ガールズちゃんねる

運転免許がないママ友の「車乗せてアピール」にモヤッ。だんだん図々しくなってない…?

1163コメント2024/01/07(日) 10:43

  • 501. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:40 

    >>495
    夫が運転するから私が運転する機会ないんだよね
    夫が車通勤で2台持ちはできないしレンタカーしてまで遠出することもない

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2023/12/12(火) 18:31:40 

    >>8
    自分も行きたいとかその人と遊びたいなら気にならないけど、ただ足に使われるだけなら嫌だ。
    自分と出掛けたいんじゃなくて、無料タクシーになってほしくて誘われるとか馬鹿にされててホント嫌。

    +21

    -0

  • 503. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:22 

    免許を持っている知人も、車がないからとか、シンママだからとか、やたらとコストコやイオン連れてけアピールすごかった。
    なんなら、子連れで日帰り観光できる場所にも連れてけと言ってた。
    行ったら行ったで、なぜか私が父親みたいな位置づけに。

    シンママは大変だから助けてもらって当然みたいな態度や発言をやたらしてて、親子とも礼のひとつもなかった。
    私が転勤で引っ越す時も、たまには遊びに来てコストコやイオン連れてってと言ってたな。
    自分たちの事しか考えてないよね。

    +23

    -1

  • 504. 匿名 2023/12/12(火) 18:34:38 

    >>11
    私、家族じゃない人といると注意がそれるから、危ないかも。
    運転しない人だと、どんな場面が危険か、集中してるか、そもそも運転が神経使うこともわからないよね。

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2023/12/12(火) 18:38:53 

    >>503
    図々しすぎてビビるんだが

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:27 

    >>66まぁ極論貧乏人なんだよね。

    +7

    -5

  • 507. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:54 

    >>446
    いるいる、そういう人。失言が多いし、車乗せてもらう側なのにどんどん遠いところ行きたがるし、本当図々しくて疎遠にした。

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2023/12/12(火) 18:43:36 

    >>493
    横だけど優しいな!友達もあなたとずっと仲良くしていきたいのなら素直に乗せてってーって言えばいいのにね。自転車で行く?パターンって多いけどさ笑。

    +1

    -2

  • 509. 匿名 2023/12/12(火) 18:44:45 

    出掛ける場所指定されて目的地には何時集合?って聞いたら、同じ所に行くのにもったいないよ!と乗せてもらう前提で言われた事ある
    勿論ガソリン代なんて出してもらった事ない
    何言っても通じない人はいる

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:03 

    >>310
    地方で車ない人は地雷だよ
    役員も出来ないし
    役員やると遠出したりする場合もあって駅近じゃな場合もあるからね
    本人はタクシーで行くわと思ってても周りが気を遣うんだよ
    あちゃーこの人車ないんだよなあー乗せないと不味いよなあとか
    その気遣いが面倒なんだよ

    +15

    -21

  • 511. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:52 

    >>71
    私の知り合いは片道15分の往復でもガソリンで満タン注文して半額請求してくるのね(だいたい2000円)運転しない身としては取られすぎてる気もするんだけど、適正価格?運転する労力とかは別にランチや飲み物は負担してるから別として

    +1

    -24

  • 512. 匿名 2023/12/12(火) 18:46:07 

    >>506
    田舎は貧乏だろうが金持ちだろうが基本的には車はある家がほとんどだね。横

    +16

    -0

  • 513. 匿名 2023/12/12(火) 18:50:33 

    >>509
    もったいないってどういう神経してんだろ。車出すほうはガソリン代かかるってことすら知らないとかかな。ガチヤバいのいるね

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2023/12/12(火) 18:51:38 

    >>39
    そうなんだよね~車運転できても当てにして絶対に出さない
    友人がいるよ
    依存心強い人なんだよなあ

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2023/12/12(火) 18:53:49 

    >>512
    でも、稀に学年で1名ほど免許ない強者がいるんだよ
    免許ないから役員も逃げられてなんだかなあと思った記憶ある

    +5

    -4

  • 516. 匿名 2023/12/12(火) 18:55:05 

    >>511
    その人に乗せてもらわないと何か困るの?そんなの請求してくるほうもヤバいと思う。乗せるにしても金額もガソリン代の請求もしない人のほうが多いと思うよ。(言いたくてもそんなのなかなか言えないからさ)

    +18

    -1

  • 517. 匿名 2023/12/12(火) 18:58:40 

    旦那の転勤で知り合い欲しさに子育てサークルに参加したときに、地方で車ないと生きてけないような場所で、一人だけ車ない子がいた。あつまる場所が変更になって、車がないと行けない場所だから、みんなでその子を交代で乗せていこう、チャイルドシートどうする?って言ってて、私はサークルやめたよ。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/12(火) 18:59:42 

    >>515
    田舎では稀にしかいないから地雷とか変わり者って言われてるんよね。でもたぶんそれ本人は稀と思ってなさそうでそこがまた理解できない。さすがに都会みたいに全部バス電車自転車なんて人見たことないし

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2023/12/12(火) 18:59:46 

    >>1
    似たようなの私の知り合いにもいるわ。
    一度免許取ってみたら?って言ったら「取らないよ。だって運転って男の仕事じゃん?」だって。
    じゃあ女なのに運転してる私は何なんだろう。

    +23

    -0

  • 520. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:14 

    >>511そんな事言うなら乗るなよ。万が一事故が起きたらとか、リスク背負って乗せてくれていることもお忘れなくだからね

    +22

    -2

  • 521. 匿名 2023/12/12(火) 19:02:53 

    >>310
    地方っていっても車がなくてもどうにかなるところだと免許いらないけど、車必須のところで免許がない人はやっぱり何かある人がいいよ
    注意散漫な人で加害者になりそうだから親が取らさなかったり、短期間で人身事故連続でおこして親が免許返納させた人もいる

    +10

    -10

  • 522. 匿名 2023/12/12(火) 19:04:55 

    >>515頑なに持たない!って何かあったのかな?と思ってます。大きな事故したとか、人をひいちゃったとか。

    +4

    -5

  • 523. 匿名 2023/12/12(火) 19:05:07 

    >>1
    >>15
    私身内以外の車には絶対に乗らないから、親しいママ友は声かけてこないし、知り合いの保護者の方とかには親切で「乗って行く〜?」てお声がけ頂いてもやんわり遠慮〜固辞するんだよね。
    車で行かないとダメなところは公共交通機関とかタクシー使って現地集合にしてる。

    以前、習い事と園が同じなだけの親子とたまたま遠出先からの帰り道が同じになったことがあって、流れで軽く会話してたらその保護者の方に「乗せて行ってあげたいんだけど、帰りに寄って行くところがあって〜」って言われて、物凄くびっくりしたのと同時にとても頭にきましたw

    その人の周りにはそういう乗せて欲しがる人が多いのかもしれないけど、そもそも話したのも今日が初めてでママ友ですら無いのに何故私が貴方の車に乗ると思うの、、
    相手の方も色々思うところがあったんだろうと思うけど、あれは本当に嫌だったー

    +8

    -24

  • 524. 匿名 2023/12/12(火) 19:07:55 

    びっくりするぐらい図々しい人っているからなあ
    軽い気持ちで車に乗せて送ったら次から当然の様に相乗りしてくる人
    色んな集まりで車を使う事がある時に自分の車は絶対出さない、でも寸志が出る時は率先して出す人とか

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/12(火) 19:08:01 

    >>308
    ほんと誘われたときに乗らせて貰うけど500円程度の物を毎回渡してるわ...
    当たり前のことだと思ってたけどね。

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2023/12/12(火) 19:08:11 

    >>523あなたの発想がおかしいと思うよ。気を遣ってくれたんだなぁと思えばいいんじゃないの。なんで頭にくる必要があるのかな。自分が気を使わせて悪かったなでしょ普通は。

    +21

    -4

  • 527. 匿名 2023/12/12(火) 19:08:39 

    トピまあまあ伸びてるけどさやさん側の人も見たりするよねこれ!!

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/12(火) 19:10:13 

    >>2
    飾りじゃないのよ涙ははっはぁん

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2023/12/12(火) 19:11:08 

    >>308
    毎回もらってたらそれはそれで気になってしまう
    乗せないのが一番

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2023/12/12(火) 19:11:54 

    >>524
    結局こういう図々しい人って自分がケチなんだって例めっちゃ多いよね。タダ乗り!金発生するとなると現地集合にしようとか自転車で行こうとか!

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/12(火) 19:13:02 

    >>526
    ほぼ初対面なのに車に乗るかもしれない前提で話してくるのおかしいと思うんだよね。

    言うなれば、こちらから告白したわけでもなく好きなそぶり見せた訳でも無いのに『タイプじゃないんだよね』みたいに言われた時の気持ちに近いかも。

    車必須の地域に住んだこともないから、感覚違うのかもしれない。
    生きて来て初めてほぼ初対面の人にあんなこと言われてびっくりしたよ。
    他人の車に簡単に乗る図々しい人嫌いだし、簡単に他人を車に乗せるのもどうかと思うから、そういう人だと思われたのがすごく嫌でした。

    +3

    -17

  • 532. 匿名 2023/12/12(火) 19:13:09 

    タクシー呼べば?と言いました。

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2023/12/12(火) 19:14:02 

    >>516
    だいたい近場しか行かないし、私は公共機関で良いんだけど相手が車を提案してくる。趣味が合うから遊びたい気持ちはあるんだけどね
    請求はしてくれて良いんだけど金額がおかしいな⋯と。
    相手もガソリン代を期待してるし、私は不信感があるからもうダメかもしれないね


    >>520
    相手が公共機関が嫌いで車を提案してくるんだけど、いつも会う日に合わせてガソリンを減らしてくるんだよね。会った瞬間「ガソリン無いや!後で入れるね!」って
    だから満タン4000円くらいになって半額を支払うんだけど、片道10〜15分なのにそんなに??ってなるんよ。私と会ってる間に使ったガソリン代だけじゃなく、彼女が他の日に乗った分も払ってるってこと

    もちろん労力諸々は理解して感謝してるからガソリン代と別でランチとかは私が出すし感謝の言葉も伝えてるよ

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/12(火) 19:14:23 

    >>129
    何キロでも500円以上は絶対。
    タクシーでさえ初乗り500円以上からスタートなのに。

    何キロって助手席に乗っていたら分からないと思うから、乗せてくれる相手次第だから聞いた方がいいよ。

    普段から世話になっている人とかを横に乗せるなら、私はいらないとは言うけどね。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2023/12/12(火) 19:15:38 

    >>521
    親にどんなに言われても怖いから無理!って取らなかったって人なら1人いたわ。親も送迎するの大変だろうにね

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2023/12/12(火) 19:16:40 

    >>495
    今は持ってない人も多いよ

    +1

    -5

  • 537. 匿名 2023/12/12(火) 19:17:42 

    >>1
    いるよね~私も一度乗せたら「次はいつ乗せてくれる?」みたいなノリになって唖然としたわ
    他の人も言ってたけど「夫から他人を乗せていて事故になったらどうするんだって叱られたわ~私の運転、信用ないんだよね、ゴメンネ」って夫を盾に断ったら、やっと来なくなりました

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2023/12/12(火) 19:18:11 

    >>531
    横 あなたが公共機関を使ってるのはみんなに乗せてもらえないからと思われているかも
    次に会った時に乗せてもらわないようにしていると伝えた方がいいよ

    +2

    -2

  • 539. 匿名 2023/12/12(火) 19:19:16 

    >>533
    横だけど、現地集合にすれば良いじゃん。

    関係壊さずに現地集合にする方法いくらでもあると思うよ。
    相手は車、自分は公共交通機関で行くようにすれば良い。
    一番簡単なのは車酔いするようになったと言えば良いよ。
    バスやタクシーは乗れるし、◯◯ちゃんとは今後も遊びたいから現地で会おう!って事できっぱり言えば乗らずに済む。

    +22

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/12(火) 19:19:46 

    >>533
    それは、面倒でも出かける時に満タンに入れてもらう
    帰ってきた時に満タンに入れてもらう
    そして帰ってきた時のガソリン代を払うようにする
    相手は車出してるからね

    +17

    -0

  • 541. 匿名 2023/12/12(火) 19:21:26 

    >>1
    幼稚園のとき入園して仲良くなったママ友が車なくて、園のママサークル活動や行事など毎回反対方向まで週2回は送り迎えしてた
    新車にした時、泥だらけの長靴履いた下の子乗せてなんにも言わなかった
    年長になって向こうが車買ったら他の人と仲良くしだしてこっちには話しかけもしなくなった

    小学校は離れたけど何も無かったように連絡がきた
    年賀状もきた
    全部シカトしてすっきりした

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2023/12/12(火) 19:21:30 

    前にね、少し歳の離れた知り合いと車で出かけたの
    目的地Aに出かけるまでに車間もっと取ってとか言われてさ、充分取ってるし、法定速度守って走ったのよ、他人乗せてるから
    目的地Aの帰りにBに寄って、Cに寄ってってなってさ…
    その人も免許あるから感覚が違うから仕方ないけど、文句言われた上にあそこ行け、ここ行け言われたからもう2度と出かけないと思った
    もちろん、ジュースの1本もお礼なし
    ガソリン使って神経使って文句言われて…でも初めて出かけてそれだったから何のためらいもなく、こいつ無理って切れたから良かったわ

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/12(火) 19:22:08 

    >>511
    ランチ代出したことあるけど、ランチ代だけじゃダメらしい

    +1

    -5

  • 544. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:08 

    >>533
    私は電車で行くからってはっきり言ってみたら?ガソリン代目的の人ならそれでもう誘わなくなれば疎遠にすればいいよ。まだ車乗っていきなよって言うなら乗らなきゃいいよ。

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:31 

    >>5
    それは言いにくいよな

    +31

    -3

  • 546. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:59 

    >>30
    元友達と出かけて50kmくらい運転したんだけどガソリン代もランチ奢るもなーんもなく、帰りに寄ったコンビニでお菓子買ってって言われたよ😇
    断ったらケチだってww

    +22

    -0

  • 547. 匿名 2023/12/12(火) 19:24:08 

    >>1 そんなの簡単だよ。ガソリン入ってないから無理って言ったら良いよ。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2023/12/12(火) 19:25:05 

    >>543
    横、なんでそこまでして乗せてもらうの?

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2023/12/12(火) 19:25:17 

    >>538
    普段から皆車移動なわけではなくむしろ徒歩や自転車の地域なんです
    たまたまその時だけ遠出先で一緒になっただけで、遠出もその一回だけだったので、、

    良く会うママ友とか何回か顔合わせてる保護者の方なら親切で言ってくれたんだなってありがたく遠慮させてもらうんですが、初めて会話してその前もその後も付き合い無かった人だったので衝撃でした。(クラスも学年も違う)

    長々ごめんなさい、乗りたがる人で迷惑してる人の方が多いと思うので、すみませんでしたm(_ _)m

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2023/12/12(火) 19:25:41 

    >>503
    元知り合いのシンママ(不倫相手と同居中)に同じ事言われたの思い出したわ、もしや同じ人?
    貴方の車五人乗りじゃん?旦那ちゃんとうちらとでぴったり五人じゃん?旅行とかするならなんで声かけてくれないの?連れ合いてってよって
    人様の車の座席シートに土足で乗る躾の悪い糞ガキと男癖の悪いワキガ女なんてお断りだわ

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2023/12/12(火) 19:27:05 

    >>547
    私、それで断ったことある!ごめんガソリン入れてなくて今無理だわって。そしたらうちに迎えにくる前に入れてこればいいじゃん!って言われたこと思い出したわ。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2023/12/12(火) 19:27:35 

    >>542
    うちの母親がそんな感じ
    最寄駅によって降ろそうかと思ったわ

    近所の年寄りもそんな感じ
    仕方なく乗せたら使えると思ったらしく、断っても断ってもくる
    露骨に嫌そうな顔をしてもめげない

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/12(火) 19:28:40 

    >>551
    金欠でガソリン代ないから無理だよって言えば?
    行くならガソリン入れてくれる?って聞く

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2023/12/12(火) 19:30:26 

    >>553
    なんで乗せるほうがそんなに気を使わなきゃだめなん?普通にそうやって断ればわかったよってならない?

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2023/12/12(火) 19:34:00 

    >>542
    あんたが車出してくれたらよかったのにねって言いたくなるわ!なにそれやべーやつ

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/12(火) 19:35:21 

    >>554
    わからない人なんでしょ?

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2023/12/12(火) 19:35:25 

    >>552
    やっぱり?
    その人も60代でさ、年寄りって自分で運転したくないんだよ、だから代わりに運転するのは構わないけどちょっと黙っとけ!!って思うんだよね
    運転しないくせに自分の感覚で言って来るからさ
    もう信号変わるよとか、スピード落としてとかうるさいw
    散々口出して寄り道させてまた今度も乗せて〜って乗せる訳ねぇだろって話

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/12(火) 19:37:22 

    車持ってるけど
    飲み会とかでは下戸の子がみんなを送り迎えしてくれるので、乗せて貰った奴らでその子の飲み代+ガソリン代として五千円を割ってる
    個人的には喉乾いたからとコンビニ寄って貰ってその子の会計も払わせてもらってる
    タクシーみたいにつかまらないこともないし自由効かせてくれるし本当に感謝してる

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2023/12/12(火) 19:40:34 

    >>558
    それは仲間同士で納得してやってるんなら問題ないよね!飲まない人しか運転できないし

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/12(火) 19:41:49 

    >>1 もうただ乗りにだんだん使用人扱いに見えてきたから
    両親の通院で無理だから!とずっと断ってやった。
    本当のことだし。その後車持っている他のママさんに同じことしていると聞き
    それで縁がきれて本当によかったと思いました。
    子ども同士それほど仲いいほどもなかったから

    +11

    -0

  • 561. 匿名 2023/12/12(火) 19:41:54 

    >>401
    どんな時も家族は送迎してくれないみたい。でも他人頼るのも変ですよね
    私が扶養内で先に帰ることをいい事に、その人が嫌いな人の悪口も会社の不満も全部ガル子さんがこう言ってたと言い触らしてたらしい
    嫌いな人を陥れようと裏工作してたらバレて辞めていったけどもう少しで主犯が私にされる所で恐ろしい人だなと思った
    誤解が解けて良かったけど、ガル子さんヤバい人かと思いました〜とか新人さんに言われたり

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2023/12/12(火) 19:42:36 

    >>557
    自分のことしか考えてないよね
    おばも母と姉妹なだけあって、都内はちょっと運転できないし、高速は乗ったことないから無理って言ってるのに、簡単だから直ぐだからってしつこい
    だったら自分が免許取って運転しなよと言いたいけど、そこは我慢
    しかも、うちと実家ってかなり遠くて、おばはもっと遠い
    うちの近くの親戚の家に行くのに私に送迎しろって無理無理な話しじゃない?
    自分の子どもに送ってもらいなよだよ

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2023/12/12(火) 19:45:20 

    >>551 金がねンだわって言えば一発撃沈よ。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2023/12/12(火) 19:47:23 

    ママ友というだけであんなに図々しいんだろうな

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2023/12/12(火) 19:48:23 

    そういう人いたけどみんな『ダンナが〜』とか『これから下の子の習い事なんだー』とかかわしていたけどね。断ったら◯ぬの?

    +1

    -1

  • 566. 匿名 2023/12/12(火) 19:49:50 

    >>561
    このトピの記事全部読んだ?乗せてもらってるほうのママ友みたいだね!ほんとにドン引きレベルなのいるね

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2023/12/12(火) 19:50:18 

    >>1
    この、ママ友が車乞食してくるっていうトピって定期的に立つよね。
    私の知り合いは、「乗せてほしい」とは素直に言わず、車に乗ってきたであろう人を待ったり、付いていったりして「ねえ、なにで来たの?」って言って「乗っていきなよ」って言われるの待ちの人がいる。
    私はされたことないからいいんだけど、図々し過ぎるなと思う。

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2023/12/12(火) 19:51:55 

    >>373
    聞かれてもいくらとかわかんないや
    駐車料金はわかるけど、自分も使っているわけだから請求しにくい

    車必須の地域ではなくて、結構乗せてもらってたけど何かお返しすることもなかったし、要求されることもなかったし、嫌がられることもなかったな
    職場の研修なんかも駐車場がないから乗り合わせていきましょうみたいな感じだった
    旅行に行った時もガソリン代出すとか誰も考えなかったな
    一人だけ、車当てにされてる、足代わりみたいな反応の人がいた
    こっちは全然そんな気持ちはないのに
    要するに嫌いな相手にはそう感じるってことだよ

    +0

    -13

  • 569. 匿名 2023/12/12(火) 19:52:12 

    >>452
    その時は子供の習い事の迎えがあったんで、ごめん忙しいからもう少しで家を出ないとで終わったけど、敢えて気づかないふりで話続けるのも良いですよね

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/12(火) 19:53:56 

    >>565
    最初から読んでみた?断っても言ってくる最強レベルの多いんだよ!旦那ケチなの?とか買い物行く方向同じのくせに〜とか!まあ疎遠にしたって人がほとんどだと思うけど。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2023/12/12(火) 19:54:42 

    >>567
    523だけど私気を遣われたんじゃなくてこういう感じだと思われて牽制されたんだと思う

    車社会じゃないのに言われるってことは、車社会の地域だとそういう人多いんだろうね…

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/12(火) 19:54:53 

    >>37
    当たり前の事を大声でいってる事に気付かないタイプ

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2023/12/12(火) 19:56:54 

    >>568
    だらだら言い訳するなら今からでもガソリン代包んで渡したら?
    乞食って本当に図々しいんだね

    +11

    -0

  • 574. 匿名 2023/12/12(火) 19:57:33 

    >>558
    ブラッシュアップライフでも、みーぽんがら車出してたけどガソリン代割ってないと思う

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2023/12/12(火) 19:58:31 

    >>533
    だから不信感あるなら遊ばなきゃいいじゃん
    でもでもだってうっせーな

    +12

    -6

  • 576. 匿名 2023/12/12(火) 19:59:28 


    「運転に自信ないから家族以外は乗せられない。怖いから。ごめんね」という。
    自分は逆パターンで、徒歩や公共の乗り物で移動したいのに「えー乗ってきなよ」としつこく誘われるのが苦手。

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2023/12/12(火) 19:59:35 

    >>567
    ほとんどがこれだよ!ずる賢いのかあとから誰かに何か言われたとき自分が乗せてって言ったんじゃないのにって言い訳みたいなのできるかららしい。1番被害受けたママ友がマジで根性悪すぎって怒って言ってた。

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2023/12/12(火) 20:01:39 

    >>570だからみんな断ったらサッサとその人から離れたよ。どうしてその場にいてその人の話聞くのさ?

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2023/12/12(火) 20:01:42 

    >>568
    厚かましすぎてビックリ
    普通はいいよと言われたりしてもお礼するもんだよ
    運転ってすごく神経使うし疲れるよ
    ガソリンだって安くないし
    気遣いゼロの人だね

    +13

    -2

  • 580. 匿名 2023/12/12(火) 20:02:24 

    >>576
    私もこれ
    車は家にあるのよ、でも太ってきたから歩かなきゃなの、ビール1ケース担いでるけどそんな重たくないのトレーニングなの、重いよね送ってあげるって迷惑よ一回断ったら引き下がってほしいわ

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2023/12/12(火) 20:02:57 

    >>562
    無視よ無視
    自分の子が居るなら自分の子にやらせよう
    こういう時こそ嘘も方便、架空の予定で乗り切る!
    でもこういうタイプって次会った時に嫌味サラッと言って来たりするんだよね〜

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/12/12(火) 20:03:39 

    そういう人に限って駐車場代すら出さない

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2023/12/12(火) 20:04:26 

    >>573
    ひぇーすごっ
    あなたの友達もどきは乞食かもしれないけど、私たちは違うから
    今車社会なので乗せても私はお金取らないよ
    どこか行く時はそれぞれ車出すのが普通だし、今日出すから乗ってという時も別段ガソリン代は払わない
    逆の時も同じで貰わないよ
    お互いに足代わりに使ってるんじゃなくて、友達付き合いちゃんとしてるからだよ
    車社会じゃないときも誰も要求しなかったよ
    ほんと一人だけ
    明らかに足代わりって人は乗せなきゃいいだけ
    あなた人望なさそう

    +1

    -13

  • 584. 匿名 2023/12/12(火) 20:05:46 

    >>570
    横だけど、ほんと稀にだけどしつこく食い下がってくる人いるんだよね
    だいたい誰に対してもそうだから嫌われている

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2023/12/12(火) 20:12:13 

    >>579
    厚かましいかな?
    私は自分が乗せた時は一切お金もらったりしないんだけど
    厚かましい?
    ガソリン代いくらと言われてもわからないよ


    あいのりして研修行ったり、旅行に行ったりした時は時代と其々の関係性かな
    あなたが口を出すことじゃないでしょ
    一人だけ足代わりに利用されたくないって人の車には乗らなかったし、それ以外でも意地悪してくるような人だったよ
    私が意地悪されても言い返したりしないから寧ろ仕事押し付けてきたり、彼女の方が図々しかったよ

    +1

    -13

  • 586. 匿名 2023/12/12(火) 20:12:19 

    >>583
    悪いけどあなたみたいな乞食の知り合いは居ないんだよね
    上の書き込みの、飲み会では下戸ちゃんに飲み代+ガソリン代+コンビニで明日のご飯とおやつを渡しているのが私なんだけど
    いきなり人望とか言って、どしたん?考えてもみない単語のいきなりの出現に驚きだわ
    自分が人望とか気にするから常に頭のすみにそんな単語があるんじゃない?
    人望ある?大丈夫?
    他所さまに車出させといてフォローもなく親切で送迎して下さった方が私は足代わりにされてるんだと失望させちゃうような人に望みをかけるのは無駄かしらね?

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2023/12/12(火) 20:15:10 

    >>585
    横だけど
    だから言い訳するなら今からでもガソリン代包んで渡しに行けよ
    端から見ると加害者はあんただよ

    +10

    -0

  • 588. 匿名 2023/12/12(火) 20:16:17 

    >>581
    ものすごくしつこいよ
    意地悪ではないんだけど、辟易して携帯着拒してる
    そうしたら親戚や兄弟経由で電話が繋がらないって連絡きたw
    おばはガソリン代くれるんだけど、私はお金もらいたくないし、お金払えばいいでしょってのが嫌なんだよね
    だったらタクシー呼びなよと思う

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2023/12/12(火) 20:16:30 

    >>7
    分かる。
    車を持ってないのはまあ色々事情があるとしても、地方住みなのにそもそも運転免許を持ってない人はかなりの確率で地雷。

    +11

    -10

  • 590. 匿名 2023/12/12(火) 20:18:44 

    >>587
    私で自分の鬱憤を晴らさないでください
    あなたはあなたの友達にガソリン代を請求してね

    私たちは仲良くやってるんだからあなたが口出すことじゃない
    私の車にあなたと他にもお友達を乗せる機会があれば、あなただけにはきっちりガソリン代をもらいます
    他の人からはもらいません
    その前にあなたは絶対乗せないけどね

    +1

    -8

  • 591. 匿名 2023/12/12(火) 20:19:10 

    >>9
    矢田亜希子さんはタクシー使ってたよね

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2023/12/12(火) 20:19:11 

    >>566
    読んだ!似てるよねw
    ヤバい人って初めはサバサバして良い人に見えるんだよね〜
    自分のやった事は図々しい事だってわかってるから距離置かれたら言われる前に先に共通のママ友に悪口を言うとか最低だよね


    +2

    -0

  • 593. 匿名 2023/12/12(火) 20:19:36 

    >>587
    相手する限り延々レスつけてきそうだからもう返さない
    可哀想な人

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2023/12/12(火) 20:21:10 

    コストコ行かない?って言ってくる人は会員証持ってるのかな?
    車出す人だけが会員で、便乗しようとしてるなら、これまたさらに図々しい
    まぁ私はコストコ行った事はないんだけどさ

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2023/12/12(火) 20:22:22 

    >>586
    私は乗せてもガソリン代なんてもらわないよ?
    そのどこが乞食なの?
    よく知りもしない人を乞食呼ばわりよくできるね
    そのお友達、ガソリン代出してもらっても飲み物代出してもらっても本音は乗せたくないかもしれないよ
    次からはタクシー使って割り勘にしなよ

    +1

    -6

  • 596. 匿名 2023/12/12(火) 20:23:25 

    >>593
    二回もレスしといておまいう?w
    どうでもいいけどガソリン代払いに行けよ乞食

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2023/12/12(火) 20:25:09 

    >>579
    私は自分が乗せた時は何ももらわないんだけど?
    その記述は無視?
    文章読めないの?

    +1

    -2

  • 598. 匿名 2023/12/12(火) 20:27:56 

    >>595
    なに記憶改竄しとんねんw
    お前が貰わなくてもどうでもいいんだわ、お前がタダ乗りして最低限一人の方に私は足代わりにされてると伝えられるほど乞食してきたんだろ?
    その人にガソリン代払いに行けよ

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2023/12/12(火) 20:30:02 

    >>567
    言ってこないんだからそのまま帰ればいいよ
    私は気を遣ってたけど、逆の立場の時に何にも言わず消えちゃう人って意外と多い
    地域性なんだろうな
    私の地元では絶対そういうことないんだけど

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2023/12/12(火) 20:31:05 

    >>5
    折半だと、車出す方が損

    特にそこそこ距離がある様なところなら、乗せてもらう方が出すもんだと思ってる

    +63

    -3

  • 601. 匿名 2023/12/12(火) 20:31:45 

    >>478
    「いくら払ったらいい?」ってこっちに委ねられたら、ぴったり半額か、自分が端数負担してちょっと少なめに言うしかなくなるやん?

    +24

    -2

  • 602. 匿名 2023/12/12(火) 20:31:51 

    ガソリン代包めよとから言ってる人、結局のところお金に困ってるんじゃない?
    余裕がある人はそんなこと思わないから
    だったら初めから乗せない方がいいよ

    +1

    -19

  • 603. 匿名 2023/12/12(火) 20:33:53 

    >>576
    しつこく誘ってくる人もいるんだね!本人がそう言うなら現地で会おうねじゃーねーって感じにならんの?

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2023/12/12(火) 20:34:19 

    >>87
    私も
    迎えに来てくれるときとかは前もってデパ地下のお菓子用意するし、何かの帰りに急遽乗せてもらった時は後日お礼を渡してたよ

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2023/12/12(火) 20:34:51 

    車持ちの友達と一緒に出かけるけど、車出してもらうからご飯くらいはご馳走するよ。ガソリン代渡してもいらないって言われるからご飯くらいはご馳走させて!って無理矢理出す。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2023/12/12(火) 20:35:28 

    >>91
    一緒一緒!
    車社会すぎる県だから、子供達からすれば大人は車乗ってて当たり前みたいな認識らしく、「なんで車じゃないの?」って我が子と同じ園の子達から詰め寄られる。笑

    +12

    -1

  • 607. 匿名 2023/12/12(火) 20:36:06 

    >>23
    わかってくれとか私らに言われても知らねーわ
    その帰省先にいる友人がわかってるならいいんじゃないの?

    +2

    -3

  • 608. 匿名 2023/12/12(火) 20:37:14 

    >>478
    ガソリン代払えとかいう人の車には乗らない方がいいと思うよ
    あとあとゴタゴタしそう
    タクシーで行くのがいいよ
    こっちから頼んだことは一度もないのに、仲良くしたくて乗せる乗せるうるさくて乗せてもらってたんだけど、関係が悪くなったというか、ボスママに気に入られるために足代わりに利用されたって言い出した人いたから
    やたら乗せたがるってのは何かあるんだよ
    ちょっとなったくらいだと百円にも満たないよ
    それでも度重なれば大きいっていうんだろうけど、そういうことを言い出す人はお金払ったとしても何か言うよ
    ここみててよくわかった

    +8

    -28

  • 609. 匿名 2023/12/12(火) 20:37:31 

    >>577
    大体、この自分からは乗せてとは言わないけど乗りたがる人って他の事でも厚かましいから苦手

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2023/12/12(火) 20:37:43 

    >>580
    車あるの知っててトレーニング言われたら普通に引き下がるでしょ
    でもビールのケース担いで歩いてる人見た事ないからトレーニングって分かるようにスポーツウェアは着てて欲しいw

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2023/12/12(火) 20:38:43 

    >>602
    名指しでご指名どうも、暇だから相手してやるわ
    金には困ってませんけど?あとあんたは妄想で物語ってるが私は免許も車もドラテク(MT、左ハンドルOK)もあるぞ
    勝手に決めつけるなよ?乞食
    被害者の方にさっさと頭下げてガソリン代払えば済む話だと思うんだがな
    もしかしてガソリン代すら渡せないの?カワイソー

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2023/12/12(火) 20:39:34 

    >>548

    ここを読んでの感想だよ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2023/12/12(火) 20:39:51 

    >>1
    自分から誘って車出してもらうならガソリン代高速代は気にするしお礼は用意する
    気にするのが面倒だから車出してもらうことになる外出先は自分から誘わない

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2023/12/12(火) 20:41:36 

    >>360
    面白すぎる笑
    見栄張る前に免許取れ笑

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2023/12/12(火) 20:42:00 

    >>9
    カラオケ連れてって言われた。
    夜のカラオケ行ってアンタは酒飲んで歌って御満悦、こちらは運転があるから飲めない。
    こんな条件悪い遊びはごめんだね!って脳裏が判断したからやんわり濁した。

    タクシーで行ったらいくらかかるか?
    車出してもらったらどのぐらい出すべきか!
    いろいろ考えて欲しいよね。

    +23

    -0

  • 616. 匿名 2023/12/12(火) 20:44:11 

    最初が肝心だよね

    私は家族以外自分の車に乗せたく無いから断るよ

    旦那がたまに会社の男性乗せるんだけど
    まじでやめてほしいと言うくらい家族以外は無理

    乗せた後は車内クリーニング出す

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2023/12/12(火) 20:44:19 

    >>85
    はぁ( ´Д`)=3アホなん?

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2023/12/12(火) 20:44:58 

    外からは見えない病気や障害で免許持ってない人もいるだろうに、免許ない人=地雷って認識の人、ヤバいね

    +1

    -2

  • 619. 匿名 2023/12/12(火) 20:45:45 

    >>608
    ねぇ大丈夫?乗せたがる人なんて今の時代ほんとにいないよ。コロナもあったし免許なかった人でさえ免許取ったりもしてるくらいだし。あとガソリン代払えなんて言えないのが普通だよ。横からだけどね

    +34

    -2

  • 620. 匿名 2023/12/12(火) 20:46:04 

    >>19
    多分、ガソリン代だけじゃないのよ。
    日頃から他にも図々しいところあったりするのよ。

    +24

    -0

  • 621. 匿名 2023/12/12(火) 20:48:54 

    >>609
    言わないんだからさっさと帰ればいいの
    乗せる前から乗せるの嫌だからそう言う気持ちになるんだよ

    +1

    -2

  • 622. 匿名 2023/12/12(火) 20:49:21 

    >>85
    言わないね

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2023/12/12(火) 20:50:34 

    >>15
    私もそうだった。
    スポ小関係で。
    私は電車で... といったら凄いイラつかれたので、二度と言わない、と決めた

    +2

    -2

  • 624. 匿名 2023/12/12(火) 20:51:44 

    >>619
    じゃなんでこんなにトラブルが起こってる人が多いの?
    イヤイヤでも乗せるからでしょ
    最初から嫌なら断ればいいし、乗っていく?待ちなら黙って帰ればいい
    自分でトラブル回避できてないだけだよ

    +4

    -21

  • 625. 匿名 2023/12/12(火) 20:52:26 

    >>19
    乗せるならそう言うことも言えないとダメだよね

    +2

    -5

  • 626. 匿名 2023/12/12(火) 20:52:40 

    >>1
    同じ習い事の友達。
    私はいつも子供を車で送迎してるんだけど、子供の友達で、時々「◯◯ちゃんのママに送ってもらいなって言われたんだけどいい?」と言って一緒に乗ってくる子がいる。
    勝手に送るわけにもいかないので、その子のママに確認取ると「ごめんねー、うちの子が◯◯ちゃんのママに送って欲しいって言ってるみたいでさ」って。
    別に送ってほしいなら普通にお願いしてくれればいいのに、子供が言ってるから〜とか変な理由つけてくるのが腹立つ。
    その子は悪くないから、断るのも可哀想だし。
    ていうか習い事終わって迎えに来てない時点で、人に送ってもらう気満々じゃん!

    +23

    -0

  • 627. 匿名 2023/12/12(火) 20:53:31 

    前もこんなトピあった気がするんだけど運営が投下するのかな?
    こんな図々しいママ友もだけど、時々トピに上がるようなやべぇママ友なんて周りにいないんだけどw
    友達にならないからってのもあるだろうけど

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2023/12/12(火) 20:53:54 

    >>602
    余裕があるとかないとかじゃなくね?常識ってもんだよねって話しで

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2023/12/12(火) 20:55:05 

    >>624
    あなたはどの立場なの?よくわからんけど

    +18

    -1

  • 630. 匿名 2023/12/12(火) 20:55:10 

    >>590
    >>593
    空気読めなくて密かに嫌われてそう

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2023/12/12(火) 20:57:00 

    >>618
    誰も病気や障害のある人のことを言ってないと思う。いつもてんかんなのに酷い!みたいなコメントする人見るけど

    +2

    -2

  • 632. 匿名 2023/12/12(火) 20:58:37 

    >>597
    文章読んでほしいならバラバラと返信しないでまとめて書けば?
    文章力なしの小学生みたいな人だね

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2023/12/12(火) 20:59:23 

    >>601
    車乗らない人はガソリン代どのくらいかかるかわからない
    行く時にガソリン満タンにして、帰ってきた時にまたら満タンにしてその領収書を見せたらいい

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2023/12/12(火) 20:59:25 

    >>620
    ガソリン代なんてシチュエーションによっては微々たるものだし、ついでに乗せるくらい気にも止めないけど、トピ主みたいにわざわざ掲示板に投稿するほどケチなら最初から乗せなきゃいいのにと思ってしまうw
    こんなコメントしたら乗せてもらう側みたいに思われたら嫌だけど、自分は乗せる側ですw
    乗せる側と言っても帰る方向同じで乗ってく?って言ったり、自分が行きたいところあれば出すよーって言うって意味ね
    自分のママ友はこんな図々しい人いないけどね

    +2

    -6

  • 635. 匿名 2023/12/12(火) 21:00:36 

    >>627
    私も
    自分もガソリン代請求しないし、請求されたこともないよ
    だいたい、人の車には乗ることはあまりない

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:04 

    >>630
    残念ながらそんなことはないんだな

    +1

    -1

  • 637. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:13 

    >>627
    まあ免許なしがあまりいないと思うから遭遇しない人もいるんじゃない?でもいるからこんなに伸びるんだよこういうトピ!人のコメント見ててもどこにでもいるんだなやべーやつって思うことあるし

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:15 

    >>65
    いる。
    自分は家族から免許を取ったら危ないから取らない方がいいと言われているそう。私も運転下手だと言うのに、乗せて欲しいアピールされる。下手な人の運転する車に乗るのは危なくないのかといつも思う。

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:22 

    >>624
    一定数勝手に乗り込むバカがいるんだわ
    大昔の若い頃の話だから水に流してほしいんだけど、氷河期で不景気で数回ガス欠浮かすためなのか乗り込んでくるバカがいた
    そん時に乗ってた車がたまたまMT後輪駆動だったので私は黙ってスリルドライブしたわ
    でもさ、良い年こいたおばちゃんがミニバンでスリルドライブは出来んのよ、子供の付き合いの関連もあるしあやふやにしか断れないでしょ?

    +4

    -2

  • 640. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:36 

    >>7
    半々かな
    田舎で近所に大手メーカーの工場があるから都会から引っ越してきた奥様方が結構いるんだけど、
    ペーパーで運転するのが怖いって言ってたよ
    別に普通の人
    地雷って言い方は可哀想だけど病気だったり薬の副作用で運転できなかったり、
    車の運転が絶望的に下手くそな人は地雷の確率高い気はする

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2023/12/12(火) 21:01:59 

    >>1
    夫が2台持ってて私は車買ったことない
    夫婦だけど夫のお金で買ったものは使わない
    私はチャリンコですww

    +0

    -4

  • 642. 匿名 2023/12/12(火) 21:02:00 

    >>632
    アンカーつけてきた人に個別に返すのは当たり前だよ
    何言ってるの?

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2023/12/12(火) 21:02:09 

    >>585
    厚かましいよ
    19歳とか20歳で社会常識に疎い年齢ならともかくそれ以上なら常識ない人としか思えない
    普通はお礼するよ

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2023/12/12(火) 21:04:23 

    >>623
    スポ少で他に電車で行く人いるの?

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2023/12/12(火) 21:05:06 

    >>634
    横、仲良しの友達やたまに会ったりするとかならみんな乗せるだろうしモヤモヤしないんだと思うよ。図々しい人に足みたいにされた人は色々モヤることもあるだろうよ

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:29 

    >>640
    横 利用しようとする気持ちが透けて見えちゃうと嫌だけどそうじゃなければ別にいいよね

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:45 

    >>630
    横だけど堂々と嫌われてるとおもうよ
    よく居るんだわ、記憶改竄させたり妄想して妄想の物語を真実だと語ったり言ってる事がまんま自分の欠点の人が
    PTAでその手のババアに難儀したから思い出して嫌だわ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:51 

    >>636
    相手にしないんじゃなかったの?
    全部に反応してるやんw

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2023/12/12(火) 21:07:49 

    >>635
    横、そりゃ人の車乗らなきゃそんなの請求されないでしょ。なんかよくわからんね

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:17 

    >>645
    横 だったら初めから乗せない

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:19 

    >>626
    いやらしい人だね
    直接お願いされるならわかるけど(それでも面倒だから嫌かも)
    一回目は送ってあげるけど、二回目からは寄るとこあるからママに来てもらってねって言って断るわ

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:46 

    >>85
    車も自転車も使いますよ。

    +5

    -1

  • 653. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:59 

    >>648
    ブロックしたよ
    これもブロックする

    +1

    -3

  • 654. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:51 

    >>602
    どうやったらそんな非常識で配慮のない大人になれるの?
    逆に知りたい
    社会人としてやっていけてる?

    +13

    -0

  • 655. 匿名 2023/12/12(火) 21:11:38 

    >>625
    乗るほうは言われなきゃ何もしないってこと?

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2023/12/12(火) 21:12:55 

    >>1
    同じ園の、同じマンションに住んでいるママ
    うちは入園前の下の子がいるから絶対車なのをあてにして…乗せて、と。毎回スーパーで買えるお菓子などを手土産に渡され…てちょっともやもやしていた
    ある日、車に乗り込んだ彼女に「どうせ同じ場所に行くんだもんね」と言われて、
    それ、私が言うならいいけどあんたが言うか!と思いました。それ以来、徒歩+ベビーカーにするようになりました

    +23

    -0

  • 657. 匿名 2023/12/12(火) 21:13:55 

    >>647
    いるいる、やたら正論でお気持ち表明しだして、さらに自分を正当化するために他の登場人物を悪者にして話す人。絶対「嫌われてないです〜」「友達多いんで〜」みたいな返信してくるだろうと思ったら早速>>636で返信してて笑ったw

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:21 

    >>653
    どうぞどうぞ、わざわざ言わなくても黙ってブロックしてくださいな
    絶対友達少なそう

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:23 

    ママ友じゃないけどいいのかな。
    セコキチのCOした幼馴染がいたけど、地元神奈川のとある街で会おうということになりソイツは千葉から来るとのこと。んで私はその場所まで30分くらいかけて行ったらついでにソイツの実家に送れと私の家から逆方面に更に20分以上の場所へ行かされた。
    しかもソイツの家は山の中の狭い道路で私の外車(自慢じゃないよ、大きな車)であんな細い道は無理と言ったら機嫌が悪くなった。
    確かに若い時はソイツがよく車出してくれたけど、お前のマーチとは違う。
    同じくらい遠出の時なんかは私がハイエース出してたしな。

    +0

    -3

  • 660. 匿名 2023/12/12(火) 21:16:09 

    >>626
    子供かわいそうで一緒に乗せてあげたことあるけどやめたほうがいいかも!どんどん図々しくなることあるよ。雨とか雪とかのとき子供風邪ひいちゃうからお願いできる?みたいな感じ!いやいや自分の子供でしょ?みたいなことつい言っちゃったもん私!でも子供同士仲良くしてると言いにくいよね。

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2023/12/12(火) 21:17:33 

    >>7
    私目に持病があって免許取れないから家は駅近で買ったよ

    いざとなったらタクシー

    そこまで地方ではないけど、やっぱり迷惑かけたくないし揉めたくないし

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2023/12/12(火) 21:18:13 

    >>125
    2回目ぐらいで気づくべき。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2023/12/12(火) 21:19:18 

    幕張のコストコのすぐ近くに新駅ができたから、
    電車で行けるね!
    って言ってやったw

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2023/12/12(火) 21:19:19 

    >>656
    これもあるあるよね!同じとこ行くんだからいいじゃん?って平気で乗る人いた。タクシーじゃないっての

    +12

    -0

  • 665. 匿名 2023/12/12(火) 21:20:46 

    >>629
    乗せる側でもあり、乗せてもらうこともある立場
    友人間、親戚間ならガソリン代なんて話にならない
    ママ友って友達であって友達ではないから、乗せてトラブルになるなら初めから乗せないのが一番いいよ
    それがわからないうちは嫌な思いもしたけど、それは自分の未熟さ、断れない弱さだと思ってる
    そう言う立場

    ここで文句言ったり、全然関係ない人にまで噛みついていう人は自分がダメだからそうなることに気がついていないと思うよ

    +4

    -13

  • 666. 匿名 2023/12/12(火) 21:21:28 

    >>349
    乗せてもらった方がガソリン代払うよね?最後満タンにしたり。
    運転してもらったらお茶代とか、バランスとれると思うんだよね普通。
    持ってる持ってないの違いがあっても、その常識や感覚が同じ人とは付き合いが続く。

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2023/12/12(火) 21:21:59 

    >>656
    物もらってもね

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2023/12/12(火) 21:22:08 

    >>162
    「野崎さん、ガソリン15リットルぐらいしか残ってないよ。 100キロ走ったらおしまいね!」

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2023/12/12(火) 21:22:23 

    >>373
    LINEでスタバのチケットとか渡してくれる人いるよね。
    ごめん、スタバ行かないんだわ💦
    無駄になるだけだからあれやめてほしい。。

    +13

    -2

  • 670. 匿名 2023/12/12(火) 21:22:36 

    >>645
    いや、そうなんだろうけど、トピ主みたいに鬱憤溜まってる人はそんなママ友フェードアウトすればいいと思うよ。
    色々あるから難しいのかもしれないけどこのレベルまで鬱憤溜まってるならフェードアウトするしかないじゃん。

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2023/12/12(火) 21:23:30 

    >>664
    そう言う人いるから乗せてもらわないようにしている

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2023/12/12(火) 21:23:51 

    >>665
    ガソリン代なんて話しにはならないだろうけど乗せてもらっても乗せても気遣いって大事じゃないかな。ずっとガソリン代の話ししてる人?

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2023/12/12(火) 21:25:10 

    ここにいる大半の人は乗せてもらったら何かしら返すって常識人が多数だけど、だからこそ人間関係円滑に出来てるってことだし、こんなやべぇまで周りに早々いないってこと。
    トピ主はそのやべぇのが当たってしまったことで上手いことフェードアウトするしかないって。

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2023/12/12(火) 21:25:26 

    >>162
    精神年齢幼いよね

    +3

    -1

  • 675. 匿名 2023/12/12(火) 21:26:03 

    >>475
    子供の部活絡みで何回か乗せていかなきゃいけなくて、最初の対応がそれだったから次から金額半分出して欲しいって言ったら支払われたよ。その人免許持ってないからホントに車のこと何にも分からないんだと思った。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2023/12/12(火) 21:28:01 

    子供の遊びを連れて行く時、
    なぜかグループの中で1番若い私たち夫婦が車を出すことになる。

    みんな、『ごめんね〜!ありがとう〜!』と言って、
    帰りに家まで送り届けても挨拶にも出てこない。

    だから、付き合いをやめました。

    滅多にないけど、反対にうちの子が乗せてもらった場合は菓子折りか、ビールを親御さんに渡す。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2023/12/12(火) 21:29:03 

    >>672
    それがどのレスなのかわからないからなんとも言えない
    というか、みんなガソリン代の話をしていない?

    ここでは車とガソリン代の話だけど、電話なんかも自分からかけてくると直ぐ切って、相手からの電話だと長話する人いるよ
    そう言うのはやっぱり嫌われる
    そこがわからないから出来るわけで、そう言う人とはお友達にならないようにしている
    だから私の周りは平和だよ

    +5

    -6

  • 678. 匿名 2023/12/12(火) 21:30:15 

    >>673
    ここにいる人乗せてもらう側じゃなくて乗せてるほうの人がほとんどじゃない?

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2023/12/12(火) 21:30:21 

    >>676
    付き合わないのが一番いい

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2023/12/12(火) 21:31:14 

    なんか必死な人いるね

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2023/12/12(火) 21:31:38 

    >>660

    >>子供同士仲良くしてると
    まさにこれ。
    自分の子供も「え?◯◯ちゃんも乗せてってあげればいいじゃん」ってなるし、帰りの車の中で子供同士楽しく話してたりするとね…。
    私は前もって直接お願いさえしてくれれば送ること自体はあまり気にならないんだけど、その時その場で子供から頼まれるっていう状況にされるのはやっぱり納得できないなぁ。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2023/12/12(火) 21:33:48 

    >>673
    フェードアウトには賛成
    でも何か返したらそれでいいってもんでもないんだよな

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2023/12/12(火) 21:35:49 

    >>660
    一方的だと嫌だよね

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2023/12/12(火) 21:35:52 

    >>533
    それは明らかに利用されてるね、ガソリン代カモられてる。(笑)
    レンタカーの仕組みだって満タンから乗り初めて最後満タンにするもん。
    ただそれとは別に、とにかくあまり関係性がよくないなら、乗らない乗せないだね。
    親友なら何も払ってくれなくてもなんとも思わないもんね私達だって。
    モヤる時点で、もう仲良くはなれない相手だと。

    +13

    -1

  • 685. 匿名 2023/12/12(火) 21:36:23 

    >>673
    いやまあまあやべーのいるからみんなストレスためてたり色々思うことがあるんだと思うよ。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2023/12/12(火) 21:37:33 

    >>668
    いきなりドラム出てきて笑った

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2023/12/12(火) 21:37:34 

    >>676
    うちはミニバンだからよくまとめて行こうなんて勝手に決められるよ
    汚した奴、礼しか言わない奴は二度と乗せないけど
    私は乗せて貰ったら帰り際にスタンド寄って貰ってガソリン代を払わせてもらう、元々満タン近くて支払少なかったら五千円渡す
    当たり前だと思ってたんだけど、世の中には自分のせいで他人様が損しても一向に構わない人が多いみたいだね

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2023/12/12(火) 21:38:01 

    >>658
    ブロックしたのになぜ見えるんだろう
    もう一度ブロックする
    友達、沢山いるよw

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2023/12/12(火) 21:41:30 

    >>657
    あら、本当にお友達沢山いるのよw
    あなたみたいに友達のふりしてこう言うとこで悪口言わないお友達がね

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2023/12/12(火) 21:42:25 

    >>14
    こんなにプラスついてるってことは常識なんだよね?
    わたし車社会で車無いとどこも行けないようなところ住んでるんだけど、今まで乗せても乗せられてもガソリンとかのやり取り一度もしたことがない
    ランチとかお茶ご馳走とかも実生活で見たことも聞いたことない
    土地柄みたいなのもあるのかな

    +4

    -12

  • 691. 匿名 2023/12/12(火) 21:43:29 

    >>684
    横、親友なら何も払わなくてもなんとも思わないもんね私達とか書いてるけどさ。親友なのそれ?相手はどう思ってるかわからんじゃん!

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2023/12/12(火) 21:45:08 

    タクシーで行こうって言ってみ?
    誘って来なくなる

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2023/12/12(火) 21:45:52 

    >>642
    なんでわざわざ二回もレスするん?癖なの?w
    逆に面白いわ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/12/12(火) 21:46:29 

    >>656
    自分が不便になるのはモヤるけど、乗り込まれるのもストレスだしね

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2023/12/12(火) 21:46:42 

    >>6
    レストランでお酒飲みたい
    駅近くのレストランにしようや
    で完

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2023/12/12(火) 21:46:43 

    なんとなくわかってきたかも!友達(自分がそう思ってるだけの人)の車にタダ乗りしてる人がガソリン代なんていらないとか言ってんだよね?払わなくても友達なら乗せてくれて当たり前!それを気にする人は最初から乗せるなよみたいな感じ?

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2023/12/12(火) 21:46:51 

    >>626
    よその子供を乗せるの怖い。
    何かあったら責任とれないから、ほんと苦手。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2023/12/12(火) 21:47:23 

    私から遊びに行こうと言ったわけでもないのに「今日は特別ですよ」って言われたことある
    びっくりして何も言えなかった
    その後、名付けの本を貸してくれ、育児書貸してくれお下がりくれのクレクレ攻撃が凄かった
    断っても断ってもくる
    案の定、他の人とトラブル起こしてた
    旦那同士が友達だったから、付き合ってはいたけど色々と凄かったな

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/12/12(火) 21:50:45 

    この記事よりやべー人いて怖いw

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2023/12/12(火) 21:51:27 

    >>690
    乗せたり乗せてもらったりの関係だからじゃない?

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2023/12/12(火) 21:52:00 

    >>669
    もらったなら行ってみたらいいんじゃない?
    昔知り合いにあるけど行かないからあげるってもらったけどタダなら行ってみればいいのにくれた人に失礼じゃないって引いちゃって疎遠にしたわ。

    +3

    -8

  • 702. 匿名 2023/12/12(火) 21:52:02 

    >>669
    一緒にで出かけるくらいの仲だからスタバ行くか行かないかくらいは知ってるから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2023/12/12(火) 21:53:21 

    >>689
    その書き方だと自称友達にまで悪口言われてるって事じゃんw 
    マジで面白いわ、口調といい痛さといいこんな愉快なおばさんバブル期より上に多いんだよな
    距離を置いて見てる分には楽しそうだが側にいるとイラつきヤバそうなおばさんだねw

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2023/12/12(火) 21:54:10 

    >>93
    人様のお車だと気も遣いますしね。会話とかも。

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2023/12/12(火) 21:54:48 

    >>669
    あれ迷惑な人いるんだ、、驚く
    いろんな価値観の人居るもんだわ
    相容れない‥

    +4

    -8

  • 706. 匿名 2023/12/12(火) 21:55:09 

    >>700
    横、確かにそれもあると思うけどランチとかは車出してくれた人のは奢ったりはすることあるよ。土地柄?か何か知らないけどそんな話ししたこともないなんて人のほうが少ないかと。

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2023/12/12(火) 22:00:03 

    >>703
    横、意味不明なこと書いてるよね!あなたは乗せないとかわけわからんこと書いてるけどたぶんこの人自分は運転しない人だってわかるよね。おかしいこと書きすぎててなんか笑えてきちゃった

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2023/12/12(火) 22:00:05 

    >>606
    子供乗せ電動自転車が珍しいみたいで、娘の友達がこれ何?とか私も乗りたい!とか興味津々だわ。

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2023/12/12(火) 22:01:11 

    >>706
    横の横
    そりゃ土地柄じゃなくて払わん人は払わんからそんな話は出ないわな、意地でも回避するだろうし
    相手がガソ、なんて言ったらビックリした顔して惚けるんだろうし
    本心は無料だから乗ってるのタクシーじゃないんだから金をとるな節約にならんだろってところかな?

    +2

    -1

  • 710. 匿名 2023/12/12(火) 22:03:26 

    >>71
    このコメント見てなんでこの人ケチって思うんだろうと思ったけど言い方一つで全然違うね!
    私の友人が割り勘の時も頑なに少なく払う、もしくは全額支払ってもらう流れにする子がいるんだけどほんとに無理になって誘わなくなったな。
    その子もいくらだった?って聞くんじゃなくていくら払えばいい?って聞いてくる
    多めに言えるわけがないのをわかってるんだよね

    +20

    -0

  • 711. 匿名 2023/12/12(火) 22:07:36 

    >>11
    知り合いに土曜日に職場の人からお茶しよう、つて電話があって誘ってきた子は車なしだから
    車を出してあげたらその子の旦那がついてきて、
    旦那の病院に付き合われ、家まで送って
    お茶も出なかったと言ってた。
    それっきり断ってるそうだけどびっくりするくらい図々しい人はいるよね。

    +21

    -0

  • 712. 匿名 2023/12/12(火) 22:10:10 

    >>523
    そんな気さらさらないのに、クレクレ扱いされて先回りして断られた、って事だよね?
    いやいや、こっち乗せてもらうなんて思ってもないし、、、っていう。(笑)

    感覚の違いだからね。
    ここでもはっきり言って田舎と都市部で噛み合わないよね、家と車の話はホントに。
    バスも地下鉄も面倒じゃない暮らしがあると理解できない所に住んでる人もいるんだなって思ってる。

    +4

    -4

  • 713. 匿名 2023/12/12(火) 22:11:31 

    >>705
    コーヒー飲まない人もいるよ

    +3

    -2

  • 714. 匿名 2023/12/12(火) 22:12:34 

    >>711
    ドン引き

    +16

    -0

  • 715. 匿名 2023/12/12(火) 22:13:51 

    疎遠にするが決め台詞のババ 実際は友達なんか居ないくせに

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2023/12/12(火) 22:14:41 

    >>707
    運転してますけど?w
    ほら、やっぱりこんな匿名掲示板じゃ、わかったようなこと書いても外れてるじゃない

    +1

    -3

  • 717. 匿名 2023/12/12(火) 22:15:31 

    >>7
    空間認知能力低いから今まで運転してなかったけどそろそろ生活詰みそうだし
    周りからそう思われるの嫌だから運転の練習頑張るわ

    +7

    -1

  • 718. 匿名 2023/12/12(火) 22:15:36 

    >>38
    分かりすぎる。こちらの提案で現地集合にした事があって、何で?って言われた(どうせ目的地一緒なら乗せてってよという意味)めんどくさくて会ってない。

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2023/12/12(火) 22:15:36 

    >>710
    ガソリンに関しては給油中に値段見れるからね
    聞くんじゃなくて自分で決めなきゃ

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2023/12/12(火) 22:16:22 

    >>716
    あれ?ブロックしてるんじゃなかったの?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2023/12/12(火) 22:16:26 

    >>91
    雨の日大変そう

    +6

    -3

  • 722. 匿名 2023/12/12(火) 22:17:20 

    >>715
    イマジナリーフレンドがいるのかもね

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2023/12/12(火) 22:17:52 

    >>716だけど、もうブロックしてるから見えないよ
    レスつけてこなくていいよ

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2023/12/12(火) 22:18:06 

    >>715
    やっぱり高齢の人だったみたいだね!そりゃママ友で悩んでる世代の気持ちなんてわからないはずだわ

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2023/12/12(火) 22:18:18 

    うちがコストコの会員だから、会員じゃないママ友が、たまに、行こうよーって言って来てママ友の車で行く感じだけど迷惑なのかしら。
    コストコは近い。夫が車通勤で、平日は車ないんだよね。うちで分けてランチ(私がお茶やデザート出したりする)しておしゃべりして楽しいんだけどなー

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2023/12/12(火) 22:18:54 

    >>723
    いちいち書き込まなくても大丈夫ですよ?

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2023/12/12(火) 22:19:00 

    >>715
    パパじゃなく、おじさんだと思ってるw

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2023/12/12(火) 22:19:32 

    >>713
    コーヒー以外も色々ない?

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2023/12/12(火) 22:19:45 

    >>576
    『ちょっと歩きたい気分なの。』とか言ってみたりする。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2023/12/12(火) 22:21:10 

    >>655
    そういうことではない

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2023/12/12(火) 22:22:04 

    >>716
    運転するなら答えて
    ニュートラルの上のギアは?
    MT、AT、プリウスの順に答えて
    ついでに二輪のも

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/12/12(火) 22:22:10 

    >>705
    横。私も普段は行かないけどあれもらうと行くし嬉しいなあ。たまにだしね。

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2023/12/12(火) 22:22:48 

    >>723だけど、またレスつけてるね
    レスつけた人しつこい
    自分が地雷女でしょ

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2023/12/12(火) 22:23:47 

    >>503
    日帰り観光ならバスで安いの結構あるのにね。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2023/12/12(火) 22:24:18 

    >>728
    んー、まぁあなたが贈りたいならそれでもいいよ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2023/12/12(火) 22:25:01 

    >>87
    私もできるだけそうしてた。
    けどママ友グループで車でしか行けないとこばかりが遊ぶ行き先になってきていつも乗せてもらうのも気を使うから疎遠になった。

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2023/12/12(火) 22:25:09 

    【車に乗せて欲しいママ】っていう漫画、ネットで読んだけどくそイライラした…


    ほんまにこんな人いるん?って感じだった…
    運転免許がないママ友の「車乗せてアピール」にモヤッ。だんだん図々しくなってない…?

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2023/12/12(火) 22:25:36 

    >>503
    その人が変なだけで、シンママが変なわけではないよ

    +3

    -1

  • 739. 匿名 2023/12/12(火) 22:26:58 

    >>735
    ちょっとしたお礼って何だったら嬉しい?

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2023/12/12(火) 22:28:23 

    >>705
    いるとは思うけど稀?めっちゃ嬉しいけどなー

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2023/12/12(火) 22:29:56 

    >>286
    逆に子ども小さいからと、呼ばれる一方で辛いわ
    普段から実家に子ども預けてるんだから、子ども預けて普通に中間地点辺りでランチで良いんだけどな

    時間もお金も倍かかるうえに、子どもへの色々…負担偏りすぎ

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2023/12/12(火) 22:29:57 

    >>701
    もらったのに行かないのは失礼って、それこそ失礼じゃない?
    行く行かないはその人の自由だし。
    あげたんだから行って当たり前みたいに思われてもね。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/12/12(火) 22:31:25 

    >>739
    人によるとしか。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/12/12(火) 22:33:43 

    >>743
    あなたの意見を聞きたいんだよ

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2023/12/12(火) 22:34:22 

    >>731
    横だけど

    MT、AT、プリウスの順

    ミッション
    オートマ(車種によって違うよね)
    プリウスって?どういうこと?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2023/12/12(火) 22:36:09 

    >>743
    なぜスタバカードをここまで執着して嫌がるかが謎すぎる。。
    こだわり強いタイプ?

    +1

    -5

  • 747. 匿名 2023/12/12(火) 22:36:11 

    >>737
    こんな感じなのかどうかはわからないけど免許なしにイライラするトピで職場の免許ない人の送迎させられてるって人のコメントなら見た。雨でバス停まで行くの大変だから送ってあげてって上司に言われたみたいな内容!いるんじゃないこんな人も

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2023/12/12(火) 22:36:15 

    >>744
    私の意見聞いてどうするのw
    まぁ個人的にはスタバよりコメダ派だけど。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2023/12/12(火) 22:36:30 

    >>26
    そんな当たり前のこと、言わなくても折半するもんじゃない?
    だから普通は、予め打ち合わせることが無いんじゃないかな

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2023/12/12(火) 22:36:48 

    >>3
    信じられないだろうけど、他人を足に使う人って「え、何で?あなたが持ってんじゃんwケチくさい事言わないでよ〜!w」とか平気で言う。

    これマジ。

    +54

    -0

  • 751. 匿名 2023/12/12(火) 22:37:47 

    >>30
    免許あっても気遣いのない人もいる
    個人的には、そっちのほうがイラッとする

    +8

    -3

  • 752. 匿名 2023/12/12(火) 22:39:12 

    >>656
    タチ悪りぃね。
    こんな人とご近所なの気の毒だわ…

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2023/12/12(火) 22:39:42 

    >>750
    ここ見てる人のほとんどがそれ知ってると思う

    +22

    -0

  • 754. 匿名 2023/12/12(火) 22:39:54 

    >>746
    別に嫌とは言ってないよ。
    行かないからもらっても特に嬉しくないと言ってるだけで。
    全く行かない店のチケットとかでももらって嬉しい人なら別にいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2023/12/12(火) 22:41:22 

    >>745
    プリウス以外に上P下Dじゃない車あんの?
    マジで?

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2023/12/12(火) 22:41:40 

    >>76
    別に乗らなくていいのに乗って圧が強い人とかもいるんだよね

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2023/12/12(火) 22:41:50 

    >>81
    5000円くらい

    +0

    -6

  • 758. 匿名 2023/12/12(火) 22:42:30 

    >>669
    いやいや、かなり常識的な人だと思うよ。
    缶コーヒーすらくれない人ばかりだもの。

    人によっていらないモノもあるのね…

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2023/12/12(火) 22:42:30 

    >>751
    例えばどんなことで?まわりみんな免許ある人がほとんどだけど何にイラつくか想像つかない。運転に関してならヤバい運転してる人に出くわすとイラっとすることはあるけど。知らない人だし

    +2

    -1

  • 760. 匿名 2023/12/12(火) 22:42:44 

    >>522
    そう思われてもいいよ別に

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2023/12/12(火) 22:43:06 

    スタバ行かない、コーヒー飲まないって周りに言っておけばスタバカードもらうこともないんじゃない?
    私は一緒にスタバ行くママ友にはよくスタバカード送るよ

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2023/12/12(火) 22:43:35 

    >>1
    そのまま断り続けてフェードアウトでいいと思う。こういうタカリ体質の人間と付き合ってもいいことない。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2023/12/12(火) 22:43:54 

    >>91
    幼稚園のうちは自転車の後ろの席に乗せられるけど小学生になったらどうするの?

    +3

    -3

  • 764. 匿名 2023/12/12(火) 22:44:45 

    >>278
    運転するのがそんなにえらいんだ?

    +2

    -12

  • 765. 匿名 2023/12/12(火) 22:44:49 

    >>760
    別に免許取らないのはあなたの自由だけれど、それで他人をアテにしてたかってると嫌われるよ。

    +7

    -2

  • 766. 匿名 2023/12/12(火) 22:45:15 

    >>763
    小学生になったら自分の自転車乗らせてるよ

    +3

    -2

  • 767. 匿名 2023/12/12(火) 22:45:24 

    >>750
    殺意湧くわね〜

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2023/12/12(火) 22:45:43 

    >>91
    雨の日はどうしてるの?

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2023/12/12(火) 22:46:30 

    >>755
    プリウス乗ったこと無いから、プリウスのことはわかんないよ

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2023/12/12(火) 22:46:48 

    >>495
    バカ過ぎて取れない人が居るよ。

    +5

    -3

  • 771. 匿名 2023/12/12(火) 22:47:39 

    スタバに限らずなんだけど、そーいうのってもらっても忘れちゃってて気がついたら期限過ぎてた…みたいなこともあるんだよね。

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2023/12/12(火) 22:47:43 

    >>764
    横だけど運転するからえらいとかそういうことじゃないんだと思うよ。元コメの人も変だけどさ!

    +3

    -1

  • 773. 匿名 2023/12/12(火) 22:49:16 

    >>759
    免許持ってるけど、誰かに車に乗せてもらってもお礼やらの気遣いが無い人
    助手席で平気で寝たりとか、スマホいじってばかりの人とかも

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2023/12/12(火) 22:50:12 

    >>769
    どうせ本人は答えないだろうから答え書いとくね

    MTだと3速、 ATだとPかR(RがMTみたいに端にある車種もある)、プリウスは自動でギアが戻るから分からなくなるマジで
    二輪は2速

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2023/12/12(火) 22:51:56 

    >>320
    これを言うと
    「ケチくさい旦那よねー」って平気で言うぜ。
    たち悪し!

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/12/12(火) 22:52:48 

    >>753
    私はびっくりしたわ
    こんな図々しい人が本当に存在してたんか!?って衝撃を受けた

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2023/12/12(火) 22:53:25 

    >>659
    若い時は車出してもらってたのにセコキチになるの?
    しかも車のサイズマウントまで…

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2023/12/12(火) 22:54:19 

    >>773
    ペーパーの人とか?

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2023/12/12(火) 22:54:34 

    >>775
    結局、何言っても文句言ってくるw

    他人をアテにしてる人にケチとか言われたく無いよね

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2023/12/12(火) 22:55:07 

    >>677
    LINEで通話するからお金の心配してない。

    家電?

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2023/12/12(火) 22:55:44 

    >>766
    子供のために免許取ろうとは思わないの?

    +2

    -3

  • 782. 匿名 2023/12/12(火) 22:56:06 

    もし他人乗せてる時に事故って怪我させたら、自分有責じゃなくても面倒なことになるから怖くて乗せられない
    乗せてもらう側も怖くないんだろうか。危ない運転する人増えてるから何があるかわかりゃしないよ
    遠出なんかもってのほか

    乗せてとグイグイ来られて嫌なら、車ぶつけられそうになって危なかったからもう乗せるのはやめるねとか理由つけて断ればいい

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2023/12/12(火) 22:58:57 

    >>781
    自転車か歩きで足りてるし、駐車場探すほうが大変だし、日中車使えないし今のところ必要だとは思わないな

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2023/12/12(火) 22:59:25 

    >>278
    私の周りのペーパーは運動音痴の絶望的な運転センスの無さをしてるわ
    周りが見えない、空間把握がギャグ並に出来ない、思いっきりハンドルきったりいきなり踏み込んだり命の危険を感じるレベル
    二匹ほど卒検の時に合格はあげるけど運転はしないでねって言われたらしい、合格させんなよ

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2023/12/12(火) 23:00:23 

    >>445
    常に運転する立場側からすると、気だけではなくお金もきちんと遣ってほしいのよ。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2023/12/12(火) 23:02:07 

    >>770
    芸能人でもたまにいるよね、仮免◯回落ちましたみたいな人
    ああいう人なら地雷扱いされても仕方ないと思う

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2023/12/12(火) 23:03:03 

    >>782
    乗せてもらうほうの人って自分は運転怖い怖いとか言うけど人の車に乗るのは平気なのかなーとはよく思う。事故ったりしたら責任取れないって言うと大丈夫大丈夫〜とか言ってくる人もいるわ。大丈夫なら自分が免許取ればいいのにな

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2023/12/12(火) 23:03:46 

    >>628
    金金いう時はだいたいお金ないのよ

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2023/12/12(火) 23:05:31 

    >>522
    死角に子どもがいたらって思うと怖い

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2023/12/12(火) 23:05:40 

    友達複数人で会うことになり、そのうちのひとりから車出してと言われた。職場まで迎えに行き、集合場所まで乗せた。40km運転したけれどもお礼はなし。

    他の友達にも遊ぼうと誘われるけど、私の運転でどこに行こうか計画してるからモヤモヤする。

    友達辞めようと思った。


    +12

    -0

  • 791. 匿名 2023/12/12(火) 23:05:53 

    >>782
    乗せない主義で通すのがいい気がするよ
    下手に言い訳するとめんどくさそう

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2023/12/12(火) 23:06:47 

    >>619
    あなたが断ればいいだけの話でしょ

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:05 

    >>725
    ここに出てくるコストコ乗せてっては
    コストコまで高速、会員証すら無い、タダ乗りの役満だから貴方とは違うよ、年間費も負担してるし
    気になるならプリぺ作って稀に給油してあげたら?
    コストコはガソリン安いもんね

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:50 

    >>677
    LINEで通話するからお金の心配してない。

    家電?

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2023/12/12(火) 23:08:29 

    >>781
    自宅は自転車と徒歩で行動範囲は大丈夫
    なんでも車が当たり前だと思わないで

    +9

    -2

  • 796. 匿名 2023/12/12(火) 23:09:49 

    >>1

    逆に運転できない民なんだけど
    田舎に住んでて支援センターとか
    車で来る人多いのね

    帰り乗せてってあげるよ!とか
    近所の人にも乗ってく?とか言われたりして
    社交辞令と分かってはいるんだけど
    断り続けるのが相手の好意を無駄にしてないか?
    とか乗せてほしそうな雰囲気でてかなぁ?とか
    色々気にしちゃう時ある😂😂笑

    乗せてもらったらもらったで
    相手にそんなつもりなくても
    お返し何かしなきゃとかどうしようとか
    悩むのもしんどいから乗せて
    もらったことはないんだけどね〜

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2023/12/12(火) 23:10:34 

    >>765
    私はあてにしないからどうでもいい

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2023/12/12(火) 23:11:05 

    >>1
    行けたら行くって言っとけばいいよ。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2023/12/12(火) 23:11:39 

    >>228
    それいいね!
    あなたみたいに頭の回転速いひと、羨ましい。

    +12

    -1

  • 800. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:12 

    >>789
    運転しないから死角もなにもない

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:17 

    >>522
    それぞれに理由があるだろうから強要は出来ないよね

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:53 

    そもそもちゃんとお願いせずに、「良かったら〇〇行かない?」「良ければ〇〇しない?」とか言う人が大嫌い
    返事は「私は行かない」「遠慮しとく」でいいと思う

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:54 

    >>790
    断れないと思われてるから言ってくるんだよね。ここでも断ればいいじゃん!みたいに軽く書く人いるけどキッパリ断れるような人には乗せてとか車出してとか言わないんだよね。乗せて乗せてママ友たちって!ほんと性格悪いよね

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2023/12/12(火) 23:13:08 

    よく車借りる人がいた
    病気になって免許返納したら無視された

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2023/12/12(火) 23:13:21 

    >>788
    その理屈だと金貸しは金返せ金返せかねかね言うんから、金無くて貸付出来なくて商売できねーって事になるじゃん
    なにいってんのマジでw

    +0

    -1

  • 806. 匿名 2023/12/12(火) 23:13:35 

    >>757
    こらこらw
    タクシーの方が安い

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2023/12/12(火) 23:14:26 

    >>804
    貸さない方がいいよ
    その人が事故ったら自分の保険でカバーするようになるから

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:54 

    こちらが乗せてあげるって言ったのは気は遣ってくれなくていいけど
    自分の都合でこちらを利用するときは気を遣ってほしい

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:12 

    >>30
    ガソリン代とかは気にしないけど、私は事故った時に責任負いたくないから乗せたくないわ。昨今自分が注意してても、相手の車が突っ込んでくるような世の中だからね。それでも事故ったら、乗せたこっちの責任で絶対相手の家族からあれこれ言われるだろうし。
    好きで乗せてるわけじゃないのに、責任とらされるなんてやってられんわ。

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:45 

    >>808
    それができる人ばかりならこんなトピは伸びないんだろうね

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2023/12/12(火) 23:18:06 

    >>790
    それはクルマが目当てなだけで友達じゃないんだよ

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2023/12/12(火) 23:18:23 

    >>802
    冷たいなぁ
    いってらっしゃい、やっといでよ
    私はいいよ気にしないで 
    謙虚大事よ

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:46 

    >>803
    でも、断らないとずっと同じことが続くよ?
    いいの?
    いいなら、それを選択したのは自分ということになるよ

    +1

    -2

  • 814. 匿名 2023/12/12(火) 23:22:07 

    >>741
    家が遠いのに、毎回家に来てって言われるのも辛いよね
    近所でやたら来たがる人、遠くに呼びつけて全くおもてなししない人、どっちも図々しい

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2023/12/12(火) 23:23:35 

    >>741
    お子さんが大きくなってから会おうかと言ってみる

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2023/12/12(火) 23:28:32 

    >>782
    祖母の茶飲み友達に頼まれて、病院に送ってあげた時に信号でオカマ掘られてまじで怖かった。

    徐行くらいのスピードで当てられたから、怪我も無いし車もちょっと凹んだだけで済んだけど「もう安易に人乗せられないわ」って思った。

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2023/12/12(火) 23:35:32 

    >>111
    地方、といっても111は仙台市レベルでは?

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2023/12/12(火) 23:36:18 

    「無理!」
    なぜこの一言が言えない?怖いのか?そこまでして上辺だけのママ友関係保ちたい?

    +2

    -3

  • 819. 匿名 2023/12/12(火) 23:40:50 

    >>644
    いない、ので。でも駐車料金の事でいくら払うなどのやりとりや、遠方の試合の帰りなど、車に乗せていただくのが申し訳なくてかなり気を遣ったので、電車提案をしたら、何でっ?!てなってしまった事があって色々大変でした。

    +4

    -1

  • 820. 匿名 2023/12/12(火) 23:43:32 

    >>52
    私は夫の飲み会の送迎、母の足代わりに利用されてる。
    私が大きい病院行く時はいつもバス乗るんだけど、バスは毎回1時間くらい遅れたりで自宅出る時は時間に余裕持って出るの。
    バスを待ってる間、たまには気遣って欲しいなって思って。
    いつもありがとうね、これ使ってとタクシー代くらいくれてもよくね?って。
    特に何時までに行かなきゃいけない場合よ。

    +8

    -1

  • 821. 匿名 2023/12/12(火) 23:45:54 

    >>159
    免許も車もあって割と裕福な家なのに
    どこどこ行きたい遊びに行きましょう車出してと連絡してくる知人がいて
    ガソリン代1回も出して貰ってないし何のお返しも貰ってないからマジでフェイドアウトしたい
    たまに連絡を無視してるけど空気読まずに連絡来てしつこいから困ってます

    +16

    -0

  • 822. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:36 

    >>40
    いやさすがにそれは自分の勝手でしょw

    +3

    -14

  • 823. 匿名 2023/12/12(火) 23:50:23 

    >>818
    あなたはどの立場なのかな?

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2023/12/12(火) 23:51:38 

    >>14
    わたし車も免許もあるけど
    遠くまで行く運転自信ない

    乗せてもらった時は普通に
    ETC使う時はうちの使ってもらって
    ガソリン代、駐車場代 折半より少し
    多いくらいを払ってるよ

    前なんて👮罰金まで半分払ったわ

    +0

    -3

  • 825. 匿名 2023/12/12(火) 23:53:30 

    >>822
    自分の勝手っていうか自分の車だからそれはわかってるでしょ!それだけお金かけてるものにタダで毎回毎回人乗せるなんて誰でもいい気はしないってことだよね

    +16

    -1

  • 826. 匿名 2023/12/12(火) 23:55:52 

    >>303
    言える勇気を持とうよ!

    利用されて終わるよ。

    +6

    -2

  • 827. 匿名 2023/12/12(火) 23:58:57 

    >>193
    乗せてあげる時維持費まで込みで考えてるのすごいね 誘われても乗らないけどこういう人がいるなんて怖い 益々乗りたくない
    維持費なんて誰でも知ってるよwコスパ考えて車持たない人が増えてるんでしょうよ

    +3

    -7

  • 828. 匿名 2023/12/13(水) 00:00:35 

    >>818
    まあ、普通は波風立てたく無いなぁ〜って思うわな。

    あと、断る以前に、そもそも他人の車をアテにしてる人がいる事が信じられないってのもある。

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2023/12/13(水) 00:01:14 

    >>827
    誰でも知ってるなら全部書いてみたら?さっきも質問されてたことに答えないで逃げてなかった?よこ、

    +2

    -2

  • 830. 匿名 2023/12/13(水) 00:06:13 

    毎週末に子どもの習い事に「乗ってく?」って聞いてあげてたんだ。
    でもだんだんそれが、当たり前みたいになってきて、そのうち向こうが「乗っていかないときはこっちから伝えるから、毎回聞かなくてもいいよ」って言われた。
    耳を疑ったよ。

    +14

    -0

  • 831. 匿名 2023/12/13(水) 00:07:11 

    >>829
    誰のこと言ってるのw思い込み激しくて怖い

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2023/12/13(水) 00:09:53 

    >>820
    私は気持ちわかるよ。同じ経験あるし20代のときは祖母の送迎も私がやってたから。お金なんていらないよね!ありがとうってひと言言ってほしいだけなのにね。しんどくなって仕事で先輩に話し聞いてもらったことあるけど長い人生何かわからないけどきっといいことで自分に返ってくるって言われた。同じ気持ちの人にしかわからないことあるよね。

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2023/12/13(水) 00:12:44 

    >>831
    あなたのことに決まってんじゃん!他に変なコメントしてる人いないし!

    +2

    -1

  • 834. 匿名 2023/12/13(水) 00:14:19 

    >>830
    乗っていかないとき?そりゃ耳を疑うわ。怖すぎる

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2023/12/13(水) 00:18:42 

    人の車に乗せてもらう時のマナーをこれから若者に広めていけばいいのに
    「人の車を当てにしない」とか「ガソリン代は多めに出す」とか
    親もちゃんと教えるとか

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2023/12/13(水) 00:23:55 

    >>819
    相手の方、乗せていくことで自分のガソリン代などの出費を浮かせることが目的なんじゃない?
    Win-Winの関係と割り切ってお金払えばいいと思う

    +3

    -5

  • 837. 匿名 2023/12/13(水) 00:26:43 

    >>827
    横だけど、そもそも誘われても乗らないなら、あなたがこのトピで必死に返事する必要ないと思うよ

    ここで槍玉に上がってるのは、「当たり前のように他人を足に使うような人」なんだから。

    +5

    -3

  • 838. 匿名 2023/12/13(水) 00:29:14 

    >>66
    誰かに乗せてもらおうとベタベタしてるんだと思う。
    やっぱり親しくないと、車に乗せてもらう事は不可能なので。
    田舎で免許無い人ってヤバいと思う。
    ローンすら組めないから免許も取りに行けないし
    車購入も出来ないのでは?

    +9

    -3

  • 839. 匿名 2023/12/13(水) 00:30:40 

    >>830
    自ら奴隷になりにいってるやん。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2023/12/13(水) 00:30:58 

    >>131
    困るよね ここ読んでると維持費のことまで持ち出してネチネチ言ってる人沢山いるからこれからも乗らないのが吉 乗りたくもない車乗って気を遣ってお金使うなんて馬鹿らしい その上もっと出せとか思われてるかもしれないなんて本当に面倒臭い サクッとタクシーに乗った方が気が楽だわ

    +6

    -13

  • 841. 匿名 2023/12/13(水) 00:31:04 

    >>65
    いるんだよー
    運転しない人はその距離走るのにガソリンがどれくらい必要かとかもし事故にあったら運転手が全責任負うとか想像できないんだと思う
    1人で運転するのも誰か乗せるのも一緒でしょって感覚なんだろな

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2023/12/13(水) 00:32:54 

    >>840
    誰もそんなこと言ってないけど大丈夫?誰かに言われたのか

    +6

    -2

  • 843. 匿名 2023/12/13(水) 00:33:10 

    >>518
    田舎は車ないときつそう...
    都内はママ友みんな公共交通機関移動がほとんどです

    +0

    -1

  • 844. 匿名 2023/12/13(水) 00:33:47 

    >>118
    同じ目的地に行くなら、何人乗せても変わらないんだし「乗っていく?」って気楽に誘っちゃうかもw
    個人的には普段から車乗る人ならその程度で御礼を求める人はほとんど居ないと思う。

    +5

    -2

  • 845. 匿名 2023/12/13(水) 00:34:54 

    >>822
    そうなんだよ
    私は必要だから高いお金を出して車を買い、高い維持費を払い、高いガソリンを入れている
    一重に自分と自分の家族のためなんだよね
    だから正々堂々と図々しい人はお断りなんだよ
    乗せといて文句言ってる人たちもなんか違うも思う

    +8

    -5

  • 846. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:57 

    維持費のことは何も思ってない
    人の運転をアテにした上で出かける計画を勝手に立てる人の事の話だと思う
    乗るか声をかけて断った人を無理に乗せたりしたこともないよ

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:57 

    >>154
    何様かな?
    免許持ってるのがえらいとでも?
    聞くけど免許持ってるくせに人身事故起こして人死なせる馬鹿が多いのは何で?
    そういうのは年寄りばかりじゃないよね?




    +7

    -7

  • 848. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:58 

    >>831
    初コメだったし質問されてないから違うんだけど 
    その自信がすごいね

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2023/12/13(水) 00:36:30 

    >>210
    ヒグマでも無い限り
    軽乗用車でも大型犬は乗せれると思うんだけど。

    +2

    -3

  • 850. 匿名 2023/12/13(水) 00:36:46 

    >>835
    親が教えるなら、タクシーに乗りなさいだな

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2023/12/13(水) 00:38:45 

    >>838
    田舎で免許無い人ってまず居ないもんね。
    上京組だって高校在学中に免許取ってたし。
    数人、訳あり(無免許で捕まって免許取れないまま上京した、免取りくらった)は居たけど。

    +5

    -2

  • 852. 匿名 2023/12/13(水) 00:38:49 

    >>446
    私、車を持たない人生は歩みたくないんだよね〜って、言ってあげな!

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2023/12/13(水) 00:40:20 

    >>118
    そのお友達とは割といい関係が築けてるように見えるけど

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2023/12/13(水) 00:40:44 

    >>9
    月3万ぐらいタクシー乗る方が、車を維持するよりずっと安いよね。普通車なら5万ぐらい乗れる。

    +12

    -0

  • 855. 匿名 2023/12/13(水) 00:40:58 

    >>836
    Win-Winではないでしょ コメ主は気を使うの嫌だから乗りたくないんだよ 

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2023/12/13(水) 00:41:22 

    まだガソリンおばさんいるの?

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2023/12/13(水) 00:42:02 

    >>855
    乗らなきゃいいだけじゃん!横ですがー

    +1

    -4

  • 858. 匿名 2023/12/13(水) 00:42:54 

    >>820
    なんで車で行かないの?

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2023/12/13(水) 00:43:01 

    >>68
    そんまそれ。普通に頻繁に人を乗せるのは事故が危ないから叱られたと言えば解決なのにね。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2023/12/13(水) 00:43:55 

    >>855
    だから、割り切ってしまえと言ってるんだよ
    じゃなかったら嫌な顔されても何言われても電車で行くしかない

    +2

    -1

  • 861. 匿名 2023/12/13(水) 00:44:00 

    (´Д`)ハァ…
    大変だね
    私も良いように使われがちだから
    苦しいの、分かるよ。

    角が立たないようにどうすればいいか
    何故かこっちが悩んで気を遣うことになったりね。

    そして酷い場合は 
    断ると不快になられるというね…
    それで凹んで己の情けなさに更に凹む
    そんなループ。。。

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2023/12/13(水) 00:45:11 

    >>856
    ここはほぼ全員ガソリンおばさんだよ

    +0

    -4

  • 863. 匿名 2023/12/13(水) 00:45:37 

    >>842
    それ言いたいならコメント全部ちゃんとに読んできてね!

    +0

    -3

  • 864. 匿名 2023/12/13(水) 00:46:24 

    >>856
    出たな!
    妖怪 厚かましいおばさんめっ!

    +2

    -1

  • 865. 匿名 2023/12/13(水) 00:46:37 

    >>861
    不快になったってその時だけだよ
    乗せたらのせなかったりだと文句が出るけど、一回も乗せなかったらそういう人なんだで終わる

    +0

    -2

  • 866. 匿名 2023/12/13(水) 00:47:51 

    >>854
    「あら、タクシーなの?じゃあ一緒に乗せてもらおうかしら☺️」

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2023/12/13(水) 00:49:19 

    >>851
    うちの方は在学中は取ったらダメだよ
    だから大学に入ってから

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2023/12/13(水) 00:49:53 

    >>866
    割り勘でどぞ

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2023/12/13(水) 00:50:12 

    お金の問題じゃなくて自己中な人が距離感なしで自分の要求ばかり通してくるのが嫌なだけ。もちろん断るけど
    全く懲りずにまた来る
    ただそんな人滅多にいない

    +1

    -1

  • 870. 匿名 2023/12/13(水) 00:50:53 

    ちょっと違うんですけど、スポ少で
    みんな仕事や他のことで忙しい中、持ち回りで当番とかやるじゃないですか
    それができない人はもう少しお金出して高いクラブチームに入れたりしますよね(当番なし)

    ところが、母子家庭で忙しいとの理由から鍵当番や施設予約、見守り、指導補助、車出し
    すべてできないにも関わらず子供が体験に来てそのまま加入してしまった子がいるのですが、当然母親の許可は得ているようで監督も子供がやる気ならとOK出したから私からは何も言えないのですが、その子が何の負担もなくスポ少でやれていることに少なからず不満があります。
    他のお母さんにも監督にもそのお母さん(会ったことない)にも言っていませんが、その分の負担は他の保護者で山分けです。心が狭いと自分に言い聞かせていますが、乗せられる人数の関係でその子ひとりのために一台増やさないといけない日もあります。
    でも保護者同士で揉めたくないのでだまっています。
    正直、家庭の都合が一切つかないのであれば、スポ少には入れるべきではないと思ってしまうのですが、そういう考えは少数派なのでしょうか。その子自身も少し問題児で、すぐ手が出たり暴言を吐いたりする子なので、余計にモヤモヤします。

    +14

    -0

  • 871. 匿名 2023/12/13(水) 00:53:14 

    >>835
    だね 笑顔の下は想像以上にネチネチだから遠距離はもちろん近距離でも頼るな誘われても乗るなが正解
    いくら支払えば満足するのかわからないから難しいよね

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2023/12/13(水) 00:54:32 

    >>863
    めっちゃこのトピ見てたほうだけど維持費やガソリン代のことは車所持してる人なら当たり前にお金かかることしか書いてないよね?何か困ることでもあった?

    +5

    -3

  • 873. 匿名 2023/12/13(水) 00:56:27 

    ネットやYouTubeでしょっちゅうテーマになっている事例を
    したり顔で記事にするライターも無学ってか浅ましいわ。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2023/12/13(水) 00:56:45 

    >>860
    だからそれをWin-Winと表現するのは無理があるでしょ

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2023/12/13(水) 00:58:00 

    ガソリン代出してもらうとかランチご馳走してもらうとか、コストコの会費少し出してもらうとかやらないからだよ。
    こういう提案をしなかったらだらしない図々しい人ほどエスカレートする。
    必要な人間関係なら続ける為にお互い負担が同じになるように提案して、必要ない関係ならバッサリ切る

    +5

    -2

  • 876. 匿名 2023/12/13(水) 01:00:15 

    >>875
    あなたはそれやってるの?

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2023/12/13(水) 01:02:23 

    >>876
    やるよ、普通でしょ。どちらかが我慢しなきゃいえない人間関係なんか長く続けられないよ。

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2023/12/13(水) 01:03:33 

    >>739
    なんか、別の人が答えてるね
    私はコーヒーを飲むしスタバユーザーだから嬉しいよ
    でもスタバカードあげたらコーヒー飲まないってはっきり言われたことあるんだ
    紅茶が好きって言ってたから、紅茶のちょっとしたギフトを贈ってる

    私は仲良しの友達だったら車乗せたくらいで別に何もいらないかな
    誕生日にお祝いメールくれたり、一緒にご飯食べたりのほうがいいや
    義理や付き合いでなった場合は、お礼って必要なんだろうね

    +3

    -2

  • 879. 匿名 2023/12/13(水) 01:04:35 

    >>877
    ママ友に乗せてってー迎えに来てーみたいな経験ある人?

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2023/12/13(水) 01:06:02 

    >>844
    お礼を求められるわけではないけど、そういうわけにもいかないのよね…
    同じ方向に行くだけだからと言われても、車汚したらどうしようとか、本当に乗るなんて図々しい!と思われてるんじゃないかとか、確かに車で行けるのは体は楽だけど、気持ちは楽じゃないというか…

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2023/12/13(水) 01:06:06 

    >>780
    >>794
    LINEがなかった時の話
    でも電話代、ガソリン代に限らずちゃっかりしてる人はどこまでもちゃっかりしてるってことです

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2023/12/13(水) 01:06:29 

    >>717
    あぶない

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2023/12/13(水) 01:07:28 

    >>874
    割り切るということは、Win-Winと思うことだよ

    +0

    -3

  • 884. 匿名 2023/12/13(水) 01:07:37 

    私なんて免許持って車あるくせに乗せて乗せての人居たわ
    直ぐ近所の人
    家にも来るばっかりで呼ばないし乗せても御礼もしない人だった

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2023/12/13(水) 01:09:24 

    >>879
    アッシーにされるほど舐められなし人を利用しまくる人間には距離を置くし
    自分が何かして貰ったらお礼はするし相手も同じような人しか仲良くしない
    どちらか一方がっていうの理解できない

    +2

    -1

  • 886. 匿名 2023/12/13(水) 01:10:59 

    図々しい人はどこまでも神経ず太くなるから絶対に乗せない、 

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2023/12/13(水) 01:11:31 

    >>880
    元コメ見たけど自分も車乗るんなら自分で行けばよくない?そんなに気を使うんなら

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2023/12/13(水) 01:11:33 

    なんか広告表示うざくなってない?

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2023/12/13(水) 01:12:39 

    >>863
    ちゃんと文字読めてる?
    ガソリン代や駐車代やら乗せてあげてはっきりわかる金額のことならわかるんだけど維持費もかかってるのに!とか書いてるじゃん それはあまりにも卑しいって
    そんな器の奴は頼まれても人を乗せるべきじゃないと思うけどな あなたには理解できないだろうな

    +4

    -8

  • 890. 匿名 2023/12/13(水) 01:13:42 

    >>878
    ここのみんなも仲良しの友達だったら何にも悩まないと思うんだけど。図々しい人のこと話してるわけで

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2023/12/13(水) 01:15:15 

    まともな人なら乗せて貰ったらカフェご馳走したり後日お礼にささやかなプレゼントあげたりするよね
    それをやらない人は相手の負担を考えないで自分の得しか考えてない人間だから関わってもろくなことにはならない

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2023/12/13(水) 01:16:54 

    車持ってない人って維持費やガソリン代考えた事ないよね。
    しかも新車汚された時のやるせない気持ちで後悔しかないので家族以外乗せない。

    +5

    -2

  • 893. 匿名 2023/12/13(水) 01:18:25 

    >>883
    言いたいことはわかったよ でもWin-Winはちがうよw

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2023/12/13(水) 01:20:26 

    >>870
    最初にこれが出来ないと入れませんって打ち出しとかなかったミス
    体験の段階でお断りする
    みなさん優しいね

    うちは父親が忙しくて参加できなかったから、ずーっと嫌がらせされてたよ
    私はフルで参加してた
    親が平気で嫌がらせしてると、子どもも真似するから学校でも意地悪してきたから校長に注意してもらった
    忙しくても俺は来ていると言ってたけど、忙しさの度合いが全然違うんだけど、見たことない世界だからイメージできないんだよね
    皆さん、五時半には学校に来られる仕事で、土日に休日出勤もないから出来る
    うちの子の学年じゃないけど、そういうイジメ体質だったから上の学年の子達は中学に行って荒れてて大変だったみたい
    怖くて近寄れないとか話してたから
    意地悪するのを見てるのもされるのも子どもには良くないから見切りつけて他のことさせたよ

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2023/12/13(水) 01:21:11 

    >>9
    ただで乗せて事故ったら責任まで取らされるんだから怖いわ。

    ガソリン代だけじゃないよね。
    気軽に言うけど命預かるんだわ。

    +18

    -0

  • 896. 匿名 2023/12/13(水) 01:21:17 

    >>91
    小児科も自転車で連れてくの?

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2023/12/13(水) 01:21:54 

    >>885
    みんなそうしたいに決まってんじゃん!あなたはすんなりできたかもしれないけど相手が図々しすぎるとかママ友なんだから子供のことも考えて言わなきゃいけない人もいるよ

    +1

    -2

  • 898. 匿名 2023/12/13(水) 01:22:21 

    ママ友とかあまり良い人間系じゃないよね。
    何事も人間関係は最小限にする事がストレスと支出を少なくする為に必要だよなぁ

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2023/12/13(水) 01:22:51 

    >>890
    でも、ごっちゃになってる人いると思う
    図々しい、ガソリン代かかってるんだったら思うようになったら仲良しの友達じゃないのよ

    +3

    -5

  • 900. 匿名 2023/12/13(水) 01:23:22 

    >>832
    当たり前に思ってほしくないよね。
    頼まれたら送るし嫌な顔もしないよ。
    親しき仲にも礼儀ありです。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2023/12/13(水) 01:23:45 

    >>872
    行間読めないタイプの方かな?

    +1

    -4

  • 902. 匿名 2023/12/13(水) 01:24:45 

    >>858
    大きい病院だと駐車場がすぐいっぱいになって予約時間に間に合わないからです。

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2023/12/13(水) 01:26:36 

    >>899
    だからそういう話しをするトピなんじゃないの?

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2023/12/13(水) 01:29:11 

    >>893
    あってるでしょ
    乗ってかないの?なんで?
    →同乗させることでガソリン代半額
    気を使うから乗りたくない
    →気持ちを切り替えて、door to doorで楽ができると割り切る

    気持ち切り替えたくないのかもしれないけど、これはWin-Winの関係なんだって思うことで楽になる

    +0

    -7

  • 905. 匿名 2023/12/13(水) 01:30:46 

    >>903
    わかってないから文句言うんじゃない?
    友達じゃないんだから乗せられないと断るか、乗せるならガソリン代の交渉をする
    丸く収まるよ

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2023/12/13(水) 01:31:29 

    >>902
    なるほど、大変ですね

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2023/12/13(水) 01:31:49 

    >>881
    よこだけど、わかる。
    スマホじゃない時代はワン切りしてかけ直しさせて他人の金で二時間くらい平気で電話する女、LINEの時代になったら毎日何時間も無料だから電話してきたり。

    自分の事しか考えてないの丸わかり。
    他人の金も時間も奪い取る。
    ちゃっかりとか可愛い話では無いよ。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2023/12/13(水) 01:32:35 

    >>897
    それならあなたが我慢して言いなりになってればいいってことじゃん。そこで解決してるならいちいち絡んでこないでくれ

    +1

    -1

  • 909. 匿名 2023/12/13(水) 01:33:38 

    >>905
    どちらかと言えばそんなにガソリン代払わないから乗せたくないなんて言ってる人いないよね。逆にずっとガソリン代にこだわってる変な人ならいたけど

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2023/12/13(水) 01:40:41 

    >>386
    そこまで疑わなくても…^^;
    経験あるの?

    +2

    -1

  • 911. 匿名 2023/12/13(水) 01:50:39 

    >>65
    いるいる。子供の幼稚園のママで食事会行くのに、誰か乗せてくださいと自分から発言するママ。
    みんな優しいから乗せてるけど、私は乗せない。

    +10

    -0

  • 912. 匿名 2023/12/13(水) 01:57:01 

    あまりにも図々しくてガソリン代払えって言われた人が本当の友達ならそんなこと言わない!そんなこと言うのはママ友じゃないから切ればいいだけとか言ってんだよね?このトピわけわからん人1人いたよね。そこまで言われるくらい図々しいことしてたのかと思って読んでみた。そろそろ寝よう〜

    +2

    -2

  • 913. 匿名 2023/12/13(水) 01:57:19 

    >>7
    家族で1台しかない
    旦那が仕事の時は乗って行くからとかね

    +3

    -1

  • 914. 匿名 2023/12/13(水) 02:01:19 

    せめて、感謝の気持ちを込めて、ランチくらいご馳走すればいいのに。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2023/12/13(水) 02:04:17 

    片道2時間とかの長距離なのに高速代割り勘だけなのは正直嫌

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2023/12/13(水) 02:05:22 

    >>91
    高級車やん

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2023/12/13(水) 02:06:43 

    車乗せてることが旦那にバレて、事故すると責任取れないから乗せるなって言われたとかはだめか⁇

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2023/12/13(水) 02:08:25 

    クラブ終わり我が子を迎えに行ってるだけなのに「うちまで歩いて帰るのが大変だし、家も近いんだから乗せてって欲しい」とか頻繁に頼んでくる近所のママさんに嫌気がさし、いつもはミニバンで行ってた小学校へのお迎えを車高短のソアラ(父からもらった車)で迎えに行ったところ車好きの息子は喜んで横に乗って来ましたがご近所ママさんは「いつものミニバンは?こんな車には乗れないわ!良い年して恥ずかしくないの?」とか言ってそれ以降、ミニバンで行っても乗せてなんて言って来なくなりました。この改造車もある意味虫除けになってよかったです。画像の様な車で小学校の敷地へ入って行きましたが、ウケる人にはウケた様でよく「ソアラの母ちゃん」ってよく呼ばれるようになりました。(竹槍マフラーはついてませんが、ツートンカラーでかなり目立つ車です)
    運転免許がないママ友の「車乗せてアピール」にモヤッ。だんだん図々しくなってない…?

    +9

    -2

  • 919. 匿名 2023/12/13(水) 02:16:50 

    >>29
    私のパートや普段の買い物に行くためだけに(自転車の範囲)2台目買うのもなぁと思ってる。そこそこタクシー使っても車体代+維持費を越えることにはならないもんね。

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2023/12/13(水) 02:35:25 

    >>2
    車乗らないひとって車にガソリンどれぐらい入るか知らないからガソリン代ぐらい出してよね!って言われても「ガソリン代ってたかだか160円ぐらいでしょ?そんな金額で負担してとかケチくさいね」って思ってそうだよね
    あれ1リッターの価格なのわかってなさそう

    +19

    -1

  • 921. 匿名 2023/12/13(水) 02:36:51 

    >>6
    のせる場合はトランクに詰め込む!常識ないひとは乗員ではなく荷物なので

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2023/12/13(水) 02:37:01 

    >>15
    このママは自転車提案してるからいいけど
    車移動当たり前の人って、車で行こうよっていってくるからマジでだるい
    なんでも車って感じで
    公共交通機関か現地集合で行こうよ!って感じ…

    +4

    -5

  • 923. 匿名 2023/12/13(水) 02:38:43 

    >>81
    ガソリン代分かればガソリン代、駐車場代、あとはお茶かランチ代を出させてもらうかな
    帰り道を送り届けてもらったとかなら、後日にご馳走させてもらう

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2023/12/13(水) 02:51:41 

    >>19
    確かに
    このトピのような場合わたしなら自分から必ず“ガソリン代、高速代、駐車場料金”を負担したり運転してくれた御礼にその日の食事代は全て払うとかする

    ただ、そういうのが面倒くさいから女友達に遠出を誘われても9割は断る
    タクシーや公共交通機関を使った方が安いし確実でお互いに気楽

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2023/12/13(水) 03:27:13 

    「タクシー呼べば?」

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2023/12/13(水) 03:31:49 

    >>918
    カッコイイ
    シャコタンブギみたい
    内装デジタルメーターとかだったりして

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2023/12/13(水) 03:33:53 

    私も経験ある。
    しかもその子には子供もいてジュニアシート?用意するように言ってたのに忘れちゃった〜って……
    こっちの事まるで考えてないのがほんとに悲しいよね。

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2023/12/13(水) 03:42:04 

    ランチ行った帰りに絶対「夕飯の買い物でスーパー寄らない?」と言われる。究極は「ワンコのトリミング行きはパパが行けるんだけどお迎えが急な仕事で行けないの…車(私の車)で一緒に行ってくれない?」って言われた。車乗れないなら万が一の送迎可のサロン選んでよ!タクシーみたいに使わないで欲しい。

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2023/12/13(水) 04:30:57 

    >>23
    帰省先でタクシー捕まえるか、最初からレンタカーで帰省すればいいだけじゃんんねそれ

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2023/12/13(水) 04:56:00 

    >>926
    ありがとうございます!
    確かシャコタンブギのはじめちゃんのソアラを真似た車だと思います!もちろんメーターはデジタルです。あと100km以上スピードを出すとビービー鳴りますよ(笑)
    ソアラで迎えに行く日はいつも先生や一部の親御さんから話しかけてもらえるので嬉しい限りです。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2023/12/13(水) 05:13:24 

    >>2
    もし事故にでも遭ったら酷い扱いするだろうしね。
    自分から乗ってきたくせに。
    そういうストレスも加味して欲しいわ。

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2023/12/13(水) 05:49:10 

    🚗🐷「コストコなんて、言ったこと、ね〜よなあ⁉️」🦁🐨👓🐯

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2023/12/13(水) 05:54:37 

    免許あるけど極端な運転怖がりの職場の人、ランチ行くたびに乗せて乗せて言われてた。

    逆の立場だったらちょっとしたお菓子とか毎回渡すんだけど、その人からは何もなし。
    ランチ行っても「子供のランドセル何色がいいかな〜。茶色にして欲しいんだよね。紫や水色は嫌。(うちの子が紫なの知ってて言う)」みたいな会話で楽しくないから一切行かないことにした。

    私だって人を乗せる時は万が一の事故にあったら…とか気を使うし、人の命を預ってるのに、そういう人ってどんどん図々しくなるよね。

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2023/12/13(水) 06:16:44 

    >>717
    私も!一緒に頑張るわ

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2023/12/13(水) 06:21:54 

    >>922
    よこだけどわかる。どっか遊び行こう!って誘ってくれるのは嬉しいけど、車で行くと絶対渋滞必須の所とか、電車で行くほうが気楽な所誘われるとちょっとなぁって思う

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2023/12/13(水) 06:30:22 

    「今日○○行く予定ない?」って、あたかも私が行くならついでに連れてって〜みたいな聞き方にいつもモヤッとしてた

    「○○行きたいんだけどもしよかったら連れてってもらえないかな?」って素直に聞けばいいのに

    挙句の果てに「○○まで迎えに来てもらえない?」って完全にアッシー扱いされて流石に引いた

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2023/12/13(水) 06:32:35 

    >>34
    そうそう
    こういう図々しい人って絶対引かない
    だからこそ図々しいんだろうけどw

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2023/12/13(水) 06:41:56 

    東京は車がなくても全て事足りる理想郷じゃないの?

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2023/12/13(水) 07:03:56 

    >>310
    自分で知らず知らずのうちに迷惑かけてる人いるよ。
    自分は違うと思ってるあたり

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2023/12/13(水) 07:05:43 

    私の友達にもいた。
    LINEグループで、車持ってないくせに県外への遠出の計画で盛り上がってた。
    どうせ私が車出すと思ってんだろ?と思ってムカついて静観してたら、私の反応がないのが不安になったのか、恐る恐る聞いてきた。
    普段から、車乗せてあげたときも「エアコンの音、すごいね!(当時中古車だったからそんなに新しくない車だった)」と言ってきたり、じゃあテメェが自分で車買えば?みたいなこと多くてほんとに無理だったから縁切った

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2023/12/13(水) 07:05:54 

    >>207
    なんでママ友だと軽んじられるんだろ
    求めてなかったとはいえ
    毎度毎度テーマパークまで行く高速代と駐車場代を割り勘なんだけど
    1円単位で割られて流石に呆れてしまった
    しかも一度多く払ってくれた50円をガソリン代と言われて流石に無知すぎて驚いた

    帰り道は疲れもあって子も騒ぐし運転に気を張るからしんどくなって
    もうしたくない
    車出せない人って乗せてもらうの当たり前になっちゃうのかな

    +14

    -1

  • 942. 匿名 2023/12/13(水) 07:06:09 

    >>278
    それは主語大きすぎない?
    何人の人がそうなんだろう

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2023/12/13(水) 07:07:02 

    >>65
    いますよ、
    息子の友達の母親。
    自分は優しくしてもらって
    当然とでも思ってそうで
    大嫌い。
    そのくせ役員などは体調不良などで
    うまく断る。じゃPCで資料作りを、と
    思えば、「私はPCできないのぉ〜」

    私は車乗せたほうが良いのかな
    というシチュエーションが
    あっても無視してます。

    +7

    -2

  • 944. 匿名 2023/12/13(水) 07:07:34 

    >>909
    お礼やガソリン代貰いたいとかより、何度が乗せると他人が車出すの前提とした遠出の誘いとか乗せるのが当たり前の態度になるのが嫌というか
    嫌なんだけど、数回乗せてしまったから今更断ると角が立つかなと思ったり

    +7

    -1

  • 945. 匿名 2023/12/13(水) 07:13:20 

    >>896
    タクシーの時もあるし近いところに徒歩で行ってる

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2023/12/13(水) 07:26:01 

    >>847
    横だが
    免許持ってないやつよりよっぽど偉いよ
    手間と時間と金かけて免許とってんだから
    免許だけでなく車両維持して運転テクニック磨いた人とその手間暇ネコババする乞食とどっちが偉いかなんてバカでも分かると思うけど?

    +6

    -4

  • 947. 匿名 2023/12/13(水) 07:31:44 

    >>721
    雨の日は危ないから乗らないよ。当たり前じゃん。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2023/12/13(水) 07:37:35 

    >>945
    うちが行く所は熱があると車で待機だわ
    945さんとこは別室で待機かな?徒歩で行けるくらいに近くにあるといいね!

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2023/12/13(水) 07:41:29 

    >>717
    >>914
    頑張ってー!!
    私はずっと都内住みで15、6年ペーパーだったけど地方に戻って克服したよ。一度は免許に合格してるんだし。

    +4

    -2

  • 950. 匿名 2023/12/13(水) 07:41:31 

    >>907
    更に横だけど、ワン切りいたよね~
    これも初めは掛け直すけどこいつ毎回じゃん、着信三秒とか表示出てると頭来る
    用があるなら自分で掛けてこいよって掛け直さないか、メールで後でなんかあった?とか聞くようになる
    渋々相手が掛け直して来る時は相手の通話時間5分くらいで笑ったよ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2023/12/13(水) 07:44:22 

    >>34
    ケチなの?って言われたら、
    うんケチなのって普通に返すわ
    性格悪くてごめん

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2023/12/13(水) 07:45:08 

    >>901
    お前、乞食ババアだろ
    私が寝てからしゃしゃりよってからに、こんな時間までレスバとか仕事してんの?
    そりゃ金無くてガソリン代包めないわな、深夜でもペイペイで送金すりゃ済む話なのによ
    何がちゃんと読めない行間読めないだ?
    私が車乗りなら必ず分かるクイズスルーしておいてよく言えたな

    +2

    -3

  • 953. 匿名 2023/12/13(水) 07:51:03 

    >>945
    コロナの時どうしてたの?
    タクシーは断られただろうし発熱外来って車のなかで診察だったけど

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2023/12/13(水) 08:01:29 

    >>909
    それは乗せてる人の台詞でありタダ乗り乞食が言っていい台詞じゃないんだわ
    良い大人なんだから本来なら
    【車当てにされてる、足代わり】
    なんて言わせてしまったら、全身全霊で謝罪をして今までのガソリン代なりを包むべきなんだけど
    無知で今までスルーしてきたなら謝罪に行く良いチャンスだと思うんだけど、言い訳にならない妄想話書き立ててグダグダ言ってる変な奴なら居着いてるよね

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2023/12/13(水) 08:04:54 

    私が20代の頃、運転好きな私はガソリン代気にせず、いつも車出してた。友達の親が何年か遊んだ後にガソリン代悪いからって事で何か飲み物代をくれて初めて「あ~、ガソリン代払ってもらうものなんだ」と思った。
    確かにガソリン代バカにならんもんな~とは思う

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2023/12/13(水) 08:06:46 

    >>774
    横だけど、プリウス運転したことないから知らなかったけど、こりゃ事故多発するはずだわ。しかも爺婆が結構所有してるよね。

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2023/12/13(水) 08:07:08 

    >>1
    本当にこんなせんべい食べながら電話してんのかよ

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2023/12/13(水) 08:07:16 

    >>29
    隠れ家的なレストランで現地集合した時に、車ない人が自転車でヒーハー登場した時は申し訳ないような微妙な気持ちになったけど、お店提案してきたのはその人だし気にしなくて大丈夫だったんたよね。ちょっと安心した。いい人だし今まで通りお付き合い出来れば嬉しい。

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2023/12/13(水) 08:07:58 

    >>207
    払うけど、友達とごくたまになら分かるけどママ友と車に乗ってまでどこか出かけたり高速乗ることなんてそんなにある?
    ママ友なら子供の学校近くでお茶くらいじゃないのかな?
    ガソリン代や高速代の他に駐車場代もあるし、全額出すなら自分は電車やタクシーで行った方がいいなって思ってしまうんだけど。

    +7

    -1

  • 960. 匿名 2023/12/13(水) 08:10:51 

    >>131
    そんな人の事を言ってるんじゃないよ。話をすり替えないで。
    私の知人なんか、ランチしようと誘ってくるから歩いて行ける所を提案すると、もうちょっと遠くにしない、と車を出せと遠回しに言ってくる。その人は運転免許を持ってないから、私の車を当てにしてるのは明白。他にも、同じマンションの同級生の母親が同じ習い事をしてるんだけど、車で習い事に出かけようとすると待っていて「乗せて〜」と言ってくる。そこの子は我が子をいじめるからこちらからは誘わないのに、図々しくて。こんな人達の事を言ってるんだよ。

    +15

    -1

  • 961. 匿名 2023/12/13(水) 08:12:15 

    >>870
    スポ少は色々あるよね、夫が父コーチしてるけど父親コーチの負担も半端なく毎回車出し、休日無しでやってる状態。
    卒団してもOBコーチとして1年以上はやることになってるけど、ある保護者が「あの人暇だから来てるんだよね〜」みたいなこと言って皆で笑ってたのでなんだかなと思う
    OBコーチに昼にコンビニおにぎりを渡すことになってるけど保護者から負担だという意見が出てなくなった
    これ書くとおにぎり欲しいのかよと思われそうだけど、おにぎりが欲しいわけじゃなく感謝の気持ちが全く無いのがもやもやする
    自分の子供が卒団していない状態のチームなんて本当はそんなに興味ないだろうけど練習来れる日は来てくれてるのにと思ってしまう
    うちのチームは父親コーチ以外ほぼ父親が応援にも来ない人がほとんどなので、平日休みの父には何とも思わないけど土日休みの父がいる保護者にはOBコーチには感謝の気持を忘れてほしくない
    父親コーチは自分の子供が出てるからまだ仕方がないかなと思うけど

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2023/12/13(水) 08:13:11 

    >>533
    そういう時は「あー、私途中銀行寄りたから現地集合でいいかな?」とか言っちゃう。
    それで「銀行も寄るから車乗せてくよ」とか言われたら終わるけどw

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2023/12/13(水) 08:14:12 

    >>922
    現地集合でいいよね。
    車の人は車、公共交通の人は公共交通、自転車の人は自転車、でいいし。
    乗せようかって聞かれたら、車酔いで吐きやすいからとか言えば無理強いはされないよ。

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2023/12/13(水) 08:16:07 

    >>131
    「車酔いするんだ〜吐いちゃうかも」とかは?
    乗った事あるなら今更無理か...

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2023/12/13(水) 08:16:47 

    >>131
    実は夫以外の車だと酔うんだ。という。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2023/12/13(水) 08:17:31 

    >>955
    私は逆で、20代前半の頃、都内で一人暮らしだったのでペーパードライバーだったので、地元に帰省した時に友達達がいつも誘ってくれて車で遊びに行ってたんだけど、ある時母に
    「お前は友達が優しい子ばかりだからいつもみんなが乗せてくれてるけど、ガソリン代もバカにならないし、維持費というものもかかってるんだから、ご飯おごったりガソリン代出しなさい」
    と言われ、その時初めて「はっ」としてね。怒られてはじめてわかったというか。

    +12

    -0

  • 967. 匿名 2023/12/13(水) 08:18:39 

    >>964
    気持ちはありがたいから言い難かったけど実は我慢してたんだ、で大丈夫。
    二度と声かからないだろうし効果的だよ。

    +1

    -1

  • 968. 匿名 2023/12/13(水) 08:18:48 

    >>830
    めっちゃ優しいね
    私も子供の習い事のママで、雨の日だと乗ってく?って毎回連絡くれた人がいて何回も乗せてもらったなぁ
    チャイルドシートまで貸してくれてた

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2023/12/13(水) 08:21:21 

    >>960
    横からだけど、何回も私は歩くほうや現地集合をすすめるのに車にしようと言われるとか書いてる人いるけど実際なんて集合場所には人の車に乗せてもらってくるママ友がほとんどだよね。しかも図々しい人のこと話してるって言ってるのに私は違うみたいに必死なコメント多かったよねー

    +7

    -1

  • 970. 匿名 2023/12/13(水) 08:21:38 

    >>22
    これなら私も言えそう!

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2023/12/13(水) 08:22:26 

    >>5
    私がいつも車出してて、コストコ行って送ったあと
    一緒に買った玉ねぎを1円単位で割られたときは「もうないな」って思った

    +19

    -0

  • 972. 匿名 2023/12/13(水) 08:22:32 

    >>495
    私はペーパードライバーだけど、女性だと免許ない人の方が多いよ。
    男性でも免許あるけど、独身で車持ってる方が少ない。結婚してちょっと都下に引っ越したら車買うとかがほとんど。

    +1

    -2

  • 973. 匿名 2023/12/13(水) 08:22:46 

    >>830
    それからずっと変わらず乗せてたの?しばらくしたら夫に人を乗せたらダメと言われたと断ってしまえばいい

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2023/12/13(水) 08:23:01 

    私車持ってないけど、この前知り合いと会って話ししてて雨降ってきましたねーって話したらえっ、何で来てるの?って言われ電車でって言ったら微妙な空気になった
    そんなつもりでは全然ないのに、乗せてほしいと思われてる?ぽくて勝手に勘違いするのやめてーって思った
    主の知り合いみたいな人は図々しいと思うけど、車持ってる人が変に身構えてるとこもあるんじゃないかなと思う

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2023/12/13(水) 08:23:20 

    >>66
    精神系の何かがあると運転免許取れなかった気がする(福祉職です)

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2023/12/13(水) 08:25:14 

    >>737
    この人、いつも車出してくれるママ友が車乗せてくれないから仕方なくタクシー乗って会社行ったんだけど、タクシー代を車持ってるママ友に請求したんだよね。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2023/12/13(水) 08:28:26 

    >>709
    横だけど、私も車必須地域、ガソリン代は言われても断るし、申し出ても要らない要らないって言う感じだな。
    そのかわりちょっと隣町まで行った時に美味しいケーキ買って渡すとか、野菜たくさん貰ったら渡すとか、力仕事手伝いに行くとか、風邪で一家全滅のときに差し入れしたり、そういうことをしてあげたりもらったりすることの方が多い。

    都内から引っ越してきたけど、ここは通貨がお金だけじゃないんだなってすごく感じる。
    もちろん、お互い好意的な関係で、お互い様が成り立ってる人だけだけどね。

    +2

    -1

  • 978. 匿名 2023/12/13(水) 08:32:52 

    >>974
    うん、身構えてしまう。
    車必須のところに住んでるから自分は乗るけど自信はないから人は乗せないようにしてるけど、それですっごい悪口言われて、周りにあることないこと言いふらされてハブられた経験があるから。

    974さんのシチュエーションだっまら、乗るつもりはないという意思表示をしてもらえると嬉しいとは思います…

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2023/12/13(水) 08:33:04 

    >>974
    実際車乞食多いからね

    +7

    -2

  • 980. 匿名 2023/12/13(水) 08:34:52 

    何か、乗せてもらうのが当たり前なママ友、ママスタやガルでよく見かけるよね。

    私も免許持ってないから、しょっちゅうではないけど乗せてもらうけど、乗せてもらって当たり前と思わないから、お菓子プラスガソリン代を添えてお礼してるよ。

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2023/12/13(水) 08:36:56 

    >>968
    嫌なら断れよとか怒ってた人ここにいるけどこうやって優しい人のほうが多いからタダ乗り当たり前のやつが増えてんじゃん。優しい人には優しい態度で返せば何も言われないのに。横からですけど

    +4

    -1

  • 982. 匿名 2023/12/13(水) 08:37:40 

    >>979
    乗るのが嫌なら断ればいいだけだもんね。押し込められるわけじゃないし、絶対乗らなければいいだけ。
    仕方ないから乗ったけど、みたいなのは乗っておいてなに?って思う。

    +4

    -2

  • 983. 匿名 2023/12/13(水) 08:38:12 

    >>943
    若いお母さん?
    車も運転出来ない、PCすら出来ない。協力すらもしない。
    その人の子供は自分の母親のことをどう思ってるんだろう。

    炎上覚悟で言うけど、子供産んだから一人前みたいな顔してる母親多いね。セッ〇スだけは一人前のという。

    +8

    -2

  • 984. 匿名 2023/12/13(水) 08:40:25 

    地方住みです。
    運転免許持ってるのに車を購入しなかった友達とは自然に疎遠になったな。「ガソリン代がー」とかは思わなかったけど。
    車持ってるのに他人の車をあてにする子も自然と疎遠になったな。
    私は後者のほうがたち悪いと思った。自分一人だとどこでも行くのに数人集まると平気で楽しようとする。

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2023/12/13(水) 08:41:12 

    >>922
    車持ってる人が多い所に一時期住んでたけど、車ないといけないような集合場所の所で集まるのが多くて困る事多かった
    少しは少数派の事も考えてくれよって思ったけど、それで車ある人の行きたい所制限するのも嫌だしね
    そういう所は車ある人達だけの時にしてほしい

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2023/12/13(水) 08:41:40 

    >>373
    その辺のスタンドに出てるガソリン単価と乗せてもらった距離とその車種のおおよその燃費調べて計算すれば、ガソリン代普通にわかるけど。
    わからないって、ただ計算したり調べたりしてないだけじゃん。

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2023/12/13(水) 08:41:47 

    >>976
    えええええ!なんなのそれびっくり

    +9

    -0

  • 988. 匿名 2023/12/13(水) 08:43:20 

    >>7
    都内から地方に引っ越ししてペーパードライバー過ぎて車に乗れない。怖くて人を乗せられない。
    でもバスやタクシー使えるし自転車もあるから現地集合の方が気が楽。
    たまに知り合いのママさんが乗りなと言ってくれる時も基本断っているが断り過ぎても申し訳ないので乗せてもらう時はガス代出したり、それを断られたら好きなお菓子渡したりしている。
    一部の車持ってない図々しい事言う人達と一緒に地雷だと思われるのは悲しい。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2023/12/13(水) 08:43:52 

    >>972
    私も持ってない
    何だかんだ言ってもやっぱり車の運転は男性がやるべきだと思うから

    +3

    -11

  • 990. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:09 

    部活の試合での送迎を全部保護者がやってたけど、事故が怖くて私は断ってたわ。

    +1

    -5

  • 991. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:31 

    >>971
    信じられないわなにそれ

    +8

    -0

  • 992. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:35 

    >>91
    幼稚園なんて電動自転車ばっかりじゃない?
    うちの幼稚園は役員じゃないと車で幼稚園来るの禁止だよ。
    わざわざあのお母さん自転車!なんて思わないけどなぁ。

    +2

    -2

  • 993. 匿名 2023/12/13(水) 08:50:50 

    >>982
    横、ほんとそれ!押し込められたかのように言う人いるけど乗らなきゃいいのにね。私は真夏に現地集合ねって約束してたのに暑くて歩けないけどどうしたらいい?とか言ってきた人いたけど押し込めるの嫌だから日にち変えよっか?って言ったことならある

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2023/12/13(水) 08:51:59 

    >>811
    確かにそうですよね。
    今までも、利用されていると思うこと何回もありました。

    嫌になり今は2人と距離を置いています。
    ただ私友達少ないから、誰も友達いなくなってしまう

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2023/12/13(水) 08:52:00 

    >>992
    都会じゃない話しだと思うけど!?田舎でそんなとこあるんだね

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2023/12/13(水) 08:53:21 

    >>990
    事故も怖いけど、行き慣れてない道で違反切符切られ可能性も結構ある
    かと言って車出さないで毎回子供乗せてもらうのもって思うし難しい

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2023/12/13(水) 08:55:09 

    >>995
    田舎でも都会でもないところ。
    幼稚園が駅から徒歩20分位で不便なところだけど、徒歩、園バス、電動自転車のどれか。

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2023/12/13(水) 08:55:33 

    >>24
    迷うなら出す。
    お金のことってケチだと何かと損するからお金で済むなら一回一回出す。

    +3

    -2

  • 999. 匿名 2023/12/13(水) 08:57:22 

    >>997
    そんな不便な地域で車禁止とかあるんだね!

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2023/12/13(水) 09:01:50 

    >>38
    交互にしようとしてるけど、目的地が私の家側だとこちらにきてもらうことが多い。
    相手の家側だと迎えに行くけど、相手の家側に予定があることがあまりない。
    だから申し訳ないから無理に相手の家側の店を探したりすることある。

    逆に、違う友達はそんなことも気にせず、私の家側だろうと私がわざわざ迎えに行くことがほとんどでモヤッとするから誘うこと減った。
    誘わないようにしてても誘われたときは、お迎え待ってて良いのかな?ってうまくズルく聞かれて断りにくい。まず、車持ってる人は基本的には自分が出す気持ちでいてほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。