ガールズちゃんねる

飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

401コメント2023/12/18(月) 00:08

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 21:20:59 

    国内一人旅を計画してます。 飛行機の座席指定できるみたいだけど✈️みんなはどの席にしてますか?

    あと、多分2時間半ぐらい乗るのですが 注意した方がいい事とか何かアドバイス欲しいです!

    飛行機について何でも教えてください。

    +102

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:33 

    液体持ち込んじゃダメだよ
    バックに入れときなさい

    +20

    -45

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:51 

    ネットでエアチケット買ってからわからぬ

    +12

    -10

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:53 

    機内でネトフリ見れますか

    +2

    -18

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:55 

    別にどの席でも座れるし2時間程度なら気にすることとかなんもない

    +182

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:55 

    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +69

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:58 

    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:11 

    二時間半じゃあっという間だから、どうってことない。

    +127

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:21 

    飛行機の羽の近くは景色が見えないから避けてる!
    気をつけてね!

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:26 

    >>1
    2時間半で初めてなら窓側かな
    五時間とかなら頻尿でトイレ行きたいから通路側

    +162

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:26 

    >>1
    窓際の後ろの方にしてる
    静かにゆっくりしたいから

    +58

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:31 

    >>1
    格安航空はやめときや。
    あれ周り貧乏人しか乗ってないし、同じ空気吸ったらマジで運気下がると思ってる。
    あと当然やけど客も客室乗務員も質が悪い。

    +43

    -80

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:32 

    金属探知に引っかかったら置いていかなきゃいけないの?

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:33 

    離陸するときは手を上に上げてバンザイの形だよ

    +9

    -25

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:39 

    ブーツ履いていくと脱がないといけない

    +114

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:42 

    真ん中の席の通路側選んでる。トイレ行きやすい場所

    +24

    -6

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:49 

    >>7
    コジコジみとる

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:51 

    いきなりの揺れにテンションが下がる

    +17

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:59 

    翼の上

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:01 

    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +57

    -8

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:06 

    恥ずかしながら38歳飛行機は小さい頃に乗って以来
    ナニモワカラナイ

    +127

    -10

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:11 

    2時間半ってどこ行くん?

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:18 

    私はトイレ近い訳でもないから必ず窓際
    景色見たい!

    +93

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:24 

    一番後ろにしてます。

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:25 

    空を飛行する

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:27 

    モバイルバッテリーは種類によっては機内に持ち込めない

    +52

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:27 

    急いで降りたりトイレが近いなら通路側だし、のんびり景色みたいなら窓側。もたれかかれるしね。

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:34 

    離陸の前に覚悟を決める。
    これ結構大事だよ。

    +93

    -11

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:41 

    肘おきの攻防戦負けないで!

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:43 

    気をつけてね、土禁だから。

    +9

    -20

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:53 

    >>2
    国内線は持ち込めるよ

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:56 

    >>1
    窓際なら早めに乗るようにする。

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:57 

    >>1
    安いのは後方になりがち
    少しお金出してプレミアシートにすれば前方
    あ、国内ならね

    2時間半なら沖縄とかかい?
    寝てたら着くから、窓際で翼の真上とかでもなければ景色見て飲み物もらって寝てたら着くよ

    +58

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:58 

    ピーチは荷物預けると別料金とられるから注意して。

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:03 

    非常口の横の席だと、緊急時にお手伝いをとか言われて無駄に緊張するから初心者ならやめといたほうがいいよ。

    +72

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:15 

    >>30
    昭和のネタやめてもろてww

    +22

    -7

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:16 

    2時間半
    羽田からなら沖縄?北海道?

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:32 

    >>4
    ピーチは無理

    +5

    -13

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:38 

    >>13
    ベルトとかは外してバッグとかと一緒にカゴに入れるよ

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:46 

    >>12
    まじでこれ
    ウェーイ!って騒いでる大学生らしき団体のうるさい事よ…

    +55

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:47 

    >>2
    国内線は500ccペットボトルまでは大丈夫です。
    国際線は100ccまでだけど

    +58

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:47 

    翼の近くってよくない?

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:09 

    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +4

    -29

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:14 

    無事に到着出来るよう安全を祈る

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:21 

    卵は孵化しちゃうから持参しちゃだめね

    +3

    -8

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:37 

    窓の外側に変なものが飛んでいたら、深く考えてはいけないよ。見なかったことにして黙っておくんだよ。

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:43 

    >>1
    絶対酔い止め飲んでコーヒー飲まない方がいい★

    +10

    -7

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:50 

    >>12
    格安じゃないほうは離陸すると空いていたファーストクラスにしれっと座っていた二人組が居たらしいよ

    +12

    -13

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:54 

    >>13
    時間があったら、手荷物で預けることができるよ

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:11 

    >>23
    翼が邪魔しない席を選ぶよね。

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:14 

    >>43
    ウォニョンに負けないユジンすごい

    +6

    -11

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:17 

    >>45
    は????またおもんない昭和ネタ?

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:19 

    >>1
    飛行機中で急に余興が始まったりするから、万が一当たった時に備えて一発芸的なのものは考えといた方がいいよ

    +16

    -30

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:27 

    >>13
    現物を確かめて大抵は返してくれる。
    手榴弾ぽく見える置物が引っかかって、目視して返してもらったことある。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:33 

    >>22
    羽田から沖縄とかそんくらいじゃない?

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:36 

    >>20
    それはヒコーキ耳w

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:51 

    おやつは500円までね

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 21:26:58 

    >>1
    いちばん前が窓2つを独り占めできてよかったよ。
    トイレも近いし。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:04 

    初めて飛行機に乗った時は、離陸から着陸までの間こんな巨大な鉄の塊が浮かんで飛ぶなんておかしいだろうとひたすら考えてた

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:04 

    テーブルとリクライニングは使っていいですよって言われるまで使っちゃダメだよ

    +35

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:10 

    >>15
    ハイカットスニーカーでも脱がされた記憶がある。

    +62

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:43 

    >>12
    じゃぁ、あなたはすでに同じ空気吸って運気下がってるね☺️
    哀れなり

    +7

    -10

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:55 

    絶対窓側。機体の異常がないか常に確認するので羽の真横の席

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 21:28:43 

    >>42
    景色はあんまり見えないけど翼のフラップの動きを見るのが面白いと感じるなら良いんじゃない?

    +77

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:02 

    >>43
    ダメだよ、ウォニョンは乗ったら。
    パラシュートなしで飛び降りちゃうんだから。

    +6

    -5

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:14 

    >>13
    身体に機械入ってて鳴った場合はどうしたらいんだろ
    お薬手帳とか見せればいいのかな
    肩に入ってる

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:59 

    >>4
    飛行機でフリーWiFiあれば見られるよ。
    国内だよね?

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:02 

    >>1
    座席以前の問題だけどチェックイン、荷物預け入れ、手荷物検査、搭乗に時間の余裕をたっぷりとってね

    初心者だとだいぶややこしいと思うので空港の建物内の地図を事前に確認して航空会社のカウンターの位置把握したり近い出入口や手荷物検査場を確認したりしてYouTubeとか初心者向けの動画がありそうだから(知らんけど)予習してイメトレ

    フライト2時間前でもギリギリだと思う

    +39

    -15

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:38 

    国内線でこないだ初めて保安検査場後に戻れることを知った。搭乗口付近なんもなさすぎてカフェ行きたいって言ったら戻れたwんで再度保安検査場通れば行けたしカフェの飲み物も持ち込めた

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 21:30:56 

    隣の席が女性がいいなら、搭乗手続の時に希望してみるといいよ。してくれる時がある。
    しないと隣が酔っぱらいの男とか、眠ってこっちに頭が倒れる男とか、嫌なことも多いよ。

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:11 

    >>4
    予めダウンロードしておいたほうが良いかもね

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:14 

    >>4
    ダウンロードしたらなんでも見れる!ANAは専用チャンネルあるから色々みれるよ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:17 

    >>1
    JALのプレミアムエコノミーなどなら、前方に座席が設定されていますね。

    万一のトラブルのときなど、生存率が高いのは、後部座席といわれていますね。
    翼に燃料タンクがあることが多く、見晴らしもあまり良くない(翼が視界をさえぎりがち、それが好きな方もいる)ともいわれがち。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:31 

    >>15
    >>61
    くるぶしを覆うタイプの靴だと脱いでX線を通さなくちゃいけないんだって。

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:41 

    >>1
    トイレの関係で3時間以内なら窓側。それ以上は通路側。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:09 

    >>1
    座席指定する時は非常ドア隣だと少し席が広いので空いてたらそこにしてる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:18 

    >>16
    トイレの真後ろ、非常口の席が足元広くていいよね
    子連れだと選べないからしばらく座ってない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:22 

    >>28
    どーんといこうや!

    +2

    -37

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:31 

    窓側ならたまにすれ違う飛行機が見れる。もの凄いスピードで飛んでるのがわかる。こっちもだけど。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:45 

    耳抜き苦手だから飴を何個か持って乗る。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:54 

    飛行機は何度乗っても怖くて駄目
    時間かかっても地上で行けるなら地上で行きたい

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:04 

    >>74
    スリッパ貸してくれるよね

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:14 

    >>66
    ならないよ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:18 

    >>68
    今オンラインチェックインだよ
    2時間なんて絶対いらないわ

    +49

    -10

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:29 

    >>64
    着陸時の動き見てると、なぜか応援したくなる動きしてるよね

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:50 

    >>13
    ライターは置いてく

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:04 

    >>48
    新幹線無賃乗車してた緑髪外人YouTuberも他の動画でそういうことやってた

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:16 

    >>9
    どの席が羽の辺りかわかんない!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:20 

    >>1
    持ち込み荷物について、眉毛切り用ハサミなど刃注意、眉用は確認の上ok出るけど面倒だから無いに越した事はない。あとヘアアイロンは没収される場合があるから注意。あとバッテリーも没収される物があるよ

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:24 

    >>15
    消臭対策が必要ね

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:25 

    航空会社のホームページ見とけば、予習になるよ
    チェックイン方法とか搭乗口への到着目安とか

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:25 

    >>50
    真の飛行機好きなら翼が見える席にする。着陸時の逆噴射が見たい。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:45 

    >>2
    正確には、手荷物検査済んでれば大丈夫

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:58 

    >>88
    ネットで席選ぶ時にわかるようになってるよ
    調べてみて

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:01 

    >>74
    なぜくるぶしを見たがるのか?

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:01 

    初心者さんなら窓際の方が楽しめるんじゃない?国内なら水分摂りすぎなければ途中でトイレに行きたくなることもないだろうし。
    着陸後すぐ降りたいので、私は前方の通路側が好き。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:34 

    カミソリIの字のやつ持ち込んじゃダメよ
    何年か前化粧ポーチ入れたままなの忘れて伊丹空港で没収された

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:36 

    >>84
    初心者は荷物預け、手荷物検査、搭乗でかなりつまづくと思うよ
    飛行機搭乗前の時間の余裕はあればあるほどいい

    +46

    -3

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:54 

    >>94
    ほー、そうなんだ。
    ありがとう!
    乗る予定は全くないけど勉強になった!

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:19 

    1番前はやめたほうがいいよ。広いと思って1番前に座ったときに、バッグを上の棚にしまうか首にかけるように言われた。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:23 

    >>20
    かっわいーい

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:30 

    >>11
    降りるのだいぶ遅くなることもあるけど、荷物預けてればどうせそれ待たないといけないし、そこは気にならないので、私もそうしてる。
    ただ、運悪く大騒ぎお子様連れファミリーが付近一帯にいる事もあるから、子供マークついてたら(先に席をとった人のが見れると思う)避けるといいかも。
    気を使って後ろの席を取るファミリーもいる。

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:32 

    >>1
    けっこう持ち物検査厳しかったよ
    ぼろぼろのベルトしてたんだけど
    持ち物検査の時一応外してくださいと言われ
    カゴに提出したのめっちゃ恥ずかしかったw

    あと空港行くのも初めてなら
    早めに着いておいた方がいいですよ
    空港にもよるだろうけどけっこう歩く

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:21 

    飛行機乗って離陸前に機内WiFi設定しとくんだよ
    離陸したら設定出来ないから

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:53 

    トイレ不安なら通路側の席とる
    2時間くらいならそんなに気構えなくていいと思う。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:54 

    >>1
    飛行機に乗ってる時の体感は新幹線に乗ってる時みたいな感じ。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:03 

    >>1
    飛行機の出発時間は
    飛行機が動き始める時間なので、

    飛行機の出発時間に空港に行ってはいけません。

    基本すぎ?笑

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:19 

    飛行機の中でジャンプしたらその瞬間体はどこにある?

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:22 

    コンソメスープを飲んで欲しい。なんでかすごく美味しく感じる。

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:27 

    >>84
    初心者でも保安検査は前の人のやり方見てればつまづかないのでは。わからなければ係の人がテキパキ教えてくれるし
    国内線で荷物預け入れがなければ、出発1時間前くらいの空港到着で丁度いいんじゃない

    +14

    -9

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:28 

    >>1
    どーんと行こうや!

    +0

    -17

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 21:39:06 

    >>68
    フライト2時間前でギリギリ!?
    一体なにをしてたら…

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 21:39:52 

    >>63
    航空会社はあなたに見張り代出してあげてもいいくらいだねw
    そうそう異常なんてないと思うけど、これまであった?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:06 

    最近は座席で充電出来るようになってて感動
    USBもCタイプもどちらも出来た
    少し前まではモバイルバッテリー貸出とかだったのに

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:09 

    >>64
    ずーっと見ていられる

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:41 

    >>60
    離陸時着陸時はテーブルは引っ込めて、シートベルトもしないとね
    CAさんが見回って言ってくれるけど

    あとシートベルト着用サインが消えたらトイレに行ってOK

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:50 

    >>103
    大きめの空港なら早めに行って土産屋見たり離着陸を見て楽しい。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:50 

    >>1
    景色見たいから窓側
    航路調べてどっち側の窓から何が見えるかで右左決める

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:57 

    >>108
    飛行機の中。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:02 

    アマプラとかネトフリとか、ダウンロードしていったほうがいいよ
    揺れたときに恐怖が紛れるから
    機内Wi-Fi使えるときは、揺れたときにツムツムやってる
    ツムツムは手元が忙しいので恐怖が紛れる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:36 

    >>9
    あたしゃ非常口の近くにしてる
    広いから

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:40 

    >>95
    くるぶしを見たいんじゃないw
    靴の中を見たいんだよ

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:41 

    >>68
    年末年始やお盆の混雑が予想される繁忙期で、かつ荷物預け入れがあるならそのくらい余裕を持ってもいいかもしれないけど、繁忙期でなければ2時間も要らないと思う

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:50 

    三半規管弱いので気圧対策に飴とか耳栓あると安心

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 21:41:57 

    >>109
    わかる。スープ目当てにANAにする

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 21:42:43 

    >>125
    JALもスープはあるよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/11(月) 21:42:53 

    >>1
    荷物を預けるのであれば中にモバイルバッテリー入れないで手持ちカバンに入れないといけない(入れたまま預けようとして出せと言われてキャリー開けたりしてちょい面倒だった)
    あとマイボトルも中身入ってたら一口飲め言われた。(危険性がないかの確認)

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:26 

    >>7
    次郎くんおる

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:35 

    耳とか

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:53 

    >>118
    富士山や大きめの湖とか見たい。国内なら日本地図と同じに見えるの好き。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/11(月) 21:44:05 

    昔、時間ギリギリらしい女の子たちが手荷物検査場で「飛行機乗り遅れたらお前らのせいだからな!」ってスタッフにキレていたw
    あれは恥ずかしい
    余裕持って行こうね

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/11(月) 21:44:15 

    >>4
    荷造りのバタバタでダウンロード忘れがち。ネトフリもKindleもダウンロードは早めに済ませておいた方が良い。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/11(月) 21:44:16 

    モバイルバッテリーが手荷物OKでスーツケースNGなのが意外だった!
    あと充電式のヘアアイロンとか

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/11(月) 21:45:28 

    >>9
    羽根のところの席でも見えるけどなあ。斜め下とか、真横とかは問題なく見れるじゃん。

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/11(月) 21:45:46 

    アメ必須。
    あと飛行機に乗り込むときにイヤホン配ってたりするので貰う。
    便にもよるけどテレビ見れたり専用チャンネルの音楽聞けたりする。
    心穏やかにしたいときはクラッシックおすすめ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/11(月) 21:46:43 

    >>12
    まあでも辞めといた方がいいよね。なんだかんだ安心安全快適込みでお金使うべき。

    +11

    -4

  • 137. 匿名 2023/12/11(月) 21:46:48 

    >>84
    私は小心者なので、200回以上はのってると思うんだけど(主に国内で仕事でだけどw)、それでも遅くとも1時間半前には空港につくように家でてるよw
    一度忘れ物して取りに戻った時は荷物検査が登場開始の10分前くらいになってしまって、上着脱ぐの忘れてたりやっぱりめっちゃバタバタした。
    早いと空港内でもゆっくりできるし、朝一とかで時間に制約ないなら早目が好き。

    +51

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:12 

    窓側で景色を見たいなら、
    北側がいいよ。南側だと日光がまぶしくて、よく見えないよ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:44 

    >>127
    マイボトルの中身を飲めと言われるの珍しいね
    羽田と地方空港で何回か経験したけど、大抵蓋開けてくださいと言われて係員から中身を見られるだけだった

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:55 

    >>126
    JALコンソメって、なんかインスタントも売ってたよね。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:01 

    >>134
    ほぼ羽じゃん

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:08 

    >>64
    まさにこんな席だったことある。翼が結構ビリビリ揺れてて、取れたらどうしようってビビってた😅
    後、エンジン音がうるさくてオーディオがあんまり聞こえなかったな。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:12 

    >>84
    正直国内なら2時間いらないと思うけど、道が混んでたり電車が遅れたりするかもしれないし、2時間前目指して行くのはいいと思う。ギリギリより絶対いい。

    それと、たまにしか行かない空港内素通りするのは味気ない。物色タイムほしい。

    利用空港、曜日、時間帯によって全然違うから、2時間前wと思うのはどうかと思う。

    +61

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:33 

    >>33
    よこ、沖縄に2時間半かかるってどこからだろう?北海道か東北?

    +1

    -10

  • 145. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:49 

    >>84
    初めての飛行機が1人旅行なら、時間に余裕持っている方がいいと思うけどな、慣れないことばかりだろうし
    一度乗ってみて要領がわかったら次から時間を調整すればいいと思う

    +44

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/11(月) 21:50:17 

    >>134
    離着陸の羽を見たい派
    空気抵抗用の板みたいなのがウィーンって出てきてびろんびろんして面白い

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/11(月) 21:50:43 

    >>60
    私が遭遇した着陸の時にテーブル広げてでっかい本置いてた人は飛行機慣れてなかったのかなあ。。シートベルトサインがオンになってるときは急な揺れとかあるかもしれないし、それが周りの人の危険や怪我につながる。本当に迷惑行為だから主にもしっかり守ってもらいたいね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/11(月) 21:50:52 

    >>139
    毒味私もしたことある。あまり国内線乗らないけど、去年か今年。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/11(月) 21:51:00 

    >>142
    窓や煮物置きがミシミシ鳴ったりさ、あんまり気にすると不安になるw

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/11(月) 21:51:02 

    >>2
    ペットボトルは未開封で

    検査場の人、入り口向かいのお店でペットボトル購入するとこめっちゃ見てたけど、そのまま手にしたまま持ち込んだら、
    未開封がどうか何人も寄ってペットボトルの口確認してくれたわ
    大変なお仕事よね

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2023/12/11(月) 21:51:25 

    大きい空港だと手荷物検査終わって自分が乗る飛行機の搭乗口までが遠かったりするから時間に余裕持ったほうがいいよ!
    私、この前羽田で全力疾走したから。

    +28

    -3

  • 152. 匿名 2023/12/11(月) 21:52:59 

    >>1
    外の景色楽しみたいなら後方窓際がオススメ
    機内アナウンスで機長がいい場所を教えてくれたりもするから
    トイレ近い人じゃなければ2時間半くらいなら余裕
    用はきちんと搭乗前に済ましておく
    夜は夜景がすごく綺麗だよ
    こちらは名古屋上空

    機内モードにしても写真撮影はできるので楽しめるよ
    アップロードは着陸後になるけど
    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +58

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/11(月) 21:53:23 

    着陸したら拍手すんのよ

    +3

    -9

  • 154. 匿名 2023/12/11(月) 21:53:33 

    早めに搭乗手続きをする

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/11(月) 21:53:50 

    >>150
    国内線は開封済みOKだったよ
    保安検査場でペットボトル持ってますと係の人に申告したら、特別な機械みたいなのに通されて終了。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:14  ID:AT1dE6aKmT 

    私たまに機内で蒸気でアイマスクしてる飛行機持ち込み使用可だからアイマスク代わりに使ってリラックスしながら音楽聞いてる

    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:20 

    >>151
    こないだ保安検査場が左端のAなのに乗り場が右端の68で困惑したww
    バスの予定だったのが変更になったのかなぁ
    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:28 

    >>151
    何分前に空港に着いたの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:46 

    >>138
    朝か晩か、どこに向かっているかにもよらない?
    新幹線とかもそうだけど、太陽の一応意識して席取ってる。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:49 

    私は景色見たいので窓側派!
    持ち込み禁止のものとLCCならチェックインのこととかとかチェックしておいた方がいいよ!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:58 

    機内ではないけど、ゴールドカードある、かつ出発まで時間を潰したいなら空港内のラウンジ使えますよ。※ステータスラウンジではないところ。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/11(月) 21:55:01 

    >>79
    見てみたいです!どんな感じで見えますか? 一瞬で横切る感じとかですか? 飛んでるとゆっくりに見えますよね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/11(月) 21:55:01 

    >>153
    スタンディングオベーションだもんな

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2023/12/11(月) 21:55:10 

    >>9
    コメ主がどうかは知らないけど、いい年して景色ばっかり見てわーきゃー写真とか撮ってる人見ると何とも言えない気持ちだわ。もし隣の人が寝てたり眩しそうにしてたらそっとブラインドを閉めてやってくれや。

    +0

    -28

  • 165. 匿名 2023/12/11(月) 21:55:13 

    >>67
    動画視聴は控えるようにWi-Fi接続の案内に書いてあるよ

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/11(月) 21:55:34 

    >>1
    地味に寒くない?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:08 

    >>122
    あ、、、、失礼いたしました、、、、

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/11(月) 21:56:56 

    >>161
    地方だと楽天やエポスのゴールドじゃ入れないラウンジ割と多いw

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/11(月) 21:57:05 

    飛行機酔いしたらどうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/11(月) 21:57:15 

    >>130
    知多半島は知多半島だったよ(笑)

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/11(月) 21:57:30 

    >>158
    空港にはついてたんだけど、お土産に時間かかっちゃって、搭乗口の待合についたのが出発の10分前でした。焦った。

    +0

    -5

  • 172. 匿名 2023/12/11(月) 21:57:41 

    乾燥が気になるとかで
    携帯加湿器持ち込んで使用しちゃダメよ
    煙と誤認するから使用しないでって注意されてた人いた

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/11(月) 21:57:44 

    飛行機乗りなれてるのに手荷物預かりが自動の機械になってから緊張する
    この前はQRコードかざすところでつまづいた

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/11(月) 21:58:27 

    >>169
    袋にどうぞ。LCCでも用意あるはず。
    結構乗ってる方だけど、今まで使ったことや使ってる人見たことない。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/11(月) 21:58:36 

    >>109
    AIRDOだけど、ホタテスープ美味しかった。
    美味しくて買ってきちゃった。今でも売ってるかな?

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/11(月) 21:58:42 

    >>135
    キャンディーは機内でもらえる
    耳が痛くなりそうになったら舐める

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/11(月) 21:59:06 

    >>166
    そういえばJALもANA(普通席)もブランケット貸し出しは無くなったよね
    飛行機移動は薄手の膝掛けになるようなものを持って行ってるよ
    あと耳栓持っていくと移動中ゆっくり眠れて良い

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/11(月) 21:59:09 

    >>1
    運が悪ければ墜落する
    墜落したら致死率は99%くらいだからほぼ死亡する
    だから先に遺書を書いておくのがいい

    +1

    -14

  • 179. 匿名 2023/12/11(月) 21:59:39 

    >>74
    持ち込み禁止のもの入れる悪い輩がいるんだろうね。
    くるぶし見えるタイプはそれができないから免除なんだと思う。
    冬は結構荷物検査でスリッパはき替えてる人いるよねw

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/11(月) 22:00:15 

    >>171
    20分前までに入らないといけないんだよ。乗れなくても文句言えないよ

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/11(月) 22:00:32 

    >>53
    嘘を教えちゃだめでしょww

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/11(月) 22:00:37 

    降りるとき早く降りたい&日焼けしたくないから通路側が好き。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/11(月) 22:00:39 

    >>174
    記念に持ち帰る人はみたw(お隣に座ってた夫婦)

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/11(月) 22:01:27 

    >>53
    どこの飛行機だw

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/11(月) 22:01:32 

    乗り継ぎするんですが荷物は最終目的地の空港に送られてるって本当ですか?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/11(月) 22:02:28 

    >>48
    CAにバレるやろ

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/11(月) 22:02:39 

    >>127
    飲めって言われたの?日本で?
    羽田は、なんか機械に通して確認してたよ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/11(月) 22:04:15 

    >>149

    煮物…( ̄▽ ̄;)

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/11(月) 22:04:27 

    >>5
    あっという間だよね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/11(月) 22:04:50 

    >>15
    空港によって違うよね。同じ靴でも脱ぐ時とそのままでOKの時ある。なんでだろ

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/11(月) 22:05:45 

    昨日乗ったばかりなんだけど、朝ご飯食べそびれて乗る前にローストビーフ丼急いでかきこんだら乗ってる途中でめちゃくちゃ気持ち悪くなって吐きそうになった
    意外とトイレに立つ人多いから吐きそうでも占領出来ないし、かと言って座席で吐いたらやばいからトイレの前でエチケット袋持って立って我慢して何とか事なきを得た
    食事は2時間前には済ませておくことをオススメします

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/11(月) 22:06:34 

    >>185
    航空会社違うとピックアップが必要だと思うよ。コードシェアでもない限り。荷物預ける時に確認した方がいい。
    国内↔︎国際線だと航空会社一緒でも絶対ピックアップ必要。

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2023/12/11(月) 22:06:59 

    スマホでチェックインして、自動で手荷物預けて、
    搭乗口でスマホでピッとするよ。
    分からなかったら、近くのお姉さんに聞いてね。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/11(月) 22:07:00 

    >>84
    空港をじっくり堪能したから2、3時間前に行きます。ついついお土産買いすぎちゃうけどそれも楽しい

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/11(月) 22:07:23 

    >>180
    横だけど保安検査場通ったあとでもお土産買えるよね?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/11(月) 22:07:56 

    >>190
    保安員の気持ち次第。
    客が混んで後ろつかえてるぽければ
    結構、そのまま通す。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/11(月) 22:07:57 

    >>147
    ベルトサインついても降下中でCAさんが着席前だと必ず注意されるはずなんだけど、着陸体制になったらCAさんも着席しちゃうから、そのあとテーブル出した人かもね。
    あんだけ注意促されるのに、聞いてなかったのか頭が弱めなのか自分勝手なのか。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/11(月) 22:08:00 

    長い間、窓の外側が海ばっかりだったら、祈ったほうがいいかも。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/11(月) 22:09:01 

    >>50
    この17Kは景色見えるかな
    翼を避けたつもりなんだけど
    737-800
    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/11(月) 22:09:13 

    >>195
    登場ロビーのお土産やさんは、空港によっては場所も狭いしまぁバリエーションは減っちゃうのよね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/11(月) 22:09:39 

    >>188
    味をしみ込ませる為の置き場です

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/11(月) 22:11:58 

    気圧で足辛くなるかもだからブーツはやめた方がいいかも。長時間じゃないなら大丈夫かもだけど参考までに。
    冷え性なら飛行機ん中寒いから羽織ものあったほうがいいですよ👍

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/11(月) 22:13:03 

    >>169
    乱気流とかでない限り、めったに揺れることはないよ
    揺れるときはシートベルト着用サインが点いていてトイレの使用ができないから、座席のエチケット袋を使用するしかない
    不安だったら酔い止め薬を持って行ったらいいと思う

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/11(月) 22:13:35 

    >>163
    ベルトサインが消えるまで立つなや

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/11(月) 22:14:26 

    >>1
    私は扉前通路側が好きです

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/11(月) 22:14:36 

    >>15
    コロナ禍を過ぎて3年?4年ぶりに羽田から飛行機乗ったら、ミドルのエアジョーダンはスリッパに履き替えさせられた。前は平気だったのにな…。

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2023/12/11(月) 22:15:40 

    >>2
    いつも気になってるんだけど

    ×→バック

    〇→バッグ

    だよ。「BAG」だから、「グ」が正しい。

    バックって入力しても👜の絵文字出てこないでしょ。バッグだと💼の絵文字がちゃんと出てくる。

    >>2みたいな命令文の文章を書くなら表記間違えないでほしいわー

    +22

    -9

  • 208. 匿名 2023/12/11(月) 22:16:35 

    >>164
    大体一人で乗るのでわーきゃーは言わないけど、富士山の真上で快晴とかだと大喜びで写真撮っちゃってるよw
    周りの人も結構そうよw

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/11(月) 22:16:51 

    >>153
    実際、たまにあるよね。長い時間のフライトでヨーロッパに着いた時、拍手している人が数人いた。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/11(月) 22:17:10 

    >>6
    覚えとかなきゃね

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/11(月) 22:17:51 

    >>185
    伊丹から成田経由でイタリア行ったとき、伊丹で預けた荷物に次に会ったのはイタリアだったわ
    乗継の成田で時間つぶしてるときに寒くなって、空港内のユニクロでウインドブレーカー買った

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/11(月) 22:18:12 

    >>1
    搭乗口から機内に入る時は靴を脱いで、邪魔にならないように隅っこに揃えて置いておくんだよ。木の番号札もらうのを忘れないように

    +1

    -10

  • 213. 匿名 2023/12/11(月) 22:18:35 

    >>192
    ありがとう😀
    なんか空港で働いてる人に声かけるの緊張するんよね😅

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/11(月) 22:19:16 

    >>199
    見えるはず。
    個人的には羽も見えた方が飛行機感あるので、737だと32Kとかとってしまう。空いてるし。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/11(月) 22:19:44 

    翼の王国は持って帰っていい

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/11(月) 22:20:53 

    >>6
    翼の前のライトは、右が緑で左が赤いんだよね。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/11(月) 22:21:56 

    >>169
    心配なら乗る前に酔い止めを飲んで寝る。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/11(月) 22:22:30 

    >>144
    東京那覇でもそんなもんや

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/11(月) 22:22:52 

    >>216
    由来は船からだよね。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/11(月) 22:24:38 

    >>215
    今も浅田次郎さんは書いているのかな。面白かった。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/11(月) 22:27:30 

    >>28
    なんの覚悟?(恐る恐る

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/11(月) 22:27:49 

    1人で何回も乗ってるけどいまいち分かってない。
    離陸時ショルダーバッグは肩からかけたままでいいの?
    離陸前に冬のコート脱いだら膝の上でいいの?
    来週飛行機乗るのでどなたか教えてください。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/11(月) 22:31:01 

    >>208
    楽しいよね。雑誌を読む以外は景色ばっかり見ちゃうよ。飛行機の上からしか見られないものね。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/11(月) 22:31:10 

    >>1
    私は富士山が見えるルートなら窓側、そうでなければ通路側 閉所が嫌いなので

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/11(月) 22:31:27 

    >>157
    将来はサテライトまで歩いて行けるようになる

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/11(月) 22:31:39 

    >>214
    ありがとう!!
    32kにする
    ちなみに羽田→青森 

    帰りは夜なので青森→羽田 東京の夜景が綺麗に見えるのはKでいいかな(右側)

    写真は去年の山形上空にて
    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/11(月) 22:31:53 

    >>139
    >>187
    今年の9月に飛行機乗ったけど羽田でもだし最寄りの空港でも飲んでください言われたよ。なので一口飲んだ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/11(月) 22:33:41 

    >>222
    国内線?
    ショルダーバッグは前の座席の下に入れた方が良い
    コートは邪魔になるから上の荷物棚に乗せたほうがいいんじゃない

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/11(月) 22:34:11 

    >>53
    マイク回って来た時はビックリしたわ!

    +10

    -8

  • 230. 匿名 2023/12/11(月) 22:34:37 

    >>79
    見たことない!
    遠ーくの方にいる飛行機は見たことある。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/11(月) 22:36:48 

    >>76
    たまたまだけど、その席になった時に、客室乗務員さんに「この席は咄嗟の時にはお手伝いをお願い出来ますか?」って言われて、「はい」と返事をしたものの、緊張で寝ようにも眠れなかった💦
    結局何事もなく無事に到着したんだけどね。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/11(月) 22:37:04 

    >>215
    最近希望制だよね。前のポケットに入ってないから特に読まないけど。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/11(月) 22:37:52 

    ①航空会社のアプリ+自動チェックイン機で簡単チェックイン出来るようになってるけど、万が一に備えて紙でもチケット印刷してたほうがいいよ。

    ②手荷物預けるのも今は全部セルフになってるから、航空会社のホームページで預け方の動画見てたほうがいいよ。

    ③機内に入る時に飴をサービスで配ってるから1~2個はもらっておいて。舐めると緊張落ち着くよ。

    ④チェックインとか搭乗案内などスマホを使う場面が意外と多くてめんどくさい。待合スペースで充電できるけど常に混んでるので気を付けて

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/11(月) 22:37:58 

    2時間くらいが一番楽しいよ!
    海外とか10時間以上乗ってるのは地獄…
    主さん楽しんできてねー!

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/11(月) 22:39:35 

    >>215
    オンラインになって寂しくなったよね。希望すれば紙冊子もらえるけど

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/11(月) 22:39:59 

    着いて早く降りたいなら前の方の席がいいかも。
    あとLCCとかなら荷物の重さとか個数厳しいので気をつけてー

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:44 

    >>183
    内側が加工してあって水がしみ出ないようになってるのでいいよ。
    私はいつももらって帰る

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:45 

    >>233
    飴って最近貰えないことが多くない?
    今年ANAとJALに仕事で乗る機会も多かったけど搭乗する時置いてなかった事が多かったよ
    JALだと黒糖好きなんだけどな

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/11(月) 22:42:36 

    >>84
    どのみちチェックイン(大体30分前)さえ間に合えば、乗せないと航空会社の責任になるので乗れないなんてことはない。
    ただし荷物検査が混んでいればスタッフに急かされ、並んでる人から白い目で見られ、飛行機に乗るときも白い目で見られるので、きちんと早めに行きましょう。
    私は遅くても1時間前にはチェックイン済ませる。もちろん空港に行くまでの電車やバスの遅延を想定して。

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/11(月) 22:42:56 

    事故ったとき生存率が高いのは後ろのほう

    ちなみに飛行機で事故る確率はNTSB(国家運輸安全委員会)によると0.0009%だそうな

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/11(月) 22:45:43 

    >>185
    乗り継ぎする国とかによるよ。
    国によってはいったん受け取って入国審査とかしてもう1回預けたりする。

    日本に戻ってきたときも成田経由伊丹だと、成田で一旦荷物受け取って入国審査とかしてからもう一度預けたよ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/11(月) 22:46:32 

    >>238
    先週ANAに乗ったけど飴はもらえなかった。
    飲み物は配っていた

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/11(月) 22:48:18 

    >>111
    これを茶化す人はほんとに許せない。
    いったいどういう気持ちで書き込んだのか。
    怒りがこみ上げてくる。

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/11(月) 22:49:09 

    >>208
    つい先週快晴の富士山を通過したとき、私も周りの人達も写真撮ってたw
    富士山は内心テンション上がっちゃうよね!アナウンスしてくれるしね。

    飛行機に何百回も乗ってる良い年のおばさんだけど、山々や海の色が毎回違うから景色眺めるの飽きないなー。

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/11(月) 22:52:14 

    トピずれかもしれないけど、飛行機初心者なのでどなたか教えてください。
    トラベルコで国内ツアー予約しようと思ったら価格変動型?でホテルの宿泊費や飛行機の時間変更の追加料金はわかるけど、飛行機代がいくらなのかわからなかった。
    でも、予約決定すると飛行機のキャンセル料発生するみたいなこと書かれててビビってそこから進めず。
    どうしたら飛行機の料金わかりますか??

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2023/12/11(月) 22:53:34 

    >>192
    あまり嘘を書かないように。

    通しでチケットを発券してるなら、航空会社違っても基本は最終目的地までスルーです。
    ただ、場所によってはピックアップ必要な場合があります。窓口でチェックインして荷物を預けると、最後まで預かってくれるかどうか確認しやすいので、聞いてみたら良いと思います。

    帰国時は入国時に税関検査があるので、国内線乗り継ぎがあっても荷物のピックアップは必要です。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/11(月) 22:54:10 

    時々ふすまが出るから気をつけて

    +0

    -5

  • 248. 匿名 2023/12/11(月) 22:55:06 

    >>40
    あまりうるさかったら、CAさんにお願いして声掛けしてもらえるのかな?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/11(月) 23:00:35 

    長文になってしまったけど、
    航空会社によって、カウンターの搭乗手続きの締切時間や搭乗口の締切時間が違うから気をつけた方がよい
    荷物を預ける場合も受付時間を確認した方がいい
    前にLCCのカウンター行った時、普通の航空会社より締切時間が早めでギリギリ間に合わなかった人達見かけた
    旅慣れてた友達もわざわざ空港近くで前泊してたのに搭乗口に5分遅れて飛行機に乗れなかった(普段よく乗るJALとANAで締切時間が違ったらしい)
    席は選べるなら前の方にした方が早く降りれる
    機内食がある場合は後ろの方だと好きな食事選択できなくなる
    機内持ち込み荷物ある場合、あんまりギリギリに乗ると座席近くに荷物入れられなくなって、降りる時に取りに行くのがめんどくさいので搭乗口で他の人が並び始めたら並んだ方がいい
    持ってるクレカによってラウンジ使えたり、手荷物無料配送サービスあったりするから調べた方がいいかも

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/11(月) 23:02:29 

    12時間の満席のフライトで、隣がマナーの悪いゴツい外人でとても辛かったことがある。動く度に肘当ててくるし。理由があれば乗ってから座席変更してもらえるものなのかな?

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/11(月) 23:03:24 

    >>244
    わかるw
    私もきっと似たようなオバサンだと思うんだけど(気を悪くしたらごめんw)、季節や時間で雲なんかも全然違うし、同じコースでも風向きとかでルート違うし、何度乗っても景色楽しいw
    私の場合、新幹線とかでもそうなんだけどね。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/11(月) 23:03:34 

    >>228
    来週は国内線だけど来月は国際線にも乗ります。
    いつも通り周りの真似してみますwありがとうございます。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/11(月) 23:05:40 

    主です!皆さま、ありがとう。
    旅行は繁忙期避け行きます。何もない日曜日出発にする予定です。
    繁忙期じゃなくても、飛行機は満席とかなんですか?

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/11(月) 23:07:50 

    >>185
    確認した方がいいと思う
    クアラルンプールから上海乗り継ぎで同じ航空会社利用だったのでピックアップしなくて大丈夫と思ったら日本に荷物送られてなかったことあった

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/11(月) 23:08:01 

    >>244
    これ、窓際の席に乗ってて隣(真ん中の席)のおばさんが私の方に向かって突然カメラを向けて来たり、無言で私の膝の前に突然身を乗り出して外を撮影した事があって、すごく嫌だった
    身を乗り出すにしても、同性なので一声かけてくればまだ許容範囲なんだけど。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/11(月) 23:14:38 

    >>226
    おー、天気良いといいね。
    楽しい旅行を!

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/11(月) 23:19:22 

    >>1
    国内線なら当然A1の座席
    一番ベテランの方がサービスしてくれる
    何でも最初です
    でも、なかなか取れないと思う

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2023/12/11(月) 23:19:38 

    気圧の変化で頭痛が起きやすくなるので、頭痛持ちの人は頭痛薬を持っておくと安心かも。
    効かないかもだけど、お護りとして持ってると頭痛しなかったりするから。コーヒーやお茶などのカフェイン入りの飲むのもオススメ。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/11(月) 23:20:54 

    >>111

    やめた方がいい

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/11(月) 23:21:36 

    >>155
    ちなみに、手荷物検査場が混んでる時は、開封してあるペットポトルはチェックされるから時間かかる場合がある。未開封ならスムーズに通れる。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/11(月) 23:22:18 

    >>248
    沖縄行きの修学旅行生の団体に夫婦で囲まれた事があるけど、空いてる席があるからと前方に変えてくれた事あるよ。ふわっと飛び立つ時の歓喜の声が微笑ましかったし、別にクレームいれてないんだけど配慮してくれた。

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/11(月) 23:25:38 

    >>192
    あーびっくり。国内↔︎国際線だと航空会社一緒でも絶対ピックアップが必要なわけない。 通し発券の場合が殆どだし。 そうじゃない場合の時だけだよ、ピックアップは。  >>246さんが正解です。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:10 

    >>225

    そうなんだ!
    結構遠そうだけど
    バスよりはいいな

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:11 

    >>171
    出発予定時刻の10分前って滑走路に入ってる場合あるよね?

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:23 

    >>257
    もしかしてCAさんと向かい合って座る気まずい席ですか?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:37 

    >>48
    そんなことできるわけない。
    ファーストクラスとかプレミアムクラスだと、搭乗すると、個々にCAさんが挨拶に来るよ。

    どこにどんな人が座っているか把握しているから、エコノミーからの移動なんて出来るはずない。

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/11(月) 23:28:50 

    >>253
    行き先や、旅先のイベントなどによるかな。
    2回くらい、修学旅行生と被ったことがあって隣に修学旅行生が座ったりしましたね。とても賑やかでした。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/11(月) 23:29:11 

    >>265
    横、あそこの席は前が広いから良いよ。短時間だから気まずいとか思わないし。でも上級会員でないと取れないと思う。
    非常時にドアの開閉を手伝ってくださいとは言われるけど。

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2023/12/11(月) 23:34:11 

    >>266
    名前で呼ばれるってそういうことだったのか!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/11(月) 23:34:26 

    >>131
    いやー、乗り継ぎ便が遅れたとかの理由もあると思うよ。それにしたって検査の人のせいではないからおかしいけど。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/11(月) 23:39:21 

    >>268
    全然上級じゃない普通のエコノミー庶民だけど座ったことあるw
    何ヶ月も前に予約したからかな、確か空いてた気がする。小さい子どもがいたから1番前の席を、と思って取ったらCAさんとこんにちはだった。座るまで知らなかった。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/11(月) 23:40:52 

    >>48
    ファーストクラスって、サービス攻勢が凄かったと家族が乗って言ってたよ。だからファーストクラスなわけで。
    違う人がいたら一発でわかる。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/11(月) 23:46:58 

    >>15
    えっ!そうなんだ?最近乗ってないから知らなかった。ブーツ脱いでたら雪国だとめちゃ混まない?

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/11(月) 23:49:06 

    >>66
    体内のボルト程度なら鳴らないんだけど、機械はどうだろうね。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/11(月) 23:50:31 

    広場恐怖になってから昔は乗れてた飛行機が本当に無理になった
    心臓バクバクで離陸前から吐き気が止まらず飛んでからは居てもたってもいられず空いた座席に寝かせてもらう事もあった
    転職してから乗ってないけれどもう2度と海外は行けないだろうな

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/11(月) 23:53:31 

    >>79
    すれ違ったらニアミスで事故案件だよ。見えたとしても遠いよ。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/11(月) 23:55:26 

    >>276
    東京タワーくらいの高度差しかないよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/11(月) 23:57:26 

    >>156
    無香料ってのが周りの気遣い感じてイイね!

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/11(月) 23:58:52 

    >>242
    飲み物は配ってる時にキャンディと言う

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/12(火) 00:04:24 

    >>12
    貧乏人ってのは同意できないな、
    安くていいから何度も飛行機で旅行したい、っていう旅行好きの小金持ちみたいな人もいると思う
    でも、格安航空=安いという印象だけで格安航空を選んでみた、という飛行機に慣れてない人も多いから、予想外のトラブルが起こりやすいのも事実だよね…

    +19

    -2

  • 281. 匿名 2023/12/12(火) 00:08:08 

    飛行機の真ん中辺の左右に非常口がある場所で、窓側の2列じゃなく真ん中の3列の席で多分目の前が壁の席を取りました。前の席のリクライニング気にならず、足も伸ばせていいかなと思って。
    小学生含む家族3人で席を取ったんだけど、窓側じゃないから緊急時のお手伝い関係ないよね?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/12(火) 00:08:19 

    >>131
    余裕を持って通過してくれよ…笑

    レンタカー屋さんから空港に向かう送迎バンに乗ってる時、旅慣れてなさそうな若者カップルの男の子が「ホンマお願いやから車飛ばしてください、19:10発のフライトなんやけど。乗り遅れたら飛行機代出してもらえますよね?」って圧かけてたけど、その時すでに18:55だった
    飛行機に乗る時間もそうだし、レンタカーの返却時間を考えとけと思う

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/12(火) 00:12:45 

    >>32
    搭乗順って決まってるよ。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/12/12(火) 00:20:37 

    >>245
    トラベルコは利用したことないけど、パッケージツアーを開催する代理店が航空会社と取引するタイミングってのがあって、その時期や何席埋まったかでレートが変わるから1週間ぐらい前にならないと料金確定しないことはよくあるよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/12(火) 00:21:17 

    >>9
    でも一番安全らしいよ。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/12(火) 00:22:02 

    >>215
    壁に数冊、無造作に入れられてるから冊子が欲しい時はそこから取るのがいいね!
    翼の王国だけじゃなく、ANAは搭乗24時間前からいろんな雑誌をダウンロードできるのが嬉しい

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/12(火) 00:23:22 

    >>164
    それは隣の人がアイマスクでも用意しておくべきなのでは?せっかく窓際の席とったのに、隣が寝るためにブラインド下ろさないといけないってなんだかおかしいわ。

    +16

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/12(火) 00:24:01 

    >>255
    244ですが、それはめっちゃ嫌だなぁ…!
    目的が窓の外だと分かってても決して気分が良いものではないよね。
    景色がじっくり見たいなら窓際を取る、は基本だと思ってます。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/12(火) 00:35:28 

    >>281

    真ん中席は非常口座席ではないからご安心を
    ただ前が壁で広く見えるけど、実際はそれほど広くない
    むしろ前の座席の下に足を伸ばせないから身長高い人は窮屈で不利
    おまけに離着陸時は荷物を全て上の物入れに収納しないといけないし(足元に置けない)、テーブルが肘掛け下に格納されてるのでシート幅が狭かったりする
    自分だったら中央席で前後空いてる一列をとる(状況変わるけど)
    もしくは空席がそこそこあればAとCで取って間一席空くようにする(わざわざB席に入ってくる人いない)

    ちなみに最近は国内線で邪魔になるほどリクライニングする人滅多にいない

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/12(火) 00:38:16 

    預け荷物がない時は前にする

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/12(火) 00:51:04 

    >>1
    プロペラ機はビビるぐらいめちゃ揺れるけどそれが普通です!

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/12(火) 01:15:46 

    >>185
    入国した最初の空港で検査があるから、入国した最初の空港はスーツケースをピックアップして検査を通して、そこからその国の中で乗り継ぎ便に乗るなら、審査通過後にまた移動して預ける所があるからその指定場所でベルトコンベアに荷物を載せる手順です。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/12/12(火) 01:16:48 

    >>153
    強風で、着陸しそう→上空に戻るを何度か繰り返したあとの着陸成功は、拍手起こったよw

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/12(火) 01:17:29 

    >>7
    避難の時に手伝う席

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/12(火) 01:31:42 

    >>208
    こないだ飛行機から撮ったやつみて
    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/12(火) 01:39:42 

    耳がおかしくなるからあめとかガムで唾増やして唾飲むこと。あとあくびする

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/12(火) 02:00:46 

    初めての飛行機で旅不慣れならLCCはやめておきなね!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/12(火) 02:11:02 

    >>294
    ここはCAの席だよ
    ジャンプシート

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/12(火) 02:16:34 

    緊急脱出用の出口を最低2箇所確認して離着陸の時は逃げ方を頭の中でシミュレーションするといいよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/12(火) 02:36:24 

    >>1
    2時間半て某国かしら
    航空会社未定だと某国のエアラインで某国経由になったりしたことある
    アシアナは成田のターミナルがえらく遠かったけど今もかな

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/12(火) 02:47:36 

    >>252
    路線によってはちょっと寒いから(毛布はあるけど)場合によっちゃコートを手荷物として足元らへんに用意しとくといいかもね
    絶対使わないもんはチェックインカウンターで渡すかオーバーヘッドのスペースに入れるけど

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/12(火) 04:22:13 

    >>46
    何ですか?!気になります!

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2023/12/12(火) 04:32:29 

    乾燥するよ〜!

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/12(火) 04:47:08 

    >>253
    便によるかなー。LCCは朝1でも関係なく満席が多い気がする。本当にただの移動って感じで通勤列車っぽいときすらあるよね

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/12(火) 05:20:02 

    >>301
    機内の寒さは路線関係ないよ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/12(火) 07:14:31 

    >>222
    子ども用にお菓子やノート入れてた巾着も座席の下へって注意されたからたぶんショルダーバッグは持ったままはダメだと思う★

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/12(火) 07:34:35 

    >>12
    自分も乗ってるやんw

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/12(火) 07:42:58 

    >>111
    あなた空気読めないって思われてるよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/12(火) 07:57:50 

    中学生で初飛行機のとき、従姉妹のお姉ちゃんに「乗る時は靴脱ぐんだよ」と言われてマジでやりそうになった

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/12(火) 08:15:55 

    アナウンスがあるまでテーブルを出して飲食できないよ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/12(火) 08:24:46 

    久しぶりに海外に行くので教えて欲しい
    日本では、
    チェックインカウンターでパスポートとEチケット見せて荷物を預ける→手荷物検査→パスポートチェックされて顔写真指紋読み込みする
    着いたら
    パスポートチェックと顔写真指紋読み込み→ターンテーブルから荷物ピックアップ
    こんな感じですか?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/12(火) 08:37:00 

    >>300
    横、国内旅行ってあるよ。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/12(火) 08:38:20 

    >>294
    それは撮影した人の席っていうか、向かいの席だよね。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/12(火) 08:40:39 

    地上は曇りでも、高度が上がれば青空が見えるし雲のじゅうたんが幻想的で好き

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/12(火) 08:41:40 

    >>311
    ヨーロッパなら ETIAS、アメリカなら ESTA、カナダなら eTA の事前申請をお忘れなく。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/12(火) 08:44:26 

    >>311
    追記、ヨーロッパは2025年からETIAS制度が導入されるから、来年いっぱいは不要みたいでした。
    以前からアメリカとカナダは必要ですよ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:29 

    >>309
    「手荷物検査場では服をぐんだよ」

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/12(火) 09:07:17 

    >>2
    国際線は捨てなきやいけないけど、中に入ったらまた買えます

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/12(火) 09:08:01 

    >>1
    乗る時はまあ大丈夫。それより検査とかの航空機に乗る前。体に反応しそうな金属類は付けていかない。液体ダメなのでペット等は検査前に飲み切って捨てる。持ち込みの検査ならね。ここをスムーズに通過することが大事。自分は止められるのが一番嫌。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/12(火) 09:13:17 

    体調悪い時に耳抜け無くてずっと耳痛かった記憶。飛行機は相当乗ってるけども一度だけある。降りるまで辛かった。ツバ飲んだり鼻つまんで色々やったけどダメだった。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/12(火) 09:31:54 

    >>311
    空港によるかもだけど、出国検査、最近はしもんなくなったよ。機械にパスポートのっけてカメラで顔認証して終わり。

    トランジットは空港によっては、直でセキュリティエリアに入れるから楽ちんだよ。ただ、そーゆーとこは搭乗ゲート入る前にもう一度保安検査あるし、これも空港によるけど保安後は水分購入できないから搭乗するまで飲めないから注意してね。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/12(火) 10:38:17 

    >>66
    役所か病院か発行元忘れたけど公的な証明書発行してくれるからそれ持ってけば大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/12(火) 10:54:30 

    >>12
    格安の外国のエアラインに乗れないのは単に英語が不安だからじゃないの?

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/12(火) 10:55:47 

    >>105
    英語でバスルームと言えばどいてくれるよw

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2023/12/12(火) 11:17:09 

    マイスリッパ忘れんなよ

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/12(火) 11:25:35 

    >>310

    何のアナウンス?

    シートベルト着用サインが消えてる間はテーブルを使ってもいい

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/12(火) 11:28:41 

    >>253
    路線と時間帯によるよ
    大阪(伊丹)-東京(羽田)のANAとかならほぼいつでも満席近いよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/12(火) 11:34:53 

    >>265

    パーテーションあるから向かい合わせにはならないよ
    LCCは知らんけど向かい合わせになるのって少ないよ
    10月にA1に座った時の写真貼っとくわ(テーブルはアームレストに入ってる)
    飛行機✈初心者🔰 いろいろ教えて。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/12(火) 11:37:10 

    >>40
    私も格安航空はうるさい人とか非常識な人いそうだなって思ってたんだけど、この間石垣島に行くのにピーチアビエーションに乗ったらそんな人達皆無でみんな大人しく普通だった。
    逆に、帰りは那覇からANAに乗ったらうるさい子連れとか座席の肘掛けに靴のまま子供立たせてるバカ親とかいてウンザリした。
    これは路線の違いなのかな…石垣島は子連れ少ない、沖縄本島は子連れわんさか

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/12(火) 11:55:53 

    >>2
    酒ぐらい現地で買え

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/12(火) 11:57:00 

    >>14
    ジェットコースターじゃないんだからw

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/12(火) 11:59:37 

    >>22
    三十分経ってもまだ羽田空港

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/12(火) 12:07:14 

    >>315
    >>316
    >>321
    ありがとうございます!
    ハワイに行くのでESTA申請はしました
    本当に久しぶりでしかも往復飛行機は1人なので、不安から下調べばかりしています
    助かりました

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/12(火) 12:11:16 

    >>311
    到着してからの宿泊先が決まってないと入国審査が厳しいよ。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/12(火) 12:19:01 

    >>14
    映画「ファイナルディスティネーション」で修学旅行の高校生たちがやってたわね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/12(火) 12:21:12 

    >>21
    私も、新婚旅行のハワイ行きに乗ったきりだわ。
    ちなみに55歳です。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:58 

    沖縄行きかな?

    後ろの子供が座席蹴ってきたらキレるまえに子供に言ったほうがいい。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/12(火) 12:53:32 

    >>187
    羽田よく使うけどペットボトルは機械に通して確認で中身が見えない水筒はひと口飲んでくださいって言われるよ。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/12(火) 13:18:37 

    >>257
    >>1
    A1、K1は窓が少ないので、外を見たい人にはお薦めできないですね。
    私なら、取らないです。
    2か3ですね。
    べつに1だからといって、他のプレミアムとサービス変わらないし。

    プレミアム狙いなら、78Mがお薦めです。
    プレミアムの数が多いですし、中距離国際線仕様のビジネスのシートになります。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/12(火) 13:36:24 

    LCCでもFSCでも今はアプリを出してるから搭乗する前に入れておくと事前チェックインが出来たりして便利 あとスマホのウォレットに搭乗券を入れられるからSuicaのようにかざすだけでいい

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/12(火) 14:23:26 

    フライトがある時間帯ぐらいはお店は開いてるだろう、と思いきや羽田ですら20時過ぎると結構閉まっちゃうんだよね
    夜の便なら夕飯や買い物は早めに済ませておいたほうがいいかもしれない

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/12(火) 14:57:58 

    >>1
    墜落した場合、生き残る確率が高いのは羽の付け根らへんらしい。
    強度が高いみたい。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/12(火) 15:05:59 

    >>328
    何年も前だからよく覚えてないけど、ANAかJALかタイ航空のどれかでした。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/12(火) 15:23:07 

    >>250
    満席なら無理じゃない?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/12(火) 15:27:17 

    >>253
    繁忙期じゃなくても時間帯によっては満席だよ
    航空会社のサイトで空席照会を見てると傾向がわかるよ
    搭乗予定の航空会社や航路、クラス、時間帯を書けばより詳しくアドバイスもらえると思うよ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/12(火) 15:31:13 

    >>6
    エアバスA320-200か?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/12(火) 15:49:20 

    飛行機内は常に轟音だから耳栓あると寝れる
    空港では荷物検査後に水を補充できるから、空の水筒あるとCAにお願いしなくても好きなタイミングで水分補給できる飴もあると良い感じ
    トイレは行くの面倒だから3時間弱なら事前に行っておいた方が気楽

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/12/12(火) 15:55:44 

    >>319
    国内線と国際線では液体持ち込みのルールが違うよ
    国内線の方が緩め、飲んでる途中のペットボトルや水筒も持って入れる
    保安検査場過ぎてから自販機や売店で買うこともできる

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/12(火) 15:56:48 

    >>342
    でもエンジンから火が出たら一番近いよね。一長一短な気がする。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/12(火) 15:59:44 

    >>311
    国によるけど私の場合は到着ビザを買う必要があったから念の為に現地通貨とドルを用意してた
    その時は結局ドルを使ったよ
    あと帰国予定とか宿泊先の住所を英語と現地語を日本語訳を書いてA4用紙に印刷した
    想定問答も英語と現地語の答えを記してA用紙に印刷
    スマホで通訳も出来るけど万が一の為に紙を用意したよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/12(火) 16:08:54 

    >>9
    羽根は真上の席は前方が見える
    だが羽根のすぐ後ろの席は羽根に視界遮られて何も見えない
    最初の頃これを理解できていなく悲しい思いをした
    今は通路側しか座らなくなったのでどうでも良いけれど

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/12(火) 17:09:39 

    >>329
    格安航空よく乗るけど沖縄行きが特にヤバイ。
    9割がパリピの若者と外国人

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/12(火) 17:23:51 

    >>97
    I字でも長さの制限があるんだよ
    フラミンゴとかはアウト

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/12(火) 17:38:52 

    >>15
    サンダルを脱がされた思い出
    別のお客さん(外国人)はビーサン脱がされていた
    9.11から数年した経過していなかった頃の外国(ハワイ)の空港だったけど

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/12(火) 17:41:24 

    >>6
    そうそう、最低限これくらいは覚えておかないとね!

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/12(火) 17:48:00 

    空気枕膨らますのは、上に上がってからね。
    気圧の関係で、破裂のおそれが。
    2時間半じゃ、枕使わないかもだけど。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/12(火) 17:51:28 

    しゅっぱつ前の空港も楽しめそうだから、リサーチを。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/12(火) 18:06:46 

    >>1
    格安航空は乗り口遠いギリギリにいかないように。そしてバスにのってから飛行機へ。降りる時も同じ。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:36 

    行き先は?
    富士山などランドマーク的なものが見える側は早めに埋まる。
    後方は団体ツアーで押さえているので、敢えて指定してまで乗らない方がベター。

    JALならクラスJにすべき。少しのプラスで快適に乗り降りできる。ファーストクラス、ANAのプレミアムクラスまでは必要ないかも。

    私自身がJGCの修行中なので、後ろのどうでも良い座席と前方との違いをイヤというほど感じているところ。

    2時間半のフライトなら、記念に搭乗証明書的なものをCAさんに書いて貰うのも思い出になる。
    天候が良くて修学旅行なんかがいない便、乗ってすぐにメモでも渡しておくと工夫を凝らしたやつをいただけるかも。差し入れまでする人がいると知ったけれど、私は一度もしていないよ。


    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:08 

    >>175
    私は、AIRDOあまり乗らないので、アマゾンで買ってるw

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/12(火) 19:13:21 

    JGCのサファイヤ会員です。
    初めての皆さんへ。

    みなさんの言うように早めに空港に行く
    大きい荷物は預ける(モタモタしない)
    わからないことは、迷わず地上客室員に聞く【これ大事!】

    景色みたいなら窓際
    トイレが近いなら通路側
    手荷物は前の椅子の下に入れる
    搭乗前に必ずトイレを済ます

    前の席はグレードの高い人が優先なので景色が見たかったら後ろへ、ただし子連れ多しその場合は耳栓がいいかも。

    いい席に座りたかったらクラスJにアップグレードする(JALのみ)

    羽田空港を使うようなら、混雑で到着が遅れる可能性がある福岡便最終とかに乗らないこと。(0時過ぎたときある)

    楽しいご旅行を!

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/12(火) 19:28:36 

    >>66
    身体を触って検査する方法もあるのでお薬手帳とか要らないので申告してみてください。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/12(火) 19:38:24 

    >>127
    前は香りで確認してたけどコロナ以降は飲んでもらうようになったと言ってました

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/12(火) 19:40:30 

    >>21
    わたしは18のときにハワイに行ったきり。学校で。
    今年44。LCC使い1人で乗った。楽しかった。また乗りたい。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/12(火) 19:42:55 

    手荷物(紙袋に入ったお土産)を前の席の下に置いたけど、離陸の時にスーッと移動してきて足で押さえてた(不衛生で嫌だけど)。
    どうすればよかった?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/12(火) 19:47:30 

    >>352
    最近はパイロットも定年が延びて65歳まで乗務できるようになったそう
    で、それ以降も乗りたかったらLCCへ異動になると聞いてLCC乗るのやめることにした
    70歳近い老人が操縦しているかと思うと怖くて

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/12(火) 19:50:35 

    >>361
    平日のクラスJは出張サラリーマンだらけで、所作が忙しい人ばかりで好きじゃない
    子供がいたり旅慣れていない人も多いが、普通席の方がこれから楽しいことに向かって機嫌よい人が多い気がする

    JGC歴10年越えの私の感想

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2023/12/12(火) 19:53:41 

    >>2
    機内に入って自分の席を見つけたら、靴を脱いでシートに正座し、CAさんが来るのをキチンと待って来たら“今日一日お世話になります、どうぞよろしくお願いします”と指をついてお辞儀するのを忘れずにしましょう。
    飛行機に初めて乗る全ての人が通過した事です。
    必ずしましょう。

    +1

    -12

  • 369. 匿名 2023/12/12(火) 20:02:17 

    >>2
    客室乗務員さんは、乗客達の命を守るとても重要な役割があり高貴な方達なので、すれ違う際は腰を90度に曲げて深いお辞儀をするのが常識です。
    必ず忘れずにしましょう。

    +0

    -9

  • 370. 匿名 2023/12/12(火) 20:13:19 

    >>1
    飛行機を降りる前に必ず客室乗務員さんに“私達を安全にそして快適に運んで下さり誠にありがとうございます”と感謝を込めて腰を90度に曲げて深いお辞儀をするのが初めて飛行機に乗る人の常識です。必ず挨拶しましょう。

    +0

    -5

  • 371. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:17 

    >>6
    搭乗口の前で聞かれるよね?これは何ですか?って答えられないと搭乗口通過できないよ

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/12(火) 20:34:12 

    >>15
    コンバースハイカットは脱いでと言われた

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/12(火) 20:36:52 

    モバイルバッテリーの国内線機内持ち込みって どれが大丈夫??

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/12(火) 20:45:34 

    >>26
    モバイルバッテリーは基本預け荷物には入れてはいけない(手荷物に入れておく)

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/12(火) 20:49:45 

    >>1
    このまえ羽田の荷物検査で初めて「ピンセット」が引っかかった。
    今まで何十回と乗ってるけど言われたことなかったのに、、
    ポーチから出せと言われ調べられ、「先が丸いタイプだからOK」と返してくれたけど
    私の後ろの女の子は尖ってるピンセットだったから没収されていた。可哀想
    検査の人にピンセットブームがきてたのかもしれない。

    あとヘアアイロンはバッテリー内蔵で外せないやつは没収される。

    冬はブーツ履いてると脱げと言われる。

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/12(火) 20:59:48 

    >>332
    あるwww
    着陸の時も、「早めに着いたな」と思いきやターミナルビルに着くまでに20分とか余裕

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:51 

    >>375
    毛抜きはどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/12(火) 21:17:02 

    >>1
    虫歯の治療中仮止めの時に飛行機には絶対乗ったら駄目❗気圧が虫歯に入ってきて歯茎が膨らんで死ぬかと思った❗

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/12(火) 21:27:05 

    >>377
    はい、毛抜きの事です

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/12(火) 21:27:34 

    >>375
    夫が機内持ち込み用の鞄に小さな工具をうっかり入れたままにしてしまった時は封筒に入れてCAさんに預かってもらって、飛行機を降りるときに返却してもらってた
    この対応をしてもらったのは運が良かったと思うわ
    機内持ち込みのバッグだけで旅行するなら、刃物系やソーイングセットなんかは家に置いてくること

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/12(火) 21:30:36 

    スカイマークはドリンクは有料(ネスレのコーヒーをサービスをしている路線もある)だけど、キットカットを配ってくれる

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/12(火) 21:33:13 

    >>84
    出張で色んなとこ行きますが、
    新千歳空港の保安検査場はいつも1時間以上並びますよ。

    +0

    -4

  • 383. 匿名 2023/12/12(火) 21:50:24 

    >>352
    沖縄本島と石垣島は旅行者の質違うと思った
    本島は親子連れファミリー、パリピっぽい若者グループ、外国人だらけだけど、石垣島はそれらの人種少なくて静か
    那覇空港発着便は非常識な輩遭遇率高いかと

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/12(火) 22:58:52 

    >>378
    大変だったね。上空の機内の気圧は0.8気圧に調整してあるとあったけど、気圧が地上より下がるのに膨らむって予想もつかないよね。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:07 

    >>384
    そっか、歯茎の中に袋状に密閉空間があったんだろうね。密閉されてる袋は地上でも高度が上がって気圧が下がると膨らむから。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:44 

    >>367
    ファーストクラスに行けば?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/13(水) 01:00:56 

    >>386
    国内線でファーストある便は少ない

    そして2時間半にファーストサービス必要としてない私は

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/13(水) 01:21:41 

    >>361
    >>367
    クラスJ、私の使う路線は往復1万円ほど価格が高い。
    なのでクラスJはかなり前に1000円+の時に使ったことのみ。
    よこ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/13(水) 01:23:46 

    >>9
    むしろ羽が一番の景色やわ。空の景色なんて代り映えしないわ。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/13(水) 01:31:50 

    >>265
    企業内旅行会社で出張の手配をするような仕事をしていたけど、CAさんの前の席でお願いというおじさんが結構多かった
    下心的な理由で
    緊急時はお手伝いをしてもらうこともあったりする席だから

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/13(水) 01:34:30 

    >>385
    高原のスキー場にポテチの袋持っていくとパンパンに膨らんだりしてるものね

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/13(水) 01:39:40 

    気圧の関係で耳がプチンとなっておかしくなる人は飴舐めてると少し馴染みやすくなるよ
    忘れちゃったらCAさんに言えば機内で用意している飴が貰えると思う
    航空会社のロゴが入ってたりするからちょっと嬉しいかも

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/13(水) 03:15:00 

    >>222
    個人的な経験だけでの事ですが、肩がけショルダー等で注意された事は今まで一度もございません

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/13(水) 03:30:22 

    >>373
    バッテリーは
    100whまでは何個でも持っていける
    100whを超えて160whまでは2個まで持っていける
    160whを超えると持っていけません

    モバイルバッテリーだと43243mAhまでだと
    160wh以下なので持っていけますよ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/13(水) 04:53:26 

    >>342
    生き残る確率なんて話がでるようなレベルの事故だと、乗員乗客の半数死亡とか1人だけ生き残るとかそれくらい壮絶な事故だから、生き残らない方が幸せな気がする

    そんな事故で生き残っても身体に障害が残ったり、大きな火傷跡が残ったり、酷いPTSDを発症したりする可能性が高いだろうから生き地獄だと思う

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/13(水) 05:17:50 

    >>379
    ありがとう!毛抜き必需品だから困るなぁ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/13(水) 11:28:06 

    >>393
    離陸時って着席してシートベルトして期待が滑走路から離れる事を指すんだから、その前に客室乗務員がシートベルトの確認しに来る時に絶対注意されると思うんだけど。

    バッグを肩に掛けたたまま離陸はあり得ないよ。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/13(水) 13:46:18 

    >>397
    先日も乗りましたが何も言われませんでした
    大きさがあまりない物の為なのか服と同化していたか定かでは御座いませんが

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/13(水) 17:38:57 

    >>394
    詳しく教えてくれてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:05 

    >>289
    281です。レスありがとう!
    参考になります。席変更してきます!

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/18(月) 00:08:37 

    >>359
    短距離の国内線でフライトログはやめましょうよw 日系の方々は嫌でも断れないので。
    日付、便名、発着地、機体番号とか出発地の天候とか予定時間はフライトデータ見ればわかりますよ。
    解脱してダイヤになれば挨拶に来てくれて、自発的に書いたメッセージカードをもらえる率も高くなるのでそれをログブックに貼りましょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード