ガールズちゃんねる

日本のホラー映画にもの申したい

135コメント2023/12/14(木) 17:29

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 09:55:13 

    ホラーが好きで邦画、洋画色々観てるのですが、日本のホラー映画で「これギャグじゃね?」って展開が多い気がします。今の時代のCGを使ってもこのクオリティ。あと橋本環奈や芸人が多く出てて、もうその人にしか見えないです。
    これから先、リングや呪怨を超えてくるホラー映画は現れないのでしょうか…

    +95

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 09:55:45 

    ほん怖とか、ギャグじゃね?とは思っちゃう

    +71

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:02 

    スプラッターモノ好きな私には物足りない

    +13

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:21 

    日本のホラー映画にもの申したい

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:23 

    アメリカのもギャグやん

    +55

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:24 

    スマホを落としただけなのにで犯人がメリーゴーランド乗ってたシーン爆笑してしまった

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:34 

    日本のホラー映画にもの申したい

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:40 

    貞子が始球式やるって、、、

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:45 

    稲川淳二

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:57 

    >>1
    事故物件のこと?笑

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:58 

    デブとかスタイル終わってる幽霊がいないのはなぜ?

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 09:57:08 

    >>1
    主が1番怖かったホラー映画は?

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 09:57:48 

    画像貼らないで
    トイレ行けなくなる🥹

    +3

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 09:58:23 

    >>7
    羨ましいツヤと毛量

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 09:58:41 

    >>11
    見てみたいw
    でも出てきた瞬間に笑っちゃうかも

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 09:58:42 

    何でも貞子出せば良いとおもうな!
    貞子とカヤコの合体させんな!

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 09:58:44 

    >>11
    健康体じゃね?
    みたいな幽霊とかあんまり怖くないから?

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 09:58:59 

    呪怨の、寝室に黒猫がいっぱいいるシーンはむしろご褒美w

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 09:59:30 

    幽霊を白ワンピのロングヘアに統一するビジュアル作りはやめませんか?
    ギャルとかショートヘアとかもっと色々あるよね?

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 09:59:36 

    日本のホラー映画にもの申したい

    +3

    -13

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 09:59:55 

    これガチでやばい
    日本のホラー映画にもの申したい

    +7

    -10

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 10:00:25 

    後ろ振り返ったら幽霊+音量デカめBGMやめてほしい二重でびっくりするから

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 10:01:25 

    >>11
    オバケの世界もルッキズムってやつなんだよ

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 10:01:41 

    びっくりさせるだけでストーリーがグダグダなのが多いと思う。リングはストーリーが面白かだたからちょっとした物音、視線とかがすごく怖かった。びっくりと恐怖は似て非なる物。

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 10:01:48 

    >>1
    邦画のホラーはもうコメディっぽいよね
    あと洋画のホラーも終盤はほぼ異星人とのバトル物化するし

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 10:02:06 

    マスコット化されすぎちゃってねぇ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 10:02:43 

    突き詰めるとホラーってギャグになっちゃうよね

    >>1
    商業映画は難しいんじゃないかなー
    あんまり怖くしないようにって意識で最近はつくってるんでしょ

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 10:02:44 

    時代はアジアホラーだよ
    呪詛と女神の継承観とけ
    あと韓国ホラーも名作多い

    +14

    -8

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 10:02:48 

    >>1
    洋画と邦画の違い
    洋画はキリスト教の影響受けてるの多い
    日本は宗教色あまりない
    洋画は神父さん(エクソシストとか)強い
    日本は怪しげな霊媒師で坊さんや神主さんはめちゃ弱い
    どちらかと言えば率先して殺される方

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 10:03:35 

    来る
    とか奇抜と言われたかったのかわざと変わった事をしようとして失敗した趣味の悪いギャグ映画だった

    小松菜奈下手だったし
    妻夫木とか松たか子の無駄遣いだった
    柴田理恵の存在感だけが際立ってた

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 10:04:28 

    日本のホラー映画にもの申したい

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 10:05:20 

    リングの後の幽霊は貞子みたいな顔が見えないロングヘアと最後のシーンみたいな顔伏せたまま四つん這いでゆっくり這って来るような演出が増えた

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 10:05:26 

    近畿地方のある場所についてがコミカライズされるそうだけど、そうなると実写化もあり得る?
    あれは小説だから面白いと思うんだけどね・・・

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 10:07:36 

    リングで怖かった貞子をよくもギャグキャラにしてくれやがったな、って思ってる。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 10:07:53 

    >>31
    私何を血迷ったか面白そうって思って何の前情報も入れず観に行って途中あまりの酷さに後悔したんだけど、後半めっちゃ笑えてきて堪えるの大変だったw

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 10:08:30 

    >>1
    わかる
    白塗り男の子の幽霊出てきた時ギャグ?と思った
    醒めたもん

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 10:08:51 

    >>11
    痩せないと幽霊にはなれないのかな
    やばい、死ぬまでにはダイエットしなきゃ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 10:09:31 

    仄暗い水の底からとかだと良いと思ったけどなー
    地味なのかな

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 10:10:14 

    >>31
    相葉君の演技に期待できない

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 10:11:00 

    >>21
    このシリーズ、面白いよね
    死霊館

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 10:11:03 

    それって妖怪大戦争とかゲゲゲの鬼太郎の話でしょ?
    それホラーじゃないもん

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 10:11:37 

    貞子は映画よりパチンコの方が恐い

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 10:11:44 

    呪いは怖かった
    「これってドキュメンタリーなの?」って勘違いするレベル
    作りが上手かった

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 10:13:27 

    >>11
    まぁでもデブの幽霊出てきたらちょっとイラッとする

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 10:14:03 

    暗すぎてテレビ画面だと全然見えない
    映画館だと見えるんだろうけど

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 10:14:11 

    続編でしかも監督変わるとほんとダメ。
    でも基本的に日本のホラー映画は素晴らしいと思う。
    海外ってスプラッターだったり人怖が多いんだけど、日本っておどろおどろしい呪いの部分だったりを描くのが上手いなと思う

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 10:14:26 

    >>1
    横だけど映画に期待できないならホラーゲームがオススメだよ
    和風ホラーゲームは今でも完成度が高い

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 10:16:01 

    >>33
    オムニバス形式にして、徹底的にホラーに徹したら面白い作品になりそうだなと期待してる
    あとは誰が監督するかだよね…

    +6

    -0

  • 49. ガル人間第一号 2023/12/11(月) 10:16:24 

    『鉄男』
     髭剃り中に小さな傷をする男。その瘡蓋が金属質で段々大きくなり、身体中を支配する・・・。
     ホラーと言えるかは微妙ですが、かなりのゲテモノ映画。
    日本のホラー映画にもの申したい

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 10:17:57 

    割と怖がりなんだけど、これはウザ過ぎて観てて腹たったし笑った。どんよりした雰囲気にしとけばいいって感覚の総集編みたいな。
    日本のホラー映画にもの申したい

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 10:19:56 

    ホラーじゃなくミステリー要素も大きかったけど、『残穢』はかなり良く出来ててどうなるのか最後までハラハラした。
    観てない人は是非

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 10:20:33 

    最近の映画は画質が良過ぎて
    演者の肌質までしっかり見えるよね
    幽霊じゃなくて人が演じてる感が出ちゃうから怖くない

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 10:20:38 

    映像が綺麗になり過ぎて怖くないんだよ

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 10:20:42 

    >>38
    前半の地味な感じの方が怖かった、エレベーターで水ばっしゃーんとかは現実離れしすぎて怖くなくなっちゃう。でも海外のホラーみたいでそういうのがあるほうがウケがいいのかな?

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 10:21:10 

    貞子以降、貞子みたいなのばっかり
    もうちょい違うビジュアルとか、怖がらせ方とかなんかないもんか…

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 10:22:46 

    >>19
    ギャルは「まいっかーさっさと生まれ変わっちゃおー」って成仏しちゃいそう

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 10:23:06 

    >>10
    あれは壮大なパロディ映画だった笑

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:28 

    >>43
    付き添いのカメラマンがいつもいた設定でそんなちゃんと撮れるのか?というツッコミはありつつw
    でもノロイは臨場感が凄く良くできてるよね、私も好きだよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:19 

    >>55
    たまに服が白じゃなくて真っ赤なワンピースとか増えたけど見た目も動きもほぼ貞子だよね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:53 

    >>28
    というかJホラーって海外では全然売れてないじゃん
    日本映画はゴミ
    優秀な香港の監督が東南アジアに逃げてるからそっちが本場になるよ

    +3

    -9

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:01 

    >>11
    出てきても幽霊と認識されなさそう

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:15 

    逆に何なら名作だと思うのか教えてほしい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 10:29:24 

    効果音と悲鳴ばかり大きくて、登場人物同士の声が聞こえないほどボソボソ会話するのやめてほしい。恐怖を際立たせるためなんだろうけど、テレビだとほんとに聞こえ辛くてストーリー(どうして悪霊になったのかなど)が頭に入らないまま幽霊が暴れて終わってしまうw

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 10:29:49 

    リングの話そのものより、本編に登場する呪いのビデオの意味不明な映像のが怖かった

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 10:29:51 

    ホラーじゃないけど昔の八つ墓村(萩原健一主演の方)とかホラー以上にめちゃめちゃ怖かった。
    昔はああいう暗くておどろおどろしい雰囲気で曲も豪華でかっこいい映画が得意だったはずなのに、今はそういうのなくなっちゃったね。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 10:31:01 

    >>62
    普通にリングと呪怨が名作だと思うよ
    呪怨は特に映画じゃなく初期のビデオ版が桁違いに怖い

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 10:32:50 

    >>11
    イット・フォローズって映画には素っ裸の霊がいた気がする

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 10:33:39 

    忌怪島
    キャストが好きで観に行ったけど、全く怖くなかった
    SFとかミステリーというカテゴリだったらしっくりきた
    ホラーファンに来て欲しいからか、ホラー映画を謳いながらホラーじゃないのが多い気がする
    日本のホラー映画にもの申したい

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 10:33:50 

    >>54
    そう!
    貞子とかもどんどん登場がオープン化?して、やっぱり海外狙ってるからかなって思う
    足とかしっかり写ってるし…
    あなたの知らない世界(知らないかな?)みたいにじと〜っとしたのが良いのにね
    イギリスホラーなんかもじと〜っと古い古城から人が見てるみたいな苔むした怖さなんだし、日本もトンネルやお墓、合戦跡や沼で泥と古い水が滴る感じで良いんじゃないかと思うんだけど

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 10:34:32 

    >>65
    やっぱり日本人が監督や演出してないからだと思う

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:46 

    >>66
    あれ怖いのって貞子を貶めた人間達だったね
    井戸に落とされまだ生きているのに石畳で井戸を塞ぎ、中にいる貞子に光が当たらなくなってったの絶望だったわ

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:51 

    叫んだら幽霊撃退とかいう特殊能力でそれはないわぁ…ってなった。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:16 

    >>68
    ジャニタレ主演かよ
    ホラーに限らず映画にジャニタレいらない

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:50 

    柳ゆうれいを起用して欲しい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 10:37:29 

    最近は台湾の呪詛とか韓国のコクソンや女神の継承とかガチで怖いアジアホラーがたくさん出てるのに日本ホラーは終わってるよね
    今流行りの因習村民俗学系ホラーって日本の得意分野だったのになぁ

    +7

    -6

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 10:38:13 

    >>1
    ガチのホラーを好きな人よりも家族や友達、恋人とワイワイしながらホラー見たい人の方が多数派だから、程度の加減が必要よね。
    本当に怖い、ぐろいのはだめ。だけど、あんまり軽くても印象に残らない。商業映画としてのバランスを追い求めた結果だと思う

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 10:39:30 

    >>65
    「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に因習に囚われたムラ社会の不気味さが漂っていた。ゲゲゲの八つ墓村って感じ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 10:40:58 

    個人的には「女優霊」を推したい

    前半のジワジワとくる怖さと最後の階段の上の怖さは今でもトラウマで…唯一ホラー映画で最後が観返せない作品

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 10:42:08 

    >>64
    リングはストーリ的にはコメディみたいだよね
    TVからお化け出て来るとか

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 10:42:41 

    >>46
    その辺のおどろおどろしいとかじわじわくる呪い系は今はもう台湾韓国タイにボロ負けだよ…
    なんでJホラーはああいうの作れなくなったんだろう

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:24 

    >>38
    確かに怖かったけど母親にイラつくよね。なぜ結果的にそっち選ぶの?ってね

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:11 

    日本のホラーが終わってるって言うけど
    日本はもう映画全般終わってるだろ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:56 

    最近のだと心霊マスターテープEyeめっちゃよかった
    久々の傑作だと思ったよ
    シリーズ物だけど単体で見れるしアマプラにある

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 10:51:57 

    >>82
    そうかなぁ?
    最近アニメ以外にも実写邦画も良くなってきたよ
    日本映画理事長が変わったからかなって思ったり

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:07 

    『牛首村』なかなか良かったよ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 10:58:30 

    >>10
    怒涛のラストすぎて笑っちゃったよ、アレ。
    途中までは良かったのに。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:13 

    来月公開のみなに幸あれは邦画ホラーとしてかなり期待してる!
    前評判いいし
    ホラー映画「みなに幸あれ」予告編 - YouTube
    ホラー映画「みなに幸あれ」予告編 - YouTubeyoutu.be

    「みなに幸あれ」2024年1月19日(金)公開作品情報:https://natalie.mu/eiga/film/191863製作:2023年(日本)配給:KADOKAWA情報提供:ぴあ(c)2023「みなに幸あれ」製作委員会チャンネル登録はこちらからhttps://www.youtube.com/@eiga.n...">

    日本のホラー映画にもの申したい

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 11:06:33 

    >>31
    これ気になってた!!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 11:15:08 

    >>11
    襲ってきてもポテチあげたら許してくれそう

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 11:16:27 


    日本のホラー映画は
    リングやらせん
    黒い家くらい
    あたりから全く怖くなくなった
    それが原因で見る人が減ってる
    特にCGを使うことにより
    全く怖く感じないのだ
    これなら海外ドラマを
    見ていた方がリアル感がある
    日本のホラー映画にもの申したい

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 11:16:53 

    >>27
    ホラー映画って現場は大爆笑って聞いた、白い男の子とかw

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 11:19:54 

    やりすぎた結果、どれもこれも蜘蛛っぽくなるのなんなの

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 11:20:42 

    >>82
    お前の中だけで終わってるんだろうね

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 11:21:08 

    >>14
    白髪もないしね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 11:22:12 

    >>21
    チャッキー系?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 11:25:51 

    >>65
    わかる。あれは名作

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 11:32:58 

    >>81
    5chまとめのコメ笑った
    日本のホラー映画にもの申したい

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 11:36:14 

    昔の映画で『HOUSE ハウス』って映画あったんだけど、池上季実子が主演で他のキャストも豪華
    ホラーコメディで夜眠れなくなるような怖さではないんだけどあれまた見たいな

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 11:36:57 

    日本のは女優霊と降霊が好き
    幽霊が音もなく現れるとかよく見たら写ってるとかの不気味でさり気ない描写の方が怖いと思うんだけどなんでそれやらなくなったんだろう

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 11:44:28 

    >>28
    女神の継承、そんな良かったかな?
    ラストはあんななるし
    韓国のホラーは昔から良作多いのはそう思う
    ハリウッドも良作なホラー沢山あるけど
    日本と同じで、微妙だなってのも多いし
    特にホラーは出尽くして似たような作品になってしまう気がする

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 11:51:14 

    >>87
    めっちゃ怖そう

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 11:51:54 

    残穢はラストのCG幽霊さえなければ…

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 11:56:26 

    >>27
    怖くないように作るとかもうホラー映画じゃなくていいのでは?と思ってしまう

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 12:02:55 

    >>99
    びっくり系で怖がる人は逆にそういうのは気付かずに終わったりしてしまうみたい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 12:09:35 

    アマプラに出てきた
    橋本環奈と関ジャニの人のホラー
    お笑い芸人とかもでてて
    橋本環奈ってこんなに演技下手だったの?って
    びっくりするぐらい酷い作品だった

    あれでよく作品にしようと思ったな

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 12:15:34 

    >>87
    微妙そう
    なんか、芯からゾクってするんだよねいい作品って

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 12:18:40 

    ジャニタレとかアイドルとかいらないけどそういうファンにも買ってもらわないとやっていけないくらい小さい市場だからね

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 12:18:51 

    オカルトとか怪談やホラーが好きでしたが、年齢を重ねるごとにバカバカしく感じるようになり、最近ではもはやどうでもいいといった感じです。オカルト話が本当でも嘘でも興味がなくなってしまった。つまらんどうでもいい話になってしまった。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 12:20:43 

    >>1
    リングや呪怨

    これがもう貞子vs伽椰子でギャグになってるからね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 12:34:23 

    >>49
    これはもう性癖の部類だと思う

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 12:58:42 

    漫画の実写化だけど『おろち』はよかった
    『うずまき』はちょっと笑えたけど楳図かずおや伊藤潤二の作品の実写化なら面白いと思う

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 13:33:47 

    >>30
    うそー自分はめっちゃ面白かったけどなぁw
    最近見たウイカの禁じられた遊びも来るっぽくて面白かった

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 13:45:36 

    >>7
    ハンドル握ってる姿にしか見えん

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 14:13:07 

    >>42
    落ちてくる手のギミック

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 14:17:56 

    >>11
    漫画では見たことある。
    夢幻紳士の幽霊船
    生前はスリムで端正な顔立ちの美青年。
    水死したからぶくぶくと3倍ぐらい膨らんで醜い姿で出てきた。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 14:51:19 

    きさらぎ駅はけっこう面白かった
    怖くはなかったけど

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 15:38:17 

    >>1
    貞子の新しいやつ怖くなかった

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 16:18:10 

    幽霊がモンスター化したり残虐シーンやびっくり系より怪談話みたいなのがいいな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 16:36:13 

    私の場合すぐしらけてしまう。
    だいたい、
    誰かいた、何か変と言いながら女性が一人で
    人の家に入ったり、夜中 出そうなとこ探索したり、
    現実は絶対、絶対しない。その時点でしらけてしまう。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 18:30:08 

    オーディション
    日本のホラー映画にもの申したい

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 20:11:20 

    >>29
    ?オーメンや悪魔の棲む家とか、結構神父さんがさっくりコロされたり追い払われたり、そっちのイメージの方が多い気も。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 21:47:31 

    わたしは国内外問わずホラー全般笑ってしまう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 21:58:45 

    禁じられた遊びアマプラで配信されてたから見た
    ここ最近の中田作品の中ではまだストーリーはマシだったんだけど盛り上がるシーンでCGがチープすぎた…
    堀田真由の演技が1番怖かった
    あとハシカン可愛いけど怯えるたび鼻の穴膨らむのちょっと面白かった
    日本のホラー映画にもの申したい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 23:09:52 

    >>1
    日本のホラーは精神的なのを演出してて、海外のホラーは視覚的なのを演出してる感じで、私は日本の陰湿的と言うかジメッとしたサスペンスまがいなホラーは恐くも面白くも無いってタイプだから海外の視覚的にグイグイくるホラーの方が好き。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 23:31:22 

    >>7
    ネイルお洒落と思ってしまった
    爪が剥がれてる風なのね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 23:48:53 

    >>105
    コメディと思って笑って見てたわ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 01:11:33 

    単純に作品が少ない
    海外はホラーの話題作や新作がバンバン出てくるから次々に面白い映画に当たるけど日本はホラーの数自体が少ないよね。

    スプラッター系とか謎のモンスター系とか後に引かないサクッとみれるホラーを増やしてほしい!
    リングとか呪怨とかスプラッター大好きな私でも怖くて見れないんよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/12(火) 02:08:25 

    >>1
    この前あった映画リゾートバイトは現文を改悪しすぎててその名を語っていいものかどうかと思ってしまった。
    あれは文章で読んで想像することによっておぞましさや恐怖感を味わう怪談ホラーとして成り立ってたのに、いろいろな要素を加えてしまったことにより台無しだったな。
    そもそも主役が男性から女性になってしまってる。最初の取っ掛かりから男性のわちゃわちゃした夏のリゾートをからの急展開というのりなのにのっけから下降気味な主人公。そのままグロ汚物描写もするのかと思いきや別の人とかそのままやってたら拍手ものだったんだけどね。あれは監督自体改悪というくらいなんだからいただけないね。
    あれはホラーじゃなく別物だわ。改悪過ぎた。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/12(火) 02:10:01 

    >>113
    パチンコの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/12(火) 04:48:31 

    >>28
    もうめっちゃわかりますー!女神の継承の前のコクソンもぜひ入れさせてください!

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/12(火) 04:52:33 

    >>106
    ゾクといえば黒沢清監督の降霊と回路がもう背中からゾゾゾーっときました CUREのラストシーンもビビりました

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/12(火) 07:17:24 

    >>129
    Pリング

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/12(火) 15:39:57 

    >>125
    井戸に落とされて絶命するまでに何度も脱出を試みて爪が全部剥がれてしまったの

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/12(火) 22:33:59 

    >>3
    海外の低賃金スプラッターでも、日本より良いよね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 17:29:29 

    邦画ではないけど、ほん怖のあややのと、仲村トオルが出てた話は怖いと思った

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード