ガールズちゃんねる

アニメの作画監督チェックしてますか?

112コメント2023/12/12(火) 15:00

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 19:27:46 

    るろうに剣心(リメイク版)の最新話の作画監督が、旧アニメと同じ小林利充さんでした。旧版で1番好きな作画監督でした。 
    皆さんはチェックしてますか?

    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 19:29:02 

    宮崎駿くらいしか知らん

    +2

    -14

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 19:29:08 

    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +1

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 19:29:40 

    リメイクされる時だけチェックしてる
    HUNTER×HUNTERとか

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 19:30:07 

    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +7

    -7

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 19:31:26 

    >>1
    同じ人なんだ!
    でもるろ剣旧作と絵柄変わってて見てないよ

    +42

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 19:31:27 

    しない
    何話の作監は◯◯さんで〜とか話する人オタクすぎてちょっとキショいと思ってる

    +4

    -27

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 19:31:54 

    昔はこの人だったら当たり!ってのはあった。でも最近のアニメって作監変わってもそこまで差がないよね。

    +70

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 19:32:23 

    >>1
    90年代のアニメは作画監督でめちゃくちゃ画風が変わったからよくチェックしてたな
    そしてるろ剣は中嶋敦子作画監督回が1番好きだった懐かしい

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 19:33:55 

    昔はあまりにも別物みたいな回があったけど、今はあんまり分からない。
    このシーンはキャラデザの人が書いてくれたのかなってのを時々思うくらいで、これは誰って分からない。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 19:34:53 

    >>9
    一番最初のエンディングの絵がもろ中嶋敦子絵で好きだわ
    濃すぎるけど断トツに華があるんだよね

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 19:34:58 

    遊戯王は気にしてたな
    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 19:36:24 

    今日なんか作画が飛び抜けて上手くない?!って驚いて確認したら庵野さんだったことあったw

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 19:36:53 

    名前が出て来ない
    ふしぎ遊戯で有名な作監さんの絵が美麗で好きだった
    本橋さん?だったか

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 19:37:45 

    昔は作画監督によって差がありすぎたからチェックしてたけど今はしてない
    基準のキャラデザに忠実なの良いよね

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 19:37:57 

    勇者シリーズで石田敦子さん作監回が神ってた

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 19:38:50 

    犬夜叉の池田晶子さん(京都アニメーション)

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 19:38:55 

    後藤隆幸さんが好き

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 19:39:21 

    >>13
    爆破シーン上手いんだよね

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 19:39:37 

    PSYCHO-PASSとかの総作画監督をしてる恩田尚之さんが好きなので、恩田さんが携わってる作品は結構気にしてチェックしたりもする

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 19:40:30 

    故逢坂浩司氏
    故木村貴宏氏

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 19:40:32 

    昔の作画監督ってなんであんなに個性主張してたのかな?
    あなたの作品じゃないんですけど?ってぐらい原作から離れてる人とか

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 19:40:58 

    >>1
    え、小林利充さん?オールドオタクだけど、Zガンダムの作画監督してた人だと思う。
    この人確か15年位前に読売新聞の記事にでてたのよ、生活保護の特集で。
    腰を痛めて生活保護受けてたらしい。
    その1年後にあれからどうなったかと再度取材されてたけど、昔の仕事仲間が記事を読んで仕事回してくれるけど、腰痛であまり出来ないって話だった。
    体調良くなったのかなぁ。でも結構な歳だし、体大事にして欲しいな。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 19:48:23 

    幽☆遊☆白書でめちゃくちゃひどい時あったよね。

    飛影と武葳の戦いの時。
    めちゃくちゃ気になった。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 19:49:34 

    進撃の巨人・SPY×FAMILY・PSYCHO-PASSとかの総作画監督をしてる浅野恭司さんが好き

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 19:49:36 

    セーラームーンでも安藤さんだっけ?
    その人はハズレだなとか思ってた

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 19:49:51 

    >>21
    どちらも好きだ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 19:50:47 

    >>11
    この人の絵好きだった!
    るろ剣グッズによく使われてて下敷き買った

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 19:53:06 

    「お嬢と番犬くん」の作画が酷すぎる。
    絶対チェックしてない。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 19:54:03 

    忍たまでクセのある作画の時はチェックしてしまう。
    そして「ああやっぱり」と納得する。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 19:56:15 

    作画は気にならない。
    面白いか、つまらなかった場合は絵コンテと演出だけ見る。

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 19:56:44 

    >>8
    確かに。昔は酷かった。でも昔手書きだから仕方ないよね。逆によくやってたと思う

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 19:58:13 

    >>29
    絵は口が閉じたまんまなのに声だけが聞こえるとか本当に酷すぎる
    とてもじゃないけど、令和のアニメとは思えないレベル

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 20:02:33 

    >>1
    昔の斎藤一は本当に格好いい男だった

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 20:06:46 

    >>5
    賛否両論あるこの作画私は好き(笑)
    最近見ないよね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 20:07:07 

    >>30
    遠藤さん?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 20:07:56 

    >>26

    新しいのも只野さんが担当になって良かったわ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 20:08:29 

    >>14
    本橋秀之さんだね
    ヒカルの碁もされてる

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 20:09:22 

    >>15
    セーラームーンの作画がいい時と悪い時の差があり過ぎて、子供心に悪い時は「ハズレ回だ…」って思ってた

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 20:11:14 

    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 20:14:36 

    平家物語と犬王の人好き。ダンダダンで初めて監督やるから楽しみ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 20:16:26 

    古い話だけど、当時から腐ってた姉は聖闘士星矢のアニメの作画監督スケジュールを細かくチェックしてて、荒木さん?とあと誰か1人のときは食い入るように観てた

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 20:19:24 

    >>37
    リメイク1〜3期まではあまりよくなかったよね
    3期でガラッと変わったけど。
    後半の映画から只野さんにかわってあー
    昔見てた絵柄だと再確認した。
    最後の映画は旧作にだいぶ近かった
    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 20:21:06 

    >>11
    薫ちゃんのまつ毛がフサフサなやつね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 20:21:53 

    >>43
    セラムン、リメイクされていたことを今知った
    絵綺麗じゃん
    見てみたい

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 20:24:49 

    クレヨンしんちゃんって今はどうだか知らないけど、すごい作画監督に左右される絵柄だった
    と思ったら本当にすごかった
    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 20:27:31 

    >>45
    1、2期の作画はまぁひどかったよw
    崩壊多かったw
    格段によくなったのは映画になってからかな。
    旧作の作画担当の人がきたから。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 20:28:08 

    今の作画監督されてる方が大昔のアニメの作画のところにいたりするのを見つけるのが好き 東映アニメによくある

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 20:29:27 

    >>46
    個性の出る作監さんの原画に合わせて動画描くアニメーターさんって本当にすごいなって思う

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 20:32:17 

    >>47
    映画から観ようかな
    情報ありがとう

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 20:33:18 

    >>49
    すごいよねー
    今も大変だけど昔はセル画だったしね
    すごい労力

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 20:33:51 

    >>5
    顔の作画はともかく
    この人のはキャラの動きが凄いらしいけど、
    私は見る気が起きなくなってしまってたんだよねえ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 20:37:28 

    >>8
    ガンダムSEEDも当たり外れ凄かった。
    名場面がある回は当たり率高かったから製作側も意識してたのかな。

    続編で物凄いアレな作画の回あったんだけど、CM後に作監変わって直ってた。
    メカの作画担当の人だったみたい。忙しくて急遽依頼されたんだろうか。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 20:39:32 

    原作が一番完成されてる
    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 20:40:32 

    >>15
    デジタル移行期は作画のみならず、セル回とデジタル回が混在してカオスな作品あったわ。

    仙界伝封神演義なんて最初の三話くらいはデジタルで作監も上手い人だったのに、いきなりセルで作画がアレな回になってびっくりした。
    極端過ぎだろって思った。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 20:46:49 

    大貫健一さん
    中村豊さん

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 20:47:18 

    プリキュア はすごく特徴のある大御所さんがいるから気づくかな
    スタッフロールをチェックするというより絵で気付いちゃう
    あのお方だ!って

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 20:48:16 

    ガンダムSEEDは毎週作監さん気にしてた
    平井さん、大貫さん、米山さんの時が好みだった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 20:52:57 

    >>1
    刀の持ち方昔がいいな

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:30 

    >>36
    当たりです。
    顔や手のクセが強すぎ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:18 

    現役アニメーターです。
    現在と昔のアニメでは制作の流れが変わっているため、キャラの統一感は現代のほうがあると思われます。

    70年代~ レイアウト→作監修正→原画→作監修正
    アルプスの少女ハイジでレイアウトシステムというものが導入されました。
    絵コンテを基に簡単な背景とキャラクターのおさまりだけを描いたものです。
    宮崎さんや安彦さんはとても手が早いらしく1日で半パートくらいあげてたとか。
    その後、多くの会社でもこのようなシステムが導入されます。
    原画マンは作画監督が修正したものに合わせて原画を描きます。
    (とはいえおおもとのレイアウトは多くても数枚程度しかないので作監修正も少ない)
    そういった流れのため原画マンの個性が出やすい時代だったそうです。
    (修正する場合もすべての原画を直す必要があるため作画監督の色が出やすいが、いまほどキャラ似せに厳しくない時代でもあったので、そのまま流すことも)

    90年から00年代?~ レイアウト+ラフ原→作監修正→総作監修正→第二原画→作監修正
    いつのころからか作品本数増加に伴い、レイアウト作業に動きをすべて書いたラフ原画とタイムシートというタイミングを指示する紙の記入も必須になりました。
    そのため作画監督の仕事量が昔よりも多くなっています。
    また絵柄をシリーズで統一するため総作画監督の修正も必須に(大体キャラクターデザインと兼ねてることが多いです)
    作品によってはさらにアクション作監、エフェクト作監、料理作監、楽器作監などクオリティを上げるため作画監督の重要性が年々高まっていっております。

    ちなみにテレビシリーズだと一本の作監料が30万円前後(3人いた場合は三分の一ずつ)なので、手が早い人は原画マンに徹したほうが稼げることも多いです。
    長々と失礼しました

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 21:06:36 

    銀魂は佐藤さんの作画が好きだった

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 21:06:45 

    >>12
    遊戯王は加々美さんの作画が神だった

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 21:10:02 

    >>58
    おなじ!!
    そして森下さん、佐久間さんあたりは「個性出てるけどまぁヨシ!」って感じ。
    しんぼさん、山口さんは苦手だった。

    米山さんってアップが綺麗だよね。カガリに「それで最後は本当に平和になるのかよ!」って言われて涙するアスランのカットは本当に美しかった…。

    銀魂の終盤で万斉が○ぬ回があって「なんか万斉のアップがやたらイケメンだなオイ」って思ったら、まさかの米山さん作画でびっくりした。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 21:16:32 

    >>61
    貴重で面白いお話ありがとうございます!

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 21:17:43 

    素人だからよく分からないけど、ヤマノススメとか回によって個性出てておもしろしかったな。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 21:20:09 

    出崎統(さきまくら)
    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 21:37:49 

    >>54
    これは超えられない壁すぎる

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 21:39:37 

    >>61
    アニメーターさん✨
    ありがとう🙏

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 21:43:50 

    >>59
    わかる
    ぎゅって持ちすぎなのよ、新版は
    旧のが強者感がある

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 21:46:46 

    ジョジョとかね同じ承太郎でもみんな違って個性的だから見比べるの楽しい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 21:58:50 

    >>57
    その方の作画は目の離れ具合ですぐにわかる!!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 21:59:49 

    ハイキューの劇場版で満仲さんが戻ってきてくれたのが嬉しい
    4期で監督が変わって作品のクオリティが激下がりしたのがショックだだから。コロナ真っ只中だったし、監督だけが原因ではないとは思うけど、、

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 22:01:30 

    >>1
    旧るろうに剣心のアニメの剣心vs斎藤一のシーンは神作画だった

    るろうに剣心 【最高の瞬間】復讐の悪鬼・志々雄真実の謀略 - YouTube
    るろうに剣心 【最高の瞬間】復讐の悪鬼・志々雄真実の謀略 - YouTubeyoutu.be

    るろうに剣心 【最高の瞬間】復讐の悪鬼・志々雄真実の謀略るろうに剣心 【最高の瞬間】復讐の悪鬼・志々雄真実の謀略るろうに剣心 【最高の瞬間】復讐の悪鬼・志々雄真実の謀略">

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 22:02:45 

    >>17
    好きな回が池田作画多くて嬉しかったわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 22:03:07 

    >>9
    私も中嶋敦子めっちゃ好き
    この人の作画目当てで見てたアニメ作品かなりある笑
    トリニティブラッドとかゲットバッカーズとか割と原作絵は万人受けしない感じだけどアニメはめちゃくちゃきらびやかで見やすかった
    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 22:06:28 

    >>1
    アニメにマジレスしても仕方ないんだけど、斎藤一の牙突弍式で肝臓ぶち抜かれてるから初手で剣心絶命してるんだよね現実ならw

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 22:07:46 

    >>61
    お仕事大変かと思いますが、いちアニメファンとしてこれからも応援しています!

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 22:08:39 

    >>1
    そうなんだ。また同じアニメ会社がるろ剣をやってくれて嬉しい。前作も好きだけど今作も好きなので漫画の最後までやってほしい。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 22:09:05 

    >>1
    ダメだやっぱ旧作るろうにのアニメ作画じゃ無きゃ満足出来ない!笑
    旧作の迫力が凄いのよ斎藤一のシーンは特に
    Samurai X - Saito Hajime Vs Himura Kenshin - YouTube
    Samurai X - Saito Hajime Vs Himura Kenshin - YouTubeyoutu.be

    Samurai XRurouni Kenshin: Wandering Samurai (TV Series 1996–1999)Episode 29&30 dari total 95 video">

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 22:19:26 

    >>72
    美麗ではないかもしれないけど見ててなんか安心する
    おばあちゃんちに来たみたいな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 22:19:44 

    >>77
    私も看護師だからあ…これ剣心死んだわって思ったw
    肝臓ぶち抜いた後、さらに横切りしてるからオーバーキルなのよ斎藤さん

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 22:20:36 

    >>1
    旧作の斎藤一vs剣心はマジで神作画だからみんな見て欲しい!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 22:22:44 

    >>9
    絵がめちゃ上手い人だよね
    ドラえもんとかアルスラーンの絵みんな綺麗だったり可愛かった

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 22:36:28 

    >>11
    きみがなみだにゆれるとき〜のやつ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 22:53:49 

    楽しいムーミン一家、時々めちゃくちゃ作画ヌルヌル動く時があって本当にアニメーションが好きなんだなぁと感じる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 23:11:12 

    >>1
    旧作の方が迫力あるなあ
    絵の癖も原作に近いし
    リメイクは今時というか…量産型の絵になっちゃったなあ
    昔ほど作画ルーレットがなくなったとも言えるけど

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 23:41:39 

    MFゴーストは原画以上に作ってくれてる気がする。
    かわいく作ってくれてよかったね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 00:03:39 

    最近は作画より制作スタジオの方を気にしてるかも

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 00:11:53 

    >>80
    かっこいい!
    旧作の斎藤一めっちゃ渋いね
    新作の方は警察官って感じだけど旧作の斎藤一は幕末の新撰組だね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 00:30:26 

    >>8
    北斗の拳やテッカマンブレードは登場人物が別人に見える時が多々あった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 02:58:44 

    >>26
    安藤正浩さんの絵、可愛くて私は好きでした
    アニメの作画監督チェックしてますか?

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 04:34:11 

    あんまり気にしてなかったんだけど、コロナ禍に名探偵コナンを1話から見返してたら作画監督で全然違うんだという事に気づいた。そこから、この回はこの人かなって予想しながら見てる。
    昔は一人だったのにいまはめちゃくちゃ人数多いし、たまに作画崩壊で話題になるから、長くやってて売れてる人気作品なのにと悲しくなる。アニメーターさんたちの就業環境もうちょっとどうにかしてあげて欲しいと切に願う。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 07:06:17 

    >>63
    闇遊戯をムキムキにしたり城之内をAGOにするから嫌い

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 08:06:08 

    >>24
    覚えてるー!
    飛影好きだったからめちゃくちゃ悲しかった

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 11:00:53 

    >>1
    るろ剣は作監もだけど、もう制作会社レベルが違う感じ。ライデンは東リべもやってるけど、戦闘シーンの迫力が残念過ぎる。30分前に呪術廻戦を観た後だとなおさら
    MAPPAとかボンズとかufotableにやってほしかった

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 11:09:45 

    子供と見てた頃のプリキュアは、川村敏江さんとか山岡直子さん、宮本絵美子さんや奥山美佳さん、女性監督さんの絵がなぜか好きだったな
    映画丸ごとやってた青山充さんも丸っこくて好きだったけど

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 11:18:51 

    >>11
    ちょっと動画みてくる!イエモンのかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 11:54:01 

    >>57
    最近は参加されてないけど河野さん回だと個人的にがっかりしてた

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 14:02:06 

    >>96
    なんでもかんでもMAPPAばっかりいらない
    今期のアンデッドアンラックがけっこういい感じだからどこの会社かと調べたらデイヴィッドプロダクションだって
    名前知らなかったけど炎炎ノ消防隊作ったみたいでなるほどと思った

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 14:37:37 

    >>100
    ジョジョもその会社じゃなかった?
    元シャフトのスタッフが集まってて良い感じよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:22 

    作画監督いなかったらしいルパン三世part3
    最近のでもたまにはこういった作品があってもいいと思う

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 14:57:20 

    川越ボーイズ・シングの最新話の作画がいつもよりすごいなと思って調べたら
    有名なアニメーターさんが描いてた

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:17 

    昔、小学校から帰ってきた頃にやってたトムとジェリーのアニメ、日によって好きなトムと嫌いなトムのデザインがあり、よーく見るとディレクター?名が違ってて、子供心に描く人が違うんだなーと思ってました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 15:46:12 

    >>53
    しんぼさんとか他のアニメでは良いのにSEEDではハズレ回扱いだったね
    キャラデザとの相性が良くなかったのかな
    運命では可愛い作画になってたのが良かった
    伝説の作画は確かに凄かった笑
    脚本遅れで作画が間に合わなくてバンクや総集編が多かったから人手足りずにメカ作監がやらざるを得なかったのかな

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 15:50:17 

    >>29
    作画っていうかアニメーションが変なのかな?不自然な動きでびっくりする。
    作者さん絵がうまいだけにがっかり…

    でもエンディングすごく可愛くてあれだけでもアニメ化してくれた意義あった。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 19:47:03 

    >>102
    でも絵がガタガタになってしまったんだけど?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 20:20:40 

    >>91
    テッカマンブレードは物語は傑作、演出も演技も音楽も優れているのに作画のせいで他人に勧めにくいんだよねえ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:35 

    近年のアニメのクォリティーって凄いなヴァイオレッドエヴァーガーデンは
    度肝を抜いたわ毎週劇場クォリティー凄くてビビッた

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 20:51:57 

    >>96
    トムスとどっちが残念だろう結構ゴミクォリティになる時あるから

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 07:56:26 

    >>108
    主人公のDボウイの声優が新人時代の森川智之さんで当時からイケボ上手い声量凄いの実力派だったな

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 15:00:52 

    作画監督さんて昔は個々で画風変えてたよね今なら怒られそうなくらい
    でもそこから人気のアニメーターさんが沢山出てた
    いのまたむつみさんとか好きだった古くてすまん

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード