ガールズちゃんねる

【子育て】元々、ズボラ・自堕落だけど子供を産んだ人と話したい!

121コメント2023/12/12(火) 22:28

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 14:26:16 

    主は独身の時から、休みの日は12時まで寝る・ほとんどベッドの上から動かない生活をしてました。結婚しても起きる時間はそんな感じで、何よりも動くのがめんどくさいタイプでした。
    しかし、子供産んだらまともな生活をしなきゃ!と今までとは真逆の生活をしていて、ちょっとギャップに疲れてきました笑。元々ズボラ、不潔、自堕落で子供を産んだ方は生活はどうですか?

    +182

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 14:27:24 

    たまに一緒に遊びながら寝落ちしてる

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 14:27:28 

    はい!似たようなズボラ具合で子供2人。
    友達にも朝起きられるか心配されたけど、ちゃんと起きられるようになりました。

    でも今から昼寝します。おやすみなさい。

    +178

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 14:28:07 

    一度寝ると起きないタイプだったのに、子供の「トイレ」には瞬時で起きて付いていくようになったよ

    +92

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 14:28:31 

    子供のリズムになっちゃうよね
    私は逆に潔癖気味だったけど子供に合わせて不潔になってきたわ…
    多少の汚れとか砂とかもうどうしようもない…キリない…

    +116

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 14:28:39 

    >>1


    案ずるより産むが易し

    寧ろそんな人達ほどバンバン結婚して産むでしよ

    +9

    -11

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 14:29:03 

    >>5
    それは起きないと悲惨なことになるから…

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 14:29:37 

    ズボラだよ〜!

    お惣菜多いし、でもサラダとお味噌汁は必ずつけるようになった、ハンカチとか服はちゃんとアイロンかけたり、靴も毎週洗うようになった。

    でもめんどくさーいよ

    +98

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:02 

    >>1
    神経質、潔癖、子どもの事は必死になった。
    ガラッと変わったよ。笑

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:06 

    >>2
    出産おめでとう

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:08 

    所詮自堕落を貫けない弱者よ、、、

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:13 

    >>1
    3年目
    最初は新鮮だったけどもう疲弊してこの1年ずっと最低でも24時間はゴロゴロしないと休んだっていえない辛いと考えてる。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:27 

    「今日は特別だよ」と言って、夫のいないときのごはんはお菓子パーティーにしてる

    +74

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:39 

    今日も子供のお昼寝時間しかズボラタイムなくて悲しいけど、大きくなればまた取れるしなーと思ってるよ。
    普通のお母さんよりはまだまだズボラ気味だけど

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:44 

    >>5
    わかる(笑)

    夜中に本当に小さい声で『…お洋服濡れちゃった』って聞こえて飛び起きたわ
    (濡れてなかった)

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:46 

    休みの日はガルちゃんしてダラダラ
    掃除機は週1回しかも適当だったけど今は毎日何かしら掃除してる
    自分でもビックリ

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 14:30:50 

    過去の自分が見たら、まさかちゃんと朝起きて、子供を小学校送り出してパート行って家事やれてるとは・・・と思うだろうなと思うよw
    あの荒れた部屋は何処へって感じに今はちゃんと掃除してるし、整理整頓もそれなりにしてる!

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 14:31:05 

    >>6
    汚い所で育った方が強くなるよ

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 14:31:10 

    >>5
    同じく。目覚ましガンガンでも起きられないくらいだったのに夜泣きにすぐ起きられるようになった。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 14:31:52 

    >>2
    どなた?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 14:32:08 

    子供が小さい時はかなり無理してだけど大きくなってきて休みの日も起きるの遅かったりするよ
    ただ部屋の中は独身の頃は汚部屋でも平気だったのに、今は綺麗じゃ無いとモヤモヤしてくるようになった

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 14:32:12 

    >>2
    隣 旦那じゃないよね?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 14:32:34 

    子どもが小さい頃は頑張ってたけど子どもが大きくなるにつれて元に戻りつつある

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 14:32:44 

    >>1
    大丈夫!私もそんな感じだったし、休みの前の日は朝までゲームして夕方起きて、掃除機なんて月1かけるかくらいの生活だったけど子ども産まれたら、仕事しながらでも週一絶対掃除機しないと落ち着かないし、作り置きもするし、朝は子供が6時には起きるから夜も早寝になったよ笑

    「親になれるかじゃなくて、子どもが生まれたら親になるしかないのよ!」って私は職場の人に言われた

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 14:33:19 

    >>18
    同じく!笑
    まず他人と暮らしてる時点で驚きだし、自分のペースを崩して生活できているのが信じられないとおもう。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 14:33:20 

    >>7
    産むことはできるわそりゃ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 14:33:33 

    >>1
    怠惰で自堕落です。
    生粋の夜型で、子供が昼寝しないタイプだったので2歳〜幼稚園時代が日中の生活と公園遊びがしんどくて辛かったのですが、子供が小学生になって、朝8時に登校を見送ってから寝る→14時半に起床という生活ができるようになって体調がよくなりました。深夜は一人でゴロゴロしながらアニメみたりゲームしたり、YouTubeみたりと幸せです。

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 14:33:50 

    女芸人も、そんな人いるよ。
    夫婦で、ツーオペ。

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 14:33:57 

    何より布団が好きで
    独身の時は平日9時間、休日12時間とか寝てました。
    (多分ロングスリーパー)

    産後の夜泣きや授乳は本っっ当にしんどかったですが

    1歳すぎたくらいから
    一緒に21時頃寝落ち→6時まで爆睡
    で、なんとか9時間睡眠を確保してます。

    仕事ない日は
    さらに昼寝まで子と共にするので
    下手すると、そこらへんの小学生より寝てるかも…

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 14:34:01 

    はーい🙋‍♀️
    産後もしばらく昼まで子供と寝て起きない生活だったけど子供が決まった時間に保育園行くようになったら自然と規則正しい生活になった。

    だけど眠たいよw
    今も半分寝ながらガルちゃん見てるw

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 14:34:13 

    子どもの為ならっていう思考になるんだな、これが。大多数の母親がそうなるみたい。やっぱり子ども可愛いし

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 14:34:22 

    >>1
    居酒屋経営してるから朝型寝て昼の2時まで寝てるよ。笑
    子供も同じ生活。

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 14:35:16 

    >>6
    砂が無限に出てくるよね
    それくらいじゃ死なないって自分に言い聞かせてる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 14:35:19 

    >>33
    子供も朝方寝るの?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 14:35:54 

    子供がいじめられたり困ったら大変だから色々ときっちりするようになった

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 14:36:20 

    ずーっと夜型人間だったけど、子どもが小学生になってから朝6時起き頑張ってる!
    それでもどうしても夜更かししちゃうけど

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 14:36:30 

    私もかなりズボラなタイプで子供に合わせて起きるとか無理〜て思ってたけど、いざその時が来たらもうやらざるを得なくなるというか体が勝手に動くというか。もちろんしんどいなーとは思うけどね。幸いよく寝る子だから一緒にダラダラ昼寝して回復させてる。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 14:36:35 

    自堕落だよ。今、私子どもが習い事に出かけてるのいいことに寝てるし、身の回り見ると、リビングのソファの上は洗濯物だらけ、ダイニングテーブルはルンバかける時に床に落ちてたものを適当に乗っけたからカオス、物が崩れそう。そう言えば食洗機やるの忘れてた。という感じよ。家電があれば何とかなるわ。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 14:36:40 

    自分が一番に寝落ちするからあんまり寝かしつけしてない笑

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 14:38:41 

    >>5
    たまに「ごめん…パパに言って…zzz」ってなるときある

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 14:39:41 

    仕事は正社員でちゃんとしてたけど結婚するまで実家暮らし、家事もほとんどしない、部屋はゴミ屋敷みたいな生活だったけど子供産んだら人並みに綺麗好きになった
    でも根本的なズボラは変わらないから排水溝の掃除とかは嫌い

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 14:40:15 

    案外何とかなる
    手抜きが更に上手くなるし

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 14:40:38 

    結婚直前まで実家暮らしで、何も予定のない休みの日は風呂入らない、食事以外ベッドから出ない等々…まぁヤバイ生活してましたが、今は真逆ですね。自堕落な生活出来ない。笑
    お風呂は子供と入るから絶対毎日入るし、子供と旦那より早く起きて洗濯、朝ご飯の準備、掃除…。
    もちろんやりたくてやってる訳ではないから面倒くさいけど母、妻になったなぁと実感しますね。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 14:40:54 

    子育てが終わったら、元のズボラ怠け者汚部屋住人に戻る

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:08 

    >>14
    うちもたまに土曜の朝ごはんとかにやってる笑

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:26 

    うち1人だったから、10年くらい経ったら元のズボラな生活に戻ったよ。
    今は休みの日勝手に起きて、サッカーの練習に行ってくれる。夜も、歯磨き仕上げたら私が先に寝る。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:11 

    >>1
    自分のこと最優先だったけど出産後は子ども最優先になった。みんなそんなもんでしょ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:15 

    やっと人間らしい生活になったよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:43 

    >>2
    なんで消されてるの?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:57 

    寝坊助でズボラだけど子ども2人元気に育ってくれてる。休日は9時まで寝てたりするけど子どもが起こしてくれて適当にご飯食べてゴロゴロ子どもと遊んだり。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 14:44:14 

    >>1
    自堕落のままだよ~
    病みすぎて昔独り暮らしして住んでたマンション見に行って泣きそうになったことある
    結婚出産しても独り暮らしやっぱ最高だわ
    何年経っても他人との生活が慣れずにストレスハンパないw

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:13 

    はーい!
    独身時代は自炊もほぼせずコンビニばかりだったし休みの日は1日寝て、給料日1週間前は全財産100円とかでした。
    結婚しても自炊あまりせず外食ばかりだったし、相変わらず寝てばかりでしたが、仕事辞めて少しずつ家事するようになってきた頃に妊娠出産し、パート始めても100%自炊だし、休みの日も朝にちゃんと起きてメイクして外出するし、子供達学校で自分一人の休みでもジム行ったりランチ行ったりしてる。
    多分独身時代の自分が今の自分みたら泣いて喜ぶと思うww

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:57 

    【子育て】元々、ズボラ・自堕落だけど子供を産んだ人と話したい!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 14:47:14 

    やる気がある日とやる気ない日があるよ
    やる気ない日は洗濯はタオルだけで乾燥も自動、使った食器を食洗機に任せて夜ご飯も冷凍餃子
    やる気がある日は色々掃除したり子どもの靴を洗ったり裁縫してる

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 14:47:25 

    たまに無理すぎて夫にまかせて昼まで寝てます。
    洗い物、洗濯、片付けも基本やる気ある時に一気にやるから、物が多い家です…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 14:47:43 

    朝もコーヒー飲むぐらいで朝ごはん食べないしお昼も適当に食べる感じで夜は飲みに出掛け不摂生な生活だったけど、朝きっちり起きて朝ごはん作って晩御飯までの下拵えして午前中に公園に行って太陽を浴びると気持ちいいなぁっと子供が生まれて健康的になった。虫は相変わらず苦手で怖いけど家の周りの雑草の掃除したり、毎日どこかしら掃除してて親もビックリしてるw子供がいなかったら行けなかった場所にも行けて人生2回目みたいで楽しい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 14:47:49 

    産後直後からしばらくはちゃんとしてたけど、2歳近くなった今は、結構いろいろ適当に…適当でも大丈夫ってわかった部分は手を抜いてるわ。
    掃除・消毒もそんな頑張らなくても病気しないし、どうせおもちゃ片付けたってすぐ広げられちゃうから、片付けも適当でいい。
    ご飯もしんどいときは冷凍物駆使しちゃおう、外食でもいいや。
    片付けは食洗機へどんどん入れてまわすだけ。
    洗濯も乾燥までできる素材の服しか着ない買わない。
    子どもが寝てる時は動かない、ゴロゴロして昼寝して、英気を養う。
    そんな感じでやってる。もっと子どもが物心ついて、園やらに行くようになるときちんとしなきゃな、とは思う。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 14:48:24 

    夫は3人目ほしいみたいだけど無理だわ〜

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 14:49:14 

    休みの日なんてめんどくせーめんどくせーって日曜日の夜にやっと掃除って感じだったのに、子供産んでからは土曜日の朝にサッと全部終わらせるようになった。私はむしろ子供産まないとダメ人間だったかもしれん

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 14:49:38 

    >>52
    まったく同じことしたことある!!
    懐かしくて、もうあの気ままな生活には一生戻れないんだ😭と思うと...
    今が幸せじゃないわけじゃないんだけどね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:28 

    >>1
    ズボラだから第一子も第二子もオール液体ミルク
    産院以外で哺乳瓶洗ったことも消毒したこともないよ
    子供産まれる前からだけどネットフル活用で買い物はほぼ行かないし、夏は毎日水風呂プールしてそのままシャワー浴びればお風呂入れなくてオッケーにしてるしかなり手抜き

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:40 

    おかげさまで体重が10キロ痩せた
    散歩とか行ったり食事に気を使うようになったからだと思う

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:43 

    はーい
    なんだかんだ、ちゃんと子育て出来てる。
    朝もちゃんと起きるようになったし
    家の中も綺麗にしてるよ。
    まぁ、休みの日のお昼は手抜きして
    冷凍食品とかだけどね。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 14:56:23 

    >>1
    ずっと同じ。いっときは頑張れるよ。子供もいるし、まともな生活しようって、いっときはね。
    でも子供の年齢が上がるにつれて、子供自身が一人で朝起きて飲み物入れてテキトーに食べれるようになってからは、元の木阿弥。
    今日は土曜日だから、私はさっきまで寝ていたよ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 14:56:50 

    >>1
    元々ズボラが高じて実家暮らしのまま結婚。
    幼稚園くらいまでは母の役割の多い園にしてしまったためズボラは封印、その後小学生になり、親の出番が無くなるや否やズボラが復活。数年封じたせいか酷い反動が来てます。
    歳も重ねてまず朝起きられなくなり、旦那が朝食作り→その後のフォローは私→8時過ぎには誰もいなくなるので12時近くまで韓ドラ観ながらソファでごろ寝→13時頃朝昼兼用の食事(ほぼ出前館)→フリーランスなのでやっと仕事→子ども帰宅した頃に猛烈に仕事→習い事の間はソファでごろ寝
    こんな生活で6年目に突入

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 14:59:21 

    >>61
    あのドアの向こうに自由を謳歌して幸せだった私がいたのに、もう戻れないんだなと悲しくなったよ😢
    しかも開発が進んでその街が大幅に変わってだんだ思い出が消されてます
    あんなに毎日見慣れた景色を思い出せなくなる自分も悲しい😢
    仲間がいてなんだか救われた

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 15:00:39 

    毎日7時に起こして…なんて無理、9時10時に起こす事なんてザラだけど健康に育ってますわ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 15:00:53 

    私も独身の時は午後まで寝る起きたらベッドに入ったままゲームご飯と排泄以外はずっとベッドの上の超自堕落者だったけど結婚して子ども産んだらいきなり人間らしい生活強いられて毎日てんてこ舞いですよ
    取り敢えず食洗機とかルンバとか使える物全部使って何とか清潔保ってるけどしんどい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 15:02:11 

    >>46
    横。土曜日の朝ご飯は9時くらいに食べてます!適当に買ったパンとみかん🍊

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 15:02:25 

    >>9
    面倒でもちゃんとアイロン掛けてるの凄い!
    私はアイロンが一番苦手だからタオルハンカチだよ
    それでも子供が高校生の今はブラウスのアイロン掛けを嫌々やってるw

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 15:02:36 

    子供2人育ててるけど、家族からはめっちゃ几帳面な人だと思われてる(笑)ズボラな人っていかに楽をするかを第一に考えて行動するから、傍からはテキパキしてるように見えるらしいね。仕方なくいろいろやってるだけなんだけど

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 15:03:24 

    無理して起きてるw
    子供が小中だから休みの日は子供より起きるの遅い。子供が自分の事できるようになってきてからは、マジ自己中だけど自分のペースで過ごせないとため息出るw

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 15:06:03 

    >>6
    園児服のポケットからなんであんなに砂でてくるんやろ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 15:06:51 

    自分は子ども産んでも適当でズボラだよ〜
    もう子どもも中2で大きいけどね

    給食拒否されたので中学入ってから2年の今までお弁当はちゃんと作ってる
    今日も部活の試合で朝出るの早いから5時前には起きた🥱

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 15:07:42 

    やっぱ子供いるとズバリできないけど子供が風邪引いたときとかは大人しくさせる名目でYouTubeとかみせてダラダラしてる(笑)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 15:10:00 

    ズボラのまま生活し、1歳半の息子がゴミ捨ててくれる🤣

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 15:12:24 

    子供はずっと動いていたいタイプの子供2人で疲れる。
    時間があれば戦い合いかスポーツか読書
    疲れないのが不思議だけどダラダラする方がら疲れるらしい。ありえん。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 15:12:54 

    >>1
    今小3
    独身時代は朝4時までゲームして次の日の夕方に起きる生活だったけど子供生まれてからは365日朝6時起き夜21時寝
    自分が小学生の時はこんな規則正しい生活してなかった😂

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 15:15:55 

    この瞬間にズボラしたらすぐ10倍の惨事になるって体が覚えたみたい笑
    子どもに関してだけはすぐ動けるようになったよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 15:16:30 

    朝起きるのは大丈夫だけど、部屋が片付かないのは相変わらず…
    むしろ子供ができておもちゃ増えて散乱して独身時代より酷い状態になった
    働きながら子育てしている人はみんないつ片付けとか掃除しているの?
    土日に用事あったり天気悪かったりしたらいつ布団干したりシーツ洗ってるの?
    インスタで綺麗でお洒落なお家を見る度に申し訳ない気持ちになる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 15:17:02 

    >>5
    うちの子は私が起きないのわかってるから、おとうさーんって夜中に起こしに行ってる笑

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 15:17:05 

    >>78
    きょうだいいるなら2人で遊んでくれて最高じゃない

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 15:17:54 

    >>71
    高校生なら自分でやらせればいいじゃん!優しすぎ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 15:18:06 

    なんかやっぱ自堕落とかズボラな人って穏やかな感じなんかね。このトピ見ても珍しく子育てトピで喧嘩がないw
    他人にあんまり興味ないのもいいのか

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 15:18:27 

    >>1
    私もズボラだし休みは1日パジャマでゴロゴロだったよ。料理も全くできなくて味噌汁すら作れなかった。でも結婚して子供が出来たら何とかやってこれて25年が過ぎたよ。
    人間ってするべき時来ないとなかなかでいいんだよねぇ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 15:18:44 

    >>81
    布団は干さないよ、、布団乾燥機
    シーツは洗いたい時は洗濯機入れてそのまま乾燥してる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 15:19:29 

    >>30
    仕事も子育てもしてる時点で全然自堕落じゃないよ。
    私は子供幼稚園の間、何もしてないや

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 15:21:10 

    >>41
    私も。
    あと酷いなと思うけど『一人で行ってきな』て時もある。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 15:21:20 

    >>81
    寝る前におもちゃ系は全部片付けてから寝るって約束にしてるよ。それ以外の床とかは汚い笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 15:22:20 

    >>52
    ほんとだよね。私は子育て終わったら戸建を買って一人暮らしする予定。旦那は自分の実家に住むんだって。今から楽しみで楽しみでしょうがない。
    そのためだけに正社員総合職の地位にしがみついているよ

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 15:23:27 

    ズボラなママに育てられたエリートズボラな娘を育ててしまったよ(笑)
    でも、無理にシャキシャキしてイライラするより、のんびりでいいからみんな暮らしやすいよ。
    人より時間がかかるなら人より早めに取りかかればいいだけだよって教えてる。
    予定たてるときに、休む日を入れておきなとか(笑)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 15:29:42 

    昼夜逆転生活バイト嫌になればすぐ
    やめてニートでも遊び回ってだらだら
    生活してたけど
    二人子供いて朝起きて学校の送り迎え
    やら仕事朝からちゃんと行ってる
    まあ嫌になればやめるのは変わってないけど
    まだ仕事も続いてる方

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:02 

    >>1
    ズボラなりの子育てしかしてない。
    周りの頑張ってるママたちを見て本気で尊敬してる!
    でもできない、ごめんなさい。
    今日もどこも連れて行ってないし、さっきまで私1人で昼寝してた。子どもたちごめん

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 15:35:23 

    ズボラなので起きる時間もご飯食べる時間もアレクサにお任せ。毎朝時間になるとアラーム鳴って、その5分後からラジオ体操流してくれる。そんで、まずは着替えです。顔と髪を梳かしましょうって言ってくれてる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:00 

    もともとズボラだけど最低限は守ってる。朝は間に合うように朝ご飯食べさせて洗濯や掃除をしてる。でもしっかりしたお母さんと比べたら全然出来てないと思う。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:14 

    >>71
    優しい
    うちは中学生だけどアイロンかけたいなら家計から買うから言ってねって伝えただけだわ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 15:50:40 

    ごめんなさい
    産んだあともズボラなままです。
    でもなんとかやってます

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 15:51:17 

    職場でもテキパキしてて仕事出来る人って言われがちだけど、効率よく終わらせて楽したいだけなんだよね(笑)

    家では子供いたらある程度はちゃんとするけど、洗濯はたたまずに仕訳けて放り込むだけだし米は無洗米しか買わないし、洗い物したくないとき用にレンジ対応の紙皿買い込んでるよ・・・。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 15:58:38 

    4歳息子、ご飯作ってもこれ好きじゃない食べられないと言い決まった物しか食べない。冷凍コロッケなども食べない。仕事から帰ってご飯作るのがめんどくさくてもういいやと素うどん出したら「今日うどんしか食べないの??」と言われた。さすがにダメだったよね、、みんなすごいよ、、

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 16:01:22 

    子ども産んでも変わらずズボラです。
    こんな親だから、子どものほうがテキパキとしっかりしてる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 16:15:25 

    >>74
    気づかずに制服洗ったらポケットからどんぐりと砂利がいっぱい出てきた。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 16:17:16 

    >>1
    大体子供がしっかりしてくるよw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 16:33:36 

    今でもズボラ…
    ご飯は週に何回かはインスタントだし、作ったとしてもメインとご飯とせいぜいサラダ。
    料理とそれに付随する片付けの類が一番嫌いな作業。
    でも掃除も洗濯も嫌いだし苦手。
    子どもいるのに全然ちゃんとしてなくて罪悪感は一応ある…
    クリスマスに両親呼んでパーティする予定入れたからせめて準備と当日だけはちゃんとしていたい…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 16:49:53 

    ごはんと朝起きるのと夜寝る時はなんとなくのリズムで過ごしてる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 16:52:15 

    >>71
    ありがとうございます😭

    本当にズボラなんですけど、子供がしわくちゃなハンカチとかお洋服、ランチョンマットはかわいそうかな、と思ってやっています。
    やり始めるまでがめんどくさいんですよね〜(笑)

    はじめちゃえば次々にサッサとできるんですけども…😅

    まだ小学校低学年なので、そのうち自分でやらせます。

    さあ、朝から溜まったお皿でも洗うかー😞

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 17:03:20 

    >>1
    産まれて3年くらいはダラなりに必死で頑張ってたけど、子供が決まったものしかご飯食べてくれなかったりで最近やる気なくなってて同じようなものばっか作ってる
    掃除もかなり適当
    幼稚園だけはちゃんと行かせてるし弁当も週2は持たせてる

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 17:39:59 

    独身生活が長く、独りでダラダラするのが好きでした。
    30代終わりに結婚して子供が産まれ、
    夫や赤ちゃんのために奔走し、
    4歳頃手がかからなくなってきて、
    ようやく自分の体の疲れに気付き、
    ゴロゴロさせて〜と、
    隙あらば横になってる母になりました。
    人は変わらないね。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 17:43:21 

    ズボラです
    惣菜は皿に移さないし掃除も適当

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 17:50:12 

    子供産む前はアル中で受診しようかと思うくらい飲んでたし、三食食べる習慣もなかったけど、今は普通にお母さんしてるよ。
    五時に起きて部活の息子に弁当作り、朝を食べさせて下の子の朝昼作って仕事に行ってるよ。
    部屋を整え洗濯をし風呂を磨き上げ、学費のためにパートもして自分でも信じられないくらいの真面目さだよ。意外とやるもんだよ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/09(土) 18:54:13 

    >>1
    割と真人間になりました。
    楽しいです。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/09(土) 20:39:40 

    ズボラのままだよ…
    ごはんも一応作るけど、今日はことごとくいらないと言われ、結局素うどんだけ食べさせた
    疲れた

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/09(土) 21:39:21 

    最初の頃は頑張ってお散歩連れてったり、市のママの集い?的なやつ行ったりしたけど、今はもう気ままにやってます〜。性格って変わらないなぁと実感😅子どもも今のところ、なんか良い感じに穏やかに育ってて助かってます🙏

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/09(土) 21:44:32 

    >>65
    早くここに辿り着きたいです(泣)
    子どものために早起き、ご飯作って遊んで、子どものご機嫌取りして、さっき子どもにお母さん怒るから嫌い!って言われちゃいました。
    朝からお酒飲んでゴロゴロ寝てネット三昧したいよー!!!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/09(土) 21:50:40 

    >>53
    結婚までの生活は一緒!笑

    100%自炊に切り替えられたのすごい!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/10(日) 00:22:49 

    この前YouTubeで、哺乳瓶に使える泡スプレーの存在知って歓喜した

    スポンジで洗うのが面倒だったから

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/10(日) 02:56:25 

    ズボラすぎてうんちしない限り12時間とか平気でオムツ替えない…ちゃんと変えてあげたいんだけど赤子も大らかで全然気にしないしかぶれもしないので負のループに…
    丸一日替え忘れてて仕事から帰ってきた夫に娘がホームレス臭する!と指摘された時は流石に反省した

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2023/12/10(日) 03:42:20 

    まさに今自堕落中。
    夜更かし大好きで平日はセーブしてるけど、明日休みだから寝るのもったいなくてダラダラ。
    アホだなと思いつつこの時間が自分の時間というかんじ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/10(日) 09:41:19 

    子供を見送ったら家事や買い物を2時間で全て済まして帰ってくるまでぐーたらしてます。録画しといたドラマ見てYouTube見てポテチ食べてカップラーメン。子供が帰ってきたらお母さんスイッチオン。幼稚園、小学校、中学と3人居るから公園行ったり宿題見たり。平日の3時間位は自分の時間。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/10(日) 12:10:19 

    >>100
    うどんでいいじゃん
    他の物食べないんだから食べれる物食べさせとけばいいんだよ
    「今日はうどんだけ?」「うどん好きだったよね〜?」って言おう

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/12(火) 22:28:36 

    >>66
    夜ご飯はいつ作っていますか?
    私はズボラな上に行動も遅いので一番嫌いな料理に時間がかかって仕方ないです。
    パパッと作れるようになりたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。