います。そういう犠牲があって今の日本があるのは間違いない事実。戦時下とはいえ、素人が人を殺さなければいけないのだから、精神を病んでも仕方ないと思います。戦争は本当にやってはいけない。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 21:26:17 

    >>11
    まあこれはあくまでも総体的に見ての感想だけど、メンタルは欧米人の方が弱いんじゃないかな。

    太平洋戦争やベトナム戦争などから帰還した兵士達のPTSDの賞状は凄まじいから。

    大戦末期は水も食料も不足しており、常に飢えと渇きに耐えながら戦っていた日本の先人の方が遥かに地獄だっただろうに、アメリカの帰還兵のような凄まじく酷い鬱さPTSD症状の方は居ないのでは?

    負け戦でも最後まで戦い抜いた日本の先人の精神力はとても強靭だったように思う。

    ※今まで様々な新旧戦争映画やドキュメンタリー、書物などを見てきての個人的な感想です。
    戦争を美談にしている訳ではありません。

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/12(火) 21:26:35 

    >>9
    昔から政府って国民を騙してたんだね

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/12(火) 21:26:47 

    自慢かぁ
    生きて帰ってきたクセにwって言ったらどんな顔するんだろうなぁ

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2023/12/12(火) 21:27:12 

    >>7
    歳とってくるとそうなんだよ、我慢してた昔の話が溢れ出てくるみたいな、ウチの父親も障害者だった親の世話で高校からお葬式とかの手伝いやらされて恥ずかしかったみたいな話してきて気持ちが沈む

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/12(火) 21:27:13 

    武田鉄矢のお父さんも武田鉄矢そっくりでお喋りな人だったんだろうな
    家の祖父は、従軍についてほとんど喋らなかったよ
    普段から怒る時以外は口数少なかったけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/12(火) 21:28:04 

    >>17
    金八って清廉潔白なイメージないけどねw

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/12(火) 21:28:44 

    >>29
    垣根涼介のワイルド・ソウル思い出した
    ブラジル移民が外務省に復讐するやつ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/12(火) 21:29:04 

    >>4
    バイトしてた飲食店で接客したことあるけど、別に無愛想じゃなかったよ。
    話し出すと止まらない感じで周りも聞き入ってる光景は金八先生だった。

    +137

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/12(火) 21:29:13 

    >>68
    役の振り幅すごいよね。この人もカメレオン俳優だと思う。本当の武鉄はどんな人なんだろう。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/12(火) 21:29:15 

    >>76
    時代の差もあるし文化の差や生活水準の差もあってもともと持ってる人権意識とかが違うんじゃないだろうか
    当然だけど平時と戦場とのギャップが激しいほど辛いだろうし

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/12(火) 21:30:21 

    >>35
    父も出征してるからとか あと大の男は心配する必要ない的な 
    あと検閲入ってるんじゃないかな 

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/12(火) 21:31:12 

    >>1
    切腹する、っていうのはかまってちゃんやってるんだよね。飲んべえはホントつける薬がないから。戦争のせいなのかな

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2023/12/12(火) 21:31:25 

    >>49
    移住ブームじゃないです
    在日半島人に祖国へ戻ってオイデオイデとしていた

    韓国も当時は北に負けず劣らずの軍事政権だったし
    日本の漁船拿捕しては拉致監禁していた。死者も出た
    結局、半ば脅すようにして日韓国交し、賠償金タンマリ日本に出させた
    (韓国の教科書では、日本の賠償金には一切触れず、米軍の要請でベトナム戦争参戦して稼いだことになっている)
    其の時、暗躍したのが岸信介と右翼フィクサーたち
    たんまりキックバックあった



    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/12(火) 21:31:43 

    >>4
    せいやがラジオでサバサバしてるって言ってた。
    一緒に写真を撮らせてほしいと言うと、「あーはいはい、さっさと撮っちゃいましょう!」って感じらしい。

    +124

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/12(火) 21:34:28 

    >>3
    ネットが破壊されたらもう何もかもリセットだろうね
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/12(火) 21:34:59 

    >>76
    終戦にて自国が負けたことを信じられなくて
    何年もジャングルの中で潜んで敵と戦う覚悟な根性、西洋人はなさそうだしね。
    西洋人だったらさっさと敵に投降して捕虜収容所内でブツクサ言ってそう。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/12(火) 21:35:15 

    >>59
    仁も最高だった

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/12(火) 21:35:43 

    >>74
    言ってたー。子供だったから気にした事なかったけど今思えば変だよね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/12(火) 21:35:54 

    >>72
    何の話?

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/12(火) 21:37:08 

    >>58
    なんか嫌味な言い方でごめんだけど、硫黄島で米兵がトラウマになったのはバンザイ突撃じゃなくて、徹底した奇襲攻撃だと思う
    まあ肉弾として自らの死をも恐れずやってくるっていう点で特攻はかなりの恐怖だけど、バンザイ突撃は実弾ほぼ無しの銃剣或いは1〜2個の手榴弾の丸腰状態だから、硫黄島でもどうせバンザイ突撃でくるだろうと高を括っていた米兵が、静まり返った島内に上陸し進軍し始めた途端に四方八方の陣地から敵襲を受けてかなりの損害を出したんだよ

    どこから狙われてるかも分からない恐怖の中で進軍するのはかなりの恐怖だし、無論日本兵の損害は米兵を超えるけどかなり血みどろの闘いを繰り広げた場所だから、トラウマ抱える人は多かったんじゃないかな

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/12(火) 21:37:54 

    >>60
    イラク戦争は核兵器隠し持ってるってアメリカが言いがかりつけていきなり始めた。結局核は持ってなかった。イスラエルの戦争も国民の大半は戦争なんかしたくないと思うよ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/12(火) 21:38:57 

    >>57
    私が子育てしていた、20年前くらいに、当時75歳くらいの人が書いていたエッセイで、

    今の親は子どもに甘い。戦争を経験していない世代はダメだ。
    子どもが悪さした時にひっぱたいて叱った親をみたときは、今時素晴らしい母親だと思った。
    と書いていたのがあったので捨てた。

    +7

    -8

  • 98. 匿名 2023/12/12(火) 21:39:26 

    >>23
    自分ではっきりと性格が悪いって言ってるだけまだいい。テレビでは愛想よくして裏じゃ性格悪い芸能人もいる。

    +108

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/12(火) 21:40:17 

    >>58
    ヨコ。

    沖縄戦も凄まじい数の米兵や豪兵が戦死している。
    反日左翼のバカどもは沖縄戦に関し日本軍(先人)の悪口ばっか言うけど、実際は全滅するまでに物凄い数の米兵豪兵を倒しています。

    これも反日バカ左翼どもは日本軍をバカにし続けていますが、インパール(インド)の時も日本の兵隊さん達の鬼気迫る気迫にイギリス兵達はビビりました。

    「俺達は戦場でも満足な飯を食っていた、しかし日本兵は飲まず食わずで骨と皮のような容姿だった」
    「なのに日本兵は投降もせず命乞いもせず最後まで立ち向かってきた」
    「それは俺達にとってとてつもない恐怖だった」

    とインパールを戦ったイギリス兵士は言いました。

    +42

    -3

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 21:40:42 

    なんだか失礼きわまりないけど、このサムネ画像がオランウータンに見えてしまった。
    ごめんなさい金八センセ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/12(火) 21:40:50 

    >>76
    性格と文化の違いかと。
    日本人は気持ちを出さないのが美徳とされてるから、我慢してるんだよ。
    アメリカ人はオーバーに自己主張する。

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/12(火) 21:40:51 

    >>45
    全く違います

    戦争煽った人たちの殆どか生き残って「勇ましく戦った」「間違ってなかった」といい
    議員になった人も多数いた
    昭和天皇は戦争煽ったA級戦犯を靖国神社に合祀したのを嫌って靖国参拝を止めた
    一部政治勢力は「日本のために戦った」から合祀は当然
    参拝しない昭和天皇、上皇陛下が間違っていると主張している

    昔の自民には極右もいたけど戦争回避こそ平和の礎と主張した議員もいた
    しかし、安倍政権以降は極右ダラケとなってしまった

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2023/12/12(火) 21:41:54 

    >>58
    硫黄島の兵士のPTSDは映画「父親たちの星条旗」で描かれていましたね
    イーストウッドは「アメリカン・スナイパー」でもPTSDについて描いていたけどどちらも見ていて辛かった

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/12(火) 21:42:03 

    お母さんが鉄矢さんを妊娠したってわかった時子供いっぱいいるからひっそり堕ろそうと病院行こうとしたところたまたまお父さんと会って、堕ろそうと思うって言ったらせっかく出来た子なんだから産めって言われて生まれきた子が鉄矢さんだってエピソードをむかーし鉄矢さんが語ってた記憶ある

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/12(火) 21:42:28 

    >>99
    よこのよこ

    キチじみた人を忌避しただけ
    日本兵を賞賛していない

    +0

    -13

  • 106. 匿名 2023/12/12(火) 21:42:30 

    朝日新聞だからこの記事読んだ、なかなかキツイ幼少時代だったんだなって思う、でも戦争ってほんと異常な世界だと思うしそこで戦った人は心削られてかわいそうすぎる、お父さんも辛かったんだろうと年をとってから分かるんだろうなとおもった

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/12(火) 21:42:58 

    >>64
    フルメタルジャケットは途中で見るのやめるくらい胸糞悪い映画だったな
    なんであんなに高評価なんだろう
    これが戦争の現実っていうのは分かるんだけど、上官の下品かつ非道な言動が30分くらい続いてもうええわってなった

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2023/12/12(火) 21:44:09 

    >>53
    戦争体験者って90代ぐらいでしょ?
    4.50代の祖父母の世代じゃない?

    +42

    -6

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 21:44:14 

    アラフィフ。うちのおじいちゃんは教師だったから戦場に行ってない。おばあちゃんはお嬢様だったから戦争の話しはうちはあまり影響なく..みたいな。両親は戦争知りません。ただし戦後の高度成長見てきた人だから強い。
    私は氷河期。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 21:44:49 

    >>58
    たしか特攻隊はアメリカは対策をすぐしたはず。熟練ではなく、飛行訓練の浅い未熟なパイロットが真っ直ぐ突っ込んでくるだけだから。
    最初の特攻のフィリピンのときだけ特攻も成果があったらしいけど…二重三重に悲しい

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/12(火) 21:45:07 

    >>108
    90代でも行ってないかも。まだ小さい。

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 21:48:45 

    >>105

    そうかな?
    まあそれはいいでしょう。

    しかし少なくとも、インド国民党軍の兵士達は日本軍に感謝していましたよ。
    後にインド独立の大きな要因となった【国民大暴動】、あれを引き起こしたのは、日本軍と共に戦い抜いたインド国民党軍側を支持していた大勢のインド国民達です。

    ※国民大暴動は10万人以上が参加したとてつもなく大きな暴動でした。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/12(火) 21:48:57 

    >>10
    起こらないことが1番だけど
    繰り返し起きてしまうからね
    でもインターネットは軍事目的に開発されたものがルーツだし、そういうことの副産物で生活が豊かになってるのも現実なんだよね、残酷な話だけど

    自分がいざ戦火に放り込まれたらこの世の全て嘆いて呪うだろうけどさ

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2023/12/12(火) 21:49:50 

    真面目にレスしますが、、、

    私もあの大義名分は酷い、犯罪やと思うぞ
    日本もね
    だがそれはそれだ



    WTCにぶっ込んで6000人殺したからや笑
    ハマスが防衛システム掻い潜って🚀ぶっ込んで1000人殺したからや笑笑

    アメリカ国民が
    報復しない事を支持するのが多数派だと?
    イスラエル国民が
    根絶やし報復すべきではないが多数派だと

    寝言はよしてくれ🤨
    そんな事表明したら大統領即暗殺でしょ

    だから私はやめる気なら大統領が亡命するしかないと言っている

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/12(火) 21:52:21 

    >>101
    戦国時代のサムライとか、戦のたびにPTSDになってたら闘えないよね…

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/12(火) 21:53:18 

    >>76
    と云うより
    戦場PTSDが精神医学に取り上げ足られたのは近年になってから
    実際、幾ら訓練しても戦場で動けなくなった兵隊は1~2割は昔からいたらしい

    戦争の当事国では戦勝国敗戦国関係なく、国内治安が悪くなっている
    日本は(ネットで繰り返し話題になって勘違いしている人多いけど)
    戦争体験国に比べ圧倒的に犯罪は少ない
    日本敗戦後の昭和二十年代より、犯罪は激減しています
    (警察白書など公的資料を参照してください)

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/12(火) 21:53:34 

    >>23
    金八はドラマだから。でも性格が悪いとは違うと思う、私は武田鉄矢けっこうすきよw
    ワイドナショーに出ててやらかし発言してると楽しい、発言が面白い

    +69

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/12(火) 21:55:51 

    >>110
    特攻は成果がどうって話じゃないよ
    命をかけて突撃してくるって感覚がない人たちからしたらそれが恐怖になるって話ね
    死を恐れない人が1番怖いんだよってお話ですよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/12(火) 21:57:21 

    >>110
    特攻って言っても色々あるからね
    爆弾背負って自ら戦車の下敷きになる土竜作戦だの、水中で敵艦の船底を突いて自爆する伏龍だの、回天だのなんだの名称はかっこいいけどそれ全てにそれぞれの命があったんだよな
    年齢も若くして逝ってしまう人が多くて、その年代の時の自分と比べたらちゃらんぽらんだし、こういう言い方すごく嫌だけど、当時の方々が生きていた方がよほど日本のためになっていただろうと思うことはたくさんある

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/12(火) 21:57:44 

    >>5
    草野仁のお父さんもシベリアから戻って廃人みたいになったんじゃなかったかな

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/12(火) 21:59:49 

    >>95
    もちろんどこから出てくるかもわからない
    すぐに制圧できると思ってたら全然違ったとかがあるよ
    それも含めどこの戦地でも死ぬのが怖くない人が来るってことが恐ろしいんだよ
    今で言う無敵の人や自爆テロしてくる人はめちゃくちゃ怖いでしょ
    それと一緒にしてるってことではないけど明らかに自分たちより弱いのに向かってくることの恐怖ってすごいんだよ

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/12(火) 22:00:34 

    >>20
    先日実家の片付けをしていたら、
    母の兄の戦友が「戦死したお兄さんから妹さんの事を度々聞いていた」と、復員してから母の元にくれていた手紙の束を見た。

    母が結婚した時や出産した時にとても喜ぶ一方で、部隊でのお兄さんの想い出も詳細に書いてくれていた。
    忘れられるはず無いよね…

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/12(火) 22:01:34 

    >>43
    本人と3親等(場合によっては4親等)までなら所属部隊やその従軍記録などが問合せできるみたいだよ
    県庁の担当課や厚生省の援護局に問い合わせ出来るみたい 

    戦後生きて帰れた人は同じ部隊の人と戦友会とかやっていたみたいだね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/12(火) 22:01:43 

    >>4
    いろいろ考えさせられる記事だと思うんだけど、4コメ目でその感想か…

    +73

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/12(火) 22:01:47 

    >>101
    やっぱり民族性の違いは窮地に立たされた時ほど顕著に出ますよね。

    例えば酷い負傷をしたり、捕虜になり耐え難い拷問をされたり処刑をされる前など、アメリカ兵やイギリス兵は「ママー!ママー!なぜ助けてくれない!!」と泣き叫ぶ者も多かったようですが、日本兵は「お母さん!」と叫びたい気持ちをぐっと堪えていたんでしょうかね…

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/12(火) 22:02:11 

    >>41
    初耳
    幸福の黄色いハンカチのラストシーンで、武田が上手く泣けなかったところ高倉健が今までありがとうと声を掛けてくれたらボロボロ泣けたと言ってるよね

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 22:02:49 

    >>91
    それを美化するのはあまり好きじゃないよ
    祖父が陸軍でフィリピンにいたんだけど、日本が負けたと分かった時、全員生きて帰ろうって説得するのが大変だったってさ
    祖父は生きてナンボ、日本にいる家族を守るために帰ることが一番大事(負けたら女子供がどうなるかなんて一番良くわかっているからさ…)って人だったよ
    価値観の違いかもだけどさ

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/12(火) 22:03:24 

    >>99
    ゾンビ的な恐怖でしょ
    哀れであって誇らしい気持ちにはなれないよ

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2023/12/12(火) 22:03:59 

    >>91
    横井さんや小野田さんの話ですね。
    あんな過酷な生活なんて、当時の欧米人には出来なかったかもしれないですね、想像がつかないです。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/12(火) 22:03:59 

    >>36
    自己レスです、すみません、URLまちがえました…
    よかったら読んでみてください

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/12(火) 22:05:25 

    >>118
    恐怖かもしれないけど、ただの恐怖じゃん。対策して打ち落としたら日本人の若者はそのまま亡くなるし、こちらとしては非合理的だよ。
    特攻できて空母に突っ込めても、翼が空気抵抗になるぶん戦闘機を使って上空から爆弾を落とすよりも空母を破壊するのに必要な威力は少なくなるらしい。
    それにどちらにしろ日本の若者、それも戦闘機に乗れるような優秀な若者のほうは亡くなってしまうんだよ。非合理的。

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/12(火) 22:05:36 

    >>53
    まさにうちはそうかも
    父方祖父は帰って来れたけど仕事は一切せず恩給と祖母の稼ぎで酒飲む生活
    母方祖父は戦死して母は母子家庭育ち
    父は一流企業に勤めて母は専業主婦という一昔前の模範的な家庭だったけど、整理整頓できないし教育に異常に厳しかったり、、、私が特に遅くに産まれた末っ子で親の世代が同級生と少しズレてたから周囲と比べて何か欠損している家庭だった気がする

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/12(火) 22:05:48 

    >>119
    国民の事を顧みずに、自分達の駒としか思っていないんだね…
    今の政治家見てたら想像つくわ。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/12(火) 22:08:11 

    >>131
    命をかけた人たちに今の感覚で戦略どうこういうのってまじで侮辱だよ
    どれだけ恥ずかしい発言かよく考えて
    みんな自分の家族を守るためにいったんだから今はただ残してくれた日本の国をもっときちんとした国にするのが私たちの役目だよ

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/12(火) 22:09:22 

    >>46
    当時の日本は民衆の方が戦争を望んでいたらしいよ
    国民のせいにするために今のネット工作みたいな事を当時からしていたのかも知れないけど

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/12(火) 22:10:08 

    >>134
    当時の特攻に反対したひとの言葉ですよ

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/12(火) 22:11:00 

    戦争体験とは比べられないけど、、、
    不幸な境遇に身を置いてしまうと、自らを責めてどうしようもない人に自らなり下がって行くのってあるよね。ゾンビに噛まれてゾンビになっちゃうみたいな。
    戦争で壮絶な体験を強要されるのと同じく、現代でも望まずに酷い理不尽な体験をしてしまい、その不幸な体験を乗り越えられずに自滅して行く人。本当に人生って残酷な面があるわ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/12(火) 22:12:21 

    >>135
    横だけどそれこそ朝日とかメディアが煽ったんだよ
    あなたが言う通りで、メディア工作をやってた
    学校教育もね
    洗脳みたいなもんだよ

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/12(火) 22:12:23 

    >>3
    AIが何かしら産み出しそう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/12(火) 22:12:31 

    >>119
    イスラムの自爆テロと全く一緒
    イスラムの人達が特攻隊を手本にしてるらしいから

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2023/12/12(火) 22:12:53 

    父方の祖父もそうだったらしい。
    父曰く見てはいけないものを見過ぎて来たんじゃないか‥との事。

    そりゃそうだよね。
    真横にいた戦友が即死するのを目の当たりにしたり
    自分の身を守るのに敵兵撃って殺してしまった‥って言ってたからさ。

    凄まじい光景を見てきたんだと思う。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/12(火) 22:13:13 

    >>40
    その割に自らも金八キャラ引っ張って出てる時ない?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/12(火) 22:14:23 

    >>23
    たぶん、嘘つきたくないタイプなんじゃないかな
    外面が良い人の反対

    +62

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/12(火) 22:15:33 

    軍隊なんか、体育会系とかの厳しさやイジメどころじゃないだろからなあ。そりゃトラウマになるわな。今みたいに精神的ケアとか言わない時代だし。
    戦争の犠牲者は女や子どもだけじゃない。男も大変な思いしている。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/12(火) 22:17:37 

    >>5
    そりゃそうだよね。だって日常じゃ殺人どころか暴力沙汰になっただけで法に触れる世の中だしそういう道徳心でみんな生きてる。なのにある日突然、あの辺にいる知らない人殺してこい!って無理だよね。そして戦線に出れば敵も味方も目の前でガンガン死んでいく。麻痺するか気が狂うかどちらかでしょう。そしてその場では麻痺してたとしても日常に戻ったらやっぱり深い心の傷としてまた脳裏に浮かび上がるよね。

    +48

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/12(火) 22:17:49 

    >>2
    戦時の辛い記憶とか幼い頃からの性虐待とかでなるやつだよね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/12(火) 22:19:51 

    >>140
    外人がそれを言うのはイラつくけどまあ仕方ないかなって思いはあるけど、まさか日本人が「特攻とテロは一緒」と言うなんてね
    がっかり通り越してこれが今の日本人なんだって恐ろしくなる

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/12(火) 22:19:52 

    戦争しなくても、みんなが人として生きていけるのなら誰だって戦争なんてしないに決まっているんだから
    簡単に断罪なんてできない

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/12(火) 22:21:10 

    >>7
    あの日、鉄矢の父が泥酔して帰って来なかったら鉄矢はこの世にいないから

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/12(火) 22:22:18 

    >>59
    歌も上手いよ
    贈る言葉は、卒業式の定番だった。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 22:24:44 

    >>124
    このコメントしてる方色んなトピで見かける。いつも質問の最後に全角のスペースを入れてから半角のハテナマークを使用するんだけど、毎回ちょっと変わった質問をしてるよ

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 22:28:26 

    うちのじいちゃんは辛かった話は絶対に言わなかった。楽しいことばかり教えてくれた。でもボケてから「戦死にしてください。戦死させてください」て叫ぶことが何度もあった。辛かったことを無理やり消してたのかもしれないけど、心のどこかでずっと苦しんでたんだろうなって思う。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/12(火) 22:28:40 

    >>147
    爆弾背負って自ら戦車の下敷きになる土竜作戦だの、水中で敵艦の船底を突いて自爆する伏龍だの、回天

    どこが自爆テロと違うのか言えるの?
    日本に残した家族のためと宗教のための違いとでも思ってるの?
    イスラムのテロリストも家族のためだし、日本人も天皇万歳、死んだら靖国神社で会おうと言ってた
    そしてやってる事は一緒だよ

    +0

    -9

  • 154. 匿名 2023/12/12(火) 22:29:22 

    >>117
    九州なんだけどああいうデリカシーなさげなおじさんあの世代多いよw
    でもトータルでは鉄矢好き!

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/12(火) 22:29:59 

    特攻をテロと一緒とはとても思えないけど、でもそれが日本の美徳だといわれると若い人達の命を何だと思ってるのかな、とも

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/12(火) 22:31:13 

    武田鉄矢の朝の三枚おろし聴いてる〜

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/12(火) 22:31:33 

    >>1
    ちょっと前に何かの番組で見たんだけど、元日本兵の人にインタビューして「武勇伝を聞こうとしたら戦争が美化されるのが怖いから言いませんといっさい教えていただけませんでした」って言ってたけど、武勇伝になるとしたら敵を何人やったかってことなのによくそんなこと聞こうとしたなって呆れた。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/12(火) 22:33:34 

    >>128
    価値観の違い、又は受けてきた教育の違いですかね。

    インパールでの日本軍は、一時的に半強制的に民間人の家を隊の休憩所(寝床)として借りたけど、返す時は食器など元あった位置にちゃんと戻しておくなど、きっちり整頓していた。
    実際に日本軍に家を貸したインドの民間人が証言している。

    その後は水も食料も不足している飢えと渇きの地獄的な状況。
    やろうと思えば民家から水や食料を略奪出来たはずなのに、どこぞの国々とは違い日本軍はそれをしなかった。

    また、正気を保つのも難しい地獄的な状況。
    その地獄的な状況に耐えられず気がふれてしまえば、民家への放火や民家に強姦、虐殺などしてもおかしくなかったのに、どこぞの国々とは違い日本軍はそういう蛮行も行っていない。

    自分は日本人として、そんな状況下でも人の道を踏み外さなかった先人の皆さんはとても立派だったと尊敬しています。
    平和な時代しか知らない自分には絶対に真似できない事ですから。
    先人をゾンビ呼ばわりなんて自分には出来ません。
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/12(火) 22:33:34 

    >>112
    横だけどインド独立運動家を匿ってたの新宿中村屋だったね 皆あまり知らないけど
    イギリススパイが探しまくってたけど隠し通した 昔の人の気概が凄すぎる

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/12(火) 22:33:52 

    >>1
    おじいさんが出兵してた人は軍歴を取り寄せるべきだと思う。取り寄せることができるのは三親等までだから取り寄せることができるのは孫までだよ。
    うちは取り寄せたけど、想像以上で怖くなったよ。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/12(火) 22:34:06 

    >>108
    うん。その話をしてるんたけどわかりにくい文章だったかな?ごめんね

    +10

    -5

  • 162. 匿名 2023/12/12(火) 22:36:10 

    >>1
    みんなゴジラマイナスワンを見ろ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/12(火) 22:37:24 

    >>9
    地上の楽園てやばいワードだね、、楽園て死んだ後に行く場所じゃん
    行ったら死ぬような過酷な労働が待ってる事の言い換えにしか見えん

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/12(火) 22:41:04 

    >>108
    戦争いったのは明治終わりから大正一桁世代。
    祖父も戦地行きかけて終戦、もし行ってたら自分は生まれてない。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/12(火) 22:42:31 

    >>44
    心の片隅には少なからず懺悔の気持ちがあったとしても、それを声を大にして「過ち」とか「後悔」とか口に出してしまうと自尊心が崩れてしまったのかもしれないね。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/12(火) 22:43:43 

    >>120
    シベリア帰りは身体ぼろぼろになって早死多かったよ。
    親戚は帰ってきて10年くらいで亡くなってる。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/12(火) 22:44:27 

    武田鉄矢のラジオ聴いてる

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/12(火) 22:45:08 

    特攻と自爆テロ一緒にするなんて薄っぺらいけど
    特攻隊への侮辱、なんてのはもっと薄っぺらいわねえ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/12(火) 22:45:58 

    武田さんの魂を込めた台詞運びにはそういう理由があったのだと初めて知りました。
    金八先生のドラマを大人になってから観たのですが、武田さんのとにもかくにもすごくて、武田さん目当てで朝ドラをみたら癖の強い父親役で金八先生とのギャップでつらかったです。。。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/12(火) 22:46:24 

    >>4
    有名だよね。金八ファンの岡村と原西が金八のイメージで近づくとえらい目にあうって言ってた

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/12(火) 22:46:54 

    >>123
    大阪市役所でも親族なら出来ますか
    県外に住んでいる身なので

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/12(火) 22:47:10 

    >>96
    アメリカが同時多発テロの返しししなかったら
    即暗殺でしょ
    当時の報復支持率なんて8割とかでは?

    イスラエルだって人質は全員解放しろ
    そしてお前らは皆殺しだぞ、が多数意見でしょ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/12(火) 22:50:48 

    >>5
    人々のメンタルに重大な影響を与えたと思う。
    近所のお婆さんは、服を着せた人形をベビーカーに乗せて子守唄を歌いながら散歩してた。
    小学生の私にとって謎の存在だったけど、
    後で「あのお婆さんは若い頃、空襲で目の前で子供を亡くして病んでしまった」と聞いた。

    私は昭和49年生まれで、戦争は遠い出来事だと思ってた。
    でも今思えば、戦後たった29年しか経ってない世の中に生まれたんだよね。

    +68

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/12(火) 22:51:07 

    >>1
    そりゃ怖いよ
    自分が嫌いだって感じた気持ちも間違いじゃないし、日にち薬によって相手を慮れるくらいに回復したのは良かったね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/12(火) 22:51:07 

    >>153
    >どこが自爆テロと違うのか言えるの?
    日本に残した家族のためと宗教のための違いとでも思ってるの?

    考えることが単細胞で草
    自爆テロは非戦闘員を含めた不特定多数を巻き込み犠牲にする行為
    特攻は対敵戦闘機、敵戦艦(そこにいる“戦闘員”を含む)などを標的とした自爆行為
    戦争の中で行われる行為と、自分の主義主張を一方的に押し通すために一般市民を巻き添えにする蛮行とを一緒にするとかさ、頭大丈夫かな

    あと「イスラムのテロリストも家族のため」って、そうなの?私初めて知ったんだけど
    テロリストと呼ばれる過激派組織も、自分の家族のために同時多発テロ等々を起こして無関係の人々をたくさん犠牲にしたってことなのかな?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/12(火) 22:51:59 

    >>102
    昭和天皇が靖国神社を参拝しなくなったのは、A級戦犯が奉られているからと言ってるのは反日左翼達ですよね?

    根拠は【富田メモ】なんでしょうけどあれは矛盾がとても多く、信憑性のはとても低いとの検証結果を出している専門家、研究者は多いですよ。
    ※櫻井よし子さんのオフィシャルサイトでも富田メモの信憑性の低さを指摘していますね。

    最後に。
    先人達の名誉はとっくに回復されています、日本に戦犯など居なかったという証です。
    未だに「日本のA級戦犯ガー!」なんて騒いでいるのは世界でも中韓だけです。
    あとは日本国内のテレビマスゴミ含む反日左翼達だけですから。

    大戦では敵だったアメリカさえ言っていないし日本軍と戦った事があるイギリスもフランスもオーストラリアもカナダもオランダも言っていない。
    インドやASEAN諸国だって何も言っていないのが現状です。

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2023/12/12(火) 22:52:41 

    >>97
    間違えて+してしまった。
    本当はマイナス1だから。

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/12(火) 22:53:17 

    >>115
    胆力が違いすぎるよ。そりゃ戦国時代の人たちとはさ。
    生死観すら全く違うと思う。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/12(火) 22:57:50 

    >>1
    私の爺ちゃんもだった。
    爺ちゃんは戦争の話はしなかったけど酒を浴びるほど飲んでた。
    婆ちゃんが戦争から帰ってきてから酒飲み始めたって言ってたな。
    戦争を絶対に美化しちゃいけない。特攻隊や大空襲や侵略を絶対に美化しちゃいけない。
    戦争に若い人を送り出しちゃいけないんだよ。

    +13

    -4

  • 180. 匿名 2023/12/12(火) 23:06:54 

    >>115
    女子も討ち取った首の首化粧担当したりさ すげえ時代だよ

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/12(火) 23:06:59 

    >>4
    今どき、時間外は仕事の電話も出ない世の中なのに、どうして芸能人には24時間芸能人を求めるの…

    +68

    -2

  • 182. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:23 

    武田鉄矢嫌いだったけど、これを読んでなんとなくイメージが変わった。許す事を理解した大人なんだなぁと。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:54 

    >>164
    終戦が昭和20年なので、16歳~20歳で出撃した先人は昭和元年~昭和4年生まれ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/12(火) 23:11:15 

    >>165
    あれは正しかったと自分に言い聞かせていたのは間違いない(この人も亡くなったけどね)
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:21 

    >>119
    志ある若い人を死なせる上の人間よな、、若者は次世代の大人になるのにさ
    最近の政治やカルトの浸食っぷり見ると国を守る強い意志は見習うべきだと本当思う
    好き勝手し過ぎ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/12(火) 23:15:34 

    >>179
    大空襲を美化している日本人なんて居ないだろうし、侵略を美化してはいけない、は意味が分からん。
    それってもしかして日本が朝鮮半島を侵略したという話?
    それは日本の朝鮮学校で学んだ事ですか?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:01 

    >>2
    戦地の記憶も原因だろうし、
    やっとの思いで帰国して、身体も心も傷付いてる兵隊さんへの扱いも悪かったらしい。

    出征時は旗を振られて万歳三唱で送り出されたから、
    帰国したら「よくやった」「お国のためにありがとう」と感謝されると思ってたら
    何故か世間の風当たりが強くて、戦後復興でも取り残されて、命を懸けて戦ったのに…という虚無感もあったと聞いた。

    でもこの「帰国した兵隊さんに対して世間の風当たりが強い」って、どういう事なんだろう?
    手のひら返しというか、世の中の考え方が急激に変わったのかな?

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/12(火) 23:24:07 

    >>28
    右翼ってか日本文化を大事にしたい保守なイメージ…

    +18

    -3

  • 189. 匿名 2023/12/12(火) 23:35:37 

    >>120
    私のシベリア帰りのおじいちゃんは起業してその後70代まで生きてた。
    死因はC型肝炎だったから戦争が影響してるのかも。

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/12(火) 23:36:31 

    >>171
    基本的に3親等以内なら可能かと思う 
    ご本人の終戦時に本籍のあった県庁への問い合わせになるみたい
    申請の際は本人との続柄の証明書類(戸籍謄本など)が必要です(集め方も聞いたら教えてくれると思う)

    今ググったら府のHPに地域福祉推進室社会援護課があったからそこに問い合わせてみては(場所が市役所か府庁かは分からなくてすみません)

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:37 

    >>17
    昔、30代位までは性欲も盛んで、ソープに行ったりもしていたが、そこの嬢に言われたとか昔テレビで言ってたね。昔は、結構コメディアンなみに笑いの取れる、トークの上手い、バラエティーも全然得意なタレントっていう感じだったよね。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/12(火) 23:43:20 

    残酷すぎて自慢する事で心保ってたのかな
    殺るか殺られるかだろうから‥

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/12(火) 23:44:38 

    >>153
    何人なん?日本人には無い発想だね。
    また半島系?
    自爆テロは一般市民を巻き込んでるだろーが。原爆と一緒でさ。
    あんた無知で恥知らずだねーーー。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/12(火) 23:46:23 

    >>162
    戦後が舞台なんだよね
    観に行きたい。。1人で行く勇気が無いw

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/12(火) 23:58:11 

    >>8
    少し前は元気だった祖父(おじいちゃん)
    まだ祖母(おばちゃん)は生きてくれてて頻繁に戦時中に亡くなった父親のことを聞かせてくれる
    お金の大切さだったり、家族は血じゃない、人の繋がりとか

    足は弱っててもボケずに鮮明に記憶してる
    今そういう話を聞けるのはとても貴重なんだなって

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/13(水) 00:00:53 

    >>1
    憲法改正をしては絶対にいけない。
    憲法改正は戦争が出来てしまうから。
    今の自民党では絶対にダメ。

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2023/12/13(水) 00:01:39 

    >>53
    私はまさにその年代
    父は戦時中生まれだから、空襲を微かにおぼえている程度

    ただ、父の兄達や周囲の大人は復員した人たちが多く、戦地では壮絶な経験をしたと聞いた
    ちなみに父の兄の1人は特攻隊の生き残り
    『俺は死に損ない』と一度は死んだ筈の人達の生き方を見て育った父はよく居る優しい普通のお父さんではなかった
    明日を未来を敢えて考えずどこか投げやりだった
    宵越しの金は持たない人だった

    そんな父に育てられた私はやはりどこか浮き草的な人間だ
    いつ死んでも後悔しない選択をしてしまう

    +12

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/13(水) 00:09:26 

    >>10
    富裕層の人々は金儲けができるから幸せだ、という考えになるのでみんなが不幸、というのは間違っている
    と、教えられましたが明らかに不幸になる人数が多すぎることを富裕層にも理解してもらいたいですね。理解してもらえないだろうけど。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/13(水) 00:09:50 

    >>164
    戦闘に参加するのとは別に、現90近い祖父は敵の戦車に地雷仕掛けるみたいな事をやらされる寸前で終戦したとのこと
    祖父の父親は生き残ったけど怖かったらしい
    兄は戦争で亡くなったと聞かせてくれた

    こういう経験が聞けなくなるんよな……

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/13(水) 00:14:11 

    >>175
    >>193


    自爆テロに殉じた人間は狂信者でもなければ原理主義者でもない事の方が多い
    という事実を前に発狂しないように、、、

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/13(水) 00:16:20 

    >>177
    だから何笑

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/13(水) 00:24:49 

    >>14
    鉄矢だから!!
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/13(水) 00:31:51 

    介護師として働いている友人がいるけど認知症が進んでも軍歌を歌うお年寄りもいるって言ってた
    強烈な思い出なんだろうね

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/13(水) 01:07:27 

    >>58
    太平洋戦争はアメリカが日本を植民地にしようとした戦争ではない。

    中国を一方的に植民地にした日本が世界中から経済制裁された末に起こした戦争。

    中国や朝鮮の植民地経営や軍事駐留の巨額な費用に疑問を持った日本の政治家は軍部や右翼のテロで次々と殺されて、天皇ですら現状把握とコントロールができなくなった。

    日中戦争の時の制裁で日本国民は普通の木綿の服を手に入れるともできなくなったのに制裁に懲りずに、国民に対しては窮乏生活を強いると同時に「世界と対決しかない」と統制経済と軍事動員で縛っていったのが日本の指導層。

    日本の制度をよく調べて、日本人を苦しめていた軍部や大地主(+財閥)を解体して日本国民の政治的自由を取り戻したのがGHQで、言論や労働運動の自由や女子の投票権等を獲得した。

    +3

    -14

  • 205. 匿名 2023/12/13(水) 01:18:49 

    >>10
    ウクライナ見てみ?ロシアからの侵略を受入れて戦争辞めるのがマシだとは思えないよ。侵略された土地では家は奪われて子供は誘拐され女は奴隷にされるよ。

    +5

    -4

  • 206. 匿名 2023/12/13(水) 01:24:51 

    >>202
    間違えちゃって誰か突っ込んでくれないかなと思ってた!しかもその画像つき!嬉しいww

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/13(水) 01:29:51 

    戦争を経験してPTSDを抱えた毒親が育てた団塊世代、がその影響でアダルトチルドレンからの毒親になり、その団塊世代が育てた氷河期世代が引きこもりになり、今もはや子供が産まれないというね…戦争って本当に罪深いわ…

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/13(水) 01:43:05 

    >>65
    食料生産自体は化学肥料の導入なんかで明治になってから生産性が上がってたんだけど、金銭経済との間で色々ギャップがあった。

    農村が大地主と小作人の関係に縛られて小作人は金銭で払う重い小作料に苦しんでた。農村からあぶれた人は、都市部等にできた工場への出稼ぎに出るようになるけれど、工場労働は労働条件が過酷だったりしたし、労働運動も厳しく弾圧された。

    当時の日本政府に「再分配」という考えが無かったので、機械化と安い人件費という高い生産性を持つ資本家や、土地を持ってるだけの地主がいくら利益を上げても、必ずしも食料生産や分配に結びつかなかった。

    その割に軍備拡張や植民地駐留・経営の費用は天井知らずだった(その費用は税金)。

    農村からあぶれた層を一定程度吸収したのが軍隊で、資源や食料を中国やアジアから「奪う」ための尖兵に駆り出された。

    農民が一国一城の主として自分の土地を持ち、自主的な生産・出荷・品種開発団体としての農協ができたのは、GHQの施策のおかげ。

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/13(水) 02:02:15 

    日本人は最後の一人になるまで戦うのではなかったか?そういうのが日本の誇りなんだとしたら。実際に竹槍でもって本土決戦だ、一億総火の玉だと言ってたじゃん。でも出来なかったじゃん。
    そんなことムチャだって、あり得ないって今なら分かるでしょ。それこそ民族浄化、民族玉砕だよ
    英霊や亡くなった人達には敬意を払うのは当然だけど、精神論の美化は良くないな

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2023/12/13(水) 02:34:04 

    祖父も戦争で足を撃たれて負傷して帰ってきた。
    戦争のことは一切喋らなかったらしいけど、飲む打つはかなり酷くて、怒ると包丁持って追いかけ回されたって聞いた。
    そんなだから祖母もかなり苦労したとかで。生きて帰っても戦争は家族も不幸になるね。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/13(水) 02:45:03 

    >>10
    いや、自民党粉砕のためには戦争しかない

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2023/12/13(水) 02:49:18 

    >>19
    次は自分達の番って時に原爆投下されたお陰で助かったって教授が言ってたな。それもまた真実で、自分達には否定する資格ないなって思う。

    +1

    -7

  • 213. 匿名 2023/12/13(水) 02:51:52 

    十年以上前残留日本の兵士のインタビューでアジア解放するために
    大東亜共栄圏のために来たみんなそういう気持ちだったといっていたな
    物資と情報以外 戦闘では圧倒的に強いからな

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/13(水) 04:28:32 

    >>3
    これから体験することになるよ

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/13(水) 06:22:47 

    >>1
    団塊の世代にありがちな経験😱☀️ビートたけしの父親もそうだった

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2023/12/13(水) 06:30:27 

    ちなみに坂本龍一さんの父親も軍隊経験者

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/13(水) 07:06:31 

    リバースとか、絶対黒幕だろって感じがさすがだった
    声が低くてやっぱ演技はうまいよね

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/13(水) 07:18:11 

    >>1
    韓国の人も日本兵と属してたんだってね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/13(水) 07:40:10 

    >>204
    当時の支那大陸に関してはイギリス、フランス、ドイツ、ロシアも侵略統治していた。
    当時は帝国主義の時代だし、日中戦争に勝利した大日本帝国は戦利品として支那大陸の極一部分を獲得した、これは別に普通の話。

    あとあなたは、当時のアメリカを当時の日本国民の救世主、大日本帝国を悪の国のように書いているけど、それも全然違うよ。
    もしこれが日本の朝鮮学校で習った歴史なら、それは嘘捏造だらけだと早く気付いた方がいい。
    恥をかくのはあなただから。

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/13(水) 07:51:58 

    >>218
    それは当たり前の話。
    日韓併合以来、日本国内に在日韓国人朝鮮人はたくさんいたし(密入国含む)、朝鮮半島も大日本帝国だったのだから。

    慰安婦の話に関しては人買いや誘拐、悪徳ブローカーなど凄く悪い朝鮮人もたくさんいたようだが、それ以外ならわりとまともな朝鮮人はたくさん存在していた。
    少なくとも、日本敗戦で手の平を返し反日思想に早変わりして以降今日までの韓国人よりはね。
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/13(水) 07:58:35 

    >>77
    これはいい!なんて情報は人と仲良くなって信頼されて地道に得られるものしか信じられないよ。
    特権階級の人と知り合って仲良くなって信頼されてお金出してやっと少し分かる程度。
    もっと円安になるからドル買っとけって煽る記事が出てきたら暫くは円高になるから買わないとか程度しか分かんない。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/13(水) 08:11:17 

    >>57
    百田尚樹の永遠の0とか読んで感動してる人なんて山ほどいたじゃん
    あれは美談にしようとしてるよね

    まあ百田尚樹嫌いだからなお思うのかもしれないけど

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/13(水) 08:14:09 

    >>204

    >中国を一方的に植民地にした日本が世界中から経済制裁された末に起こした戦争。

    ☝️

    これは反日シナチクや反日キムチの言い分。
    清は日清戦争に破れて以来、ロシアや西洋の様々な国に既に分割統治されていた。

    あと、大日本帝国による満州国建国や遼東半島統治はロシアの南下政策に邪魔だったんだよ。
    三国干渉なんて正にそれだった訳だし。

    あなたは日本憎しの気持ちからか、当時の欧米列強を神格化、美化し過ぎだね。

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:46 

    >>99
    沖縄戦が批判されているのは、その日本軍の狂気が沖縄県民にも向いてたからだよ。愛国であることに酔うんじゃないよ。日本は琉球を滅ぼして、沖縄を無理矢理日本に組み込んだ。宗主国的な視点で沖縄を下に見て差別した。そして、挙句の果てが本土の防波堤として住民を巻き込んだ地上戦。加えて、戦後も沖縄と日本の歪な関係は、米軍を利用したい層と日本を利用したいアメリカによって強化され、今もなお続いている

    そういうところが批判されているんだよ。愛国者なら自国の歴史を勉強しな

    +4

    -4

  • 225. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:21 

    >>108
    「4,50代の人の毒親は戦争体験者に育てられてる」だから合ってるよね?なんでこんなにプラス付いてんの?

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/13(水) 10:02:10 

    >>224
    君ら左翼の歴史観は知っているがとても同意出来る内容ではない、嘘も混ぜて主張しているから尚更。

    反日思想に酔うのはあんたの勝手だが、それを日本人に押し付けるのはお門違いもいいとこ。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:26 

    >>207
    なるほどな。
    子育てに影響無いわけないよね…

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:59 

    >>9
    そして、ブラジルに移住した日本人の子孫ですって嘘ついて日本に入ってきてるブラジル人の多さよ。国が戸籍をきちんと管理するって大変だけど大事な仕事よね。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:45 

    母方の祖父は中国に行ったけど、大変だったってサラッと言うだけで具体的には話したがらなかった。戦争なんてしない方がいいって。人を殺したり仲間が死んだりだもんね、話したくはなかったんだろうなと今なら思う。そして、ポツリと戦争だからってそれに乗じて悪いこと酷いことしてたヤツもいたけど、やっぱりそんな事してたやつは早く死んだって言葉が忘れられない。そのせいか、神仏大事にしてて穏やかな人だったわ。

    戦争って無いことの方がいいけど、戦争したい国が多すぎて今後どうなっていくのかと思う。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:40 

    >>1
    ネトウヨは「日本軍は残虐行為なんてしていない!」なんて過去を捏造するけど昔はこうやって自分や周りの残虐行為を吹聴するおじいさんが結構いたんだよね

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2023/12/13(水) 11:26:01 

    >>213
    日本のテレビは絶対に報道しないから、無知無関心、又はミーハーな大半の現代日本人は知らないだろうけど自衛隊のその実力には米軍、英軍、その他自衛隊と共同訓練をした事がある国々の兵士は驚愕してる。

    特に海上自衛隊と航空自衛隊は、先の大戦当時、世界最強と言われていた大日本帝国海軍の実力を継承しつつ、当時より更に技術を昇華させています。

    自衛隊の潜水艦を米軍の潜水艦は終始探知出来ず、米艦の真下に悉く侵入され撃沈判定。
    空でも最新鋭の次世代船頭給に乗る米軍のパイロットが、一世代前の戦闘機に乗る航空自衛隊パイロットに悉く撃墜判定を出され、トップガン達のプライドはズタズタ。

    陸上自衛隊の射撃能力(戦車、兵士)もずば抜けており、暴風雪荒れ狂う、天候最悪という状況下でのロッキー山脈の移動訓練は、陸上自衛隊と米陸軍の実力に圧倒的な差が生まれ、やはり米兵達は驚愕しました。

    訓練では「こいつら(自衛隊)だけは敵に回したくないな」が米兵達の口癖になったようです。

    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/13(水) 12:24:30 

    >>207
    団塊ジュニアは体罰や虐待www校内暴力や、受験難関期www又就職難でうつ病が多い世代

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/13(水) 12:37:34 

    >>187
    「戦争負けた。何やってたんだ役立たず。自分たちだけいい思いしてたんだろ」的なのもあったのでは。後アメリカさんの教育もありそう。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/13(水) 12:39:15 

    >>108
    うん祖父母世代だよね
    40、50代の親は団塊世代80~70代で戦後生まれ
    その団塊世代が荒んだ親で苦しんだ、その団塊ジュニアも毒親に育てられて苦しんだ世代

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/13(水) 12:39:23 

    伊藤忠商事を作った元軍人もいる
    平成令和の東大、慶應、医学部医学科こと
    海兵でなく、陸士陸大卒で満州将校。
    中華に強い伊藤忠
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/13(水) 12:46:41 

    ←43東久邇宮稔彦王(陸士・陸軍大学校)←42鈴木貫太郎(海兵・海軍大学校)←41小磯國昭(陸士・陸軍大学校)←40東條英機(陸士・陸軍大学校)←38・39近衛文麿(京大法)←37米内光政(海兵・海軍大学校)←36阿部信行(陸士・陸軍大学校)←35平沼騏一郎(東大法)←34近衛文麿(京大法)←33林銑十郎(陸士・陸軍大学校)←32広田弘毅(東大法)←31岡田啓介(海兵)←30斎藤実(海兵)←29犬養毅(慶應義塾)←28若槻禮次郎(東大法)←27濱口雄幸(東大法)←26田中義一(陸士・陸軍大学校)25若槻禮次郎(東大法)←24加藤高明(東大法)←23清浦奎吾←22山本権兵衛(海兵)21加藤友三郎(海兵・海軍大学校)←20高橋是清(財務)←19原敬(司法)←18寺内正毅(陸軍)←17大隈重信 ←16山本権兵衛(海兵)

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/13(水) 12:58:43 

    今の米露みたいに
    当時はアメリカと少し英仏 対 日独工業国だよ。

    日帝も凄まじかったけど、確かに国民は苦しかった感じだからなあ。半分、独裁だよ。特高いたから、国民は何も言えない、多喜二。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/13(水) 13:30:46 

    >>219
    > これは別に普通の話。

    それは日露戦争の頃の話でしょう?

    第一次世界大戦が終わって国際連盟ができて時代はナショナリズム(国の主権を重んじる)の時代に入っていった。そんな中で清国の主権を無視して満洲国なんて国を作るなんてことをしたから国際的な非難を浴びた。

    大東亜共栄圏による植民地支配の開放、なんてスローガンを曲がりなりにも掲げてのはナショナリズム(反帝国主義・反植民地主義)の時代になってきていた証拠でしょう。もっとも大東亜共栄圏というのも、日本による帝国主義・植民地主義の言い換えでしかなくてアジア諸国の失望と怒りをさそった。

    遅れてきた帝国主義としての日本とドイツが鎮圧されたあと、雨後の筍のようにアジアやアフリカでも欧米の植民地となっていた地域も続々と独立した。第二次大戦後の国際連合はこういったナショナリズムの権利を擁護して束ねて調停する機関。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/13(水) 14:06:54 

    >>238
    ☝️
    これは左翼の妄想、願望の類の話だね。
    連合国(欧米列強)は正義の味方なんかではなかった。
    焼夷弾や原爆で日本の民間人を大虐殺した国が正義とか、あなた日本人じゃないだろ?

    ASEAN諸国や中東諸国、延いては南米大陸にアフリカ大陸など、日本敗戦以来、世界で次々と独立国が生まれて行ったのは連合国のお陰なんかではない。
    うちら日本人の先人の皆様が白人至上主義と最後まで戦い抜いたからなんだよ。
    当時の各国の人々がそう言っているのだから間違いない話だわ。

    朝鮮学校で習う近代史は間違いだらけだったといい加減気付いたらどうかな?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/13(水) 14:20:21 

    >>68
    芸達者だよね
    声が良い、歌も演技もできる
    キャラが立ってるし男前じゃないところがまた良いんだと思う

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/13(水) 14:55:03 

    >>1
    白米しか食べられないって人も戦争経験者に多い

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/13(水) 15:10:23 

    >>59
    本当に俳優としては素晴らしいんだよね。
    性格に難ありと言われても起用され続けるのは、やっぱり実力があるんだと思う。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/13(水) 16:47:53 

    >>234
    反動で甘やかされまくってたよ。田舎の長男教とか特に。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/13(水) 16:59:21 

    >>72
    そういう暴れたい人に犯罪者捌いて貰えば良いのにと思っちゃう。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/13(水) 17:24:44 

    >>239
    日本の近代化に尽力した明治人には尊敬できるところがたくさんあるし、日本国民全体のことを考えて各種の社会的政策を打ち出した大正期の官僚にも学ぶことが多い。

    だからこそ、明治憲法のガバナンスの及ばないところで、大陸で野放図に突き進んでややもすれば野蛮なことをした組織にはうんざりさせられるし、民間人への無差別爆撃というアイディアを世界で初めて実行したのが日本軍だという事実に慄然とする。

    テロや統制で日本の国内の雰囲気を悪くして日本国民を萎縮・窮乏させた勢力は日本人の敵だと思っている。

    戦時統制経済の構築という迂回路を強いられていた大正時代以来の官僚の政策が、GHQのもとで軋轢はありながらも戦後にいくつか実を結ぶようになったことは、現代の日本を考えたときに本当にありがたいことだと思う。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/13(水) 17:28:26 

    志村けんの父親も軍隊経験者(本人は未婚)

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:20 

    >>53
    しかも教師も直ぐに殴るしね🤛

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:57 

    >>243
    でも教師は暴力がエグかった

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:05 

    >>173
    ちなみにホリエモンの父親も息子に暴力をふるい、蔵に閉じ込める人だったらしいですね‼️団塊ジュニアにありがちな虐待経験

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:59 

    >>249
    ちなみにGacktの両親もね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/13(水) 17:53:13 

    >>243
    甘やかされたうちもあったけど、虐待や放置も凄かったと思うよ
    だから40から50代って荒んでたし、不良や非行が多かった

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/13(水) 18:09:36 

    >>231
    その話は有名ですね 

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/13(水) 18:31:01 

    >>2
    従兄弟がサバゲーとかやってるオタクなんだけど
    法事の時に、戦争から帰ってきて明らかにおかしくなった曾祖父のエピソードを聞いて
    「第一次大戦で精神を病んだ兵士の話とそっくりだ」と言ってた
    精神疾患が細かく分類されて一般に認知されたのなんて21世紀に入っての話だし
    それまではひとくくりに頭おかしい、で片付けられてたのかもね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/13(水) 18:45:13 

    >>142

    本当それ
    過去に金八と呼ばれたりすることに俺は武田鉄矢だ!と言い返す姿に、寅さんこと渥美清さんが「役名で呼ばれることは役者にとって最高なんだよ」と諭されましたが、俺は武田鉄矢なんだって言い返してましたもん

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/13(水) 19:00:23 

    >>231
    IQの高さ、日本人の忍耐強さと協調性が戦闘力に繋がるんだろうね。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/13(水) 19:13:04 

    >>72
    そもそも紳士顔して幹部側でヤレヤレーって殺し合いに胸踊るサイコパスもいただろうね…。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/13(水) 19:37:43 

    昔NHKでこの人の少年時代をドラマ化してたね
    鉄矢の父役は近藤正臣で母役は桃井かおりだった
    近藤正臣のクズ男の演技が見事だったよ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/13(水) 20:44:41 

    >>222
    あれって感動の涙なのかな?
    悲しみの涙だと思ってた

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/13(水) 21:04:08 

    >>202
    躍動感があっていいね!

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/13(水) 21:13:25 

    レスキュー隊や自衛隊など、自ら志を持って専門の勉強や訓練をした人だって、一歩間違えるとトラウマを抱えてしまうのに、一般の男の子たちが「やるかやられるか」の毎日じゃ、自分が病んでることさえ気づかないでしょうね。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/13(水) 22:05:47 

    >>245

    >大陸で野放図に突き進んでややもすれば野蛮なことをした組織にはうんざりさせられるし、民間人への無差別爆撃というアイディアを世界で初めて実行したのが日本軍だという事実に慄然とする。

    ☝️

    朝鮮学校で習った近代史かな?

    この人は多分、中国共産党の創作である南京大虐殺や、中国共産党の創作である重慶無差別爆撃の話をしているのだろうな。
    近年、この2つの話は中国共産党の嘘捏造だと暴かれてしまっているが、ここまで真剣に書いているのはちょっと不気味だな。

    やっぱりこの人はガチで日本人じゃないわ…

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/13(水) 22:13:52 

    >>4
    あんまりいいイメージがない。

    もう何年も前の話だけど、地元にロケに来たのよ。めっちゃ田舎なんだけど、カメラがまわってないときにオーディエンスに聞こえるくらいの音量で鉄矢が

    「ほんっとなんもねぇ田舎だな!!」

    って言ってた話は地元で有名ですw

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:07 

    >>59
    俳優の武田鉄矢は好きよ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/15(金) 01:09:11 

    >>35
    その上ヒロポン打って飛び立つとかね
    絶対美化させちゃいけないと思う

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/16(土) 19:42:25 

    >>191
    金八先生は、こんなとこ来ないとか、ソープ嬢に言われたとか昔面白くおかしく言ってたね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/18(月) 23:14:36 

    >>257
    ググったらあったね。今でも見れるみたい。92年度放映の、『BSオリジナルドラマ コラ!なんばしよっと』でしょ?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/18(月) 23:20:22 

    >>266
    今は見れないのかな。ググったら出てきたけど。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/08(月) 18:03:11 

    こんばんは
    戦場体験自慢する父「大っ嫌いだったけど…」 武田鉄矢さんの告白

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。