ガールズちゃんねる

路線バスから消える「ヲタ席」 いったいなぜ? 残念がるファン 専門家は「仕方ない決断」とキッパリ

162コメント2023/12/17(日) 15:59

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 15:44:34 





     燃料タンクの移動には納得の理由がありました。「位置を移すことで車外にある給油口の位置が高くなり給油作業がラクになります」。加えて、「運転席から左側の視界が開けたことで巻き込み確認が容易になりました」と安全への配慮があるようです。意外だったのはバス運転手のある悩みが解消されたこと。それは「この席からバスマニアの“熱い視線”を受けることが無くなりました」。

     バス運転手にとって乗客からの“熱い視線”は気になるのでしょうか? 「気になる運転手は多いですよ。巻き込み確認する際にヲタ席に座っている乗客と目が合ってしまうのが気になる理由です。さらに言うとヲタ席は高い位置にあるので席に座る時や席から降りる時に転倒する方もいました。それが無くなったのは大きな利点です」。

     このように運転手からは好評のようですが、バスファンの中には残念がる声も多数上がっています。ヲタ席が無くなって乗務員に文句を言う乗客がいたり、ヲタ席を巡って乗客同士がけんかしたりする事態もあるそうです。

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 15:45:12 

    ヲタ席って言うんだ、初めて知ったわ

    +590

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 15:45:30 

    降りるときラクダから座っていた

    +128

    -11

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 15:45:43 

    ヲタ席っていうんだ、知らなかった〜

    +173

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 15:45:51 

    ヲタ席っていうの知らなかった
    それに座ったことないや、高くて座りにくいよね?

    +156

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 15:45:53 

    ジャニオタにバスオタに

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:04 

    ヲタ席ってなんだ…聞いたことなかった

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:06 

    見晴らしが良いので、結構好きな席だったのになぁ・・・

    +267

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:12 

    >>3
    🐪🐪🐪

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:20 

    >>1
    >ヲタ席を巡って乗客同士がけんかしたりする事態もあるそうです。

    取り合いするの??

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:23 

    学生時代、たまにバス内で見かけてた知的障害者のオッサンがこの席お気に入りみたいで空いてたから知らずに座ったら知的障害者に怒られて叩かれそうになった事ある。

    +103

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:23 

    足の短いがるみんは座席に登れません

    +4

    -15

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:33 

    足を縮めて座る席のことかな
    そんなネーミングがあったなんて知らなかった
    運転手さんが快適で、より安全になるなら何よりです

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:42 

    運転手気分を少し味わえ、好きな席なんだけどな〜

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 15:46:59 

    バス運転士さんのストレスを減らすのは大事。

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:00 

    電車で運転席をじっと見てる人もたまにいるけど運転手は気になってるのかな
    外を見てるだけかもしれないけど

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:04 

    >>1
    高過ぎていつも避けてる

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:10 

    >>3
    🐫

    +58

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:13 

    バスマニアの熱い視線なんかあったのね

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:18 

    自分で車高の高い車の免許取って運転でもすれば。

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:32 

    段々一人がけ席少なくなってる。

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:46 

    あの席からずーっと運転手の運転に文句言ってた老害がいた。ただでさえあそこから話されたら運転に集中できないと思うし、なくなったよかったと思う。

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:48 

    目が合うと気まずいのはわかる
    海外だと微笑むらしいけど日本じゃ知らない人相手にできない

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:07 

    >>10
    子供ならまだわかるけど…

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:16 

    ここ座りにくいから苦手笑

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:17 

    まめこが念願叶って座れて喜んでた席か
    個人的にあの席ちょっと恥ずかしいんだよ
    だからよっぽどの時じゃないとあの席しか空いてない時は立つわ

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:22 

    1番前の席って言ってたわ
    好きだったのに〜

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:35 

    >ヲタ席が無くなって乗務員に文句を言う乗客がいたり、ヲタ席を巡って乗客同士がけんかしたりする事態もあるそうです。

    これだからヲタは…

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:35 

    眺めが良いから好きな席だった

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:45 

    >>5
    私は足短いから、座りにくいハズレの席だと思ってた。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:49 

    >>1
    高校生の頃 雨の日だけバス通学してたけどこの席に座るのなんか恥ずかしかった
    しかもこの席は乗り物酔いしやすいんだよね

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:55 

    バスマニアではないけど、学生の頃にそのヲタ席とやらに座った時、運転手さんの事ジーっと見てた事は確かにあるw
    なんかカッコイイなって。こんなデカイ車動かせるとかすげえなって思いながら見てた
    熱い視線送ってごめん

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:58 

    あそこは高さがあるから高齢者も避けるし丁度良いわ、と思ってよく座ってたけどオタクに「チッ」と思われてた可能性あるのかw

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 15:49:34 

    >>1
    いつもここに座ってる〜
    段差が高いから高齢者や子供はご遠慮くださいって書いてあるから席譲らずに済むし。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 15:50:09 

    ヲタ席なんて名前付いてるの初めて知った
    降りるとき便利だから割と好きだったけど席の眺めは気にした事無かったな

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 15:50:46 

    ここ座れたらラッキーだったな
    皆後ろへ後ろへ行くし、高いからお年寄りに譲らなくて済むし元気な若者の特権席だった

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 15:51:10 

    バスヲタってそんなに多い感じなのかな

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 15:51:38 

    >>24
    乗り物オタクってそう言う人多いから

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 15:52:18 

    >>11
    私も同じような方が毎回座ってるのを見かけます
    運転手と同じ動きされてます…

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 15:52:23 

    バスオタと鉄オタってなんでいつも問題ばかり起こしてるの?
    いい歳した男が喧嘩とか気持ち悪すぎる

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 15:52:58 

    >>6
    電車オタクがいるんだからバスオタもいるだろ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 15:53:00 

    >>1
    アホ席だよ

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 15:53:22 

    眺め良かったから好きだったのにな
    残念だ
    熱い視線で運転に集中出来なくなったら事故にも繋がるしね
    安全第一だよね

    撮り鉄とかバスマニア(ヲタ席占領してる奴)とか迷惑掛けんなよ!!!

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 15:53:42 

    ここに座ると混んでる時に立ってる人と顔の位置が同じになってめちゃくちゃ気まずい…
    気遣って少しズレて立ってくれる人もいるけど、お構いなしな人いるよね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 15:54:09 

    撮り鉄ってまともな人いないよね
    まぁそういう人種なんだろうけど

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 15:54:38 

    >>3
    むしろ乗り降りしずらいと思ってた席であえて座らなかった、狭いし

    +13

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 15:54:52 

    >>16
    運転手さんじゃなくて進んでいく風景見るのが好きなんだけど東京の鉄道はロールスクリーン下ろしている事が多い
    関西は地下に入ったり周りが暗くなったら下ろすけど昼間は上げてくれるから楽しく運転手気分を味わせてもらう

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 15:55:19 

    学校行事とかでここに座らないといけないとちょっと恥ずかしかった。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 15:55:57 

    ここ好きだけど冬は寒い
    乗らないで道聞くだけのお婆さんやチャージ足りない人を見てイライラしてしまう

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 15:56:24 

    イライラするなら乗らなければいいじゃん…

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 15:57:45 

    正面衝突したらと思うと怖い
    スイミングスクールのバスのオタ席が、本当にフロントガラスのすぐ前だったから、子供には座らないように言ってたわ…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 15:58:00 

    うちの地域は前から降りるタイプで、出やすいからよく座ってた
    ヲタ席って言うの初めて知ったよ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 15:58:20 

    ブツブツ言ってるおっさんの席だと思っていた

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 15:59:44 

    電車とかバスにただ乗るだけが好きな人いるけど、
    その分移動手段として使いたい人が座れなくて迷惑だよね

    本当に必要な人以外利用禁止にするか立ち乗り限定にすればいいのに

    +0

    -8

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 16:00:16 

    >>ヲタ席を巡って乗客同士がけんかしたりする事態もあるそうです。

    バスヲタキッショ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 16:01:32 

    >>55
    鉄オタもそうだけど、乗り物が好きな人って中身子供なんだよね
    電車好きな人とバス好きな人は避けた方がいい

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 16:03:04 

    >>11
    キモ
    傷害罪じゃん

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 16:03:16 

    コロナ禍以降閉鎖されてるなぁ
    高校生の頃は、そこが空いてること多いから座ってた
    あと誰とも話したくない時

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 16:03:36 

    そんなの聞いたことねーわ!と思って調べたらバスオタクはこの席で取り合いの喧嘩するらしいアホらし
    路線バスから消える「ヲタ席」 いったいなぜ? 残念がるファン 専門家は「仕方ない決断」とキッパリ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 16:03:39 

    こう言っちゃ悪いけど鉄道やバスはオタクも職員も低レベルだよね
    似たもの同士で喧嘩しててください

    +2

    -10

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 16:04:16 

    子供みたいだね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 16:04:35 

    おしりが熱くなるからむしろ嫌い

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 16:05:54 

    >>1
    あそこヲタ席って言うんだ
    何なんだろう?一段高くなってるから1人で艦長ごっこでもしてたのかな?
    心の中で「弾幕!何やってるの!!」とか言ってそう

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 16:05:54 

    マイナスだろうけど、この1番前の席はいつも施設に通う知的障害者がよく乗ってたイメージ

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 16:06:43 

    バスオタクなんて少数だろうに勝手にオタクのものみたいな名前つけないでほしい

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 16:06:55 

    マッチングアプリで「旅行好き」って言ってた男が実は鉄道マニアで分かった瞬間ブロックしたわw

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 16:07:12 

    私はここなら座りにくくて譲らなくて済むから好き

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 16:07:42 

    >>65
    オタクはオタクだからしょうがない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 16:08:04 

    >>65
    他のオタクに迷惑だよね
    オタクのイメージそのものが悪くなって
    バスオタと鉄オタは滅びてほしい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 16:08:06 

    >>15
    巻き込み確認は前ドアからでもできるけど、
    なによりもお客さんと目が合いそうになるのが嫌だった。
    さらにバスオタや障がいを持った方などからめちゃくちゃ見られてる感じがプレッシャーだった笑

    観察されてる感じが緊張感を生むのよ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 16:08:42 

    電車も、一車両目の運転士さんの真後ろの硝子にベタ付きしてる人いるよね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 16:09:03 

    >>66
    それだとせっかくの旅行に行っても現地では吉牛とかチェーン店に入りそうだよね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 16:09:22 

    ここむしろ他に席がないとき仕方なく座る席だと思ってた

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 16:09:33 

    >>6
    風呂?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 16:10:21 

    あそこは長老席だと思ってたよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 16:11:31 

    >>5
    座りにくいけど子供の時1番にそこに乗った
    自分の子も我先に座るから高くて狭いは好きかも

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 16:13:24 

    >>72
    なんかラーメンばっか食べてるみたいでサブ写真ラーメンだらけだったw
    キモすぎるよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 16:18:27 

    >>1
    ヲタ席って言うの知らなかった
    通勤で毎日座ってるよ
    混んでても直ぐに降りれて便利だし
    隣に人が来ないからストレス無いし
    なにげに見晴らし良くて好き
    確かに変な人が座ってることが多いかも笑

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 16:20:39 

    >>1
    この席好き。オタ席っていうんだ、運転手は見ないけど、景色を見るのが好きだから景色オタかも。

    他の人があまり気にならないし、合法的にお年寄りに席を譲らなくていい席だから気が楽。(座りたいから前から並んでいたのに閉まる間際に入ってきた老人に泣く泣く席を譲ったことがあり凄い嫌だった。)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 16:21:18 

    >>65
    会社の近くにほぼ毎日すごいカメラ持って
    撮影してる高校生くらいの男の子がいるよ
    特別なラッピングとかじゃなくて
    ごく普通のバスなんだけど
    バスオタクなのかなぁと思ってた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 16:21:56 

    >>1
    年寄り用の優先席

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 16:21:58 

    子供が小さい時好きだった
    一人では座らせられないから、横に立ったりしたな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 16:23:09 

    >>80
    盗撮じゃん…
    将来が怖いわ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 16:25:07 

    >>82
    そう子供っぽいんですよね、あの席。
    あの席に座る人は未熟だという感じがする。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 16:25:58 

    コミュバス?
    ますます狭くなる…
    ただでさえポンチョは座席が狭くて少なくて
    近所は激混み、老人が肘鉄してくる
    リエッセが良かった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 16:26:18 

    >>84
    乗り物オタクが精神年齢低いっていうのがわかりますよね

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 16:27:06 

    どこ座っても良いじゃん…勝手にヲタ呼ばわりするなー

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 16:27:21 

    >>76
    あそこは子供がお年寄りに譲らないと。
    いい大人が座る席ではないわ。
    恥ずかしいですよ。

    +0

    -13

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 16:28:02 

    >>86
    うーん、残念ながら。
    大人になって欲しい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 16:28:28 

    >>81
    そう、優先席にしてあげないと。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 16:28:52 

    >>88
    段差があるから
    年寄りは年寄り席へどーぞ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 16:30:02 

    >>89
    いや、あなたのお子さんの話じゃなくて
    いい歳したおっさんのバスマニアの話ね
    勘違いさせてすみません

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 16:30:14 

    ふつーに一番前ってリーマンや若い女子も座ってるけど?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 16:31:25 

    あそこはちびっこ高齢者座れないから席代わるの気にしなくていいから好き

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 16:32:09 

    >>82
    めっちゃ分かる。
    小学生の頃必ずそこ選んで座ってた。
    中学生上がってからなぜか一度も座ってない。
    好んで座るのは精神的に子どもなのは間違いない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 16:32:56 

    そのオタ席の窓に日よけついてる路線バスがあるけど、左側確認のために閉めないでくださいと注意書きがあった。
    運転手さんがこの窓も見て安全確認してることをそれで初めて知った。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 16:33:26 

    この前電車で見かけたスーツの若い男、
    バッグの中からバスの写真のファイル取り出してた。
    仕事の資料だかなんだか知らないけど社会人としてなってないよね。
    どうせ会社でも使えないんだろうけど

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 16:33:40 

    >>30
    短足には後ろのタイヤの上の床が高くなってる席が楽だよ
    私の指定席

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 16:35:06 

    席選べるほど空いてないよ。
    みんな優雅だね。というか全く空いてないし混みまくりで、降りてからいつも吐きそうになる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 16:35:12 

    横に人来られるの嫌だし優先席は気まずいからよくここ座ってるけどヲタ席って言うのか

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 16:36:53 

    >>30
    ここだと高齢者に どけ!! って言われないから
    空いてるとラッキーだったのに…

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 16:37:01 

    荷物置いてる人よく見る

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 16:38:47 

    あそこの席は安全の観点からお年寄りとかに席譲らなくて良い席だから空いてる時は真っ先に座ってた

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 16:39:14 

    >>54
    赤字路線のバスや鉄道はただ乗るのが好きな人だろうと乗ってもらわないことには、廃止になってしまう。
    廃止が決まった途端にヲタが乗りに集まって来るけど、廃止が決まる前に少しでも乗りに来てくれてたら廃止にならなくて済んだかもと廃止当日最終発車のニュースを見るたびに思う。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 16:45:31 

    うちの地域のバスは後ろから乗って前から降りるから、降りる時に立ってる人をかき分けなくていいのでバス通勤してる時は空いてたらよく座ってた
    あまり人が動かないと混んでたら最悪降りられなくなるから
    あまり隣に座られたくないから1人席っていうのもよかった
    そういう需要があったのは知らなかったけど、安全に運転できるのが一番でしょ
    席がなくなったのをクレームとか席を巡って喧嘩とかは怖いな…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 16:45:45 

    >>44
    おばさん2人が横に立つと最悪
    会話が全部丸聞こえ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 16:46:32 

    >>104
    でもそれって地元住民には必要ない路線だから廃止になるんだよね?
    不要不急のオタクが道楽で乗りに来てもメリットないのでは?
    むしろ、オタクが乗って数値上客が増えるとバス会社も廃止したくても廃止できなくなって、それが経営を圧迫して迷惑なんじゃないかな

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 16:50:52 

    この席だと高齢者に譲る必要が無いので座るようにしてます

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 16:52:38 

    >>3
    イントネーションしっかり「ラクダ」になったよw

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 16:53:09 

    高齢者が座れない席ならなおさら廃止になって当然

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 16:53:19 

    >>88
    高すぎてお年寄りには無理だよ
    譲られてところでまず座れないと思う

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 16:53:52 

    高・大の通学のとき始発バス停で並んで乗るのに前方が開けてながめが良いからよく座ってた
    運転士さんと目が合ったことはミラー越しでさえ一度も無いけど
    バスヲタの人は運転士さんの方を見てるとか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 16:54:31 

    >>5
    全面展望みたいで嬉しくて空いてるとオタ席座っていたわ。私はオタクってことね。電車の運転席の後ろにも張り付いて運転席から景色みたり運転を見たりしてる。(男じゃないです。)

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 16:56:01 

    >>1
    毎朝座ってる
    運転手さんは気にしたことなかった
    景色しか見てないし
    めちゃくちゃ俺の事見てるとか思われてたら嫌だな(笑)

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 16:57:32 

    >>1

    知的障害の子ってこの席が好きなケースが多くない?

    偏見じゃなく、実際に今までに何人かそういう子を見てきた

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 16:59:03 

    正直運転手なんてバスの部品の一つぐらいにしか思ってないし、人間として意識してない

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 16:59:53 

    >>112
    女性の運転手さんも多いから
    わー!凄いなあと見てしまうことはある
    運転席も手作りの「お気をつけて」とかのプレートとか
    可愛くデコってあったりして
    女性らしさが出てるから面白いなと思ってる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 17:02:04 

    >>116
    感じ悪い文章になっちゃったけど視線を意識してないっていう意味ね
    レジの店員さんも決済の手段としてしかみてないし、駅員も電車に張り付いてる装置としてしか見てないのと同じで

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 17:08:01 

    >>98
    あそこ体育座りみたいになって嫌だ笑
    スカートだと座れない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 17:08:40 

    >>29
    あの席が空いてたら必ずそこに座るけど、空いてなかったら後ろの普通席に行く人がいた。運転手さんの後ろの席が空いてても絶対座らなかった。凄いこだわりだなと思ってた。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 17:12:10 

    >>120
    バスオタとか鉄オタとかってこだわり強いよね
    やっぱアスペの人多いのかな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 17:20:24 

    >>106
    あー…想像しただけで嫌だ〜
    今のご時世マスクしててもなんか嫌だわ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 17:42:17 

    高いから乗り降りめんどくさそうでほとんど乗った事ない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 17:43:53 

    >>10
    1番前に座ってたら子供が
    「1番前に座りたかったのに~😭」
    「しょうがないでしょ我慢しなさいまた今度ね」チラチラ見られて
    「ギャーギャー」って言ってたけど
    代わってあげなかった( ◜ᴗ◝)

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 17:45:40 

    >>77
    主食ラーメンw

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 17:50:00 

    >>124
    子供に譲らないのもここで武勇伝みたいに書き込むのも大人気ないよ
    電車の先頭でかたくなに譲らなかった鉄オタっぽい男なら見たことあるけど、見てて恥ずかしかった

    +1

    -12

  • 127. 匿名 2023/12/11(月) 18:09:23 

    バスの後方座席に座ると曲がるときのバスの前方の景色の移動や動きで気持ちが悪くなるから、空いてたらこのヲタ席に必ず座る。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/11(月) 18:10:29 

    学生時代、教習所通ってた時にガン見してた。ごめーん!マニュアルコースで通ってたから、ずっと運転手さんの手元と足元見て、参考にしてました。免許取れたのは運転手さん達のおかげです。ストレスになってたとは。知らんかった。お詫びします。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/11(月) 18:11:01 

    オタ席が消えるついでにバスオタも消えてくれないかな
    ついでに電車オタクも

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/11(月) 18:13:32 

    >>128
    料金払ってるんだからそれぐらい我慢するべきでしょ
    それぐらいでストレスとか言う人は運転手向いてないと思う

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/11(月) 18:36:38 

    >>3
    ひとこぶ?ふたこぶ?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/11(月) 18:41:36 

    >>31
    ド田舎出身だけど、若い子は座らなかったなあ。私もだけど、なんか恥ずかしいんだよね。
    でも東京来たら年齢問わず座っていてびっくりしたよ。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/11(月) 18:44:26 

    座らないと危ないからでしょ
    いつ急停車するか分からないし

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/11(月) 18:49:37 

    >>21
    あの席、一人掛けできて貴重だよね。
    電車よりバスって隣と密着していて嫌だわ。。隣がキモくてても遠くに逃げられないから「なんで立った
    の?」ってなる。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:24 

    >>134
    わかるw
    電車だと隣にキモい人が来たらわざとらしく逃げてドアの前に立ってる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/11(月) 19:11:45 

    >>11
    この席ってなぜか知的障害者の人が好きだよね?
    何かこだわりがあるのかな?

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:18 

    2人がけだと隣に人来て嫌だし、ここ以外の1人席は優先シートで座れない
    乗り降りもしやすくてよく使ってるから減らして欲しくないな

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/11(月) 19:22:23 

    >>1
    高いところ好きだし高齢者が座りにくい席だから良く座ってるけど今後なくなっていくのか、残念

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/11(月) 19:41:20 

    バス自体昔に比べて小さくなったね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/11(月) 20:04:45 

    >>32
    最近まで似た様なことしてた。
    ちょっと前、大型二種取りに教習所通ってて路上に出たばかりの頃、運転士の動作とミラー、進路変更やライン取りをずっと見てた。
    今は取得出来たから後輪のタイヤハウスの上くらいの定位置に戻ったw
    運転士さん、笑って許してくれた上に、基本に忠実な運転を披露してくれた。もう感謝しかない。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/11(月) 20:31:03 

    >>5
    私は行き先が見覚えある景色なのか見るために、初めての路線はあいてれば絶対ここに座るw
    そして、疲れ気味の時も、ここはそうそう席譲るって事にはならないだろうと踏んで、そこに座る。
    まーでもオタなのか、ここは好き。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/11(月) 20:39:54 

    >>132
    座ってないと危ないんだよね
    急ブレーキとか
    運転手さんも空いてるなら座るようにアナウンスしてるよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/11(月) 21:13:24 

    >>126
    ヲタ席を推してるから譲らなかったのならこだわり強すぎるし大人げないと思うけど、他の座席がどこも空いてない時にこれをやられたら話は別でしょ?
    こっちは仕事で疲れてるのに、相手が子供だからというだけでどかされて降りるまで立たされたらやってられないよね!?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/11(月) 21:14:49 

    昔はあの席の前って高齢者と子供は危ないよって表示あったけどいつの間にか無くなったよね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/11(月) 21:15:24 

    >>88
    お子様は降りる時、お年寄りは登る時に車内が揺れて転んじゃうよね。
    譲ろうとしたところでお互いに危ないと思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/11(月) 21:17:54 

    >>134
    距離感の問題もあるんだろうけど、一番嫌なのはこっちが窓側に座ってて降りる時に通路側の人がどいてくれないことなんだよね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:18 

    >>134
    >>142
    「運転中に立ち上がらないでください!」とアナウンスが入るけど、せめて嫌いな人と一緒の車両で距離を置きたい時だけは許してほしい。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:31 

    >>1
    バスだの電車だののマニアってなんかあれだな
    中身が幼児に近いというか…
    まあ本物の幼児の方が聞き分け良さそうだけどさ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:24 

    どのジャンルに限らず、根本的な話で「自分が推す対象のために他人に迷惑かけちゃダメでしょうが」って話になる。
    撮影のためにダイヤを乱れさせる鉄オタや、ところ構わずBL話する人と近いものがある。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/11(月) 21:28:47 

    >>125
    主食ラーメンの鉄オタとかキモすぎて笑える
    清潔感とかコミュ力とか一切なさそう
    髪とか脂ぎってるんだろうなあ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:02 

    >>149
    鉄オタはそういう遠慮とか一切ないからね
    むしろ罵声大会とかお互い煽りあってるみたいだし
    集団でしか強がらないキモオタの典型

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/11(月) 21:59:02 

    >>5
    終点まで乗ると1番前が1番駅に近いから、絶対バスに乗るならこの席に座ってた。笑

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/11(月) 22:13:53 

    >>8
    私も。
    窓が広くて、高い位置にあるから気分いいよね。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/12(火) 02:06:52 

    >>113
    わたしも
    運転席や車掌さん見つめるの大好き
    今度から目があわないように気をつけるわ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/12(火) 08:45:13 

    初めて乗る路線だと、電光掲示板目当てにできるだけ前に座るんだけど
    運転手さんにいらないプレッシャーを与えていたかもしれないのか

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/12(火) 08:46:08 

    >>155
    客がそんなの気にする必要ないでしょ
    文句言われたらその運転手がおかしいだけだから

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/12(火) 09:22:12 

    後ろの方だと人が多いし、真ん中だと年寄りが来たら譲らなきゃいけない雰囲気だから1番前の席好きだった あそこは幼児や高齢者はご遠慮くださいって書いてあるからね
    運転手さんの後ろはコロナ禍過ぎてからまた座れるようになったよね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/12(火) 11:23:48 

    >>1
    ★大抵が一人席、
    ★見晴らしがいい、
    ★乗り降りの場所を景色で確認しやすい。
    視力が弱いので日の辺り加減や席によっては
    表示が見え無かったりする。
    ★チャージする時も信号の合間に出来る。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/12(火) 13:40:23 

    >>1
    ヲタ席って何…て思ったら
    空いてたら私も張り切って座る席だった😋

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/12(火) 15:03:56 

    >>113
    私も好き
    真後ろも好き
    高くなってるのがまた良き

    お年寄りはあんな高い席は避けるね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/14(木) 19:27:55 

    >>11
    私もピッタリ横で左右に揺れてる知的障害?の人に煽られた

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/17(日) 15:59:18 

    >>70
    観察される感じほんと嫌だよね
    ガラガラなのにオタ席に座るオヤジほんとキモい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。