ガールズちゃんねる

ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

879コメント2023/12/27(水) 22:25

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 18:44:07 


    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」 - ねとらぼ
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    米ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素が…


     そしてこのディズニーの“ポリコレ”への傾倒は、チェイペック前CEO時代の2022年にひとつのピークを迎えたとのこと。この間「クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」と振り返り、エンターテインメントを提供する企業としての優先順位を再確認したとしています。(略)

     再びCEOに就任したときのことを振り返ったアイガーCEOは「まず根幹に立ち返ろうとした。一番は楽しませることであり、メッセージ性ではない。それが私の目的であることを従業員には伝えているし、その逆を容認したくはない」とディズニーの方向性を明確に示しました。

    +1225

    -9

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 18:44:34 

    おん、頑張りなよ!

    +1713

    -19

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 18:44:41 

    東京ディズニーランドの混雑をどうにかしてください

    +791

    -167

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 18:44:44 

    コンプラコンプラ

    +210

    -8

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 18:44:45 

    もしかしてリトルマーメイドのこと?

    +1581

    -11

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 18:44:58 


    収益悪かったか

    +848

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:07 

    といいながら次も黒人ゴリ押しするんでしょ?
    最高の⚪︎⚪︎を探してたらいちばん適してたのがこの人だったとか言ってさ

    +1113

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:13 

    よっぽど不評だったんだね。今から巻き返しできるか?

    +814

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:26 

    自覚あったんかい!


    ズートピアまでは好きだったなー

    +869

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:27 

    火を見るより明らか

    +250

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:29 

    綺麗なヒロインで見たい。以上

    +1179

    -10

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:36 

    >>3
    オリエンタルランドへ言ってください

    +645

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:36 

    CEOよりキャプテンEO

    +83

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:58 

    黒い人魚がおってもええやん!
    ナマズやって黒いやろ

    +16

    -117

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:01 

    >>1
    子どもの頃からディズニーは苦手です。

    +228

    -45

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:04 

    黒歴史って事?

    +170

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:05 

    ゴジラに負けて目が覚めたか?

    +509

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:09 

    アリエルとか今から撮り直してくれないかな〜。
    綺麗なヒロインで見たいんだよなぁ。

    +1069

    -15

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:15 

    >>1
    夫とまさにこの話してた。ファンタジーの世界なのに人種や宗教色が強くてそちらばかり気になる。

    +1000

    -11

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:24 

    子供について行くと、おもちゃ売り場のアリエルが少しずつドレッドバージョンに置き換えられてるんだよね…悲しい。

    +562

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:35 

    >>7
    そろそろアジア人、特に日本人も出してほしい

    +21

    -147

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:42 

    >>1
    眠りの森の美女みたいなのやってくれよ

    +408

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:43 

    エンタメをしたいのか人権活動したいのかよくわからんくなってたから
    純粋にエンタメ見たい人は距離置いちゃうよね

    +708

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:49 

    認められるのはいい事
    おいマスコッミー

    +127

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:54 

    シンデレラや眠れる森の美女、ああいうのがみたいのよ。
    量産型の画は魅力ないよ。

    +542

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:59 

    >一番は楽しませることであり、メッセージ性ではない。

    気づいてくれてよかった

    +698

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 18:47:29 

    >>3
    日本が異常にディズニー持ち上げすぎなんだよねー!
    Dオタっていう信者キモすぎ〜。あとアイドル化してるキャストもキモすぎ〜。女グループに向かってピースしたり投げキッスしてた男性キャストいたんだが?

    +487

    -128

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 18:47:37 

    >>18
    綺麗なヒロインはさすがに言い過ぎ。
    イメージ通りのヒロインならまだ分かる。

    +179

    -173

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 18:47:40 

    いっそズートピア路線で行けばいい。
    そもそもディズニーの基本は動物の擬人化でしょ。
    ディズニープリンセスだってうさぎとか猫にでもやらせなさいよ。

    +462

    -7

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 18:47:53 

    出せば売れるコンテンツだったのに、爆死し続けてるもんな

    +433

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:00 

    原作通りでいいのよ

    +301

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:01 

    スターウォーズどうしてくれんねん。

    +232

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:13 

    >>18
    ホーンテッドマンションも2回目の映画化したし、
    十数年後にリメイクされるかもよ。
    アニメに忠実なビジュアルのアリエル見たい!

    +359

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:16 

    今まで白人の役を黒人が演じて反感買って「オリジナルでやって」って言われたからオリジナルの黒人主人公の映画作ったけどそれが人気出なかったら黒人が主人公の映画は人気が出ないことになっちゃう

    +247

    -7

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:24 

    この間金ローでノートルダムの鐘とティアナ?やってて観たけど、やっぱり良かったで。表情も良くて、色彩もキレイで。

    +314

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:25 

    人類平等で全員ファニーにするんじゃなくて全員美人に描いて欲しい
    日本のアニメはモブも可愛いけどメインヒロインはメインヒロインだと分かるし

    +309

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:27 

    >>7
    黒人を主役にしたいなら全く新しい作品を作ればいい
    白人を無理に黒人にするから荒れる

    +773

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:43 

    だろうね~
    ストレンジワールドはYouTubeの解説が面白かった
    ごもっともw

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:46 

    >>27
    ウォルトディズニーなんて死ぬほど人種差別主義者なのにね

    +456

    -6

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 18:49:15 

    >>32
    マーベルも。ポリコレ棒で殴られ過ぎて修復不可能になっとる

    +265

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 18:49:17 

    >>18
    アリエルのあの子はファニーフェイスで可愛いっちゃ可愛い。
    ただ皆が思い描くアリエルからかけ離れてたからしんどかった。

    +623

    -23

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 18:49:27 

    トイストーリー4、当初の脚本で作製しなおして

    +199

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 18:50:35 

    >>18
    撮り直しなんかしたら暴動起きるで

    +127

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 18:51:08 

    白雪姫は手遅れですか?

    +125

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 18:51:39 

    >>35
    エスメラルダもティアナも可愛いよね。
    無理に黒人ねじ込まなくても、ああいうので、良いんだよって思った。
    新作のウィッシュも褐色系の主人公だけど、主人公の仲間たちがいかにも配慮しましたって感じのキャラクターだった。

    +256

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 18:52:03 

    >>11
    今度やる映画、主人公がパッと見は綺麗系なのになんか可愛くないなぁって思ったら鼻のせいなんだよね
    この丸みを帯びてるのに潰れた鼻が凄く嫌だわ
    もう正統派美人って出てこないのかな
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +356

    -16

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 18:52:20 

    >>37
    それそれ!アニーだって内容ちょっといじって新しいお話にすりゃいいのに

    +116

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 18:52:28 

    ハリウッドもポリコレで黒人出せとか同性愛出せとか止めたら?

    +158

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 18:52:28 

    >>1
    CGだから何でもできるでしょってあまり感動しなくなった。

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 18:52:50 

    白雪姫だけは許せん!
    雪のように白い肌のスノーホワイトだぞ!

    +306

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 18:53:11 

    今から方針変えたら反発する層がいるんじゃないの

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 18:53:11 

    ディズニーじゃないけどエクソシストもめちゃポリコレってたなあ

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 18:53:37 

    もう遅いよ
    マーベルもスターウォーズも壊れちゃった

    +160

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 18:53:45 

    黒人アリエルでもいいけど、かわいい子使ってよw

    +113

    -4

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 18:53:54 

    >>47
    人魚姫といい赤毛って奪いやすいのかね
    赤毛って差別対象だから

    +108

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 18:54:55 

    >>7
    特別な配慮なんて無くてオーディションで輝いていたから選んだだけの最高な人選なんだよね

    +158

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 18:55:12 

    リトルマーメイドの実写は言われたよね

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 18:55:15 

    >>22
    ミイラが出てくるわよ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 18:55:27 

    アナ雪新作に有色人種がでないとか?
    当然だよね。でも文句いうやついるもんなぁ…

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 18:55:33 

    ポリコレに傾いたら儲からなくなった、という現実を叩きつけられたんだろうなあ

    +265

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 18:56:06 

    >>21
    日本人の役は日本人がやれません

    +172

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 18:56:54 

    >>41
    アリエル役の子はプリンセスと魔法のキスのティアナの方が似合いそう。

    +185

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 18:58:12 

    >>32
    ドラマの方は、ルーカスのパダワンといわれるD・フィローニが頑張ってくれている。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 18:58:32 

    >>46
    ポリコレをやめるのであれば正統派美人にできるかも。美人を迫害しないで欲しい

    +328

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 18:58:34 

    >>14
    ナマズ「一緒にするな」

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 18:58:53 

    >>5
    思った
    あまり売れなかったのかな?

    +591

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 18:59:09 

    >>46
    髪もトレッドなんだね。
    静止画像見て始めて気付いた。

    実写版リトルマーメイドもトレッドだったし何かこだわりでもあるのかな。

    +297

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 18:59:11 

    >>3
    >>12横です。切実にディズニーリゾートを国内にもう一箇所欲しいよ。のんびり回りたい

    +20

    -56

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 18:59:14 

    >>21
    日本はベイマックスがあるから

    +122

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 18:59:59 

    >>21
    そうだよね。
    白でもない。黒でもない。真ん中の黄色でやればいいよね。

    +3

    -36

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 19:00:15 

    >>18
    黒人縛りのキャストでもプリンセス顔の人を選べばかなり違ったと思う

    +276

    -3

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 19:01:54 

    >>20
    以前の赤毛のを完全に消滅させるまでやるつもりなのかな
    それで最初から黒人でしたってする

    +234

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 19:02:58 

    >>46
    ウィッシュの主人公やミラベルに小さい子が憧れるかって言ったらなんか違うよね…
    衣装もなんかパッとしないし。
    小さい子はラプンツェルとかアナとかエルサみたいな
    プリンセスに憧れる子が多いと思う。

    +478

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 19:03:04 

    クシュの女王とかメロエの王女とか題材はあるよねぇ
    エジプト文明で黒人の女王結構いたし
    掘り下げないよ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 19:03:10 

    >>67
    特有の髪の毛の表現してないとストレートヘアが良いと価値観の押し売りしたなとぶちぎれる人達いるからじゃない?

    +92

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 19:03:14 

    >>34
    黒人キャストばかりの映画だけどブラックパンサーは人気出たじゃん。メッセージ性もありつつ面白かったからだよね

    +168

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 19:03:16 

    >>1
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +9

    -14

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 19:03:32 

    >>7
    日本人が出る作品見てみたい

    +2

    -41

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 19:03:45 

    さすがにこの結果だと方向性戻さざるを得ないよね
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +173

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:08 

    過去最低のオープニング興行収入を記録したウイッシュがトドメになったかな

    +104

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:21 

    アメリカでビールメーカーがポリコレ広告に変更したら売り上げ激減で、直ぐ元に戻すw
    日本はマツコやイッコーも堂々とCMに出て問題無し。逆におかしな法案押しつけで女性子供の安全脅かされた

    +213

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:42 

    >>44
    主演女優がプリンセス否定派だから手遅れだね

    +103

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:53 

    >>9
    個人的にはズートピアの段階でアニメの娯楽作にしてはメッセージ性強くてなんかなーと思ってた

    +309

    -6

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 19:05:13 

    ブスなヒロインじゃ、グッズも売れなかったんだろうな

    +69

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 19:05:15 

    アリエルは声はきれいだったよ
    顔も可愛いと思ったな~
    服は似合うのがあった

    +12

    -10

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 19:06:01 

    ポリコレゴリ押しで爆死続きで流石にヤバいと思ったか
    今アメリカの映画のランキング1位ジブリで2位ゴジラだっけ?
    アニメ漫画に続き映画まで日本のエンタメに取られたらたまらんもんね

    +173

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 19:06:20 

    マーベルはポリコレというより
    マルチバースのなんでも有り感と配信ドラマ視聴前提みたいなのが原因かも…
    作品多すぎてCGのクオリティ酷いし。

    別に主人公が有色人種でも女性でもいいと思う派だけど
    別な作品のほぼヴィランな女性を主人公化とか
    また別な作品の近所に住むオバちゃん(実はヴィラン)が主人公とか、主人公地味すぎ作品を制作予定だったのものどうかと思ってた。

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 19:06:31 

    ミラベルもじゃない?観ていてワクワク感一切なし、おばあちゃんを中心に家族で魔法の能力がない子をハブる話
    観ていてイライラする
    家庭内の揉め事ディズニーなんて観たくない

    +143

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 19:06:41 

    >>66
    中国とかは売れなすぎて早々に終わったみたいだよ

    +251

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 19:06:48 

    >>20
    一通り実写バージョンの在庫売り終えたらしれっとアニメのアリエルの方に戻してくと思うよ。

    +212

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 19:06:50 

    ムーランは素直に中国人女性でやったのに、白人がモデルの役だけそういうことするのなんで?

    +78

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 19:07:25 

    アニメではないがディズニーでゴジラに対抗できるのエイリアンとプレデターしかいない?
    でもどさくさにLGTBとか入れないでよ!話しが折れるから

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 19:07:54 

    >>27
    あなたの文章もキモすぎ〜。

    +134

    -59

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 19:08:27 

    >>83
    だね
    先日のを見返して確信した

    +97

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 19:08:55 

    >>86
    米でゴジラの快挙、日本で報道が少ないのはどこかの圧力かしら

    +186

    -4

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 19:09:46 

    >>46
    予告動画ちょろっとしか見てなかったから褐色肌さらさらストレートの美人だと思ってた
    思ってたのと違う

    +121

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 19:10:07 

    まぁでも子どもが偏見を持たなくはなるんじゃん?
    過去を知ってる大人が見るから違和感を感じるだけで子供はそれが当たり前になるわけだし
    見慣れるって大事だと思うけどね

    +2

    -22

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 19:10:15 

    >>88
    ミラベルは全然楽しめなかったね
    不細工主人公が延々不遇だわ美人の姉は性悪だわ

    +82

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 19:10:41 

    ヨーロッパ貴族の舞踏会に黒人アジア人とか不自然過ぎ

    +134

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 19:10:57 

    >>62
    白人のアリエル役ではないけど、笑顔のキュートな黒人ティアナはピッタリだし観たいと思う
    実際アリエルもティアナも大好き💓♥️❤️

    +90

    -6

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 19:11:09 

    >>37
    それこそ左翼が
    黒人による白人の文化盗用だと騒いでもいいのに
    ダンマリよね〜しらじらしいわ〜

    +178

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 19:11:29 

    >>40
    マーベルはディズニープラスで全作品視聴できるけど、エンドゲーム以降のドラマはもうすごいよね

    ファルコン&ウィンターソルジャーは黒人問題メインだし、その後のヒーローヒロインは解離性同一性障害、イスラム教徒、聴力障害とポリコレの嵐よ

    +119

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 19:11:55 

    ウイッシュはD好きな人がみれば面白いらしいよ。
    主人公はポリコレだけど、お話はわかりやすい系だって。
    批評家の評価が低いということは…逆に一般人が見やすい作品。

    +2

    -14

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 19:12:29 

    誰もがおかしいと分っているのにCEOが再確認するまで誰も何も物言えず従ってるって恐ろしいわ。

    +140

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:02 

    >>86
    オリンピックで日本が活躍するとその後その競技に日本に不利なルールが出来上がるよね。
    今アメリカではポリコレ要素のない日本のエンタメ作品が受けているようだけど、反動で同じようなことが起きなきゃいいなと思う。

    +161

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:09 

    >>5
    スターウォーズのこともじゃねか?

    +258

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:17 

    >>67
    編み込んでぱっと見ストレートロングに見えるスタイルにするのが見た目を良くするように誤魔化してる感あるんだよね

    +97

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:28 

    >>46
    メーガンの鼻…

    +118

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:47 

    トランスフォーマーも今まで通り美人で良いのに、無理に?な人を出すの逆に可哀想だと思う

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:23 

    >>78
    かぐや姫とか?

    +3

    -9

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:23 

    >>21
    私は日本人だけどディズニーに日本人は求めてない

    +231

    -3

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 19:15:36 

    延期になってる実写の白雪姫はどうするんだろう?
    白雪姫役の人がやらかしまくってるが、そのまま公開するのかな

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 19:15:37 

    >>23
    やっぱり本場のLGBTとか黒人のロビー活動って私たちが思う以上にすごいパワーなんじゃない?だから本音ではわかっていながら、そういう思想を受け入れるしかないのでは。

    +95

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 19:15:54 

    >>58
    次の舞台は古代エジプトです🤕

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 19:16:01 

    >>95
    この年末に急遽アカデミー賞にノミネートなんて大騒ぎできそうなネタをスルーするなんてマスコミさんどうしたのかしら(棒)
    半地下のナントカって映画のアカデミー賞で大騒ぎしてた時くらい騒いでもいいのにね〜

    +205

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 19:16:15 

    スターウォーズをあんな事にした罪は重い

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 19:16:55 

    >>5
    もっとキャラクターに似合った俳優で作り直してくれたら観てみたい
    あの実写はロードショーで放送されても観る気しない

    +719

    -3

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 19:17:05 

    >>46
    口ゴボにソバカス…
    アニメなんだからさー可愛くしてよね

    +240

    -5

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 19:17:44 

    まさか日本のアニメに越されると思ってなかっただろうね。ハリウッドもどうにかできるといいね。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 19:18:00 

    >>46
    そばかすも結構気になる…
    最近のディズニー団子鼻のキャラが多いよね。
    同じ褐色系のお肌でもジャスミンやエスメラルダは美人なのにね。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +413

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 19:18:23 

    ヒスパニック系が白人お姫様役もおかしいのよ

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 19:18:28 

    >>110
    蓬莱の玉の枝貰って結婚してハッピーエンドにされそう。
    絶対嫌だ

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 19:19:13 

    >>76
    違うよ。黒人じゃなかったらもっと興行収入良かったはず

    +5

    -21

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 19:19:13 

    >>118
    人種の特徴無くすと怒る人いるから…

    +69

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 19:19:18 

    ディズニーにしても海外コンテンツが変なレイシズムに偏っていくと、そういうのとは無縁な日本のコンテンツはどんどん活気が出るから、ずっとアホなことやっててもらっても全然構わないよ。

    +103

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 19:19:55 

    >>73
    今年のハロウィンも女の子エルサ多かった。
    もう10年くらい経つよね?未だに強い。

    +167

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/11(月) 19:20:11 

    >>34
    白人が何故か黒人の作画だけリアルにするからでは?
    白人はアニメ調なのに黒人だけ何故かリアル作画にリアル設定にしてくる

    +125

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/11(月) 19:20:32 

    >>105
    LGBT法に象徴するポリコレ押し付けは既にかなり工作されてると思う
    負けると実力で取り返すんじゃなく相手の足場を崩して後ろから叩き潰すのが白人様の正義よね
    ほんま卑怯で嫌いやわ

    +106

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/11(月) 19:20:55 

    >>5
    少し歳はとってるけど、降板したクロエちゃんで見たかったよ。

    +13

    -35

  • 130. 匿名 2023/12/11(月) 19:20:58 

    >>21
    ベイマックスが一応架空の日本が舞台だったよね。
    日本の姫とかのキャラクターが出たらめっちゃ吊り目のプリンセスになりそうだから出なくていいや。

    +167

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/11(月) 19:20:59 

    >>95
    ガルのトピでも早速冷や水かけたがるのがわいてたからなあ
    ただの映画のトピなのに速攻来た

    +69

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/11(月) 19:21:27 

    >>35
    可愛くてセクシー🌟魅力的だったよね❗
    エスメラルダ&ティアナキュートでした。

    ミラベルは…ちょっとね
    家族から迫害されているようにしか見えなくて、魅力的なヒロインではなかった

    +77

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/11(月) 19:21:49 

    >>5
    >>89
    実写版のこと?黒人のアリエルだっけ?

    +369

    -4

  • 134. 匿名 2023/12/11(月) 19:23:10 

    >>86
    ウィッシュの方が2週目だし既に60億突破とはいえ、上映館数ゴジラの2倍以上だからそれであの順位はマジスカスカらしい

    +72

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/11(月) 19:23:23 

    マリオやゴジラの話題で焦っているね

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/11(月) 19:23:48 

    >>12
    人数制限して欲しいな。乗り物待ち時間が40分くらいを維持するくらいの混雑ぐらいがいいな。

    +101

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/11(月) 19:24:02 

    『ウィッシュ』も黒人だよね
    しかも予告見ると王子ポジションは悪役しかいなくて
    ヒロインが戦ってる感じだった
    ヒロインが戦ってもいいけど、男女の恋愛要素入れてくれたっていいのに

    +70

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/11(月) 19:24:26 

    白雪姫売れるのかな
    アリエルの日本興行収入33億だっけ?
    30億切るかと思ってたけど意外と観に行った人多いんだなってイメージ

    +5

    -6

  • 139. 匿名 2023/12/11(月) 19:25:15 

    >>131
    もともと
    映画好き(ネットも)からは、ちょっと…なポジションの監督さんだったのもあるかも?
    ドラクエの映画とか、キムタクのヤマトとか

    +16

    -3

  • 140. 匿名 2023/12/11(月) 19:25:43 

    まぁでも日本としてはディズニーがまごまごしてくれてくれてた方が有り難いけどね(苦笑)

    +52

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:22 

    >>128
    白人様だけじゃなくない
    ポリコレで得する種類の人達全員それだわ

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:38 

    >>52
    エクソシストって今やってるやつ??
    ポリコレってるんだ😨
    昨日見ようと思ったら時間合わなくて翔んで埼玉観てきてよかったw

    +48

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:45 

    へーこんな風に反省というか立ち返ることとかできるんだね
    さすがに興行収入に響いてきたとかなのかな

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/11(月) 19:28:08 

    >>88
    ミラベルは、全体的にミュージカルもガチャガチャしててイマイチだったな。
    家の中の揉め事って感じだったよね。
    ヴィランズも出てこないし、結局家族最高!みたいな感じで終わって、よくわからなかった。

    +63

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/11(月) 19:28:13 

    >>1
    トイストーリー4はどないやろか?

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/11(月) 19:29:00 

    >>39
    X(Twitter)の公式の担当者は日本のこと嫌いみたいだしね。あの担当者替わったのかな

    +174

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/11(月) 19:29:24 

    >>43
    今少しずつ流れが変わってきてるからね。
    暴れても鎮圧されるかも。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/11(月) 19:29:46 

    普通に可愛いプリンセスとかっこいいプリンスを出して欲しい

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/11(月) 19:29:54 

    映画『首』の予告でウィッシュ流れてたけど
    首がポリコレもコンプライスも何もない映画だったから笑った

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:15 

    >>105
    良い例が柔道でルール変更しすぎでもう別の競技だもんね
    後出しジャンケンでこちらの努力を無効化してくるから嫌だわ

    +122

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:47 

    >>73
    グッズもキャラクターが可愛くないと売れないみたいね
    主な購買層が女性や子供だから
    ミラベル、実写アリエルのグッズは映画館でもあんまり売れなかったそうだよ
    やっぱり正統派プリンセスやかわいいキャラクターの方が売れる

    +188

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:50 

    >>79
    美女と野獣、アラジンの実写は元々のイメージに忠実だったし純粋に良かったけどそれ以降がね…

    +152

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/11(月) 19:31:02 

    >>115
    アメリカ人視聴者も敷島の心情に寄り添ったりと良い映画だと思うのに
    韓国でやらないとか聞いたけど、どうなんだろう。報道しないのはそのせいかしら?

    +73

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/11(月) 19:31:52 

    >>146
    東日本大震災の日に不謹慎な投稿したやつだっけ?

    +145

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/11(月) 19:32:04 

    >>2
    過激な活動派みたいな幹部のせいで昔からいたスタッフがどんどん辞めちゃって、新しい映画最悪なんだってね。

    +163

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/11(月) 19:32:18 

    >>46
    完全に黒人(というのもおかしいけど)てわけでもなく、ちょっとアジア系もミックスされてる感じがする。

    +111

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/11(月) 19:32:40 

    >>5
    それ以外にも色々あったよ。
    バズライトイヤーは、バズの一番の理解者にあたる人が黒人でレズ設定だったり。
    アンディが見てた番組っていう設定なのに、そういう描写いる?って。しかも話がつまらない。

    +586

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/11(月) 19:32:50 

    ゴジラにボロ負けしたんだっけ?

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/11(月) 19:33:00 

    >>120
    団子鼻は国神のみためなんだろうけど、それこそ容姿を揶揄ってるようにしか見えないんだよなー
    アメリカの容姿に対する姿勢って面倒だわ

    +122

    -3

  • 160. 匿名 2023/12/11(月) 19:33:54 

    >>27
    > 女グループに向かってピースしたり投げキッスしてた男性キャストいたんだが?

    ピースや投げキッズしたって良くない?ミッキーやミニーがやってるパフォーマンスと同じじゃん。それより“だが?”ってオタク構文?独特だね〜

    +148

    -57

  • 161. 匿名 2023/12/11(月) 19:34:22 

    なんかこの流れで自殺者出そう

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/11(月) 19:34:37 

    >>3
    こないだ行ったけど外国人だらけだったわ。

    +67

    -3

  • 163. 匿名 2023/12/11(月) 19:36:30 

    >>137
    美人❌
    白人❌
    守られる女性❌
    受け身な女性❌

    ポリコレがこの思想だからねぇ
    今ゲームではマリオのピーチ姫がさらわれることなくなってマリオと一緒に戦ってるよ

    +79

    -5

  • 164. 匿名 2023/12/11(月) 19:36:43 


    ネタかも知れないけど炭治郎黒人にしたイラスト嫌い

    +31

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/11(月) 19:37:10 

    ズートピアも結構メッセージ性強いよね
    生まれからの偏見差別に負けず夢を叶える。
    共感できる部分もあったしキャラクターがかわいいから応援出来る部分もあって楽しく見れたけど
    思想が入ってないかって言われたら入ってると思う。
    ズートピアの3年後くらいに公開されたアラジンの実写化もね。

    昨今に比べたら強くはなかったけど少しずつ入れてヒットしたもんだから調子に乗ってやり過ぎたね。

    有名作品の話題しか知らないけどリトルマーメイド実写とトイストーリー4は酷かったよ。
    トイストーリーは私の中で3で終わってる。

    +78

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/11(月) 19:37:42 

    >>35
    この2つは本当良かった
    最近のは嫌い

    +49

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:02 

    >>154
    あの日だけじゃないんだって。完全に知っていてやってる。
    3/11、8/6、8/9
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +212

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:04 

    >>143
    株主から言われてるんじゃない?かなり酷い状態だもんね

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:18 

    あと続編、スピンオフ連発もやめてね

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:31 

    人もキャラクターも適材適所ってもんがあるわ

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:31 

    >>137
    そうか王子ポジションがいないのか〜
    アーシャもあまりプリンセスっぽくないけど、仲間のキャラクターもあまりディズニーっぽくないよね。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +103

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:57 

    >>1
    天才集団でも2や3をすぐに作ってくるのは脚本を書くってそれだけ大変なんだなぁって思う
    しかも2なんて作ってもそれほど話題にならないし…
    「魔法にかけられて」や「メアリー・ポピンズ」なんてなんで作ったんだろう

    +45

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/11(月) 19:39:40 

    おとぎ話が見たいんだから現実のあれこれを押し付けて来ないでほしい。

    +64

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/11(月) 19:40:05 

    ディズニープラスでドクターフーのスペシャルが配信されてたから見たけどMtF(ノンバイナリー)のキャラ出てきたし、次のドクターフーがクィアの黒人男性らしい

    なんかお腹いっぱい

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/11(月) 19:40:23 

    >>167
    腹立つわ。

    +190

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/11(月) 19:40:52 

    スカシて足組んで座ってるけど投資家や銀行からもっと結果出せ言われた??

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:03 

    子供向けの作品にLGBTとか入れられてもねえ…
    話がややこしくなるだけ

    +72

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:07 

    マーベルズという映画でカマラというイスラム系ヒロインがデブスだったのは本当に本当に許せなかった
    アベンジャーズのゲームに出てくるカマラはめちゃかわだったのに…デブスを選ばなきゃならない決まりでもあったんか?
    ディズニー関わってないマーベル作品は有色人種でも美男美女ばかり
    ディズニーは頭おかしい

    +65

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:14 

    >>146
    震災も原爆も冗談にするタイプだよね

    +159

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:26 

    >>3
    え、最近マシになってない?

    +6

    -26

  • 181. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:30 

    >>3
    ランドとシーを合体してさらにその倍くらいの広さにしよう

    +3

    -6

  • 182. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:37 

    >>30
    スターウォーズのドラマはどれから見たら良いんだろう
    「オビワン」、「アソーカ」「マンダロリアン」…たくさんありすぎてわからない
    あれはそもそも原作を映画化しているのだろうか?
    ジョージ・ルーカスから脚本を買っている訳ではないんだよね

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:38 

    >>37
    でも儲けたいし…。
    だから今までのをちょっとだけ変えさせて!ね?

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:43 

    >>37
    黒人社会はホワイトウォッシュにブチ切れていたくせに、ブラックウォッシュはOKって意味不明だった。

    +173

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/11(月) 19:42:12 

    >>167
    担当者何系の人なんだろう

    +184

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/11(月) 19:42:49 

    >>3
    なんであんな並んでるの?
    昔そんな事なかったよ?

    +105

    -3

  • 187. 匿名 2023/12/11(月) 19:43:08 

    >>164
    黒人日本のアニメや漫画のキャラを大量に黒人化してるよ
    イスラム教徒もやってる
    勝手に自分達のものにしてる

    +44

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/11(月) 19:43:12 

    >>1
    純粋に楽しめる作品やキャラクターをお願いします

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/11(月) 19:43:49 

    100周年の作品出したあとで遅くない??

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/11(月) 19:43:49 

    >>171
    多様性とやらで「各種取り揃えること」だけを重視した
    「かっこいい」も「美しい」もない今のディズニーを端的に表した1枚だな

    +146

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/11(月) 19:47:42 

    >>5
    姉妹が全員人種違う感じだったよね
    パパ側室何人いたの

    +440

    -3

  • 192. 匿名 2023/12/11(月) 19:47:51 

    >>115
    まあオスカーの視覚賞ノミネート発表は1月末だし、半分しかノミネートにならないからそっちはまだ静観だね
    シカゴ映画批評家協会の外国映画賞と視覚賞とセントルイス映画批評家協会の視覚賞になら正式ノミネートされたけどオスカーほどの話題性はないし

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/11(月) 19:47:59 

    >>157
    あれも酷かったね。
    思い出の中のトイストーリーがメチャクチャにされていってて悲しい。

    +175

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/11(月) 19:48:18 

    ポリコレに染まらず作風を貫き通すでもなく、収益落ちたら片寄りすぎていたってうのどうかと思う。
    最初から、アニメにまでポリコレを持ち込まないでほしかった。
    子どもにも影響してくるのに。

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/11(月) 19:48:20 

    あのアリエルにはさすがに疑問を感じたよ

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/11(月) 19:48:23 

    >>1
    マリオに完敗した爆死続きのオワコンディズニーが今更ポリコレ汚染を悔やんだ所でもう遅いよ
    今はゴジラが全米を席巻してるよね
    日本映画がここまで海外で評判良いなんて凄いし、ポリコレ汚染で爆死続きのディズニーも羨ましいのかな?
    それに日本にはディズニーランドなんてポリコレに汚染されたオワコンの映画会社のテーマパークなんて不要
    さっさと潰してしまってその広大な跡地にディズニーを打ち破ったマリオとかポケモンとか任天堂のキャラクターのテーマパークを作って欲しい


    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +125

    -25

  • 197. 匿名 2023/12/11(月) 19:48:39 

    優秀なアニメーターや監督、脚本家がディズニーを離れたらしいね
    ジョンラセターを追い出して彼の傑作だったトイ・ストーリーをぶち壊した辺りからおかしくなった

    +93

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/11(月) 19:48:52 

    >>3
    つけたしで私もお願いが。座る場所が欲しいです。広すぎ、待ち時間も立ちっぱなし、予約無しのフード系も座れない。辛い。

    +198

    -6

  • 199. 匿名 2023/12/11(月) 19:49:07 

    >>171
    このアジア人のメガネぽっちゃり、おかっぱは逆にもう好みなのかな(笑)?
    ブスだ、ブスだって言われるけど、ムーランは美人だし、何より魅力的なんだよな

    +77

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/11(月) 19:49:28 

    >>30
    ジョンラセターがいた頃のディズニー作品が大好きだったな。リメンバーミー以降の作品は本当にイマイチ…

    +102

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/11(月) 19:49:49 

    >>137
    男女の恋愛に否定的なの何でなんだろうね
    守られるのが嫌なら助け合えばよくない?

    +74

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/11(月) 19:50:16 

    >>68
    15年前?くらいに福岡市にできるって話が一瞬あったけど秒でながれたからねー

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/11(月) 19:50:40 

    ゴジラが効いてるっぽいね
    予算がたったの1500万ドルの作品に負けちゃあね

    +74

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/11(月) 19:50:59 

    >>199
    アラブとインド系だとちゃんと美女に描いてくる気がする

    +51

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/11(月) 19:51:26 

    >>37
    なんでバスケットやフットボール選手がチアガールに恋する物語を作らないのかね?
    なんでヨーロッパのお姫様が良いんだろう?

    +127

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/11(月) 19:51:40 

    美女と野獣は好きだったけど、ここ数年は離れてたわ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/11(月) 19:52:00 

    >>171
    シュレック6

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/11(月) 19:52:22 

    ウィッシュは全米で大爆死してるけど日本だと一ミリも触れられないよね
    日本のdオタは盲目で健気だからどんなにつまらなくても一回は見に行ってくれそう

    +65

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/11(月) 19:53:42 

    >>106
    スターウォーズの7のアジア系の女の子は世界中からブスブス言われてかわいそうだった
    なぜかすぐに死んでしまう姉妹役のアジア系女子は可愛くて、悪意を感じた

    +167

    -3

  • 210. 匿名 2023/12/11(月) 19:54:31 

    >>27
    >>196
    確かにディズニーランド潰してマリオやポケモンのテーマパーク作った方が海外からも沢山観光客とかが来そうだしいいかもね
    日本人にとっても外国産のディズニーなんかより日本産であるマリオとかの方が需要あると思うし
    それにディズニーに魂を売ったり、ディズニーランド行ったりしてる、反日の連中は早く滅びてほしい

    +29

    -39

  • 211. 匿名 2023/12/11(月) 19:54:36 

    >>1
    これ認めた後に発表した作品が白人主人公ならまた叩かれるんじゃないの?
    黙ってればいいのに

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/11(月) 19:54:49 

    コンプラ修正済み
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +0

    -17

  • 213. 匿名 2023/12/11(月) 19:54:55 

    アナ雪でさえ私はメッセージ押し付け感強く感じたもん
    1しか観てないけどアナとエルサの同性愛と解釈してる人いたよね

    +46

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/11(月) 19:55:24 

    >>208
    触れられないほど爆死してるのかな
    アリエルの時はなんとか盛り上げようと必死で広告費じゃんじゃん使ってたよね
    第一週だけ1位であと大コケだったからポリコレ叩きの矢面に立たずに済んで良かった

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/11(月) 19:56:04 

    >>213
    同性愛にしろって声でか主張があったのは知ってる
    あと恋愛しない主義者にしろとか

    +29

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/11(月) 19:56:05 

    >>44
    もう、手遅れ。
    山賊にしか見えなかった小びと達はクビにしてCGにするらしいけど、真っ先にクビにするべきなのはあの主演女優だと思う。

    +128

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/11(月) 19:56:18 

    >>5
    演者がアニメ版ファンに喧嘩腰になったりその流れにラテン系白雪姫も同調したりしてて一時険悪ムードだったよね
    好きな作品をポリコレ化されたうえにそれはあなたの差別意識が〜とか、夢も醒める

    +422

    -3

  • 218. 匿名 2023/12/11(月) 19:56:25 

    >>42
    トイストーリー4はラセター降板で当初の脚本から4分の3書き換えたんだってね。
    4の制作発表がされた当初本当に楽しみにしてたのに、ボーやバズだけでなくウッディすらあんなキャラ変させられると思わなかったから映画館で見てからしばらく立ち直れなかった…

    +124

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/11(月) 19:57:03 

    >>35
    ティアナ凄く良かった。黒人を変に持ち上げた金持ち設定とかじゃなくて貧乏だけど努力して自分のお店を持つ最高のシンデレラストーリーだった。

    アジア系ではムーランもアニメの方は女が男に勝つけどポリコレ臭くなかったし中国に媚を売った内容とかじゃなかったから純粋に面白かった。

    +138

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/11(月) 19:57:10 

    >>209
    意味のないキスシーンなんやったんだろ

    +68

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/11(月) 19:57:25 

    物語のイメージに合ってる人がいいし
    キャラクターは愛されるビジュアル、
    グッズにしたら可愛い!欲しい!と思える物がいい。
    強い戦う女の子!みたいなのばかり飽きた

    +53

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/11(月) 19:57:52 

    >>42
    ほんとに切実に4は無かったことにして欲しい
    キャラクター全員のそれぞれの良さや個性も無くなってるし、今まで築いてきた絆も何も見えないストーリー展開
    ボーピープだってあんなにおしとやかで女性らしいキャラだったのに、スカートはぎ取って男勝りな言動したり、性格もウッディーへの態度も何もかも変わってて本当に最悪だった

    +153

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/11(月) 19:58:14 

    >>214
    日本でも大爆死かなって思っていたら、それでも30億越えしててすごいなぁって思ったよ(広告費を考えたら全然なんだろうけどね)

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/11(月) 19:58:22 

    >>217
    ラテン系白雪姫めっちゃ戦ってるよね
    有名古典作品のストーリーなんて知ってるだろうになんで白雪姫受けたのか不思議になる

    +188

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/11(月) 19:59:36 

    >>215
    なんでアニメのキャラクターの性の対象までコントロールしたがるんだろうね

    +54

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/11(月) 19:59:42 

    >>223
    広告費ガンガンに使ってるしディズニープリンセスの中でも人気上位のアリエルだからねえ

    +36

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/11(月) 20:00:04 

    まあポリコレの波とのバランスはムズかっただろうね
    良くも悪くも日本は向こうほど直面してないだけで

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/11(月) 20:00:12 

    >>21
    日本はアニメで他国に頼る必要全く無いし、昔から日本人が出てない漫画やアニメなんて山程あるしね。
    ベルサイユの薔薇やキャンディキャンディに日本人出したら違和感しかない。

    +121

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/11(月) 20:00:22 

    >>129
    クロエちゃんが起用されてた人魚姫はユニバーサルピクチャーズ製作で、ディズニーではないよ

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/11(月) 20:01:05 

    >>182
    アソーカの前にアニメシリーズをたくさん観なきゃいけないらしい。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/11(月) 20:02:55 

    >>153
    そういえば先月末に全米公開して大コケしたマーベル新作も韓流スターが出てるんだっけ
    大箱公開は1週間の予定だったゴジラが大箱延長決まったの、ゴジラ以降に公開する映画にマーベル切った大箱渡ったんじゃないかという話がある

    +57

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/11(月) 20:03:26 

    >>191
    海の男だから、全ての海に妻がいたとか言われてたよね

    +147

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/11(月) 20:04:17 

    向こうでゴジラやボーイヘロンが人気なの意外だわ
    てか日本のレビューが厳しすぎ?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/11(月) 20:04:25 

    >>68
    横浜にディズニー規模のテーマパークが出来るってトピなかったけ。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/11(月) 20:04:59 

    >>5
    今宣伝しているやつも含まれているだろうね

    +163

    -2

  • 236. 匿名 2023/12/11(月) 20:05:48 

    白人ヒロインは可愛くお茶目にエレガント
    黒人ヒロインはひたすらカッコよく
    アジア人ヒロインは素朴で可憐

    この枠を外さなきゃ日本ではそれぞれウケると思う
    結局アニメって意外性はあんま求めてない気がする

    +11

    -2

  • 237. 匿名 2023/12/11(月) 20:07:59 

    >>160
    ファンの間でも問題視されてるだろ
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +71

    -2

  • 238. 匿名 2023/12/11(月) 20:08:11 

    アニメもだけど
    スターウォーズを台無しにした罪は重い

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/11(月) 20:08:29 

    >>222
    ボニーもおもちゃ大切にしない子になってたよね。
    ウッディーを無くしたのに気がつかないなんておかしいし。
    こんなラストになるならアンディーと一緒に大学に行っていて欲しかった。3の最高のラストを壊すようなストーリーでショックだったよ…

    +121

    -2

  • 240. 匿名 2023/12/11(月) 20:08:47 

    >>106
    ケリー誹謗中傷受けてたんだね
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +68

    -3

  • 241. 匿名 2023/12/11(月) 20:08:49 

    なんか丸っこいキャラじゃなく
    昔のプリンセスみたいな絵柄のでプリンセス
    やったくれないかなぁ
    ウィッシュの子とか可愛くないもん。

    +60

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/11(月) 20:09:24 

    >>78
    マイナスかもしれないけど、日本人がでるならディズニーよりもハリーポッターのスピンオフが見たい。
    公式設定で日本にも魔法学校があるんだから無理矢理なごり押し作品にはならないと思う。

    +62

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/11(月) 20:09:34 

    >>5
    白雪姫はどうなるんだろ
    色白じゃない白雪姫とか今からでもやめて欲しい

    +458

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/11(月) 20:10:03 

    >>86
    しかもマーベルズやウィッシュは300億円くらいの制作費でゴジラは20億円前後らしい

    +68

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/11(月) 20:10:48 

    >>196
    USJにマリオエリアあるけど狭いよね〜

    +75

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/11(月) 20:10:50 

    >>228
    っていうか唐突にアジア人出されたら嫌だわ
    その当時いなかった人をありえないポジションでいれられたら世界観ぶち壊し

    +74

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/11(月) 20:12:01 

    失ったアニメーターは戻ってくるかな?
    ポリコレまみれでも、最悪絵で魅せてよ

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/11(月) 20:13:12 

    >>243
    原作があるものは、古典である原作を尊重すべきだよね。
    その物語が産まれた背景とかあるのだから。

    +328

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/11(月) 20:14:35 

    >>237
    え…なにこれ…学祭のノリやん

    +143

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/11(月) 20:15:27 

    >>9
    この前ランドでミッキーミニーのペアキーホルダーを買おうとしたら、ミッキードナルド、ミニーデイジー、他もそんな感じで男女ペア?がなくてがっかりした。仕方なくズートピアにしたんだけどお土産くらい辞めて欲しかった
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +161

    -7

  • 251. 匿名 2023/12/11(月) 20:17:54 

    >>242
    薩摩ホグワーツが脳裏によぎるから冷静に観られる自信がない

    +40

    -2

  • 252. 匿名 2023/12/11(月) 20:20:17 

    >>171
    映画館バージョンの予告ではチラッとも出てこなかった
    けど…隣の金髪の子がもしかして少し恋愛っぽくなるのかな……

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/11(月) 20:20:31 

    >>171
    キャラに魅力がなさすぎて、ザッカーバーグの一兆円かけたこれ思い出すwww
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +84

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/11(月) 20:22:05 

    >>208
    ウィッシュもポリコレなの?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/11(月) 20:22:50 

    >>7
    アフリカの物語とかないのかな
    西洋の話に黒人主人公は違和感がある
    完全にファンタジーでもいいと思う

    +143

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/11(月) 20:23:22 

    >>83
    同じこと書こうと思った

    +61

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/11(月) 20:25:27 

    >>214
    ウィッシュはいま先行公開だけで
    映画館での一般公開は今週の金曜日だから
    そこからどれだけ伸びるかだね
    イオンシネマではめちゃくちゃ気合い入った宣伝してる
    スポンサー企業とのタイアップ?CMも流してた

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/11(月) 20:25:49 

    >>171
    右端の子可愛いけどやっぱり何かしらの設定が付けられてんのかな
    実は男の子、女の子が好きな女の子etc

    +47

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/11(月) 20:26:10 

    >>153
    日本人が被害者として描かれるのは韓国人的にタブーらしいから本邦の放送局のお偉方のお気に召さないんじゃない

    +57

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/11(月) 20:26:31 

    >>230
    そうなんですか?
    ありがとうございます
    とにかくディズニーは予習させるのが好きですよね…

    ヨーダの赤ちゃん版みたいなのがかわいいと思っているのですがもうどの世界線の子かわからない…

    それでもついていくファンがいるから作られているんだろうけど

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/11(月) 20:28:23 

    >>204
    笑笑
    浅黒いエキゾチックさが好みのディレクターかキャラデザの人がいるんだろうなー

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/11(月) 20:29:03 

    >>80
    100周年記念なのになw

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/11(月) 20:29:08 

    >>244
    海外報道で制作費20億推定出たけど、そんなに貰っていないよと監督が発言したからいつもの10〜15億程度らしい
    だからそんな低予算であのVFXは凄いと驚かれている

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/11(月) 20:29:19 

    >>253
    よこ
    何これwwww

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/11(月) 20:29:23 

    どっかで見たけど鏡見たらブスなんていくらでも見れるのになんで創作でまでブス押し付けられなきゃならんのみたいなコメントに笑った

    +84

    -2

  • 266. 匿名 2023/12/11(月) 20:29:48 

    >>27
    バギー?

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2023/12/11(月) 20:30:09 

    >>263
    逆にアメリカは一体何にそんなにお金かけてるんだろう

    +56

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/11(月) 20:30:23 

    >>60
    夢とか売りにしてたのにしょぼい現実なんて観たくないやろ
    なんのためのファンタジーやねん

    +70

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/11(月) 20:31:55 

    >>130
    あのつり目って大陸のつり目だから日本人には実は少ないっていう…周り見ても整形前の韓国人みたいなつり目より、目が丸っこくて二重の人か、切れ長でも奥二重が殆どで、ポリネシアン混じってるのが土着の日本人顔なのにね。縄文系。

    +121

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/11(月) 20:32:00 

    >>264
    メタバース世界を一兆円かけて作った結果が左、あまりのクオリティに突っ込まれまくって右に修正されたけど、誰も興味なくなったからメタバース事業から撤退した

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/11(月) 20:34:00 

    >>171
    モブの集合写真

    +57

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/11(月) 20:35:03 

    原作の人魚姫はデンマークが舞台。約200年前の北欧なら作者が主人公を白人として描くのが自然だと思う。
    アメリカで白人モデルが着物を着ただけで文化盗用と批判されたことを考えると、リトル・マーメイドだって白人文化の盗用ではないのかな

    +54

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/11(月) 20:35:39 

    >>1
    アメリカは多用な人種いるから配慮はわかるけど既存のヒロインを黒人にするやり方はもういらない
    新作つくってほしい

    +133

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/11(月) 20:36:11 

    >>267
    一作コケても致命傷になる程度には金かけてるとは聞くよね

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/11(月) 20:36:46 

    >>210
    キムチ臭いのはすっこんでろwww

    +42

    -7

  • 276. 匿名 2023/12/11(月) 20:37:39 

    >>262
    ディズニーって常に〇〇記念!ってしてるからありがたみが薄いのよね

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/11(月) 20:39:13 

    >>227
    これからベトナム、ブラジル、クルド…いろんな人がきて大河ドラマに出演したがったりしてね

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/11(月) 20:39:37 

    >>267
    ゴジラトピで実写アリエルの髪作る分の制作費の方がゴジラマイナス全体の制作費より高いと出ていたけど、実写アリエルのドレッドって何かウネウネ手間かけて動いたりするんだろうか

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/11(月) 20:40:01 

    >>164
    日本のクレーマー何してるんだろうね
    出番なのね

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/11(月) 20:40:41 

    >>267
    もともとの人件費が高いっていうのもあるんだろうけど、広告費用がエグいらしい。

    +40

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/11(月) 20:41:49 

    >>279
    個人が2次創作で楽しんでるぶんには触らないのが日本の流儀

    +36

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/11(月) 20:42:04 

    >>119
    >>48
    リチャードギア、ハリウッド追放!

    度々、映画公開披露とともに、映画に関する質問そっちのけでチベット問題を論じ、そのたびにマイクを取り上げられていたリチャード。


    1993年のオスカー賞での即興スピーチで、中国のチベット政策を批判。人権弾圧に抗議するため2008年の北京オリンピックへのボイコットを呼びかけた。

    このスピーチ以降、映画俳優としての活躍の場が激減した。ハリウッドは、中国という、世界で2番目の興行収入をあげる国を怒らせるようになっていったギア氏の出演を抑制した。




    しかし、「最近は小さな作品にも出られてるし、インド映画にも出られてるし」と当のリチャードギアはまったく気にしていないという。

    そしてとうとう、リチャードギアは自主製作作品で自身の過去最高の評価を受ける!

    +107

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/11(月) 20:42:08 

    >>267
    物価が日本よりはるかに高く、主役級の俳優さんの出演料がとんでもない値段とはいえそれにしてもすごいよね

    私が聞いたのは例えばゴジラの船がゴジラに襲われるシーンをアメリカでつくるとスタジオで波がたって船が揺れるセットを作るなおかつ数種類のVFXを用意その中から選んであとは使わない
    日本は実際海で撮影してVFXはひとつ作って終わり、らしい

    ゴジラのインタビューで本当に海の上で撮影したことをめっちゃ強調していて本当にきつかったんだろうなと思った

    +56

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/11(月) 20:45:25 

    >>27
    キャストのファンも怖い

    +96

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/11(月) 20:46:00 

    ポリコレ云々の前にストーリーが単に面白くないんでしょ

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/11(月) 20:46:04 

    >>5
    それ以外も色々あるよ
    ティンカーベルが黒人になってたり、なんの脈絡もなく主人公の息子がゲイだったり
    飼い犬の足が一本だったり(ストレンジワールド)
    もう何が何やら
    ちゃんと物語と絡んだ問題提起はあってもいいと思うけど、物語と一切関係ないのに詰め込むってもはやそれが差別だと思う

    +511

    -4

  • 287. 匿名 2023/12/11(月) 20:46:13 

    >>283
    浜辺美波は電車宙吊り一発撮りで本当にやったらしいからな

    +33

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/11(月) 20:46:54 

    >>259
    敗戦後間もないのにせっせと復興始めてんのも腹立ててそう

    +65

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/11(月) 20:47:01 

    >>1
    まじそれ。
    中国資本の影響かなんかなん?
    エンタメなんだから、楽しませてよって思ってた。

    +70

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/11(月) 20:47:20 

    白雪姫も微妙そう
    ラプンツェルの実写化はポリコレなしにしてね

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/11(月) 20:48:20 

    >>167
    ヤバいね

    +103

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/11(月) 20:48:24 

    ディズニーもポリコレやってみて、売れなきゃ元に戻るでしょ。それを待てば良いよ。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/11(月) 20:48:48 

    >>217
    自分の考えと違う人に対して敵意剥き出しで喧嘩売るって、もうポリコレってなんなのって思う

    +168

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/11(月) 20:49:01 

    >>267
    バービーの広告費でゴジラが10回作れる

    +46

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/11(月) 20:51:01 

    >>62
    >>100
    嫌どす
    そもそも実写化しようとするのが無理有るのよ

    +30

    -2

  • 296. 匿名 2023/12/11(月) 20:52:40 

    >>9
    メッセージ性は強かったけどまだバランス感覚はあったと思うわ
    多様性をテーマにした作品で多様性を訴えるのはいいけどそうじゃない作品で無理にねじ込むのがいけない

    +186

    -2

  • 297. 匿名 2023/12/11(月) 20:54:52 

    >>272
    アメリカのデンマーク文化の盗用だね
    結末変えちゃうし
    トリトン王はギリシャ神話だし、トンチキ物語

    +33

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/11(月) 20:56:07 

    >>1
    やっぱり皆んなポリコレにウンザリしてたんだね

    +70

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/11(月) 20:56:29 

    >>276
    言葉は違うけど毎年「最高の出来!」のボジョレーヌーボーみたいたな。

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/11(月) 20:56:57 

    このままの勢いだと、ラプンツェルが実写化したら黒々としたドレッドヘアが部屋中に渦巻いてる話になりかねない(歌うと虹色に光る)。
    方向性が原点回帰するなら歓迎だわ。
    多様性云々はオリジナルでやればいい。

    +41

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/11(月) 20:57:03 

    >>222
    私も4が悲しすぎてパラレルワールドだと思って自分の中で3で終わったことにしてる。ウッディが女の尻に敷かれて情けなくなって野良の人形になってバズと離れ離れになるとかありえない

    +94

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/11(月) 20:58:30 

    >>160
    >ミッキーやミニーがやってるパフォーマンスと同じじゃん。

    キャストが投げキッスしても別に良いってどういう感覚なの?

    +71

    -3

  • 303. 匿名 2023/12/11(月) 21:00:35 

    >>278
    水中のシーンのアリエルの髪は全部CGなんだよ
    だから水中シーンは何となくふんわりしてるけど、陸のシーンだと本物の髪だからドレドレしいドレッドになってる

    +41

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/11(月) 21:01:11 

    >>278
    なんか撮影ごとにエクステの着け外ししてたとか見たけど
    メンテナンス期間は除いて着けっぱでおれよ

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/11(月) 21:03:15 

    >>20
    ディズニーツムツムのツムにも映画版のアリエルが登場してガッカリ。まったくの別人じゃん!

    +114

    -3

  • 306. 匿名 2023/12/11(月) 21:05:40 

    >>281
    既にアニメアリエルのファンアートは人種差別扱いらしいよ
    難儀だよね

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/11(月) 21:07:46 

    リメンバーミーは傑作だった。

    ミゲルの歌が歴史に残るのに匹敵するほどいい歌なのにも関わらず、日本語バージョンの曲も素晴らしいのなんの。

    +60

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/11(月) 21:07:59 

    「偏りすぎていた」と言われるほど、まだ白人や美女や男女の恋愛物語の数を上回ってなくない?

    +2

    -3

  • 309. 匿名 2023/12/11(月) 21:08:44 

    >>171
    このメンツの映画を誰が見たいのよと思う

    +62

    -2

  • 310. 匿名 2023/12/11(月) 21:10:25 

    >>308
    上回る前に潰れる勢い

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/11(月) 21:11:41 

    この人がいた頃のディズニーは凄かったよね。この人の前のCEOは映画ではなく安易に安く低クオリティの続編アニメ作りまくって酷い事になってた。それを建て直したのがこの人だから期待はしたい。売り上げやばくて呼び戻されたんだよね

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/11(月) 21:12:54 

    >>18
    さすがにヒロイン役の人が可哀想でしょ

    +8

    -31

  • 313. 匿名 2023/12/11(月) 21:14:17 

    キャラデザが年々劣化してるのをどうにかした方がいい
    マイエレメントとか脚本はいいからもっと華があるキャラクターならヒットしたと思う
    ウィッシュも主人公が黒人であることより全体的な色使いが地味と言うか暗くてワクワクしない

    +69

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/11(月) 21:14:44 

    >>160
    2ちゃん構文だと思う

    +11

    -4

  • 315. 匿名 2023/12/11(月) 21:14:53 

    >>289
    国内向けにはレインボー路線否定してるけどディズニーがポリコレで弱体化するぶんにはオールオッケーってことかな

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/11(月) 21:15:02 

    >>18
    黒人ならゼンデイヤがよかった

    +65

    -9

  • 317. 匿名 2023/12/11(月) 21:19:44 

    >>73
    うちの6歳の娘がこの前ティアナ見て「ティアナ可愛い〜カエルの時も面白いの」って言ってたけど、ティアナも短時間ではあるものの最後は綺麗な黄緑色のドレスを着てるから子供の目を引くことが出来たんだなと思った
    実写版アリエルもCM見てて「お魚の時は可愛い」って言ってたし小さな女の子は色鮮やかなキラキラしたものに惹かれるものだよね
    子供人気が欲しいのなら人種どうこう関係無く可愛いドレス着せたほうがいいわ

    +105

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:11 

    >>50
    原作のグリム童話で「雪のように白い肌」と描写されている主人公を実写版ではラテン系のレイチェル・ゼグラーが演じるんだよね。
    やはり違和感あるわ。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +102

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:09 

    >>8
    失った信頼取り戻すとなると、中の人たち入れ替えじゃない?

    差別思想とか、偏った思想ってどうにもならないでしょ

    +94

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:25 

    >>1
    遅きに失したけど、やり直す意思があるのならまだ大丈夫だ。

    +31

    -2

  • 321. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:05 

    ブラザーベアが大好き

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:36 

    >>164
    自分たちはブラックウォッシュしまくるくせしてポケモンの褐色キャラのファンアートにオリジナルより肌の色が薄かったってだけでブチ切れて突撃してくるからたち悪い

    +50

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:51 

    >>5
    wishも

    +61

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:26 

    >>156
    今回の映画色んな文化をミックスしすぎて特色薄まりすぎて没個性になっちゃってるよね
    キャラにも背景にも全く引き寄せる力がない…。

    +48

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:36 

    でもディズニーはポリコレ推し過ぎて
    ディズニーアニメ全盛期を支えたアニメーター達が辞めちゃったから
    以前のようなクオリティに戻せるのか疑問

    ウィッシュはディズニー100周年記念作品なのに
    経歴2,3年の若手アニメーター達が制作したから
    リメンバー・ミーとかと比べてクオリティが低い

    +57

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/11(月) 21:37:45 

    >>239
    アンディとの約束は???って感じだった
    ボニーの両親も最悪!ウッディを踏んづけたりさぁ
    マジで4は許さない

    +52

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:14 

    本当に話がつまらない
    ズートピアぐらいまでは面白かったのに、最近のは主人公が可愛くないしわざわざ映画館まで行く気にならない
    テレビでやってもみるか分からないぐらい期待できない
    ディズニーのイメージガタ落ち

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:29 

    大人になってみると作品に込められたメッセージ性が理解できてしみじみするみたいなのは好きだけど、あんまり主張ありきで作るのも微妙
    やっぱり子供が楽しく見られるのが一番だよ

    +32

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/11(月) 21:48:38 

    >>113
    新たにオリジナルとして作品を作ればいいのに、原作あるものを無理くり改変しなくてもね。それこそ自分たちの権利を主張するのと同じくらい原作にリスペクトがあればいいのに。

    人種差別については、欧州発祥の原作じゃなくてルーツの国や地域の昔話や民話をモチーフにする、じゃ満足しないのかな…

    +47

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/11(月) 21:50:27 

    >>1
    これで修正したらもっと最悪だと思うの私だけ?
    ポリコレ(人魚姫やらトイ・ストーリー4やら)で既存のファンに唾吐いた事実は変わらない
    かといってここで修正したらポリコレにも唾を吐くことになる
    結局この世の全てに唾を吐いて終わったようにしか見えない、それともファンは続編出せば許した!になるの?

    +32

    -1

  • 331. 匿名 2023/12/11(月) 21:52:38 

    >>1
    南部の歌をかえして

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/11(月) 21:53:27 

    >>329
    白雪姫もポカホンタスも原作超改変してるからなぁ

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/11(月) 21:54:44 

    >>325
    ポリコレの前にアニメーターの大量リストラをしたのが根本的な理由だと思う

    +38

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/11(月) 21:58:25 

    >>325
    経歴2,3年でこれ作ったなら立派だとは思うけど
    10年後ここからすごいアニメーターが出てくるかもしれない

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/11(月) 22:00:01 

    >>27
    わかる。自分をアイドルだと思ってんのかな?ってくらいブリブリ話しかけられたり、キャスト同士で内輪で盛り上がって客ないがしろな場面見て冷めてしまった

    +101

    -5

  • 336. 匿名 2023/12/11(月) 22:08:29 

    >>237
    単なる一般人のスタッフの写真なんか撮ってどうすんのって思うけどなぁ
    後々見返した時にどう思うのかな。いい思い出♪ってなるんだろうか

    +120

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/11(月) 22:11:09 

    >>333
    ピクサーに倣ってCGアニメに方針変えた時にセルアニメーターほぼ全切りしてたもんね

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/11(月) 22:12:26 

    >>171
    ヒックとドラゴンの島の人達にも見える。製作陣同じなの?中国?

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/11(月) 22:15:36 

    >>318
    この作品の中ではスノーホワイトという名はどう言う由来で付けられたことになるのか
    それだけは気になる

    +84

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/11(月) 22:19:45 

    >>139
    大衆向けの映画作るのが上手だなと思う。原作への思い入れ強い人ほどぶち壊されたりするから事前情報や覚悟が必要な監督という感じw
    永遠の0は面白かったしゴジラも見に行く予定!

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/11(月) 22:20:18 

    >>120
    ジャスミンはアラブ系、エスメラルダはラテン系

    黒人じゃないのよ、つまり。

    +133

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/11(月) 22:21:26 

    >>18
    あの子はファニーフェイスだけど表情が豊かで可愛く見えてくるよ
    セバスチャンやフランダーがリアルで可愛くなかった笑

    +13

    -25

  • 343. 匿名 2023/12/11(月) 22:21:56 

    >>1
    いや気付くの遅くない?

    +46

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/11(月) 22:26:12 

    黒人のあの子、私も美人じゃないけどめっちゃ可愛いと思った
    肌の黒い人魚もいていいじゃん、と思った
    けど、問題はそこじゃない
    アリエルじゃないんだよ、あの子は
    別の種族の、別の人魚の子のお話だったならいいんだよ
    それを無理くり白から黒に替えて、ポリコレ棒で作品も新しいヒロインも全部ぶっ叩いた
    あの女優さんがかわいそうだ

    +58

    -3

  • 345. 匿名 2023/12/11(月) 22:26:21 

    ラマになった王様みたいな笑えるアニメが見たいなー

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/11(月) 22:26:42 

    >>213
    アナ雪はこれまでの「王子様に愛されないと呪いは解けない」というプリンセスの概念を打ち破って、
    呪われたアナ自身が無償の愛で自ら呪いを解くという画期的な作品なのに
    同性愛って解釈するのがおかしい奴だよ
    そんなことしたら近親相姦だし
    家族愛と誤解するならまだ分かるけど

    +54

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/11(月) 22:28:27 

    >>212
    上の顔もおっさんみたいでおかしいだろ
    下は小学生みたいだし

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/11(月) 22:28:42 

    >>343
    前のCEOの尻拭いしてる所
    この人は建て直しする為に呼び戻された

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/11(月) 22:32:57 

    >>313
    アラジンとかヘラクレスのキャラデザ特徴的でインパクトあったよね
    3DCGだとデフォルメしにくくなってデザインの可能性が狭まるみたいなことジャファーのアニメーターさん言ってたな

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/11(月) 22:33:59 

    >>265
    モテない女が主人公でも綺麗な女優がやってるって文句言ってなかったっけ?
    そうは言っても長時間見ていたくないんだよな…

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/11(月) 22:34:09 

    >>152
    アラジンは忠実だったかな?

    ジャスミンが活躍した反動でアラジンが空気になってて、かなりガッカリした記憶があるんだけど
    キャスティングは文句なしに良かったんだけど、明らかに主役はジャスミンに変わってたよ...

    +67

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/11(月) 22:34:38 

    >>344
    でも人魚って人間じゃなくて完全ファンタジーだから、人種とかそもそもあるのか?って感じだから特に気にならなかったな
    元ネタはデンマークだけど
    シンデレラや美女と野獣に黒人がたくさん出てきたほうが違和感

    +4

    -16

  • 353. 匿名 2023/12/11(月) 22:35:37 

    >>8
    ディズニー100周年記念映画の『ウィッシュ』も米国でコケたみたいだしね

    +112

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/11(月) 22:39:13 

    >>8
    ディズニーは過去に続編商法で粗悪なDVDスルー作品量産してた時期もあるけど、そこからラプンツェルやアナ雪を作るまでに復活したから立て直すと信じたい

    +79

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:23 

    >>120
    美人の方が何回も見たくなり子供も憧れる
    のにアニメでなにやってんだか

    +87

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:36 

    >>83
    全裸の人たちの集まり的なところで、主人公に向かって開脚してきたカバかなんかのシーン、動物だってフィルターを超えて衝撃的にキモくて忘れられない
    いい映画だったけどキモかったな…という感想になってしまう

    +51

    -2

  • 357. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:40 

    マシな実写ってどの映画までなんだろ
    マレフィセントくらい?

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:58 

    >>352
    や、だからさ。
    そういうことじゃないんだって

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/11(月) 22:43:17 

    >>356
    見たこと無いけどそんなシーンあるんだ笑 

    +31

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/11(月) 22:43:37 

    >>352
    美女と野獣は黒人はサブキャラにしか登場しなかったから気にならなかったけど、リトマメは主役がそうだったから最後まで違うなーてっ感じだった

    でも、エリックもそんな感じだったから人種関係なく、主要キャラのイメージが合わないのがキツイのかも

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/11(月) 22:45:55 

    >>1
    信用と時間と天才クリエイターは帰ってこないね

    +57

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/11(月) 22:49:15 

    >>356
    あの光景を当然のようにスルーするニックが凄いよねw こう見るとニックって、ちゃんと偏見のない人物像として描かれてるよね

    +62

    -4

  • 363. 匿名 2023/12/11(月) 22:50:57 

    そろそろ白人の美人が小鳥さんたちや動物さんたちと戯れながら、王子様と出会って幸せになるプリンセスを見たい。
    最近のディズニーは強く生きるのよ!!っていう女たちでお腹いっぱい。

    +66

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/11(月) 22:51:37 

    >>358
    そうだね
    私はベルが好きだけどベルを黒人女優がやってたら確かに嫌だわ
    黒人人魚で全く別のキャラにして新しいストーリー作ればよかったのにね

    +34

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/11(月) 22:51:44 

    >>83
    だからなのか子供が怖がって途中で見るのやめてたわ

    +24

    -4

  • 366. 匿名 2023/12/11(月) 22:52:31 

    >>360
    エリック頼りないしイケメンでもなかったよね

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/11(月) 22:53:10 

    >>36
    コーカソイドはその人種の中でも美女美少女で描いておきながら、それ以外の人種はステレオタイプなリアルタッチを入れてくるのが嫌
    アジアンは一重でツリ目で頬骨張ってる、黒人は団子鼻みたいな
    アリエルみたいなきゅるんとした目で鼻と顎が小さい白人なんてレアケースなんだから、同じ希少性を平等に発動させて、かわいい黒人かわいい黄色人種を描いてみせろと思う

    +107

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/11(月) 22:53:39 

    差別主義者は見なくていいよ

    +0

    -5

  • 369. 匿名 2023/12/11(月) 22:54:37 

    トイ・ストーリー4見ようかなと思ってたけど酷評で見るのやめて未だに見てない
    一生見ないほうが良さそうだね

    +26

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/11(月) 22:56:11 

    >>86
    ゴジラそんなに面白いんだ
    ゴジラ見に行こう

    +51

    -1

  • 371. 匿名 2023/12/11(月) 22:56:15 

    >>318
    この人バチバチに攻撃的な人だよね
    全方位にケンカ売ってなぜ干されてないのか不思議

    +104

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/11(月) 22:57:37 

    >>171
    ベイマックスみたいに仲間で戦う的な感じ?
    このメンツなら恋愛いらない笑

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/11(月) 22:57:38 

    >>218
    ウッディは玩具の役目というか幸せは、子供(持ち主)を幸せにすること、そばに居ることだって考えだったはずだよね。いつか子供が大人になって自分を必要としなくなる日は来るけど、それでもその時がくるまではその子のそばに仲間と共にいる。これを大事にしてたはずなのに、4では野良になるわバズたちとはお別れするわで、本当に悲しかった。

    +72

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/11(月) 22:59:37 

    >>280
    どこかで見たけど、あちらさんも日本以上に中抜きスゴいみたいね。
    だから総製作費と作品の質が釣り合ってない作品も少なくないとか。

    +35

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/11(月) 22:59:54 

    >>335
    Dオタもキャラになってグリーティング出てる人たちもそれは良いんだけど、いちキャストがわちゃわちゃだべってたり裏丸見えなのは嫌だわ。最近キャストの我がひどいよね

    +76

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/11(月) 23:00:36 

    >>136
    今もチケット枚数で制限してるのにね
    無意味
    クリスマス時期のディズニーやばすぎた
    まじで人とすれ違うのも大変
    軽食すらも何十分待ち

    +33

    -1

  • 377. 匿名 2023/12/11(月) 23:00:45 

    >>73
    ていうか白人以外のキャラが結局可愛くないのも差別じゃない?って思う。

    +88

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/11(月) 23:01:57 

    >>237
    ソアリン?

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/11(月) 23:07:54 

    >>250
    それはポリコレじゃなくて2つ買わせる商法かも
    ミッキーとミニー欲しかったら2つ買えよって

    +97

    -4

  • 380. 匿名 2023/12/11(月) 23:08:26 

    >>67
    実写アリエル役が「このドレッドヘアーが私なの!」って言ってゴリ押しした。(本人がインタビューで言ってた)

    +83

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/11(月) 23:10:50 

    >>185
    日本の震災をお祝い(怒)するような
    人種⁉

    +105

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/11(月) 23:13:33 

    >>3
    最近は平日でもすごい混んでるよね。なんでかね?昔は平日ガラガラな時あったのに。

    +118

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/11(月) 23:14:12 

    >>122
    ディズニーって全部強制的にハッピーエンドだもんね
    リトルマーメイドもラプンツェルも
    ノートルダムの鐘を劇団四季で見たとき結末にびっくりしたわ

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/11(月) 23:16:35 

    >>352
    まあ舞台もカリブ海だし、アリエルの名前使ってなきゃ南洋の人魚の恋物語として観るにはアリだった。ついでに姉人魚達と悪者やっつけたり海の平和を守る話なら更に良かったかも。独自性出て。
    オモチャ売り場に赤毛のアリエルと褐色肌のカリブ海の人魚の人形が並んでたら良かったな。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/11(月) 23:16:58 

    >>380
    それが本当だとしたら。
    黒人の髪はふわふわチリチリで、ロングにしたらアフロになってしまう
    天然の髪でタイトな長髪にするならドレッドなんだよ
    けどアメリカの黒人女性は、それが嫌なのかなんかのか、エクステやウィッグでストレートヘアに見せてる人が近年では圧倒的に多い

    実写の女優さんは、生まれながらの自分の髪や人種を誇りに思ってたんじゃない?
    ポリコレとかよりも

    +44

    -3

  • 386. 匿名 2023/12/11(月) 23:17:42 

    >>222
    そもそも陶器の置物みたいな玩具だったよね、4見ながらスカート取り外せたんだってまず思った。スカートも陶器かと思ってた

    +66

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/11(月) 23:18:19 

    >>163
    千と千尋くらいの、戦闘力が高い訳では無いけど話が進むにつれ自立して成長していくくらいの強さならいいけど、海外の「私は強い!私は美しい!!私が1番!!」くらいになると、お、おぉ…って思っちゃう

    +85

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/11(月) 23:18:26 

    >>313
    わかる
    つい最近見たのに、火の女の子と水の男の子のキャラデザもう何も思い出せない
    なんで男の腹をたるませた?と思った記憶はある

    +15

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:00 

    >>357
    マレフィセント全然良くなかった
    世界観は良かったけど実はいい人みたいな後付ストーリー感が苦手だった

    +38

    -1

  • 390. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:09 

    >>353
    興収があのストレンジワールドよりはマシって言われてるのがもうヤバさを匂わせてる…。
    まだ日本含め海外の公開が控えてるから今よりは伸びるだろうけど、どうなるんだろうね?

    +55

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/11(月) 23:28:28 

    なんかおかしな方向に向かってたもんね。黒人のアリエルとかアホらしい。完全新作でやれよ。
    アリエルは白人赤髪サラサラロングヘア
    黒人ドレッドヘアの魚顔なんかアリエルではない。

    +25

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/11(月) 23:35:24 

    2年目くらいで気がついてほしかったところなんだが。どれだけの犠牲が生まれたことか

    +29

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/11(月) 23:40:50 

    ディズニーって小児性愛の巣窟じゃん

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/11(月) 23:42:24 

    アリエルはコレジャナイ感凄かった。ディズニープラスでみて、子供となんか違うよねって一回見てそれきり…

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/11(月) 23:42:48 

    >>364
    スイミー人魚化してオマージュ作品作ろう

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/11(月) 23:46:03 

    >>120
    2才娘がプリンセス期なんだけどジャスミンはもちろんだけどエスメラルダを気に入ってノートルダムも何度も見てる

    でもティアナ、実写アリエルは一切興味なし、ミラベルは音楽が好きなのとお花のお姉ちゃんが好きみたいで見てる
    子どもって本当に素直で分かりやすいと思った

    +78

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/11(月) 23:46:33 

    >>20
    あれ売れ残ってるだけだと思う。コラボ商品とか見たらアニメアリエルしかいないし

    +64

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/11(月) 23:49:12 

    でしょうね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/11(月) 23:50:12 

    白人の主人公をわざわざ黒人にしたりしなくていいと思う。

    +14

    -1

  • 400. 匿名 2023/12/11(月) 23:50:23 

    >>385

    その黒人のウィッグにはウイグルやアジア、インドの貧しい女の子から搾取された髪が使われてる
    そういう搾取は問題にしないでさ、ダブスタだから嫌いなのよね
    ドレッドに誇り持って生きてる人は素敵だと思う

    +70

    -3

  • 401. 匿名 2023/12/11(月) 23:55:10 

    >>127
    黒人デフォルメしたらうるさいからじゃない?

    +31

    -1

  • 402. 匿名 2023/12/11(月) 23:57:38 

    >>171
    ザ地味グループ
    つか多様性言うわりに皆んな目の色一生なん?

    +32

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/11(月) 23:58:03 

    >>196
    黒人の妖精?は酷かった、、

    +54

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/12(火) 00:02:23 

    >>318
    肌は雪のように白く、髪は黒檀のように黒く、唇は血のように赤い…

    +69

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/12(火) 00:02:58 

    >>400
    そう、ダブスタ。
    アメリカ人って世界の中心はアメリカだと思ってる
    だから人種についても黒人のことしか「差別するな!」って言及しないんだよ

    +72

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/12(火) 00:12:19 

    >>204
    白人に言わせるとアラブ系とかインド系は黒人や有色人種ではないらしい。なんでだったか理由はハッキリ覚えてないんだけど、「?」な理由だったような。とにかく最初から差別の対象ではないみたい。

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/12(火) 00:16:38 

    やっとわかったんか 原作に忠実にしてくれよ 辺な思想ならいらねぇんだわ 子どもが憧れたそのままの世界を再現しろよ 

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/12(火) 00:17:08 

    >>406
    アラブ系やインド系の人種は、コーカソイドだよ
    肌色が濃いけど、白人と一緒
    だからでしょー差別が表立ってないのは

    +35

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/12(火) 00:26:51 

    >>134
    ゴジラは上映館も少ないし、吹き替え版無しで字幕版のみの上映なんだってね。
    もし吹き替え版が出来たらまた興収伸びるかもしれないね。

    +41

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/12(火) 00:28:20 

    >>231
    アメリカの映画館では大手はりうつ

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/12(火) 00:28:50 

    >>1
    アナ雪4は要らないよ。

    +25

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/12(火) 00:42:30 

    >>410
    バグって途中で投稿されてしまいました
    アメリカの大箱の映画館は、大手配給会社との契約でそこを通さない映画は初めは1週間しかかけられないみたいな事があると聞いたよ。
    確かアカデミー賞の選考基準が映画館で最低1週間は公開された作品って条件があったから、ギリギリその最低ラインは満たす形だけど、このスタイルはアメリカ人の映画好きな人達からもクレーム出てたりする。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/12(火) 00:51:30 

    スターウォーズ無かったことにして作り直して

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/12(火) 00:52:33  ID:wRCknDfP7q 

    >>127
    デフォルメしたり肌の色を明るくすると
    問題になるからね

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/12(火) 00:53:53 

    >>318
    そもそも可愛げがなさすぎる

    +63

    -1

  • 416. 匿名 2023/12/12(火) 00:56:11 

    ディズニーまた暗黒期に入った?
    しばらくこのまま地を這うのか

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/12(火) 01:01:08 

    黒人のアリエルもすごくチャーミングだったとは思うけどやっぱり、
    海の中で浮かびあがる白い肌に、水面の影が映る様子とか、赤い髪が波に揺れる…みたいなのが見たかった。

    単純に、かぐや姫が金髪やドレッドだったらちがーう!みたいなことだよ。

    黒人の文化の中に、黒人でしか表せない、美しさ、強さ、しなやかさが必要なお話がいくらでもあるでしょうに。
    黒く輝く肌や長い手足、まっすぐな瞳やぷっくりした唇。リズム感や白い歯が覗くキュートな笑顔。
    黒人にしかない美しさがあるよね。
    黒人文化を知ろうとしないで役だけ与えて、周りに批判されて、それを間違ってたよ…と言うだなんて。
    最近ずっと、逆に黒人を馬鹿にしてるって事になるんじゃないかな?と思ってた。
    黒人にしか演じられないような素敵な話が見てみたい。それぞれの人種の持つ美しさをちゃんと活かして欲しい。

    +39

    -3

  • 418. 匿名 2023/12/12(火) 01:01:20 

    色々な考え方が人それぞれに有るのは良いと思います。人のことを言う前に自分は どうかを見つめてから意見を言うべきでは無いですかね?
    個人的には・・・とか枕言葉が有ると誹謗中傷にならないかも知れません。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/12(火) 01:01:32 

    >>295
    実写でも再現度抜群だと感動するわよ
    アンジェリーナジョリーのマレフィセント、ディズニーじゃないけどデスノートのL、鋼の錬金術師のラストとグラトニーはいい人を選んだなって思った

    +7

    -6

  • 420. 匿名 2023/12/12(火) 01:08:40 

    >>90
    在庫いつさばけるの😂
    福袋?

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/12(火) 01:08:54 

    >>8
    前みたいに、綺麗で細身の白人のプリンセスで、南米系は出しても、ちょっとした助っ人ぐらいの映画が見たい。
    他の色々なものは全部無しで!

    +49

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/12(火) 01:09:28 

    >>22
    それも「勝手にキスした」と騒がれるよ

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2023/12/12(火) 01:10:58 

    >>69
    あれもヒロが天才すぎるのに逆忖度を感じた
    好きだけど

    +8

    -9

  • 424. 匿名 2023/12/12(火) 01:12:51 

    >>255
    そうそうそう。

    美女と野獣の世界で、なんでお城で踊ってんのほとんど黒人なの?!って違和感しかなかった。

    あの時代にお城に出入りしてる貴族が黒人っておかしいじゃん。

    そもそも今の時代でも白人同士のパーティーに白日より黒人が多く来てたらおかしいじゃん。

    黒人差別問題にしろ、男女の性別問題にしろ、意味わかんない方向に暴走しすぎてる。

    +108

    -2

  • 425. 匿名 2023/12/12(火) 01:13:04 

    >>5
    マーベルズも酷かった
    黒人女性監督さんらしいけど、黒人活躍させたいのは分かるけどそれはそれで別で作れば良いじゃん…

    +195

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/12(火) 01:17:44 

    >>150
    すてにSASUKEが心配…。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/12(火) 01:17:46 

    >>7
    てかもともとウォルトも差別主義者だよねw

    +40

    -1

  • 428. 匿名 2023/12/12(火) 01:18:04 

    >>408
    そうでした!

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/12(火) 01:24:51 

    >>417
    アフリカの黒人がアフリカに伝わる伝説だの英雄だのを作るならまだわかるけど、アメリカにいる黒人は別の土地から強制的に連れてこられた奴隷の子孫で、ルーツだの文化だのの継承なんてさせてもらえなかったからアメリカスタートの文化しかない、ということは奴隷であったことしかないからアメリカ系の黒人が主役ものの映画を作るってのは歴史作品では心情的にも人種間的にも難しいことが多いんじゃないのかな。
    ディズニープリンセスに限ればヨーロッパのおとぎ話(歴史的にならざるをえないから)がベースだからそこに黒人をねじ込んでくるからおかしなことになるし。
    ウィルスミスみたいに近未来を舞台にしたり超人的パワーの不良ヒーローを主人公にした作品ならまだ主役ができると思うけど、最近の黒人スター俳優って誰がいるのかわからないや。

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/12(火) 01:26:36 

    >>318
    自分のアイデンティティーと違うって言えない風潮も何かおかしいよね?この話が来た時に断ったら非難されそう。

    +47

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/12(火) 01:28:48 

    >>7
    てか何ならモアナも白人がやってokてことだよね?シンデレラもアジア人がやってもokなんだよね?

    +75

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/12(火) 01:31:04 

    これもシナリオ通りなんじゃないの?🤔

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/12(火) 01:33:55 

    >>46
    ミラベルも眼鏡のヒロインが居ない!って言われてできたキャラクターらしいけど、
    眼鏡の美人じゃいけなかったのかね。眼鏡のお姫様とか。
    向こうって日本のキャラクターにもアメリカやヨーロッパ人の骨格だ!とかナチュラルに言うしアニメーションのキャラクターにリアル持ち込みすぎだと思うんだよね。
    日本はアニメーションのキャラクターはアニメーションのキャラクターじゃん。国籍が決まってることは多いけど、骨格がとか言い始めないじゃん。キャラクターに対する感覚が違うなと思う。
    変にリアル持ち込む、しかもメッセージ性が強いからつまらなくなる。

    +108

    -2

  • 434. 匿名 2023/12/12(火) 01:42:34 

    >>401
    >>ティアナ姫が、元の作品に比べて肌色が明るくなり、鼻筋は細く、唇は小さくなるなど顔の形が若干シャープになっていることから、「ティアナ姫を白人化している」といった指摘がファンから殺到。

    まぁ、こんな感じで批判されるから誇張した描き方になってるんだろうね
    ウィッシュのアジア系も離れ目メガネにされてたし


    『シュガー・ラッシュ:オンライン』黒人プリンセスの「白人化」に抗議 - フロントロウ | グローカルなメディア
    『シュガー・ラッシュ:オンライン』黒人プリンセスの「白人化」に抗議 - フロントロウ | グローカルなメディアfront-row.jp

    ディズニー映画『シュガー・ラッシュ:オンライン』で登場する有色人種のディズニープリンセスが「白人化」されているという抗議を受けて、ディズニーが修正をかけることを決定した。

    +29

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/12(火) 01:45:43 

    >>171
    主役不在って感じ。華がない。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/12(火) 01:53:49 

    >>341
    エスメラルダはジプシーだから、おそらくインド系

    他にもポカホンタスはアメリカ先住民、モアナはポリネシア系、リロはハワイ系、ラーヤは東南アジア系

    +58

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/12(火) 01:54:17 

    >>32
    身近にそう思ってる人がいないから凄い嬉しい!!
    本当にそれよ!!それずっと思ってました
    周りの人元々ディズニーじゃないん?くらい…
    全否定はしないがジョージルーカスのスターウォーズが見たい

    +51

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/12(火) 01:57:24 

    >>3
    会社違うからw

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/12(火) 02:01:29 

    リトル・マーメイド好きとしては今更何いってんだと
    今から作り直ししてくれるんならともかく

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/12(火) 02:07:22 

    >>419
    プリンセスと魔法のキスって王子がほとんどカエルの姿だからなぁ。リトルマーメイドのフランダーみたいにリアルすぎて全然可愛くないカエルとのキスシーンは…嫌かも

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/12(火) 02:10:31 

    >>337
    セルアニメ、また見たいなぁ…

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/12(火) 02:11:44 

    ポリコレは思想の押し付けが強すぎて作品が面白くならないし
    全てのコンテンツにポリコレを押し付ける動きがあったせいでエンターテイメントの世界に政治的な争いが持ち込まれてしまったのが嫌だ
    差別をなくすどころか以前よりも人間が分類されて分断されて対立するようになってる

    +17

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/12(火) 02:13:20 

    >>335
    なんかコンカフェ化してるとかSNSで見たかも

    +43

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/12(火) 02:24:53 

    >>32
    ディズニーから離れてくれないかなとさえ思う

    +36

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/12(火) 02:32:49 

    2種類作ったらいいんでない?
    偏ってるやつと今までのやつみたいな。
    見る方も選択できて最高じゃん。
    偏ってるやつは少数派しか見ないかもしれないから収益あんま出ないかもだけど、まぁディズニーだしなんとかなるっしょ。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/12(火) 02:34:26 

    >>255
    こないだ金ローでやってたニューオリンズが舞台のディズニー映画は面白かった
    マイルドにされてたけどアメリカ黒人奴隷の歴史を踏まえた上でのかなり凝った話の作りになってた
    あれは黒人の女性が主人公でないと意味のない映画だったし、主人公が黒人じゃなきゃ成り立たない映画だった
    こういうのは黒人さんが主人公でも全然問題ないどころか共感を集める主人公だよね
    アリエルは元の話がヨーロッパの話なのになんで黒人にしたのか意味不明
    人魚に人種とか関係ないんだろうけどさ…

    +65

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/12(火) 02:54:18 

    >>83
    あれも多様性云々のメッセージ性は強いんだけどキャラが可愛くて不細工じゃないから見れる
    最近のディズニーのポリコレ要素はストーリーよりキャラの醜さがきつい

    +85

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/12(火) 03:06:36 

    >>196
    ディズニー的には眼鏡ヒロインを作ったからポリコレ配慮のつもりなんだろうけど、眼鏡キャラがモサくてダサいってステレオタイプにあてはめてると思うんだけど
    可愛い眼鏡っ子じゃ駄目だったん?

    +57

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/12(火) 03:26:55 

    >>401
    そういう人達ってビヨンセみたいなルックス認めないもんね、ホワイトだって言ってさ。
    極端な思想のアフリカ系って極一部でしかないのに例に漏れず声がデカいんだよ、コーンロウの日本人バスケットボールプレイヤーに文化盗用って文句言ったアフリカ系は二の腕に漢字彫ってたし無知を瞬発力と声量でカバーしようとするから怖い。

    +62

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/12(火) 03:28:57 

    3Dじゃなくて2Dにしてほしい。3Dアニメはあまり興味ない、、

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/12(火) 03:32:36 

    >>167
    これ思い出したわ
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +163

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/12(火) 04:28:02 

    >>163
    ピーチが戦うのってマリオRPGのこと?
    あれ最初は“いつもの様に”ピーチがクッパに攫われてマリオが助けに行った所に第三者が乱入してきてクッパ城乗っ取って、その衝撃でピーチが行方不明になっちゃったから探しに行くって話だよ(その後無事見つかって共闘の流れになる)
    てかスーファミ版のリメイクだし

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/12(火) 05:31:11 

    >>318
    こいつは肌の色が暗いとか関係なく人間として女優として嫌い。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +91

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/12(火) 05:55:15 

    やっぱり‥市場が変わったからそっちに寄せていたのかと思ったけど偏り過ぎたんだ。今まで居なかった太めの主人公モアナまでは良かったんだけどなぁ。実写版アリエルはおかしな事なっていた。バランスよくやって欲しい。

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/12(火) 06:10:32 

    インサイド・ヘッド2の新キャラぶさすぎる
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +22

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/12(火) 07:00:50 

    >>3
    先日カリフォルニアディズニーに行ったらどのアトラクションもそれほど待たずに乗れて、日本もこのぐらい入場制限すれば良いのにと思った。チケット代は二万以上したけど。。

    +88

    -3

  • 457. 匿名 2023/12/12(火) 07:01:37 

    LGBTなんてやりすぎるからだよ。逆に差別を意識させて逆効果。

    +35

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/12(火) 07:08:02 

    >>433
    私5歳から眼鏡かけてて今37歳なんだけど、眼鏡のヒロインやお姫様がいないからって不満に思ったことないけどな。。普通にプリンセス好きだったし。日本にはコナン君がいたからかな?アメリカ大変そう!

    +61

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/12(火) 07:16:59 

    ここでポリコレ批判したら
    ガルちゃん民 マイナスばかり押されたんだが?

    ドラクエ、マリオ、雪アナ、トイストーリー4
    全部,ポリコレだから!!

    女性は強いを過剰に描写するポリコレ
    弱い女性を描くのは差別だと騒ぐのがポリコレ

    マリオではピーチがガニ股で槍を持って マリオよりも強い。トイストーリー4も 水色のボーピープが槍をもって男みたいに強い。違和感だらけだったのに日本人は平和ボケしてるから違和感に気づかない。

    全部同じ
    ポリコレ思想はマジでやめてくれ
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +10

    -8

  • 460. 匿名 2023/12/12(火) 07:28:13 

    >>243
    なんか表情からして性格悪そうなのが滲み出てる。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +189

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/12(火) 07:28:32 

    >>1
    1999年までの綺麗の基準が一枚目

    2019年は
    太ってたら美人じゃないのか?
    肌の色白くなきゃいけないのか?
    髪の毛はツヤツヤじゃないといけないのか?
    とポリコレに怒られて作ったのが2019年

    2022年は
    見た目が男の女がいてはいけないのか?
    タトゥーだらけの女の格好した男がいてはいけないのか?
    というトランスジェンダーに配慮した2022年

    差別はいけない!と声が大きいポリコレに配慮した結果がこれです。アメリカは 差別にうるさいのでこうなってしまう。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +34

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/12(火) 07:34:50 

    >>1
    メッセージ性というと聞こえはいいが
    リベラル派のプロパガンダ
    つまり洗脳だからね

    結局、美の基準は人間本来が持ってるものなんだよ
    気が強い黒人の鼻ぺちゃドレッドヘアーを
    美しいと世界の基準にしようとしたが失敗したね。

    ポリコレとブラックウォッシュを本当にやめて欲しい
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +58

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/12(火) 07:41:15 

    白人系黒人系アジア人系キャラクターでも視聴者が観たいのは「美男美女」と「心ときめく素敵な衣装」と「素敵な王子様との恋愛」がディズニーの夢のテーマ。

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/12(火) 07:48:24 

    >>380
    役に寄せる気がないなら役者なんてやらないで欲しい。

    トレッドが自分のアイデンティティなら自伝の映画でも作って自分で演じれば良いじゃん。
    多分こんな代々的なプロモーションもやってもらえないと思うけど。

    ストーリーやキャラクターに知名度がある作品やるから注目度があるのに、そこで「自分らしさ」を乗っけるなんて図々しい。

    と、言いながらディズニー側のこの役者さんが「アリエルのように自分を持ってる気骨がある女の子」だからアリエルに相応しい!て設定なんだろうな〜。

    +58

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/12(火) 07:52:50 

    >>448
    メガネのオタク達は声高に反論とかしてこないからね...
    あなたの言う通り昔からあるナードのステレオタイプだよねw
    結局は何も抗議されなければそのままってことだしポリコレとか本当に浅くて薄っぺらいポーズに過ぎないわ

    +19

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/12(火) 07:53:48 

    >>11
    どんな人種であろうと綺麗なヒロインみたいよね。綺麗で品がある顔立ちのヒロインがみたい。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +121

    -1

  • 467. 匿名 2023/12/12(火) 07:58:59 

    >>243
    ホント、原作改悪するのやめて欲しい。
    『スノーホワイト』雪のように白い肌は何処いった?
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +126

    -2

  • 468. 匿名 2023/12/12(火) 08:06:01 

    >>191
    ポリコレの為に一夫多妻はオッケーなのか〜。
    今の時代そっちのがヤバいと思うのだが。
    ポリコレに気を使い過ぎて世界観が破綻してるのに気付かないのがヤバい。

    +113

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/12(火) 08:12:34 

    キラキラした華やかなヒロインが最近のディズニーには見受けられなかった。
    夢をみさせてくれるストーリー展開も大事だけど、その前に夢をみさせてくれるキラキラした華やかな『美人のヒロイン』が近年のディズニーには欠如してた。
    ポリコレに傾倒しすぎた結果、いろんな声を聞き入れすぎて詰め込みすぎて、方向性を見失った感がある。
    美人なヒロインがみたい
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +41

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/12(火) 08:17:58 

    >>448
    眼鏡のキャラなんて日本の漫画やアニメには数え切れない位いるんで真新しさも無いよね
    ディズニー絡みのツイステにも眼鏡キャラ2人いるけどさ、眼鏡の素材や形状もそれぞれのキャラに合わせたものにしてあるよ
    ミラベルはステレオタイプな牛乳瓶の底系眼鏡かけさせただけだし、4〜50年前の眼鏡キャラって感じがする

    +35

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/12(火) 08:22:23 

    >>468
    もう、ヤバいくらい世界観破綻してるよね。
    物語の軸がブレすぎて私たちは何を見せられてるんだ感が否めない。
    原作に忠実な作品とポリコレ用と別々につくって欲しい。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +64

    -1

  • 472. 匿名 2023/12/12(火) 08:26:09 

    >>448
    日本って眼鏡の色や形で大人っぽいセクシーな雰囲気だったり萌っ子だったり描き分けしてるのにね

    +27

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/12(火) 08:27:00 

    >>46
    詳しくないけど黒人の人で鼻がツンって尖ってる人いるの?
    いるならそういう鼻でも良いと思うけど、団子鼻しかいないならこの画像が正解だと思うなぁ

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/12(火) 08:29:41 

    >>39
    だね
    手塚治虫もガッカリしたっていうしね

    +53

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/12(火) 08:37:43 

    >>471
    このシンデレラも王太子の従者クラスに黒人いる時代かって文句言われていたけど、黒人キャストが1人なだけ全然ましだった
    混血でならデュマのようにフランスの陸軍中将まで出世した黒人がいたから従者クラスに1人位ならまだ許せた

    +55

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/12(火) 08:39:12 

    >>379
    そう思ったんですけどミニーとデイジーが2人でがっつりハートのポーズ作っちゃってて、明らかミッキー達とのポーズが合わないんですよ(т-т)ミッキードナルドが👍🏻👍みたいな感じで、ミニーデイジーが🫶でほかは論外でした(т-т)普通にペアが欲しかったんです

    +47

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/12(火) 08:40:23 

    >>430
    実写版リトルマーメイドの記事を読んでいたら、「自分のアイデンティティと違うからこの作品には出演できない」じゃなくて、「自分のアイデンティティと違うから作品を私のアイデンティティに合わせろ」って感じだったよ。
    その結果、あのドレッドにとんでもなくお金がかかった。

    +37

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/12(火) 08:44:27 

    >>453
    とにかく 品がないよね。 下品なディズニープリンセスなんて見たくないのよ こっちは

    +92

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:05 

    >>457
    今は公立小学校でも人権の勉強でLGBTQの話するんだって
    うちの子供はそういう人達もいるのかと驚いてたけど、こういうきっかけで変に意識して差別意識が生まれかねないとも思ったわ

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/12(火) 08:55:27 

    >>473
    アニメにそんなリアリティ求めてどうすんだ

    +16

    -3

  • 481. 匿名 2023/12/12(火) 09:05:16 

    >>475
    そう、ソレ!
    メインじゃなく、サブキャストならアリだなとおもえるんだけど、ドレスを着ていた時代のヨーロッパが舞台の白人社会にメインで出てこられると、え?何で?ってなる。
    もし、メインで出てくるならアフリカ出身の王子、王女、王族とヨーロッパ出身の王子、王女、王族のラブストーリーとかならわかる。
    ポリコレに配慮しすぎて、ストーリーに無理矢理ねじ込んだ感じがどうしても出てしまうと、観てる側からしたら萎えてしまう。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +46

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/12(火) 09:07:22 

    >>447
    ブスキャラを主人公にされると愛着持ちにくくて楽しめないんだよね

    正直言ってアメリカ女子だって白人ならテイラースウィフト、黒人ならビヨンセみたいな王道美女が長年天下を取ってるしボディポジティブ語ってるリゾートやメーガントレーナーも顔は綺麗だし、やっぱり一定のラインを上回ったルックスもしくはそれを補って余りあるほどの愛嬌がある人が出てないとエンタメとして楽しめない気はする

    +52

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/12(火) 09:08:43 

    >>3
    値上げしようか

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/12(火) 09:09:19 

    >>191
    世界各地の海沿いに女がいたモテる船乗りみたいな感じよねw

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/12(火) 09:10:34 

    ウィッシュの小ヤギがしゃべったら山ちゃんボイスなの全然おもしろくないしなんか引いた
    悪役ならウケたかもしれないけど主人公の相棒の見た目もかわいいキャラクターにそういうの求めてない

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/12(火) 09:12:20 

    >>320
    無理でしょ
    昔からいた有能クリエイターも容赦なく切ってるし、100周年記念のウィッシュが爆死してポリコレ抜きにしてもつまらないって評価だもの

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/12(火) 09:20:11 

    >>445
    ポリコレ用と原作に忠実な作品の2パターン。
    つくる側も観る側も選択の自由が与えられていいね。
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +13

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/12(火) 09:20:36 

    >>93
    Dオタキター

    +17

    -12

  • 489. 匿名 2023/12/12(火) 09:23:31 

    映画マリオに負けたから?

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/12(火) 09:24:37 

    嘘でもこう言ってくれて良かった…昔のディズニーに戻ってきてほしい。プリンセスが、見たい!!!

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2023/12/12(火) 09:28:48 

    >>29
    動物の擬人化w
    言われたらそうだねw

    +38

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/12(火) 09:28:50 

    >>482
    自己レス
    リゾートじゃなくてリゾです…

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/12(火) 09:35:34 

    >>490
    わかる。
    プリンセスがみたい!
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +20

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/12(火) 09:37:27 

    >>351
    ジャスミンがいきなり私は負けないとか歌い出して、お姫様が、いったい何と戦ってきたんだ?って思ったよ

    +46

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/12(火) 09:38:20 

    >>1
    アリエルの子を見て、「え?この子はスティッチに出ればピッタリなのに」って思った。
    アニメの声優はあれだけ同じような声質を探しまくるこだわりようなのに(しゃべりと歌唱が別の人でも違和感ないくらい)、実写が全く面影ないの酷すぎるよね…。
    美女と野獣は美しすぎてウットリしたわ、やっぱりこうであってほしい。

    +22

    -4

  • 496. 匿名 2023/12/12(火) 09:40:24 

    >>7
    逆にジャスミンやモアナを白人が演じたら差別だ!とか言いそう。

    +33

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/12(火) 09:46:48 

    >>390
    日本語吹き替えが、生田絵梨花さんと福山雅治さんだからな
    どれだけ客寄せパンダになれるか…

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/12(火) 09:48:00 

    ♪ア~ラ~ビアンナ~~イトのあの頃のジャスミンが今のディズニーの現状を知ったら、落胆するだろうな
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    +29

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/12(火) 09:49:05 

    >>334
    普通のアニメ作品なら上出来だけど
    100周年記念作品だよ
    それが5年前のアニメ作品よりクオリティが低いって残念過ぎる

    先日「ゴジラ-1.0」を観たときに予告が流れたけど
    大画面で観るとクオリティの低さが際立つし
    アングルも既視感あるのばかりで面白いと感じなかった

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2023/12/12(火) 09:51:17 

    >>441
    今年のゴールデングローブ賞
    すずめの戸締まり
    君たちはどう生きるか(少年と鷺)
    がノミネートだって

    今頃セルアニメーター切って2Dアニメ止めたこと後悔してるかもねディズニーCEO

    +21

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。