ガールズちゃんねる

しばらく使用しない大型家具の保管について

29コメント2023/12/12(火) 21:00

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 19:35:47 

    埼玉県内に住んでいる社会人7年目です。
    夏頃を目処に地元(北海道)に戻ります。現在一人暮らしで、家具家電も今年の夏に新しくしたものも多くあります。ソファやダイニングテーブルなどお気に入りの家具達でコツコツと買ってインテリアなども揃えてきたものなので売ったり手放すのは嫌です。とりあえずは、バタバタするので新しい家は落ち着いたら探す予定で実家に数ヵ月だけお世話になるのですが、その間の家具の保管をどうしようかと思っています。家具の運び出しや運搬は引越し業者に依頼します。

    トランクルームに保管が一番の方法かなと思いますが、似たような状況になった方はどのように保管しましたか?また、トランクルームで一時的に保管した方はその際の期間や取り出した時の家具の状態などどんな感じだったか聞きたいです。
    しばらく使用しない大型家具の保管について

    +14

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 19:36:36 

    トランクルームに預けてること忘れちゃいそう

    +4

    -14

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 19:36:51 

    トランクルームしかなくない?

    +78

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 19:37:47 

    夏頃戻るならまだ時間あるし新しい家確保できない?
    できないならトランクルームしかないような

    +10

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:07 

    >>1
    引越し業者がしばらく預かってくれるサービスやってる所なかったっけ?割高かも知れないけど……

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:24 

    業者の人が養生するのによく使ってるマスカーを
    ほこり予防にでかぶせる

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:45 

    トランクルームもグレードあるから大切なものなら空調もあって湿気たりカビたりしないとこに預ければよいかと。

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 19:39:08 

    リフォーム中の家具もトランクルーム?

    +2

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 19:39:35 

    実家の余ってる部屋に置かせてもらったよ

    +8

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 19:39:42 

    実家に一部屋あるなら、そこに詰め込む方がいいかも
    無理なら倉庫は寒いだろうから、家電だけでも家に待ってきた方がいいと思うよ

    +16

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 19:40:30 

    北海道なら実家は置けるスペースないのかな?うちも田舎だけど、短期で海外に行くことになって田舎の土地は無駄にでかいので置かせてもらった。トランクルームなんだかんだ高いし。
    そもそも、夏頃なら別にバタバタしなくない?ゆっくり物件見つけて、ダイレクトに新しい住まいに運んだほうがコストも手間もかからないのでは?

    +33

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 19:40:39 

    >>1
    実家の空いてた6畳間にしばらく置かせてもらった事あるよ
    ギュウギュウだった

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 19:40:42 

    親が転勤族だったから部屋(社宅)の広さによって入り切らない家具はマンション内の住民専用トランクルームに預けてたよ
    長くて5年くらい預けてたけど特に変化はなく次の転勤先に持ってった

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:01 

    実家に置いておけないの?
    無理ならトランクルームを借りるか、家具の一時預かりサービスとかで倉庫送りかなぁ。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:16 

    >>4
    仕事の状況によるんじゃないか
    あと、埼玉住みで北海道まで家なんてなかなか探しに行けないし
    家は実際に見て決めないと後悔するし、休みの度に北海道まで行ってたら交通費が馬鹿にならないよ

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:26 

    トランクルームの値段と、間に合わせで借りる家の家賃を比較してみたら?
    それだけ家具があるならトランクルームの値段もかかるでしょ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 19:43:14 

    >>15
    2回分の引っ越し費用とトランクルームの契約金とかも考えたらそんなに変わらない場合もありそう

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 19:44:03 

    部屋探しってそんなに時間かかる?さっさと決めちゃったらその問題解決するよね。それは無理なのかな。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 19:45:21 

    >>1
    我が家が豪邸だったら預かってあげても良かったんだけどねー。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 19:45:23 

    >>18
    インテリアこだわるタイプみたいだから、家もこだわりたいんだと思う

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 19:47:18 

    もう戻らないつもりなら一度全部実家に送っては、
    引越屋さんに見積もりだけとってもらったら
    高すぎて考えが変わるかも。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 19:49:26 

    一時期トランクルーム借りたことはあるよ
    引っ越し前に荷物を分けて兄の車でトランクルームまで運んでもらった

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 19:57:47 

    家電でクーラー使わないと駄目になる?部屋が少ない部屋に引っ越して一つ余ってるけど、次の引っ越し先まで温存するか、実家で使うか迷ったまま外して置いてある。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 20:17:46 

    宅配型のトランクルームがいいよ。取りに来て持ってきてくれるやつ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 20:32:28 

    海外赴任で4年間トランクルームに預けてたけど、美術館と同じ空調ととことで安心して預けられました。
    マットレスなどもカビなどないし、どれも4年前と変わらない状態でしたよ。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 20:35:33 

    >>5
    引越し業者に1ヶ月預かってもらったけど、そんなに値段釣り上がったりはしなかった
    本州から北海道ってなると高くなる?気もするけど、運搬台も手間も二度手間になるよりは楽だし安いもんかも

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 20:59:24 

    >>1
    実家で主さんが使ってた部屋にどうにか保管するのは無理なのかな
    トランクルームに入れちゃうと預けっぱなしになってしまう人多いみたいよ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 21:01:41 

    都内だと結構高いよね北海道だと少しは違うのかな

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 21:00:03 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード