ガールズちゃんねる

【昔と今】体罰と指導の区別

82コメント2023/12/10(日) 14:37

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 20:36:52 

    20年くらい前ですが、高校の体育の授業で50m泳げないと補習があってがありました。泳げるようになるまで放課後屋外プールで泳ぐのですが、補習が始まるのが10月だから、寒い中で気持ちが辛くなるし、できないと日に日に寒くなって泣きそうでした。
    泳げるようになるように丁寧な指導と聞かされたのですが、15℃以下で泳ぐのなんて今では体罰だったのかなと思います。

    みんなさんが受けた指導が今なら体罰だろうと思うことありますか?

    +7

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:15 

    >>1
    廊下に立ってる
    今はしないよねw

    +20

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:20 

    普通に頭叩かれたりしてた

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:34 

    居残り

    これは嫌だったな

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:47 

    よく叩かれてたけど手を出すのは体罰かと思う

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:53 

    ビンタは当たり前にあったよ
    めっちゃ怖かったな

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:59 

    【昔と今】体罰と指導の区別

    +2

    -12

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 20:38:46 

    給食食べ切るまで終われないこと

    少食だったから毎日辛かった

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 20:38:54 

    力加減じゃないのかな

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 20:39:20 

    それはもう給食の完食させるやつ。
    本当に無理で、ご飯の時間が恐怖になって拒食症になったよ

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 20:39:46 

    私は早食い大食いでそんな事なかったけど
    給食食べるの遅い子は、昼休みの後の掃除の時間まで取り残されてる子いたわ

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 20:39:46 

    >>1
    【昔と今】体罰と指導の区別

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 20:40:00 

    お昼の給食を全部食べ終わるまで居残り
    嫌いな給食(サラダにフルーツ添え)とかまずいから
    シンプルにまずいから
    あとご飯に牛乳合わないから

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 20:40:16 

    >>7
    ハプニングBARの1コマ

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 20:40:37 

    普通に頭バシーンてやられた

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 20:41:55 

    場面緘黙っぽい子でビンタされてる子いたな。なぜかあのビンタだけ衝撃的で覚えてる。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 20:42:08 

    巨人星が再放送やらないのはこれが理由か

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 20:42:47 

    爪を切り忘れたという理由でボロクソ暴言吐かれたけどそんな怒ることか?(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 20:42:53 

    忘れ物をするとデコピンや、もみあげを引っ張られる罰があった。今思えば意味不明w

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 20:43:01 

    小学校のとき、クラスメイトが置き勉してて、その置き勉した教科書数冊で頭叩かれてたのが衝撃的すぎて未だに覚えてる。20年前かな

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 20:43:23 

    【昔と今】体罰と指導の区別

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 20:43:32 

    >>1
    忘れ物をした場合、その場で名前と忘れたものを叫ばないといけなかった
    今なら拡散されて「議論」されてると思うw

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 20:44:04 

    >>3
    出席簿のカドで頭叩かれたよ
    竹刀や平手打ち、髪の毛掴まれたり当たり前だった

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 20:45:44 

    小1の先生は授業中しゃべってたり話を聞いていない子は容赦なくげんこつや蹴られた。
    怖いけど小学生なったばっかでそういうものなんだと思ってたな。

    小5の先生は、先生の気に入らないことすると子供に自分で自分を殴らせてた。先生がヨシ!というまでずっと続く。

    小1の先生は嫌いじゃなかったけど、小5の先生は思い出すたび胸糞悪い。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 20:45:58 

    今の時代の教育って傍で見てると
    怒るのはダメ!ネガティブワード厳禁!!!前向きでフワフワした言葉しか使っちゃダメ!!体罰なんてもってのほか!!!みたいな感じだからなあ
    昭和~平成にかけて体罰も含めて厳しい言葉で叱責されて時には泣かされて育った身としては羨ましい気もするが、一方で今の時代に生まれなくて良かったなあとも正直思う
    私みたいな能力低い人間は今の時代のぬるま湯教育じゃ絶対に今の職業につけてなかったからなあ
    まあ、たられば話に過ぎんけど

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 20:46:49 

    授業中のトイレ禁止で、漏らした子が何人かいた。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 20:47:11 

    >>2
    アニメやドラマは最近のでもしてる
    【昔と今】体罰と指導の区別

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 20:47:28 

    1980年代前半生まれです。
    以下、私が体験した本当の話です。これは体罰なのか未だにわかりません。
    ●幼稚園
    音楽の発表会で木琴をやることになりましたがリズム感がなく音楽の才能も元からなくなかなか習得できず、先生から木琴の棒で叩かれました。
    ●小学校
    クラスメイトの女の子が私のことをいじめてくるので、母に相談したところ“正露丸を持たすから、この正露丸をその子の給食に入れてしまえ”と言われたためその通りに行動したところ、見つかり担任から足蹴りされました。母に報告したところ、翌日に母と祖母が学校に怒鳴り込んできました。
    ●中学校
    往復ビンタされました。理由は陸上短距離初戦敗退だった、それだけです。
    翌日、母と祖母が学校に怒鳴り込んできました。

    母と祖母は私のことを守ってくれました。
    その甲斐あってか、効果は抜群で常に学年主任のクラスに配属され、手を挙げてきた教師は翌年異動していました。面白いくらいに揃いに揃ってみんな居なくなりました。
    手を挙げられると翌日以降、母と祖母がしばらく毎日学校の職員室に来て怒鳴っていました。

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 20:48:44 

    >>6
    ビンタって平手打ち?
    それか揉み上げ上に引っ張るやつ?
    年配の人って揉み上げの事ビンタって言うから

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 20:49:20 

    >>3
    ロッカーに教科書全部置いてたら、その教科書で叩かれたよ
    すごい痛かった

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 20:50:25 

    小学生低学年の頃私の近くでいきなり同級生が倒れて、どうしようとオロオロしていたら「人が倒れたのに何故何もしない!!」と担任に往復ビンタされた
    担任が私のこと殴ってる間にクラスの子が隣のクラスの先生呼んできてその先生が倒れた子を保健室に担いで行った
    今思い返してもアイツ異常だろ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 20:50:43 

    20年前は授業中に寝てると先生に教科書で軽く叩かれたけど、今じゃ授業中イヤホンして寝てても保護者が先生を訴える時代

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 20:50:47 

    >>28
    お母さんとおばあちゃんヤバくない?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 20:50:51 

    こめかみをグリグリと身体が持ち上がるまでやられたよ、死ぬかと思うほどの苦痛だった。
    あの教師許さない。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 20:51:23 

    >>29
    平手打ちです

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 20:51:31 

    >>6
    アラフォーだけど、ビンタなんてされたことないし見たこともないよ

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 20:51:55 

    >>1
    水泳の授業って気温とか水温がこれ以上じゃないと行ってはいけないという基準が昔からあるはずなんだけど、その体育教師は無視してたのかね。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 20:53:22 

    連帯責任でビンタ、とかあれなんだったんだろうか。同じ班とか、同じ列で、みたいな。
    え?私…なんで殴られてるの?私のせいじゃないよね?って意味わからない。ていうか、今でも引きずり出してマスコミとかに晒してやりたい。
    連帯責任っていうなら、もう全部ひっくるめて、文科省とか教育委員会とかも責任取れ、それが連帯責任だろうが!て思う。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 20:53:33 

    >>8
    ホンマにそれ!毎日が大食い大会だった…。平均で食べなければいけない量って何だよ、人それぞれだろ…と思ってた。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 20:53:44 

    >>12
    かわいそう😢

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 20:54:35 

    昔は自分でも自分が悪い場合は怒られても仕方ない、親もそう思ってたと思うけど、体罰はなかったな。「そんな態度じゃ先生は教えられません!」って教室を出ていってしまった(原因の生徒が職員室へ謝りに行ってすぐ戻ってきた)ことはあったけど、今なら職務放棄とか言われるんだろうか。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 20:55:47 

    >>2
    ウチの一年生のクラスの子立たされてるよ

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 20:56:49 

    腰パン(パンツまで見えてる)を注意された生徒が言うこと聞かなくて、その場でパンツまで脱がされてた
    注意される→下げれるもんなら下げてみろ!→フルチン
    見てた人は爆笑で、教師も「ズボン上げようとしただけなのごめんね」と言ってた

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 20:57:16 

    体育のマット運動で前日に肩を脱臼したから倒立できないし支えられないって言ったらめっちゃ怒られて。倒立支える係をやることになったけど予想通り衝撃に耐えられなくて抜けちゃって、相手が背中強打したら「テメェ俺の授業で怪我人出したらただじゃおかねぇぞ」って抜けてる腕を捻りあげられた。
    卒業してから部活の顧問に言ったら、そのとき言えよって言われたけどあの時は言えなかったんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 21:00:30 

    >>1
    昔は先生にこうされたっても親もあんた悪いからで終わるんだよね。モヤモヤするだけで納得いかないけど。たぶん自分が親になってこうはなりたくないって親が現代の親だと思う。結構学校に当然のように電話してるみたい。私は家で話聞いてキレるので子供に先生に電話する?って聞くと笑ったからもういらないって。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 21:00:37 

    体罰も受けて育った世代だけど出席簿で叩かれたり、冷たい廊下で正座させられたことなんかハッキリ言って当時も今もどうでもいいんだよな
    理不尽な指導って今よりもたくさんあったと思うけど、覚えてすらいないし思い出してもどうでもいいことにしか思えないから腹も立たない
    今の時代の人、本当にいちいち噛みついててすごいなあよく疲れないなあと思う

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 21:00:56 

    >>37
    主ですが、中学まではあったと思いますが、高校はなかったです。
    たぶん11月始めだったと思いますが、15℃になったからそろそろ50m泳げないと凍え死にするぞ!と脅されたのが今も思い出します。
    その頃は水から上がって風が冷たくてシャワーも浴びずに着替えて、自販機の温かい飲み物飲んでましたが、手足の感覚もない感じでした。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 21:02:03 

    >>42
    小学校?中学校?
    席はないの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 21:04:17 

    アメリカとかの教育現場ってどんな感じなんだろう
    よく叩くのはアウトって聞くけど
    どっちが良いとか悪いとか真似しろとかじゃなく単純に知りたい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 21:05:19 

    >>8
    少食だし食べるスピードが遅いから、よく食べる子にご飯とかおかずをこっそり分けてたけどそれがバレて禁止になってみんなが掃除してる時間も完食するまで担任に監視されてた。
    幸い母親も小学生の頃に同じことで悩んでたから担任に話してくれて、給食は減らしてOKになった

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 21:11:34 

    >>32
    当たり前じゃん。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 21:14:47 

    >>8
    それまだ近隣の小学校であるって聞いて我が子少食だから怯えてる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 21:26:57 

    >>27
    原作者か制作陣の年齢が‥

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 21:34:13 

    往復ビンタなんてしょっちゅうされてた!
    悪いことすると男子は坊主、女子は眉ぜんでオカッパにされる。
    今考えると傷害事件だよね。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 21:35:17 

    >>6
    今から35年前の話ですが、私の中学の女子バレーボール部は
    ミスをすると全体責任と言って、整列ビンタがありました。
    私は同じ体育館を利用しているバトミントン部でしたが、
    横一列に6人が並ばされ、1人5発くらい思いっきりの往復ビンタが飛びます。
    体育館に響き渡るビンタの音。
    6人目の女子は恐怖でしかないですよね。
    しかし毎日毎日整列ビンタされるこの時代って今考えたらすごい時代ですよね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 21:35:59 

    >>6
    整列ビンタでも、うちは後ろに身を引いて誤魔化しましたよ笑

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 21:40:05 

    >>1
    昭和59年4月〜昭和61年3月の小学5年〜小学6年生の時、

    連絡帳に親のサインを忘れた男子児童が、強烈なスマッシュびんたを食らっていた。
    私も、連絡帳に親のサインをもらうのを忘れていたが、誤魔化して座って、風船割り見たいで、見もの見ものと、ビンタを見ていた。

    教室前の廊下に しゃがんでいた時
    女子児童の 新ナオミが 「立って」 と言うので私は立つと、なぜか、 いきなり新ナオミからスマッシュビンタを食らったわ。
    新ナオミは急に姿を消していなくなり ました。
    人の頬叩くのって意外と気持ちいいから?
    先生の強烈なスマッシュびんたを免れて、ズルいと思われたから、だろう。
    それにしても、先生の代わりに"びんた"って。 そんなのあり?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 21:42:00 

    >>1
    昔(今は2023年(令和5年)だから、28年前から31年前)、フードコートの「新梅田食堂街」(大阪府大阪市北区角田町)で、
    ビンタ
    制服姿の女子高校生に、20歳前後の男性が、びんたして、「学校は」と言ったことがあった。女の子が、頬を押さえながら、「はい」て言うてた。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 21:48:13 

    >>1
    今は2023年(令和5年)だから、
    38年、39年前の話しだけど、小学5-6年の頃、忘れ物したら、その日はびんた、となっていた日。
    (女性担任から両ビンタ(サンドイッチビンタ)を頂戴する日だった。)

    終わりの会の忘れ物調べの時間に、女性担任がいなくなれば、なぜか、クラスのある1人の女の子から、
    1人ずつスマッシュビンタを食らったわ。

    先生の代わりにクラスの1人の女の子が、1人ずつスマッシュビンタは?

    あり 22.7% (5人)
    なし 13.6% (3人)
    38年前でもビンタは先生だけしかダメ 
    9.1% (2人)
    38年前でもビンタはダメ
    54.5% (12人)
    22票
    2023年令和5年10月27日(金)
    午前8:06〜7日間

    先生の代わりにクラスの1人の女の子が、1人ずつスマッシュビンタはー。意外と「あり」なんですね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 21:49:45 

    ビンタは当たり前だった。
    部活は水分禁止。

    野外活動で行った青年の家でも整列に遅れたらビンタされる同級生を助けるとか「同級生と思うな!」って恫喝された。
    汗を拭いてもビンタ。
    番号で呼ばれて軍隊みたいだった。
    子供が同じ場所に野外活動で行ってたけど、
    すごーいゆるくなってるみたい。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 22:07:45 

    授業中先生から目をそらしたら怒る変人教師がいた。
    問題出されて、どうだったかな?と教科書に目を落としたら両手で頬をつねられた。
    めちゃくちゃ痛かったわ。あれも体罰だったけど親にも言わずだった。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:11 

    >>1
    1995年10月11日御堂筋南口に一番近い
    JR大阪駅の切符売り場で、

    コンピュータ総合学園HAL 2年制課程2年生で
    神慈秀明会神戸北畑支部信者の
    宇都宮結花さんの背に壁、
    コンピュータ総合学園HAL
    昼間部4年制課程
    映像芸術学科映像技術専攻4年生
    私高橋まさゆきの後ろは券売機があるところで、

    私高橋まさゆきが
    宇都宮結花さんにびんたした。

    宇都宮結花さんはしばらく左を向いていてその後鏡をかばんから 取り出してヒリヒリする左頬を見ながらさすりながらひっどいことする人やねと言っていた。

    顔までたたきHAL祭に向かわせたが、その私がれいゆうかい宗教法人霊友会のインナートリップセミナー の運営企画など会合 に没頭してしまった。

    宇都宮結花さんは コンピュータ総合学園HAL 2年制課程2年生で卒業制作展である
    HAL-MODEフェスティバル1996
    のテーマ「フェイク天国」に「一寸法師」で出展し、 第2位賞をグループで受賞した。 私のグループは「ピカソ」で出展し 入賞しなかった。

    手紙の中で
    「あの時は何故この 人にたたかれなくてはいけない のか不思議でした」
    と書いてあった。 私が1988年8月〜1998年7月 10年間で120人の女の子にびんたしたことに対して
    「変人」と書いてあった。

    HALはスパルタ教育だったのと、先生がビンタしないので、
    私は宇都宮結花さんに信者を勧誘するに限定した 導きよりも
    HAL-MODE フェスティバル1996
    に向けて頑張ろうと言いたかったので
    先生の代わりに本気でびんたした。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 22:11:16 

    竹刀持ち歩いてる学年主任がいたな。
    宿題忘れたらその主任とじゃんけん。
    勝てば3回、負けたら5回おしりを竹刀で叩かれる。
    めちゃくちゃ痛い。しかしみんな笑いまくってたし、親からも抗議はなかった。
    本気叩きではなかったからか、何か不愉快でもなかったあの頃。
    今なら大変だけど。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 22:16:56 

    >>57
    何言ってるのかさっぱり伝わってこないの私だけ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 22:17:57 

    >>1
    1992年11月27日金曜日夜7時過ぎ大阪市営地下鉄大阪メトロ御堂筋線梅田駅5番出口入った時に細い通路で
    後ろから左耳を出してることを見て
    後ろから右側を通り
    前に立ち向かい合わせになり
    コンピュータ総合学園HAL金沢クラスのメガネなし両耳を出したヘアスタイルの女子学生にびんたした。

    女子学生とはコンピュータ総合学園HAL総合校舎から寒空の下を一緒に歩いていたので 5分は右手の手の平全面がじーんと痛くしびれました。

    愛の告白しようとしていたことと、国家試験第2種情報処理技術者試験合格に向けて頑張って欲しかったので、HALはスパルタ教育だったけど、先生はビンタしないようだったので、

    先生の代わりにビンタ。

    「例の金沢クラスからクレームがあった。どういうこっちゃ。次は、引き取ってもらう。引き取ってもらうの意味分かるな。」と、大問題になりました。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 22:24:31 

    >>48
    小学生です。
    怒られると廊下に立たされるみたい。
    2年目の若い男の先生なんだけど、生徒にむかってオマエとかバカじゃないの?とか言うらしい。
    子供の言うことだから多少誇張されてるとは思うけど、大丈夫かなって心配になる。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 22:30:31 

    >>64
    昭和59年4月〜昭和61年3月の小学5年〜小学6年生の時、

    連絡帳に親のサインを忘れた男子児童が、強烈なスマッシュびんたを食らっていた。
    私も、連絡帳に親のサインをもらうのを忘れていたが、誤魔化して座っていた。

    教室前の廊下に しゃがんでいた時
    女子児童の 新ナオミが 「立って」 と言うので私は立った。すると、
    先生の代わりに、
    いきなり新ナオミが私にスマッシュビンタを食らわした。

    新ナオミが私にスマッシュビンタを食らわしたのは

    私が
    先生の強烈なスマッシュびんたを免れたのを
    ズルいと思ったからなのか。

    それとも、ただ単に、
    人の頬叩くのって意外と気持ちいい
    から叩いただけなのか。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 22:31:48 

    >>2昔はよくあった。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 22:44:47 

    >>3
    おでこを押されて後頭部を廊下の壁に何度もぶつけられた。今でも恨んでる。あのクソ教師め。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 22:48:37 

    >>64
    (昭和59-60年小学5-6年生の頃)
    私は連絡帳に保護者のサインを忘れたけども
    先生の強烈なスマッシュびんたを
    誤魔化して免れた。

    すると
    先生の代わりに
    クラスの女の子の一人(新ナオミさん)が
    私に強烈なスマッシュびんたを食らわせた。

    先生の代わりに、クラスの女の子の一人がビンタ。
    そんなの、あり?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 22:50:54 

    >>8
    今ならアレルゲンについても煩いからそういう指導はまずい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 23:07:37 

    >>49
    大声で叱責とかもダメだし、個人的なことをみんなの前で叱るのもダメ。先生はビジネスライクな感じだよ。あんまり生徒間に介入しないし。
    イジメがあったら、2回目で転校(イジメた側が。掃き溜めみたいになってる悪い子の集まりみたいな学校に行かされる。さらにイジメっ子は悪くなる)州によって違うかもだけど。


    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 23:44:35 

    英語の授業で当てられて、分からなくて「分かりません」って言ったらそのまま授業終わるまで立たされたw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 23:45:37 

    暴行・傷害事件だよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 23:48:59 

    >>66
    え?それ通報した方がいいんじゃないの?
    お子さんのランドセルか制服にICレコーダー付けといたら?保育園のお子さんいる方はよく付けてるよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/10(日) 00:13:13 

    >>25
    教育関係だけど本当に時代の流れで怒れなくなったから、人に迷惑かけない事とかよっぽどのこと以外は、悪いことやってても見て見ぬふりが増えた。もう自己責任。どうせそれを指摘したとして不貞腐れる子ばっかりで反省なんかしない、下手したらやめるから。

    こういう子達が社会にでたらどういう世界になるんだろ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/10(日) 00:15:28 

    >>1
    1996年3月の土曜日と日曜日
    (9日と10日だろうか)
    南海電鉄南海本線羽衣駅周辺にある浜寺公園内の青少年の家で
    宗教法人霊友会(れいゆうかい)の
    インナートリップセミナーが行われました。
    その中で
    好きな女の子に手作りクッキーを渡しての告白。
    びんたで振られる男性の役を演じた寸劇がありました。
    (思い切りの)マジビンタを一発頂戴しました。

    学校で、先生が生徒に「びんた」するのは結構、当たり前の時代だった。
    それで
    女の子は、
    先生のするビンタを見て
    「人の頬叩くのって意外と気持ちいい」と思って
    叩いてみたくなり
    寸劇でもビンタのシーンが当たり前にあったのですね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/10(日) 00:20:16 

    >>76
    先生が「ビンタ」を食らわすと体罰で処分を受ける。
    だから
    先生は生徒にびんたを食らわすことが出来ない。

    それでは、
    クラスの1人の女の子が、先生の代わりに
    スマッシュビンタを、してはどうなのかな?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 00:29:06 

    >>78
    昭和63年中学3年生の時
    授業が始まってすぐ、男子生徒のよしおか君が菅野先生に
    「何不貞腐れてるねん」と言われながら、ビンタをされていた。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/10(日) 00:31:10 

    >>76
    昭和63年中学3年生の時
    授業が始まってすぐ、男子生徒のよしおか君が菅野先生に
    「何不貞腐れてるねん」と言われながら、ビンタをされていた。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/10(日) 08:11:48 

    >>2
    うちの小学校は今でも「廊下に立ってなさーい!」あるわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/10(日) 14:37:23 

    >>3
    もみあげ引っ張るやつ居たなー
    あだ名はモミーだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード