ガールズちゃんねる

「僕のヒーローアカデミア」ハリウッド実写化、今も進行中!「本当に楽しい」

84コメント2023/12/23(土) 12:57

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 17:23:59 

    「僕のヒーローアカデミア」ハリウッド実写化、今も進行中!「本当に楽しい」|シネマトゥデイ
    「僕のヒーローアカデミア」ハリウッド実写化、今も進行中!「本当に楽しい」|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    堀越耕平の人気漫画「僕のヒーローアカデミア」のハリウッド実写化は、現在も進行中だという。 脚本を担当している映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』『トランスフォーマー/ビースト覚醒』などのジョビー・ハロルドがColliderに明かした。


    ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』から始まった「モンスター・ヴァース」初の実写ドラマ「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」では、製作総指揮を務めているハロルド。実写版「僕のヒーローアカデミア」には絶賛取り組んでいるところだといい、「その通り。それは僕が今取り組んでいることで、取り組むのが大好きなこと。とても興奮しているし、公開するのが待ち切れない。そんな大作だから」と明かす。

    「僕のヒーローアカデミア」ハリウッド実写化に関しては2021年、製作のレジェンダリー・ピクチャーズが、『キングダム』シリーズの佐藤信介監督がメガホンを取ると発表。2022年には、ストリーミング大手Netflixの参加も発表されていた。

    +3

    -58

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 17:24:46 

    誰が観るの?

    +35

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 17:25:13 

    元々アメコミっぽいもんね

    +103

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 17:25:29 

    少年漫画は海外で通用するのに少女漫画は全然しないね。もっとグローバルな視点を持てばいいのに。

    +6

    -13

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 17:25:37 

    実写化いらん。
    その費用で普通にアニメの映画つくれ。

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 17:25:53 

    君の名はどうなったの?

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 17:25:53 

    デクくん
    山﨑賢人か

    +20

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:14 

    なんで実写化させたがるんだろう

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:22 

    また真剣佑出そう
    漫画実写化の作品しか出ない

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:27 

    ワンピース成功して、イケると思ったのか

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:29 

    ハリウッドだってさ
    ハハッ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:39 

    「僕のヒーローアカデミア」ハリウッド実写化、今も進行中!「本当に楽しい」

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:53 

    『キングダム』「実写化」
    つまりあの人やな主演

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:59 

    デクwwww誰wwww

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 17:27:13 

    ネトフリも漫画の実写好きだね

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 17:27:52 

    最近日本のアニメがハリウッドに目つけられてるね
    ストーリー考えずに漫画の人気に乗っかれるもんね

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 17:27:55 

    >>4
    花より団子は相当早い段階でアジア各国で実写化されてたけど
    もう20年前とかじゃない

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 17:27:57 

    大事故になる予感しかしない。。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 17:28:11 

    日本で実写化するよりは予算はつくよねぇ…
    余計な手も入れて台無しにすることも多々あるが

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 17:28:14 

    >>4
    告白文化とか女性がひたすら受身な恋愛ってアメリカ人には馴染まないだろうしね

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 17:28:17 

    >>4
    どっちがどっちって考え方ってバカみたい。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 17:28:17 

    アメリカも日本も実写だらけ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 17:29:00 

    >>2

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 17:30:38 

    デトロイトスマッシュとか、ダセェとか何でこの名前に?とか思われたりしないのかなw

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 17:30:41 

    ヒロアカはワンピースとは違って、かなり日本っぽさがあるから難しくないか?

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 17:31:12 

    日本人俳優出るのかな

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 17:31:14 

    >>10
    ワンピースは原作の尾田先生がかなり深く関わって、気に入らない案はきっぱり却下してたみたいだから安心してたけど、ヒロアカはどうなんだろ
    堀越先生をディスるわけではなくそもそも週刊連載忙しいだろうし、尾田先生ほど口出しするようなイメージがない

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 17:31:25 

    >>16
    最近はディズニー&ピクシー、アメコミ、マーベル等々がポリコレで雁字搦め過ぎて不調だからね
    コンテンツ不足なんだと思う

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 17:31:37 

    ワンピースみたいに成功してほしい

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 17:32:45 

    DEATH NOTEもう一回ポリコレ抜きでちゃんと作ってくれないかなぁ…
    あれほど実写化しやすい素材を失敗するなんて勿体無すぎるわ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 17:32:57 

    >>13
    無理だよ
    ハリウッド実写化だから、英語しゃべれないと

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 17:33:12 

    また主要キャラに黒人

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 17:33:44 

    ヒロアカって子供っぽく見せかけて話難しくない??

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 17:34:10 

    ゼルダとかも決まってたよね
    そこまでお金をかけれるか分かんないけどロード・オブ・ザ・リング並の世界観を期待したいな

    あとゼルダとリンクを黒人にしないでと願わずにはいられないわ(汗)

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 17:35:41 

    トピ画は外国人コスプレイヤーなのね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 17:36:12 

    えー外国人がやるのかなぁ?
    ミス・ティーとかって?w

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 17:38:44 

    >>4
    うぜーからじゃない?
    実際中身すっからかんが多いし。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 17:38:54 

    舞台はなかなかよかったけど
    ハリウッドはなあ…

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 17:39:09 

    カウボーイビバップも失敗したのに…懲りないね
    どこの国が作ろうが、基本的に実写化はしてほしくない

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 17:39:20 

    ヒロアカってもちろん日本でも人気だけど、日本以上に海外の方が人気って聞いた事あったなぁ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 17:40:21 

    >>20
    昔のアメリカのディズニーとかティーンドラマはそんな感じもするけどなぁ
    あと私がよく見たのはいじめられてたカースト底辺が実は美人だとかプリンセスだったとかでカーストトップ男子に身染められるとか変わる前から仲のいい幼馴染みとゴールインとか多かったな

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 17:46:26 

    >>7
    さすがに年齢が…。そろそろ世代チェンジでしょ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 17:47:17 

    私アニメ大好きでめっちゃ観るけど実写化だけは観ない
    原作の絵やイメージがぶっ壊れちゃうからね
    アニメ以上に良くなる事なんてほぼ無いしね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 17:47:52 

    >>8
    アメコミがかなり実写化されてるから日本と違って実写で見たい文化かもしれない

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 17:58:47 

    >>10
    ワンピースは外人だからなあ。。
    ヒロアカは日本人だし、厳しい気が、、

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 17:59:59 

    だからねぇ何で実写にしたがるかなぁ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 18:02:00 

    >>3
    スパイダーマン風な雰囲気になりそう

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 18:03:57 

    ハリウッドもネタ切れ感すごいな
    日本のマンガアニメゲーム実写化しすぎな気がするわ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 18:17:50 

    >>27
    堀越先生、人柄的に何でもOK出しちゃいそうなんだよなー。アニメはスタッフに恵まれてるから出来がいいけど実写映画は…

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/12(火) 18:17:51 

    >>9
    英語も日本語も流暢に話せる俳優限られてるから。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 18:19:10 

    日本人枠があるなら吉沢亮が出そう

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:55 

    >>1
    楽しいのあんたらだけやで

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/12(火) 18:24:44 

    >>1
    ハリウッドってネタ切れなの?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/12(火) 18:26:10 

    >>4
    読まれているとは思う
    映画化はされないけど

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/12(火) 18:34:06 

    >>4
    やるとしたらセーラームーンに黒人がいるみたいなやつかな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/12(火) 18:34:36 

    >>53
    ネタ切れだよ
    全部同じような展開とキャラクター

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 18:34:59 

    >>51
    英語話せるんだっけ?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/12(火) 18:35:06 

    デクくんをティモシー・シャラメあたりで

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/12(火) 18:52:55 

    ギャーやめてーーーー
    かっちゃん誰がやるの
    本気で嫌なんだけど

    でも作者はとくに気にしてなさそう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/12(火) 18:59:32 

    学生じゃなくてみんな成人してるんだろうな…

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/12(火) 19:16:37 

    >>8
    二次元!って言ってんのにすぐ三次元にしやがるのがアメリカ人、すぐなに人と決めつける
    それは絵であって人間ではないのが判断出来んのじゃないかとオツムを疑ってるわ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/12(火) 19:40:53 

    日本アニメで外国人のアニオタ以外にも受けそうなのって進撃の巨人以外あるの?

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2023/12/12(火) 19:42:03 

    >>10
    ワンピース成功してるの?
    普通に2か3話で離脱してしまったよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/12(火) 19:44:05 

    >>8
    日本が舞台で日本人たくさん出るんだからそこ大事にしてほしい
    そこを改変するならヒロアカ実写化を謳わないで欲しいよね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/12(火) 20:02:03 

    >>14
    てんやもヒドイ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 20:20:42 

    ヒロアカ大好きだから実写化は本当にやめて欲しい…

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/12(火) 20:33:03 

    やめとけ失敗するぞ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:09 

    >>53
    とっくの昔にネタ切れしてる+アホみたいなポリコレ強制+中国贔屓+アジア人差別で完全に終わってる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 21:36:19 

    英語喋れる日本人をオーディションで選べばいいね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/12(火) 21:55:34 

    轟くんの髪の毛、実写化だいぶ厳しくないかな。。。あれはアニメだからあの色OKなわけで。。。

    あと峰田くんどうすんだ。。髪の毛くっつくのか?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 23:54:45 

    >>8
    ハリウッド映画業界がネタ切れみたいで、常に金になりそうな題材を世界中の2次元コンテンツから探してる所あるかな。
    キチンと実写化しますって宣言してるのは良心的なほうでパクリ論争出ちゃうのもたまにあるし。

    実写化だけじゃなく他の国の評判良かった映画作品も次々ハリウッドリメイクしてるし。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 00:52:29 

    >>4
    セーラームーンは世界でメチャクチャ売れてるけどね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 01:21:18 

    作者はアメコミ好きなんだろうなって感じだから嬉しいんじゃないかな。私は外国人の実写化は好きじゃないから見ないけど、作者が望んでいそうだからおめでとうとは思う。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 04:39:24 

    >>6
    それより2年も後に公開されたカメ止めのフランスリメイクが既にアマプラ配信されてる…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 07:20:26 

    舞台とか観に行っちゃう系女子になりたかった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 09:23:45 

    >>73
    なるほど
    ガル子優しい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:27 

    >>4
    向こうはデートを重ねた上で告白する文化だからね。
    本命が決まるまでは複数の相手とデートに行くのも普通。
    少女漫画みたいにデートしたこともない相手に告白、って理解されないと思うよ。
    付き合ってから合わないって分かったらどうすんの?って突っ込まれるじゃないかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 18:04:18 

    ヒロアカのストーリーそのものをやるんじゃなくて、ヒロアカの世界におけるアメリカのヒーロー育成学校を舞台にしたオリジナルストーリーとかでいい。オールマイトとか世界的に有名なヒーローがチラッと出てくるとかでもファンは十分楽しめると思うし。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:33 

    >>75
    興味あるなら見に行きなよ!舞台楽しいよ!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 22:21:05 

    >>79
    ヒロアカは、嫌いやねん

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 22:33:08 

    >>80

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/21(木) 03:52:58 

    轟の頭はあれは漫画やアニメだから成立するのであって、実写だといまいち...。上鳴のメッシュはまだなんとかなりそうだけど...
    常闇の鳥頭やら、そもそもの個性の表現も...どうするのだろう...日本語吹き替え版はアニメの声優をそのままパターン(ワンピースと同じ)だと嫌だな...そもそもヒロアカ登場人物多いからどうすんの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 07:21:30 

    ヒロアカも一応あの世界観はバットマンが生まれたからこそできたんだよね。だから海外にも感謝の意はある。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 12:57:59 

    >>51
    吉沢亮なら轟くん演りそう
    ちょっと似てる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。